JP5142872B2 - 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents
印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5142872B2 JP5142872B2 JP2008193991A JP2008193991A JP5142872B2 JP 5142872 B2 JP5142872 B2 JP 5142872B2 JP 2008193991 A JP2008193991 A JP 2008193991A JP 2008193991 A JP2008193991 A JP 2008193991A JP 5142872 B2 JP5142872 B2 JP 5142872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- print command
- printer
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/125—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1284—Local printer device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
- G06K15/1856—Generation of the printable image characterized by its workflow
- G06K15/1861—Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time
- G06K15/1863—Generation of the printable image characterized by its workflow taking account of a limited available memory space or rasterization time by rasterizing in sub-page segments
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/32363—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/32443—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
- H04N1/32448—Controlling data flow to or from the memory in relation to the available memory capacity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32112—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3222—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/329—Storage of less than a complete document page or image frame
- H04N2201/3294—Storage of less than a complete document page or image frame of several complete lines, e.g. a band of data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/3295—Deletion of stored data; Preventing such deletion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3285—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N2201/3298—Checking or indicating the storage space
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
この際、補助記憶装置の空き容量よりも、プリンタコマンドのデータサイズの方が大きく、プリントコマンドを補助記憶装置に保存できない場合がある。このような場合には、1ページ分の印刷データを記憶するだけの空き容量が補助記憶装置にある場合にのみプリンタコマンドを保存し、そうでない場合にはプリントコマンドを保存しないようにしている。
また、印刷中にはアプリケーションやOperating System(以下の説明では、単にOSと称する)も非常に多くの補助記憶装置を用いる。このため、補助記憶装置の空き容量の全てを使いきってしまうと、アプリケーションやOSの動作を阻害してしまいシステムが不安定になる要因となってしまう。
また、スキャナーと一体になったプリンタであって、補助記憶装置を持たない安価な複合プリンタが、近年急速に普及している。この複合プリンタは補助記憶装置を持たないので、スキャナーからプリンタにダイレクトに複数部数のコピーを行う場合、プリンタコマンドを複合プリンタ本体の主記憶装置に保存するしかない。しかしながら、主記憶装置の容量は小さいため、1ページ分のプリンタコマンドを保存することができないことが多い。
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、プリントシステム(印刷システム)の構成の一例を示す図である。図2は、ホストコンピュータの機能的な構成の一例を示す図である。図1、図2では、ホストコンピュータ100とプリンタ200とを相互に接続して構成したプリントシステムを例に挙げて示している。
まず、ホストコンピュータ100について説明する。ホストコンピュータ100は、CPU101と、ROM102と、RAM103と、キーボード104と、ディスプレイ105と、ハードディスク106とがシステムバスを介して相互に接続されて構成されている。
CPU101は、ハードディスク106に格納された制御プログラムに従って各部を制御するものである。キーボード104は、コマンドを発行するためのものである。ディスプレイ105は、処理結果等を表示するためのものである。
入出力部201は、双方向インタフェースを介してホストコンピュータ100に接続されており、データ通信処理を制御するものである。RAM202は、入出力部201で受信されたプリンタコマンドを記憶するためのものである。プリント部203は、RAM202に記憶されたプリンタコマンドに基づきプリントを行うものである。
図3は、描画データの一例であるページイメージの一例と、そのページイメージから作成されるバンドイメージの一例を説明する図である。
所謂ダムプリンタ又はビデオプリンタの場合、ホストコンピュータ100は、プリンタ200の解像度に合わせて、イメージデータであるページイメージ401に描画コマンドを展開した後、プリンタ200に送る。この際、本実施形態では、図3に示すように、ページイメージ401は、複数のバンドイメージ402a〜402eに分解され、それらのバンドイメージ402a〜402eがバンドメモリ107に展開された後に、プリンタ200に出力される。
アプリケーション310がOS320に描画コマンドの出力命令を行うと、プリンタドライバ330のページ・バンド管理部331が、バンド毎の描画コマンドを受け取る。そして、描画処理部332は、描画コマンドをバンド毎にバンドメモリ107に描画する。
次に、ステップS102において、ページ・バンド管理部331は、ページ番号Pnをページ毎に1ずつ増やす。
次に、ステップS103において、ページ・バンド管理部331は、各ページにおけるバンドの位置を示すバンド位置Bnを0で初期化する。
次に、ステップS104において、ページ・バンド管理部331は、バンド位置Bnをバンド毎に1ずつ増やす。
具体的にステップS105では、まず、ページ・バンド管理部331は、ページ番号Pn及びバンド位置Bnに対応する描画コマンドを受け取る。次に、描画処理部332は、その描画コマンドをバンドイメージ402としてバンドメモリ107に展開する。バンドイメージ402は、通常、標準的な色空間であるsRGBデータである。このため、色変換処理部333は、バンドイメージ402を、sRGBデータからプリンタ200の色空間のRGBデータに変換した後、プリンタ200のインクの色空間であるCMYKイメージデータへ変換する。
具体的にステップS106において、プリンタコマンドファイル制御部337は、プリンタコマンドファイル108を保存した後のハードディスク106の空き容量Dを求める。空き容量Dは、保存前のハードディスク106の空き容量から、ステップS105で作成されたプリンタコマンドファイル108のサイズを減算した値として求めることができる。尚、ハードディスク106の空き容量は、通常、OS320が提供している機能を用いることで求めることができる。
次に、ステップS109において、プリンタコマンドファイル制御部337は、ステップS108でプリンタコマンドファイル108を削除した結果、ハードディスク106の空き容量Dが閾値Dthよりも大きくなったか否かを判定する。具体的にステップS109では、プリンタコマンドファイル制御部337は、ステップS108の処理結果として設定されるReturnの値が1かどうかを判定する。この判定の結果、Returnの値が0である場合(NO)には、プリンタコマンドファイル108を保存するだけの空き容量がハードディスク106にないので、ステップS110、S111の処理を行わずに、後述するステップS112に進む。
この判定の結果、全てのページ番号Pn(全てのページ)について、ステップS102〜S112の処理を行っていない場合には、処理を行うまで、ステップS102〜S113の処理を繰り返し行う。
そして、全てのページ番号Pn(全てのページ)について、ステップS102〜S112の処理を行うと、図4のフローチャートによる処理を終了する。
尚、誤差拡散法のみについては、"An Adaptive Algorithm for Spatial Gray Scale” in society for Information Display 1975 Symposium Digest of Technical Papers, 1975, 36“等に記載されている公知の技術である。
図5(a)は、ハーフトーン処理として誤差拡散法を用いる場合のバンドの重要度とバンド重要度テーブルの一例を示す図である。図5(a)において、プリンタコマンドファイル制御部337は、バンド重要度の番号の小さい(記憶する優先度の低い)バンドから削除することになる。
図5(a)に示すように、ハーフトーン処理として誤差拡散法を用いる場合には、誤差の伝搬方向に合わせてバンドを削除していくことになる。
前述したように、給紙等のプリンタ200の初期化処理の関係で、プリンタ200の印刷処理よりもプリンタドライバ330のプリンタコマンド作成処理の方が速い。このため、図5(b)に示すように、ページの前半(先に給紙(排紙)される部分)は重要度が低い。一方、ページの後半については、プリンタコマンド作成処理と、プリンタコマンド送信処理とを交互に行った方が効率よいので、1バンド置きに重要度を低くして、重要度の高いバンドと低いバンドとが交互に生じるようにしている。
まず、ステップS201において、プリンタコマンドファイル制御部337は、バンド重要度テーブルが作成済みか否かを判定する。最初にこのステップS201の処理を行ったときには、バンド重要度テーブルは作成されていない。したがって、ステップS202において、プリンタコマンドファイル制御部337は、バンド重要度テーブルを作成して、バンド重要度を設定する。そして、ステップS203に進む。前述したように、バンド重要度テーブルは、ハーフトーン処理後のバンド間の相関関係や、プリンタドライバ330のプリンタコマンド作成処理とプリンタ200の印刷処理との速度差等を元に決める必要がある。プリンタコマンドファイル制御部337は、図5の右に示したようなバンド重要度テーブルの番号の順番にバンドを削除することで効率よく処理を行うことができる。
次に、ステップS204において、プリンタコマンドファイル制御部337は、バンド番号bを1ずつ順番に増やす。
次に、ステップS205において、プリンタコマンドファイル制御部337は、ステップS202で作成したバンド重要度テーブルを用いて、バンド番号bに相当するバンド位置Bmを取得する。このとき、複数のバンド重要度テーブルの中から、ステップS205で使用するバンド重要度テーブルを、設定等に応じて切り替えてもよい。例えば、ハーフトーン処理が誤差拡散法である場合には、図5(a)の右図に示すバンド重要度テーブルを使用し、そうでない場合には、図5(b)の右図に示すバンド重要度テーブルを使用することが効果的である。例えば、ハーフトーン処理が誤差拡散法でなくバンド番号bが5である場合、プリンタコマンドファイル制御部337は、図5(b)の右図に示すバンド重要度テーブルからバンド位置Bmとしてバンド位置B3を取得する。
