JP5148723B2 - 多機能構造回路 - Google Patents

多機能構造回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5148723B2
JP5148723B2 JP2011044569A JP2011044569A JP5148723B2 JP 5148723 B2 JP5148723 B2 JP 5148723B2 JP 2011044569 A JP2011044569 A JP 2011044569A JP 2011044569 A JP2011044569 A JP 2011044569A JP 5148723 B2 JP5148723 B2 JP 5148723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
lcp
structural element
structural
thermoforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011044569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011176318A (ja
Inventor
ダブリュ シンジン スミス,シー
ビー ジェインズ,ポール
エム ニュートン,チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harris Corp
Original Assignee
Harris Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harris Corp filed Critical Harris Corp
Publication of JP2011176318A publication Critical patent/JP2011176318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148723B2 publication Critical patent/JP5148723B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0014Shaping of the substrate, e.g. by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0141Liquid crystal polymer [LCP]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0323Carbon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09018Rigid curved substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/091Locally and permanently deformed areas including dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1105Heating or thermal processing not related to soldering, firing, curing or laminating, e.g. for shaping the substrate or during finish plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/302Bending a rigid substrate; Breaking rigid substrates by bending
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/918Delaminating processes adapted for specified product, e.g. delaminating medical specimen slide
    • Y10S156/919Delaminating in preparation for post processing recycling step
    • Y10S156/922Specified electronic component delaminating in preparation for recycling
    • Y10S156/924Delaminating display screen, e.g. cathode-ray, LCD screen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1189Gripping and pulling work apart during delaminating with shearing during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49158Manufacturing circuit on or in base with molding of insulated base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

