JP5149236B2 - 芳香族環を含む酸発生剤 - Google Patents

芳香族環を含む酸発生剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5149236B2
JP5149236B2 JP2009101787A JP2009101787A JP5149236B2 JP 5149236 B2 JP5149236 B2 JP 5149236B2 JP 2009101787 A JP2009101787 A JP 2009101787A JP 2009101787 A JP2009101787 A JP 2009101787A JP 5149236 B2 JP5149236 B2 JP 5149236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
chemical formula
formula
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009101787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010106236A (ja
Inventor
オー ジュン−フン
ソ ドン−チョル
シン ジン−ボン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Kumho Petrochemical Co Ltd filed Critical Korea Kumho Petrochemical Co Ltd
Publication of JP2010106236A publication Critical patent/JP2010106236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149236B2 publication Critical patent/JP5149236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/20Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • C07C309/22Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/07Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • C07C309/08Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton containing hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/07Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • C07C309/12Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing oxygen atoms bound to the carbon skeleton containing esterified hydroxy groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/23Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/24Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C313/00Sulfinic acids; Sulfenic acids; Halides, esters or anhydrides thereof; Amides of sulfinic or sulfenic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfinic or sulfenic groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C313/02Sulfinic acids; Derivatives thereof
    • C07C313/04Sulfinic acids; Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/52Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • C07D311/84Xanthenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 9
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/08Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing three- or four-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/24Anthracenes; Hydrogenated anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/22Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/26Phenanthrenes; Hydrogenated phenanthrenes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は、芳香族環を含む酸発生剤に関し、より詳しくは、半導体工程に用いられる化学増幅型レジスト組成物に含まれる芳香族環を含む酸発生剤に関するものである。
リソグラフィーを用いた半導体微細加工における化学増幅型レジスト組成物は酸発生剤を含み、半導体微細加工には世代が変わるにつれ、より高解像度のレジストが求められている。
そのため、レジスト解像度の増加と所望の物性を有するレジストを製造するために今日に至るまで多種の酸発生剤が発明されており、それに係る物性中の1つである酸の拡散速度と透明度を改善するために酸発生剤として用いられる塩のカチオン部における多くのデザインの変化と実験が進められてきた。
しかし、最近のレジスト組成物の研究において、光酸発生剤のカチオンの方には次第にレジストの物性改善に対する限界を有するようになり、さらに、ArF液浸工程で水を用いることにより、求められる水への溶出を減らす問題が生じるようになった。
よって、実質的に酸の流動性とレジスト組成物の物性を改善する物理的、化学的性質として、カチオン側よりはアニオン側の方がより多い影響を及ぼし得るという多数の実験結果と論文に基づき、最近では酸発生剤のアニオン部に対する発明が新たになされており、これは、酸の拡散速度を下げ、193nmのArF光に対し透過性を調節できる光酸発生剤の発明に焦点が合わせられている(例えば、韓国特許出願番号10−2006−0104718、10−2006−0133676、10−2005−0107599、10−2006−0114104、10−2008−0023406)。
前記のようなアニオンの研究形態により、酸の拡散速度と拡散距離、吸収度などの問題の解決とより性能が優れた酸発生剤を製造するために、本発明は、化学増幅型レジスト組成物において優れた解像度とライン幅ラフネス(line width roughness)を有し、ArF液浸工程において水への溶出の少ない新規な酸発生剤を提供することを目的とする。
また、酸発生剤を製造する時に用いられる中間体および中間体物質を合成する製造方法を提供することを他の目的とする。
前記目的を達成するために、本発明は下記化学式1で表される酸発生剤を提供する。
Figure 0005149236
(化学式1)
前記式において、Xは炭素数1〜10のアルキレン、−X−O−X−またはN、SおよびFからなる群から選択されたヘテロ原子であり、前記XおよびXは各々独立に炭素数1〜10のアルキレンであり、Yは1つ以上の芳香族環を含む炭素数5〜30の炭化水素環基であり、前記炭化水素環基の環状の1つ以上の水素原子が−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基であり、nは0または5の整数であり、Aは有機対イオンである。
前記Aは下記化学式2a、化学式2b、化学式3aまたは化学式3bのカチオンであることが好ましい。
Figure 0005149236
(化学式2a)
Figure 0005149236
(化学式2b)
前記式において、RおよびRは各々独立に炭素数1〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアリル基、炭素数1〜12のペルフルオロアルキル基、ベンジル基または炭素数5〜20のアリール基であり、R、RおよびRは各々独立に水素、炭素数1〜12のアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜12のアリール基、チオフェノキシ基、炭素数1〜12のチオアルコキシ基または炭素数1〜6のアルコキシカルボニルメトキシ基である。
Figure 0005149236
(化学式3a)
Figure 0005149236
(化学式3b)
前記式において、RおよびRは各々独立に炭素数1〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアリル基、炭素数1〜12のペルフルオロアルキル基、ベンジル基または炭素数5〜20のアリール基であり、RおよびRは各々独立に水素、炭素数1〜12のアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜12のアリール基、チオフェノキシ基、炭素数1〜12のチオアルコキシ基または炭素数1〜6のアルコキシカルボニルメトキシ基である。
前記化学式1の酸発生剤は下記化学式14の塩と化学式15で表される化合物の反応によって製造されることが好ましい。
Figure 0005149236
(化学式14)
前記式において、Xは炭素数1〜10のアルキレン、−X−O−X−またはN、SおよびFからなる群から選択されたヘテロ原子であり、前記XおよびXは各々独立に炭素数1〜10のアルキレンであり、Yは1つ以上の芳香族環を含む炭素数5〜30の炭化水素環基であり、前記炭化水素環基の環状の1つ以上の水素原子が−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基であり、MはLi、NaまたはKであり、nは0または5の整数である;
Figure 0005149236
(化学式15)
前記式において、ZはOSOCF、OSO、OSO17、N(CF、N(C、N(C、C(CF、C(C、C(C、F、Cl、Br、I、BF、ASFまたはPFであり、Aは有機対イオンである。
前記化学式14の塩は下記化学式16のアルコール化合物と化学式17のカルボニルクロライド化合物を反応させて製造することが好ましい。
Figure 0005149236
(化学式16)
前記式において、MはLi、NaまたはKである;
Figure 0005149236
(化学式17)
前記式において、Xは炭素数3〜30の一環式または多環式炭化水素基であり、前記一環式または多環式炭化水素基のうちの少なくとも1つ以上の水素がエーテル基、エステル基、カルボニル基、アセタール基、エポキシ基、ニトリル基またはアルデヒド基を含むかあるいは含まない炭素数1〜10のアルキルまたはアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜10のヒドロキシアルキル基またはシアノ基で置換されてもよく、前記Yはフェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントレン基、フルオレニル基またはピレン基であり、これらの環状の1つ以上の水素原子は−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基である。
前記化学式16のアルコール化合物は、下記化学式18のエステル化合物をアルコール性溶媒に溶解した後に還元剤を滴加して製造することが好ましい。
Figure 0005149236
(化学式18)
前記式において、R19は水素、メチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメチルおよびトリヨードメチルからなる群から選択されたものであり、MはLi、Na、またはKである。
前記他の目的を達成するために、本発明は前記本発明に係る酸発生剤を含む化学増幅型レジスト組成物を提供する。
本発明に係る酸発生剤は、アニオンに芳香族環を含む基を導入することによって、酸の拡散速度、拡散距離、酸度およびArF光源を使用する時に透過性を適切に調節できる特性を示す利点がある。
本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。 本発明の実施例による化合物のNMRデータを示すものである。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
本発明は下記化学式1で表される化合物である酸発生剤を提供する。
Figure 0005149236
(化学式1)
前記式において、Xは炭素数1〜10のアルキレン、−X−O−X−またはN、SおよびFからなる群から選択されたヘテロ原子であり、前記XおよびXは各々独立に炭素数1〜10のアルキレンであり、Yは1つ以上の芳香族環を含む炭素数5〜30の炭化水素環基であり、前記炭化水素環基の環状の1つ以上の水素原子が−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基であり、nは0または5の整数であり、Aは有機対イオンである。
具体的なXの例としては−O−、−OCH−、−OCH(Cl)−、−CO−、−COCH−、COCHCH−、−CH−、−CHCH−、−CH−O−、−CH−O−CH−、−CHCH−O−、−CH−O−CHCH−、−CHCH−O−CH−、−CHCHCH−O−、−CH−O−CHCHCH−、−CHCH−O−CHCH−、−CHCHCH−O−CH−、−CH(CH)−、−CH(CHCH、−CH(CHCH)−、−CH(OCH)−、−C(CF)(OCH)−、−CH−S−、−CH−S−CH−、−CHCH−S−、−CH−S−CHCH−、−CHCH−S−CH−、−CHCHCH−S−、−CH−S−CHCHCH−、−CHCH−S−CHCH−、−CHCHCH−S−CH−、−CH(CH)CH−、−C(CHCH)−、−CHCO−、−CHCHCO−、−CH(CH)CHCO−、−CH(OH)−、−C(OH)(CH)−、−CH(F)−、−CH(Br)−、−CH(Br)CH(Br)−、−CH=CH−、−CHCH=CH−、−CH=CHCH−、−CH=CH−O−、−CH=CH−S−、−CH=CHCO−などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Yの上記1つ以上の芳香族環の例としてはベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナントレン、フルオレニル、ピレン環などが含まれ得る。
前記Yは下記1−a〜1−fからなる群から選択されることが好ましい。
Figure 0005149236
化学式1の塩のアニオン部分は下記化学式1−i〜1−xxxxxiで表される化合物のうちのいずれか1つであることが好ましい。
Figure 0005149236
Figure 0005149236
Figure 0005149236
前記化学式1の酸発生剤は、アニオン形態が嵩高い炭化水素、炭素数が多い環状炭化水素乃至芳香族環が導入されることによって、酸の拡散速度、拡散距離、酸度および透明度などを改善することができると見られる。
前記Aは有機対イオンを表し、下記化学式2a、化学式2b、化学式3aおよび化学式3bのカチオンであることが好ましい。
Figure 0005149236
(化学式2a)
Figure 0005149236
(化学式2b)
前記式において、RおよびRは各々独立に炭素数1〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアリル基、炭素数1〜12のペルフルオロアルキル基、ベンジル基または炭素数5〜20のアリール基であり、R、RおよびRは各々独立に水素、炭素数5〜12のアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜12のアリール基、チオフェノキシ基、炭素数1〜12のチオアルコキシ基または炭素数1〜6のアルコキシカルボニルメトキシ基である。
Figure 0005149236
(化学式3a)
Figure 0005149236
(化学式3b)
前記式において、RおよびRは各々独立に炭素数1〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアリル基、炭素数1〜12のペルフルオロアルキル基、ベンジル基、または炭素数5〜20のアリール基であり、RおよびRは各々独立に水素、炭素数1〜12のアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜12のアリール基、チオフェノキシ基、炭素数1〜12のチオアルコキシ基、または炭素数1〜6のアルコキシカルボニルメトキシ基である。
より具体的に、前記置換基のうちのアルキル基の例としてはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、フェニル、ヘキシル、オクチルなどが挙げられ、アルコキシ基の例としてはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ヘキシルオキシ、オクチルオキシなどが挙げられる。
前記化学式2aおよび化学式2bは、より具体的には、下記化学式2−i〜2−xxでありうる。
Figure 0005149236
前記化学式3aおよび化学式3bは、より具体的には、下記化学式3−i〜3−ixでありうる。
Figure 0005149236
本発明に係る酸発生剤は、より具体的には、下記化学式4a、化学式4b、化学式4cまたは化学式4dで表される塩でありうる。
Figure 0005149236
(化学式4a)
Figure 0005149236
(化学式4b)
Figure 0005149236
(化学式4c)
Figure 0005149236
(化学式4d)
前記式において、R10、R11およびR15は各々独立に炭素数1〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアリル基、炭素数1〜12のペルフルオロアルキル基、ベンジル基、または炭素数5〜20のアリール基であり、R12、R13、R14、R16、R17およびR18は各々独立に水素、炭素数1〜12のアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜20のアリール基、チオフェノキシ基、炭素数1〜12のチオアルコキシ基または炭素数1〜6のアルコキシカルボニルメトキシ基であり、Bは下記化学式5〜化学式13のうちのいずれか1つを表す。
Figure 0005149236
(化学式5)
Figure 0005149236
(化学式6)
Figure 0005149236
(化学式7)
Figure 0005149236
(化学式8)
Figure 0005149236
(化学式9)
Figure 0005149236
(化学式10)
Figure 0005149236
(化学式11)
Figure 0005149236
(化学式12)
Figure 0005149236
(化学式13)
また、本発明は、前記化学式1で表される酸発生剤の製造方法を提供する。以下、本発明に係る化学式1で表される酸発生剤の製造方法について説明する。
前記化学式1の化合物は下記化学式14の塩と化学式15で表される化合物の反応によって製造することができる。
Figure 0005149236
(化学式14)
前記式において、Xは炭素数1〜10のアルキレン、−X−O−X−またはN、SおよびFからなる群から選択されたヘテロ原子であり、前記XおよびXは各々独立に炭素数1〜10のアルキレンであり、Yは1つ以上の芳香族環を含む炭素数5〜30の炭化水素環基であり、前記炭化水素環基の環状の1つ以上の水素原子が−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基であり、MはLi、NaまたはKであり、nは0または5の整数である;
Figure 0005149236
(化学式15)
前記式において、ZはOSOCF、OSO、OSO17、N(CF、N(C、N(C、C(CF、C(C、C(C、F、Cl、Br、I、BF、ASFまたはPFであり、Aは有機対イオンである。
本発明に係る一実施例において、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタンなどを水と共に混ぜて溶媒として用いて、前記化学式14の塩と化学式15で表される化合物を0〜100℃の温度で反応させ、本発明に係る前記化学式1の酸発生剤を製造することができる。
前記化学式14の塩の使用量は前記化学式15で表される化合物に対して約1モル〜約2モルを用いることが好ましい。得られた化学式14の塩は、固体である場合には再結晶法、あるいは得られた塩をよく溶かす溶媒と溶かせない溶媒とを混合して用いる固体化法により回収し、オイルである場合には溶媒で抽出するか濃縮して回収することができる。
また、前記化学式14の塩は、下記化学式16のアルコール化合物と化学式17のカルボニルクロライド化合物を反応させて製造することができる。
Figure 0005149236
(化学式16)
前記式において、MはLi、NaまたはKである。
Figure 0005149236
(化学式17)
前記式において、Xは炭素数3〜30の一環式または多環式炭化水素基であり、前記一環式または多環式炭化水素基のうちの少なくとも1つ以上の水素がエーテル基、エステル基、カルボニル基、アセタール基、エポキシ基、ニトリル基またはアルデヒド基を含むかあるいは含まない炭素数1〜10のアルキルまたはアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜10のヒドロキシアルキル基またはシアノ基で置換されてもよく、前記Yはフェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントレン基、フルオレニル基またはピレン基であり、これらの環状の1つ以上の水素原子は−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基である。
具体的に、このような反応の方法としては、一般的に、0〜100℃の温度で、反応溶媒としてジクロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、アセトニトリル、トルエンなどに、前記化学式16のアルコールと前記化学式17のカルボニルクロライドを溶かした後、塩基性触媒としてトリエチルアミン、ジエチルアミン、ピリジン、ジエチルイソプロピルアミンなどを、反応物化学式16の化合物に対し約1モル〜約2モルまで用いて反応させることができ、N,N−ジメチルアミノピリジンを化学式16の化合物に対し約0.1モル〜約0.5モルの量を触媒として用いて製造することができる。
前記化学式16のアルコール化合物は、下記化学式18のエステル化合物をアルコール性溶媒に溶解した後に還元剤を滴加して製造することができる。
Figure 0005149236
(化学式18)
前記式において、R19は水素、メチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメチルおよびトリヨードメチルからなる群から選択されたものであり、MはLi、Na、またはKである。
前記化学式16のアルコールの製造方法についてより具体的に説明すると、下記化学式18のようなエステル化合物をテトラヒドロフランとメタノール、エタノール、プロパノール等のようなアルコール性溶媒を用いて溶かし、氷浴(bath)中で水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)のような還元剤を徐々に滴加する。滴加が完了すれば、60℃油浴中で4時間ほど撹拌した後、反応混合液を蒸留水でクエンチして溶媒を除去する。蒸留水で再び溶媒が除去された反応混合液を溶かした後、濃塩酸を用いてpH値が5〜6になるまでに酸性化する。再び前記混合液を濃縮した後、メタノールを入れてスラリー化して濾過する。濾液はヘキサンで洗浄した後に再び濃縮し、ジエチルエーテルで結晶化した後に濾過乾燥して前記化学式16のようなアルコールを製造することができる。
前記還元剤としては水素化ホウ素ナトリウムの他にも水素化アルミニウムリチウム(LiAlH)、BH−THF、NaBH−AlCl、NaBH−LiCl、LiAl(OMe)を用いることができ、これらを単独または混合して用いることができる。
前述した本発明に係る酸発生剤は、アニオンに芳香族環を含む基を導入することによって、酸の拡散速度、拡散距離、酸度およびArF光源を使用する時に透過性を適切に調節できる特性を有しており、化学増幅型レジスト組成物として用いられるのに非常に好適である。
また、本発明は前記本発明に係る酸発生剤を含む化学増幅型レジスト組成物を提供する。前記化学増幅型レジスト組成物は、本発明に係る酸発生剤の他に重合体、溶解抑制剤、塩基性添加剤、消泡剤、界面活性剤、酸拡散調節剤、接着補助剤などの通常に添加される各種添加剤および溶剤を含むことができる。
本発明を下記の合成例および実施例によって、より具体的に説明する。但し、本発明はこれらの合成例と実施例に限定されるものではない。
合成例1
安息香酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩(Benzoic acid−2,2−difluoro−2−sulfo−ethyl ester diphenyl methylphenyl sulfonium salt)
<1>氷浴中でジフルオロスルホ酢酸エチルエステルナトリウム塩(difluoro sulfo acetic acid ethyl ester sodium salt)83gをメタノール160ml及び1.2LのTHFに溶かし、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)44gをゆっくり滴加した。滴加が完了した後に氷浴を除去し、昇温して60℃で約4時間撹拌した。
反応後、反応混合液を蒸留水でクエンチ(quenching)した後に溶媒を除去した。蒸留水で再びクルードな混合反応物を溶かし、濃い塩酸でPH値が5になるように酸性化した。濃縮した後、メタノールを入れてスラリーを濾過して無機塩を除去し、濾液をヘキサンで2回洗浄してメタノール層を再び濃縮した後、ジエチルエーテルを用いて結晶化した。濾過後に得た白色固体を真空乾燥し、H NMRによってその構造を確認した。乾燥濾過後、ジフルオロヒドロキシエタンスルホン酸ナトリウム塩(difluoro hydroxyl ethane sulfonic acid sodium salt)68.5g(収率95%)を得た。
H−NMR(DO):d(ppm)4.18(t,2H)
Figure 0005149236
(反応式1)
<2>前記で製造したジフルオロヒドロキシエタンスルホン酸ナトリウム塩(difluoro hydroxyl ethane sulfonic acid sodium salt)10gとベンゾイルクロライド11.5gをジクロロエタン150mlに溶かして常温で撹拌した。トリエチルアミン11gを常温で徐々に滴加した後、反応温度を常温にまで昇温して2時間撹拌した。
反応完了後、反応溶媒を除去し、エチルエーテルでスラリー化して濾過した。濾過後、蒸留水とエチルエーテルを用いて洗浄し真空乾燥して、H NMRによってその構造を確認し(図1参照)、下記反応式2における構造式のようなベンゾイルオキシメチルジフルオロスルホネートナトリウム塩(benzoyloxymethyldifluorosulfonic acid sodium salt)11.5g(収率73.5%)を収得した。
H−NMR(ジメチルスルホキシド−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)4.80(t,2H)、7.54−7.90(m,3H)、8.00(d,2H)
Figure 0005149236
(反応式2)
<3>前記<2>で製造したベンゾイルオキシメチルジフルオロスルホン酸ナトリウム塩(benzoyloxymethyldifluorosulfonic acid sodium salt)4gとジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩(diphenyl methylphenyl sulfonium trifluoro methane sulfonic acid sodium salt)4.22gをジクロロメタン40ml、水40mlに溶かし、二層反応をして3時間激しく撹拌した。
撹拌が終わった後、有機層を取り、19F−NMRによって反応の進行程度を確認した。反応が完了した後有機層を集めて溶媒を除去し、可溶性溶媒であるジクロロメタンと不溶性溶媒であるヘキサンを用いて洗浄し溶媒を除去し、減圧乾燥して、安息香酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩(Benzoic acid−2,2−difluoro−2−sulfo−ethyl ester diphenyl fluorophenyl sulfonium salt)3.2g(収率59.5%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図2参照)。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)2.45(s,3H)、5.01(t,2H)、7.42−7.90(m,17H)、8.10(d,2H)
Figure 0005149236
(反応式3)
合成例2
<1>[合成例1]の<1>で製造したジフルオロヒドロキシエタンスルホン酸ナトリウム塩(difluoro hydroxyl ethane sulfonic acid sodium salt)10gと3−フルオロベンゾイルクロライド12.8gをジクロロエタン150mlに溶かして常温で撹拌した。トリエチルアミン15.05mlを常温で徐々に滴加した後、反応温度を60℃にまで昇温して2時間撹拌した。
反応完了後、反応溶媒を除去し、エチルエーテルでスラリー化して濾過した。濾過後、蒸留水とエチルエーテルを用いて洗浄し真空乾燥して、H NMRによってその構造を確認し(図3参照)、下記反応式4における構造式のような3−フルオロ安息香酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルナトリウム塩(3−fluorobenzoic acid、2,2−difluoro−2−sulfo−ethyl ester sodium salt)13.5g(収率81.8%)を収得した。
H−NMR(ジメチルスルホキシド−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)4.81(t,2H)、7.57−7.87(m,4H)
Figure 0005149236
(反応式4)
<2>前記<1>で製造した3−フルオロ安息香酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルナトリウム塩(3−fluorobenzoic acid、2,2−difluoro−2−sulfo−ethyl ester sodium salt)3.01gとジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩(dipenyl methylphenyl sulfonium trifluoro methane sulfonic acid sodium salt)3gをジクロロメタン30ml、水30mlに溶かし、二層反応をして3時間激しく撹拌した。
撹拌が終われば有機層を取り、19F NMRによって反応の進行程度を確認した。反応が完了すれば、有機層を集めて溶媒を除去し、可溶性溶媒であるジクロロメタンと不溶性溶媒であるヘキサンを用いて洗浄し溶媒を除去し、減圧乾燥して、3−フルオロ安息香酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩3.53g(収率90.05%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図4参照)。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)2.46(t,3H)、5.00(t,2H)、7.25−7.89(m,18H)
Figure 0005149236
(反応式5)
合成例3
<1>前記合成例1の<2>とは全ての反応条件を同一にするが、アルコールとの反応物としてベンゾイルクロライドの代わりにフェニルアセチルクロライド(10.8)mlを用いて、下記のようなフェニルアセチルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩7.6g(収率46.6%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図5参照)。
H−NMR(ジメチルスルホキシド−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)4.58(t,3H)、7.21−7.38(m,5H)
Figure 0005149236
(反応式6)
<2>前記合成例1の<3>とは全ての反応条件を同一にするが、ジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩との反応にベンゾイルオキシメチルジフルオロスルホン酸ナトリウム塩の代わりに前記<1>で製造したフェニルアセチルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩(2.97)gを用いて、下記反応式7のようなフェニル酢酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩3.87g(収率99.5%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図6参照)。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)2.45(s,3H)、3.71(s,2H)、4.81(t,2H)、7.21−7.92(m,19H)
Figure 0005149236
(反応式7)
合成例4
<1>合成例1の<2>とは全ての反応条件を同一にするが、アルコールとの反応物としてベンゾイルクロライドの代わりに4−メトキシフェニルアセチルクロライド10gを用いて、下記反応式8のような4−メトキシフェニルアセチルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩7.1g(収率59.4%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図7参照)。
H−NMR(ジメチルスルホキシド−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)3.69(s,2H)、3.73(s,3H)、4.55(t,2H)、6.87(d,2H)、7.20(d,2H)
Figure 0005149236
(反応式8)
<2>合成例1の<3>とは全ての反応条件を同一にするが、ジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩との反応にベンゾイルオキシメチルジフルオロスルホン酸ナトリウム塩の代わりに前記合成例4の<1>で製造した4−メトキシフェニルアセチルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩0.8gを用いて、下記反応式9のような4−メトキシフェニル酢酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩3.95g(収率95.9%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図8参照)。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)2.42(s,3H)、3.64(s,2H)、3.77(s,3H)、4.79(t,2H)6.82(d,2H)、7.20(d,2H)、7.46(d,2H)、7.62−7.72(m,12H)
Figure 0005149236
(反応式9)
合成例5
<1>合成例1の<2>とは全ての反応条件を同一にするが、アルコールとの反応物としてベンゾイルクロライドの代わりにフェノキシアセチルクロライド8.98mlを用いて、下記反応式10のようなフェノキシアセチルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩10g(収率87.7%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図9参照)。
H−NMR(ジメチルスルホキシド−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)4.62(t,2H)、4.85(s,3H)、6.93(m,3H)、7.27(m,2H)
Figure 0005149236
(反応式10)
<2>合成例1の<3>とは全ての反応条件を同一にするが、ジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩との反応にベンゾイルオキシメチルジフルオロスルホン酸ナトリウム塩の代わりに前記合成例5の<1>で製造したフェノキシアセチルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩3.66gを用いて、下記反応式11のようなフェノキシ酢酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩4.35g(収率92.5%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図10参照)。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)2.45(s,3H)、4.73(s,2H)、4.92(t,2H)、6.82−7.91(m,19H)
Figure 0005149236
(反応式11)
合成例6
<1>合成例1の<2>とは全ての反応条件を同一にするが、アルコールとの反応物としてベンゾイルクロライドの代わりにフェニルチオアセチルクロライド10.6gを用いて、下記反応式12のようなフェニルチオアセチルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩6.87g(収率54.1%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図11参照)。
H−NMR(ジメチルスルホキシド−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)3.99(s,2H)、4.55(t,2H)、7.22−7.37(m,5H)
Figure 0005149236
(反応式12)
<2>合成例1の<3>とは全ての反応条件を同一にするが、ジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩との反応にベンゾイルオキシメチルジフルオロスルホン酸ナトリウム塩の代わりに前記合成例6の<1>で製造したフェニルチオアセチルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩2.5gを用いて、下記反応式13のようなフェニルチオ酢酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩3.41g(収率98%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図12参照)。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)2.46(s,3H)、4.81(t,2H)、7.18−7.72(m,19H)
Figure 0005149236
(反応式13)
合成例7
<1>合成例1の<2>とは全ての反応条件を同一にするが、アルコールとの反応物としてベンゾイルクロライドの代わりに1−ナフトニルクロライド12.2mlを用いて、下記反応式14のような1−ナフトニルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩17g(収率93%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図13参照)。
H−NMR(ジメチルスルホキシド−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)4.91(t,2H)、7.65(m,3H)、8.13(d,1H)、8.24(m,2H)、8.78(d,1H)
Figure 0005149236
(反応式14)
<2>合成例1の<3>とは全ての反応条件を同一にするが、ジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩との反応にベンゾイルオキシメチルジフルオロスルホン酸ナトリウム塩の代わりに前記合成例7の<1>で製造した1−ナフトニルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩2.61gを用いて、下記反応式15のような1−ナフトニルアシッド(1−naphthonyl acid)2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩を3.92g(収率94.45%)収得し、その構造をH NMRによって確認した(図14参照)。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)2.43(s,3H)、5.09(t,3H)、7.44−7.72(m,17H)、7.86(d,1H)、8.01(d,1H)、8.34(d,1H)、8.90(d,1H)。
Figure 0005149236
(反応式15)
合成例8
<1>合成例1の<2>とは全ての反応条件を同一にするが、アルコールとの反応物としてベンゾイルクロライドの代わりに4−フェニルベンゾイルクロライド17.7mlを用いて、下記反応式16のような4−フェニルベンゾイルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩16g(収率95.8%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図15参照)。
H−NMR(ジメチルスルホキシド−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)4.82(t,3H)、7.45−8.17(m,9H)
Figure 0005149236
(反応式16)
<2>合成例1の<3>とは全ての反応条件を同一にするが、ジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩との反応にベンゾイルオキシメチルジフルオロスルホン酸ナトリウム塩の代わりに前記合成例8の<1>で製造した4−フェニルベンゾイルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩2.81gを用いて、下記反応式17のような4−フェニルベンゾイル酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩3.71g(収率85.7%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した(図16参照)。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)2.44(s,3H)、5.02(t,2H)、7.44−7.74(m,21H)、8.15(d,2H)
Figure 0005149236
(反応式17)
合成例9
<1>合成例1の<2>とは全ての反応条件を同一にするが、アルコールとの反応物としてベンゾイルクロライドの代わりに9−アントラセンカルボニルクロライド19.6gを用いて、下記反応式18のような9−アントラセンカルボニルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩21g(収率99%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した。
H−NMR(ジメチルスルホキシド−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)5.18(t,2H)、7.62(m,4H)、8.14(dd,4H)、8.84(s,1H)
Figure 0005149236
(反応式18)
<2>合成例1の<3>とは全ての反応条件を同一にするが、ジフェニルメチルフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩との反応にベンゾイルオキシメチルジフルオロスルホン酸ナトリウム塩の代わりに前記合成例9の<1>で製造した9−アントラセンカルボニルオキシメチルジフルオロメタンスルホン酸ナトリウムナトリウム塩3.82gを用いて、下記反応式19のような9−アントラセンカルボニル酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩3.86g(収率85.6%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)2.41(s,3H)、5.32(t,2H)、7.41−8.11(m,22H)、8.51(s,1H)。
Figure 0005149236
(反応式19)
合成例10
<1>合成例1の<2>で製造した安息香酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルナトリウム塩(Benzoic acid 2,2−difluoro−2−sulfoethyl ester sodium salt)7gとジフェニルt−ブトキシカルボニルメトキシフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩7gをジクロロメタン70ml、水70mlに溶かし、二層反応をして3時間激しく撹拌した。
撹拌が終われば有機層を取り、19F NMRによって反応の進行程度を確認した。反応が完了すれば、有機層を集めて溶媒を除去し、可溶性溶媒であるジクロロメタンと不溶性溶媒であるヘキサンを用いて洗浄し溶媒を除去し、減圧乾燥して、安息香酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルt−ブトキシカルボニルメトキシフェニルスルホニウム塩(Benzoic acid−2,2−difluoro−2−sulfo−ethyl ester diphenyl t−buthoxy carbonyl methoxy phenyl sulfonium salt)8.5g(収率94%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)1.48(s,9H)、4.62(s,2H)、4.76(t,2H)、7.17−7.77(m,17H)、8.11(d,2H)
Figure 0005149236
(反応式20)
合成例11
<1>合成例1の<2>で製造した安息香酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルナトリウム塩(Benzoic acid−2,2−difluoro−2−sulfo−ethyl ester sodium salt)8.9gとジフェニルフルオロフェニルスルホニウムトリフルオロメタンスルホン酸ナトリウム塩7gをジクロロメタン70ml、水70mlに溶かし、二層反応をして3時間激しく撹拌した。
撹拌が終われば有機層を取り、19F NMRによって反応の進行程度を確認した。反応が完了すれば、有機層を集めて溶媒を除去し、可溶性溶媒であるジクロロメタンと不溶性溶媒であるヘキサンを用いて洗浄し溶媒を除去し、減圧乾燥して、安息香酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩(Benzoic acid−2,2−difluoro−2−sulfo−ethyl ester diphenyl fluorophenyl sulfonium salt)8.4g(収率92.5%)を収得し、その構造をH NMRによって確認した。
H−NMR(クロロホルム−d、内部基準:テトラメチルシラン):d(ppm)4.82(t,2H)、7.17−7.77(m,17H)、8.09(d,2H)
Figure 0005149236
(反応式21)
<樹脂合成例1>
3−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2−イル−3−ヒドロキシプロピオン酸t−ブチルエステル(3−Bicyclo[2.2.1]hept−5−en−2−yl−3−hydroxy−propionic acid t−butyl ester、以下、BHPという)、1−メチルアダマンタンアクリレート(1−methyl adamantane acrylate)、γ−ブチロラクトンメチルアクリレート(γ−butyrolactone methyl acrylate)を1:1:1(33部:33部:33部)のモル比で充填し、重合溶媒としては1,4−ジオキサンを反応単量体総質量の3倍用い、開始剤としてはアゾビスイソブチロニトリルを単量体総モル量を基準に4mol%の比率で用いて、65℃で16時間反応させた。
反応後、反応溶液はn−ヘキサンで沈殿を施し、真空乾燥して下記のような樹脂を得た。その結果、約8,500の重量平均分子量を有する共重合体を得た。
Figure 0005149236
<レジストの調製、実施例1〜3および比較例1>
実施例1:レジストの調製
樹脂合成例1で得られた樹脂100質量部に対し、酸発生剤として合成例1で作られたアダマンタン−1−カルボン酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチルエステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩4質量部と、塩基性添加剤としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシド0.5質量部を、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート1,000質量部に溶解した後、0.2μm膜フィルタで濾過してレジストを調製した。
得られたレジスト液をスピンナーを用いて基板に塗布し、110℃で90秒間乾燥して0.20μm厚さの被膜を形成した。形成された被膜にArFエキシマレーザステッパ(レンズ開口数:0.78)で露光した後、110℃で90秒間熱処理した。次に、2.38wt%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で40秒間現像、洗浄、乾燥して、レジストパターンを形成した。
テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液に対する現像性と形成されたレジストパターンの基板に対する接着性は良好であり、解像度は0.07μm、感度は12mJ/cmであった。
実施例の結果から、LERの場合、現像後形成された0.10μmライン・アンド・スペース(L/S)パターンに対しパターンの照度を観察し、比較例から得られたパターンを1にするときにLERの観点から良くなった程度を1〜5で表記した(数字が大きいほど良いLER)。
感度の場合、現像後形成された0.10μmライン・アンド・スペース(L/S)パターンを1対1の線幅に形成する露光量を最適露光量とし、この最適露光量を感度とし、この時に解像される最小パターン寸法を解像度とした。
実施例1〜3
合成例1の<3>、2の<2>、3の<2>から得られたPAGを用い、前記樹脂合成例1で作られた樹脂、塩基性添加剤をプロピレングリコールメチルエーテルアセテート1,000質量部に溶解した後、0.2μm膜フィルタで濾過し、表1に表されるレジスト組成物(但し、「部」は質量基準である)を調製した後、実施例1と同様に実施してポジティブレジストパターンを形成した後に各種評価を行った。評価結果は表1に示す
Figure 0005149236
表1で用いたPAGの種類
実施例1:合成例1の<3>の、安息香酸−2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルフルオロフェニルスルホニウム塩(Benzoic acid−2,2−difluoro−2−sulfo−ethyl ester diphenyl fluorophenyl sulfonium salt)
実施例2:合成例2の<2>の、3−フルオロ安息香酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩(3−fluoro benzoic acid−2,2−difluoro−2−sulfur−ethyl−ester diphenylmethylphenyl sulfonium salts)
実施例3:合成例3の<2>の、フェニル酢酸2,2−ジフルオロ−2−スルホ−エチル−エステルジフェニルメチルフェニルスルホニウム塩(Phenyl acetic acid−2,2−difluoro−2−sulfur ethyl ester diphenylmethylphenyl sulfonium salt)
比較例1:トリフェニルスルホニウムトリフレート
[評価結果]
光酸発生剤のアニオンに芳香族環を導入して製造した本発明の物質は、既存のトリフレートやノナフレートの光酸発生剤に比べ、トリフレートと類似する酸度を維持し、酸の拡散速度が遅く、拡散距離が短くて、益々微細化するL/Sのパターン実現に適した特性を有し、前記表に見られるように、LERと解像度の側面で既存のトリフレートタイプより遥かに良い性能を示すことが分かる。アニオンへの芳香族の導入は、光を照射する時に透明度に特に問題を起こさず、一旦、酸が発生してアニオンの形態に移動するときには、芳香族環は透明度にいかなる影響も与えずに芳香族の大きさに応じて酸の拡散速度と拡散距離を調節できる利点があり、既存の光酸発生剤とは区別される特徴を示した。

Claims (15)

  1. 下記化学式1、1−xiv〜1−xx、1−xxii、1−xxxviii、1−xxxxv、1−xxxxi、1−xxxxx、1−xxxxxiで表される化合物群から選択されるいずれかひとつの光酸発生剤:
    Figure 0005149236
    (化学式1)
    前記式において、Xは炭素数1〜10のアルキレン、−X−O−X−、またはN、あるいは、Sであり、前記XおよびXは各々独立に炭素数1〜10のアルキレンであり、Yは1つ以上の芳香族環を含む炭素数5〜30の炭化水素環基であり、前記炭化水素環基の環状の1つ以上の水素原子が−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基であり、nは0または1であり、Aは有機対イオンである。
    Figure 0005149236
  2. 前記Yはフェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントレン基、フルオレニル基またはピレン基であり、これらの環状の1つ以上の水素原子は−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基である請求項1に記載の光酸発生剤。
  3. 前記Yは下記1−a〜1−gからなる群から選択されるものである請求項1に記載の酸発生剤。
    Figure 0005149236
  4. 前記化学式1のアニオン部分は下記化学式1−i〜1−xi、1−xxi、1−xxiii、1−xxvii〜xxxvii、1−xxxix、1−xxxx〜1−xxxxiv、1−xxxxvi〜1−xxxxixからなる群から選択されるものである請求項1に記載の光酸発生剤。
    Figure 0005149236
    Figure 0005149236
  5. 前記Aは下記化学式2aまたは化学式2bのカチオンである請求項1に記載の光酸発生剤。
    Figure 0005149236
    (化学式2a)
    Figure 0005149236
    (化学式2b)
    前記式において、RおよびRは各々独立に炭素数1〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアリル基、炭素数1〜12のペルフルオロアルキル基、ベンジル基または炭素数5〜20のアリール基であり、R、RおよびRは各々独立に水素、炭素数1〜12のアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜12のアリール基、チオフェノキシ基、炭素数1〜12のチオアルコキシ基または炭素数1〜6のアルコキシカルボニルメトキシ基である。
  6. 前記Aは下記化学式3aまたは化学式3bのカチオンである請求項1に記載の光酸発生剤。
    Figure 0005149236
    (化学式3a)
    Figure 0005149236
    (化学式3b)
    前記式において、RおよびRは各々独立に炭素数1〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアリル基、炭素数1〜12のペルフルオロアルキル基、ベンジル基または炭素数5〜20のアリール基であり、RおよびRは各々独立に水素、炭素数1〜12のアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜12のアリール基、チオフェノキシ基、炭素数1〜12のチオアルコキシ基または炭素数1〜6のアルコキシカルボニルメトキシ基である。
  7. 前記化学式2aおよび化学式2bは下記化学式2−i〜2−xxからなる群から選択されるものである請求項5に記載の光酸発生剤。
    Figure 0005149236
  8. 前記化学式3aおよび化学式3bは下記化学式3−i〜3−ixからなる群から選択されるものである請求項6に記載の光酸発生剤。
    Figure 0005149236
  9. 前記酸発生剤は下記化学式4a、化学式4b、化学式4cまたは化学式4dである請求項1に記載の光酸発生剤:
    Figure 0005149236
    (化学式4a)
    Figure 0005149236
    (化学式4b)
    Figure 0005149236
    (化学式4c)
    Figure 0005149236
    (化学式4d)
    前記式において、R10、R11およびR15は各々独立に炭素数1〜12のアルキル基、炭素数2〜12のアリル基、炭素数1〜12のペルフルオロアルキル基、ベンジル基、または炭素数5〜20のアリール基であり、R12、R13、R14、R16、R17およびR18は各々独立に水素、炭素数1〜12のアルキル基、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数5〜20のアリール基、チオフェノキシ基、炭素数1〜12のチオアルコキシ基または炭素数1〜6のアルコキシカルボニルメトキシ基であり、Bは下記化学式5〜化学式13のうちのいずれか1つを表す。
    Figure 0005149236
    (化学式5)
    Figure 0005149236
    (化学式6)
    Figure 0005149236
    (化学式7)
    Figure 0005149236
    (化学式8)
    Figure 0005149236
    (化学式9)
    Figure 0005149236
    (化学式10)
    Figure 0005149236
    (化学式11)
    Figure 0005149236
    (化学式12)
    Figure 0005149236
    (化学式13)
  10. 前記化学式1の化合物は下記化学式14の塩と化学式15で表される化合物の反応によって製造される請求項1に記載の光酸発生剤:
    Figure 0005149236
    (化学式14)
    前記式において、Xは炭素数1〜10のアルキレン、−X−O−X−またはN、あるいは、Sであり、前記XおよびXは各々独立に炭素数1〜10のアルキレンであり、Yは1つ以上の芳香族環を含む炭素数5〜30の炭化水素環基であり、前記炭化水素環基の環状の1つ以上の水素原子が−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基であり、MはLi、NaまたはKであり、nは0または1である;
    Figure 0005149236
    (化学式15)
    前記式において、ZはOSOCF、OSO、OSO17、N(CF、N(C、N(C、C(CF、C(C、C(C、F、Cl、Br、I、BF、ASFまたはPFであり、Aは有機対イオンである。
  11. 前記化学式14の塩は下記化学式16のアルコール化合物と化学式17のカルボニルクロライド化合物を反応させて製造する請求項10に記載の光酸発生剤。
    Figure 0005149236
    (化学式16)
    前記式において、MはLi、NaまたはKである;
    Figure 0005149236
    (化学式17)
    前記式において、Xは炭素数3〜30の一環式または多環式炭化水素基であり、前記一環式または多環式炭化水素基のうちの少なくとも1つ以上の水素がエーテル基、エステル基、カルボニル基、アセタール基、エポキシ基、ニトリル基またはアルデヒド基を含むかあるいは含まない炭素数1〜10のアルキルまたはアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜10のヒドロキシアルキル基またはシアノ基で置換されてもよく、前記Yはフェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントレン基、フルオレニル基またはピレン基であり、これらの環状の1つ以上の水素原子は−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基である。
  12. 前記化学式16のアルコール化合物は、下記化学式18のエステル化合物をアルコール性溶媒に溶解した後に還元剤を滴加して製造されたものである請求項11に記載の光酸発生剤:
    Figure 0005149236
    (化学式18)
    前記式において、R19は水素、メチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメチルおよびトリヨードメチルからなる群から選択されたものであり、MはLi、Na、またはKである。
  13. 前記還元剤は、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチウム(LiAlH)、BH−THF、NaBH−AlCl、NaBH−LiCl、LiAl(OMe)からなる群から選択された1つ以上である請求項12に記載の光酸発生剤。
  14. 下記化学式14で表される化合物:
    Figure 0005149236
    (化学式14)
    前記式において、Xは炭素数1〜10のアルキレン、−X−O−X−またはN、あるいは、Sであり、前記XおよびXは各々独立に炭素数1〜10のアルキレンであり、Yは1つ以上の芳香族環を含む炭素数5〜30の炭化水素環基であり、前記炭化水素環基の環状の1つ以上の水素原子が−O−Y、−CO−Y、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数1〜4のペルフルオロアルキル基、炭素数1〜4のペルフルオロアルコキシ基、炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基およびシアノ基からなる群から選択された1つ以上で置換されてもよく、前記YおよびYは各々独立に炭素数1〜6のアルキル基であり、MはLi、NaまたはKであり、nは0または1である。
  15. 請求項1に記載の光酸発生剤を含む化学増幅型レジスト組成物。
JP2009101787A 2008-10-30 2009-04-20 芳香族環を含む酸発生剤 Active JP5149236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080107039A KR100998503B1 (ko) 2008-10-30 2008-10-30 방향족 환을 포함하는 산 발생제
KR10-2008-0107039 2008-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010106236A JP2010106236A (ja) 2010-05-13
JP5149236B2 true JP5149236B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=42132240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009101787A Active JP5149236B2 (ja) 2008-10-30 2009-04-20 芳香族環を含む酸発生剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8026390B2 (ja)
JP (1) JP5149236B2 (ja)
KR (1) KR100998503B1 (ja)
CN (1) CN101727004B (ja)
SG (1) SG161145A1 (ja)
TW (1) TWI421236B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180002048A (ko) 2016-06-28 2018-01-05 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법
US10241406B2 (en) 2016-06-28 2019-03-26 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method for forming resist pattern
US11029600B2 (en) 2018-09-07 2021-06-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method of forming resist pattern
US11460770B2 (en) 2018-12-04 2022-10-04 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition, method of forming resist pattern, and compound
US11635686B2 (en) 2018-12-04 2023-04-25 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition, method of forming resist pattern, and compound
US11703756B2 (en) 2018-05-28 2023-07-18 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method of forming resist pattern
US11709425B2 (en) 2018-05-28 2023-07-25 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method of forming resist pattern

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100940915B1 (ko) * 2008-03-13 2010-02-08 금호석유화학 주식회사 화학증폭형 레지스트 조성물용 산발생제
JP5287552B2 (ja) * 2009-07-02 2013-09-11 信越化学工業株式会社 光酸発生剤並びにレジスト材料及びパターン形成方法
KR101115576B1 (ko) * 2009-10-01 2012-03-06 금호석유화학 주식회사 술포니움 염의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 술포니움 염
KR20110132206A (ko) * 2010-06-01 2011-12-07 금호석유화학 주식회사 광산발생제, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
JP5474867B2 (ja) * 2010-06-01 2014-04-16 コリア クンホ ペトロケミカル カンパニー リミテッド 光酸発生剤、この製造方法、及びこれを含むレジスト組成物
KR101843599B1 (ko) * 2010-09-09 2018-03-29 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성 수지 조성물
US9156785B2 (en) * 2010-11-15 2015-10-13 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Base reactive photoacid generators and photoresists comprising same
WO2012096264A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物及び感放射線性酸発生剤
KR101229314B1 (ko) 2011-02-07 2013-02-04 금호석유화학 주식회사 광산발생제, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
KR101332316B1 (ko) 2011-02-07 2013-11-22 금호석유화학 주식회사 광산발생제, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 레지스트 조성물
JP2012242813A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
KR101263673B1 (ko) 2011-08-03 2013-05-22 금호석유화학 주식회사 술포늄 화합물, 광산발생제 및 레지스트 조성물
JP5972748B2 (ja) * 2011-11-14 2016-08-17 住友化学株式会社 塩、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP5615860B2 (ja) * 2012-03-07 2014-10-29 信越化学工業株式会社 酸発生剤、化学増幅型レジスト材料、及びパターン形成方法
JP6720926B2 (ja) * 2016-06-28 2020-07-08 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
JP6902832B2 (ja) * 2016-06-28 2021-07-14 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法、並びに、化合物及び酸発生剤
JP7109178B2 (ja) 2016-11-29 2022-07-29 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法、並びに、化合物及び酸発生剤
JP7041527B2 (ja) * 2017-01-20 2022-03-24 住友化学株式会社 レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP6645464B2 (ja) * 2017-03-17 2020-02-14 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
JP6648726B2 (ja) * 2017-03-22 2020-02-14 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
US10871711B2 (en) * 2017-09-25 2020-12-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
JP6927176B2 (ja) * 2017-10-16 2021-08-25 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
KR20190135414A (ko) 2018-05-28 2019-12-06 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법, 그리고, 화합물 및 산 발생제
US11256169B2 (en) 2018-05-28 2022-02-22 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition, and method of forming resist pattern
US11435665B2 (en) 2018-05-31 2022-09-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process
JP7356316B2 (ja) * 2018-10-09 2023-10-04 住友化学株式会社 塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP7134066B2 (ja) 2018-11-02 2022-09-09 東京応化工業株式会社 レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP7441642B2 (ja) * 2019-01-04 2024-03-01 住友化学株式会社 塩、酸発生剤、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP7354986B2 (ja) 2019-11-20 2023-10-03 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
KR20210100797A (ko) * 2020-02-06 2021-08-18 삼성전자주식회사 레지스트 조성물
JP7388346B2 (ja) 2020-02-14 2023-11-29 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
TW202302529A (zh) * 2021-04-23 2023-01-16 日商東京應化工業股份有限公司 阻劑組成物、阻劑圖型形成方法、化合物及酸產生劑
KR20230091697A (ko) * 2021-12-16 2023-06-23 주식회사 동진쎄미켐 신규 광산발생제, 포토레지스트 조성물 및 포토레지스트 패턴 형성 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762001B1 (fr) * 1997-04-11 1999-07-02 Rhodia Chimie Sa Amorceurs non toxiques, resines a groupements organofonctionnels reticulables comprenant les amorceurs, et leur utilisation pour la preparation de polymeres stables et non toxiques
US6924323B2 (en) 2000-08-30 2005-08-02 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Sulfonium salt compound
US6849374B2 (en) * 2000-11-03 2005-02-01 Shipley Company, L.L.C. Photoacid generators and photoresists comprising same
US8043786B2 (en) * 2003-03-05 2011-10-25 Jsr Corporation Acid generators, sulfonic acids, sulfonyl halides, and radiation sensitive resin compositions
US7393627B2 (en) * 2004-03-16 2008-07-01 Cornell Research Foundation, Inc. Environmentally friendly photoacid generators (PAGs) with no perfluorooctyl sulfonates (PFOS)
TWI332122B (en) * 2005-04-06 2010-10-21 Shinetsu Chemical Co Novel sulfonate salts and derivatives, photoacid generators, resist compositions and patterning process
JP5124806B2 (ja) * 2006-06-27 2013-01-23 信越化学工業株式会社 光酸発生剤並びにこれを用いたレジスト材料及びパターン形成方法
JP4849267B2 (ja) * 2006-10-17 2012-01-11 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法
JP4314494B2 (ja) * 2006-11-29 2009-08-19 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
JP4314496B2 (ja) * 2007-01-09 2009-08-19 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
US8435717B2 (en) * 2007-02-15 2013-05-07 Central Glass Company, Limited Compound for photoacid generator, resist composition using the same, and pattern-forming method
TWI438182B (zh) * 2007-07-25 2014-05-21 Sumitomo Chemical Co 適用於酸產生劑之鹽以及含有該鹽之化學放大正型抗蝕劑組成物
TWI400226B (zh) * 2008-10-17 2013-07-01 Shinetsu Chemical Co 具有聚合性陰離子之鹽及高分子化合物、光阻劑材料及圖案形成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180002048A (ko) 2016-06-28 2018-01-05 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법
US10241406B2 (en) 2016-06-28 2019-03-26 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method for forming resist pattern
US11703756B2 (en) 2018-05-28 2023-07-18 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method of forming resist pattern
US11709425B2 (en) 2018-05-28 2023-07-25 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method of forming resist pattern
US11029600B2 (en) 2018-09-07 2021-06-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition and method of forming resist pattern
US11460770B2 (en) 2018-12-04 2022-10-04 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition, method of forming resist pattern, and compound
US11635686B2 (en) 2018-12-04 2023-04-25 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Resist composition, method of forming resist pattern, and compound

Also Published As

Publication number Publication date
CN101727004A (zh) 2010-06-09
KR20100048047A (ko) 2010-05-11
TW201016649A (en) 2010-05-01
TWI421236B (zh) 2014-01-01
JP2010106236A (ja) 2010-05-13
US20100113818A1 (en) 2010-05-06
SG161145A1 (en) 2010-05-27
CN101727004B (zh) 2013-05-22
US8026390B2 (en) 2011-09-27
KR100998503B1 (ko) 2010-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149236B2 (ja) 芳香族環を含む酸発生剤
JP5086955B2 (ja) 化学増幅型レジスト組成物用の酸発生剤
JP4828579B2 (ja) 化学増幅型レジスト組成物用の酸発生剤
JP5474867B2 (ja) 光酸発生剤、この製造方法、及びこれを含むレジスト組成物
TWI461394B (zh) 光酸產生劑以及抗蝕劑組成物
JP2011252148A (ja) 光酸発生剤、この製造方法、及びこれを含むレジスト組成物
JPWO2008153154A1 (ja) 環状化合物、フォトレジスト基材及びフォトレジスト組成物
CN102629074B (zh) 光酸产生剂、其制备方法及包含光酸产生剂的抗蚀剂组合物
TWI423948B (zh) 光酸產生劑及其製造方法,以及含有該光酸產生劑的光阻組合物
TWI465419B (zh) 光酸產生劑、其製造方法以及含有其的抗蝕劑組成物
KR20100031714A (ko) 화학증폭형 레지스트 조성물용 산발생제
CN102269931A (zh) 光生酸剂、其制备方法以及含有该光生酸剂的抗蚀剂组合物
JP2013133281A (ja) 新規化合物及びその製造方法
CN113820918B (zh) 一种浸没式ArF光刻用光产酸剂及光刻胶组合物
JP5564966B2 (ja) 塩の製造方法
KR20110132207A (ko) 광산발생제, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 레지스트 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5149236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250