次に、ステップS207において、プリンタコマンドファイル制御部337は、ページ番号Pmをページ毎に1ずつ増やす。
次に、ステップS208において、プリンタコマンドファイル制御部337は、ページ番号Pm及びバンド位置Bmに対応するプリンタコマンドファイル108が、プリンタコマンドファイル管理テーブル109に登録されているか否かを判定する。この判定は、プリンタコマンドファイル108のファイル名がプリンタコマンドファイル管理テーブル109に登録されているかどうかで行うことができる。尚、ステップS208で使用されるページ番号PmはステップS207で設定したものであり、バンド位置Bmは、ステップS205で取得したものである。また、プリンタコマンドファイル管理テーブル109は、図4のステップS111で作成されたものである。
一方、プリンタコマンドファイル108がプリンタコマンドファイル管理テーブル109に登録されていた場合には、ステップS209に進む。ステップS209に進むと、プリンタコマンドファイル制御部337は、ステップS208で登録されていると判定されたプリンタコマンドファイル108を削除し、ハードディスク106に対するプリンタコマンドファイル108の記憶制御を行う。そして、プリンタコマンドファイル制御部337は、プリンタコマンドファイル管理テーブル109から、削除したプリンタコマンドファイル108のファイル名を削除する。
次に、ステップS211において、プリンタコマンドファイル制御部337は、ステップS106で求められた、ハードディスク106の空き容量Dが閾値Dthよりも大きいか否かを判定する。この判定の結果、ハードディスク106の空き容量Dが閾値Dthよりも大きい場合には、ステップS212に進む。ステップS212に進むと、プリンタコマンドファイル制御部337は、Returnに1を設定し、図4のステップS109に進む。
ステップS213に進むと、プリンタコマンドファイル制御部337は、全てのページのバンド位置Bmのプリンタコマンドファイル108の削除が終了したか否かを判定する。この判定の結果、全てのページのバンド位置Bmのプリンタコマンドファイル108の削除が終了していない場合には、ステップS207に戻る。そして、全てのページのバンド位置Bmのプリンタコマンドファイル108の削除が終了するか、ハードディスク106の空き容量Dが閾値Dthより大きくなるまで、ステップS207〜S211、S213の処理を繰り返す。
一方、全てのバンド番号についてプリンタコマンドファイル108の削除が終了すると、ステップS215に進む。ステップS215に進むのは、全てのプリンタコマンドファイル108を削除しても、ハードディスク106の空き容量が充分でない場合である。したがって、ステップS215において、プリンタコマンドファイル制御部337は、Returnに0を設定し、図4のステップS109に進む。
以上で、一部目の処理は終了する。
まず、ステップS301において、ページ・バンド管理部331は、印刷するページ番号Pnを0で初期化する。
次に、ステップS302において、ページ・バンド管理部331は、印刷するページ番号Pnをページ毎に1ずつ増やす。
次に、ステップS303において、ページ・バンド管理部331は、各ページにおけるバンド位置Bnを0で初期化する。
次に、ステップS304において、ページ・バンド管理部331は、バンド位置Bnをバンド毎に1ずつ増やす。
一方、プリンタコマンドファイル108がプリンタコマンドファイル管理テーブル109に登録されている場合には、ステップS306に進む。ステップS306に進むと、プリンタコマンドファイル制御部337は、ステップS305の判定の結果に基づいて得られるプリンタコマンドファイル108から、ページ番号Pn及びバンド位置Bnに対応するプリンタコマンドを読み出す。そして、プリンタコマンド出力部336は、そのプリンタコマンドをプリンタ200に送信する。
この判定の結果、現在処理している部が最終部でない場合には、後述するステップS310に進む。
一方、現在処理している部が最終部である場合には、ステップS308に進む。ステップS308に進むと、プリンタコマンドファイル制御部337は、ページ番号Pn及びバンド位置Bnに対応するプリンタコマンドファイル108を、この後利用することがないため、そのプリンタコマンドファイル108をハードディスク106から削除する。そして、後述するステップS310に進む。
そして、ページ番号Pnの全てのバンドのプリンタコマンドをプリンタ200へ送信すると、ステップS311に進む。ステップS311に進むと、ページ・バンド管理部331は、全てのページのプリンタコマンドをプリンタ200へ送信したか否かを判定する。この判定の結果、全てのページのプリンタコマンドをプリンタ200へ送信していない場合には、送信するまで、ステップS302〜S311の処理を繰り返し行う。
そして、全ての部数のプリンタコマンドをプリンタ200へ送信すると、図7のフローチャートによる処理を終了する。
尚、本実施形態で説明した変数の値は、例えばRAM103に設定される。
また、本実施形態では、例えば、ハーフトーン処理として誤差拡散法を用いる場合と、そうでない場合との夫々に適したバンド重要度テーブルを選択することにより、印刷を行うための処理に適したバンド重要度テーブルを選択するようにした。したがって、印刷を行うための処理を可及的に適切に行うことができる。