複雑な回路を設計するときに、従来的なプリント回路基板(PCB)技術が広範に使用されている。PCBは様々な二次元平面形状に製造され得る。典型的には、PCB回路構成は、ある種類の機械的締結具を使用して、1つ又はそれよりも多くの剛性PCBを構造に取り付けることによって、システム内に組み込まれる。特に、そのような回路構成を収容するために利用可能な空間が小さいか或いは不便に成形されているときには、回路構成を構造に取り付けるこの方法は問題であり得る。
可撓回路の開発は、設計者にPCB回路構築に対する代替策を提供している。可撓回路は、その名前が暗示するように、剛的ではない。むしろ、熱可塑性又は熱硬化性ポリマー(ポリアミド)が、ベース材料として使用され、その上に導体がエッチングされ得る。可撓回路は、その固有の曲げ能力の故に、剛的PCB回路構成よりも多数の環境及び空間において使用され得る。
可撓熱可塑性回路の1つの種類は、液晶ポリマー(LCP)膜回路である。LCP回路は、LCPを基板として使用して構成される。LCPは、特に従来的なポリイミド膜回路に対して幾つかの利点をもたらす熱可塑性芳香族ポリエステルの一種である。例えば、LCP回路は、より迅速な電気信号転送を促進する低誘電定数のような有益な電気特性を示す。追加的に、LCPは、典型的には、0.02%のオーダの極めて低い吸湿性を有する。低吸湿性は、安定的な高周波数信号及びデータ処理を促進し、LCP乖離回路が40GHz周辺の周波数で使用されることを可能にする。従って、LCP回路は、高周波超小型化、センサ、アンテナ、及び、高速フリップチップ設計を含む様々な異なる用途に適しているが、それらに限定されない。
今まで、可撓回路は、接着剤を使用して構造に取り付けられてきた。しかしながら、接着剤の使用は、理想に満たない。具体的には、もし可撓回路が取り付けられる構造素子が応力に晒されるならば、可撓回路の一部或いは全体が構造素子から取り外されるようになり得る。さらに、そのような構成は、典型的には、可撓回路が取り付けられる構造素子の全体的な強度には寄与しない。そのような場合には、接着剤の使用にも拘わらず、可撓回路と構造素子は、依然として別個の異なる構成部品である。
本発明は、構造回路と呼ばれる多機能構造回路に係る方法及び装置に関する。本発明の1つの特徴は、構造回路を構成する方法を含み得る。方法は、液晶ポリマー(LCP)回路を構造素子と熱成形するステップを含み得る。1つの実施態様において、LCP回路は、可撓LCP膜であり得る。LCP回路及び構造素子に熱及び圧力を加え得ることによって、LCP回路を構造素子に流動させる。「流動」という用語は、材料が他の表面に機械的に結合するために押圧され得るよう、材料がそのガラス転移温度(T)に接近するときの材料の緩和を示す。
構造素子は、炭素繊維布又はLCP材料を含む多様な異なる材料の何れでもあり得るが、それらに限定されない。構造素子がLCP材料である場合には、LCP回路を構造素子と熱成形する前に、構造素子を具体的な形状に成形し得る。顕著に、LCP材料は熱成形及び/又は射出成形を通して形成され得る。何れの場合においても、LCP回路を構造素子と熱成形する前に、1つ又はそれよりも多くの導体をLCP回路上に創成し得る。
構造素子との熱成形の後に、1つ又はそれよりも多くの回路構成部品をLCP回路の表面に取り付け得る。追加的に、被覆層をLCP回路の表面の少なくとも一部の頂上に塗布し得る。被覆層をLCP回路及び/又は構造素子に熱成形することによって、被覆層、例えば、LCP膜を塗布し得る。
本発明の他の特徴は、電子回路を構造部材中に一体化するための方法を含み得る。本方法は、如何なる或いは特定の表面輪郭を有する構造素子を選択するステップと、表面輪郭の少なくとも一部を定めるために、電子回路を構造素子と共に形成するステップとを含み得る。本方法は、少なくとも1つの回路構成部品を電子回路の表面に取り付けるステップをさらに含み得る。
本発明の1つの実施態様において、電子回路は可撓LCP膜回路であり得る。電子回路を構造素子と一体的に形成するステップは、2つを共に熱成形するステップを含み得る。本方法は、被覆層を電子回路の表面の少なくとも一部に塗布するステップも含み得る。
構造素子は、LCP材料又は炭素繊維布を含み得るが、それらに限定されない。構造素子が炭素繊維布である場合には、本方法は、構造素子の少なくとも一部を流動可能な樹脂と含浸するステップを含み得る。例えば、構造素子は、電子回路によって占められない部分において流動可能な樹脂と含浸され得る。
本発明の他の特徴は、構造回路装置を含み得る。構造回路は、構造素子と、少なくとの1つのLCP回路とを含み得る。構造素子及びLCP回路は共に熱成形され、単一の複合構造を形成する。述べられたように、1つ又はそれよりも多くのLCP回路は、可撓LCP膜回路であり得る。また、構造素子は、炭素繊維布又はLCP材料を含む多様な材料の何れでも良いが、それらに限定されない。構造素子がLCP材料から成る場合には、LCP回路と熱成形される前に、構造素子を特定の形状に形成し得る。
構造回路は、LCP回路の表面に取り付けられる1つ又はそれよりも多くの回路構成部品も含み得る。LCP回路及び構造素子回路を共に熱成形した後に回路構成部品を取り付け得る。同様に被覆層も構造回路内に含め得る。被覆層をLCP回路の表面の少なくとも一部の頂上に配置し得る。顕著に、LCP膜であり得る被覆層をLCP回路及び/又は構造素子に熱成形し得る。
本発明の1つの実施多様に従った構造回路の形成を示す斜視図である。 本発明の1つの実施多様に従った構造回路の形成を示す斜視図である。 本発明の1つの実施多様に従った構造回路の形成を示す斜視図である。 本発明の他の実施態様に従った構造回路を構成する方法を示すフロー図である。 本発明の他の実施態様に従った構造回路の形成を示す斜視図である。 本発明の他の実施態様に従った構造回路の形成を示す斜視図である。 本発明のさらに他の実施態様に従った構造回路の形成を示す斜視図である。 本発明のさらに他の実施態様に従った構造回路の形成を示す斜視図である。
本発明は、多機能構造回路に関する。一般的には、構造回路と呼ばれる多機能構造回路は、構造的機能及び電子又は回路関連機能の両方を供する回路である。即ち、構造回路は、完全に機能する回路であり得るし或いはより大きな回路の一部であり得る。構造回路は、機械的締結具又は接着剤を使用して構造に取り付けられる従来的な回路と対照的に、構造と物理的に一体化される。
本発明の1つの特徴において、構造回路は、可撓LCP膜回路のような液晶ポリマー(LCP)回路を使用して実施され得る。述べられたように、LCPは、可撓で薄い膜に製造され且つ回路を構成する基板として使用され得る熱可塑材の一種である。そのような材料は、コネティカット州ロジャーズにあるRogers Corporationから商業的に入手可能である。Rogers Corporationは、LCP回路材料を製造し、それをR/FLEXの製品ラインで市販している。
LCP回路は、典型的には、LCP膜構造に機械的に結合された薄肉銅の薄層を有する。従来的なPCB設計における場合と同様に、エッチングを通じて導体を形成し得る。従来的な表面実装技術を使用して、回路構成部品をLCP膜基板に加え得る。顕著に、多層回路を形成するために、1つ又はそれよりも多くのLCP膜を組み合わせ得る。
ここに記載される発明的な構成によればLCP回路を構造素子と物理的に一体化することによって構造回路を形成し得る。LCP回路及び構造素子を物理的に一体化することによって、単一の複合構造が形成される。ここで使用されるとき、構造素子は、構造物の内部フレーム又は支持部材のような耐荷重性の素子を含み得るが、それらに限定されない。代替的に、構造素子は、外側の覆い、シーティング、又は、自動車若しくは飛行機の本体の外側部分のような、構造の外皮であり得る。一般的に、構造素子は、構造物の如何なる部分でもあっても良い。
構造物は、ここで使用されるときには、1つ又はそれよりも多くの構成部分を有する如何なる物体でもあり得る。例えば、構造物は、ビル、飛行機のような車両、自動車、若しくは、水容器、機械類、パソコン若しくは携帯情報端末のようなシステム、又は、類似物であり得る。如何なる場合にも、ここに開示される実施例は、可能な構造物又は構造素子の網羅的なリストとして意図されていないことが理解されるべきである。よって、本発明は、構造素子の材料、又は構造素子を内部に配置し得る構造物によって限定されるべきではない。
図1A、1B、及び、1Cは、本発明の1つの実施態様に従った構造回路の形成を例証する斜視図である。図1A乃至Cは、総合すれば、LCP回路100が構造素子120と結合する本発明の実施態様を例証している。図1Aを参照すると、LCP回路100は、ここに記載されるように、表面105上に配置された1つ又はそれよりも多くの導体115を備えるLCP膜基板を有する可撓LCP回路であり得る。述べられたように、従来的なPCB設計の場合と同様に、エッチングを通じて導体115を形成し得る。
パッド、通孔、空隙、又は、多層LCP回路の層を接続するための他の伝導性経路のような他の構造も、LCP回路100の一部として加え得る。これらの回路構造は、LCP回路で有効であると知られる多様な技法の何れをも使用して形成され得る。そのような技法は、化学エッチング、真空金属被覆、添加メッキ、機械的穿孔、レーザー削磨、プラズマ穿孔、及び、類似技法を含み得るが、それらに限定されない。
構造素子120は、別個の構成部品、又は、構成部品の一部であり得る。例えば、1つの実施態様において、構造素子120は炭素繊維布であり得る。他の実施態様において、構造素子120は、必要に応じて形成又は成形され或いは形成又は成形され得るLCPであり得る。その場合には、LCP材料は、剛性を促進するためにその内部に混合されるガラス粒子を有するLCP樹脂であり得る。そのような材料は、熱成形され或いは特定形状に射出成形され、次に、ここに記載されるようにLCP回路100と一体化される。
如何なる表面実装される構成部品を適用する前に、電気的、光学的、電気光学的な、集積回路、及び/又は、別個の構成部品であれ、LCP回路100は構造素子120に結合され得る。LCP回路100は、表面実装回路構成部品を取り付け得る頂面105と、底面110とを有する。図示されるように、表面実装構成部品から自由なままのLCP回路100の底面110は、構造素子120の頂面125と接触して配置され得る。
もし要求されるならば、型130も使用し得る。型130は、実質的に平坦な正方形として描写されているが、如何なる種類の異なる形状及び/又は輪郭を有し得る。よって、もし構造素子120が柔らかいか或いは可撓であるならば、成形は型130によってもたらされ得る。LCP材料が構造素子120として事前成形されるならば、型130は、LCP回路100が構造素子120に結合されるときに、構造素子の変形を阻止する付加的な支持をもたらし得る。
図1Bは、構造素子120と一体化された後のLCP回路100を描写している。LCP回路100を構造素子120と一体化するために、2つは共に熱成形される。一般的に、熱成形は、熱及び圧力の適用を通じて、LCP膜のようなプラスチックを三次元形状に成形にするためのプロセスである。この場合には、熱成形は、LCP回路100と構造素子120を単一の複合構造として共に結合するために使用される。
熱成形プロセスの間、LCP回路100全体は、それが軟化し或いは流動可能になるまで加熱される。「流動」という用語は、材料が他の表面と機械的結合を創成するよう押圧され得るよう材料がそのガラス転移温度(T)に接近するときの材料の緩和を指す。LCP回路100は約280℃〜325℃の温度でこの擬似流体状態に入る。この擬似流体状態にある間、LCP回路100を構造素子120に流入するために、圧力及び/又は真空を加え得る。1つの実施態様では、LCP回路100を構造素子120と結合させるために、約100〜200PSIを加え得る。顕著に、構造素子120がLCP材料である場合には、構造素子120のLCP材料もLCP回路100に流入し得るよう、構造素子120も擬似流体状態に配置し得る。
LCP回路100は、構造素子120と物理的に統合され或いは結合され、それによって、単一の複合構造を形成する。LCP回路100を構造素子120に熱成形するのに要求される時間の量は、構造素子120が形成される材料、LCP回路100の質量、並びに、LCP回路100中の銅の量で変化する。LCP回路100及び構造素子120を熱成形するために、加圧釜又は他の適切な機械類を使用し得る。例えば、多層LCP回路の場合には、保持温度は約285℃〜315℃であり得るし、保持圧力は100〜200PSIで約8〜20分のオーダであり得る。射出成形の場合には、型内の加圧保持時間は約1〜10秒しか必要としない。
炭素繊維布が構造素子120である場合には、LCP回路100は炭素繊維布上に流れるよう形成され得る。炭素繊維布は型130のような型の上に配置されるので、LCP回路100が炭素繊維布に流入するとき、2つは型の形状を取る。顕著に、LCP回路100は炭素繊維布又は構造素子の表面面積全体を占める必要はない。その場合には、LCP回路100が一体化される炭素繊維布の部分は、ある程度の剛性を伴って型130の形状を取り得る。LCP回路100によって占められない炭素繊維布の部分は、可撓なままであり得る。薄肉LCP回路は可撓性を維持し、炭素繊維布及びLCPの結合部分は、それぞれ個々の構成部品ほど剛的でなくても良い。
さらに、LCP回路100が炭素繊維布と一体化されるや否や、さらなる処理を遂行し得る。例えば、結果として得られる複合構造は、エポキシ樹脂のような流動可能な樹脂で含浸され、より大きな構造内で使用され得る所望の形状又は輪郭にさらに成形され得る。顕著に、流動可能な樹脂は、炭素繊維布全体に流入し得るし、且つ/或いは、炭素繊維布の一部にのみ流入し得る。1つの実施態様において、流動可能な樹脂は、LCP回路100によって占められない炭素繊維布の部分にのみ導入され得る。
構造素子の実施例として提供される材料は本発明に対する制限として意図されないことが理解されるべきである。さらに、多様な異なる材料の何れをも構造素子120として使用し得る。より具体的には、LCP回路100をここに記載されるように熱成形し得る如何なる材料をも構造素子として使用し得る。他の構造材料は、低温共焼成セラミック(LTCC)、繊維ガラス、アラミド繊維、及び、類似物を含み得るが、それらに限定されない。
図1Cを参照すると、LCP回路100が構造素子120と物理的に一体化されると、LCP回路100は1つ又はそれよりも多くの回路構成部品140を設置し得る。より具体的には、LCP回路100が構成素子120の頂面125に貼り付けられると、電気的、光学的、電気光学的、集積回路、及び/又は、別個の構成部品をLCP回路100の頂面105に加え得る。表面実装技術を使用して、LCP回路100が構造素子120に熱成形された後にそのような回路構成部品140を取り付け得る。例えば、1つの実施態様では、結果として得られる複合構造は、約230°〜240°Fの温度でリフローはんだ付けさえ得る。
回路構成部品140がLCP回路100に取り付けられた後、選択的な保護被覆層135を頂面105に加え得る。被覆層は、LCP回路を水分及び他の物質からさらに保護する働きをする。本発明の1つの実施態様において、被覆層135は追加的なLCP膜であり得る。そのような被覆層はLCP回路100に熱成形され得ることによって、LCP回路100及び構成部品140を気密に封止する。図示されるように、被覆層135は、所望であれば、LCP回路100の縁部を越えて延在し得る。さらに、被覆層135は、LCP回路100の表面105の選択的な部分を被覆するようにも成形され得る。
図2は、本発明の他の実施態様に従った構造回路を構成する方法を例証するフロー図である。本方法は、LCP回路が取得され或いは特定され得るステップ205で始まり得る。述べられたように、導体又は様々な他の回路構造を含むようLCP回路をエッチングし得る。ステップ210において、構造素子を特定し得る。述べられたように、構造素子はシステムの別個の構成部品又は別個の構成部品の一部であり得る。例えば、構造素子は、一切れの炭素繊維布、LCP材料、又は、LCP回路と熱成形するのに適した他の材料であり得る。
いずれにせよ、ステップ215において、LCP回路を構造素子に熱成形し得る。熱成形されると、LCP回路及び構造素子は、単一の複合構造と見られ得る。ステップ220において、構造素子に結合されているLCP回路に回路構成部品を設置し得る。既知の表面実装技法を使用して、1つ又はそれよりも多くの回路構成部品をLCP回路の頂面に取り付け得る。
ステップ225において、被覆層をLCP回路に選択的に結合し得る。被覆層は、回路構成部品が設置された後に加えられ、LCP回路を水分からさらに保護する働きをする。本発明の1つの実施態様において、保護層は追加的なLCP膜であり得る。LCP膜をLCP回路に熱成形し得ることによって、LCP回路及び回路構成部品を気密に封止する。
顕著に、ここに開示される方法は、個々のLCP回路が構造素子と一体化され得ることを示すが、もし必要であれば、複数の個々のLCP回路を単一の構造素子に一体化し得る。そのようなLCP回路を、必要に応じて、互いに並びに/或いは他のシステムと通信可能にリンクし得る。そのような実施態様は本発明によって予期されている。
図3A及び3Bは、本発明の他の実施態様に従った構造回路の形成を例証する斜視図である。図3A及び3Bは、総合すると、LCP回路300が構造素子315と一体的に形成される本発明の実施態様を例証している。LCP回路300は、図1に関する場合と同様に、場合によっては、1つ又はそれよりも多くのLCP回路膜基板と一体化され得る導体、構造、及び/又は、他の構成部品を含み得る。
LCP回路300は、頂部305と底部310とを有し得る。頂部325を有する型320を使用してLCP回路300を形成し得る。型320は様々な異なる形状又は輪郭の何れにも形成され得ることが理解されるべきである。例えば、システム又は他の構造の所望の携帯に従って型320を成形し得る。型320を使用することによって、LCP回路300を構造素子315、例えば、炭素繊維布と一体化し得るので、結果として得られる複合構造は、型320の形状又は輪郭のままである。従って、LCP回路は、2つが一体化された後、結果として得られる構造素子の表面輪郭の少なくとも一部を定め得る。
述べられたように、熱成形のようなプロセスを通じてLCP回路300及び構造素子315を一体化し得る。従って、図3Bは、熱成形後に結果として得られる構造的なLCP回路340を例証しており、それは図3AのLCP回路300及び構造素子315の複合体である。成形されるLCP回路340は、LCP回路が熱成形される型の表面、この場合には、頂部の形状又は幾何を取る。顕著に、形成されるLCP回路340は、冷却後に、この形状並びにある程度の剛性のままである。LCP回路340が熱成形されるや否や、回路構成部品を頂部345に取り付け或いは付着し得る。追加的に、所望であれば、頂部345に被覆層を結合し得る。
図4は、本発明のさらに他の実施態様に従った構造回路の形成を例証する斜視図である。図4Aに示されるように、LCP回路400を構造素子415と一体化し得る。LCP回路405を構造素子415と一体的に形成し得る。LCP回路400は、表面実装回路構成部品を取り付け得る頂部405と、底部410とを有する。図示されるように、LCP回路400の底部410は、構造素子415の外面420、例えば、事前成形された一片のLCP材料に接触して配置され得る。
図4Bは、構造素子415と一体化された後のLCP回路400を描写している。顕著に、一体化されるや否や、LCP回路400は、構造素子415の外面410の形状又は幾何を取り、複合構造を形成する。結果として得られるLCP回路400及び構造素子415の複合構造は、円形、波状、凹状、凸状、正方形、又は、他の特注形状であれ、多様な異なる形状の何れをも有し得ることが理解されるべきである。LCP回路100が構造素子415に適用されるや否や、1つ又はそれよりも多くの回路構成部品をLCP回路400に設置し得る。従って、LCP回路400は、構造素子415の外面420の少なくとも一部を定める。さらに、場合によっては、LCP回路を構造素子の内面にも適用し得ることが理解されるべきである。
ここに開示される本発明の構成は、回路が構造部品又は素子内に一体化されることを可能にする。よって、回路構成を、より大きな構造物及び/又はシステムの、耐荷重性素子、覆い又は他の素子に物理的に一体化し得る。ここに開示される発明的構成によれば、構造部品はLCP回路の一体化を通して補強され且つ強化される。その上、構造回路を組み込むシステムは、重量及び容積の減少の利益を享受する。本発明は、回路取付ハードウェア及び/又は接着剤の必要も解消する。
この発明は、本発明の精神及び本質的な属性から逸脱することなしに、他の形態に具現化され得る。従って、本発明の範囲を示すものとして、上記の詳細な説明よりも請求項が参照されるべきである。
100 LCP回路
105 頂面
110 底面
115 導体
120 構造素子
125 頂面
130 型
135 被覆層
140 回路構成部品
300 LCP回路
305 頂部
310 底部
315 構造素子
320 型
325 頂部
340 LCP回路
400 LCP回路
405 頂部
410 底部
415 構造素子
420 外面

Claims (6)

  1. 構造回路を構成する方法であって、
    液晶ポリマー(LCP)基板上に電子回路を形成するステップと、
    構造物の耐荷重フレーム部材の少なくとも一部として機能する構造素子を形成するステップと、
    前記構造素子と前記LCP基板とを含む2つの層の積層体を形成するステップと、
    3次元形状を有する金型の表面に前記積層体を配置するステップと、
    前記構造素子及び前記LCP基板の形状を前記3次元形状に一致させるために単一の熱成形工程を実行し、前記耐荷重フレーム部材と前記電子回路とを含む単一の一体的な複合構造回路を形成するステップと、
    前記複合構造回路の前記電子回路の表面に少なくとも1つの回路構成部品を取り付けるステップと
    を含む方法。
  2. 前記電子回路の表面の少なくとも一部に被覆層を設けるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記設けるステップは、前記電子回路の表面の前記少なくとも一部に前記被覆層を熱成形するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記被覆層は液晶ポリマー膜である、請求項2に記載の方法。
  5. 前記構造物は、建造物、乗り物、機械又は計算装置である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記熱成形工程は前記複合構造回路を前記構造物に一体化する、請求項1に記載の方法。


JP2011044569A 2004-11-12 2011-03-02 多機能構造回路 Expired - Fee Related JP5148723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/987,285 US7343675B2 (en) 2004-11-12 2004-11-12 Method of constructing a structural circuit
US10/987,285 2004-11-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541206A Division JP2008520099A (ja) 2004-11-12 2005-10-20 多機能構造回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011176318A JP2011176318A (ja) 2011-09-08
JP5148723B2 true JP5148723B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=36386040

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541206A Pending JP2008520099A (ja) 2004-11-12 2005-10-20 多機能構造回路
JP2011044569A Expired - Fee Related JP5148723B2 (ja) 2004-11-12 2011-03-02 多機能構造回路

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541206A Pending JP2008520099A (ja) 2004-11-12 2005-10-20 多機能構造回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7343675B2 (ja)
EP (1) EP1812955A4 (ja)
JP (2) JP2008520099A (ja)
CA (1) CA2586855C (ja)
WO (1) WO2006055164A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8161633B2 (en) * 2007-04-03 2012-04-24 Harris Corporation Method of fabricating non-planar circuit board
US20090186169A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Harris Corporation Three-dimensional liquid crystal polymer multilayer circuit board including battery and related methods
US9117602B2 (en) * 2008-01-17 2015-08-25 Harris Corporation Three-dimensional liquid crystal polymer multilayer circuit board including membrane switch and related methods
US8778124B2 (en) * 2008-01-17 2014-07-15 Harris Corporation Method for making three-dimensional liquid crystal polymer multilayer circuit boards
US9270016B2 (en) 2011-07-15 2016-02-23 The Boeing Company Integrated antenna system
US9057016B2 (en) 2011-08-29 2015-06-16 Ticona Llc Melt polymerization of low melt viscosity liquid crystalline polymers
WO2013032967A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Ticona Llc Cast molded parts formed form a liquid crystalline polymer
JP2014525501A (ja) 2011-08-29 2014-09-29 ティコナ・エルエルシー 高流動性液晶ポリマー組成物
JP2014525499A (ja) 2011-08-29 2014-09-29 ティコナ・エルエルシー 低い融解温度をもつ耐熱性液晶ポリマー組成物
US8852730B2 (en) 2011-08-29 2014-10-07 Ticona Llc Melt-extruded substrate for use in thermoformed articles
WO2013032974A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Ticona Llc Solid-state polymerization of a liquid crystalline polymer
WO2013032975A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Ticona Llc Thermotropic liquid crystalline polymer with improved low shear viscosity
US8778221B2 (en) 2011-08-29 2014-07-15 Ticona Llc Aromatic amide compound
TW201319223A (zh) 2011-08-29 2013-05-16 Ticona Llc 高流量液晶聚合物組合物
US8877558B2 (en) 2013-02-07 2014-11-04 Harris Corporation Method for making electronic device with liquid crystal polymer and related devices
WO2014184445A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Tactotek Oy Enabling arrangement for an electronic device with housing-integrated functionalities and method therefor
JP6625050B2 (ja) 2013-06-07 2019-12-25 ティコナ・エルエルシー 高強度サーモトロピック液晶ポリマー
US9293438B2 (en) 2013-07-03 2016-03-22 Harris Corporation Method for making electronic device with cover layer with openings and related devices
JP6784701B2 (ja) 2015-05-19 2020-11-11 タクトテク オーユー エレクトロニクス用の熱成形プラスチックカバーおよび関連した製法
CN108242427B (zh) * 2016-12-23 2020-05-12 光宝电子(广州)有限公司 电子制品的封装结构及封装工艺
DE102018124853A1 (de) 2018-10-09 2020-04-09 Burg Design Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtkörpers und ein Mehrschichtkörper

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244800A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 株式会社富士通ゼネラル 配線方法
US5184141A (en) 1990-04-05 1993-02-02 Vought Aircraft Company Structurally-embedded electronics assembly
US5827999A (en) 1994-05-26 1998-10-27 Amkor Electronics, Inc. Homogeneous chip carrier package
JP2939477B2 (ja) * 1994-08-16 1999-08-25 エイチエヌエイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 液晶重合体−金属積層品および該積層品の製造法
US6320257B1 (en) 1994-09-27 2001-11-20 Foster-Miller, Inc. Chip packaging technique
DE69826168T2 (de) * 1997-03-19 2005-09-08 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Laminat aus flüssigkristalliner Polyesterharzzusammensetzung
JP3949216B2 (ja) * 1997-03-21 2007-07-25 住友化学株式会社 積層体の製造方法
CN1116164C (zh) * 1998-04-09 2003-07-30 可乐丽股份有限公司 使用聚合物薄膜的涂层方法和由此得到的涂层体
JPH11307904A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Kuraray Co Ltd 成形回路部品およびその製造方法
JP4138995B2 (ja) * 1999-03-31 2008-08-27 株式会社クラレ 回路基板およびその製造方法
US6329603B1 (en) 1999-04-07 2001-12-11 International Business Machines Corporation Low CTE power and ground planes
DE19944383A1 (de) * 1999-09-16 2001-04-19 Ticona Gmbh Gehäuse für elektrische oder elektronische Vorrichtungen mit integrierten Leiterbahnen
US6696163B2 (en) 2000-07-18 2004-02-24 3M Innovative Properties Company Liquid crystal polymers for flexible circuits
AU2002227246A1 (en) 2000-12-14 2002-06-24 World Properties Inc. Liquid crystalline polymer bond plies and circuits formed therefrom
US20030200748A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Adc Telecommunications, Inc. Thermally-activated actuator
US6952046B2 (en) 2002-06-19 2005-10-04 Foster-Miller, Inc. Electronic and optoelectronic component packaging technique

Also Published As

Publication number Publication date
CA2586855C (en) 2011-09-13
EP1812955A2 (en) 2007-08-01
JP2011176318A (ja) 2011-09-08
JP2008520099A (ja) 2008-06-12
US7343675B2 (en) 2008-03-18
CA2586855A1 (en) 2006-05-26
WO2006055164A3 (en) 2006-08-17
US20060104037A1 (en) 2006-05-18
EP1812955A4 (en) 2009-01-07
WO2006055164A2 (en) 2006-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148723B2 (ja) 多機能構造回路
US5949650A (en) Composite heat sink/support structure
JP6822940B2 (ja) 回路基板
CN106716627A (zh) 具有嵌入式集成电路裸片的柔性电子电路及其制作和使用方法
KR950002544A (ko) 다층금속프린트기판과 몰드모듈
JP2011176222A (ja) 樹脂封止形電子制御装置、及びその製造方法
JP2008509549A (ja) 素子を含む層の形成
CN108366494B (zh) 可转变到粘性状态以将部件嵌入部件承载件的固态过渡件
EP3479662B1 (en) Cooling component carrier material by carbon structure within dielectric shell
KR101131289B1 (ko) 전자부품 내장형 리지드-플렉시블 기판 및 그 제조방법
JP2010232663A (ja) チップモジュール並びにチップモジュールを製造する方法
EP2056655B1 (en) Wiring board
JP2009224358A (ja) 可撓性を有するプリント配線板および光送受信モジュール
JP2007158045A (ja) 部品内蔵基板、部品内蔵基板を備えた電子機器、および、部品内蔵基板の製造方法
US20070230146A1 (en) Printed-wiring board with built-in component, manufacturing method of printed-wiring board with built-in component, and electronic device
JP2889318B2 (ja) 電子装置
US11057993B2 (en) Printed circuit board
KR20140076090A (ko) 인쇄회로 기판 및 그 제조 방법
KR20140032674A (ko) 리지드 플렉시블 기판 제조방법
JPH118449A (ja) フレキシブル配線基板
JPH1117339A (ja) 多層配線板とその製造方法並びに実装体
US20090117324A1 (en) Electronic substrate having cavities and method of making
KR20110018683A (ko) 임베디드 회로 기판 및 임베디드 회로 기판의 제조 방법
JP2005302994A (ja) 電子部品モジュール
KR20110029315A (ko) 내장형 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees