JP5151552B2 - 光学センサの制御方法、光学センサ及び画像形成装置 - Google Patents
光学センサの制御方法、光学センサ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5151552B2 JP5151552B2 JP2008048139A JP2008048139A JP5151552B2 JP 5151552 B2 JP5151552 B2 JP 5151552B2 JP 2008048139 A JP2008048139 A JP 2008048139A JP 2008048139 A JP2008048139 A JP 2008048139A JP 5151552 B2 JP5151552 B2 JP 5151552B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- light projecting
- optical sensor
- inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
まず、作像動作について1つの作像部1Yを例にして説明する。帯電手段3によって感光体2の表面を均一な高電位に帯電させる。画像データに基づいて露光装置7から感光体2の表面にレーザビームが照射され、照射された部分の電位が低下して静電潜像が形成される。この感光体2の表面の静電潜像が形成された部分に、現像手段4によって帯電させたトナーを静電的に転移させ、イエローのトナー像を形成(可視画像化)する。
本発明の画像形成装置は、画像特性を検査するために形成したテストパターンを検知するための光学センサを備えている。具体的には、図1に示す中間転写ベルト12の図の右端上に3つの光学センサS1,S2,S3が設けられている。ただし、本発明において、光学センサの個数はこれに限定されない。図2に示すように、各光学センサS1,S2,S3は基板24に付設され、基板24によって各光学センサS1,S2,S3は中間転写ベルト12から離間した状態で支持さている。
図5の平面図に示すように、各色の作像部によって、中間転写ベルト12上にテストパターンA1,A2を形成する。この実施形態では、上記テストパターンとして、画像位置ずれ検知用のラインパターンA1と、画像濃度検知用の階調パターンA2が形成されている。詳しくは、中間転写ベルト12上に形成した3列の各種のテストパターンのうち、図の左側と右側にはそれぞれラインパターンA1のみが形成され、図の中央にはラインパターンA1と階調パターンA2の両方が形成されている。
27 受光手段
28 受光手段
30 投光手段
31 投光手段
32 受光手段
A1 ラインパターン
A2 階調パターン
S1,S2,S3 光学センサ
Claims (9)
- 画像特性を検査するためのテストパターンに、投光手段によって投光すると共に、当該テストパターンからの反射光を受光手段によって受光して、画像特性データを所定回数サンプリングする光学センサの制御方法において、
前記投光手段の投光動作を、単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が異なる画像特性の検査に応じて切り換えて、
画像特性データの所定回数のサンプリング中における前記投光手段の投光時間の割合を、前記異なる画像特性の検査ごとに異ならせるように制御することを特徴とする光学センサの制御方法。 - 前記投光手段の投光動作を異なる画像特性の検査に応じて制御して、
単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が多い画像特性の検査時よりも、単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が少ない画像特性の検査時において、画像特性データの所定回数のサンプリング中における前記投光手段の投光時間の割合を小さくする請求項1に記載の光学センサの制御方法。 - 単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が多い画像特性の検査時において、前記投光手段を連続的に投光させると共に、単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が少ない画像特性の検査時において、前記投光手段を間欠的に投光させるように制御する請求項2に記載の光学センサの制御方法。
- 前記投光手段を間欠的に投光させるように制御し、
単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が多い画像特性の検査時よりも、単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が少ない画像特性の検査時において、前記投光手段を間欠的に投光させる投光周期の一周期当たりの投光時間の割合を小さくする請求項2に記載の光学センサの制御方法。 - 前記投光手段を間欠的に投光させるように制御し、
単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が多い画像特性の検査時よりも、単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が少ない画像特性の検査時において、前記投光手段を間欠的に投光させる投光周期を長くすると共に、前記投光周期の一周期当たりの投光時間の割合を小さくする請求項2に記載の光学センサの制御方法。 - 前記単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が多い画像特性の検査として、画像位置ずれ検査を適用し、前記単位時間当たりの画像特性データのサンプリング回数が少ない画像特性の検査として、画像濃度検査を適用した請求項2から5のいずれか1項に記載の光学センサの制御方法。
- 前記画像位置ずれ検査時よりも、前記画像濃度検査時において、前記投光手段に大きい電流を供給する請求項6に記載の光学センサの制御方法。
- 投光手段と受光手段とを備え、前記投光手段から画像特性を検査するためのテストパターンに投光すると共に、当該テストパターンからの反射光を前記受光手段によって受光して、画像特性データをサンプリングする光学センサにおいて、
前記投光手段の投光動作を異なる画像特性の検査に応じて制御する制御手段を備え、請求項1から7のいずれか1項に記載の光学センサの制御方法によって、前記投光手段を制御するように構成したことを特徴とする光学センサ。 - 請求項8に記載の光学センサを備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048139A JP5151552B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | 光学センサの制御方法、光学センサ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008048139A JP5151552B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | 光学センサの制御方法、光学センサ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009204963A JP2009204963A (ja) | 2009-09-10 |
JP5151552B2 true JP5151552B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=41147289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008048139A Expired - Fee Related JP5151552B2 (ja) | 2008-02-28 | 2008-02-28 | 光学センサの制御方法、光学センサ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5151552B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5839833B2 (ja) * | 2011-05-11 | 2016-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6069892B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2017-02-01 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6724344B2 (ja) | 2015-11-17 | 2020-07-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020115221A (ja) * | 2020-04-01 | 2020-07-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3951517B2 (ja) * | 1999-09-28 | 2007-08-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2002040729A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-06 | Canon Inc | カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法並びに記憶媒体 |
JP3982188B2 (ja) * | 2001-03-06 | 2007-09-26 | 富士ゼロックス株式会社 | トナー像濃度測定方法およびトナー像濃度測定装置 |
JP2003241474A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-27 | Sharp Corp | 多色画像形成装置 |
JP2004157446A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2005321569A (ja) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
-
2008
- 2008-02-28 JP JP2008048139A patent/JP5151552B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009204963A (ja) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4293767B2 (ja) | 画像形成制御方法及び画像形成装置 | |
JP5387968B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5009818B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4375918B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4794226B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20170102659A1 (en) | Image forming apparatus, image formation system, density-unevenness correction method and recording medium | |
US10503110B2 (en) | Image forming apparatus, developing device, and image forming unit | |
JP5106841B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5151552B2 (ja) | 光学センサの制御方法、光学センサ及び画像形成装置 | |
US8009999B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5910922B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014109623A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5168851B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004240369A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016167007A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP2018040990A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP4065656B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4284460B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001092202A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011099940A (ja) | 画像形成条件の設定方法及び画像形成装置 | |
JP6103354B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4638994B2 (ja) | タンデム式画像形成装置 | |
JP2011102886A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008292922A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015230407A (ja) | 転写電流の制御方法、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |