JP5144520B2 - コンベヤベルトおよびその使用方法 - Google Patents

コンベヤベルトおよびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5144520B2
JP5144520B2 JP2008531804A JP2008531804A JP5144520B2 JP 5144520 B2 JP5144520 B2 JP 5144520B2 JP 2008531804 A JP2008531804 A JP 2008531804A JP 2008531804 A JP2008531804 A JP 2008531804A JP 5144520 B2 JP5144520 B2 JP 5144520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
plate
belt
plates
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008531804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009508785A (ja
Inventor
マリオ マガルディ
Original Assignee
マガルディ パワー ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マガルディ パワー ソシエタ ペル アチオニ filed Critical マガルディ パワー ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2009508785A publication Critical patent/JP2009508785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144520B2 publication Critical patent/JP5144520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/065Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the load carrying surface being formed by plates or platforms attached to a single traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/067Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the load carrying surface being formed by plates or platforms attached to more than one traction element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

本発明は重なった平らな面のプレートを備えた金属製のコンベヤベルトに関する。
従来、扱いにくい材料を、とくに高速で搬送する際、複数の部分的に重なったスチール製プレートを支持した金属製の牽引ネット要素を備え、ほとんどシールされた荷重支持チャンネルを形成した金属製のベルトコンベヤを用いるのが普通である。各プレートは対応する孔のあいた板に挿入された複数のボルトやねじやリベットにより個別に固定されており、板の各々はコンベヤベルトの牽引ネットのメッシュ内に挿入されている。このような構成のコンベヤベルトは牽引ドラムによって駆動され、送りドラムによって必要な張力を付与され、複数の独立した横ローラによって支持され、荷重支持部ではコンベヤベルトを支持し、そのもどり部ではホィールによってベルトを支持している。この種のコンベヤベルトはアメリカ特許第3633737号と第3749228号に開示されている。それらの特許では、材料保持手段が互いに重なって連続したチャンネルを形成し、その中で材料が保持され運ばれる。しかし搬送面は平らでなく、材料保持手段の重なり部分に対応して段部があった。
従来技術のコンベヤベルトにおいては、移動の方向にプレートが部分的に瓦状に重なっているために平らでない面が形成される問題がある。そのためプレートの厚みを増す上で限界があり、それが装置の頑丈さに限界を生じ、プレートの厚みに問題があるためにもどりホィール上でのすべりに問題が生ずる。小さな段が形成されるため、もどりホィール上の小さい段を通過する度にコンベヤベルトを上げるのにエネルギーが吸収され、そのためにパワーがロスすることになる。このエネルギーのロスによりさらに振動や騒音が生ずる。
コンベヤベルトの荷重支持部に平らでない面があると、実際には搬送される材料を横方向に排出するためにコンベヤベルト上に位置決め用の整流板を配置する上で支障が生じ、プレートの重なりによって生じた小さい段と整流板との間に材料がつまってしまうことになる。
同様の理由で、搬送される材料を選別し分離するためにコンベヤベルト上にチャンネルを形成することもできない。さらに、平らな搬送面を特徴とするコンベヤの例がアメリカ特許第3311222号に開示されており、このコンベヤでは荷重支持部材がコンベヤのフレームの両側でケーブルにブラケットで接続されており、前記荷重支持部材の側縁部が駆動スプロケットドラムと係合するようになっている。この種のコンベヤは連続運転や極端な機械的応力に対して信頼性がない。2本の接続ケーブルのうちの一本でも破断するコンベヤの運転が停止してしまう。こういうことは金属製のベルトコンベヤの場合起こりえない。
上記の問題は本発明のコンベヤベルトによって解決される。その面が平らなのでそらせ板や分離装置を用いる際に障害とならず、平らな面を可動の作業面として運転することもでき、極端な機械的応力があっても操作上の信頼性が得られる。
縦型の型入れラインの日常の運転において、金型部品の鋳込みの冷却は振動のない状態で行う必要があるため、ゴム製のコンベヤベルトが用いられ、鋳鉄の鋳込み地点のすぐ下流に置かれる。金型部品の搬送時、ゴム製ベルトは金型部品が損傷した場合にこぼれる鋳鉄の漏れによってひどい早期劣化をこうむり、その結果生産の休止時間が生ずる。これらの問題は本発明のコンベヤベルトによって完全になくなる。すなわち搬送面が平らで高温に対する抵抗力があり、振動がないため金型部品を損傷することなく安全に搬送することができる。
さらに、面の頑丈さ、振動のないこと、面が完全に平らなことから、本発明によるコンベヤベルトを動く歩道として、さらにコンベヤベルトにより運ばれる人が作業できる状態で、使用することができる。
本発明の特徴、目的、利点は以下の説明と添付の図面と実施例からより明らかになるであろう。
各図において同じ参照番号は同一あるいは均等な部品を示す。
本発明のコンベヤベルト1は、従来構造のコンベヤベルトに比較してプレート2が特別な構造をしており、連続した二つのプレートの間の相対位置により搬送面が平らで連続しており、それを頑丈で信頼性のある移動面としている。このことは特に添付の図1から明らかである。
本発明のコンベヤベルト1は、たとえばベルトに重い重量がかかったり、ベルト上で行われる作業によるものなど極端な機械的応力がかかっている状態でも作動できる。
コンベヤベルト1は主要な牽引要素となる金属製のネットベルト8(図1A、2B)から成り、それにプレート2がねじ7や、ボルトあるいはリベットと、対応する孔のあいた板9により固定されており、板9の各々は牽引ネット8のメッシュ内に挿入されている。次のプレートに部分的にオーバーラップしている各プレート2の形状は、平らな連続した搬送面を形成できるような形状であり、牽引ドラム5と戻りドラム12上で回転している時でも支持ベルト8を保護するために搬送面を閉じた状態に保つようになっている。
このように組み立てられたコンベヤベルト1は、牽引ドラム5によって駆動され、戻りドラム12によって張力を付与されている。戻りドラム12は必要な一定の張力を加える役目をしており、複数の独立した横ローラ13によって支持され、その上部でベルトを支持しており、またホィール(図示せず)によってベルトをもどり部上で支持している。
輸送面が平らなため一つあるいはそれ以上のそらせ板11および/または分離整流板16を用いて搬送される材料を生産上の要求に応じて分別することができ、材料がベルトとそらせ板11の間につまってコンベヤベルトが急に停止するのを避けることができる。
搬送面が平らなことと振動がないことから生じる一つの利点は、鋳鉄の冷却段階において垂直成形ラインにおける金型部品のような部品を、搬送中に鋳鉄がこぼれて金型部品やコンベヤベルトが損傷することなく搬送することができることである。
さらに、面の頑丈さ、振動のないこと、面に凹凸がなく完全に平らなことから、本発明によるコンベヤベルトを動く歩道として、さらにベルトによって運ばれる人が作業できる状態で、使用することができる。
コンベヤベルト1の実施例は形状の異なる2つのプレート3と4を連結し、ボルト、ねじあるいはリベット7で、金属ネット8内に挿入された対応する孔あき板9に固定することによって得られる。上側のプレート3は下のベースプレート4に部分的にオーバーラップしている。このように連結されたプレート3,4はドラム5の周りをまわる時でも一体のままで単一のボディを形成している。下側のプレート4にあいている孔は溝状になっており温度条件の差から生ずるプレート3,4の間の熱膨張の差を吸収できるようになっている。
プレート2を実施する場合、要素3,4は互いに厚みや素材を異なるものとしてもよく、それにより搬送される物品と接触する材料の選択や、搬送の必要に応じてコンベヤベルトに頑丈さを与えるのに必要な全体の厚みの選択をベストにすることを可能にする。
このため、本発明のコンベヤベルトは、従来技術のものより相当頑丈に作ることができる。なぜならプレート3,4を連結してネット状牽引ベルト8に固定するこの構造は、もどりホィール14上でのスライドに問題を生じることなく相当な厚みをもたすことができるからである。荷重を支持するローラ13のピッチが細かいためコンベヤベルト1に頑丈さと信頼性を与え、たとえばコンベヤベルト1に重いものが当たることによる衝撃を吸収することができる。
十分な厚みでオーバーラップするプレート3,4の機械的応力に対する抵抗力は、ピッチの細かい荷重支持ローラ13と相まって、抵抗力が調整された崩壊点14を備えた荷重支持ローラの支持部15を採用することによりさらに増している。これらの支持部15は、許容される応力をオーバーした場合、所定の時点で破断することにより、ベルト1を機械的応力から保護する。
荷重支持ローラ13のピッチが細かいため、一つあるいはそれ以上の支持部15が破断しても,コンベヤベルト1の正常な運転になんの影響も与えないし、支持部15とローラ13の交換はコンベヤベルト1を停止させる必要なしに行うことができる。
コンベヤベルト1の別の実施例としては、機械加工あるいは成型によってプレート2を一体物で製造するもので、また摩擦係数を低くしたい場合や、搬送される材料が冷たく、それほど研磨性のものでない場合、それをプラスチック材料、たとえば高密度ポリエチレンで作ることもできる。
搬送目的や材料の種類によっては、コンベヤベルト1にプレート2の延長部となる上向き(図4参照)あるいは下向き(図1参照)のタブ10を設けてもよい。詳しくいえば、上向きのタブ10(図4)の機能は、搬送される材料がばら材料やサイズの小さいものの場合に適している。下向きのタブ10(図1)を用いた構成は、適当なそらせ板11をあてることによって、あるいはオペレータの操作によって、物品を横方向に排出する必要がある場合に適しており、物品を持ち上げる必要なしにそれを排出地点に向かって押してやるだけで排出できる。
本願において、それに限定する意味でなく一例として実施例を挙げたが、それに多くの変更、改作、総合、変更、機能が同等の部品との取替えなどを、請求の範囲に定義された範囲から逸脱することなく行うことができる。
本発明によるコンベヤベルトの部分断面図で、牽引ドラム、もどりドラム、荷重支持ローラも示されている。 図1のコンベヤベルトのプレートの詳細を示す図。 コンベヤベルトがドラムに巻きついているところを示す概略図。 図2の巻きつき部の細部を示す図。 本発明のコンベヤベルトの断面図。 コンベヤベルトを前方から見た断面図で、その支持部が調整されている。 ローラのピッチが細かいことを示す概略図。

Claims (9)

  1. 少なくとも牽引ドラム(5)によって駆動され少なくとも戻りドラム(12)によって張力を付与された金属製のネットベルト(8)であって、複数の独立した横ローラ(13)によって支持されたネットベルト(8)を備えるコンベヤベルト(1)であって
    前記コンベヤベルト(1)は互いに部分的に重なった複数のプレート(2)を個々に支持して、極端な機械的応力に対して抵抗力のある可動の信頼できる面として働く平らな連続した搬送面を形成し、
    前記各プレート(2)、一つのプレート(2)の上部が次のプレート(2)の下部に重なるような形状を有しており、
    前記各プレート(2)が上側プレート(3)およびベースプレート(4)を備えており、前記上側プレート(3)が次のプレート(2)の前記ベースプレート(4)に部分的に重なることによって、前記ドラム(5、12)周りで移動する場合でも前記ネットベルト(8)を保護するように連続した面を形成することを特徴とするコンベヤベルト(1)。
  2. 前記プレート(34)は、複数のボルト、ねじあるいはリベット(7)によって前記ネットベルト(8)内に挿入された複数の板(9)に固定されている請求項に記載のコンベヤベルト(1)。
  3. 前記プレート(2)が搬送目的および搬送される材料の種類に応じて上向きあるいは下向きの横タブ(10)を備える請求項1または2に記載のコンベヤベルト(1)。
  4. 荷重支持ローラ(13)の支持部(15)が、許容される応力を超えた所定の時点で前記支持部(15)が破断するように調整された抵抗力を有する崩壊点(14)を備える請求項1〜3のいずれか1項に記載のコンベヤベルト(1)。
  5. 前記搬送面上に以上のそらせ板(11)および/または分離整流板(16)を備えことを特徴とする請求項14のいずれか1項に記載のコンベヤベルト(1)。
  6. 搬送される材料から前記ネットベルト(8)に加わる衝撃による前記機械的応力が、前記コンベヤベルト(1)の動きの連続性に影響を与えることなく破断するように調整された荷重支持ローラ(13)の支持部(15)に伝えられる請求項1〜5のいずれか1項に記載のコンベヤベルト(1)の使用方法。
  7. 前記プレート(2)は、金属材料、合成材料あるいは有機材料から形成され、搬送される材料を横方向に排出するための以上のそらせ板(11)および/または異なる性質の材料を前記コンベヤベルト(1)上で分離することを可能にするチャンネルを備え請求項に記載のコンベヤベルト(1)の使用方法。
  8. 振動がないこと、および、前記プレート(2)が部分的に重なって平らな連続した搬送面を形成していることにより、金型部品のような特定の部品を搬送中に破損することなく搬送することを可能にする請求項またはに記載のコンベヤベルト(1)の使用方法。
  9. 前記コンベヤベルト(1)を、前記コンベヤベルト(1)の移動中に作業できる状態で人を搬送することにも使用できるようにした請求項に記載のコンベヤベルト(1)の使用方法。
JP2008531804A 2005-09-21 2006-09-20 コンベヤベルトおよびその使用方法 Active JP5144520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2005A001745 2005-09-21
IT001745A ITMI20051745A1 (it) 2005-09-21 2005-09-21 Nastro trasportatore a piastre sovrapposte a superficie piana
PCT/IB2006/002589 WO2007034289A1 (en) 2005-09-21 2006-09-20 Conveyor belt with overlapping planar surface plates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009508785A JP2009508785A (ja) 2009-03-05
JP5144520B2 true JP5144520B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=37671914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531804A Active JP5144520B2 (ja) 2005-09-21 2006-09-20 コンベヤベルトおよびその使用方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7958991B2 (ja)
EP (1) EP1937575B1 (ja)
JP (1) JP5144520B2 (ja)
KR (1) KR101409197B1 (ja)
CN (1) CN101267997A (ja)
AU (1) AU2006293582B2 (ja)
BR (1) BRPI0617593B1 (ja)
CA (1) CA2622863A1 (ja)
DK (1) DK1937575T3 (ja)
EA (1) EA013277B1 (ja)
ES (1) ES2402731T3 (ja)
IT (1) ITMI20051745A1 (ja)
PL (1) PL1937575T3 (ja)
PT (1) PT1937575E (ja)
WO (1) WO2007034289A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009040773A1 (de) * 2009-09-09 2011-03-10 Krones Ag Förderband
IT1396049B1 (it) * 2009-09-24 2012-11-09 Magaldi Ind Srl Sistema di estrazione e trasporto di ceneri leggere mediante trasportatore a nastro in acciaio.
CN101920836A (zh) * 2010-09-06 2010-12-22 宜都中起重工机械有限公司 超宽鳞板输送机
US8561791B2 (en) * 2010-10-26 2013-10-22 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Balanced link for dry coal extrusion pumps
US20130104873A1 (en) * 2011-06-30 2013-05-02 Daniel S. Henry Pellet furnace
JP2013224189A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Nippon Electric Glass Co Ltd ベルトコンベア
EP3003215A4 (en) * 2013-06-07 2017-02-22 The Regents of the University of California Transplantation device and method of use
EP3024771B1 (de) * 2013-07-26 2017-05-31 Inventio AG Fahrsteigpalette eines fahrsteiges
CN107107457B (zh) 2014-12-22 2019-08-13 3M创新有限公司 用于拉伸和取走聚合物膜的设备和方法
ITUB20152285A1 (it) 2015-07-17 2017-01-17 Magaldi Ind Srl Sistema di trasporto a nastro per grandi portate di materiale sfuso
WO2017105819A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-22 Laitram, L.L.C. Modular conveyor belt with attached plates
DE102016105008B3 (de) * 2016-03-17 2017-08-24 Chuan Yang Foods Machine Co., Ltd. Anti-Haft-Förderband und Förderband-Streifen einer Frittiermaschine
US20190185362A1 (en) * 2016-06-17 2019-06-20 Sakai Display Products Corporation Bending device
IT202000007063A1 (it) 2020-04-03 2021-10-03 Magaldi Power Spa Sistema e metodo per il processamento termico di materiale sfuso mediante potenza solare intensa concentrata
US11142414B1 (en) * 2020-05-07 2021-10-12 Buckeye Corrugated, Inc. Method and article for standing on roller conveyor
AU2020476757A1 (en) 2020-11-16 2023-06-15 Magaldi Power S.P.A. Fluidized bed heat exchanger and method
CN113413953A (zh) * 2021-04-30 2021-09-21 重庆市永安工程建设监理有限公司 一种工程建设监理用粉碎装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2954113A (en) * 1957-01-09 1960-09-27 Chain Belt Co Conveyer chain attachments
US3311222A (en) 1965-05-20 1967-03-28 Chemetron Corp Conveyor
US3633737A (en) * 1968-12-16 1972-01-11 Paolo Magaldi Conveyor, particularly for hot materials
US3653494A (en) * 1970-05-14 1972-04-04 Eldon S Miller Articulated link conveyor
US3807548A (en) * 1972-01-04 1974-04-30 Europ Manutation Conveyor link and conveyor chains made therefrom
US3749228A (en) * 1972-06-14 1973-07-31 P Magaldi Protected belt conveyor
US4078654A (en) * 1976-05-10 1978-03-14 The Sardee Corporation Flexible coated wire cable conveyor structure
JPS611132Y2 (ja) * 1979-01-19 1986-01-16
IT1188247B (it) * 1986-01-10 1988-01-07 Magaldi Mario Procedimento ed apparecchiatura per l'estrazione continua a secco di ceneri pesanti
JPS63247207A (ja) * 1987-04-03 1988-10-13 Bridgestone Corp コンベアベルト支持装置
JP3218412B2 (ja) * 1992-11-09 2001-10-15 アサヒ装設株式会社 フライヤ用のネットコンベヤ
JPH09156740A (ja) * 1995-12-14 1997-06-17 Suzuki Motor Corp スラットコンベア
NL1002039C2 (nl) 1996-01-08 1997-07-09 Vanderlande Ind Nederland Transportinrichting.
JPH11227922A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Daifuku Co Ltd スラットコンベヤ
ITMI20040014U1 (it) * 2004-01-20 2004-04-20 Regina Sud Spa Catena di trasporto perfezionata

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006293582B2 (en) 2012-02-02
US20100012456A1 (en) 2010-01-21
BRPI0617593B1 (pt) 2018-01-16
BRPI0617593A2 (pt) 2011-08-02
CN101267997A (zh) 2008-09-17
PL1937575T3 (pl) 2013-08-30
AU2006293582A1 (en) 2007-03-29
ES2402731T3 (es) 2013-05-08
KR101409197B1 (ko) 2014-06-19
EA013277B1 (ru) 2010-04-30
US7958991B2 (en) 2011-06-14
EP1937575B1 (en) 2012-12-12
PT1937575E (pt) 2013-03-18
CA2622863A1 (en) 2007-03-29
EA200800636A1 (ru) 2008-10-30
JP2009508785A (ja) 2009-03-05
ITMI20051745A1 (it) 2007-03-22
WO2007034289A1 (en) 2007-03-29
DK1937575T3 (da) 2013-03-25
EP1937575A1 (en) 2008-07-02
KR20080088573A (ko) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144520B2 (ja) コンベヤベルトおよびその使用方法
JP2010504261A5 (ja)
KR20160148802A (ko) 절단스크랩 분리수거장치
KR100727108B1 (ko) 벨트 컨베이어의 표면 크리닝 장치
KR101962734B1 (ko) 회전형 슈트 라이너 및 이를 포함하는 슈트
CN107804675A (zh) 一种可调倾角重力张紧机构
US7281624B2 (en) Air supported impact section for air supported belt conveyors
KR101605242B1 (ko) 승하강 기능을 갖는 스커트 장치
US3749228A (en) Protected belt conveyor
US20170191231A1 (en) Apparatus and method for a paver conveyor
JPH07148540A (ja) 鍛造設備におけるワーク冷却装置
KR200462268Y1 (ko) 벨트 컨베이어용 낙광 방지장치
KR20140077723A (ko) 벨트 컨베이어의 구동풀리 교환장치 및 그 방법
CN209051983U (zh) 皮带输送驱动机
US5003731A (en) Belt conveyor system for a conveyor belt fashioned as a braided web
JP2019043687A (ja) ベルトコンベア
JP4211625B2 (ja) コンベヤ設備
CN109335564A (zh) 皮带输送驱动机
JP3477411B2 (ja) 空気浮上型ベルトコンベアのケーシング接続部構造
JP4916585B1 (ja) 昇降機
KR100762428B1 (ko) 이동식 크리너 제어장치
US2517371A (en) Conveying mechanism
EP0181869A1 (en) Bulk materials conveyor
KR101670168B1 (ko) 선재 컨베이어 장치
KR20240003258A (ko) 컨베이어풀리 마모방지를 위한 세라믹스트립 래깅방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121031

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250