本実施形態では、説明を簡単にするために、バンド毎のプリンタコマンド作成処理時間とプリンタコマンドサイズについては考慮していない。しかしながら、プリンタコマンド作成処理時間とプリンタコマンドサイズとを考慮することもできる。例えば、図4のステップS110において、プリンタコマンド作成処理時間がプリンタ200の印刷に間に合う場合や、プリンタコマンドのサイズが閾値よりも大きい場合には、プリンタコマンドをハードディスク106に保存しないようにすることもできる。また、図4のステップS111において、プリンタコマンド作成処理時間とプリンタコマンドファイル108のサイズとをプリンタコマンドファイル管理テーブル109に保存することもできる。このようにした場合には、単位処理時間当りのプリンタコマンドファイルのサイズが大きいバンドを優先的に保存したり、これとは逆に先に削除したりすることも可能である。また、描画処理に時間がかからなかったバンドであるほど先に削除することも可能である。この他、各ページにおいて相対的に先に給紙されるバンドであるほど先に削除することも可能である。更に、印刷を行う各ページにおける複数のバンドのうち、描画領域を含むバンドのみを記憶し、残りのバンドを削除するようにしてもよい。以上のように、バンド重要度テーブルの作成方法は、前述したものに限定されず、バンド重要度テーブルは必須のものではない。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。前述した第1の実施形態では、一旦、プリンタコマンドファイル108を作成した後、ハードディスク106の空き容量に応じて、作成したプリンタコマンドファイル108を削除する場合を例に挙げて説明した。このようにしたのは、プリンタコマンドファイル108のサイズが、描画データやページ数に応じて変化することと、アプリケーション310やOS320がハードディスク106を使用するため、ハードディスク106の空き容量が常に変動するためである。しかし、バンド毎のプリンタコマンドのサイズ及びページ数が判明し、他のアプリケーション310等のハードディスク106の使用量を予測できる場合には、ハードディスク106の空き容量に応じて保存するバンド数を事前に決めることができる。この場合、不要なプリンタコマンドファイル108の作成、削除を行う必要がないため、より効率的に処理することができる。このように本実施形態と第1の実施形態とは、プリンタコマンドをハードディスク106に保存する際の処理の一部が主として異なる。したがって、本実施形態の説明において、第1の実施形態と同一の部分については、図1〜図7に付した符号と同一の符号を付すこと等により、詳細な説明を省略する。
まず、ステップS401において、プリンタコマンドファイル制御部337は、保存するバンド数を決定する。
このステップS401の具体例としてプリンタコマンドファイル制御部337は、まず、ハードディスク106の空き容量から、他のアプリケーション310等のハードディスク106の使用量を減算する。そして、プリンタコマンドファイル制御部337は、減算した値を、バンド当りのプリンタコマンドのサイズで除算し、その結果を用いることでバンド数を求めることができる。
次に、ステップS402において、プリンタコマンドファイル制御部337は、ステップS401で求めたバンド数から、プリンタコマンドファイル108を作成するバンドの位置を決定する。このステップS402の具体例としてプリンタコマンドファイル制御部337は、ステップS401で求めたバンド数をページ数で除算し、全ページで保存できるバンドの位置を決定する。そして、ステップS401で求めたバンド数から、全ページで保存するバンド数を引いた残りの数のバンドには、次の重要度のバンドを割り当てる。このとき、次の重要度のバンドについては、保存可能なページに保存する。例えば、ハーフトーン処理が誤差拡散法でなく、保存できるバンド数が35、ページ数が10ページとする。この場合、35を10で除算した値である3つのバンドを全てのページで保存することができる。よって、重要度の高い3つのバンド(バンド位置B3、B5、B6のバンド)については(図5(b)を参照)、全てのページでプリンタコマンドファイル108を保存する。これにより保存したバンド数は30になる。そして、残りの5つのバンドについては、1から5ページ目までのみ、重要度が4番目のバンド(バンド位置B4のバンド)のプリンタコマンドファイル108を保存する。
次に、ステップS403において、プリンタコマンドファイル制御部337は、ステップS102で指定されたページPnと、ステップS104で指定されたバンド位置Bnとが、ステップS402で決定したバンドの位置に対応するか否かを判定する。この判定の結果、ステップS402で決定したバンドの位置に対応する場合には、ステップS110以降の処理を行う。一方、ステップS402で決定したバンドの位置に対応しない場合には、ステップS110、S111を省略してステップS112以降の処理行う。ステップS110〜S113の処理も第1の実施形態と同じであるので、その詳細な説明を省略する(図4を参照)。以上のように本実施形態では、例えば、ステップS402、S403、S110の処理を行うことによって、プリンタコマンドファイル制御部337が、ハードディスク106に対するプリンタコマンドファイル108の記憶制御を行う。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。前述した第1、第2の実施形態では、ホストコンピュータ100からプリンタ200にプリントするシステムについて説明した。これに対し、本実施形態では、近年急速に普及しているプリンタとスキャナーとが一体になった複合プリンタでダイレクトに複数部数のコピーをする場合を例に挙げて説明する。このように、本実施形態と第1、第2の実施形態とは、処理を行う主体が主として異なる。したがって、本実施形態の説明において、第1、第2の実施形態と同一の部分については、図1〜図8に付した符号と同一の符号を付すこと等により、詳細な説明を省略する。
図9に示すように、プリント部903とスキャナー部904とが一体になった安価な複合プリンタ900では、ハードディスク等の補助記憶装置を持たないことが多い。そのため、このような複合プリンタ900では、スキャンしたイメージを、色処理、ハーフトーン処理した後に、プリントイメージ905として主記憶装置であるRAM902に保存して再利用することが有効である。
ただし、RAM902の容量はコストの関係で大きくないため、多くのページのプリントイメージ905をRAM202に保存することができない。したがって、場合によっては1ページ分のプリントイメージ905さえRAM902に保存することができない。
そこで、このような複合プリンタ900で、第1、第2の実施形態と同様に処理することが有効となる。
図10は、スキャナー部904でスキャンした画像を印刷する場合のバンド重要度とバンド重要度テーブルの一例を示す図である。
図10において、例えば、ページ全体が6バンドとし、3バンド分のプリントイメージ205を保存でき、バンド重要度テーブルにおいて重要度が4以降の(バンド位置B4〜B6の)バンドのプリントイメージ905を、RAM902に保存したとする。そうすると、2部目の以降の出力の際には、ホームポジションからバンド位置B3までをスキャンするだけよいため、全てをスキャンするよりも高速にスキャンできる。逆に、バンド位置B1〜B3のバンドを保存した場合には、バンド位置B4以降のバンドだけをスキャンすることはできないため、結局ホームポジションから、バンド位置B1〜B6全体をスキャンすることになる。
前述した本発明の実施形態における印刷制御装置を構成する各手段、並びに印刷制御方法の各ステップは、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。
106 ハードディスク
107 バンドメモリ
108 プリンタコマンドファイル
109 プリンタコマンドファイル管理テーブル
330 プリンタドライバ
900 複合プリンタ
902 RAM
905 プリントイメージ
Claims (13)
- 記憶装置を有し、複数部を指定する印刷要求に基づくプリンタでの印刷に用いるプリントコマンドを供給する印刷制御装置であって、
前記印刷要求に基づき、バンド単位でプリントコマンドを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信する送信手段と、
前記記憶装置に記憶するバンドの優先度を設定する設定手段と、
前記複数部の一部目の印刷の制御において、前記優先度に基づいて前記記憶装置に記憶するバンドを決定し、前記生成手段により生成されたプリントコマンドのうち、当該決定したバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶する記憶制御手段と、を有し、
前記設定手段は、前記印刷を行うページに対して設定された複数のバンドのうち、相対的に先に給紙されるバンドに対する前記優先度が相対的に低くなるように、前記優先度を設定し、
前記複数部の二部目の印刷において、
前記記憶制御手段により前記記憶装置に記憶されたプリントコマンドについては、当該プリントコマンドを前記送信手段によりプリンタに対して送信し、前記記憶制御手段により前記記憶装置に記憶されていないプリントコマンドについては、前記生成手段によりプリントコマンドを再度生成し、当該再度生成されたプリントコマンドを前記送信手段によりプリンタに対して送信することを特徴とする印刷制御装置。 - 前記記憶装置の空き容量を判定する判定手段をさらに有し、
前記記憶制御手段は、前記プリントコマンドが前記記憶装置に記憶されることで前記判定手段により前記空き容量が閾値以下になると判定された場合、前記記憶装置に既に記憶したプリントコマンドのうち、前記優先度が相対的に低いバンドのプリントコマンドを削除することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。 - 前記記憶制御手段は、前記印刷に使用されるプリントコマンドのうち、描画領域を含むバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
- 記憶装置を有し、複数部を指定する印刷要求に基づくプリンタでの印刷に用いるプリントコマンドを供給する印刷制御装置であって、
前記印刷要求に基づき、バンド単位でプリントコマンドを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信する送信手段と、
前記記憶装置に記憶するバンドの優先度を設定する設定手段と、
前記複数部の一部目の印刷の制御において、前記優先度に基づいて前記記憶装置に記憶するバンドを決定し、前記生成手段により生成されたプリントコマンドのうち、当該決定したバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶する記憶制御手段と、を有し、
前記設定手段は、前記印刷を行うページに対して設定された複数のバンドのうち、最初に給紙されるバンドよりも後に給紙される連続する少なくとも3つのバンドについては、前記優先度の高い部分と低い部分とが交互に生じるように、前記優先度を設定し、
前記複数部の二部目の印刷において、
前記記憶制御手段により前記記憶装置に記憶されたプリントコマンドについては、当該プリントコマンドを前記送信手段によりプリンタに対して送信し、前記記憶制御手段により前記記憶装置に記憶されていないプリントコマンドについては、前記生成手段によりプリントコマンドを再度生成し、当該再度生成されたプリントコマンドを前記送信手段によりプリンタに対して送信することを特徴とする印刷制御装置。 - 記憶装置を有し、複数部を指定する印刷要求に基づくプリンタでの印刷に用いるプリントコマンドを供給する印刷制御装置であって、
前記印刷要求に基づき、バンド単位でプリントコマンドを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信する送信手段と、
前記記憶装置に記憶するバンドの優先度を設定する設定手段と、
前記複数部の一部目の印刷の制御において、前記優先度に基づいて前記記憶装置に記憶するバンドを決定し、前記生成手段により生成されたプリントコマンドのうち、当該決定したバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶する記憶制御手段と、を有し、
前記設定手段は、前記プリントコマンドに対するハーフトーンの処理が誤差拡散法で行われた場合の前記優先度として、前記印刷を行うページに対して設定された複数のバンドのうち、前記ハーフトーンの処理が相対的に先に行われたバンドに対する前記優先度が相対的に低くなるように、前記優先度を設定し、
前記複数部の二部目の印刷において、
前記記憶制御手段により前記記憶装置に記憶されたプリントコマンドについては、当該プリントコマンドを前記送信手段によりプリンタに対して送信し、前記記憶制御手段により前記記憶装置に記憶されていないプリントコマンドについては、前記生成手段によりプリントコマンドを再度生成し、当該再度生成されたプリントコマンドを前記送信手段によりプリンタに対して送信することを特徴とする印刷制御装置。 - 記憶装置を有し、複数部を指定する印刷要求に基づくプリンタでの印刷に用いるプリントコマンドを供給する印刷制御装置であって、
前記印刷要求に基づき、バンド単位でプリントコマンドを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信する送信手段と、
前記記憶装置に記憶するバンドの優先度を設定する設定手段と、
前記複数部の一部目の印刷の制御において、前記優先度に基づいて前記記憶装置に記憶するバンドを決定し、前記生成手段により生成されたプリントコマンドのうち、当該決定したバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶する記憶制御手段と、を有し、
前記設定手段は、前記プリントコマンドがスキャナーの読み取り動作によって生成された場合の前記優先度として、前記印刷を行うページに対して設定された複数のバンドのうち、相対的に先にスキャンされるバンドに対する前記優先度が相対的に低くなるように、前記優先度を設定し、
前記複数部の二部目の印刷において、
前記記憶制御手段により前記記憶装置に記憶されたプリントコマンドについては、当該プリントコマンドを前記送信手段によりプリンタに対して送信し、前記記憶制御手段により前記記憶装置に記憶されていないプリントコマンドについては、前記生成手段によりプリントコマンドを再度生成し、当該再度生成されたプリントコマンドを前記送信手段によりプリンタに対して送信することを特徴とする印刷制御装置。 - 記憶装置を有し、複数部を指定する印刷要求に基づくプリンタでの印刷に用いるプリントコマンドを供給する印刷システムにおける印刷制御方法であって、
前記印刷要求に基づき、バンド単位でプリントコマンドを生成する生成工程と、
前記生成工程で生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信する送信工程と、
前記記憶装置に記憶するバンドの優先度を設定する設定工程と、
前記複数部の一部目の印刷の制御において、前記優先度に基づいて前記記憶装置に記憶するバンドを決定し、前記生成工程で生成されたプリントコマンドのうち、当該決定したバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶する記憶制御工程と、を有し、
前記設定工程は、前記印刷を行うページに対して設定された複数のバンドのうち、相対的に先に給紙されるバンドに対する前記優先度が相対的に低くなるように、前記優先度を設定し、
前記複数部の二部目の印刷において、
前記記憶制御工程で前記記憶装置に記憶されたプリントコマンドについては、当該プリントコマンドをプリンタに対して送信し、前記記憶制御工程で前記記憶装置に記憶されていないプリントコマンドについては、プリントコマンドを再度生成し、当該再度生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信することを特徴とする印刷制御方法。 - 前記記憶装置の空き容量を判定する判定工程をさらに有し、
前記記憶制御工程は、前記プリントコマンドが前記記憶装置に記憶されることで前記判定工程により前記空き容量が閾値以下になると判定された場合、前記記憶装置に既に記憶したプリントコマンドのうち、前記優先度が相対的に低いバンドのプリントコマンドを削除することを特徴とする請求項7に記載の印刷制御方法。 - 前記記憶制御工程は、前記印刷に使用されるプリントコマンドのうち、描画領域を含むバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶することを特徴とする請求項7に記載の印刷制御方法。
- 記憶装置を有し、複数部を指定する印刷要求に基づくプリンタでの印刷に用いるプリントコマンドを供給する印刷システムにおける印刷制御方法であって、
前記印刷要求に基づき、バンド単位でプリントコマンドを生成する生成工程と、
前記生成工程で生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信する送信工程と、
前記記憶装置に記憶するバンドの優先度を設定する設定工程と、
前記複数部の一部目の印刷の制御において、前記優先度に基づいて前記記憶装置に記憶するバンドを決定し、前記生成工程で生成されたプリントコマンドのうち、当該決定したバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶する記憶制御工程と、を有し、
前記設定工程は、前記印刷を行うページに対して設定された複数のバンドのうち、最初に給紙されるバンドよりも後に給紙される連続する少なくとも3つのバンドについては、前記優先度の高い部分と低い部分とが交互に生じるように、前記優先度を設定し、
前記複数部の二部目の印刷において、
前記記憶制御工程で前記記憶装置に記憶されたプリントコマンドについては、当該プリントコマンドをプリンタに対して送信し、前記記憶制御工程で前記記憶装置に記憶されていないプリントコマンドについては、プリントコマンドを再度生成し、当該再度生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信することを特徴とする印刷制御方法。 - 記憶装置を有し、複数部を指定する印刷要求に基づくプリンタでの印刷に用いるプリントコマンドを供給する印刷システムにおける印刷制御方法であって、
前記印刷要求に基づき、バンド単位でプリントコマンドを生成する生成工程と、
前記生成工程で生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信する送信工程と、
前記記憶装置に記憶するバンドの優先度を設定する設定工程と、
前記複数部の一部目の印刷の制御において、前記優先度に基づいて前記記憶装置に記憶するバンドを決定し、前記生成工程で生成されたプリントコマンドのうち、当該決定したバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶する記憶制御工程と、を有し、
前記設定工程は、前記プリントコマンドに対するハーフトーンの処理が誤差拡散法で行われた場合の前記優先度として、前記印刷を行うページに対して設定された複数のバンドのうち、前記ハーフトーンの処理が相対的に先に行われたバンドに対する前記優先度が相対的に低くなるように、前記優先度を設定し、
前記複数部の二部目の印刷において、
