JP5154447B2 - ドライウォール、石膏、煉瓦、コンクリート等のプラスチックアンカー - Google Patents

ドライウォール、石膏、煉瓦、コンクリート等のプラスチックアンカー Download PDF

Info

Publication number
JP5154447B2
JP5154447B2 JP2008550595A JP2008550595A JP5154447B2 JP 5154447 B2 JP5154447 B2 JP 5154447B2 JP 2008550595 A JP2008550595 A JP 2008550595A JP 2008550595 A JP2008550595 A JP 2008550595A JP 5154447 B2 JP5154447 B2 JP 5154447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor device
wall
wing
legs
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008550595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009523930A (ja
Inventor
マクダフ,ピエール
ポラック,アレクサンドレ
ヌグィエン,ラング
クロスリー,ウィリアム,エー.
Original Assignee
コブラ フィクセイションズ シーアイイー エルティーイーイー−コブラ アンカーズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コブラ フィクセイションズ シーアイイー エルティーイーイー−コブラ アンカーズ カンパニー リミテッド filed Critical コブラ フィクセイションズ シーアイイー エルティーイーイー−コブラ アンカーズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2009523930A publication Critical patent/JP2009523930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154447B2 publication Critical patent/JP5154447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/08Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation
    • F16B13/0808Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation by a toggle-mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/06Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
    • F16B13/061Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve of the buckling type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/12Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like
    • F16B13/124Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like fastened by inserting a threaded element, e.g. screw or bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/12Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like
    • F16B13/128Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like with extending protrusions, e.g. discs, segments, ridges, fingers or tongues

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本発明は、2006年1月17日に出願した米国仮出願第60/759,045号、2006年3月21日に出願の米国特許出願第11/385,975号、2006年3月21日に出願のカナダ出願第2,540,628号に基づく優先権を主張し、すべての内容は参照によってここに組み入れられる。
本発明は、壁用アンカー(wall anchor)に関し、特に中空壁(hollow wall)及び一枚壁(solid wall)の両方に適したアンカーに関する。
自己挿入型、拡張可能型のアンカーを含み、様々な壁用アンカーが中空壁用に存在する。これらのいくつかのアンカーは、1998年11月10日にMcSherryに対して発行した米国特許番号5,833,415号で開示されているように、壁構造の一部を構成している易砕材料と係合するのに適した外側ネジ山を有する。他の同様のアンカーは、長手方向の挿入位置と横方向の保持との間を回転するように調整されたトグル部材を含むもので、それが中空壁の後ろの隠面に固定するまで、壁の方へ引き抜くようにしてトグル部材を壁面の裏側に横方向の位置をとるようにする方法を採用している。それによって、2001年6月26日にMcSherryに対して発行した米国特許番号6,250,865号にあるように、アンカーを中空壁へ確実に固定する。
中空壁及び固定壁のように様々な壁面中位に接触し、前記の場合には、中空壁の厚さはそれぞれ異なるかもしれない。従って、アンカー器具は、そのような壁面中位に適切な構造を有する必要がある。
本発明は、こうした必要性及び他の必要性に対応するものである。
特に、本発明の目的は、新規のアンカー器具を提供することである。
また、他の本発明の目的は、様々な壁面の厚さの中空壁を含み、様々な壁面構造に適合するためのアンカー器具を提供することである。
さらに、他の本発明の目的は、中空壁及び一枚壁のような様々な壁面構造に適応したアンカー器具を提供することである。
さらに、本発明の目的は、ドライウォール、石膏、ブロック、コンクリート等のような様々な素材を保持するのに適応した、典型的にはプラスチックで作製されたアンカー器具を提供することである。
特に、本発明によれば、
構造体に設けられた孔に挿入するためのアンカー器具であって、
近接部及び末端部を備え、
前記近接部は、締結部材を収容するための孔を備えた頭部を有し、
前記末端部は、内側へのつぶれる位置と外側へ隔開する位置との間を移動可能な少なくとも1つの隔開する羽部材を有し、
前記羽部材は、孔が設けられた構造材へ又は構造体端面への固定のいずれか1つに適合するように前記隔開位置へ付勢されるものであることを特徴とするアンカー器具が提供される。
本発明によれば、構造体に設けられた孔に挿入するためのアンカー器具であって、
近接部及び末端部を備え、
前記近接部は締結部材を受容するための孔を有した頭部を備え、
前記近接部は少なくとも1つの脚部を備え、
前記末端部は隔開部材を備え、
前記近接部及び末端部は、隔開部材が、前記脚部を孔が設けられた構造材に係合するように外方向に移動させることを特徴とするアンカー器具が提供される。
本発明の他の目的、有利な点及び特徴は、添付した図面を参照した実施例によって説明される特別な実施形態の以下の限定しない記述によってさらに明白になるであろう
本発明は、以下の非限定的実施例によって、より詳細に説明される。
本発明に関し、図1及び2は、以下参照記号Dによって全体が表されるアンカー器具を示す。
アンカー器具Dは、近接頭部10、中間軸部12、末端部14とを含む。一般的にアンカー器具はプラスチック材料で作製され、様々な厚さの壁面を有する中空壁、一枚壁に対応する。
頭部10は、壁面(又はアンカー器具Dが挿入される他の構造体)の視認側側面に近接するよう適合させたフランジを有する近接端部16を備え、フランジを有する端部16から円心状に延長する2つの対向する対称的な脚部18を有する。それぞれの脚部18は、アンカー器具Dの長手方向軸へ平行に並び、角度を有する一対の歯20を備えたラック19を含む。それぞれのラック19は、脚部18の残りの部分に対して脚部18が下端で軸回転するように、ラック19の周囲に形成された逆U字状の隙間21(図4参照)を備えた脚部18の残りの部分に下端で軸回転可能に取り付けられる。
頭部10は、スクリュー等の締結部材を収容するのに適応した中央軸孔22を有する。脚部18及び特に歯20は、壁面に例えばドリルで予め穿設された孔を設定した壁面素材を固定するのに適合している。例えばスクリュー等の締結部材が、その後、すでに壁面に予め穿設された孔に設置されたアンカー器具Dに回転可能に挿入されるとき、歯20はアンカー器具Dが壁面に対して回転するのを防止する。さらに、締結部材はアンカー器具Dに挿入されるにつれて、歯20が壁面材料に固定するように、強制的に2つの脚部18(脚部18の残りの部分に取り付けられた下方端部に対して回転可能な脚部18)が外側に放射状に広げられる。それによって、実質的に定位置にアンカー器具を固定し、結果として壁面に穿設された孔内でアンカー器具が容易に回転するのを妨げる。
軸部12は基本的に3つの部分を含む。すなわち、近接カム又はくさび状部24、軸部12の長手方向軸に沿って限定された範囲で延長し、収縮可能な中央撓み部26及び放射状に展開した状態に角度が設けられ、付勢されている一対の対向する端部羽部材28である。撓み部26は、アンカー器具D全体の様々な長さを確保できるように強力バネのように作動し、様々な厚さの中空壁に適応させることができる。
さらに、一対の羽部材28は、中空壁等の場合、壁の裏面に延長し、予め穿設された孔の隠面外側に固定するために設計される。それによって、壁面からアンカー器具Dを除去するのに必要な引張力を極めて増大させる。アンカー器具が一枚壁に使用されるとき、羽部材28は予め穿設された孔内に屈曲した状態で保持され、そして、それらが外方向に付勢されているため、予め穿設された孔の周囲の壁材を固定する。
軸部12の撓み部26に戻ると、当然のことながら、中空壁に使用するために、様々に設計されうる。例えば、撓み部26が引き込み方向に付勢されているスプリングのようなものがある。典型的には、スプリング力は、引き込み羽部材28及び予め穿設された孔を設置された壁材との間の摩擦力よりも大きい。それゆえ、アンカー器具Dが予め穿設された孔に挿入されるとき、羽部材28と壁材との間の摩擦は撓み部26を縮ませることはない。それゆえ、羽部材28は、アンカー器具Dが予め穿設された孔に完全に挿入されたときは、中空壁の裏側の空間まで到達されるであろう。
羽部材28は、その後、付勢された状態で中空壁の隠面に固定されるか、壁からアンカー器具をわずかに引き込ませることによって隠面に固定されるように、図1から3に示された位置に延長する。これによって、さらに壁面から引き込んでも強い抵抗力を有する。
予め穿設された孔に確実に挿入されたアンカー器具と一体になるように、締結具が孔22を介して、アンカー器具Dにその後挿入される。
末端部14は、締結具(スクリュー)の挿入の最初の段階で、一枚壁の状態だけでなく中空壁でも広がるように、すなわち互いに離れ合うように適合された一対の対称的な端部30を含む。中空壁の場合には、隔開した端部30は 壁面から挿入されたアンカー器具Dを引き抜くのに必要な引張力を増大させる。一枚壁の場合は、端部30が外側に隔開したとき、予め穿設された孔が設けられた壁材に固定され、それによって、より壁面にアンカー器具Dを保持させる。
アンカー器具Dが一枚壁に使用される場所では、軸部12のくさび状部24が頭部10のフランジ端16へ移動する。これによって、頭部10の両側で、脚部18の間で画定される細長い孔32内にさらに固定される。一端くさび状部が脚部18に固定すると、くさび状部24の口が広がった形状が外方向に広げるように脚部18に力を加え、それによって、一枚壁内に割り込む。
それゆえ、予め穿設された孔に固定され、一般的にプラスチック素材で作製される本発明のアンカー器具Dは、開口壁及び一枚壁内に使用されうる。アンカー器具Dは様々な壁構造のおいても、それを強固に固定するための様々な壁面固定手段を含む。そうした手段は、頭部10に設けられた隔開可能な脚部18及び歯20、軸部20の展開可能な羽部材28、及び末端部14の隔開可能な端部30を含み、それらはそれぞれが互いに独立した壁材固定手段を有し、アンカー器具Dの様々な図示しない変更例において具体化される単独又は組み合わせによって使用されて確実な固定するための特徴を有する。またアンカー器具Dを様々な厚さの中空壁に適合することを可能とするために、アンカー器具Dは、スプリング状の部材、すなわち撓み部26を備えている。それによって、特に、羽部材28は、そうした中空壁の隠面に固定可能となる。
図6は、本発明に係る他のアンカー器具D’を図示し、図1〜5の全体としては類似する。しかしながら、図6のアンカー器具D’は、頭部10の脚部18のそれぞれの遠心端42’と軸部12の羽部材28の近接端部44’との間でそれぞれ延長する一対の固定アーム40’をさらに含んでいる。固定アーム40’は、実際には、これら遠心端42’及び近接端部44’に取り付けられており、一枚壁の状態で、羽部材28の張力及び羽部材28と予め穿設された孔を設けられた壁材との間の摩擦力を増加し、中空壁の張力及び剪断力を増加するために、図1から5のアンカー器具Dのこれらと比較して、2つの羽部材28を補強している。
図7a〜図7hは中空壁Wの図6のアンカー器具D’を組み付けるために様々なステップを、複数の連続図を用いて図示している。図7aでは、壁Wの孔Hを形成するためにドリルビットが使用されている。図7b〜7dでは、孔Hに徐々に押し込まれるアンカー器具D’を示しており、図7bでは、先端14が孔Hに接触している。そして、図7cでは脚部18及び固定アーム40’が互いへ倒れるように壁Wによって付勢されている。続いて、図7dで図示されているように、脚部18と固定アーム40’は、中空壁Wの後方で、かつ付勢された状態でキャビティCに到達した後、それらが隔開状態に戻る。一方で、ラック19の歯20が孔Hを形成されている壁材を固定する。図7dは、アンカー器具D’に対して、回転して固定する前の締結部材、ここではスクリューSが示されている。スクリューSはそこに回転して固定されると、壁Wの歯20の固定によって壁Wに対する回転を妨げる。
図7eは、孔22を介してアンカー器具D’の頭部10に固定されたスクリューSを示す。歯20が壁材により深く、それによってより強く固定するために、ラック19を軸方向外側に隔開される。(アンカー器具D’が図7a〜7e、7g及び7hでその位置に対して90°回転された状態を示している)図7fでは、スクリューSがアンカー器具D’に完全に挿入されていて、それによって先端14の端部30を広げる。
図7gは、スクリューSをさらに回転させた状態を示す。さらに、図7fでは、スクリューSのねじ山は、アンカー器具D’の軸部12’に予め形成された雌ねじ山と固定されるか、軸部12’の雌ねじ山に押し込まれている。スクリューSが壁Wに隣接した後、スクリューSのさらなる回転が、スクリューSがさらに並進して前進しないように、軸部12’を頭部10へ並進させながら引き込む。(以下の先端部14を有する)軸部12’の移動は、(1)羽28を、(変形した固定アーム40’とともに)壁Wの隠面に固定し、(2)軸部12’のくさび状部24をスロット32に固定させ、脚部18を壁材に外側方向へ強制的に隔開させる。
図7hに示されるように、スクリューSのさらなる回転は軸部12’をさらに引き込ませ、羽28を壁Wに完全に固定するように隔開し、羽28を示された状態に確実にするために倒れる(短くなる)撓み部26をさらに広げる。
図8は、本発明に係る第3アンカー器具D”を図示し、近接部100と末端部102を含む。近接部100は、壁面(又は、アンカー器具D”が挿入されるよう意図された他の構造体)の目に見える側に隣接するように適合したフランジを有する近接端部104、中間部106に可撓性を提供するために開口が形成された(近接部100の長手方向軸に沿って限定された範囲で延長し、縮むことが可能な)中間部106、及び(4つのくさびが設けられた)くさび状部108を含む末端部を含む。近接部100はスクリュー等の締結部材を収容するように適合された中心軸孔110を備えている。
末端部102は、締結部材(スクリュー)の挿入の第1段階で一枚壁及び中空壁において、互いに隔開し、すなわち広がるように適応された一対の対称的な先端部112を含む。末端部102はそれぞれの先端112、スロット114に画定され、それによって、4つの羽部118を提供する。中空壁の場合には、隔開する先端部112が壁から挿入されたアンカー器具D”を引き抜くのに必要な引張力を追加する。一枚壁では、先端部112は、外方向に隔開したとき、予め穿設された孔が設けられた壁材を固定し、それによって、さらに壁にアンカー器具D”を保持する。
アンカー器具D”が予め穿設された孔に挿入されたとき、強力な内部カム機構が末端102を内側から外側へ矢印116に沿って外側方向に羽118を置き換えたくさび状部を有するアンカー器具D”の近接部100に押し込む。羽118の拡張は、一枚壁の場合にはあらかじめ開けられた孔に強固にアンカー器具D”を押し込む。中空壁の場合には、羽118は壁の後方に隔開し、それによってアンカー器具D”の張力又は剪断を増加させるための保持強度を創出する。
本発明は、特別な実施形態の手段によって上記に記述されているけども、付属したクレームで定義された主題発明の精神及び特徴から逸脱しない範囲で変更が可能である。
図1は、本発明に係る第1アンカー器具の斜視図である。 図2は、本発明に係る第1アンカー器具の斜視図である。 図3は、図1及び2に係る第1アンカー器具の正面図である。 図4は、図1及び2に係る第1アンカー器具の側面図である。 図5は、図1及び2の第1アンカー器具の平面図である。 図6は、本発明に係る第2アンカー器具の斜視図である。 図7aは、壁に図6の第2アンカー器具の挿入状態を示す概略連続部分断面図である。 図7bは、壁に図6の第2アンカー器具の挿入状態を示す概略連続部分断面図である。 図7cは、壁に図6の第2アンカー器具の挿入状態を示す概略連続部分断面図である。 図7dは、壁に図6の第2アンカー器具の挿入状態を示す概略連続部分断面図である。 図7eは、壁に図6の第2アンカー器具の挿入状態を示す概略連続部分断面図である。 図7fは、壁に図6の第2アンカー器具の挿入状態を示す概略連続部分断面図であり、他の図に対して90°回転させた状態を示す。 図7gは、壁に図6の第2アンカー器具の挿入状態を示す概略連続部分断面図である。 図7hは、壁に図6の第2アンカー器具の挿入状態を示す概略連続部分断面図である。 図8は、本発明に係る第3アンカー器具の斜視図である。

Claims (22)

  1. 構造体に設けられた孔に挿入するためのアンカー器具であって、
    近接部及び末端部を備え、
    前記近接部は、締結部材を収容するための孔を備えた頭部を有し、
    前記末端部は、内側へのつぶれる位置と外側へ隔開する位置との間を移動可能な少なくとも1つの隔開する羽部材を有し、
    前記羽部材は、孔が設けられた構造材又は構造体端面への固定のいずれか1つに適合するように前記隔開位置へ付勢されるものであり、
    前記末端部は、前記羽部材を様々な厚さの構造体の構造体端面に固定可能となるように、前記羽部材近傍に種々の長さに変更可能な可変長部分を有することを特徴とするアンカー器具。
  2. 前記可変長部分は、長手方向の長さを変更可能な撓み部材を備えていることを特徴とする請求項記載のアンカー器具。
  3. 前記末端部は、実質的に対向する位置に提供された一対の羽部材を有することを特徴とする請求項1記載のアンカー器具。
  4. 前記羽部材は、前記末端部へ角度を有して延長することを特徴とする請求項1記載のアンカー器具。
  5. 結合部材は、前記羽部材と前記近接部との間に提供されることを特徴とする請求項記載のアンカー器具。
  6. 前記末端部は、締結部材によって固定されるとき、前記羽部材の遠心へ、外方向へ広がるように適合された先端部を有することを特徴とする請求項1記載のアンカー器具。
  7. 前記先端部は、締結部材が一対の先端分裂部の間に付勢されているとき、隔開するように適合されている一対の先端分裂部を備えていることを特徴とする請求項記載のアンカー器具。
  8. 前記近接部は構造材に固定するために、少なくとも1つの側方保持部材を画定する少なくとも1つの脚部を備えていることを特徴とする請求項1記載のアンカー器具。
  9. 歯の形態をなした少なくとも2つの保持部材を有することを特徴とする請求項記載のアンカー器具。
  10. 一対のスロットによって分割された2つの前記脚部を備えていることを特徴とする請求項記載のアンカー器具。
  11. 前記脚部は実質的に反対方向に対向していることを特徴とする請求項10記載のアンカー器具。
  12. 前記末端部は、前記末端部が前記近接部へ引き抜かれるとき、構造材へ少なくとも1つの前記脚部が外方向に広がるように、前記少なくとも1つの前記スロットに固定するのに適合された少なくとも1つのくさび状部近接端部に有することを特徴とする請求項10記載のアンカー器具。
  13. 前記スロットのそれぞれ1つは、それぞれ関連する前記2つのくさび状部に設けられていることを特徴とする請求項12記載のアンカー器具。
  14. それぞれ前記脚部は、1つの前記保持部材を有し、
    前記保持部材は、締結部材が前記近接部に固定されるとき、構造材に係合して外方向に軸回転するように適合していることを特徴とする請求項13記載のアンカー器具。
  15. 構造体に設けられた孔に挿入するためのアンカー器具であって、
    近接部及び末端部を備え、
    前記近接部は締結部材を受容するための孔を有した頭部を備え、
    前記近接部は少なくとも1つのスロットによって分割される少なくとも2つの脚部を備え、
    前記末端部は隔開部材を備え、
    前記近接部及び末端部は、隔開部材が、前記末端部が締結部材によって前記近接部へ引き抜かれるときに、少なくとも一つの前記スロットに固定されるよう適合されており、それにより少なくとも1つの前記脚部を孔が設けられた構造材に係合するように外方向に移動させることを特徴とするアンカー器具。
  16. 前記2つの脚部が、一対の前記スロットによって分離されることを特徴とする請求項15記載のアンカー器具。
  17. それぞれの前記脚部は、少なくとも1つの歯が設けられている保持部材を構成することを特徴とする請求項15記載のアンカー器具。
  18. 前記脚部は、実質的に反対方向に対向するものであることを特徴とする請求項15記載のアンカー器具。
  19. それぞれの前記スロットの1つを固定するために適合された2つ隔開部材が設けられていることを特徴とする請求項16記載のアンカー器具。
  20. それぞれの前記隔開部材には、くさび状部が設けられ、前記くさび状部は前記脚部を隔開するために前記スロットにスライド可能であることを特徴とする請求項19記載のアンカー器具。
  21. 前記保持部材は、締結部材が前記近接部に固定されるときに、構造材に係合するように外方向へ軸回転するように適合されていることを特徴とする請求項17記載のアンカー器具。
  22. それぞれの保持部材が、連続した歯を有することを特徴とする請求項17記載のアンカー器具。
JP2008550595A 2006-01-17 2007-01-17 ドライウォール、石膏、煉瓦、コンクリート等のプラスチックアンカー Active JP5154447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75904506P 2006-01-17 2006-01-17
US60/759,045 2006-01-17
US11/385,975 2006-03-21
CA002540628A CA2540628A1 (en) 2006-01-17 2006-03-21 Plastic anchor for drywall, plaster, brick, concrete, etc.
CA2,540,628 2006-03-21
US11/385,975 US7600956B2 (en) 2006-01-17 2006-03-21 Plastic anchor for drywall, plaster, brick and concrete
PCT/CA2007/000066 WO2007082374A1 (en) 2006-01-17 2007-01-17 Plastic anchor for drywall, plaster, brick, concrete, etc.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523930A JP2009523930A (ja) 2009-06-25
JP5154447B2 true JP5154447B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=38283401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550595A Active JP5154447B2 (ja) 2006-01-17 2007-01-17 ドライウォール、石膏、煉瓦、コンクリート等のプラスチックアンカー

Country Status (7)

Country Link
US (6) US7600956B2 (ja)
EP (1) EP1979629B1 (ja)
JP (1) JP5154447B2 (ja)
CN (2) CN108953328B (ja)
AU (1) AU2006201156A1 (ja)
CA (1) CA2540628A1 (ja)
WO (1) WO2007082374A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7654781B2 (en) * 2002-12-11 2010-02-02 Cobra Fixations Cie Ltee-Cobra Anchors Co., Ltd Anchor for hollow walls
FR2884406B1 (fr) 2005-04-14 2008-10-17 Memometal Technologies Soc Par Dispositif d'osteosynthese intramedullaire de deux parties d'os, notamment de la main et/ou du pied
CA2540628A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-17 Cobra Fixations Cie Ltee - Cobra Anchors Co. Ltd. Plastic anchor for drywall, plaster, brick, concrete, etc.
JP4671307B2 (ja) 2006-10-24 2011-04-13 カイエン メディカル インコーポレイテッド 物質固定方法および物質固定システム
FR2913876B1 (fr) * 2007-03-20 2009-06-05 Memometal Technologies Soc Par Dispositif d'osteosynthese
EP2406506B1 (en) 2009-03-13 2017-01-25 Centrix Inc. Blind fastener with integrated anti-rotation feature, systems and methods
GB0914172D0 (en) * 2009-08-13 2009-09-16 Collins John Fixing
SE534397C2 (sv) * 2009-12-21 2011-08-09 Framea Inv Hb Förfarande och medel för att fästa fästlement i vägg
US9566149B2 (en) 2010-11-16 2017-02-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Devices and methods for in situ fenestration of a stent-graft at the site of a branch vessel
DE102012101121A1 (de) * 2012-02-14 2013-08-14 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Dämmstoffdübel
AU2013225739B2 (en) 2012-03-01 2015-09-24 Wright Medical Technology, Inc. Surgical staple for insertion into bones
CN102747665A (zh) * 2012-07-26 2012-10-24 苏州佳晟实业有限公司 人造草坪
CN102747664A (zh) * 2012-07-26 2012-10-24 苏州佳晟实业有限公司 一种人造草坪
US8720156B2 (en) * 2012-09-14 2014-05-13 Charles Porter Wall panel attachment system
US9200657B2 (en) 2014-03-28 2015-12-01 Thanomsak Hongthong Sheetrock wall anchor
US9464653B2 (en) 2014-03-28 2016-10-11 Thanomsak Hongthong Concrete wall anchor
DE102014110734A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Spreizdübel
DE102014110737A1 (de) * 2014-07-29 2016-02-04 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Spreizdübel
CN104295074B (zh) * 2014-08-12 2016-08-31 张宏朝 一种用于墙体保温材料的装订组件
US9459466B2 (en) * 2014-09-30 2016-10-04 Eye Care Eyewear Inc. Eyewear temple
WO2016057966A1 (en) 2014-10-09 2016-04-14 Declark Daniel Dale Flush mount screw anchor
US10539171B2 (en) 2015-01-26 2020-01-21 Good Earth Lighting, Inc. Anchor fastener
US9869336B2 (en) 2015-01-26 2018-01-16 Good Earth Lighting, Inc. Anchor fastener
US9757168B2 (en) 2015-03-03 2017-09-12 Howmedica Osteonics Corp. Orthopedic implant and methods of implanting and removing same
US9765529B2 (en) 2015-09-11 2017-09-19 Charles Porter Panel fastener
KR20170040544A (ko) * 2015-10-05 2017-04-13 삼성전자주식회사 냉장고용 내상 및 그 제조방법
EP3251621B1 (en) 2016-06-03 2021-01-20 Stryker European Holdings I, LLC Intramedullary implant
GB2562242B (en) * 2017-05-08 2020-02-19 Tavismanor Ltd Fixing device
CN108331213A (zh) * 2018-03-20 2018-07-27 南京兴华建筑设计研究院股份有限公司 基于工业化建造模式下的保温一体化外墙板节点装置
CN109139642B (zh) * 2018-11-09 2024-04-02 浙江天开实业有限公司 一种易脱取膨胀管
CA3027635A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-14 Cobra Fixations Cie Ltee - Cobra Anchors Co. Ltd. Wall anchor with deformable expandable part
US11253069B2 (en) * 2019-02-06 2022-02-22 Organized Living, Inc. Hanging rack assemblies and methods of use
CN112081455A (zh) * 2020-09-04 2020-12-15 广东坚朗五金制品股份有限公司 执手组件及门窗系统
CN113357240A (zh) * 2021-06-11 2021-09-07 青岛中科国晟动力科技有限公司 一种螺栓、膨胀衬套及膨胀螺栓组件
AU2021451323A1 (en) * 2021-06-14 2024-01-18 Cobra Fixations Cie Ltée - Cobra Anchors Co. Ltd. Wall anchor with deformable expandable part
CN115045843B (zh) * 2022-07-05 2023-04-21 安徽省留香特种船舶有限责任公司 一种辅助启动机构及混输泵
KR102582917B1 (ko) * 2023-04-05 2023-09-26 라온시스템가구(주) 가구용 프레임 고정장치의 체결장치

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1876600A (en) 1932-09-13 Apparatus for forming rubber threads or strips
US843271A (en) * 1905-11-08 1907-02-05 John S Hanlon Expansion-nut.
US1878600A (en) 1929-04-19 1932-09-20 Newhall Henry B Corp Bolt anchor having alpha collapsible head
US2887002A (en) * 1956-11-15 1959-05-19 Abraham Yalen Spring metal u-shaped anchor
DE1207065B (de) 1960-05-14 1965-12-16 Artur Fischer Spreizduebel
US3143916A (en) * 1962-04-03 1964-08-11 A A Rice Inc Collapsible self-anchoring device
US3313083A (en) * 1963-05-29 1967-04-11 Tinnerman Products Inc Deformable plastic fastener
CH485129A (de) * 1966-11-09 1970-01-31 Berner Albert Fa Spreizdübel
DE2433294A1 (de) 1974-07-11 1976-01-22 Albert Berner Verankerungsvorrichtung fuer holz- und maschinenschrauben
DE2538928A1 (de) * 1975-09-02 1977-03-03 Hans Kuehn Doppelt wirkender spreizduebel aus kunststoff
US4182217A (en) 1975-12-23 1980-01-08 Albert Berner Straddling dowel construction
DE2558459C2 (de) 1975-12-23 1982-04-01 Berner, Albert, 7118 Künzelsau Spreizdübel aus Kunststoff
DE2607338C2 (de) 1976-02-23 1986-01-09 Hilti Ag, Schaan Schlagdübel mit Spreizhülse und Spreizelement
DE2759958C2 (ja) 1976-07-07 1987-10-22 Arnold Kappel Ch Schefer
GB2016106B (en) 1978-03-10 1982-07-21 Sanko Shoji Co Ltd Expansible anchor bolt assembly
JPS5514359A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Nifco Inc Panel fitting instrument
US4312612A (en) * 1979-05-31 1982-01-26 United Packages Limited Screw fixing device
DE2947752A1 (de) 1979-11-27 1981-07-23 M.Meisinger KG, 8890 Aichach Kunststoffduebel
JPS56127067A (en) * 1980-03-12 1981-10-05 Ietatsu Ono Calcium capsule
JPS5958206U (ja) * 1982-10-12 1984-04-16 株式会社青山製作所 合成樹脂製グロメツト
USD285048S (en) * 1983-06-14 1986-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Screw anchor
DE3341211A1 (de) * 1983-11-14 1985-05-30 Hilti Ag, Schaan Spreizduebel mit radial ausschwenkbaren spreizzungen
GB8401148D0 (en) * 1984-01-17 1984-02-22 Plas Plugs Ltd Moulded fixing devices
SE446763B (sv) * 1984-12-20 1986-10-06 Torsten Stig Danielsson Festanordning for fixering av en skruv eller liknande i ett, foretredesvis i en gipsskiva, upptaget hal
JPH0334492Y2 (ja) * 1986-07-01 1991-07-22
US4726722A (en) * 1987-02-24 1988-02-23 Phillips Plastics Corporation Fastener for spaced-apart panels
JPH0247414U (ja) * 1988-09-29 1990-03-30
JPH0357515U (ja) * 1989-10-09 1991-06-03
GB8926587D0 (en) * 1989-11-24 1990-01-17 Plas Plugs Ltd Fixing device for a cavity wall
DE4109120A1 (de) 1991-03-20 1992-09-24 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizduebel
DE4120857A1 (de) * 1991-06-25 1993-01-07 Hilti Ag Spreizduebel
US5244324A (en) * 1992-08-18 1993-09-14 Dry Dock Industries, Inc. Anchoring retainer for threaded fastener
US5833415A (en) 1992-09-22 1998-11-10 Titan Technology, Inc. Anchor insert improvement
GB2289101A (en) 1994-04-29 1995-11-08 Black & Decker Inc Wall plugs having wings
US5464427A (en) * 1994-10-04 1995-11-07 Synthes (U.S.A.) Expanding suture anchor
DE19534365A1 (de) 1995-09-15 1997-03-20 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizdübel
US5873690A (en) * 1998-01-22 1999-02-23 Eaton Corporation Thread nut expansion fastener
US6250865B1 (en) 1998-07-24 2001-06-26 Cobra Anchors Co. Ltd Screw tipped anchor assembly
DE19904580A1 (de) * 1999-02-04 2000-08-10 Fischer Artur Werke Gmbh Dübel
US6726418B2 (en) * 2001-09-19 2004-04-27 Eustathios Vassiliou Revocable Trust Spring fastener for connecting automotive components and other articles
DE20118279U1 (de) * 2001-11-09 2002-01-31 Haefele Gmbh & Co Verbindungsglied zwischen zwei Bauteilen
GB0218514D0 (en) * 2002-08-08 2002-09-18 Turner Intellect Property Ltd A fixing plug
DE10305610A1 (de) * 2003-02-11 2004-08-19 Ejot Gmbh & Co. Kg Kunststoffmutter zur Aufnahme an einem einen Durchbruch aufweisenden Bauteil
US20040258499A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Koushik Saha Fastener for internal refrigerator/freezer elements
JP2005114036A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Ejot Gmbh & Co Kg パネルの孔に挿入可能なクランプ部材
JP4213562B2 (ja) * 2003-11-04 2009-01-21 株式会社パイオラックス スクリューグロメット
KR100791492B1 (ko) * 2004-03-31 2008-01-03 가부시키가이샤 파이오락꾸스 파스너
US7261505B2 (en) * 2004-09-10 2007-08-28 Illinois Tool Works Inc. Self-drilling anchor
CA2540628A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-17 Cobra Fixations Cie Ltee - Cobra Anchors Co. Ltd. Plastic anchor for drywall, plaster, brick, concrete, etc.
US8007215B2 (en) * 2009-10-02 2011-08-30 David Chen Fastening mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US20070166122A1 (en) 2007-07-19
CN101400903B (zh) 2018-08-14
US20120257944A1 (en) 2012-10-11
US10294975B2 (en) 2019-05-21
CN101400903A (zh) 2009-04-01
EP1979629A4 (en) 2010-09-08
EP1979629B1 (en) 2014-10-29
US7600956B2 (en) 2009-10-13
US8142122B2 (en) 2012-03-27
EP1979629A1 (en) 2008-10-15
US20200141435A1 (en) 2020-05-07
WO2007082374A1 (en) 2007-07-26
JP2009523930A (ja) 2009-06-25
US20220373012A1 (en) 2022-11-24
US20090324359A1 (en) 2009-12-31
AU2006201156A1 (en) 2007-08-02
CN108953328B (zh) 2022-02-11
CA2540628A1 (en) 2007-07-17
CN108953328A (zh) 2018-12-07
US20170023044A1 (en) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154447B2 (ja) ドライウォール、石膏、煉瓦、コンクリート等のプラスチックアンカー
AU2010246425B2 (en) Anchor for hollow walls
TWI331190B (en) Self-drilling or self-deploying hollow wall anchor
JP2009510338A (ja) 壁及び天井を締結するためのシステム及び方法
TWI755464B (zh) 中空牆錨以及安裝中空牆錨至牆的方法
CZ20014314A3 (cs) Kotva k upevnění na dutých a plných stavebních materiálech
SK286187B6 (sk) Kotva na upevnenie v dutých a plných stavebných materiáloch
AU2021202266A1 (en) Plastic anchor for drywall, plaster, brick, concrete, etc
JP4225432B2 (ja) ジョイント形成装置
EP2098735B1 (en) Expansible rawplug for walls and the like
JP2007501362A (ja) 軟質のまたは多孔質の建築材料のための、金属から成る拡張アンカ
US11680598B2 (en) Fixing device
TWI328648B (en) Self-drilling anchor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250