JP5150516B2 - 抗体剤ヒトil−22およびその使用 - Google Patents

抗体剤ヒトil−22およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5150516B2
JP5150516B2 JP2008556389A JP2008556389A JP5150516B2 JP 5150516 B2 JP5150516 B2 JP 5150516B2 JP 2008556389 A JP2008556389 A JP 2008556389A JP 2008556389 A JP2008556389 A JP 2008556389A JP 5150516 B2 JP5150516 B2 JP 5150516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
antibody
set forth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008556389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009531023A (ja
JP2009531023A5 (ja
Inventor
リ・ジン
ダビンダー・エス・ギル
ゲーアトルイダ・エム・ベルドマン
リネット・エイ・フォーサー
ビア・バルジ−アーチャー
デイビッド・シー・ロウ
キャロライン・エス・ラッセル
スザンヌ・イー・コーエン
アルバート・ビー・トム
ラルフ・アール・ミンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MedImmune Ltd
Original Assignee
MedImmune Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38236225&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5150516(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MedImmune Ltd filed Critical MedImmune Ltd
Publication of JP2009531023A publication Critical patent/JP2009531023A/ja
Publication of JP2009531023A5 publication Critical patent/JP2009531023A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5150516B2 publication Critical patent/JP5150516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、インターロイキン−22(IL−22)、特に、ヒトIL−22と結合する抗体、例えばヒト抗体、およびその抗原結合フラグメント、ならびにIL−22に関連する活性の調節におけるそれらの使用に関する。本明細書に開示される抗体は、IL−22に関連する障害、例えば、関節炎を含む自己免疫障害の診断、予防および/または治療に有用である。
抗原は免疫応答を誘発し、2つの最大のリンパ球集団であるT細胞とB細胞を活性化する。抗原に出くわした後、T細胞は増殖し、エフェクター細胞へと分化し、一方、B細胞は増殖し、抗体分泌形質細胞へと分化する。これらのエフェクター細胞は、リンパ球および他の細胞により分泌される小タンパク質(<約30kDa)であるサイトカインを分泌し、かつ/またはサイトカインに応答する。
インターロイキン−22(IL−22)は、IL−10と配列相同性を示すクラスIIサイトカインである。その発現はT細胞ではIL−9またはConAによりアップレギュレーションされる(Dumoutier L. et al. (2000) Proc Natl Acad Sci USA 97(18):10144-9)。さらなる研究では、IL−22 mRNAの発現がLPS投与に応答してin vivoで誘導されること、およびIL−22が急性期応答の指標であるパラメーターを変調することを示している(Dumoutier L. et al. (2000); Pittman D. et al. (2001) Genes and Immunity 2:172)。さらに、IL−22は、β−デフェンシン、S100A7、S100A8およびS100Aを含む、宿主防御に関連する抗微生物ペプチドの発現を増強する。Wolk et al., Immunity, 21:241-54 (2004); Boniface et al., J. Immunol. 174:3695-3702 (2005); Liang et al., J. Exp. Med., 203(10):2271-79 (2006)。考え合わせると、これらの所見は、IL−22は炎症に役割を果たしていることを示す(Kotenko S.V. (2002) Cytokine & Growth Factor Reviews 13(3):223-40)。
IL−22はII型サイトカイン受容体ファミリー(CRF2)の2つのメンバーであるIL−22RおよびIL−10R2からなる受容体複合体と結合すると考えられている(Xie M. H. et al. (2000) J Biol Chem 275(40):31335-9; Kotenko S.V. et al. (2001) J Biol Chem 276(4):2725-32)。IL−22受容体の両鎖はいくつかの器官で構成的に発現される。これらの器官に由来する(derived form)上皮細胞系統はin vitroでIL−22に応答する(Kotenko S.V. (2002) Cytokine & Growth Factor Reviews 13(3):223-40).
IL−22はJAK/STAT3およびERK経路ならびに他のMAPK経路の中間体の活性化を誘導する(Dumoutier L. et al. (2000)前掲; Xie M.H. et al. (2000)前掲; Dumoutier L. et al. (2000) J Immunol 164(4):1814-9; Kotenko S.V. et al. (2001) J Biol Chem 276(4):2725-32; Lejeune, D. et al. (2002) J Biol Chem 277(37):33676-82)。
CRF2メンバーは、IFNα/β、IFNγ、血液凝固因子VIIa、IL−10およびIL−10関連タンパク質IL−19、IL−20、IL−22、IL−24、IL−26、ならびに最近同定されたIFN様サイトカインIL−28およびIL−29の受容体である(Kotenko S.V. (2002) Cytokine & Growth Factor Reviews 13(3):223-40; Kotenko, S.V. et al. (2000) Oncogene 19(21):2557-65; Sheppard, P. et al. (2003) Nature Immunology 4(1):63-8; Kotenko, S.V. et al. (2003) Nature Immunology 4(1):69-77)。これらの膜受容体の他、CRF2ファミリーもまた、IL−22に特異的であり、その活性を遮断する可溶性タンパク質、IL−22結合タンパク質(IL−22BP)を含む(Dumoutier, L. et al. (2001) J Immunol 166(12):7090-5; Kotenko, S.V. et al. (2001) J Immunol 166(12):7096-103; Xu, W. et al (2001) Proc Natl Acad Sci USA 98(17):9511-6; Gruenberg, B.H. et al. (2001) Genes & Immunity 2(6):329-34; Wei C-C et al. (2003) Genes & Immunity 4:204-211)。IL−22受容体複合体はIL−22独自のものであり、各鎖(すなわち、IL−22RおよびIL−10R2)は他のCRF2メンバーと共通のものであって、IL−20、IL−24(IL−22R/IL−20R2)、IL−28、IL−29(IFN−λR1/IL−10R2)およびIL−10(IL−10R1/IL−10R2)を含む他のサイトカインに対する機能的受容体を規定している(Dumoutier, L. et al. (2001) J. Immunol. 167(7):3545-9; Wang, M. et al. (2002) J Biol Chem 277(9):7341-7; Parrish-Novak, J. et al. (2002) J Biol Chem 277(49) :47517-23; Kotenko, S.V. et al. (1997) EMBO J. 16(19):5894-903; Spencer, S.D. et al. (1998) J Exp Med 187(4):571-8)。
CRF2からなる受容体の両鎖はシグナル伝達に必要である。構成受容体の一方の鎖は、サイトカインに対するその高い親和性に基づき、リガンド結合鎖(例えばIFNγR1)として歴史上定義されている。他方の鎖(例えばIFNγR2)はヘルパー鎖または補助鎖として同定されており、サイトカインだけに最小の親和性を示す(Kotenko, S.V. et al. (2000) Oncogene 19(21):2557-65)。IL−22については、IL−22Rは次にIL−22/IL−22R複合体と結合するIL−10R2を含む高親和性受容体サブユニットである(Li, J. et al. (2004) Int. Immunopharmacol. 4(5):673-708; Logsdon, N. J. et al. (2002) J. Interferon Cytokine Res 22(11):1099-1112)。
本願は、少なくとも1つには、インターロイキン−22(「IL−22」)、特に、ヒトIL−22と高い親和性および特異性で結合する抗体およびその抗原結合フラグメントなどのIL−22結合剤を提供する。本発明の抗体およびその抗原結合フラグメントはまた、本明細書においてそれぞれ「抗IL−22抗体」および「そのフラグメント」とも呼ばれる。
一態様において、抗体またはそのフラグメントは、IL−22活性を低減する、阻害する、またはIL−22活性に拮抗する。このような抗体は、IL−22活性と拮抗することにより免疫応答またはIL−22関連障害を調節するために使用することができる。他の実施形態では、抗IL−22抗体は診断的に、またはIL−22発現細胞に治療薬もしくは細胞傷害性剤を送達するための標的化抗体として使用することができる。よって、本発明の抗IL−22抗体はIL−22関連障害、例えば、自己免疫障害、例えば、関節炎(関節リウマチ、若年性関節リウマチ、変形性関節症、乾癬性関節炎、狼瘡性関連関節炎または強直性脊椎炎)、硬皮症、全身性紅斑性狼瘡(systemic lupus erythematosis)、HIV、シェーグレン症候群、脈管炎、多発性硬化症、自己免疫甲状腺炎、皮膚炎(アトピー性皮膚炎および湿疹性皮膚炎)、重症筋無力症、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、大腸炎、真性糖尿病(I型);例えば、皮膚(例えば、乾癬)、心血管系(例えば、アテローム性動脈硬化症)、神経系(例えば、アルツハイマー病)、肝臓(例えば、肝炎)、腎臓(例えば、腎炎)および膵臓(例えば、膵炎)などの炎症症状;心血管障害、例えば、コレステロール代謝障害、酸素フリーラジカル傷害、虚血;創傷治癒関連の障害;呼吸器系障害、例えば、喘息およびCOPD(例えば、嚢胞性繊維症);急性炎症症状(例えば、内毒素血症、敗血症(sepsis)および敗血症(septicaemia)、毒性ショック症候群および感染症);移植拒絶およびアレルギーを診断、治療および/または予防するのに有用である。一態様において、IL−22関連障害は関節障害、例えば、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、変形性関節症、乾癬性関節炎または強直性脊椎炎の1以上から選択される障害;呼吸器系障害(例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD));または例えば、皮膚(例えば、乾癬)、心血管系(例えば、アテローム性動脈硬化症)、神経系(例えば、アルツハイマー病)、肝臓(例えば、肝炎)、腎臓(例えば、腎炎)、膵臓(例えば、膵炎)および消化器官(例えば、大腸炎、クローン病およびIBD)などの炎症症状である。
よって、一態様において、本発明は、IL−22、特に、ヒトIL−22と結合する単離された抗体を対象とする。ある特定の実施形態では、抗IL−22抗体は次の特徴のうち少なくとも1つを有し得る(1)モノクローナルまたは単一特異性抗体であること;ヒト抗体であること;(3)in vitro作製抗体であること;(4)in vivo作製抗体(例えば、トランスジェニックマウス系)であること;(5)IL−22と少なくとも1012−1の会合定数で結合すること;(6)IL−22と少なくとも1011−1の会合定数で結合すること;(7)IL−22と少なくとも1010−1の会合定数で結合すること;(8)IL−22と少なくとも10−1の会合定数で結合すること;(9)IL−22と少なくとも10−1の会合定数で結合すること;(10)IL−22と500nM以下の解離定数で結合すること;(11)IL−22と10nM以下の解離定数で結合すること;(12)IL−22と150pM以下の解離定数で結合すること;(13)IL−22と60pM以下の解離定数で結合すること;(14)IL−22とIL−22RまたはIL−22RおよびIL−10R2の受容体複合体の結合をIC50 10nM以下で阻害すること;(15)IL−22により媒介される、IL−22受容体で操作されたBaF3細胞の増殖を、一態様では1nM以下のIC50で、別の実施形態では150pM以下のIC50で、別の実施形態では100pM以下のIC50で、別の実施形態では10pM以下のIC50で遮断すること;および(16)IL−22により媒介されるHT29細胞からのGROa分泌を、一態様では1nM以下のIC50で、別の実施形態では150pM以下のIC50で、別の実施形態では10pM以下のIC50で遮断すること。IL−22により媒介されるBaF3細胞の増殖およびIL−22により媒介されるHT29細胞からのGROaの分泌は実施例に記載されるように測定することができる。
本発明の抗体の非限定例としての実施形態は、本明細書では、「GIL01」、「GIL16」、「GIL45」」、「GIL60」、「GIL68」、「GIL92」、「097D09」、「062A09」、「062G05」、「087B03」、「367D04」、「368D04」、「166B06」、「166G05」、「375G06」、「376B10」、「354A08」、「355B06」、「355E04」および「356A11」と呼ばれる。これらの抗体はジャームラインニングされ(germlined)ていてもされていなくてもよい。別の実施形態では、抗体は356A11、354A08、087B03および368D04から選択される。本発明の抗体は、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11が結合するものと同じIL−22エピトープまたは類似のエピトープ(例えば、オーバーラッピングエピトープ)と特異的に結合し得る。他の実施形態では、抗体はIL−22のフラグメント、例えば、配列番号1で示されるアミノ酸配列またはそれと少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一の配列の、少なくとも10、20、50、75、100、150または200個の連続するアミノ酸のフラグメントと特異的に結合する。他の実施形態では、抗体は、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11の少なくとも1つとその標的エピトープの結合を競合的に阻害する。
一態様において、本発明の抗体は、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11のFフラグメントのVドメイン、Vドメインまたはその組合せを含む。例えば、抗体は、表1および7で示されるようなアミノ酸配列(Vは配列番号5、23、41、59、77、95、113、131、149、167、185、203、221、239、257、275、293、311、329、347、365、383、401、419、437、455、473、491、509、527、545、563、581、599または617、Vは配列番号6、24、42、60、78、96、114、132、150、168、186、204、222、240、258、276、294、312、330、348、366、384、402、420、438、456、474、492、510、528、546、564、582、600または618)またはそれと実質的に同一の配列(例えば、それと約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一であるか、または配列番号5、6、23、24、41、42、59、60、77、78、95、96、113、114、131、132、149、150、167、168、185、186、203、204、221、222、239、240、257、258、275、276、293、294、311、312、329、330、347、348、365、366、383、384、401、402、419、420、437、438、455、456、473、474、491、492、509、510、527、528、545、546、563、564、581、582、599、600、617または618と1、2、5、10または15個のアミノ酸残基だけが異なる配列)を有するVおよび/またはVドメインを含む。
別の実施形態では、本発明の抗体は、356A11、354A08、087B03および368D04から選択される抗体のFフラグメントのVドメイン、Vドメインまたはその組合せを含む。この実施形態において、抗体またはその抗原結合フラグメントは、
配列番号167または491で示されるアミノ酸配列を含むVドメインおよび/または配列番号168または492で示されるアミノ酸配列を含むVドメイン(087B03);
配列番号293または545で示されるアミノ酸配列を含むVドメインおよび/または配列番号294または546で示されるアミノ酸配列を有するVドメイン(354A08);
配列番号203または617で示されるアミノ酸配列を含むVドメインおよび/または配列番号204または618で示されるアミノ酸配列を含むVドメイン(368D04);または
配列番号347または599で示されるアミノ酸配列を含むVドメインおよび/または配列番号348または600で示されるアミノ酸配列を含むVドメイン(356A11)
を含む。
別の実施形態では、抗体は、表1および7で示されるようなヌクレオチド配列(Vは配列番号14、32、50、68、86、104、122、140、158、176、194、212、230、248、266、284、302、320、338、356、374、392、410、428、446、464、482、500、518、536、554、572、590、608または626、Vは配列番号15、33、51、69、87、105、123、141、159、177、195、213、231、249、267、285、303、321、339、357、375、393、411、429、447、465、483、501、519、537、555、573、591、609または627)またはそれと実質的に同一の配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一であるか、または配列番号14、15、32、33、50、51、68、69、86、87、104、105、122、123、140、141、158、159、176、177、194、195、212、213、230、231、248、249、266、267、284、285、302、303、320、321、338、339、356、357、374、375、392、393、410、411、428、429、446、447、464、465、482、483、500、501、518、519、536、537、554、555、572、573、590、591、608、609、626または627と1、2、3、6、15、30または45個のヌクレオチドだけが異なる配列)を有する核酸によりコードされるVおよび/またはVドメインを含む。
他の実施形態では、抗体は、表1および7で示されるようなアミノ酸配列(配列番号7、25、43、61、79、97、115、133、151、169、187、205、223、241、259、277、295、313、331、349、367、385、403、421、439、457、475、493、511、529、547、565、583、601または619)またはそれと実質的に同一の配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一であるか、または配列番号7、25、43、61、79、97、115、133、151、169、187、205、223、241、259、277、295、313、331、349、367、385、403、421、439、457、475、493、511、529、547、565、583、601または619と1、2、5、10、15、20、30または35個のアミノ酸残基だけが異なる配列)を有するFvドメインを含む。別の実施形態では、本発明の抗体は、356A11(配列番号349または601)、354A08(配列番号295または547)、087B03(配列番号169または493)および368D04(配列番号205または619)から選択される抗体のFvドメインを含む。別の実施形態では、抗体は、表1および7で示されるようなヌクレオチド配列(配列番号16、34、52、70、88、106、124、142、160、178、196、214、232、250、268、286、304、322、340、358、376、394、412、430、448、466、484、502、520、538、556、574、592、610または628)またはそれと実質的に同一の配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一であるか、または配列番号16、34、52、70、88、106、124、142、160、178、196、214、232、250、268、286、304、322、340、358、376、394、412、430、448、466、484、502、520、538、556、574、592、610または628と1、2、3、6、15、30、45、60、90または105個のヌクレオチド配列だけが異なる配列)を有する核酸によりコードされるFvドメインを含む。さらに他の実施形態では、抗体は、これらのVおよびVドメインの少なくとも1つの相補性決定領域(CDR)を含む。例えば、この抗体は、表1および7で示されるか、または表1および7の配列に含まれるアミノ酸配列(配列番号5、7、8、9、10、23、25、26、27、28、41、43、44、45、46、59、61、62、63、64、77、79、80、81、82、95、97、98、99、100、113、115、116、117、118、131、133、134、135、136、149、151、152、153、154、167、169、170、171、172、185、187、188、189、190、203、205、206、207、208、221、223、224、225、226、239、241、242、243、244、257、259、260、261、262、275、277、278、279、280、293、295、296、297、298、311、313、314、315、316、329、331、332、333、334、347、349、350、351、352、365、367、368、369、370、383、385、386、387、388、401、403、404、405、406、419、421、422、423、424、437、439、440、441、442、455、457、458、459、460、473、475、476、477、478、491、493、494、495、496、509、511、512、513、514、527、529、530、531、532、545、547、548、549、550、563、565、566、567、568、581、583、584、585、586、599、601、602、603、604、617、619、620、621または622)またはそれと実質的に相同な配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一の配列)を有するVドメインの1つ、2つまたは3つのCDRを含み得る。別の実施形態では、本発明の抗体は、356A11、354A08、087B03および368D04から選択される抗体のVドメインの1つ、2つまたは3つのCDRを含む。この実施形態では、抗体またはその抗原結合フラグメントは、
a)配列番号170または494;b)配列番号171または495;および/またはc)配列番号172または496(087B03);
a)配列番号296または548;b)配列番号297または549;および/またはc)配列番号298または550(354A08);
a)配列番号206または620;b)配列番号207または621;および/またはc)配列番号208または622(368D04);または
a)配列番号350または602;b)配列番号351または603;および/またはc)配列番号352または604(356A11)
を含む重鎖可変領域を含む。
別の実施形態では、抗体は、表1および7で示されるか、または表1および7の配列に含まれるアミノ酸配列(配列番号6、7、11、12、13、24、25、29、30、31、42、43、47、48、49、60、61、65、66、67、78、79、83、84、85、96、97、101、102、103、114、115、119、120、121、132、133、137、138、139、150、151、155、156、157、168、169、173、174、175、186、187、191、192、193、204、205、209、210、211、222、223、227、228、229、240、241、245、246、247、258、259、263、264、265、276、277、281、282、283、294、295、299、300、301、312、313、317、318、319、330、331、335、336、337、348、349、353、354、355、366、367、371、372、373、384、385、389、390、391、402、403、407、408、409、420、421、425、426、427、438、439、443、444、445、456、457、461、462、463、474、475、479、480、481、492、493、497、498、499、510、511、515、516、517、528、529、533、534、535、546、547、551、552、553、564、565、569、570、571、582、583、587、588、589、600、601、605、606、607、618、619、623、624または625)またはそれと実質的に同一の配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一の配列)を有するVドメインの1つ、2つまたは3つのCDRを含み得る。別の実施形態では、本発明の抗体は、356A11、354A08、087B03および368D04から選択される抗体のVドメインの1つ、2つまたは3つのCDRを含む。この実施形態において、抗体またはその抗原結合フラグメントは、
a)配列番号173または497;b)配列番号174または498;および/またはc)配列番号175または499(087B03);
a)配列番号299または551;b)配列番号300または552;および/またはc)配列番号301または553(354A08);
a)配列番号209または623;b)配列番号210または624;および/またはc)配列番号211または625(368D04);または
a)配列番号353または605;b)配列番号354または606;および/またはc)配列番号355または607(356A11)
を含む軽鎖可変領域を含む。
なおさらなる実施形態では、抗体は、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11のVドメインのH3フラグメント、例えば、表1および7で示されるようなアミノ酸配列(配列番号10、28、46、64、82、100、118、136、154、172、190、208、226、244、262、280、298、316、334、352、370、388、406、424、442、460、478、496、514、532、550、568、586、604または622)またはそれと実質的に同一の配列(例えば、それと少なくとも約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一の配列)を有するH3フラグメントを含む。
本発明の抗体は全長であってもよいし(例えば、少なくとも1つの完全な重鎖と少なくとも1つの完全な軽鎖)、あるいは抗原結合フラグメント(例えば、Fab、F(ab’)、Fv、単鎖Fvフラグメント、FdフラグメントまたはdAbフラグメント)だけを含んでもよい。この抗体はκ、λ、α、γ、δ、εおよびμ定常領域遺伝子のいずれかから選択される定常領域またはその一部を含み得る。例えば、IgG、IgG、IgG、IgG、IgM、IgA、IgA、IgDおよびIgEを含む種々のイソ型の重鎖定常領域を使用することができる。軽鎖定常領域はκまたはλから選択することができる。この抗体はIgGであってもよいし、あるいはIgG1κまたはIgG1γであってもよい。
本明細書に記載の抗IL−22抗体は誘導体化または別の機能的分子(別のペプチドまたはタンパク質(例えば、Fabフラグメント))と連結することができる。例えば、本発明の抗体は別の抗体、(例えば、とりわけ、二重特異性または多重特異性抗体)、毒素、放射性同位元素、細胞傷害性剤または細胞増殖抑制剤などの少なくとも1つの他の分子存在と機能的に連結することができる(例えば、化学結合、遺伝子融合、非共有結合またはそれ以外による)。
別の態様において、本発明は、少なくとも1つの抗IL−22抗体および薬学上許容される担体を含有する医薬組成物を対象とする。この医薬組成物はさらに、少なくとも1つの抗IL−22抗体と少なくとも1つの治療薬(例えば、本発明でさらに詳しく記載されるようなサイトカインおよび増殖因子阻害剤、免疫抑制剤、抗炎症薬、代謝阻害剤、酵素阻害剤、細胞傷害性剤、細胞増殖抑制剤またはその組合せ)の組合せを含み得る。抗IL−22抗体と治療薬の組合せもまた本発明の範囲内にある。本発明の組成物および組合せは、潜在的に活性化され、組織に局在する免疫細胞に加え、例えば、限定されるものではないが、膵臓、皮膚、肺、消化管、肝臓、腎臓、唾液腺および血管内皮を含む種々の組織の上皮細胞に存在するその受容体を介してIL−22のシグナル伝達を変調することにより、IL−22関連炎症症状を調節するために使用することができる。
別の態様において、本発明は、IL−22関連障害を有する対象を治療する方法を対象とする。この方法は、その対象に免疫細胞の少なくとも1つのIL−22活性を阻害するのに十分な量の抗IL−22抗体を投与し、それによりIL−22関連障害を治療することを含む。
この抗IL−22抗体は対象に単独または本明細書に記載されるような他の治療薬と組み合わせて投与することができる。対象は哺乳類、例えばヒトであり得る。例えば、この方法は、自己免疫障害、例えば、関節炎(関節リウマチ、若年性関節リウマチ、変形性関節症、乾癬性関節炎、狼瘡性関連関節炎または強直性脊椎炎)、硬皮症、全身性紅斑性狼瘡(systemic lupus erythematosis)、HIV、シェーグレン症候群、脈管炎、多発性硬化症、自己免疫甲状腺炎、皮膚炎(アトピー性皮膚炎および湿疹性皮膚炎)、重症筋無力症、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、大腸炎、真性糖尿病(I型);例えば、皮膚(例えば、乾癬)、心血管系(例えば、アテローム性動脈硬化症)、神経系(例えば、アルツハイマー病)、肝臓(例えば、肝炎)、腎臓(例えば、腎炎)および膵臓(例えば、膵炎)などの炎症症状;心血管障害、例えば、コレステロール代謝障害、酸素フリーラジカル傷害、虚血;創傷治癒関連の障害;呼吸器系障害、例えば、喘息およびCOPD(例えば、嚢胞性繊維症);急性炎症症状(例えば、内毒素血症、敗血症(sepsis)および敗血症(septicaemia)、毒性ショック症候群および感染症);移植拒絶およびアレルギーなどのIL−22関連障害を有する対象を治療するために使用することができる。一態様において、IL−22関連障害は関節障害、例えば、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、変形性関節症、乾癬性関節炎または強直性脊椎炎の1以上から選択される障害;呼吸器系障害(例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD));または例えば、皮膚(例えば、乾癬)、心血管系(例えば、アテローム性動脈硬化症)、神経系(例えば、アルツハイマー病)、肝臓(例えば、肝炎)、腎臓(例えば、腎炎)、膵臓(例えば、膵炎)および消化器官(例えば、大腸炎、クローン病およびIBD)などの炎症症状である。
別の態様において、本発明は、対象において急性期応答を低下させる、阻害するまたは低減する方法を対象とする。この方法は、対象に、対象において急性期応答を低下させる、阻害するまたは低減するのに十分な量のIL−22結合剤、例えば、IL−22アンタゴニスト(例えば、本明細書に記載されるような抗IL−22抗体またはそのフラグメント)を投与することを含む。一態様において、対象は、例えば、呼吸器系障害、炎症性障害および自己免疫障害などを含むIL−22関連障害に苦しむ哺乳類、例えばヒトである。一態様において、IL−22結合剤は局部的に、例えば、局所的、皮下または全身循環におけるものでない他の投与により投与される。
別の態様において、IL−22結合剤を用い、免疫応答の種類を変更し、かつ/または対象を免疫するために用いるワクチン処方物の有効性を高めることができる。例えば、本発明の抗IL−22抗体は、ワクチンの有効性を高めるために免疫の前、免疫中、および/または免疫後に投与することができる。一態様において、このワクチン処方物は1以上のIL−22アンタゴニストと例えばウイルス抗原、細菌抗原または腫瘍抗原を含む抗原、すなわち免疫原を含む。別の実施形態では、このIL−22アンタゴニストと免疫原は、互いに例えば1時間以内、3時間以内、1日以内または2日以内に別に投与する。
別の態様において、本発明は、in vitroにおいてサンプル中のIL−22の存在を検出するための方法を提供する。サンプルは、血清、血漿、組織および生検などの生体サンプルを含み得る、本方法は、本明細書に記載されるようなIL−22関連障害などの障害を診断するために使用することができる。この方法は、(1)サンプルまたは対照サンプルを抗IL−22抗体と接触させることと、(2)抗IL−22抗体とサンプルまたは対照サンプルの複合体の形成を検出することを含み、対照サンプルに対するサンプル中の複合体の形成における統計学的に有意な変化が、そのサンプル中のIL−22の存在の指標となる。
別の態様において、本発明は、in vivoにおいてIL−22の存在を検出するための方法(例えば、対象におけるin vivoイメージング)を提供する。この方法は、障害、例えば、本明細書に記載されるようなIL−22関連障害を診断するために使用することができる。この方法は、(1)対象または対照対象に抗IL−22抗体を、IL−22に対する抗体の結合を可能とする条件下で投与することと、(2)抗体とIL−22の間の複合体の形成を検出することを含み、対照、例えば対照対象に対する対象中の複合体の形成における統計学的に有意な変化が、IL−22の存在の指標となる。
抗体は、結合抗体または非結合抗体の検出を助けるために検出可能物質で直接的または間接的に標識することができる。好適な検出可能物質としては、種々の酵素、補欠分子族、蛍光材料、発光物質および放射性物質がある。
別の態様において、本発明は、in vivoにおいて薬剤、例えば治療薬または細胞傷害性剤をIL−22発現細胞に送達または標的化するための方法を提供する。この方法は、抗IL−22抗体を対象に、その抗体とIL−22の結合を可能とする条件下で投与することを含む。抗体は毒素などの第二の治療成分と結合させてもよい。
本開示は、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、O87B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04および356A11のVおよびVドメインに由来する核酸配列を提供する。また、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04および356A11由来の少なくとも1つのCDRを含む核酸配列も提供される。本開示はまた、このような核酸を含むベクターおよび宿主細胞も提供する。
本開示はさらに、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11のVまたはVドメインに由来するドメインの全てまたは一部を含む新規なVおよびVドメインおよび機能的抗体を生産する方法を提供する。
本開示のさらなる態様はある部分は本明細書に示されており、ある部分は本明細書から明らかであり、あるいは本発明を実施することにより学ぶことができる。本発明は特許請求の範囲に示され、特に特許請求の範囲で指し示され、本開示は特許請求の範囲を限定するものと考えるべきではない。以下の詳細な説明は、本発明の種々の実施形態の例示を含むが、これらは特許請求されるような本発明を限定するものではない。添付の図面は本明細書の一部をなし、説明とともに単に実施例を示すためのものであり、本発明を限定するものではない。
I.定義
本発明をより容易に理解できるように、特定の用語を最初に定義する。その他の定義は詳細な説明の中に示される。
「抗体」とは、免疫グロブリンまたはそのフラグメントを指し、抗原結合フラグメントまたは抗原結合ドメインを含むいずれのポリペプチドも包含する。この用語は、限定されるものではないが、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、単一特異性抗体、多重特異性抗体、非特異的抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体、単鎖抗体、キメラ抗体、合成抗体、組換え抗体、ハイブリッド抗体、突然変異抗体、グラフト抗体およびin vitro作製抗体を含む。「抗体」は、「完全な」という用語が付いていなければ、Fab、F(ab’)、Fv、scFv、Fd、dAbなどの抗体フラグメントおよび抗原結合機能を保持する他の抗体フラグメントを含む。一般に、このようなフラグメントは抗原結合ドメインを含む。
「抗原結合ドメイン」および「抗原結合フラグメント」とは、抗体と抗原の間の特異的結合を担うアミノ酸を含む抗体分子の一部を指す。抗体によって特異的に認識され、結合されるこの抗原の一部は「エピトープ」と呼ばれる。抗原結合ドメインは抗体軽鎖可変領域(V)と抗体重鎖可変領域(V)を含み得るが、両方を含まなくてよい。例えば、Fdフラグメントは2つのV領域を有し、完全な抗原結合ドメインのいくらかの抗原結合機能を保持する場合が多い。抗体の抗原結合フラグメントの例としては、(1)V、V、CおよびC1ドメインを有する一価フラグメントであるFabフラグメント;(2)ヒンジ領域においてジスルフィド橋により連結された2つのFabフラグメントを有する二価フラグメントであるF(ab’)フラグメント;(3)2つのVドメインとC1ドメインを有するFdフラグメント;(4)抗体の単腕のVドメインとVドメインを有するFvフラグメント;(5)Vドメインを有するdAbフラグメント(Ward et al., (1989) Nature 341:544-546);(6)単離された相補性決定領域(CDR);および(7)単鎖Fv(scFv)が挙げられる。Fvフラグメントの2つのドメインVとVは別の遺伝子によりコードされているが、それらは、組換え法を用い、V領域とV領域が対合して一価分子を形成している単一のタンパク質鎖として生成可能とする合成リンカーによって連結することができる(単鎖Fv(scFv)として知られる;例えば、Bird et al. (1988) Science 242:423-426;およびHuston et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883)。これらの抗体フラグメントは当業者に公知の常法を用いて得られ、それらのフラグメントは完全な抗体の場合と同様にして機能に関して評価される。
「有効量」とは、IL−22活性を調節して臨床症状を改善する、または所望の生物学的転帰、例えば、T細胞および/またはB細胞の活性の低下、自己免疫の抑制、移植拒絶の抑制などを達成するのに十分な用量または量を指す。
「ヒト抗体」とは、例えば、Kabat et al. (Kabat, et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242参照)を含む、当技術分野で公知のヒト生殖系列免疫グロブリン配列に実質的に相当する可変領域と定常領域を有する抗体を含む。本発明のヒト抗体は、例えばCDR、特にCDR3に、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列によってはコードされていないアミノ酸残基(例えば、in vitroにおいてランダム突然変異もしくは部位特異的突然変異誘発により、またはin vivoにおいて体細胞突然変異により導入された突然変異)を含んでもよい。このヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列によってはコードされていないアミノ酸残基で置換された少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたはそれを超える位置を有することができる。
IL−22活性およびその同族を「阻害する」またはIL−22活性およびその同族と「拮抗する」とは、抗IL−22抗体と結合することによってIL−22の少なくとも1つの活性の低下、阻害またはそうでなければ消失を指し、この低減は同じ抗体の不在下でのIL−22の活性に対するものである。この活性は、例えば実施例7および9に記載されているものを含む、当技術分野で公知のいずれかの技術を用いて測定することができる。阻害または拮抗作用は、IL−22ポリペプチドの生物活性の全面的な消失を必ずしも示さない。活性の低下は約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれ以上であり得る。
「インターロイキン−22」または「IL−22」とは、IL−22Rおよび/またはIL−22RとIL−10R2の受容体複合体と結合することができるクラスIIサイトカイン(哺乳類であり得る)を指し、次の特徴の少なくとも1つを有する:(1)天然哺乳類IL−22ポリペプチド(全長または成熟型)のアミノ酸配列またはそのフラグメント、例えば、配列番号1(ヒト)または配列番号3(ネズミ)として示されるアミノ酸配列またはそのフラグメント;(2)配列番号1もしくはそのアミノ酸34〜179(ヒト)または配列番号3(ネズミ)もしくはそのフラグメントとして示されるアミノ酸配列と実質的に、例えば、少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%同一のアミノ酸配列;(3)天然哺乳類IL−22ヌクレオチド配列もしくはそのフラグメント(例えば、配列番号2もしくはヌクレオチド71〜610(ヒト)または配列番号4(ネズミ)もしくはそのフラグメント)によりコードされるアミノ酸配列;(4)配列番号2として示されるヌクレオチド配列もしくはそのヌクレオチド71〜610(ヒト)または配列番号4(ネズミ)もしくはそのフラグメントと実質的に、例えば、少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%同一のヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;(5)天然IL−22ヌクレオチド配列もしくはそのフラグメント、例えば、配列番号2(ヒト)または配列番号4(ネズミ)もしくはそのフラグメントと縮重したヌクレオチド配列によりコードされるアミノ酸配列;または(6)ストリンジェント条件、例えば、高ストリンジェント条件下で先のヌクレオチド配列の1つとハイブリダイズするヌクレオチド配列。IL−22は哺乳類起源、例えば、ヒトまたはマウスのIL−22Rおよび/または1L−22RとIL−10R2の受容体複合体と結合し得る。
ヒトIL−22のヌクレオチド配列および推定されるアミノ酸配列はそれぞれ配列番号2および配列番号1で示される。成熟ヒトIL−22のアミノ酸配列は、配列番号1のアミノ酸34〜179に相当する。組換えヒトIL−22の分析により、多くの構造ドメインが明らかになっている(Nagem et al. (2002) Strucure, 10:1051-62;米国特許出願第2002/0187512 A1号)。
「IL−22活性」とは、細胞上で、IL−22とIL−22RとIL−10R2からなる受容体複合体とが結合した結果として誘発または妨害される少なくとも1つの細胞プロセスを指す。IL−22活性は、限定されるものではないが、(1)IL−22RまたはIL−22RとIL−10R2の受容体複合体(例えば、ヒトIL−10R2を含む、または含まないヒトIL−2R)との結合;(2)シグナル伝達分子(例えば、JAK−1)との会合;(3)STATタンパク質(例えば、STAT5、STAT3またはその組合せ)のリン酸化の刺激;(4)STATタンパク質の活性化;および(5)上皮細胞、繊維芽細胞または免疫細胞の増殖、分化、エフェクター細胞機能、細胞溶解活性、サイトカイン分泌、生存またはその組合せの変調(例えば、増強または低下)。上皮細胞としては、内皮細胞同様、限定されるものではないが、皮膚、消化管、肝臓および腎臓の細胞が挙げられる。繊維芽細胞としては、限定されるものではないが、滑膜繊維芽細胞が挙げられる。免疫細胞はCD8+およびCD4+T細胞、NK細胞、B細胞、マクロファージおよび巨核球を含み得る。IL−22活性は、例えば実施例2および6に記載されるようなIL−22受容体阻害アッセイ、実施例9のGROa分泌アッセイまたは実施例7のBAF3増殖アッセイを用い、in vitroで測定することができる。また、IL−22活性は、例えば実施例13に記載されるような免疫応答または障害の進行をスコア化することによりin vivoで測定することもできる。
本明細書において「in vitro作製抗体」とは、可変領域の全てまたは一部(例えば、少なくとも1つのCDR)が非免疫細胞選択(例えば、in vitroファージディスプレー、タンパク質チップ、または候補配列をそれらの抗原結合能に関して試験することができる他のいずれかの方法)で作製された抗体を指す。この用語は免疫細胞のゲノム再配列によって生じた配列を含まない。
「単離された」とは、その自然環境から実質的に遊離された分子を指す。例えば、単離されたタンパク質は細胞材料またはそれが由来する細胞もしくは組織源に由来する他のタンパク質を実質的に含まない。また、この用語は、単離されたタンパク質が医薬組成物として十分純粋である、または少なくとも70〜80%(w/w)の純度、または少なくとも80〜90%(w/w)の純度、または少なくとも90〜95%の純度、または少なくとも95%、96%、97%、98%、99%または100%(w/w)の純度である調製物も指す。
「同一性%(percent identical or percent identity)」とは、少なくとも2つの異なる配列間の類似性を指す。この同一性%は、例えば、Altshul et al. ((1990) J. Mol. Biol., 215:403-410)により記載されたベーシック・ローカル・アライメント・ツール(BLAST);Needleman et al. ((1970) J. Mol. Biol., 48:444-453)のアルゴリズム;またはMeyers et al. ((1988) Comput. Appl. Biosci., 4:11-17)のアルゴリズムなどの標準的なアライメントアルゴリズムにより決定することができる。パラメーターセットは、ギャップ・ペナルティー12、ギャップ・エクステンド・ペナルティー4およびフレームシフト・ギャップ・ペナルティー5のBlosum 62スコアリングマトリックスであり得る。2つのアミノ酸またはヌクレオチド配列間の同一性%はまた、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれているE. MeyersおよびW. Miller ((1989) CABIOS, 4:11-17)のアルゴリズムを用い、PAM120ウエイト・レシジュ・テーブル、ギャップ・レングス・ペナルティー12およびギャップ・ペナルティー4で決定することもできる。
「レパートリー」とは、少なくとも1つの免疫グロブリンをコードする少なくとも1つの配列に完全にまたは部分的に由来する少なくとも1つのヌクレオチド配列を指す。これらの配列は重鎖のV、DおよびJセグメントと軽鎖のVおよびJセグメントのin vivo再配列により生じ得る。あるいは、これらの配列は、それに応答して再配列が起こる細胞からも生じ得る(例えば、in vitro刺激)。あるいは、これらの配列の一部または全部はDNAスプライシング、ヌクレオチド合成、突然変異誘発および他の方法により得ることもできる(例えば、米国特許第5,565,332号参照)。レパートリーは1つの配列だけを含んでもよいし、または遺伝的に多様なコレクション中のものを含む複数の配列を含んでもよい。
「特異的結合」または「特異的に結合する」とは、2つの分子が生理学的条件下で比較的安定な複合体を形成することを指す。特異的結合は、通常中〜高い結合能とともに低親和性を有する非特異的結合とか異なり、高親和性と低〜中の結合能を特徴とする。一般に、結合は、会合定数Kが10−1より高い場合に特異的であるとみなされる。必要に応じて、非特異的結合は、結合条件を変更することにより、特異的結合に実質的に影響を及ぼすことなく低減することができる。抗体の濃度、溶液のイオン強度、温度、結合させる時間、遮断剤(例えば、血清アルブミン、牛乳カゼイン)の濃度などの適当な結合条件は常法を用いて当業者により至適化することができる。例としての条件が実施例3に示されているが、当業者に公知の他の条件も本発明の範囲内にある。
本明細書において、「ストリンジェント」とは、ハイブリダイゼーションおよび洗浄の条件を表す。ストリンジェント条件は当業者に公知であり、Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, N.Y. (1989), 6.3.1-6.3.6に見出せる。その参照物件には水性法と非水性法が記載されているが、いずれも使用可能である。ストリンジェントハイブリダイゼーション条件の一例は、約45℃、6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)中でハイブリダイゼーション、その後、50℃、0.2×SSC、0.1%SDS中で少なくとも1回の洗浄である。もう1つのストリンジェントハイブリダイゼーション条件の例は、約45℃、6×SSC中でハイブリダイゼーション、その後、55℃、0.2×SSC、0.1%SDS中で少なくとも1回の洗浄である。ストリンジェントハイブリダイゼーション条件の別の例は、約45℃、6×SSC中でハイブリダイゼーション、その後、60℃、0.2×SSC、0.1%SDS中で少なくとも1回の洗浄である。ストリンジェントハイブリダイゼーション条件のさらなる例は、約45℃、6×SSC中でハイブリダイゼーション、その後、65℃、0.2×SSC、0.1%SDS中で少なくとも1回の洗浄である。高ストリンジェント条件は、65℃、0.5Mリン酸ナトリウム、7%SDS中でのハイブリダイゼーション、その後、65℃、0.2×SSC、1%SDS中での少なくとも1回の洗浄を含む。
「実質的に示されたように」、「実質的に同一の」または「実質的に相同な」とは、示されている配列と比較した際に、関連のアミノ酸配列またはヌクレオチド配列(例えば、CDR、VまたはVドメイン)が同一であるか、または(保存的アミノ酸置換により)実質的でない変化しか持たないことを意味する。実質的でない変化は、特定の領域のアミノ酸5個の配列における1または2個の置換といった微細なアミノ酸変化を含む。抗体の場合、第二の抗体は同じ特異性を有し、第一の抗体の少なくとも50%の親和性を有する。
本明細書に開示される配列と実質的に同一または相同な配列(例えば、少なくとも約85%配列同一性)も本願の一部である。いくつかの実施形態において、配列同一性は約85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上であり得る。あるいは、その核酸セグメントが選択的ハイブリダイゼーション条件(例えば、高ストリンジェントハイブリダイゼーション条件)下でその鎖の相補物とハイブリダイズする際に実質的同一性または相同性が存在する。これらの核酸は全細胞中に存在してもよいし、細胞溶解液に存在してもよいし、または部分精製形態もしくは実質的に純粋な形態であってもよい。
「治療薬」とは、医学的障害を治療する、または治療を補助する物質である。治療薬としては、限定されるものではないが、抗IL−22抗体のIL−22活性を補足する様式で免疫細胞または免疫応答を変調する物質を含み得る。治療薬の非限定例および使用は本明細書に記載されている。
本明細書において抗IL−22抗体の「治療上有効な量」とは、障害もしくは再発障害の少なくとも1つの症候の治療、予防、治癒、遅延、その重篤度の軽減、および/または改善、またはこのような処置を行わない場合の予測を超えての、対象の生存の延長において対象(ヒト患者など)へ単回または複数回投与した際に有効である抗体の量を指す。
「処置」とは、治療的手段または予防的手段を指す。処置は医学的症状を有する対象またはやがてその症状を受け得る対象に、障害もしくは再発障害の1以上の症候を治療する、予防する、治癒させる、遅延させる、その重篤度を軽減する、および/または改善するため、またはこのような処置を行わない場合の予測を超えて対象の生存を延長させるために投じることができる。
II.抗IL−22抗体
本開示は新規な抗原結合フラグメントを含む新規な抗IL−22抗体を提供する。
抗体またはその抗原結合フラグメントを得るためには、当業者に公知の多くの方法が利用できる。例えば、抗体は組換えDNA法(米国特許第4,816,567号)を用いて作製することができる。モノクローナル抗体も、既知の方法に従ったハイブリドーマの作製(例えば、KohlerおよびMilstein (1975) Nature, 256:495-499参照)により作製することができる。このようにして作製されたハイブリドーマを次に、特定の抗原と特異的に結合する抗体を産生する1以上のハイブリドーマを同定するため、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)および表面プラズモン共鳴(BIACO RE(商標))分析などの標準的な方法を用いてスクリーニングする。例えば、組換え抗原、天然形態、そのいずれかの変異体またはフラグメント、ならびにその抗原ペプチドなど、いずれの形態の特定の抗原でも免疫原として使用可能である。
抗体を作製する一例としての方法は、タンパク質発現ライブラリー、例えば、ファージまたはリボソームディスプレーライブラリーをスクリーニングすることを含む。ファージディスプレーは、例えば、Ladner et al., 米国特許第5,223,409号; Smith (1985) Science 228:1315-1317; Clackson et al. (1991) Nature, 352:624-628; Marks et al. (1991) J. MoI. Biol., 222:581-597; WO92/18619;WO91/17271;WO92/20791;WO92/15679;WO93/01288;WO92/01047;WO92/09690;およびWO90/02809に記載されている。
ディスプレーライブラリーの使用の他、特定の抗原を用いて非ヒト動物、例えば齧歯類、例えばマウス、ハムスターまたはラットを免疫することもできる。一態様において、この非ヒト動物は少なくともヒト免疫グロブリン遺伝子の一部を含む。例えば、ヒトIg遺伝子座の大フラグメントを用いて、マウス抗体産生欠陥マウス系統を操作することができる。ハイブリドーマ技術を用い、所望の特異性を有する遺伝子に由来する抗原特異的モノクローナル抗体を産生し、選択することができる。例えば、XENOMOUSE(商標)、Green et al. (1994) Nature Genetics 7:13-21, US 2003-0070185、1996年10月31日公開のWO96/3409、および1996年4月29日出願のPCT出願第PCT/US96/05928号参照。
別の実施形態では、非ヒト動物からモノクローナル抗体を得た後、当技術分野で公知の組換えDNA技術を用い、例えば、ヒト化、脱免疫化、キメラ化などの修飾抗体を作製することができる。キメラ抗体を作製するための種々のアプローチが記載されている。例えば、Morrison et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 81:6851 , 1985; Takeda et al., Nature 314:452, 1985, Cabilly et al., 米国特許第4,816,567号; Boss et al., 米国特許第4,816,397号; Tanaguchi et al., 欧州特許公報EP171496;欧州特許公報0173494、英国特許GB2177096B参照。ヒト化抗体はまた、例えば、ヒト重鎖および軽鎖遺伝子を発現するが、内因性のマウス免疫グロブリン重鎖および軽鎖遺伝子を発現することができないトランスジェニックマウスを用いて作製することもできる。Winterは、本明細書に記載のヒト化抗体を作製するために使用可能なCDRグラフト法の例を記載している(米国特許第5,225,539号)。特定のヒト抗体のCDRの全てを非ヒトCDRの少なくとも一部で置換することもできるし、CDRの一部だけを非ヒトCDRで置換することもできる。ヒト化抗体の、所定の抗原への結合に必要な数のCDRを置換する必要があるだけである。
ヒト化抗体またはそのフラグメントは、抗原結合に直接関与しないFv可変ドメインの配列をヒトFv可変ドメイン由来の等価配列で置換することにより作製することができる。ヒト化抗体またはそのフラグメントを作製する方法の例は、Morrison (1985) Science 229:1202-1207およびOi et al. (1986) BioTechniques 4:214;および米国特許第5,585,089号;同第5,693,761号;同第5,693,762号;同第5,859,205号;および同第6,407,213号に提供されている。これらの方法は、重鎖または軽鎖の少なくとも一方に由来する免疫グロブリンFv可変ドメインの全部または一部をコードする核酸配列を単離し、操作し、発現させることを含む。このような核酸は上記のような所定の標的に対する抗体を産生するハイブリドーマから得られるもの、ならびに他の供給源から得られるものであってもよい。このヒト化抗体分子をコードする組換えDNAを次に、適当な発現ベクターにクローニングすることができる。
ある特定の実施形態では、ヒト化抗体は保存的置換、コンセンサス配列置換、生殖系列置換および/または復帰突然変異の導入により至適化される。このような変更された免疫グロブリン分子は当技術分野で公知のいくつかの技術のいずれによっても作製することができ(例えば、Teng et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 80:7308-7312, 1983; Kozbor et al, Immunology Today, 4:7279, 1983; Olsson et al., Meth. Enzymol., 92:3-16, 1982参照)、PCT公報WO92/06193またはEP0239400の教示に従って作製することができる。
抗体またはそのフラグメントはまた、WO98/52976およびWO00/34317に開示されている方法によるヒトT細胞エピトープの特異的欠失、すなわち「脱免疫化」によって修飾することができる。要するに、抗体の重鎖および軽鎖可変ドメインを、MHCクラスIIと結合するペプチドに関して分析することができ、これらのペプチドは潜在的T細胞エピトープを表す(WO98/52976およびWO00/34317に定義されている通り)。潜在的T細胞エピトープの検出に関しては、「ペプチドスレッディング」と呼ばれるコンピューターモデリングアプローチを適用することができ、加えて、ヒトMHCクラスII結合ペプチドのデータベースを、WO98/52976およびWO00/34317に記載されているように、V配列およびV配列中に存在するモチーフに関して検索することができる。これらのモチーフは18の主要MHCクラスII DRアロタイプのいずれとも結合し、よって、潜在的T細胞エピトープを構成する。検出された潜在的T細胞エピトープは、可変ドメイン中の少数のアミノ酸残基を置換すること、または好ましくは、単一アミノ酸置換により削除することができる。一般に、保存的置換が行われる。もっぱらというわけではないが多くの場合、ヒト生殖系列抗体配列中のある位置に共通のアミノ酸を使用することができる。例えば、ヒト生殖系列配列は、Tomlinson, et at. (1992) J. Mol. Biol. 227:776-798; Cook, G. P. et al. (1995) Immunol. Today Vol. 16(5):237-242; Chothia, D. et al. (1992) J. Mol. Biol. 227:799-817;およびTomlinson et al. (1995) EMBO J. 14:4628-4638に開示されている。V BASEディレクトリは、ヒト免疫グロブリン可変領域配列の包括的ディレクトリを提供する(Tomlinson, LA. et al. MRC Centre for Protein Engineering, Cambridge, UKによりコンパイルされたもの)。これらの配列を、例えば、フレームワーク領域およびCDRに関するヒト配列の供給源として使用することができる。コンセンサスヒトフレームワーク領域は、例えば米国特許第6,300,064号に記載されているように使用することができる。
ある種の実施形態では、抗体は変更された免疫グロブリン定常領域またはFc領域を含み得る。例えば、本明細書の技術に従って作製された抗体は、エフェクター細胞の活性、溶解、補体媒介活性、抗体クリアランスおよび抗体半減期などの抗体のいくつかの免疫機能を制御することができる、補体および/またはFc受容体などのエフェクター分子とより強固に、またはより特異的に結合し得る。抗体(例えば、IgG抗体)のFc受容体と結合する典型的なFc領域としては、限定されるものではないが、FcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIおよびFcRnサブクラスの受容体(これらの受容体の対立遺伝子変異体および選択的スプライシング形態を含む)が挙げられる。Fc受容体は、RavetchおよびKinet, Annu. Rev. Immunol 9:457-92, 1991; Capel et al., lmmunomethods 4:25-34, 1994;およびde Haas et al., J. Lab. Clin. Med. 126:330-41, 1995)に総説がある。
さらなる抗体作製技術に関しては、Antibodies: A Laboratory Manual, Harlow et al.編, Cold Spring Harbor Laboratory, 1988を参照。本発明は特定の供給源、作製方法または抗体の他の特殊な特徴のいずれにも必ずしも限定されない。
抗体は、免疫グロブリンとしても知られ、一般に、各およそ25kDaの2つの軽(L)鎖と各およそ50kDaの2つの重(H)鎖からなる四量体グリコシル化タンパク質である。抗体には、λおよびκと呼ばれる2種類の軽鎖が見られる。重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列によって、免疫グロブリンをA、D、E、GおよびMの5つの主要クラスに割り付けることができ、これらのいくつかは、例えばIgG、IgG、IgG、IgG、IgAおよびIgAなどのサブクラス(イソ型)にさらに分けることができる。各軽鎖はN末端可変(V)ドメイン(VL)と定常(C)ドメイン(CL)を含む。各重鎖はN末端Vドメイン(VH)と3つまたは4つのCドメイン(CH)とヒンジ領域を含む。VHに最も近いCHドメインはCH1と呼ばれる。VHおよびVLドメインは、フレームワーク領域と呼ばれる、比較的保存された配列の4領域(FR1、FR2、FR3およびFR4)からなり、これらは超可変配列の3領域(相補性決定領域、CDR)のスキャフォールドを形成している。これらのCDRは、抗体と抗原の特異的相互作用を担う残基のほとんどを含んでいる。CDRはCDR1、CDR2およびCDR3と呼ばれる。よって、重鎖のCDR成分はH1、H2およびH3と呼ばれ、軽鎖のCDR成分はL1、L2およびL3と呼ばれる。
CDR3は一般に、抗体結合部位内の分子の多様性の最大の源である。例えば、H3は、アミノ酸残基2個といった短い場合、またはアミノ酸26を超える場合もある。クラスの異なる免疫グロブリンのサブユニット構造および三次元構造は当技術分野でよく知られている。抗体構造の総説としては、Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, Harlow et al.編, 1988を参照。当業者ならば、例えばCH、VH、CL、VL、CDR、FR構造などの各サブユニット構造は、例えば抗原と結合するVH、VLまたはCDRサブユニットの一部などの活性フラグメント、すなわち、抗原結合フラグメント、または例えばFc受容体および/または補体と結合し、かつ/またはそれを活性化するCHサブユニットの一部を含むことが分かるであろう。CDRは一般に、Sequences of Proteins of immunological Interest, US Department of Health and Human Services (1991), Kabat et al.編に記載されているようなKabat CDRを指す。抗原結合部位を同定するためのもう1つの標準とは、Chothiaにより記載されているような超可変ループを指す。例えば、Chothia, D. et al. (1992) J. Mol. Biol. 227:799-817;およびTomlinson et al. (1995) EMBO J. 14:4628-4638参照。さらに別の標準として、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウエアに用いられているAbM定義がある。一般に、例えば、Protein Sequence and Structure Analysis of Antibody Variable Domains. In: Antibody Engineering Lab Manual (Ed.: Duebel, S. and Kontermann, R., Springer-Verlag, Heidelberg)参照。Kabat CDRに関して記載されている具体例は、Chothia超可変ループまたはAbM定義ループに関して記載されている類似の関係を用いて実行することができる。
Fabフラグメント(Fragment antigen-binding)は、これらの定常領域間のジスルフィド結合により連結されたV−C1およびV−Cドメインからなる。Fフラグメントはより小さく、非共有結合したVドメインとVドメインからなる。この非共有結合の解離傾向を克服するために、単鎖Fフラグメント(scF)を構築することができる。このscFは、(1)VのC末端とVのN末端、または(2)VのC末端とVのN末端を連結するフレキシブルポリペプチドを含む。リンカーとしては15マー(GlySer)ペプチドが使用可能であるが、他のリンカーも当技術分野で公知である。
組み立ておよび体細胞突然変異後の抗体遺伝子の配列は多様性が高く、これらの多様な遺伝子は1010の異なる抗体分子をコードすると推計される(Immunoglobulin Genes, 2nd ed., eds. Jonio et al., Academic Press, San Diego, CA, 1995)。
「二重特異性」または「二機能的抗体」とは、2つの異なる重鎖/軽鎖対と2つの異なる結合部位を有する人工ハイブリッド抗体である。二重特異性抗体は、ハイブリドーマの融合またはFab’フラグメントの連結を含む様々な方法によって作製することができる。例えば、Songsivilai & Lachmann, Clin. Exp. Immunol. 79:315-321 (1990); Kostelny et al., J. Immunol. 148, 1547-1553 (1992)参照。一態様において、二重特異性抗体は、Fab’フラグメントなどの第一の結合ドメインポリペプチドが、免疫グロブリン定常領域を介して第二の結合ドメインポリペプチドと連結されたものを含む。
Small Modular lmmunoPharmaceuticals (SMIP(商標))は、結合ドメインポリペプチドを含む変異体分子の例である。SMIPならびにそれらの使用および応用は、例えば、米国公開特許出願第2003/0118592号、同第2003/0133939号、同第2004/0058445号、同第2005/0136049号、同第2005/0175614号、同第2005/0180970号、同第2005/0186216号、同第2005/0202012号、同第2005/0202023号、同第2005/0202028号、同第2005/0202534号および同第2005/0238646号およびその関連のパテントファミリーに開示されており、全て出典明示によりそのまま本明細書の一部とされる。
SMIP(商標)は一般に、免疫グロブリンヒンジまたはヒンジ作用領域ポリペプチドと融合されているか、またはそうでなければ接続されている結合ドメインポリペプチドを含む結合ドメイン−免疫グロブリン融合タンパク質を指し、これはさらに、CH1以外の、免疫グロブリン重鎖由来の1以上の天然または操作型定常領域、例えば、IgGおよびIgAのCH2およびCH3領域、またはIgEのCH3およびCH4領域を含む領域と融合されるか、またはそうでなければ接続される(より完全な説明としては、出典明示により本明細書の一部とされる、例えば、Ledbetter、 J. et al.による米国第2005/0136049号参照)。結合ドメイン−免疫グロブリン融合タンパク質はさらに、ヒンジ領域ポリペプチドと融合されているか、またはそうでなければ接続されている天然または操作型免疫グロブリン重鎖CH2定常領域ポリペプチド(または全てもしくは一部がIgEに由来する構築物の場合にはCH3)と、CH2定常領域ポリペプチド(または全てもしくは一部がIgEに由来する構築物の場合にはCH3)と融合されているか、またはそうでなければ接続されている天然または操作型免疫グロブリン重鎖CH3定常領域ポリペプチド(または全てもしくは一部がIgEに由来する構築物の場合にはCH4)を含む領域を含み得る。一般に、このような結合ドメイン−免疫グロブリン融合タンパク質は、抗体依存性細胞媒介細胞傷害性、補体結合、および/または標的、例えば、ヒトIL−22などの標的抗原との結合からなる群から選択される少なくとも1つの免疫活性が可能である。
治療タンパク質、すなわち、それが作用する身体の領域に対して、または中間体を介して遠隔作用する身体の領域に対して生物作用を有するタンパク質またはペプチドも、本発明の実施に有用である。治療タンパク質は、ペプチドミメティクスを含み得る。ミメティクスは、タンパク質の二次構造のエレメントを模倣するペプチド含有分子である。例えば、出典明示により本明細書の一部とされる、Johnson et al., “Peptide Turn Mimetics” in BIOTECHNOLOGY AND PHARMACY, Pezzuto et al., Eds., Chapman and Hall, New York (1993)参照。ペプチドミメティクスの使用の背後にある基礎的原理は、タンパク質のペプチド主鎖は主としてアミノ酸側鎖を、抗体と抗原の相互作用など、分子の相互作用を助けるよう方向付けるために存在する。ペプチドミメティックは天然分子に類似の分子相互作用を可能とすること考えられる。これらの原理を用い、本明細書に開示される標的ペプチドの天然の特性の多くを有するが、変更され、可能性として改良された特徴を有する、第二世代の分子を工作することができる。
治療タンパク質の他の具体例は、融合タンパク質を含む。これらの分子は一般に、N末端またはC末端において第二のポリペプチドまたはタンパク質の全てまたは一部に連結された、標的ペプチド、例えば、IL−22または抗IL−22抗体の全てまたは実質的に一部を有する。例えば、融合には、異種宿主におけるタンパク質の組換え発現を可能とするため、他種に由来するリーダー配列を使用することができる。別の有用な融合には、融合タンパク質の精製を容易にするために、抗体エピトープなどの免疫活性ドメインの付加を含む。融合点またはその付近に切断部位を含めると、精製後の外来ポリペプチドの除去が容易になる。他の有用な融合には、酵素由来の活性部位、グリコシル化ドメイン、細胞標的化シグナルまたはトランスメンブラン領域などの機能的ドメインの連結を含む。融合タンパク質に組み込み得るタンパク質またはペプチドの例としては、細胞増殖抑制タンパク質、細胞致死性タンパク質、プロアポトーシス因子、抗脈管形成因子、ホルモン、サイトカイン、増殖因子、ペプチド薬、抗体、抗体のFabフラグメント、抗原、受容体タンパク質、酵素、レクチン、MHCタンパク質、細胞接着タンパク質および結合タンパク質が含まれる。融合タンパク質を作製する方法は当業者によく知られている。このようなタンパク質は、例えば、二機能性架橋試薬を用いる化学的結合により、または完全融合タンパク質のde novo合成により、または第二のペプチドまたはタンパク質をコードするDNA配列への標的化ペプチドをコードするDNA配列の付着と、その後の完全な融合タンパク質の発現によって生産することができる。
一実施形態では、標的化ペプチド、例えば、IL−22または抗IL−22抗体を、2つの定常領域ドメインとヒンジ領域を含むが、可変領域を欠いているFcフラグメントなどの免疫グロブリン重鎖定常領域と融合させる(出典明示により本明細書の一部とされる、米国特許第6,018,026号および同第5,750,375号参照)。このFc領域は天然Fc領域であってもよいし、あるいは治療の質、循環時間、凝集の軽減などの特定の質を改良するために変更されていてもよい。Fc領域に融合されているペプチドおよびタンパク質は一般に非融合対応物よりもin vivoにおいて長い半減期を示す。また、Fc領域との融合により、融合ポリペプチドの二量体形成/多量体形成が可能となる。
当業者に知られているように、VHH分子(またはナノボディー)は、出典明示により本明細書の一部とされるWO9404678に記載されているようなラクダ科由来のものなど、本来軽鎖を欠いている免疫グロブリンに由来する重鎖可変ドメインである。このようなVHH分子はラクダ科の種、例えば、ラクダ、ラマ、ヒトコブラクダ、アルパカおよびグアナコで作製された抗体に由来するものであってよく、ラクダ科またはラクダ化可変ドメインと呼ばれることがある。例えば、出典明示により本明細書の一部とされるMuyldermans., J. Biotechnology (2001) 74(4):277-302参照。ラクダ科以外の他種は、本来軽鎖を欠いた重鎖抗体を産生し得る。VHH分子はIgG分子の約10分の1の大きさである。それらは単一のポリペプチドであり、極めて安定であり、極端なpHおよび温度条件にも耐性がある。さらに、それらはプロテアーゼの作用にも耐性があり、従来の抗体ではこの限りでない。さらに、VHHのin vitro発現は高収率で、適切に折り畳まされた機能的VHHを産生する。さらに、ラクダ科で生成される抗体は、抗体ライブラリーの使用により、またはラクダ科以外の哺乳類の免疫化により、in vitroで生成された抗体によって認識されるもの以外のエピトープを認識する(出典明示により本明細書の一部とされるWO9749805参照)。
本発明の一態様は、IL−22と結合する抗体および抗原結合フラグメントを含む。本開示はヒト免疫グロブリン遺伝子ライブラリーに由来する新規なCDRを提供する。CDRを担持するための構造は一般に、抗体重鎖もしくは軽鎖またはその一部であり、ここで、CDRは天然CDR領域に局在している。可変ドメインの構造と位置は、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, No. 91-3242, National Institutes of Health Publications, Bethesda, MD (1991)に記載されているようにして決定することができる。
本発明の抗IL−22抗体(それらのscFフラグメント、VおよびVドメインならびにCDRを含む)の例示的実施形態のDNAおよびアミノ酸(AA)配列は図7〜10に示され、表1および7に挙げられている。生殖系列化されていない抗体の20の具体例は、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04および356A11として示される。生殖系列化されていない抗体のVおよびVドメインにおけるCDRの位置は表2に挙げられている。生殖系列化されている抗体の15の具体例は、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、062A09、087B03、166B06、166G05、354A08、355B06、355E04、356A11および368D04として示される。
Figure 0005150516

Figure 0005150516

Figure 0005150516
本発明の抗IL−22抗体は所望により、抗体定常領域またはその一部を含み得る。例えば、Vドメインは、そのC末端においてCκまたはCλのような軽鎖定常ドメインと結合させることができる。同様に、Vドメインまたはその一部は、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMおならびにいずれかのイソ型サブクラスのような重鎖の全てまたは一部と結合させることができる。定常領域は当技術分野で公知である(例えば、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, No. 91-3242, National Institutes of Health Publications, Bethesda, MD (1991)参照)。よって、本発明の範囲内の抗体は、当技術分野で公知の定常領域と組み合わせられたVおよびVドメインまたはその一部を含む。
ある特定の実施形態は、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11由来のFフラグメントのVドメイン、Vドメインまたはその組合せを含む。別の実施形態は、356A11、354A08、087B03および368D04から選択される抗体に由来するFフラグメントのVドメイン、Vドメインまたはその組合せを含む。さらなる実施形態は、VおよびVドメインに由来する1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つの相補性決定領域(CDR)を含む。そのCDR配列が配列番号5〜13、23〜31、41〜49、59〜67、77〜85、95〜103、113〜121、131〜139、149〜157、167〜175、185〜193、203〜211、221〜229、239〜247、257〜265、275〜283、293〜301、311〜319、329〜337、347〜355、365〜373、383〜391、401〜409、419〜427、437〜445、455〜463、473〜481、491〜499、509〜517、527〜535、545〜553、563〜571、581〜589、599〜607または617〜625内に含まれる抗体は、本発明の範囲内に包含される。例えば、一態様において、抗体は、生殖系列化されているまたは生殖系列化されていないGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11の、または356A11、354A08、087B03および368D04から選択される抗体に由来するVドメインのH3フラグメントを含む。
ある特定の実施形態では、このVおよび/またはVドメインは生殖系列化されていてもよく、すなわち、これらのドメインのフレームワーク領域(FR)は、生殖系列の細胞によって産生されるものに適合する従来の分子生物学的技術を用いて突然変異させる。他の実施形態では、FR配列はコンセンサス生殖系列配列からの発散を維持している。本発明の一態様において、生殖系列化されている抗体は表7に示される。
一態様において、本発明は、生殖系列化されているGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11のアミノ酸配列および核酸配列を提供する。生殖系列化されているGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、062A09、087B03、166B06、166G05、354A08、355B06、355E04、356A11および368D04のVドメインのアミノ酸およびヌクレオチド配列は表7および図8に示されている。生殖系列化されているGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、G1L68、GIL92、062A09、087B03、166B06、166G05、354A08、355B06、355E04、356A11および368D04のVドメインのアミノ酸配列およびヌクレオチド配列も表7および図8に示されている。
一態様において、突然変異誘発を用い、抗体を1以上の生殖系列配列とより類似するようにする。これは、体細胞突然変異誘発またはerror prone PCRによって抗体のフレームワーク領域に突然変異を導入する場合に望ましいものであり得る。VおよびVドメインの生殖系列配列は、VBASEデータベース(MRC Center for Protein Engineering, UK)に対してアミノ酸および核酸配列アラインメントを行うことにより同定することができる。VBASEは、GenbankおよびEMBLデータライブラリーの最新公開を含む、1000の公開配列からコンパイルされた全ヒト生殖系列可変領域配列の包括的ディレクトリである。いくつかの実施形態において、scFvのFR領域はVBASEデータベースにおける最も近い一致に従って突然変異され、CDR部分はそのまま維持される。
ある特定の実施形態では、本発明の抗体は、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11により認識されるエピトープと同じエピトープと特異的に反応し、その結果、それらはGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04または356A11とヒトIL−22の結合を競合的に阻害する。このような抗体は競合的結合アッセイで決定することができる。一態様において、この抗体またはその抗原結合フラグメントは、368D04により認識されるIL−22エピトープと結合し、その結果、この抗体は368D04とヒトIL−22の結合を競合的に阻害する。別の実施形態では、この抗体またはその抗原結合フラグメントは、356A11により認識されるIL−22エピトープと結合し、その結果、この抗体は356A11とヒトIL−22の結合を競合的に阻害する。別の実施形態では、この抗体またはその抗原結合フラグメントは、354A08により認識されるIL−22エピトープと結合し、その結果、この抗体は354A08とヒトIL−22の結合を競合的に阻害する。別の実施形態では、この抗体またはその抗原結合フラグメントは、087B03により認識されるIL−22エピトープと結合し、その結果、この抗体は087B03とヒトIL−22の結合を競合的に阻害する。一態様において、ヒトIL−22に対するこれらの抗体の会合定数(K)は少なくとも10−1である。別の実施形態では、ヒトIL−22に対するこれらの抗体の会合定数は少なくとも10−1である。他の実施形態では、ヒトIL−22に対するこれらの抗体の会合定数は少なくとも1010−1、少なくとも1011ー1または少なくとも1012ー1である。結合親和性は、ELISA、生物特異的相互作用分析などのバイオセンサー技術、または本願に記載されているものを含む他の技術といった当技術分野で公知の技術を用いて決定することができる。
本発明の抗体は、例えば、IL−22の全てまたは一部を含む組換えタンパク質などの他のタンパク質と結合し得ると考えられる。
当業者ならば、開示されている抗体は、IL−22といく分ことなるタンパク質を検出、測定および/または阻害するために使用可能であることが分かるであろう。例えば、これらのタンパク質はIL−22のホモログであり得る。抗IL−22抗体は、配列番号1で示される配列中の少なくとも100、80、60、40または20個の連続するアミノ酸のいずれかの配列と少なくとも約60%、70%、80%、90%、95%またはそれ以上同一である配列を含むタンパク質と結合すると考えられる。
配列相同性分析の他、エピトープマッピング(例えば、Epitope Mapping Protocols, ed. Morris, Humana Press, 1996参照)ならびに二次元および三次元構造解析を行い、本開示の抗体およびそれらの、抗原との複合体から仮定される特定の3D構造を特定することができる。このような方法としては、限定されるものではないが、X線結晶学(Engstom (1974) Biochem. Exp. Biol., 11:7-13)および本抗体の仮想表示のコンピューターモデリング(Fletterick et al. (1986) Computer Graphics and Molecular modeling, in Current Communications in Molecular Biology, Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, NY)が含まれる。
本開示は、変更された表1 Vおよび/またはV配列を有する抗体を含む抗IL−22抗体を得るための方法を提供する。このような抗体は、当業者により、当技術分野で公知の技術を用いて誘導することができる。例えば、FR領域および/またはCDR領域にアミノ酸置換、欠失または付加を導入することができる。FRの変化は通常、抗体の安定性および免疫原性を向上させるために設計され、一方、CDRの変化はその抗原に対する抗体の親和性を高めるように設計される。親和性を高める変化は、CDR配列を変更し、その標的に対する抗体の親和性を測定することにより調べることができる(Antibody Engineering, 2nd ed., Oxford University Press, ed. Borrebaeck, 1995参照)。
そのCDR配列が配列番号5〜13、23〜31、41〜49、59〜67、77〜85、95〜103、113〜121、131〜139、149〜157、167〜175、185〜193、203〜211、221〜229、239〜247、257〜265、275〜283、293〜301、311〜319、329〜337、347〜355、365〜373、383〜391、401〜409、419〜427、437〜445、455〜463、473〜481、491〜499、509〜517、527〜535、545〜553、563〜571、581〜589、599〜607または617〜625に含まれる、またはそれらの配列内に含まれるものとは実質的でない違いしかない抗体も本発明の範囲内に包含される。一般に、これは、アミノ酸の、類似の電荷、疎水性または立体化学特性を有するアミノ酸での置換を含む。CDR領域とは対照的に、FR領域におけるより著しい置換も、それらが抗体の結合特性に悪影響(例えば、非置換抗体に比べて50%を超える親和性の低下)を及ぼさない限り、可能である。置換は抗体を生殖系列化する、または抗原結合部位を安定化するために行うこともできる。
保存的改変は、そのような改変が行われた分子のものと同様の機能的特徴および化学的特徴を有する分子を作り出す。これに対し、分子の機能的特徴および化学的特徴における実質的改変は、(1)例えば、シートまたはらせん構造としての、置換領域における分子主鎖の構造、(2)標的部位における分子の電荷もしくは疎水性、または(3)分子の大きさ、の維持に対するそれらの作用が有意に異なるアミノ酸配列における置換を選択することにより達成することができる。
例えば、「保存的アミノ酸置換」は天然アミノ酸残基を、その位置におけるアミノ酸残基の極性または電荷にほとんど、または全く影響がないような非天然残基での置換を含む。(例えば、MacLennan et al., 1998, Acta Physiol. Scand. Suppl. 643:55-67; Sasaki et al., 1998, Adv. Biophys. 35:1-24参照)。
所望のアミノ酸置換(保存的であれ非保存的であれ)は、このような置換が望まれる際に当業者により決定することができる。例えば、アミノ酸置換は、分子配列の重要な残基を同定するため、または本明細書に記載の分子の親和性を増強もしくは低下させるために使用することができる。例としてのアミノ酸置換は、限定されるものではないが、表3に示されるものがある。
Figure 0005150516
ある特定の実施形態では、保存的アミノ酸置換はまた、生物系における合成によるものではなく、化学的ペプチド合成により一般に組み込まれた非天然アミノ酸残基も包含する。
一態様において、変異体Vドメインを作製する方法は、開示されているVドメイン中の少なくとも1個のアミノ酸の付加、欠失もしくは置換すること、または開示されているVドメインと少なくとも1つのVドメインとを組み合わせること、および変異体VドメインをIL−22の結合またはIL−22活性の変調に関して試験することを含む。
変異体Vドメインを作製するための類似の方法は、開示されているVドメイン中の少なくとも1つのアミノ酸を付加、欠失もしくは置換すること、または開示されているVドメインと少なくとも1つのVドメインとを組み合わせること、および変異体VドメインをIL−22の結合またはIL−22活性の変調に関して試験することを含む。
本開示のさらなる態様は、IL−22と特異的に結合する抗体または抗原結合フラグメントを作製するための方法を提供する。この方法は、
(a)少なくとも1つのCDRを欠く、または置換される少なくとも1つのCDRを含むVドメインをコードする核酸の出発レパートリーを提供すること;
(b)出発レパートリーのCDR領域へ、V CDRに関して本明細書に実質的に示されるようなアミノ酸配列をコードする少なくとも1つのドナー核酸を挿入すること、または出発レパートリーのCDR領域を、V CDRに関して本明細書に実質的に示されるようなアミノ酸配列をコードする少なくとも1つのドナー核酸で置換し、生成物レパートリーを得ること;
(c)生成物レパートリーの核酸を発現させること;
(d)IL−22と結合する特異的抗原結合フラグメントを選択すること;および
(e)特異的抗原結合フラグメントまたはそれをコードする核酸を回収すること
を含む。
類似の方法では、本発明の少なくとも1つのVCDRを、少なくとも1つのCDRを欠く、または置換される少なくとも1つのCDRを含むVドメインをコードする核酸のレパートリーと組み合わせる。この少なくとも1つのVまたはVCDRは、配列番号8、9、10、11、12、13、26、27、28、29、30、31、44、45、46、47、48、49、62、63、64、65、66、67、80、81、82、83、84、85、98、99、100、101、102、103、116、117、118、119、120、121、134、135、136、137、138、139、152、153、154、155、156、157、170、171、172、173、174、175、188、189、190、191、192、193、206、207、208、209、210、211、224、225、226、227、228、229、242、243、244、245、246、247、260、261、262、263、264、265、278、279、280、281、282、283、296、297、298、299、300、301、314、315、316、317、318、319、332、333、334、335、336、337、350、351、352、353、354、355、368、369、370、371、372、373、386、387、388、389、390、391、404、405、406、407、408、409、422、423、424、425、426、427、440、441、442、443、444、445、458、459、460、461、462、463、476、477、478、479、480、481、494、495、496、497、498、499、512、513、514、515、516、517、530、531、532、533、534、535、548、549、550、551、552、553、566、567、568、569、570、571、584、585、586、587、588、589、602、603、604、605、606、607、620、621、622、623、624または625に示されているものを含む、表1または7に示されているものなどの、CDR1、CDR2、CDR3またはVCDRとVCDRの組合せを含むその組合せであり得る。
一態様において、可変ドメインは、置換されるCDR3を含むか、またはCDR3コード領域を含み、少なくとも1つのドナー核酸は、実質的に配列番号10、13、28、31、46、49、64、67、82、85、100、103、118、121、136、139、154、157、172、175、190、193、208、211、226、229、244、247、262、265、280、283、298、301、316、319、334、337、352、355、370、373、388、391、406、409、424、427、442、445、460、463、478、481、496、499、514、517、532、535、550、553、568、571、586、589、604、607、622または625で示されるようなアミノ酸をコードする。
別の実施形態では、可変ドメインは、置換されるCDR1を含むか、またはCDR1コード領域を欠き、少なくとも1つのドナー核酸は、実質的に配列番号8、11、26、29、44、47、62、65、80、83、98、101、116、119、134、137、152、155、170、173、188、191、206、209、224、227、242、245、260、263、278、281、296、299、314、317、332、335、350、353、368、371、386、389、404、407、422、425、440、443、458、461、476、479、494、497、512、515、530、533、548、551、566、569、584、587、602、605、620または623で示されるようなアミノ酸配列をコードする。
別の実施形態では、可変ドメインは置換されるCDR2を含むか、またはCDR2コード領域を欠き、少なくとも1つのドナー核酸は、実質的に配列番号9、12、27、30、45、48、63、66、81、84、99、102、117、120、135、138、153、156、171、174、189、192、207、210、225、228、243、246、261、264、279、282、297、300、315、318、333、336、351、354、369、372、387、390、405、408、423、426、441、444、459、462、477、480、495、498、513、516、531、534、549、552、567、570、585、588、603、606、621または624で示されるようなアミノ酸配列をコードする。
別の実施形態では、可変ドメインは置換されるCDR3を含むか、またはCDR3コード領域を欠き、かつ、さらに置換されるCDR1を含むか、またはCDR1コード領域を含み、少なくとも1つのドナー核酸は、実質的に表1または7で示されるようなアミノ酸配列をコードする。
別の実施形態では、可変ドメインは置換されるCDR3を含むか、またはCDR3コード領域を欠き、かつ、さらに置換されるCDR2を含むか、またはCDR2コード領域を欠き、少なくとも1つのドナー核酸は、実質的に表1または7で示されるようなアミノ酸配列をコードする。
別の実施形態では、可変ドメインは置換されるCDR3を含むか、またはCDR3コード領域を欠き、かつ、さらにCDR1および置換されるCDR2を含むか、またはCDR1およびCDR2コード領域を欠き、少なくとも1つのドナー核酸は、実質的に表1または7で示されるようなアミノ酸配列をコードする。
組換えDNA戦略を用い、開示されているCDR配列を、個々のCDRを欠くVまたはVドメインのレパートリーに導入することができる(Marks et al. (BioTechnology (1992) 10: 779-783)。例えば、可変ドメインの5’末端に隣接するプライマーと第3のFRに対するプライマーを用い、CDR3を欠く可変ドメイン配列のレパートリーを作製することができる。このレパートリーは、開示されている抗体のCDR3と組み合わせることができる。同様の技術を用い、開示されているCDR配列の部分は他の抗体に由来するCDR配列の部分とシャッフルし、IL−22と結合する抗原結合フラグメントのレパートリーを提供することができる。いずれのレパートリーもファージディスプレーなどの宿主系で発現させることができ(WO92/01047およびその対応する米国特許第5,969,108号に記載)、従って、IL−22と結合する好適な抗原結合フラグメントを選択することができる。
さらなる別法では、開示されているVまたはV配列のランダム突然変異誘発を用いて、IL−22となお結合し得る変異体VまたはVドメインを作製する。error−prone PCRを用いた技術は、Gram et al. (Proc. Nat. Acad. Sci. U.S.A. (1992) 89: 3576-3580)により記載されている。
別法では、開示されているVまたはV配列の指定突然変異誘発を用いる。このような技術はBarbas et al. (Proc. Nat. Acad. Sci. U.S.A. (1994) 91 : 3809-3813)およびSchier et al. (J. Mol. Biol. (1996) 263:551-567)により開示されている。
可変ドメインの一部は、実質的に本明細書に示されるような少なくとも1つのCDR領域と所望により、本明細書に示されるようなVまたはVドメイン由来の介在フレームワーク領域を含む。この部分はFR1のC末端半分および/またはFR4のN末端半分を含み得る。可変ドメインのN末端またはC末端の付加的残基は、天然抗体に見られるものと同じ残基でなくてもよい。例えば、組換えDNA技術による抗体の構築は多くの場合、そのリンカーの使用に由来するN末端またはC末端残基を導入する。可変ドメインを他の可変ドメイン(例えば、ダイアボディー)、定常ドメインまたはタンパク質性標識と連結するためにはいくつかのリンカーを使用することができる。
実施例に示される実施形態は、VおよびVドメインの「一致」対を含むが、当業者ならば、別の実施形態が、VまたはVドメインのいずれかに由来するただ1つのCDRを含む抗原結合フラグメントを含み得る。単鎖特異的抗原結合ドメインのいずれか1つを用い、例えば、IL−22と結合し得る2ドメイン特異的抗原結合フラグメントを形成し得る相補的ドメインをスクリーニングすることができる。このスクリーニングは、WO92/01047に開示されている、いわゆる階層的二重コンビナトリアルアプローチを用いファージディスプレースクリーニング法によって達成できる。このアプローチでは、H鎖またはL鎖クローンのいずれかを含む個々のコロニーを用い、他の鎖(LまたはH)をコードするクローンの完全ライブラリーを感染させ、得られた2鎖特異的抗原結合ドメインを記載のようなファージディスプレー技術に従って選択する。
別のいくつかの実施形態では、抗IL−22抗体は、化学的架橋または組換え法により、タンパク質(例えば、アルブミン)に連結させることができる。開示されている抗体はまた、米国特許第4,640,835号;同第4,496,689号;同第4,301,144号;同第4,670,417号;同第4,791,192号;または同第4,179,337号に示されている方法で種々の非タンパク質性ポリマー(例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールまたはポリオキシアルキレン)に連結させることができる。これらの抗体は、例えば、生態循環中でのそれらの半減期を高めるために、ポリマーに共有結合させることにより化学的に修飾することができる。ポリマーおよび結合法の例は米国特許第4,766,106号;同第4,179,337号;同第4,495,285号;および同第4,609,546号に示されている。
開示されている抗体はそれらのグリコシル化を変更するよう修飾することができ、すなわち、少なくとも1つの炭水化物部分を欠失させるか、または抗体に付加することができる。グリコシル化部位の欠失または付加は、グリコシル化コンセンサス部位を欠失または付加するようにアミノ酸配列を変化させることにより達成することができ、これらは当技術分野で周知である。炭水化物部分を付加する別法は、抗体のアミノ酸残基にグリコシドを化学的または酵素的に結合させることである(WO87/05330およびAplin et al. (1981) CRC Crit. Rev. Biochem., 22:259-306参照)。炭水化物部分の除去もまた化学的または酵素的に達成することができる(Hakimuddin et al. (1987) Arch. Biochem. Biophys., 259:52; Edge et al. (1981) Anal. Biochem., 118:131; Thotakura et al. (1987) Meth. Enzymol., 138:350参照)。
抗体定常領域を変更するための方法は当技術分野で公知である。機能の変更された抗体(例えば、細胞上のFcRまたは補体のC1成分などのエフェクターリガンドに対する親和性が変更)は、その抗体の定常部分の少なくとも1つのアミノ酸残基を異なる残基で置換することにより作製することができる(例えば、EP388,151 A1、米国特許第5,624,821号および同第5,648,260号参照)。ネズミまたは他種の抗体に適用される場合、類似の機能を低減または排除する類似の種類の変更が挙げられる。
例えば、FcR(例えば、FcγR1)またはC1qに対する抗体(例えば、ヒトIgGなどのIgG)のFc領域の親和性を変更することができる。この親和性は、少なくとも1つの特定の残基をその側鎖に適当な官能基を有する少なくとも1つの残基で置換することにより、またはグルタミン酸基もしくはアスパラギン酸基などの荷電官能基、またはおそらくはフェニルアラニン、チロシン、トリプトファンまたはアラニンなどの芳香族非極性残基を導入することにより変更することができる(例えば、米国特許第5,624,821号参照)。
例えば、IgG定常領域における残基297(アスパラギン)のアラニンでの置換はエフェクター細胞の補充を有意に阻害するが、C1qに対する親和性をわずかに低下させる(約3分の1弱い)だけである(例えば、米国特許第5,624,821号参照)。重鎖の残基の符番はEUインデックス(Kabat et al., 1991 前掲)の符番である。この変更はグリコシル化部位を破壊し、この炭水化物の存在はFc受容体結合に必要であると考えられる。グリコシル化部位を破壊するこの部位における他の置換は、溶解活性に同様の低下を生じると考えられる。他のアミノ酸置換、例えば、残基318(Gl)、320(Lys)および322(Lys)のいずれか1つの、Alaへの変化もまた、IgG抗体のFc領域へのC1q結合を無効にすることが知られている(例えば、米国特許第5,624,821号参照)。
Fc受容体との相互作用が低下した修飾抗体を作製することができる。例えば、ヒトFcγR1受容体と結合するヒトIgGにおいて、Leu235からGluへの変化はその受容体との相互作用を破壊することが示されている。また、抗体のヒンジ結合領域における隣接または近接部位に対する突然変異(例えば、残基234、236または237のAlaとの置換)を用いて、FcγR1受容体に対する抗体親和性に影響を及ぼすことができる。重鎖における残基の符番はEUインデックス(Kabat et al., 1991 前掲参照)に基づいている。
例えば、CH2ドメインのN末端領域において少なくとも1つのアミノ酸を変更することにより抗体の溶解活性を変化させるためのさらなる方法が、Morgan et al.によるWO94/29351および米国特許第5,624,821号に記載されている。
本発明の抗体は検出可能または機能的標識でタグ付けすることができる。これらの標識としては、放射性標識(例えば、131Iまたは99Tc)、酵素標識(例えば、セイヨウワサビペルオキシダーゼまたはアルカリ性ホスファターゼ)および他の化学部分(例えば、ビオチン)を含む。
本発明はまた、IL−22、特に、ヒトIL−22と結合する単離された抗体を特徴とし得る。ある特定の実施形態では、抗IL−22抗体は次の特徴の少なくとも1つを有し得る:(1)モノクローナルまたは単一特異性抗体であること;(2)ヒト抗体であること;(3)in vitro生成抗体であること;(4)in vivo生成抗体(例えば、トランスジェニックマウス系)であること;(5)IL−22と少なくとも1012−1の会合定数で結合すること;(6)IL−22と少なくとも1011−1の会合定数で結合すること;(7)IL−22と少なくとも1010−1の会合定数で結合すること;(8)IL−22と少なくとも10ー1の会合定数で結合すること;(9)IL−22と少なくとも10−1の会合定数で結合すること;(10)IL−22と500nM以下の解離定数で結合すること;(11)IL−22と10nM以下の解離定数で結合すること;(12)IL−22と150pM以下の解離定数で結合すること;(13)IL−22と60pM以下の解離定数で結合すること;(14)IL−22と、IL−22RまたはIL−22RとIL−10R2の受容体複合体との結合をIC50 10nM以下で阻害すること;(15)IL−22により媒介される、IL−22受容体操作BaF3細胞の増殖を、一態様においてはIC50 1nM以下で、別の実施形態ではIC50 150pM以下で、別の実施形態ではIC50 100pM以下で、別の実施形態ではIC50 10pM以下で遮断すること;および(16)IL−22により媒介されるHT29からのGROa分泌を、一態様においてはIC50 1nM以下で、別の実施形態ではIC50 150pM以下で、別の実施形態ではIC50 10pM以下で遮断すること。
当業者ならば、上記の修飾が全てを網羅するものではないこと、および多くの他の修飾が当技術分野で本開示の教示を鑑みて当業者にとって自明であることが分かるであろう。
III.核酸、クローニングおよび発現系
本開示は、開示されている抗体をコードする単離された核酸を提供する。これらの核酸はDNAを含んでもRNAを含んでもよく、合成(完全または部分的)であっても組換え(完全または部分的)であってもよい。本発明に示されるヌクレオチド配列の参照は、特定の配列を有するDNA分子を包含し、TがUに置換されている特定の配列を有するRNA分子を包含する。
また、本明細書に開示されるように、1つ、2つまたは3つのCDR、Vドメイン、Vドメインまたはその組合せのコード配列、またはそれと実質的に同一の配列(例えば、それと少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上同一であるか、または開示されている配列とストリンジェント条件下でハイブリダイズし得る配列)を含む核酸も提供される。
一態様において、単離された核酸は、配列番号8〜13、26〜31、44〜49、62〜67、80〜85、98〜103、116〜121、134〜139、152〜157、170〜175、188〜193、206〜211、224〜229、242〜247、260〜265、278〜283、296〜301、314〜319、332〜337、350〜355、368〜373、386〜391、404〜409、422〜427、440〜445、458〜463、476〜481、494〜499、512〜517、530〜535、548〜553、566〜571、584〜589、602〜607または620〜625のアミノ酸配列から選択される少なくとも1つのCDRを有する抗IL−22抗体の重鎖および軽鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列、または本明細書に開示される配列と1または2個のアミノ酸で異なるCDRをコードする配列を有する。
この核酸は軽鎖または重鎖可変領域のみをコードすることもできるし、あるいは対応する可変領域と作動可能なように連結された抗体軽鎖または重鎖定常領域をコードすることもできる。一態様において、軽鎖可変領域はκまたはλ定常領域から選択される定常領域に連結されている。軽鎖定常領域はヒトκまたはλであってもよい。別の実施形態では、重鎖可変領域はIgG(例えば、IgG、IgG、IgG、IgG)、IgM、IgA、IgA、IgDおよびIgEから選択される抗体イソ型の重鎖定常領域と連結されている。重鎖定常領域はIgG(例えば、IgG)イソ型であり得る。
本発明の核酸組成物は、修飾部位以外の天然配列(cDNAまたはゲノムDNAまたはその混合物の)に多いが、遺伝子配列を提供するための標準的な技術に従って突然変異させることができる。コード配列に関して、これらの突然変異は、所望のようにアミノ酸配列に影響を及ぼすことができる。特に、天然V、D、J、定常、スイッチおよび本明細書に記載の他のこのような配列と実質的に同一であるか、またはそれらに由来するヌクレオチド配列が意図される(ここで、「由来する」とは、配列が同一であるか、または別の配列から改変されたことを示す)。
一態様において、この核酸は提供される配列とは異なる(例えば、置換、挿入または欠失により異なる)(例えば、少なくとも1つ、10、20、30または40未満のヌクレオチド、少なくとも1つ、対象核酸の1%、5%、10%または20%のヌクレオチドが異なる)。欠失もしくは挿入、または誤対合からの「ループ状の」外部配列も違いとみなされる。この違いは非必須残基をコードするヌクレオチドであってもよいし、あるいは違いは保存的置換であってもよい。
本開示はまた、核酸構築物を、本明細書に記載されるような少なくとも1つの核酸を含むプラスミド、ベクター、転写または発現カセットの形態で提供する。
本開示はさらに、本明細書に記載の少なくとも1つの核酸構築物を含む宿主細胞を提供する。
また、本明細書に記載の配列を含む核酸からコードされているタンパク質を作製する方法も提供する。この方法は宿主細胞を、それらがその核酸に由来するタンパク質を発現するのに適当な条件下で培養することを含む。発現および産生の後、VまたはVドメインまたは特異的結合メンバーを好適ないずれかの技術を用いて単離および/または精製し、適宜使用することができる。この方法はまた、scFvをコードする核酸と抗体のFc部分をコードする核酸とを融合させるステップを含み得る。この方法は生殖系列化するステップも含み得る。
抗原結合フラグメント、Vおよび/またはVドメイン、ならびにコード核酸分子およびベクターは、それらの天然環境から、実質的に純粋もしくは均質な形態で、または核酸の場合には必要な機能を有するポリペプチドをコードする配列以外の起源の核酸または胃を含まないか、もしくは実質的に含まない形態で単離および/または精製することができる。
種々の宿主細胞においてポリペプチドをクローニングおよび発現する系は当技術分野で公知である。抗体の産生に好適な細胞は、例えば、Fernandez et al. (1999) Expression Systems, Academic Press, eds.に記載されている。要するに、好適な宿主細胞としては、哺乳類細胞、昆虫細胞、植物細胞、酵母細胞または原核細胞、例えば、大腸菌が挙げられる。当技術分野で異種ポリペプチド発現に利用可能な哺乳類細胞としては、リンパ系細胞系統(例えば、NSO)、HEK293細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、COS細胞、HeLa細胞、ベイビーハムスター腎臓細胞、卵母細胞細胞、およびトランスジェニック動物由来の細胞、例えば、乳房上皮細胞が挙げられる。一態様において、GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04および356A11抗体はHEK293またはCHO細胞で発現される。別の実施形態では、365A11、354A08、087B03および368D04から選択される抗体の選択は、HEK293またはCHO細胞で発現される。他の実施形態では、本発明の抗体をコードする核酸は組織特異的プロモーター(例えば、哺乳類特異的プロモーター)の制御下に置かれ、抗体はトランスジェニック動物で産生される。例えば、これらの抗体はトランスジェニックウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ヤギまたは齧歯類などのトランスジェニック動物の乳汁中に分泌される。
好適なベクターは、プロモーター配列、ターミネーター配列、ポリアデニル化配列、エンハンサー配列、マーカー遺伝子および他の配列を含む適当な調節配列を含むように選択または構築される。これらのベクターはまた、プラスミドまたはウイルス骨格も含む。詳細については、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 2nd ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989)を参照。DNAの操作、調製、突然変異誘発、シーケンシングおよびトランスフェクションを含む多くの確立された技術が、Current Protocols in Molecular Biology, Second Edition, Ausubel et al. eds., John Wiley & Sons (1992)に記載されている。
本開示のさらなる態様は核酸を宿主細胞に導入する方法を提供する。真核細胞については、好適なトランスフェクション技術としては、リン酸カルシウム、DEAE−デキストラン、エレクトロポレーション、リポソーム媒介トランスフェクションおよびレトロウイルスまたは他のウイルス、例えば、ワクシニアウイルスまたはバキュロウイルスを用いた形質導入が含まれる。細菌細胞については、好適な技術としては、塩化カルシウム形質転換、エレクトロポレーションおよびバクテリオファージを用いたトランスフェクションが含まれる。DNA導入の後、その核酸を含む細胞を選択するために選択法(例えば、薬剤耐性)を行うことができる。
IV.抗IL−22抗体の使用
IL−22に対するアンタゴニストとして働く抗IL−22抗体は、充実組織中の上皮細胞に作用するなどの少なくとも1つのIL−22媒介免疫応答の調節、および例えばT17T細胞を含むT細胞のサブセットの発現を遮断するなどの顆粒免疫応答の間接的調節に使用することができる。一態様において、本発明の抗体は、免疫応答を調節するための方法に使用され、その方法は、IL−22と本発明の抗体を接触させ、それにより免疫応答を調節することを含む。一態様において、この免疫応答は細胞増殖、細胞溶解活性、サイトカイン分泌またはケモカイン分泌を含む。
よって、本発明の抗体は、免疫細胞または造血系細胞(例えば、骨髄、リンパ系の細胞、または赤血球系統もしくはその前駆体細胞)の活性(例えば、増殖、分化および/または生存)を直接的または間接的に阻害するために使用することができ、従って、種々の免疫障害および過剰増殖性障害の治療に使用することができる。治療可能な免疫障害の限定されない例としては、限定されるものではないが、自己免疫障害、例えば、関節炎(関節リウマチ、若年性関節リウマチ、変形性関節症、乾癬性関節炎、狼瘡性関連関節炎または強直性脊椎炎)、硬皮症、全身性紅斑性狼瘡(systemic lupus erythematosis)、HIV、シェーグレン症候群、脈管炎、多発性硬化症、自己免疫甲状腺炎、皮膚炎(アトピー性皮膚炎および湿疹性皮膚炎)、重症筋無力症、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、大腸炎、真性糖尿病(I型);例えば、皮膚(例えば、乾癬)、心血管系(例えば、アテローム性動脈硬化症)、神経系(例えば、アルツハイマー病)、肝臓(例えば、肝炎)、腎臓(例えば、腎炎)および膵臓(例えば、膵炎)などの炎症症状;心血管障害、例えば、コレステロール代謝障害、酸素フリーラジカル傷害、虚血;創傷治癒関連の障害;呼吸器系障害、例えば、喘息およびCOPD(例えば、嚢胞性繊維症);急性炎症症状(例えば、内毒素血症、敗血症(sepsis)および敗血症(septicaemia)、毒性ショック症候群および感染症);移植拒絶およびアレルギーが挙げられる。一態様において、IL−22関連障害は関節障害、例えば、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、変形性関節症、乾癬性関節炎または強直性脊椎炎の1以上から選択される障害;呼吸器系障害(例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD));または例えば、皮膚(例えば、乾癬)、心血管系(例えば、アテローム性動脈硬化症)、神経系(例えば、アルツハイマー病)、肝臓(例えば、肝炎)、腎臓(例えば、腎炎)、膵臓(例えば、膵炎)および消化器官(例えば、大腸炎、クローン病およびIBD)などの炎症症状;急性炎症症状、例えば、内毒素血症、敗血症(sepsis)および敗血症(septicaemia)、毒性ショック症候群および感染症;多臓器不全;呼吸器系疾患(ARD);類デンプン症;糸球体硬化症、膜性神経障害、腎臓動脈硬化症、糸球体腎炎、腎臓の繊維増殖性疾患などの腎症、ならびに他の腎不全および腎腫瘍がある。上皮に対するIL−22の作用のために、抗IL−22抗体は、上皮癌、例えば、癌腫、黒色腫およびその他の治療に使用することができる。これらおよびその他の病態におけるIL−22阻害の原理に関する記載としては、WO03/083062(58〜75頁)を参照。
多発性硬化症は、炎症と、神経を絶縁し、適切な神経機能に必要とされるミエリン鞘の欠損を特徴とする中枢神経系疾患である。IL−22に依存する免疫応答から生じる炎症は、本発明の抗体および組成物で治療することができる。多発性硬化症の実験的自己免疫脳炎(EAE)マウスモデル(Tuohy et al. (J. Immunol. (1988) 141:1126-1130)、Sobel et al. (J. Immunol. (1984) 132: 2393-2401)およびTraugott (Cell Immunol. (1989) 119:114-129) では、EAEの誘発前に(また同時に)マウスをGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355BO6、355E04または356A11注射で処置すると、この疾病の発症を著しく遅延させることができる。これは本発明の抗体の使用を確認するためのモデルとして役立ち得る。本発明の抗体は同様にヒトにおいて多発性硬化症を治療するために使用することができる。
関節炎は関節における炎症を特徴とする疾病である。関節リウマチ(RA)は最も多い形態の関節炎であり、結合組織および関節内面の膜である滑膜の炎症を含む。炎症を受けた滑膜はしばしば関節に浸潤し、関節の軟骨および骨を損傷する。IL−22およびIL−22Rタンパク質および/または転写物は双方のヒト疾病に関連する。RA滑膜生検では、IL−22タンパク質はビメンチン滑膜繊維芽細胞といくらかのCD68マクロファージで検出され、一方、IL−22Rは滑膜繊維芽細胞で検出される。滑膜繊維芽細胞をIL−22で処置すると、単球化学遊走物質タンパク質−1であるMCP−1の産生、ならびに全般的な代謝活性が誘導される(Ikeuchi, H., et al. (2005) Arthritis Rheum. 52:1037-46)。IL−22の阻害剤は関節リウマチの症候を改善する(WO2005/000897 A2;米国特許第6,939,545号)。炎症性サイトカインおよびケモカインの分泌の上昇、さらに重要には、IL−22に依存する免疫応答から起こる疾病の増長は本発明の抗体で治療することができる。同様に、本発明の抗体および組成物はヒトにおいてRAまたはその他の関節性疾患を治療するためにも使用可能である。
移植拒絶は、ドナー由来の組織が宿主の免疫細胞により特異的に「攻撃される」、免疫現象である。主たる「攻撃」細胞はT細胞であり、そのT細胞受容体はドナーのMHC分子を「外来」と認識する。この認識はT細胞を活性化し、T細胞は種々のサイトカインおよび細胞溶解性タンパク質を増殖および分泌し、やがて移植片を破壊する。MLRおよび移植モデルはCurrent Protocols in Immunology, Second Edition, Coligan et al. eds., John Wiley & Sons, 1994; Kasaian et al. (Immunity (2002) 16:559-569); Fulmer et al. (Am. J. Anat. (1963) 113:273-285)およびLenschow et al. (Science (1992) 257:789-792)に記載されている。本発明の抗体および組成物はMLRを低下させるため、ならびに移植拒絶およびIL−22に依存するヒトにおける関連の疾病(例えば、移植片対宿主病)を治療するために使用することができる。
本発明の抗体はまた、対象において、IL−22および/またはIL−22Rおよび/またはIL−10R2応答細胞を阻害する、またはその過剰増殖を軽減するのに十分な量の抗体を投与し、それらの抗体にその障害を治療または予防させることによる、IL−22応答細胞およびIL−22R/IL−10R2応答細胞の異常な活性に関連のある過剰増殖性障害を治療するために使用することもできる。IL−22およびIL−22R発現は、限定されるものではないが、膵臓、肺、皮膚、消化管、肝臓、腎臓を含むいくつかの組織の上皮細胞を構成している(Kotenko, S.V. et al. (2001) J. Biol. Chem. 276:2725-32; Xie, M.H. et al. (2000) J. Biol. Chem. 275:31335-9; Wolk, K. et al. (2004) Innunity 21:241-54)。さらに、IL−22受容体複合体もまた、罹患関節および正常消化管に由来する繊維芽細胞の表面で発現する(Ikeuchi, H. et al. (2005) Arthritis Rheum. 52:1037-46; Andoh, A. et al. (2005) Gastroenterology 129:969-84)。これらの細胞種の新生物性の派生物はIL−22に対する応答性を助け、その生物内でのこれらの細胞の生存力を変調することができる。従って、IL−22に対する抗体は、このような新生物、例えば、扁平上皮癌、基底細胞癌、移行上皮細胞乳頭腫および癌腫、腺腫、腺癌、形成性胃組織炎、インスリノーマ、グルカゴノーマ、ガストリノーマ、ビポーマ、胆管癌、肝細胞癌、腺様嚢胞癌、虫垂のカルチノイド腫瘍、プロラクチノーマ、膨大細胞種腫、ヒュルトレ細胞腺腫、腎細胞癌、グラビッツ腫瘍、多発性内分泌腺腫、類内膜腺腫、付属器および皮膚付属器新生物、粘膜表皮新生物、嚢胞性、粘液性および血清性新生物、嚢胞腺腫、腹膜偽粘液腫、腺管性、小葉性髄質新生物、腺房細胞新生物、複合上皮新生物、ウォーシン腫瘍、胸腺腫、特殊な性腺新生物、性索間質腫瘍、莢膜腫、顆粒膜細胞腫、男性胚細胞腫、sertoli−leydig細胞腫、傍神経節腫、クロム親和性細胞腫、グロムス腫瘍、色素細胞性母斑(malanocytic nevus)、悪性黒色腫、黒色腫、結節性黒色腫、異形成母斑、悪性黒子、表在拡大型黒色腫または末端黒子型黒色腫の進行を阻害するために症可能である。IL−22受容体ex vivoナイーブまたは活性化免疫細胞では検出されないが、この受容体の調節不全は、このような派生新生細胞をIL−22応答性とする可能性があり、従って、IL−22に対する抗体により阻害される。
別の態様において、本発明は、対象において急性期応答を低下、阻害または軽減する方法を特徴とする。この方法は、その対象に本明細書に記載されるような抗IL−22抗体またはそのフラグメントを、対象の急性期応答を低下、阻害または軽減するのに十分な量で投与することを含む。一態様において、この対象は哺乳類、例えば、呼吸器系障害、炎症性障害および自己免疫障害を含む、本明細書に記載されるようなIL−22関連障害に罹患しているヒトである。一態様において、このIL−22結合剤は、例えば、局所投与、皮下投与、または全身循環ではないその他の投与で局部的に投与する。
IL−22は、直接的全身作用とは対照的に、例えば、組織炎症のモジュラーまたはレギュレーターとして作用する(例えば、直接的に作用する)ことにより、その炎症作用を局部的に発揮すると考えられる。よって、例えば、本発明の抗IL−22抗体を用いてIL−22活性を阻害すると、全身性の抗炎症理学療法よりも有効な(例えば、毒性の低い)組織特異的な抗炎症薬が得られる可能性がある。さらに、例えば本明細書に記載の抗IL−22抗体またはそのフラグメントを用いて局部的にIL−22を阻害することにより、全身性の抗炎症理学療法と組み合わせるための有用な候補が得られる可能性がある。
V.併用療法
一態様では、少なくとも1つの抗IL−22抗体と少なくとも1つの治療薬を含む医薬組成物を併用療法として投与する。この療法は、免疫障害および炎症性障害などの病態または障害を治療するのに有用である。これに関して「併用」とは、抗体組成物と治療薬が実質的に同時的に(同時または逐次のいずれか)与えられることを意味する。一態様において、逐次に与えられる場合、第二の化合物の投与の開始時に、2つの化合物のうち最初のものは処置部位に有効濃度でなお検出可能である。別の実施形態では、逐次に与えられる場合、第二の化合物の投与の開始時に、2つの化合物のうち最初のものは処置部位に有効濃度で検出できない。
例えば、併用療法は、少なくとも1種類の付加的治療薬と一緒に処方された、および/または同時に投与される少なくとも1種類の抗IL−22抗体を含み得る。これらの付加的治療薬は、下記に詳細に記載されているように、少なくとも1種類のサイトカイン阻害剤、増殖因子阻害剤、免疫抑制剤、抗炎症薬、代謝阻害剤、酵素阻害剤、細胞傷害性剤および細胞増殖抑制剤を含み得る。一態様において、付加的薬剤は、限定されるものではないが、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID);プレドニゾロン、プレドニゾン、コルチゾンおよびトリアムシノロンを含むコルチコステロイド;メトトレキサート、ヒドロキシクロロキン(Plaquenil)およびスルファサラジン、レフルノミド(Arava)などの疾病改善抗リウマチ薬(DMARD);エタネルセプト(Enbrel)、インフリキシマブ(Remicade)(メトトレキサートを含む、または含まない)およびアダリムマブ(Humira)を含む腫瘍壊死因子阻害剤;抗CD20抗体(例えば、リツキサン);アナキンラ(Kineret)などの可溶性インターロイキン−1受容体;金、ミノサイクリン(Minocin);ペニシラミン:ならびにアザチオプリン、シクロホスファミドおよびシクロスポリンを含む細胞傷害性剤を含む、関節炎に対する標準的な処置剤である。このような併用療法は有利には投与する治療薬のより低用量を使用することができ、よって、種々の単独療法に関連する、起こり得る毒性または合併症を回避する。さらに、本明細書に開示される付加的治療薬は、IL−22/IL−22R/IL−10R2経路に加え、またはそれらとは異なる経路に作用し、従って、抗IL−22抗体の作用を増強する、または相乗作用を示すと予測される。
抗IL−22抗体と併用される治療薬は自己免疫およびその後の炎症性応答に種々の段階で干渉する薬剤であり得る。一態様において、本明細書に記載の少なくとも1種類の抗IL−22抗体を少なくとも1種類のサイトカインおよび/または増殖因子アンタゴニストと一緒に処方するか、かつ/または同時投与することができる。これらにアンタゴニストとしては、可溶性受容体、ペプチド阻害剤、小分子、リガンド融合物、抗体およびその結合フラグメント(サイトカインまたは増殖因子またはそれらの受容体または他の細胞表面分子と結合する)ならびに「抗炎症性サイトカイン」およびそのアゴニストを含み得る。
本明細書に記載の抗IL−22抗体と併用可能な薬剤の限定されない例としては、限定されるものではないが、少なくとも1種類のインターロイキン(例えば、IL−1、IL−2、IL−6、IL−7、IL−8、IL−12(またはそのサブユニットp35もしくはp40の1つ)、IL−13、IL−15、IL−16、IL−17A−F(そのヘテロ二量体、例えば、IL−17A/IL−17Fヘテロ二量体を含む)、IL−18、IL−19、IL−20、IL−21およびIL−23(またはそのサブユニットp19またはp40の1つ));サイトカイン(例えば、TNFα、LT、EMAP−IIおよびGM−CSF);および増殖因子(例えば、FGFおよびPDGF)のアンタゴニストが挙げられる。これらの薬剤としてはまた、限定されるものではないが、インターロイキン、サイトカインおよび増殖因子の少なくとも1つの受容体のアンタゴニストが含まれる。抗IL−22抗体はまた、CD2、CD3、CD4、CD8、CD20(例えば、リツキサン)、CD25、CD28、CD30、CD40、CD45、CD69、CD80(B7.1)、CD86(B7.2)、CD90またはそれらのリガンド(例えば、CD154(gp39、CD40L))またはLFA−1/ICAM−1およびVLA−4/VCAM−1(Yusuf-Makagiansar et al. (2002) Med Res Rev 22(2): 146-67))などの細胞表面分子に対する阻害剤(例えば、抗体またはその結合フラグメント)と組み合わせることができる。ある特定の実施形態では、本明細書に記載の抗IL−22抗体と併用が可能なアンタゴニストとしては、IL−1、IL−12(またはそのサブユニットp35もしくはp40の1つ)、TNFα、IL−15、IL−17A−F(そのヘテロ二量体、例えば、1L−17A/IL−17Fヘテロ二量体を含む)、IL−18、IL−19、IL−20、IL−21およびIL−23(またはそのサブユニットp19もしくはp40の1つ)およびそれらの受容体のアンタゴニストを含み得る。
これらの薬剤の例としては、IL−12アンタゴニスト(IL−12(例えば、WO00/56772参照)またはそのサブユニットp35もしくはp40の1つと結合する抗体など);IL−12受容体阻害剤(IL−12受容体に対する抗体など);および可溶性IL−12受容体およびそのフラグメントが含まれる。IL−15アンタゴニストの例としては、IL−15またはその受容体、IL−15受容体の可溶性フラグメントおよびIL−15−結合タンパク質に対する抗体が含まれる。IL−18アンタゴニストの例としては、IL−18、IL−18受容体の可溶性フラグメントおよびIL−18結合タンパク質(IL−18BP、Mallet et al. (2001) Circ. Res. 28)に対する抗体が含まれる。IL−1アンタゴニストの例としては、インターロイキン−1変換酵素(ICE)阻害剤(Vx740など)、IL−1アンタゴニスト(例えば、IL−1 RA(ANIKINRA、AMGEN))、slL−1RII(Immunex)および抗IL−1受容体抗体が含まれる。
一態様において、併用療法としては、IL−17A、IL−17F、IL−17A/IL−17Fヘテロ二量体またはIL−23(またはそのサブユニットp19もしくはp40の1つ)の少なくとも1つの抗体またはその抗原結合フラグメントまたは可溶性受容体などのアンタゴニストと一緒に処方された、および/または同時に処方される少なくとも1種類の抗IL−22抗体が含まれる。
TNFアンタゴニストの例としては、D2E7に対する抗体(ヒト抗TNFα抗体、米国特許第6,258,562号、Humira(商標)、BASF)などのTNF(例えば、ヒトTNFα);CDP−571/CDP−870/BAY−10−3356(ヒト化抗TNFα抗体、Celltech/Pharmacia);cA2(キメラ抗TNFα抗体、Remicade(商標)、Centocor);および抗TNF抗体フラグメント(例えば、CPD870)が含まれる。他の例としては、可溶性TNF受容体(例えば、ヒトp55またはp75)フラグメントおよび誘導体、例えば、p55 kdTN FR−IgG(55kD TNF受容体−IgG融合タンパク質、Lenercept(商標))および75kdTNFR−IgG(75kD TNF受容体−IgG融合タンパク質、Enbrel(商標)、Immunex、例えば、Arthritis & Rheumatism (1994) Vol. 37, S295; J. Invest. Med. (1996) Vol. 44, 235A参照)が含まれる。さらなる例としては、酵素アンタゴニスト(例えば、TNFα変換酵素阻害剤(TACE)、例えば、α−スルホニルヒドロキサム酸誘導体(WO01/55112)またはN−ヒドロキシホルムアミド阻害剤(GW3333、−005または−022))およびTNF−bp/s−TNFR(可溶性TNF結合タンパク質、例えば、Arthritis & Rheumatism (1996) Vol. 39, No. 9 (supplement), S284;およびAm. J. Physiol. Heart Circ. Physiol. (1995) Vol. 268, pp. 37-42参照)が含まれる。TNFアンタゴニストは、可溶性TNF受容体(例えば、ヒトp55またはp75)フラグメントおよび誘導体、例えば、75kdTNFR−IgG;およびTNFα変換酵素(TACE)阻害剤であり得る。
他の実施形態では、抗本明細書に記載のIL−22抗体は、次の少なくとも1つと組み合わせて投与することができる:IL−13アンタゴニスト、例えば、可溶性IL−13受容体および/または抗IL−13抗体;およびIL−2アンタゴニスト、例えば、IL−2融合タンパク質(例えば、DAB 486−IL−2および/またはDAB 389−IL−2、Seragen(例えば、Arthritis & Rheumatism (1993) Vol. 36, 1223参照)および抗IL−2R抗体(例えば、抗Tac(ヒト化抗体、Protein Design Labs、Cancer Res. 1990 Mar 1;50(5):1495-502参照))。別の組合せとしては、抗IL−22抗体と、IDEC−CE9.1/SB210396(抗CD4抗体、IDEC/SmithKline)などの非枯渇抗CD4阻害剤との組合せが含まれる。さらに他の組合せとしては、CD80(B7.1)およびCD86(B7.2)などの共刺激分子のアンタゴニスト(例えば、抗体、可溶性受容体またはアンタゴニストリガンド);ICOSL、ICOS、CD28およびCTLA4(例えば、CTLA4−Ig);P−セレクチン糖タンパク質リガンド(PSGL);ならびに抗炎症性サイトカインおよびそのアゴニスト(例えば、抗体)を伴う抗IL−22抗体が含まれる。抗炎症性サイトカインとしては、IL−4(DNAX/Schering);IL−10(SCH 52000、組換えIL−10、DNAX/Schering);IL−13;およびTGFが含まれる。
他の実施形態では、少なくとも1種類の抗IL−22抗体を少なくとも1種類の抗炎症性薬、免疫抑制薬、代謝阻害剤および酵素阻害剤と一緒に処方することができ、かつ/または同時に投与することができる。本明細書に記載のIL−22アンタゴニストと併用可能な薬剤または阻害剤の非限定例としては、限定されるものではないが、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)(イブプロフェン、テニダップ(例えば、Arthritis & Rheumatism (1996) Vol. 39, No. 9 (supplement), S280))、ナプロキセン(例えば、Neuro Report (1996) Vol. 7, pp. 1209-1213)、メロキシカム、ピロキシカム、ジクロフェナクおよびインドメタシン);スルファサラジン(例えば、Arthritis & Rheumatism (1996) Vol. 39, No. 9 (supplement), S281);コルチコステロイド(プレドニゾロンなど);サイトカイン抑制性抗炎症薬(CSAID);およびヌクレオチド生合成阻害剤(プリン生合成阻害剤(例えば、メトトレキサートなどの葉酸拮抗薬)およびレフルノミド(例えば、Arthritis & Rheumatism (1996) Vol. 39, No. 9 (supplement), S131; Inflammation Research (1996) Vol. 45, pp. 103-107))などのピリミジン生合成阻害剤(例えば、ジヒドロオロチン酸デヒドロゲナーゼ(DHODH)阻害剤の少なくとも1つが含まれる。IL−22/IL−22RまたはIL−22/IL−10R2アンタゴニストと併用するための治療薬としては、NSAID、CSAID、DHODH阻害剤(レフルノミドなど)および葉酸拮抗薬(メトトレキサートなど)を含み得る。
さらなる阻害剤の例としては、コルチコステロイド(経口、吸入および局所注射);免疫抑制薬(シクロスポリンおよびタクロリムス(FK−506)など);mTOR阻害剤(シロリムス(ラパマイシン)またはラパマイシン誘導体(例えば、CCI−779(Elit. L. (2002) Current Opinion Investig. Drugs 3(8):1249-53; Huang, S. et al. (2002) Current Opinion Investig. Drugs 3(2):295-304))などのエステルラパマイシン誘導体);TNFαおよびIL−I(例えば、IRAK、NIK、IKK、p38またはMAPキナーゼ阻害剤)などの炎症性サイトカインのシグナル伝達を妨げる薬剤;COX2阻害剤(例えば、セレコキシブおよびその変種(MK−966)、例えば、Arthritis & Rheumatism (1996) Vol. 39, No. 9 (supplement), S81参照);ホスホジエステラーゼ阻害剤(R973401など、例えば、Arthritis & Rheumatism (1996) Vol. 39, No. 9 (supplement), S282参照);ホスホリパーゼ阻害剤(例えば、トリフルオロメチルケトン類似体(米国特許第6,350,892号)などのサイトゾルホスホリパーゼ2(cPLA2)の阻害剤);血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の阻害剤;VEGF受容体の阻害剤;および脈管形成の阻害剤の少なくとも1つを含む。抗IL−22抗体と併用するための治療薬としては、免疫抑制薬(シクロスポリンおよびタクロリムス(FK−506)など);およびmTOR阻害剤(シロリムス(ラパマイシン)またはラパマイシン誘導体(例えば、CCI−779などのエステルラパマイシン誘導体)など);COX2阻害剤(セレコキシブおよびその変異体など);およびホスホリパーゼ阻害剤(サイトゾルホスホリパーゼ2(cPLA2)の阻害剤(例えば、トリフルオロメチルケトン類似体)など))を含み得る。
少なくとも1種類の抗IL−22抗体と同時投与し得る、および/または一緒に処方し得る治療薬の例としては、限定されるものではないが、TNFアンタゴニスト(抗TNF抗体など);TNF受容体の可溶性フラグメント(例えば、ヒトp55およびp75)およびその誘導体(p55 kdTNFR−IgG(55kD TNF受容体−IgG融合タンパク質、Lenercept(商標)など)および75kdTNFR−IgG(75kD TNF受容体−IgG融合タンパク質、Enbrel(商標));TNF酵素アンタゴニスト(TACE阻害剤);IL−12のアンタゴニスト(またはそのサブユニットp35もしくはp40の1つ)、IL−15、IL−17A−F(そのヘテロ二量体、例えば、IL−17A/IL−17Fヘテロ二量体を含む)、IL−18、IL−19、IL−20、1L−21、IL−22およびIL−23(またはそのサブユニットp19もしくはp40の1つ);T細胞およびB細胞枯渇薬(抗CD4または抗CD22抗体);小分子阻害剤(メトトレキサートおよびレフルノミドなど);シロリムス(ラパマイシン)およびその類似体(CCI−779など);Cox−2およびcPLA2阻害剤;p38、TPL−2、Mk−2およびNFKB阻害剤;RAGEおよび可溶性RAGE;P−セレクチンおよびPSGL−1阻害剤(抗体および小分子阻害剤);およびエストロゲン受容体β(ERB)アゴニストおよびERB−NFkbアンタゴニストの少なくとも1つが挙げられる。少なくとも1種類の抗IL−22抗体と同時投与され得る、および/または一緒に処方され得る治療薬としては、TNF受容体の可溶性フラグメント(例えば、ヒトp55またはp75)、例えば、75kdTNFR−IgG(75kD TNF受容体−IgG融合タンパク質、Embrel(商標));メトトレキサート;レフルノミド;およびシロリムス(ラパマイシン)およびその類似体(CCI−779など)の少なくとも1つを含み得る。
本明細書に開示される抗IL−22抗体は、以下にさらに詳しく記載されるように、特定の免疫障害を治療するために他の治療薬と併用することができる。
抗IL−22抗体と併用可能な関節障害(例えば、関節リウマチ、炎症性関節炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、変形性関節症および乾癬性関節炎)の治療のための薬剤の非限定例としては、TNFアンタゴニスト(抗TNF抗体など);TNF受容体の可溶性フラグメント(例えば、ヒトp55およびp75)およびその誘導体(p55kdTNFR−IgG(55kD TNF受容体−IgG融合タンパク質、Lenercept(商標)など)および75kdTNFR−IgG(75kDTNF受容体−IgG融合タンパク質、エンブレル(商標)など));TNF酵素アンタゴニスト(TACE阻害剤など);IL−12のアンタゴニスト(またはサブユニットp35もしくはp40の1つ)、IL−15、IL−17A−F(そのヘテロ二量体、例えば、IL−17A/IL−17Fヘテロ二量体を含む)、IL−18、IL−19、IL−20、IL−21、IL−22、IL−23(またはそのサブユニットp19もしくはp40の1つ)およびIL−24;T細胞およびB細胞枯渇薬(抗CD4、抗CD20または抗CD22抗体など);小分子阻害剤(メトトレキサートおよびレフルノミドなど);シロリムス(ラパマイシン)およびその類似体(例えば、CCI−779);Cox−2およびcPLA2阻害剤;NSAID;p38、TPL−2、Mk−2およびNFKB阻害剤;RAGEまたは可溶性RAGE;P−セレクチンまたはPSGL−1阻害剤(小分子阻害剤およびそれに対する抗体など);エストロゲン受容体β(ERB)アゴニストおよびERB−NFKBアンタゴニストの少なくとも1つを含み得る。少なくとも1種類のIL−22/IL−22R/IL−10R2アンタゴニストと同時投与され得る、および/または一緒に処方され得る治療薬としては、TNF受容体の可溶性フラグメント(例えば、ヒトp55またはp75)、例えば、75kdTNFR−IgG(75kDTNF受容体−IgG融合タンパク質、エンブレル(商標));メトトレキサート;レフルノミド;およびシロリムス(ラパマイシン)またはその類似体(例えば、CCI−779)の少なくとも1つを含み得る。
抗IL−22抗体と併用可能な多発性硬化症の治療のための薬剤の非限定例としては、インターフェロン−β(例えば、IFNβ−1aおよびIFNβ−1b)、コパキソン(Copaxone)、コルチコステロイド、IL−1阻害剤、TNF阻害剤、CD40リガンドに対する抗体、CD80に対する抗体およびIL−12アンタゴニスト(IL−12と結合する抗体(またはそのサブユニットp35もしくはp40の1つ)を含む)が含まれる。
抗IL−22抗体と併用可能な炎症性腸疾患またはクローン病の治療のための薬剤の非限定例としては、ブデノシド;上皮細胞増殖因子;コルチコステロイド;シクロスポリン;スルファサラジン;アミノサリチレート;6−メルカプトプリン;アザチオプリン;メトロニダゾール;リポキシゲナーゼ阻害剤;メサラミン;オルサラジン;バルサラジド;抗酸化薬;トロンボキサン阻害剤;IL−1受容体アンタゴニスト;抗IL−1モノクローナル抗体;抗IL−6モノクローナル抗体;増殖因子;エラスターゼ阻害剤;ピリジニル−イミダゾール化合物;本明細書に記載されるようなTNFアンタゴニスト;IL−4、IL−10、IL−13および/またはTGFβまたはそのアゴニスト(例えば、アゴニスト抗体);IL−11;プレドニゾロン、デキサメタゾンまたはブデソニドのグルクロニド−またはデキストランコンジュゲートプロドラッグ;ICAM−1アンチセンスホスホロチオエートオリゴデオキシヌクレオチド(ISIS 2302;Isis Pharmaceuticals, Inc.);可溶性補体受容体1(TP10;T Cell Sciences, Inc.);徐放性メサラジン;メトトレキサート;血小板活性化因子(PAF)のアンタゴニスト;シプロフロキサシン;およびリグノカインが含まれる。
他の実施形態では、抗IL−22抗体は、免疫応答の調節に関与する他の標的に向けられた少なくとも1つの抗体と併用することができる(例えば、移植拒絶または移植片対宿主病)。本発明のIL−22/IL−22R/IL10R2アンタゴニストが併用可能な免疫応答を治療するための薬剤の非限定例としては、細胞表面分子に対する抗体が挙げられ、限定されるものではないが、CD25(IL−2受容体α)、CD11a(LFA−1)、CD54(ICAM−1)、CD4、CD45、CD28/CTLA4、CD80(B7−1)、CD86(B7−2)またはその組合せが含まれる。別の実施形態では、抗IL−22抗体は、シクロスポリンAまたはFK506などの少なくとも1種類の一般的な免疫抑制薬と併用可能である。
よって、本発明のもう1つの態様は、抗IL−22抗体と他の治療薬の組合せ投与を行うためのキットに関する。一態様において、このキットは、医薬担体中に処方された少なくとも1種類の抗IL−22抗体と、1以上の別の医薬製剤として適宜処方された少なくとも1種類の治療薬とを含む。
VI.診断的使用
これらの抗体はまた、生体サンプル中のIL−22の存在を検出するためにも使用可能である。これらのタンパク質の存在またはレベルを医学的症状と相関させることにより、当業者は関連の医学的症状を診断することができる。例えば、IL−22は炎症性サイトカイン(IL−1およびTNFa)により引き起こされるものに関連する変化を誘導し、IL−22の阻害剤は関節リウマチの症状を改善する(WO2005/000897 A2)。本発明の抗体により診断可能な医学的症状としては、多発性硬化症、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、膵炎および移植拒絶が含まれる。
抗体に基づく検出法は当技術分野で周知であり、ELISA、ラジオイムノアッセイ、免疫ブロット、ウエスタンブロット、フローサイトメトリー、免疫蛍光、免疫沈降および他の関連技術が含まれる。これらの抗体は、IL−22を検出するためのこれらの手順の少なくとも1つを組み込んだ診断キットとして提供することができる。このキットは、タンパク質の検出およびキットの使用を助ける他の成分、パッケージング、説明書または他の材料を含み得る。
抗体は、リガンド基(例えば、ビオチン)、蛍光団および発色団、放射性同位元素、高電子密度試薬または酵素を含む検出可能なマーカーで修飾することができる。酵素はそれらの活性により検出される。例えば、セイヨウワサビペルオキシダーゼは、テトラメチルベンジジン(TMB)から、分光光度計で定量可能な青色色素へ変換するその能力により検出される。他の好適な結合相手としては、ビオチンおよびアビジン、IgGとAタンパク質および当技術分野で公知の他の受容体−リガンド対が含まれる。
抗体は、とりわけ、別の抗体(例えば、二重特異性または多重特異性抗体)、毒素、放射性同位元素、細胞傷害剤または細胞増殖抑制剤などの少なくとも1つの他の分子存在と機能的に連結することもできる(例えば、化学結合、遺伝子融合、非共有結合またはそれ以外の方法による)。他の入れ替えや可能性も当業者には明らかであり、それらは本発明の範囲内で等価なものとみなされる。
VII.医薬組成物および投与方法
本発明のある特定の実施形態は、開示されている抗体を含む組成物を含む。これらの組成物は医薬的使用および患者に対する投与に好適であり得る。これらの組成物は本発明の抗体と医薬賦形剤とを含む。本明細書において「医薬賦形剤」とは、溶媒、分散媒、コーティング剤、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤など、医薬投与に適合するものが含まれる。医薬上活性な物質に対するこれらの薬剤の使用は当技術分野で周知である。これらの組成物はまた、補足的、付加的なまたは増強された治療機能を提供する他の有効化合物も含み得る。これらの医薬組成物はまた、投与に関する説明書とともに容器、パックまたはディスペンサーに含まれていてもよい。
本発明の医薬組成物はその意図する投与経路に適合するように処方される。投与を遂行する方法は当業者に知られている。医薬組成物は局所投与または経口投与することもできるし、または粘膜を透過させることもできる。医薬組成物の投与の例としては、経口摂取または吸入が含まれる。投与または、静脈内投与、腹腔内投与、筋肉内投与、腔内投与、皮下投与、皮膚投与または経皮投与であってもよい。
局所的皮内または皮下適用に用いる溶液または懸濁液としては一般に以下の成分:水、生理食塩水、硬化油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶剤などの無菌希釈剤;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなどの抗菌剤;アスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウムなどの抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸(EDTA)などのキレート剤;酢酸、クエン酸またはリン酸などのバッファー;および塩化ナトリウムまたはデキストロースなどの等張剤の少なくとも1つを含む。pHは酸または塩基によって調整することができる。このような製剤はアンプル、ディスポーザブルシリンジまたは複数用量バイアルに封入することができる。
静脈内投与に用いる溶液または懸濁液は、生理食塩水、静菌水、Cremophor EL(商標)(BASF, Parsippany, NJ)、エタノールまたはポリオールなどの担体を含む。いずれの場合でも、これらの組成物は無菌かつシリンジ操作が容易な流動性がなければならない。適切な流動性は多くの場合、レシチンまたは界面活性剤を用いて得ることができる。この組成物はまた、製造および保存の条件下で安定でなければならない。微生物の回避は抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどで達成することができる。多くの場合、等張剤(糖)、ポリアルコール(マンニトールおよびソルビトール)または塩化ナトリウムを組成物に含めることができる。組成物の吸収延長は、吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを添加することによって達成することができる。
経口組成物としては、不活性希釈剤または可食担体を含む。この組成物はゼラチン中に封入、または錠剤へと打錠することができる。経口投与の目的では、これらの抗体は賦形剤を配合し、錠剤、トローチ剤またはカプセル剤とすることができる。医薬上適合する結合剤またはアジュバント剤を組成物に含めることもできる。錠剤、トローチ剤およびカプセル剤は、(1)微晶質セルロース、トラガカントガムまたはゼラチンなどの結合剤;(2)デンプンまたはラクトースなどの賦形剤、(3)アルギン酸、プリモゲルまたはコーンスターチなどの崩壊剤;(4)ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤;(5)コロイド状二酸化ケイ素などの磨砕剤;または(6)甘味剤または香味剤を含み得る。
この組成物はまた、経粘膜経路または経皮投与により投与することもできる。例えば、Fc部分を含む抗体は、腸、口腔または肺の粘膜を通過し得る(Fc受容体を介する)。経粘膜投与は、ロゼンジ、鼻腔スプレー、吸入剤または坐剤の使用により達成することができる。経皮投与もまた、当技術分野で公知の軟膏、膏薬、ゲルまたはクリームを含む組成物の使用により達成することができる。経粘膜投与または経皮投与では、透過する障壁に適当な透過剤を用いる。吸入による投与では、抗体は、噴射剤(例えば、液体または気体)を含む加圧容器もしくはディスペンサーまたはネブライザーからエアゾールスプレーとして送達される。
ある特定の実施形態では、本発明の抗体は身体からの急速な排除から抗体を保護するために担体とともに調製する。生分解性ポリマー(例えば、エチレンビニルアセテート、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、ポリ乳酸)が用いられることが多い。このような処方物の調製方法は、当業者に知られている。リポソーム懸濁液も薬学上許容される担体として使用することができる。これらのリポソームは当技術分野で公知の確立された方法(米国特許第4,522,811号)に従って調製することができる。
本発明の抗体または抗体組成物は、記載されているように治療上有効な量で投与される。治療上有効な量は対象の年齢、状態、性別および医学的症状の重篤度によって異なる場合がある。適当な用量は臨床適応に基づいて医師が決定することができる。これらの抗体または組成物は、最長時間、抗体の循環レベルを最大とするためにボーラス投与として与えることもできる。ボーラス投与の後に持続的注入を用いることもできる。
本明細書において「対象」とは、ヒトおよび非ヒト動物を含むものとする。対象は、IL−22を発現する細胞、例えば、癌細胞または免疫細胞を特徴とする障害を有するヒト患者を含み得る。本発明の「非ヒト動物」とは、非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ウシ、ニワトリ、両生類、爬虫類などの全ての脊椎動物を含む。
対象に投与可能な用量範囲の例は、1μg/kg〜20mg/kg、1μg/kg〜10mg/kg、1μ/g/kg〜1mg/kg、10μg/kg〜1mg/kg、10μg/kg〜100μg/kg、100μg/kg〜1mg/kg、250μg/kg〜2mg/kg、250μg/kg〜1mg/kg、500μg/kg〜2mg/kg、500μg/kg〜1mg/kg、1mg/kg〜2mg/kg、1mg/kg〜5mg/kg、5mg/kg〜10mg/kg、10mg/kg〜20mg/kg、15mg/kg〜20mg/kg、10mg/kg〜25mg/kg、15mg/kg〜25mg/kg、20mg/kg〜25mg/kgおよび20mg/kg〜30mg/kg(またはそれを超える)から選択することができる。これらの用量は、用量、投与方法、処置する障害または症候、および個々の対象の特徴に応じて、毎日、毎週、隔週、毎月または例えば隔年などのより低頻度で投与することができる。用量はまた持続的注入(ポンプを介するものなど)により投与することもできる。投与量はまた、投与経路によっても異なる。例えば、皮下投与は静脈内投与よりも高用量を必要とする。
ある特定の状況では、組成物を投与の容易性および用量の均一性のための単位投与形で処方するのが有利であり得る。本明細書で用いる単位投与形は患者に適した物理的に別個の単位を指す。各投与単位は、治療作用をもたらすように算出された所定量の抗体を担体とともに含む。投与単位は抗体の特徴および達成すべき特定の治療作用によって異なる。
組成物の毒性および治療効力は、例えば、LD5O(集団の50%に致死的な用量)およびED50(集団の50%に治療上有効な用量)を決定するなど、細胞培養または実験動物における標準的な薬学的手順により決定することができる。毒性と治療作用の間の用量比が治療係数であり、LD50/ED5O比として表すことができる。大きな治療係数を示す抗体は毒性が低く、かつ/または治療効果が高い。
細胞培養アッセイおよび動物試験から得られたデータは、ヒトにおける用量範囲を処方するために使用することができる。これらの化合物の用量は、毒性がほとんどまたは全く無いED50を含む血中循環抗体濃度の範囲内にあればよい。用量はこの範囲で、使用する投与組成物の形態および投与経路によって可変である。本発明で用いる抗体では、治療作用はまず細胞培養アッセイを用いて評価することができる。用量は、IC50(すなわち、症候の最大阻害の半分を達成する抗体の濃度)を含む循環血漿濃度範囲に達するように動物モデルで処方することができる。特定の用量の作用は好適なバイオアッセイによってモニタリングすることができる。好適なバイオアッセイの例としては、DNA複製アッセイ、転写に基づくアッセイ、IL−22/IL−22R結合アッセイ、IL−22/IL−10R2結合アッセイ、IL−22/IL−22R/IL−10R2および他の免疫アッセイが含まれる。
実施例1:抗IL−22 scFvの選択
親GIL01およびGIL68の選択
GIL01およびGIL68は、IL−22に対する可溶性選択によりscFvライブラリーから単離したものである。可溶性選択は、N末端His/FLAGタグの付いたタンパク質を含むビオチン化IL−22(bio.IL−22H/F)を用いて行った。bio.IL−22H/Fは、最初、100nMの濃度で用いた。記載されている(Vaughan et al., 1996) 1.38×1010ライブラリーの拡張型であるscFvファージミドライブラリーを用い、IL−22に特異的な抗体を選択した。精製したscFvファージ(1012transducing units(tu))を100μl 3%MPBS(PBS中3%の乳粉)中で30分間ブロッキングし、その後、bio.IL−22 H/Fを加え、室温で1時間インキュベートした。ファージ/抗原を、1mlの3%MPBS中、37℃で1時間ブロッキングした50μlのDynal M280ストレプトアビジン磁性ビーズに加えた後、室温でさらに15分間インキュベートした。ビーズを、磁気ラックを用いて捕捉し、1mlの3%MPBS/0.1%(v/v)Tween20中で4回洗浄した後、PBS中で3回洗浄した。最後の洗浄後、ビーズを100μlのPBS中に再懸濁させ、これを用い、対数増殖中の大腸菌(E. coli)TG−1細胞5mlを感染させた。ビーズ上の細胞およびファージを37℃で1時間インキュベートし(30分は静置、30分は250rpmで振盪)、その後、2TYAGプレート上に拡げた。プレートを30℃で一晩インキュベートし、翌日、コロニーを可視化した。コロニーをプレートから10mlの2TY培養液中に掻き取り、−70℃で保存のために15%グリセロールを加えた。
1回目のパンニング選択からのグリセロール保存培養物にヘルパーファージを重複感染させ、救済し、2回目の選択のためのscFv抗体を発現するファージ粒子を得た。2回目および3回目の可溶性選択を、bio.IL−22 H/Fの濃度を50nMまで落として上記の通りに行った。
親GIL16、GIL45、GIL60およびの単離
GIL16、GIL45、GIL60およびGIL92をscFvライブラリーから、IL−22融合タンパク質でのパンニングとbio.IL−22 H/Fでの可溶性選択の組合せにより単離した。マイクロタイタープレートのウェルを10μg/ml(ダルベッコのPBS、pH7.4)ヒトIL−22融合タンパク質でコーティングし、4℃で一晩インキュベートした。ウェルをPBS中で洗浄し、3%MPBS中、37℃で2時間ブロッキングした。100μlの3%MPBS中、精製ファージ(1012tu)を加えてウェルをブロッキングし、室温で1時間インキュベートした。ウェルをPBST(0.1%v/v Tween20を含有するPBS)で10回洗浄した後、PBSで10回洗浄した。結合したファージ粒子を37℃で30分間、100μlトリプシン溶液(50mM Tris pH8、1mM CaCl中、0.5μg/mlトリプシン)で溶出させた。溶出したファージを用い、10mlの対数増殖中の大腸菌TG1を用いた。感染細胞を上記のように2TY培養液中、37℃で1時間増殖させた後、2TYAGプレート上に線条接種し、30℃で一晩インキュベートした。出現コロニーをプレートから掻き取り、ファージを上記のように救済した。100nM bio.IL−22 H/Fを用い、2回目の可溶性選択を上記の通りに行った。
実施例2:scFvはIL−22とIL−22Rの結合を遮断する
親抗体GIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68およびGIL92に対して阻害アッセイを行い、IL−22と1L−22Rおよび/またはIL−22受容体複合体の結合を遮断または変更する抗体を同定した。原形質周辺の抽出液を含有する粗scFvを、bio.IL−22 H/FとヒトIL−22受容体タンパク質(hIL−22R)の結合を阻害する能力に関してスクリーニングした。選択から出現したコロニーを、100μl 2TYAGを含有する96ウェルプレートに採取した。対数増殖中の培養物に1mM IPTGを加え、30℃で一晩インキュベートすることによりscFvの産生を誘発した。原形質周辺の抽出液を50mM MOPS pH7.4/0.5mM EDTA/0.5Mソルビトール中に調製した(Griffiths et al., 1993)。
マイクロタイタープレートを室温にて1.5時間、1.25μg/mlのIL−22受容体タンパク質抗体(PBS中でコーティングした。その後、プレートをPBS中で3回洗浄し、室温にて1時間、2%乳粉を含有するPBS(2%MPBS)でブロッキングした。さらに3回洗浄した後、IL−22受容体タンパク質を含有する50μlの25%細胞馴化培地を各ウェルに加え、4℃で一晩インキュベートした。翌日、25μlのサンプルおよび25μlのbio.IL−22 H/F(PBS/0.05% BSA/0.05% Tween中、54ng/ml)を洗浄プレートに加え、室温で1.5時間インキュベートした。PBST中で3回洗浄した後、bio.IL−22 H/Fの結合をユウロピウム−ストレプトアビジンで検出し、TRFをDELFIA(登録商標)試薬キットおよびVictor 2(商標)プレートリーダー(Perkin Elmer)で検出した。
IL−22結合の阻害を示したクローンを精製scFvとして再試験した。IL−22/IL−22R結合アッセイ(上記)およびIL−22/IL−22受容体複合体アッセイ(下記)の双方を用いた。アッセイIC50値により測定されるクローン能力を確認するためにscFv濃度を滴定した。これらはGraphPad Prismソフトウエアおよび4パラメーターロジスティック方程式曲線の当てはめを用いて求めた。IL−22受容体複合体アッセイからのサンプルの結果を図1に示す。
実施例3:ファージELISAによるIL−22結合の証明
IL−22に対するscFvの特異性を確認するため、IL−22融合タンパク質、IL−22 H/Fおよび無関連のタンパク質を用い、ファージELISAを行った。ファージミドを含む個々の大腸菌コロニーを、1ウェル当たり100μlの2TYAGを含有する96ウェルプレートに接種した。M13K07ヘルパーファージを、対数増殖中の培養物に多重感染度(moi)が10となるように加え、これらのプレートを37℃でさらに1時間インキュベートした。プレートをベンチトップ遠心機にて2000rpmで10分間遠心分離した。上清を除去し、細胞ペレットを100μlの2TYAKに再懸濁させ、振盪しながら30℃で一晩インキュベートした。翌日、プレートを2000rpmで10分間遠心分離し、各ウェルから100μlのファージ含有上清を新しい96ウェルプレートに移した。ファージサンプルを室温にて1時間、終濃度3%のMPBS中でブロッキングした。
マイクロタイタープレートを1μg/ml IL−22融合タンパク質、IL−22 H/Fまたは無関連のタンパク質でコーティングし、4℃で一晩インキュベートした。コーティング後、これらの溶液をウェルから除去し、プレートを室温にて1時間、3%のMPBS中でブロッキングした。プレートをPBSですすいだ後、各ウェルに50μlの、予めブロッキングしたファージを加えた。これらのプレートを室温で1時間インキュベートした後、PBSTを3回交換し、その後、PBSを3回交換して洗浄した。各ウェルに、抗M13−HRPコンジュゲート(Pharmacia)の1:5000希釈溶液50μlを加え、これらのプレートを室温で1時間インキュベートした。プレートをPBSTで3回、その後、PBSで3回洗浄した。各ウェルに50μlのTMB基質を加え、発色するまでインキュベートした。この反応を、25μlの0.5M HSOを添加することにより停止させ、450nmで吸光度を測定した。これらの試験から、scFvクローンとIL−22の特異的結合が確認された。
実施例4:scFからIgGへの変換
scFvクローン由来の重鎖および軽鎖V領域を、クローン特異的プライマーを用いて増幅させた。PCR産物を適当な制限酵素で消化し、ヒトIgG4重鎖定常ドメインを含有するベクター(Vドメインの場合)または適当であればヒトλまたはκ軽鎖定常ドメインを含有するベクター(Vドメイン)にサブクローニングした。VおよびVセグメントの最も近縁の生殖系列を決定し、この情報を用い、κまたはλ軽鎖定常ドメインが使用されたかどうかを示した(表4)。V領域ドメインがプラスミドに適切に挿入されていることは、個々の大腸菌コロニー由来のプラスミドDNAをシーケンシグすることによって確認した。プラスミドは大腸菌培養物から標準的な技術により調製し、標準的な技術を用い、重鎖および軽鎖構築物をHEK293EBNA細胞に同時にトランスフェクトした。分泌されたIgGを、Aタンパク質セファロース(Pharmacia)を用いて精製し、バッファーをPBSに交換した。
Figure 0005150516
精製IgGの効力を下記のような生化学的IL−22受容体複合体阻害アッセイで確認した。効力の値を得るため、IgG濃度を滴定した。サンプル効力データを表5に示す。
Figure 0005150516
実施例5:IL−22抗体の至適化
大きなリボソームディスプレーライブラリーを作製し、本質的にHanes et al. (2000)に記載されているように、組換えヒトIL−22を特異的に認識するscFvに関してスクリーニングした。まず、5つの親クローン(GIL01、GIL16、GIL60、GIL68およびGIL92)をリボソームディスプレー形式に変換し、次に、この鋳型をライブラリーの作製に用いた。DNAレベルで、mRNAへ効率的に転写させるために、5’末端にT7プロモーターを付加した。mRNAレベルで、この構築物は原核生物リボソーム結合部位(Shine−Dalgarno配列)ならびにmRNA安定性のための5’および3’ステムループを含んだ。単鎖の3’末端において、停止コドンを除去し、スペーサーとして働かせるためにgIII部分を付加し、リボゾームトンネルから離れてscFvを保持させた(Hanes et al. 2000)。
主要クローンに由来するリボソームディスプレーライブラリーを、PCRを非校正Taq DNAポリメラーゼとともに用い、単鎖相補性決定領域(CDR)の突然変異誘発によって作出した。このライブラリーをbio.IL−22H/Fと、その後、ストレプトアビジンコーティング常磁性ビーズ(Dynal M280)とともにインキュベートする、親和性に基づく選択を行った。三元複合体(mRNA−リボソーム−scFv)を磁気分離により回収し、結合していない複合体を洗い流した。次に、結合scFvをコードするmRNAを記載のような(Hanes et al, 2000)RT−PCRにより救済し、この選択プロセスを、bio.IL−22H/Fの濃度を引き下げて(5回で100nM〜10pM)繰り返した。
ライブラリーサイズをさらに大きくするために、Error prone PCRを導入した。使用した誤り率は、CadwellおよびJoyce (1992)の方法に基づく標準的なPCR反応の後に1,000bp当たり平均7.2の突然変異を作り出した。最初のerror prone PCR反応は1回目の選択と2回目の選択の間に行った。
各親クローンについてのV/V組換えライブラリーを、2回目の選択または4回目の選択のいずれかの後、VおよびVCDRリボソームディスプレー産物から作製した。特定系列のV CDR選択産物のV部分を、クローン特異的プライマーを用いて特異的にPCR増幅させた。同じ系列のVCDR選択産物のV部分を別に増幅させた。これらの2つのPCR産物を重複PCR反応により組み換えた。これにより、さらなるリボソームディスプレー選択に必要な全ての成分を含有するscFv産物の完全ライブラリーを作出した。
いくつかのクローンでは、ファージディスプレーライブラリーも用いた。ファージライブラリーは、PCR反応を適当なプライマーとともに用い、単鎖CDRの突然変異誘発により作出し、上記のように選択した。これらの産物も、リボソームディスプレー選択産物と合わせ、V/V組換えライブラリーを作出した。4回目のリボソームディスプレーからのV選択産物を、3回目のファージディスプレーからの産物とともに、同じ系列に由来するV産物と組み換えた。これは、クローン特異的プライマーとオーバーラッピングPCRを用いて行い、V/V組換えライブラリーを作製した。可溶性bio.IL−22 H/Fによる選択を上記のようなリボソームディスプレー形式で継続した。選択産物のscFv領域を、生化学的ハイスループットスクリーニング用のscFvを作製するためにpCANTAB6に指定クローニングした。
実施例6:至適化クローンの同定
選択産物のハイスループットスクリーニングのため、2つのアッセイを用いた。クローンGIL01、GIL16およびGIL68由来の産物は均一時間分解蛍光アッセイ(HTRF(登録商標)、Cis Biointernational)でスクリーニングし、GIL60およびGIL92産物はDELFIA(登録商標)(Perkin Elmer)アッセイでスクリーニングした。
HTRF(登録商標)エピトープ競合アッセイ
GIL01、GIL16およびGIL68産物クローンの粗scFvを含有する培養上清を上記のように調製し、HTRFアッセイで、bio.IL−22H/F結合GIL68の阻害に関してスクリーニングした。
クリプタート標識GIL68 IgG(Cis Biointernationalからの標識キット)をアッセイバッファー(PBS/0.4M KF/0.05%BSA/0.05%Tween)で400倍希釈した後、7.5nMストレプトアビジンXL665(Xlent、Cis Biointernational)を加えた。この溶液を、Packardブラック384ウェルオプティプレート(Perkin Elmer)中で、粗scFvサンプル(125倍希釈)およびbio.IL−22H/Fと混合した。プレートを室温で1時間インキュベートした後、Victor 2(商標)プレートリーダー(Perkin Elmer)を用いて読み取った。665nM/620nMの発光比を用いて各ウェルの特異的結合の割合%を算出した。
DELFIA(登録商標)時間分解蛍光アッセイ
GIL60およびGIL92産物クローンをIL−22受容体複合体に対するbio.IL−22H/F結合の阻害に関してスクリーニングした。
マイクロタイタープレートをIL−22受容体複合体抗体(PBS中1μg/ml)でコーティングし、室温で1.5時間インキュベートした。プレートをPBSTで3回洗浄し、室温にて1時間、2%MPBSでブロッキングした。さらに3回洗浄した後、IL−22受容体複合体を含有する希釈細胞馴化培地を加え、4℃で一晩インキュベートした。粗scFv上清を上記のように調製した。翌日、25μlの希釈scFvサンプルと25μlのbio.IL−22 H/F(6ng/ml)を洗浄プレートに加え、室温で1.5時間インキュベートした。プレートをPBSTで3回洗浄した後、bio.IL−22H/FとIL−22受容体複合体の結合をユウロピウム−ストレプトアビジンおよびDELFIA(登録商標)試薬キット(Perkin Elmer)で検出した。時間分解蛍光を、Victor 2(商標)プレートリーダー(Perkin Elmer)を用いて測定した。
スクリーニングから確認された陽性クローン由来の精製scFvを、上記のように、DELFIA(登録商標)IL−22受容体複合体競合アッセイで試験した。アッセイにおいてIC50値により測定されるようなクローン能を確立するために、scFv濃度の滴定を用いた。サンプル結果を図2に示す。14の至適化クローンを097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04および356A11と呼んだ。
実施例7:BAF3−IL−22増殖アッセイにおける至適化クローンのランキング
IL−22により媒介されるBaF3細胞増殖を遮断する抗体の能力を評価するため、増殖アッセイを行った。hIL22R−GFPおよびhIL10R2−YFPでBaF3細胞を同時にトラスフェクトすることにより、hIL22R/hIL10R2を発現するBaF3細胞を作製した。hIL22RとhIL10R2の双方を発現するBaF3細胞(BaF3−IL−22受容体細胞)をFACSにより選別および回収した。
BaF3−IL−22受容体細胞は通常、10%FBSおよび1ng/mLネズミIL−3を含むRPMM640で維持した。アッセイ設定の直前に、細胞をアッセイ培地(10%FBS、100U/mlペニシリンおよび100μg/mlストレプトマイシンを含むRPMI1640)で4回洗浄し、アッセイ培地に再懸濁させ、37℃、5%CO中で6〜8時間インキュベートした。アッセイプレートを調製するため、100μlの細胞(アッセイ培地中1×10/ml)を、96ウェル平底組織培養プレート(Costar)の中央の60ウェルに加えた。試験scFvまたはIgGサンプルは、保存サンプルをアッセイ培地で希釈した後、0.22μMフィルターで濾過することで調製した。連続5倍希釈のサンプルを別の希釈プレートで調製した。細胞を含むウェルを50μlのサンプル、次いで50μlのヒトIL−22(アッセイ培地中40ng/ml)で処理し、その後、37℃、5%CO中で40時間インキュベートした。対照ウェルは培地単独、および細胞を単独で、または10ng/mLヒトIL−22の存在下で含んだ。
細胞増殖は、20μlのAlamar Blue(Serotec)をウェルに加えた後、37℃、5%CO中で5時間±30分間インキュベートすることにより検出した。蛍光の測定(励起=560nM、発光=590nM)前にウェル中のシグナルを一様とするためにプレートを軽くたたくことで混合する。4パラメーターロジスティック曲線の当てはめ(Graphpad Prism 2ソフトウエア)を用いてEC50およびIC50値を評価し、これを用いて抗体のランク付けを行った。至適化scFvおよびIgGに関するサンプル効力データを表6に示す。
Figure 0005150516
実施例8:生殖系列化
6つの親クローンに関する配列データを用い、各クローンの重鎖および軽鎖の最も近い生殖系列配列を同定した。標準的な部位特異的突然変異誘発技術を適当な突然変異誘発プライマーとともに用いて適当な突然変異を作出した。配列の突然変異は配列解析により確認した。生殖系列化されたクローンならびにそれらのscFvおよびVおよびVドメインの配列を表7に示す。生殖系列化された親クローンから精製したscFvを最初に記載したようなビオチン化IL−22結合IL−22受容体複合体競合アッセイで試験し、アッセイでIC50値により測定されるようなクローン能を確認した。結果を表8にまとめる。
Figure 0005150516
Figure 0005150516
Figure 0005150516
上記のように生殖系列化された至適化抗体は無かった。8つの生殖系列化されたIgGを上記のようなBaF3−IL−22増殖アッセイで試験した。代表的な実験からの抗体のIC50値を表9に示す。
次に、抗体配列をGENEART North America (28 Kirk Bradden Rd. East, Toronto, ON, Canada M8Y2E6)に送り、そこでそれらは、GENEARTの特許至適化アルゴリズムを用い、CHO細胞において至適化発現のために合成された。
Figure 0005150516
実施例9:抗体はIL−22による誘発されるHT29細胞からのGROa分泌を阻害する
IL−22により誘発されるHT29細胞からのGROa分泌を遮断する抗体の能力を評価するため、GROaアッセイを行った。HT29細胞を、96ウェル平底組織培養プレート(Corning Inc. Cat. #3595)にて、DMEM培地(DMEM+10%FBS+100単位/mlペニシリンおよびストレプトマイシン+2mMグルタミン)中、5×10/ウェルで播種した。10ng/ml IL−22を、DMEM培地で連続希釈した抗体と混合し、37℃で30分間インキュベートした。播種24時間後に、HT29細胞から培地を除去し、96ウェルプレート中、これらの細胞に予め混合したIL−22と抗体を加えた。
37℃、5%COで48時間インキュベートした後、培地を採取し、分泌されたGROaを、ヒトGROaイムノアッセイキット(R&D Systems, Cat. DGROO)を製造者の指示に従って用いて試験した。結果を図3に示す。
実施例10:抗体は種々の種のIL−22と結合し、それを阻害する
生殖系列化された、また、生殖系列化されていない至適化抗体の種間交差反応性を次のように判定した:ELISAプレート(Costar, Cat. #3590)を、PBSバッファー中、1μg/mlのラット、マウスまたはヒトIL−22またはヒトIL−26で一晩コーティングした。プレートをPBSTバッファー(PBS中0.05%Tween20)で3回洗浄した後、室温にて1時間、1%BSA(Sigma A8918)/PBSTでブロッキングした。抗体を1μg/mlで加え、25℃で1時間インキュベートした。これらのプレートを洗浄した後、HRPコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG抗体(Southern Biotech Association, Cat. #2040-05)を加えた。これらのプレートを25℃で1時間インキュベートした後、PBSTで洗浄し、TMB(KPL, Cat. #50-76-04)で現像した。反応を0.18M HSOで停止させた。プレートをOD450nmで読み取った。結果を図4に示す。
また、これらの抗体をGROa細胞アッセイおよびBaF3−IL−22増殖アッセイの双方で評価した。表10(a)および10(b)に示されるように、これらの抗体はヒトIL−22受容体を介したヒト、サル、ラットおよびマウスIL−22シグナル伝達の活性を遮断した。356A11および368D04はまた、実施例11にさらに述べられるように、リアルタイム生体特異的相互作用分析(BIA)を用い、ネズミ、ラットおよびサルIL−22に対する種間交差反応性を証明した。
表10(a).IL−22抗体は、GROa細胞に基づくアッセイ系において示されるように他種のIL−22の遮断に極めて有効である。示されている値はIC50値(pM)を表す。
Figure 0005150516
表10(b).IL−22抗体は、BaF3細胞に基づくアッセイ系において
示されるように他種のIL−22の遮断に極めて有効である。
示されている値はIC50値(pM)を表す。
Figure 0005150516
実施例11:ラット抗IL−22モノクローナル抗体とヒト抗IL−22モノクローナル抗体の間の結合速度の比較
ヒトモノクローナル抗IL−22抗体(356A11および368D04)およびラットモノクローナル抗IL−22抗体(WO2005/000897およびWO02/068476からのP3/3(Ab−02)およびP3/2(Ab−04))のヒトIL−22に対する結合速度を、表面プラズモン共鳴技術を用い、リアルタイム生体特異的相互作用分析(BIA)により評価した。
ラットモノクローナル抗体のバイオセンサー表面を作製するため、アミン結合を用い、A/Gタンパク質(Pierce #21186, Rockford, IL)を研究級のカルボキシメチルデキストランチップ(CM5)に固定した。この表面をEDC/NHSで活性化させた。A/Gタンパク質を酢酸ナトリウムバッファー(pH4.0)中50μg/mlの濃度で注射した。免疫化は、A/Gタンパク質に対して3000(RU)を目的としたウィザードツールを用いて行った。残留する活性化基を1.0Mエタノールアミン(pH8.0)でブロッキングした。最初のフローセルを、内部屈折率、マトリックス効果および非特異的結合に関して補正するための参照表面として用いた。第2、第3および第4のフローセルを捕捉分子でコーティングした。A/Gタンパク質と結合するラットモノクローナル抗体Ab−02およびAb−04を、1μg/ml溶液30μlを注射することにより、A/Gタンパク質表面に捕捉させた。基準値とAb−02またはAb−04注射が完了してからおよそ90秒後の時点の間の正味の違いを用い、結合したリガンドの量を表した。
ヒトモノクローナル抗体のバイオセンサー表面を作製するため、ヒトモノクローナル抗体(356A11または368D04)または対照抗体PD−1(#17)のいずれかを、標準的なアミン結合を用い、研究級のカルボキシメチルデキストランチップ(CM5)に固定した。この表面をEDC/NHSで活性化させた。捕捉抗体を酢酸ナトリウムバッファー(pH5.5)中1μg/mlの濃度で注射した。残留する活性化基を1.0Mエタノールアミン(pH8.0)でブロッキングした。最初のフローセルを、内部屈折率、マトリックス効果および非特異的結合に関して補正するための参照表面として用いた。第2、第3および第4のフローセルを捕捉分子でコーティングした。
Ab−02およびAb−04では、ヒトIL−22溶液を300、100、50、25、12.5、6.4、3.2、1.6および0nM濃度で30μl/分の流速にて3分間、3回注入し、結合した物質の量を時間の関数としてセンサーグラムに記録した。同じ流速で10分間HBS/EPバッファー中、その後、0.1%TFA 5μlの注入、およびグリシンpH1.5 5μlの注入で解離段階をモニタリングし、完全に活性な表面を再生した。
356A11および368D04では、ヒトIL−22溶液を400、200、100、50、25、12.5、6.25および0nMで、100μl/分の流速(非特異的結合を回避するために高い流速)にて3分間、3回注入し、結合した物質の量を時間の関数としてセンサーグラムに記録した。同じ流速で6分間HBS/EPバッファー中、その後、グリシンpH1.5 5μlの2回の注入で解離段階をモニタリングし、完全に活性な表面を再生した。
速度実験は全て、22.5℃にてHBS/EPバッファー中で行った。二重参照を用い、各センサーグラムについてブランクとバッファー効果を差し引いた。対照実験では、最初の注入はバッファーを含んだ。
速度データは、1:1モデルに当てはめたBIAevaluationソフトウエア3.0.2を用いて分析した。グローバル分析を用い、センサーグラムの適当な領域から、見掛けの解離速度定数(K)および結合速度定数(K)を算出した。抗体と分析物の間の相互作用の親和性定数を、速度定数から次の式:K=K/K(式中、Kは解離定数である)、K=K/K(式中、Kは会合定数である)により算出した。Ab−02およびAB−04の結合データを表11Aおよび11Bにまとめる。356A11および368D04の結合データを表12にまとめる。
Figure 0005150516

Figure 0005150516

Figure 0005150516
これらの結果は、本発明のヒトモノクローナル抗IL−22抗体は、ヒトIL−22を中和する能力を有するとWO2005/000897およびWO02/068476に記載されているラットモノクローナル抗IL−22抗体Ab−02およびAb−04よりもヒトIL−22に対して有意に高い親和性を有することを示す。特に、ヒトIL−22に対する356A11の解離定数(K=5.40×10ー11Mまたは0.054nM)は、それぞれAb−02(K=5.22×10−8Mまたは52nM)およびAb−04(K=2.38×10ー9Mまたは2.38nM)の解離定数のおよそ1000倍、および40倍高い。同様に、368D04(K=1.32×10ー10Mまたは0.132nM)はヒトIL−22に対して、Ab−02およびAb−04よりもそれぞれおよそ400倍および18倍強い親和性を有する。サル、ネズミおよびラットIL−22に対する356A11および36804の結合プロフィールはヒトIL−22のもの(データは示されていない)と類似していた。
また、356A11および368D04の結合特異性を、BIAを用いて評価した。ヒトIL−10、ヒトIL−19、ヒトIL−20、ヒトIL−24、ヒトIL−28A、ヒトIL−29、ヒトIFN−α2cまたはヒトIFN−ωと交差反応性を示した抗体は無かった(データは示されていない)。
実施例12:関節炎治療のためのモデル
関節炎は関節の炎症を特徴とする疾病である。関節リウマチ(RA)は最も多い形態の関節炎であり、結合組織および関節内面の膜である滑膜の炎症を含む。炎症を受けた滑膜はしばしば関節に浸潤し、関節の軟骨および骨を損傷する。IL−22およびIL−22Rタンパク質および/または転写物は双方ともヒト疾病に関連する。RA滑膜生検では、IL−22タンパク質はビメンチン滑膜繊維芽細胞といくらかのCD68マクロファージで検出され、一方、IL−22Rは滑膜繊維芽細胞で検出される。滑膜繊維芽細胞をIL−22で処置すると、単球化学遊走物質タンパク質−1であるMCP−1の産生、ならびに全般的な代謝活性が誘導される(Ikeuchi, H., et al. (2005) Arthritis Rheum. 52:1037-46)。
IL−22を用い、関節内面の膜である滑膜由来の細胞に対するその作用を研究した。ヒト繊維芽細胞様滑膜細胞(HFLS)(Cell Applications (San Diego, CA))を、関節手術を受けた関節リウマチ患者の滑膜組織から単離する。HFLSをヒトIL−22とともに48時間培養し、上清を取り出し、ケモカインおよびサイトカインに関してELISAにより試験する。IL−22はケモカインMCP−1、エオタキシンおよびIP−10ならびにサイトカインTNFα、IL−6およびIL−8のHFLS分泌を高める。これらのケモカインおよびサイトカインはいくつかの活性を介して炎症を促進し、IL−22により引き起こされる関節における濃度上昇が炎症およびRAを悪化させることが当技術分野で知られている。
IL−22を用い、CIA(コラーゲン誘導関節炎)の臨床進行を調節する。CIAは関節リウマチを研究するための標準的なマウスおよびラットモデルである(例えば、Holmdahl et al., (2002) Ageing Res. Rev., 1:135参照)。0日目に、マウスにフロイントの完全アジュバント中、100μgのII型コラーゲンを注射し、21日目にこのマウスに、フロイントの不完全アジュバント中、100μgのII型コラーゲンで追加刺激する。21日目にはまた、マウスに毎日1μgのIL−22を注射し、毎日、マウスの疾病を調べる。臨床徴候を次のようにスコアリングする:0=腫脹なし、1=1〜2箇所の指の腫脹または足首の腫脹、2=2箇所を超える指の腫脹または軽度の足の腫脹、3=広範囲の足の腫脹および4=足の硬直。コラーゲン注射後にPBSを注射したマウスは徐々に疾病を発症した。コラーゲン注射後にIL−22を注射したマウスは徐々により重篤な疾病を発症した。IL−22処置は特にCIAを悪化させるので、抗IL−22抗体、例えば、生殖系列化された087B03、368D04、354A08または356A11による処置は、CIAを抑制または遅延させると予測される。よって、このモデルはRAの治療有効性を予測することから、生殖系列化された、または生殖系列化されていない087B03、368D04、354A08または356A11を含む抗IL−22抗体による処置は、ヒトにおいてRAを抑制または遅延させると予測される。
実施例13:患者の処置
本発明の抗体で処置可能な患者のタイプとしては、自己免疫障害、呼吸器系障害、皮膚、心血管系、神経系、腎臓、肝臓および膵臓の炎症症状を有する患者または移植患者が挙げられる。087B03、368D04、354A08および356A11を含む本発明の抗体の治療計画および予測される転帰の例を以下に示す。表13のもの以外の用量および
投与頻度も使用可能である。当業者ならば、投与経路または処置する患者の年齢、体重、状態、性別、医学的症状の重篤度などの他の既知の変数に基づき、必要に応じて治療計画を調整することができる。
Figure 0005150516
本明細書は、本明細書に引用されている参照文献の教示に照らせば最もよく理解される。本明細書内の実施形態は、本発明の実施形態の例を示すものであって、本発明の範囲を限定するものではない。当業者ならば、他の多くの実施形態が本発明に包含されることが容易に分かる。本開示に引用されている全ての刊行物および特許は出典明示によりそのまま本明細書の一部とされる。出典明示により本明細書の一部とされる文書が本明細書に矛盾するか、または一致しない限り、本明細書はこのような文書に取って代わる。本明細書のいずれの参照文献の引用も、そのような参照文献が本発明の先行技術であることを認めるものではない。
特に断りのない限り、特許請求の範囲を含め、本明細書に用いられる成分、反応条件などの量を表す数字は全て、全ての場合で、「約」という言葉で修飾されるものと理解すべきである。よって、特に断りのない限り、数的パラメーターは近似値であり、本発明によって得ようとする所望の特性によって異なる。少なくとも、特許請求の範囲と等価な教義の適用を制限するものではなく、各数的パラメーターは有意な桁数および通常の概数化に照らして解釈すべきである。
特に断りのない限り、一連の要素に先行する「少なくとも」とは、その一連の全ての要素を指すと理解すべきである。当業者ならば、通常の実験だけを用いて、本明細書に記載される本発明の特定の実施形態に対する多くの等価物を認識または確認することができる。このような等価物も特許請求の範囲に包含されるものとする。
IL−22受容体複合体アッセイにおける親抗IL−22 scFvクローンの効力:bio.IL−22結合IL−22受容体複合体DELFIA競合アッセイ IL−22受容体複合体アッセイにおける主要scFvクローンのプロファイリング:bio.IL−22結合IL−22受容体複合体DELFIA競合アッセイ。(A)GIL 1由来。(B)GIL 16由来。(C)GIL 16、GIL 60およびGIL 68由来。(D)GIL 60由来。(E)GIL 68由来。(F)GIL 68由来。(G)GIL 92由来。 GROa細胞アッセイにおけるIgGの効力。hulL−22 GROaアッセイにおける至適化GIL−IgGs。(A)生殖系列化されたIgG。(B)生殖系列化されていないIgG。 ELISAによるIL−22抗体の種間交差反応性。至適化GIL−IgGはIL−22と特異的に結合する。(A)生殖系列化されたIgG。(B)生殖系列化されていないIgG。 ヒトIL−22のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列。ヒトIL−22のヌクレオチド配列は配列番号2であり、ポリ(A)テールを含む。開示されるヌクレオチド配列は、オープンリーディングフレームを含み、先のヌクレオチド配列に相当する全長IL−22タンパク質のアミノ酸配列は配列番号1で示される。成熟IL−22のアミノ酸配列は、配列番号1のほぼアミノ酸34〜179に相当する。 マウスIL−22のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列。 およびVドメインおよびCDR(H1、H2、H3、L1、L2およびL3)を含む、生殖系列化されていないGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04および356A11のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列。 およびVドメインおよびCDR(H1、H2、H3、L1、L2およびL3)を含む、生殖系列化されているGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、062A09、087B03、166B06、166G05、354A08、355B06、355E04、356A11および368D04のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列。 下線のCDR(H1、H2、H3、L1、L2およびL3)を含む、生殖系列化されていないGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、097D09、062A09、062G05、087B03、367D04、368D04、166B06、166G05、375G06、376B10、354A08、355B06、355E04および356A11のscFvのアミノ酸配列およびヌクレオチド配列。 下線のCDR(H1、H2、H3、L1、L2およびL3)を含む、生殖系列化されているGIL01、GIL16、GIL45、GIL60、GIL68、GIL92、062A09、087B03、166B06、166G05、354A08、355B06、355E04、356A11および368D04のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列。

Claims (16)

  1. 以下を含む、ヒトIL−22に特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメント:
    (a)配列番号23に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVドメイン、および配列番号24に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVドメイン:
    (b)配列番号59に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVドメイン、および配列番号60に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVドメイン;
    (c)配列番号77に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVドメイン、および配列番号78に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVドメイン;または
    (d)配列番号95に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVドメイン、および配列番号96に示すアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVドメイン、
    ここで、(i)該抗体のヒトIL−22に対する会合定数は、表面プラズモン共鳴技術を用い、リアルタイム生体特異的相互作用分析(BIA)により測定した場合、少なくとも10 10 −1 である、(ii)該抗体は、IL−22により媒介されるBaF3細胞の増殖を150pM以下のIC50で遮断し、該BaF3細胞はヒトIL−22受容体を含む、または(iii)該抗体は、IL−22により媒介されるHT29細胞からのGROa分泌を、150pM以下のIC 50 で遮断する
  2. 以下である、該(a)を含む請求項1記載の抗体またはその抗原結合フラグメント:
    (1)Vドメインが配列番号131に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号132に示すアミノ酸配列を含む;または
    (2)Vドメインが配列番号149に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号150に示すアミノ酸配列を含む。
  3. 以下である、該(b)を含む請求項1記載の抗体またはその抗原結合フラグメント:
    (1)Vドメインが配列番号617に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号618に示すアミノ酸配列を含む;
    (2)Vドメインが配列番号491に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号492に示すアミノ酸配列を含む;
    (3)Vドメインが配列番号167に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号168に示すアミノ酸配列を含む;
    (4)Vドメインが配列番号185に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号186に示すアミノ酸配列を含む;または
    (5)Vドメインが配列番号203に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号204に示すアミノ酸配列を含む。
  4. 以下である、該(c)を含む請求項1記載の抗体またはその抗原結合フラグメント:
    (1)Vドメインが配列番号527に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号528に示すアミノ酸配列を含む;
    (2)Vドメインが配列番号221に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号222に示すアミノ酸配列を含む;
    (3)Vドメインが配列番号239に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号240に示すアミノ酸配列を含む;
    (4)Vドメインが配列番号257に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号258に示すアミノ酸配列を含む;または
    (5)Vドメインが配列番号275に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号276に示すアミノ酸配列を含む。
  5. 以下である、該(d)を含む請求項1記載の抗体またはその抗原結合フラグメント:
    (1)Vドメインが配列番号599に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号600に示すアミノ酸配列を含む;
    (2)Vドメインが配列番号581に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号582に示すアミノ酸配列を含む;
    (3)Vドメインが配列番号563に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号564に示すアミノ酸配列を含む;または
    (4)Vドメインが配列番号545に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号546に示すアミノ酸配列を含む。
  6. ドメインが配列番号617に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号618に示すアミノ酸配列を含む、請求項3記載の抗体またはその抗原結合フラグメント。
  7. ドメインが配列番号599に示すアミノ酸配列を含み、Vドメインが配列番号600に示すアミノ酸配列を含む、請求項5記載の抗体またはその抗原結合フラグメント。
  8. 以下を含む、IL−22に特異的に結合する抗体またはその抗原結合フラグメント:
    (a)Vドメインが配列番号602、配列番号603、および配列番号604に示すアミノ酸配列を含む3つのCDRを含み、Vドメインが配列番号605、配列番号606、および配列番号607に示すアミノ酸配列を含む3つのCDRを含む;または
    (b)Vドメインが配列番号620、配列番号621、および配列番号622に示すアミノ酸配列を含む3つのCDRを含み、Vドメインが配列番号623、配列番号624、および配列番号625に示すアミノ酸配列を含む3つのCDRを含む。
  9. 以下である、請求項1〜のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合フラグメント:
    (a)IL−22のIL−22RまたはIL−22RおよびIL−10R2の受容体複合体への結合を阻害する;
    (b)ヒト抗体である;または
    (c)IgG1またはIgG4である。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合フラグメントを含む医薬組成物。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合フラグメントをコードする単離された核酸。
  12. 請求項11記載の核酸を含む発現ベクター。
  13. 請求項12記載のベクターで形質転換された宿主細胞。
  14. 細菌、哺乳類細胞、酵母細胞、植物細胞、または昆虫細胞である、請求項13記載の宿主細胞。
  15. 抗体の発現を可能とする条件下で請求項14に記載の宿主細胞を培養すること、および細胞培養物から抗体を単離することを含む、IL−22と結合する抗体を生産する方法。
  16. 請求項1〜のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合フラグメントを含む診断キット。
JP2008556389A 2006-02-21 2007-02-21 抗体剤ヒトil−22およびその使用 Active JP5150516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77459606P 2006-02-21 2006-02-21
US60/774,596 2006-02-21
PCT/US2007/004430 WO2007098170A1 (en) 2006-02-21 2007-02-21 Antibodies against human il-22 and uses therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009531023A JP2009531023A (ja) 2009-09-03
JP2009531023A5 JP2009531023A5 (ja) 2012-11-15
JP5150516B2 true JP5150516B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=38236225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556389A Active JP5150516B2 (ja) 2006-02-21 2007-02-21 抗体剤ヒトil−22およびその使用

Country Status (32)

Country Link
US (4) US7901684B2 (ja)
EP (3) EP1991584B1 (ja)
JP (1) JP5150516B2 (ja)
KR (2) KR20080113214A (ja)
CN (1) CN101426816B (ja)
AR (1) AR059604A1 (ja)
AT (1) ATE538137T1 (ja)
AU (1) AU2007217751B2 (ja)
BR (1) BRPI0708101B8 (ja)
CA (1) CA2643226C (ja)
CR (1) CR10237A (ja)
DK (2) DK1991584T3 (ja)
EC (1) ECSP088751A (ja)
ES (2) ES2738731T3 (ja)
HK (1) HK1120813A1 (ja)
HN (1) HN2008001292A (ja)
HU (1) HUE044595T2 (ja)
IL (1) IL193605A (ja)
MX (2) MX2008010708A (ja)
MY (1) MY146664A (ja)
NO (1) NO20083715L (ja)
NZ (1) NZ570878A (ja)
PE (1) PE20080111A1 (ja)
PL (2) PL3020729T3 (ja)
PT (2) PT3020729T (ja)
RU (1) RU2467016C2 (ja)
SA (1) SA07280062B1 (ja)
SG (1) SG172628A1 (ja)
SI (2) SI3020729T1 (ja)
TW (1) TWI417301B (ja)
WO (1) WO2007098170A1 (ja)
ZA (1) ZA200807278B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022031072A1 (ko) * 2020-08-06 2022-02-10 주식회사 휴벳바이오 버피 코트 시료에 사용하기 위한 췌장암 진단용 조성물

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0010097A (pt) * 1999-04-28 2002-02-13 Genetics Inst Polinucleotìdeo isolado; célula hospedeira; processo para a produção de uma proteìna codificada pelo polinucleotìdeo; proteìna; composição; e; anticorpo
CA2631961A1 (en) 2005-12-02 2007-11-08 Genentech, Inc. Compositions and methods for the treatment of diseases and disorders associated with cytokine signaling relating to antibodies that bind to il-22
TWI417301B (zh) 2006-02-21 2013-12-01 Wyeth Corp 對抗人類介白素-22(il-22)之抗體及其用途
EP2337799A2 (en) * 2008-08-28 2011-06-29 Wyeth LLC Uses of il-22, il-17, and il-1 family cytokines in autoimmune diseases
JP2012523576A (ja) 2009-04-13 2012-10-04 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 試料中の分析物の存在を検出するための方法および装置
CA2774326C (en) 2009-09-14 2023-11-07 Donald Bellgrau Modulation of yeast-based immunotherapy products and responses
WO2011112929A2 (en) 2010-03-12 2011-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Magnetic sensor based quantitative binding kinetics analysis
WO2011139973A2 (en) * 2010-05-03 2011-11-10 Abbott Laboratories Methods of inhibiting fibrosis using anti-pai-1 antibodies
CN103382223B (zh) * 2012-04-01 2015-06-10 上海益杰生物技术有限公司 针对表皮生长因子受体隐蔽表位和t细胞抗原的多功能抗体多肽
US9221904B2 (en) * 2012-07-19 2015-12-29 National Cheng Kung University Treatment of osteoarthritis using IL-20 antagonists
AU2013310924B2 (en) * 2012-08-31 2017-08-03 Argenx Bvba Method for producing antibody molecules having inter-species, intra-target cross-reactivity
ES2676023T3 (es) 2013-03-15 2018-07-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Polipéptidos de IL-22 y proteínas de fusión de IL-22 Fc y métodos de uso
CN105139918B (zh) * 2015-06-26 2017-04-12 哈尔滨工业大学 一种柔板印刷用低银高性能导电浆料及其制备方法
CN105601739B (zh) * 2016-02-22 2019-01-18 王晨辉 一种人源化抗白介素22基因工程抗体及其应用
WO2018039107A1 (en) * 2016-08-22 2018-03-01 Medimmune, Llc Binding molecules specific for notch4 and uses thereof
WO2018097646A1 (ko) * 2016-11-24 2018-05-31 이형근 질환의 진단용 조성물
CN110177875B (zh) 2016-11-28 2023-11-28 中外制药株式会社 包含抗原结合结构域和运送部分的多肽
BR112019008265A2 (pt) 2016-11-28 2019-07-09 Chugai Pharmaceutical Co Ltd molécula de ligação ao ligante cuja atividade de li-gação ao ligante é ajustável
BR112020010450A2 (pt) 2017-11-28 2020-11-24 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha polipeptídeo que inclui domínio de ligação a antígeno e seção transportadora
KR102536314B1 (ko) * 2018-05-23 2023-05-25 주식회사 휴벳바이오 질환의 진단용 조성물
EP3802596A4 (en) 2018-06-05 2022-07-20 BioAtla, Inc. ANTI-IL-22 ANTIBODIES, ANTIBODY FRAGMENTS, THEIR IMMUNOCONJUGATES AND USES THEREOF
WO2020076453A1 (en) 2018-10-11 2020-04-16 Alivio Therapeutics, Inc. Non-injectable hydrogel formulations for smart release
AU2021395729A1 (en) 2020-12-07 2023-07-13 UCB Biopharma SRL Multi-specific antibodies and antibody combinations
WO2022122652A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 UCB Biopharma SRL Antibodies against interleukin-22
CN117425674A (zh) 2021-03-02 2024-01-19 丹娜法伯癌症研究院 治疗红细胞疾患的方法
WO2023110942A1 (en) 2021-12-14 2023-06-22 Charité-Universitätsmedizin Berlin Prevention of impaired fracture healing

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
JPS6023084B2 (ja) 1979-07-11 1985-06-05 味の素株式会社 代用血液
US4640835A (en) 1981-10-30 1987-02-03 Nippon Chemiphar Company, Ltd. Plasminogen activator derivatives
JPS5896026A (ja) 1981-10-30 1983-06-07 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規ウロキナ−ゼ誘導体およびその製造法ならびにそれを含有する血栓溶解剤
DE3380726D1 (en) 1982-06-24 1989-11-23 Japan Chem Res Long-acting composition
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4496689A (en) 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
JPS6147500A (ja) 1984-08-15 1986-03-07 Res Dev Corp Of Japan キメラモノクロ−ナル抗体及びその製造法
EP0173494A3 (en) 1984-08-27 1987-11-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Chimeric receptors by dna splicing and expression
GB8422238D0 (en) 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
DE3675588D1 (de) 1985-06-19 1990-12-20 Ajinomoto Kk Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist.
US4766106A (en) 1985-06-26 1988-08-23 Cetus Corporation Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
JPS63502716A (ja) 1986-03-07 1988-10-13 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 糖タンパク安定性の強化方法
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4791192A (en) 1986-06-26 1988-12-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified protein with polyethyleneglycol
DE3883899T3 (de) 1987-03-18 1999-04-22 Sb2, Inc., Danville, Calif. Geänderte antikörper.
US5750375A (en) 1988-01-22 1998-05-12 Zymogenetics, Inc. Methods of producing secreted receptor analogs and biologically active dimerized polypeptide fusions
US6018026A (en) 1988-01-22 2000-01-25 Zymogenetics, Inc. Biologically active dimerized and multimerized polypeptide fusions
DE68927933T2 (de) 1988-09-02 1997-08-14 Dyax Corp Herstellung und auswahl von rekombinantproteinen mit verschiedenen bindestellen
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
GB8905669D0 (en) 1989-03-13 1989-04-26 Celltech Ltd Modified antibodies
US5350836A (en) * 1989-10-12 1994-09-27 Ohio University Growth hormone antagonists
US5859205A (en) 1989-12-21 1999-01-12 Celltech Limited Humanised antibodies
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
JPH06508511A (ja) 1990-07-10 1994-09-29 ケンブリッジ アンティボディー テクノロジー リミティド 特異的な結合ペアーの構成員の製造方法
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
GB9021679D0 (en) 1990-10-05 1990-11-21 Gorman Scott David Antibody preparation
DE69129154T2 (de) 1990-12-03 1998-08-20 Genentech, Inc., South San Francisco, Calif. Verfahren zur anreicherung von proteinvarianten mit geänderten bindungseigenschaften
EP0575485A1 (en) 1991-03-01 1993-12-29 Dyax Corp. Process for the development of binding mini-proteins
JP3672306B2 (ja) 1991-04-10 2005-07-20 ザ スクリップス リサーチ インスティテュート ファージミドを使用するヘテロ二量体受容体ライブラリー
AU675916B2 (en) 1991-06-14 1997-02-27 Genentech Inc. Method for making humanized antibodies
DE4122599C2 (de) 1991-07-08 1993-11-11 Deutsches Krebsforsch Phagemid zum Screenen von Antikörpern
US5833976A (en) * 1991-08-06 1998-11-10 Schering Corporation Use of interleukin-10 (IL-10) to treat endotoxin- or superantigen-induced toxicity
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
GB9214857D0 (en) 1992-07-13 1992-08-26 Medical Res Council Human nucleic acid fragments and their use
EP1621554B2 (en) 1992-08-21 2012-08-29 Vrije Universiteit Brussel Immunoglobulins devoid of light chains
US5789192A (en) 1992-12-10 1998-08-04 Schering Corporation Mammalian receptors for interleukin-10 (IL-10)
US5536637A (en) * 1993-04-07 1996-07-16 Genetics Institute, Inc. Method of screening for cDNA encoding novel secreted mammalian proteins in yeast
US6838254B1 (en) 1993-04-29 2005-01-04 Conopco, Inc. Production of antibodies or (functionalized) fragments thereof derived from heavy chain immunoglobulins of camelidae
WO1994029351A2 (en) 1993-06-16 1994-12-22 Celltech Limited Antibodies
WO2000077037A2 (en) 1999-06-15 2000-12-21 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US5674487A (en) * 1994-09-28 1997-10-07 Univ Jefferson Method for treating autoimmune diseases
AU2466895A (en) 1995-04-28 1996-11-18 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
CA2229043C (en) 1995-08-18 2016-06-07 Morphosys Gesellschaft Fur Proteinoptimierung Mbh Protein/(poly)peptide libraries
BRPI9715219B8 (pt) 1996-02-09 2015-07-07 Abbvie Biotechnology Ltd Vetor recombinante de expressão, e célula hospedeira procariótica.
AU2576697A (en) * 1996-04-19 1997-11-12 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Rheumatoid arthritis remedy containing anti-il-8 antibody as active ingredient
EP0937140B1 (en) 1996-06-27 2007-09-26 Vlaams Interuniversitair Instituut voor Biotechnologie vzw. Antibody molecules which interact specifically with the active site or cleft of a target molecule
US6492507B1 (en) * 1996-10-23 2002-12-10 Incyte Genomics, Inc. Polynucleotides encoding human eosinophil-derived basic protein
AU5702298A (en) 1996-12-03 1998-06-29 Abgenix, Inc. Transgenic mammals having human Ig loci including plural VH and VK regions nd antibodies produced therefrom
DE69833755T2 (de) 1997-05-21 2006-12-28 Biovation Ltd. Verfahren zur herstellung von nicht-immunogenen proteinen
US6551799B2 (en) * 1999-12-07 2003-04-22 Genentech, Inc. Interleukin-22 polypeptides, nucleic acids encoding the same and methods for the treatment of pancreatic disorders
WO2002016611A2 (en) 2000-08-24 2002-02-28 Genentech, Inc. Interleukin-22 polypeptides, nucleic acids encoding the same and methods for the treatment of pancreatic disorders
US20030032057A1 (en) * 1997-08-26 2003-02-13 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US6350892B1 (en) 1997-09-23 2002-02-26 Bristol-Myers Squibb Company Trifluoromethyl ketone analogs as selective cPLA2 inhibitors
ES2284242T3 (es) * 1998-01-23 2007-11-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Anticuerpos contra il-12 humana.
US20010023070A1 (en) * 1998-05-29 2001-09-20 Reinhard Ebner Interleukins-21 and 22
WO1999061617A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-02 Human Genome Sciences, Inc. Interleukins-21 and 22
WO2000024758A1 (en) 1998-10-26 2000-05-04 Ludwig Institute For Cancer Research ISOLATED NUCLEIC ACID MOLECULES WHICH ENCODE T CELL INDUCIBLE FACTORS (TIFs), THE PROTEINS ENCODED, AND USES THEREOF
US7081528B2 (en) * 1998-10-26 2006-07-25 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated nucleic acid molecules encoding T cell derived inducible factors
US6274710B1 (en) * 1998-10-26 2001-08-14 Ludwig Institute For Cancer Research Antibodies which specifically bind T Cell inducible factors (TIFs)
CN1202128C (zh) 1998-12-08 2005-05-18 拜奥威神有限公司 修饰蛋白的免疫原性
CA2796140A1 (en) 1999-03-25 2000-09-28 Jochen Salfeld Human antibodies that bind human il-12 and methods for producing
US7307161B1 (en) * 1999-04-28 2007-12-11 Genetics Institute, Llc Human Gil-19/AE289 polynucleotides
US6939545B2 (en) * 1999-04-28 2005-09-06 Genetics Institute, Llc Composition and method for treating inflammatory disorders
JP2002543840A (ja) * 1999-05-19 2002-12-24 インサイト・ゲノミックス・インコーポレイテッド 細胞外シグナル伝達分子
WO2000073457A1 (en) 1999-05-27 2000-12-07 Schering-Corporation Mammalian interleukin-10 homologs: il-d110 and il-d210
ATE458814T1 (de) * 1999-12-03 2010-03-15 Zymogenetics Inc Menschliches zytokinrezeptor
CA2395369C (en) 1999-12-23 2014-07-08 Zymogenetics, Inc. Cytokine zcyto18
US20030170823A1 (en) * 1999-12-23 2003-09-11 Presnell Scott R. Novel cytokine ZCYTO18
JP2003520852A (ja) 2000-01-27 2003-07-08 アメリカン・サイアナミド・カンパニー α−スルホニルヒドロキサム酸誘導体を製造する方法
TWI335336B (ja) * 2000-02-10 2011-01-01 Abbott Gmbh & Co Kg
US20030012788A1 (en) * 2000-07-27 2003-01-16 Jean-Christophe Renauld Method for influencing kinase pathways with IL-22
ES2349312T3 (es) 2000-07-27 2010-12-29 Wyeth Llc Uso de anticuerpos antagonistas del receptor de il-10 para inhibir la inducción por il-tif/il-21 de proteínas de fase aguda.
US7094570B2 (en) * 2003-03-11 2006-08-22 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated nucleic acid molecules which encode a soluble IL-TIF/IL-22 receptor or binding protein which binds to IL-TIF/IL-22, and uses thereof
US20030133939A1 (en) 2001-01-17 2003-07-17 Genecraft, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
US7829084B2 (en) 2001-01-17 2010-11-09 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding constructs and methods for use thereof
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
US7638604B2 (en) * 2001-02-23 2009-12-29 Genetics Institute, Llc Monoclonal antibodies against interleukin-22
BR0207528A (pt) 2001-02-23 2006-01-17 Inst Genetics Llc Anticorpo, composição farmacêutica, e, usos de uma quantidade efetiva de um agente, de uma quantidade terapeuticamente efetiva de um anticorpo para il-22, de uma quantidade imunogênica do antìgeno e uma quantidade aumentadora de imunogenicidade de il-22 em combinação, de uma quantidade efetiva do anticorpo ou fragmento do mesmo e de uma quantidade suficiente de anticorpo ou fragmento ligado a antìgeno do mesmo
US20040058445A1 (en) 2001-04-26 2004-03-25 Ledbetter Jeffrey Alan Activation of tumor-reactive lymphocytes via antibodies or genes recognizing CD3 or 4-1BB
US20020187512A1 (en) 2001-09-10 2002-12-12 Nagem Ronaldo Alves Pinto Crystal structure of human interleukin-22
EP1546358A4 (en) 2002-03-22 2006-06-07 Zymogenetics Inc ANTI-IL-TIF ANTIBODIES AND METHOD FOR USE ON INFLAMMATION
US7375192B2 (en) * 2002-05-01 2008-05-20 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that specifically bind to chemokine beta-4
US6921538B2 (en) * 2002-05-10 2005-07-26 Allergan, Inc. Therapeutic treatments for neuropsychiatric disorders
MXPA05013881A (es) * 2003-06-23 2008-02-13 Genetics Inst Llc Anticuerpos contra interleucina-22 y usos de los mismos.
CA2612746A1 (en) 2005-07-04 2007-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Position measuring system and method using wireless broadband (wibro) signal
TWI417301B (zh) 2006-02-21 2013-12-01 Wyeth Corp 對抗人類介白素-22(il-22)之抗體及其用途
TW200744634A (en) 2006-02-21 2007-12-16 Wyeth Corp Methods of using antibodies against human IL-22
US8359965B2 (en) 2007-09-17 2013-01-29 Oxford J Craig Apparatus and method for broad spectrum radiation attenuation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022031072A1 (ko) * 2020-08-06 2022-02-10 주식회사 휴벳바이오 버피 코트 시료에 사용하기 위한 췌장암 진단용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP3020729A1 (en) 2016-05-18
SG172628A1 (en) 2011-07-28
CA2643226C (en) 2016-04-12
DK1991584T3 (da) 2012-04-02
NO20083715L (no) 2008-11-06
RU2467016C2 (ru) 2012-11-20
ES2377463T3 (es) 2012-03-27
US8187603B2 (en) 2012-05-29
AU2007217751A1 (en) 2007-08-30
ATE538137T1 (de) 2012-01-15
CN101426816A (zh) 2009-05-06
JP2009531023A (ja) 2009-09-03
PL1991584T3 (pl) 2012-05-31
BRPI0708101A2 (pt) 2011-05-17
EP3020729B1 (en) 2019-06-26
US20110275790A1 (en) 2011-11-10
NZ570878A (en) 2011-09-30
BRPI0708101A8 (pt) 2019-01-22
RU2008134137A (ru) 2010-03-27
CA2643226A1 (en) 2007-08-30
EP1991584B1 (en) 2011-12-21
TWI417301B (zh) 2013-12-01
KR101616712B1 (ko) 2016-04-29
TW200801041A (en) 2008-01-01
US8182817B2 (en) 2012-05-22
EP2431392B1 (en) 2015-09-09
SI1991584T1 (sl) 2012-05-31
EP2431392A1 (en) 2012-03-21
US20130005033A1 (en) 2013-01-03
BRPI0708101B8 (pt) 2021-05-25
PL3020729T3 (pl) 2019-12-31
SA07280062B1 (ar) 2012-03-13
IL193605A0 (en) 2011-08-01
US20070243589A1 (en) 2007-10-18
HN2008001292A (es) 2012-02-13
PT3020729T (pt) 2019-08-06
KR20140100589A (ko) 2014-08-14
US7901684B2 (en) 2011-03-08
US20100184960A1 (en) 2010-07-22
HUE044595T2 (hu) 2019-11-28
EP1991584A1 (en) 2008-11-19
AR059604A1 (es) 2008-04-16
DK3020729T3 (da) 2019-07-29
MX2008010708A (es) 2008-11-14
SI3020729T1 (sl) 2019-10-30
ECSP088751A (es) 2008-11-27
ES2738731T3 (es) 2020-01-24
MY146664A (en) 2012-09-14
CR10237A (es) 2008-11-26
ZA200807278B (en) 2009-05-27
WO2007098170A1 (en) 2007-08-30
PT1991584E (pt) 2012-02-20
CN101426816B (zh) 2012-12-12
KR20080113214A (ko) 2008-12-29
AU2007217751B2 (en) 2012-08-23
MX337778B (es) 2016-03-18
PE20080111A1 (es) 2008-02-20
IL193605A (en) 2015-07-30
US8470993B2 (en) 2013-06-25
HK1120813A1 (en) 2009-04-09
BRPI0708101B1 (pt) 2020-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150516B2 (ja) 抗体剤ヒトil−22およびその使用
JP5230452B2 (ja) ヒトil−22に対する抗体の使用方法
JP2007525159A (ja) ヒトil−21受容体に対する抗体および該抗体の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5150516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250