前記記憶制御工程で前記記憶装置に記憶されたプリントコマンドについては、当該プリントコマンドをプリンタに対して送信し、前記記憶制御工程で前記記憶装置に記憶されていないプリントコマンドについては、プリントコマンドを再度生成し、当該再度生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信することを特徴とする印刷制御方法。 - 記憶装置を有し、複数部を指定する印刷要求に基づくプリンタでの印刷に用いるプリントコマンドを供給する印刷システムにおける印刷制御方法であって、
前記印刷要求に基づき、バンド単位でプリントコマンドを生成する生成工程と、
前記生成工程で生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信する送信工程と、
前記記憶装置に記憶するバンドの優先度を設定する設定工程と、
前記複数部の一部目の印刷の制御において、前記優先度に基づいて前記記憶装置に記憶するバンドを決定し、前記生成工程で生成されたプリントコマンドのうち、当該決定したバンドのプリントコマンドを前記記憶装置に記憶する記憶制御工程と、を有し、
前記設定工程は、前記プリントコマンドがスキャナーの読み取り動作によって生成された場合の前記優先度として、前記印刷を行うページに対して設定された複数のバンドのうち、相対的に先にスキャンされるバンドに対する前記優先度が相対的に低くなるように、前記優先度を設定し、
前記複数部の二部目の印刷において、
前記記憶制御工程で前記記憶装置に記憶されたプリントコマンドについては、当該プリントコマンドをプリンタに対して送信し、前記記憶制御工程で前記記憶装置に記憶されていないプリントコマンドについては、プリントコマンドを再度生成し、当該再度生成されたプリントコマンドをプリンタに対して送信することを特徴とする印刷制御方法。 - 請求項7〜12の何れか1項に記載の印刷制御方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008193991A JP5142872B2 (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム |
US12/509,309 US8379270B2 (en) | 2008-07-28 | 2009-07-24 | Apparatus and method for controlling printing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008193991A JP5142872B2 (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010033283A JP2010033283A (ja) | 2010-02-12 |
JP2010033283A5 JP2010033283A5 (ja) | 2011-09-08 |
JP5142872B2 true JP5142872B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=41568376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008193991A Expired - Fee Related JP5142872B2 (ja) | 2008-07-28 | 2008-07-28 | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8379270B2 (ja) |
JP (1) | JP5142872B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5573132B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2014-08-20 | 株式会社リコー | 印刷システム、印刷装置、プログラム、および記憶媒体 |
JP5760745B2 (ja) * | 2011-06-28 | 2015-08-12 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置および印刷システム |
US8848251B2 (en) * | 2013-01-30 | 2014-09-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Halftoning printing with a page-wide-array printer |
JP6044447B2 (ja) * | 2013-05-09 | 2016-12-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 原稿読取装置、画像形成装置 |
JP2015084172A (ja) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びプログラム、制御方法 |
US10685125B2 (en) | 2017-04-20 | 2020-06-16 | The Boeing Company | Multiple security level monitor for monitoring a plurality of MIL-STD-1553 buses with multiple independent levels of security |
US10691573B2 (en) | 2017-04-20 | 2020-06-23 | The Boeing Company | Bus data monitor |
US10467174B2 (en) | 2017-04-20 | 2019-11-05 | The Boeing Company | System and method of monitoring data traffic on a MIL-STD-1553 data bus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3110905B2 (ja) | 1992-12-28 | 2000-11-20 | キヤノン株式会社 | データ転送装置及び方法 |
JP3466808B2 (ja) * | 1996-02-29 | 2003-11-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
US6538764B2 (en) * | 1996-04-12 | 2003-03-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, information processing apparatus, data processing method for use in such an apparatus, and storage medium storing computer-readable program |
JP3420457B2 (ja) * | 1997-03-14 | 2003-06-23 | キヤノン株式会社 | 文書処理方法及び装置 |
JPH11177788A (ja) * | 1997-12-11 | 1999-07-02 | Toshiba Corp | 印刷制御方法および印刷装置 |
JP3689579B2 (ja) * | 1998-02-05 | 2005-08-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法、記憶媒体 |
JP2005352744A (ja) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Canon Inc | データ処理装置、画像形成装置および画像形成システム |
-
2008
- 2008-07-28 JP JP2008193991A patent/JP5142872B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-07-24 US US12/509,309 patent/US8379270B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010033283A (ja) | 2010-02-12 |
US20100020358A1 (en) | 2010-01-28 |
US8379270B2 (en) | 2013-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5142872B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム | |
US7697772B2 (en) | Apparatus, method and computer program product for performing image compression of image data | |
JP4890990B2 (ja) | 画像処理装置、その画像処理装置の制御方法およびプログラム | |
US20070086050A1 (en) | Information processing apparatus, image processing method, and machine-readable medium | |
JP2010160617A (ja) | プリンタサーバ、画像形成装置およびこれらを用いた印刷システムとその制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体 | |
JP2002041261A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP3907362B2 (ja) | 印刷制御方法及び装置および印刷システム | |
US7664290B2 (en) | Image processor, image processing method, and storage medium storing program for the combining of coded images into print images | |
JP4174476B2 (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法およびプリンタドライバプログラムおよび印刷制御装置および印刷制御方法および印刷システム | |
JP2009037539A (ja) | 情報処理装置、プリフライト方法及びプログラム | |
JP4208901B2 (ja) | 情報処理装置、画像処理装置、それらの装置の制御方法、プログラム、及びコンピュータ可読の記憶媒体 | |
JP2006155308A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4323742B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP2006263969A (ja) | 画像処理装置及び印刷ジョブ生成装置ならびに画像処理システム | |
JP2007251360A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
JP2006079192A (ja) | 情報処理装置および画像処理システムおよび画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
JP2005161819A (ja) | 印刷装置および印刷制御方法 | |
JP4717565B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP2006044056A (ja) | 印刷制御装置および方法およびプログラム | |
JP2006150891A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008310774A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP4764371B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2008181450A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム | |
JPH10190936A (ja) | 複合画像処理装置並びに複合画像処理装置の制御方法およびコンピュータが読出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2006023870A (ja) | 情報処理装置および印刷装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110726 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |