JP4764371B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4764371B2
JP4764371B2 JP2007096437A JP2007096437A JP4764371B2 JP 4764371 B2 JP4764371 B2 JP 4764371B2 JP 2007096437 A JP2007096437 A JP 2007096437A JP 2007096437 A JP2007096437 A JP 2007096437A JP 4764371 B2 JP4764371 B2 JP 4764371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
information
setting
image
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007096437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008258743A5 (ja
JP2008258743A (ja
Inventor
文吾 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007096437A priority Critical patent/JP4764371B2/ja
Publication of JP2008258743A publication Critical patent/JP2008258743A/ja
Publication of JP2008258743A5 publication Critical patent/JP2008258743A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4764371B2 publication Critical patent/JP4764371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、原稿処理を行う際に、原稿に埋め込まれている情報に変更が加わることにより埋め込み情報を抽出できなくなることを防止するために、原稿制御条件を変更可能な画像処理装置等に関する。
印刷物に対するセキュリティを確保するため、印刷物のコピー許可やコピー禁止といった情報を、ドットパターンやバーコードといった形態で印刷物に埋め込むことにより、当該印刷物の複写を制限する技術がある(例えば、特許文献1参照)。
しかし、ドットパターンやバーコードの形態で情報を原稿に埋め込む方法にでは、拡大、縮小、濃度変更等の複写条件の内容によってはドットパターンやバーコードが劣化することがある。そのため、何度も複写を繰り返していくうちに次第に埋め込み情報を抽出できなくなるという課題があった。この課題を解決するために、情報がドットパターンやバーコードの形態で原稿に埋め込まれている場合、それらのドットパターンやバーコードが劣化しないよう、設定可能な複写条件を制限する技術がある(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−280469号公報 特開2005−175773号公報
この特許文献2の技術は、複写機に設定されているセキュリティポリシーに基づき、一律に原稿の複写条件を制限する方法である。そのため、原稿および埋め込み方式の種類によっては余計な制限まで加わってしまうことがある。よって、セキュリティ的に問題がない場合でもユーザが望んだ条件で複写ができないといった不都合があった。また、原稿内のページ毎に制限したい複写条件が異なる場合があるが、そのような場合でも一律に同一の制限が適用されるという不都合があった。
本発明の画像処理装置は、画像に埋め込まれている情報を抽出する情報抽出手段を有する画像処理装置において、ユーザから、画像に対する画像処理に関する設定を受付ける受付手段と、抽出された情報により複写、保存または送信が禁止されているか否かを判定する判定手段と、判定手段において複写、保存または送信が禁止されていないと判定されると、抽出された情報が埋め込まれていた形式に対応する、画像処理に関する設定のための強制解除条件をデータベースから取得する取得手段と、情報抽出手段で抽出した情報に含まれる、画像処理に関する設定のため情報埋め込み者により画像に対し予め指定された強制解除条件に含まれる条件で強制除外される設定を、受付手段で受付けた画像処理に関する設定から除き、さらに、取得した強制解除条件に含まれる条件で強制除外される設定を、画像処理に関する設定から除く変更手段とを備えることを特徴とする。また、本発明の画像処理方法は、ユーザから、画像に対する画像処理に関する設定を受付ける受付ステップと、画像に埋め込まれている情報を抽出するステップと、抽出された情報により複写、保存または送信が禁止されているか否かを判定する判定ステップと、判定ステップにおいて複写、保存または送信が禁止されていないと判定されると、抽出された情報が埋め込まれていた形式に対応する、画像処理に関する設定のための強制解除条件をデータベースから取得するステップと、抽出するステップで抽出した情報に含まれる、画像処理に関する設定のための情報埋め込み者により画像に対し予め指定された強制解除条件に含まれる条件で強制除外される設定を、受付ステップで受付けた画像処理に関する設定から除き、さらに、取得した強制解除条件に含まれる条件で強制除外される設定を、画像処理に関する設定から除く変更ステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、原稿毎、ページ毎にその原稿の制御条件(例えば、複写条件)を付加情報として当該原稿に埋め込むことができる。また、原稿に埋め込んだ付加情報を解析し、その制御条件にしたがって、入力された原稿の印刷・送信・保存が可能となる。
このため、バーコード等の劣化の要因となる制御条件は自動的に除外されるため、複数世代の複写等を行なってもセキュリティが損なわれる可能性を減少させることができる。また、原稿毎、ページ毎に制御条件の埋め込みが可能となるため、原稿や該当ページの特性にあわせた最適な制御指示および制御動作が可能となる。さらに、原稿に情報を埋め込む形式の特性に応じた制御指示および動作が可能となる。そのため、複数の埋め込み形式にセキュリティを損なうことなく対応可能となる。
これらの制御は自動的に行なうことも可能であるため、ユーザの利便性を向上させつつ、必要なセキュリティを確保することができる。
次に、以下の添付図面を参照して、本発明を好適な実施形態に従って詳細に説明する。
まず、原稿に埋め込まれた情報を読み取るための構成及び動作を説明し、次いで、原稿へ情報を埋め込むための構成及び動作を説明する。
(原稿に埋め込まれた情報を読み取るための構成及び動作)
図1は、複写機の構成を示すブロック図である。
図1において、100は複写機である。101はユーザインタフェースを備えた操作部である。操作部101は、ユーザに情報提示を行なうと共にユーザからの指示を複写機100に伝える。操作部101は、ユーザ指示を受け付ける受付手段としての機能を有する。スキャン部170は、原稿を読み取り、読み取った画像を埋め込み情報解析部110及び画像処理部130に出力する。埋め込み情報解析部110は、スキャン部170から受け取った画像から埋め込み情報を抽出する情報抽出手段としての役割と、抽出した情報を解析する手段としての役割を有する。画像処理部130は、スキャン部170から受け取った画像に対して画像処理をほどこす。画像保存部140は、画像処理部130が画像処理した画像およびその属性を保存する。外部I/F部180は、画像保存部140に保存された画像を複写機100の外部へ送信する。プリント部190は、画像保存部140に保存された画像を印刷する。図には示さないが、複写機100は上記の各処理部を統括的に制御するCPUを備える。
本ブロック図では、スキャン部170およびプリント部190を複写機100の内部にある構成としたが、それぞれもしくは両方とも外部にある構成でもよい。
図2は、原稿に埋め込まれた情報の読み取り動作の処理の流れを示すフローチャートである。(原稿に情報を埋め込む動作は、図5にて後述する。)
スキャン部170での1スキャン毎にこの処理が実行される。スキャンの開始に先立って、ユーザから、操作部101を介して、拡大縮小や濃度設定変更や画質調整、読み取り原稿モード固定等の条件を含む設定を受け付け、当該受付けた設定を行う。
S201において、スキャン部170は、原稿の入力処理を行う。スキャン部170は、この入力処理により原稿から画像を読取り、読み取った画像を埋め込み情報解析部110および画像処理部130へ出力する。
S202において、埋め込み情報解析部110は、スキャン部170から受け取った画像に埋め込み情報が含まれているかどうかを判定する。埋め込み情報が含まれていると判定された場合は、S203へ進み、埋め込み情報が含まれていないと判定された場合は、S220へ進む。
S203において、埋め込み情報解析部110は、情報の埋め込み形式(バーコード又は2次元バーコード)を記憶し、当該埋め込み形式に対応するDB保持セキュリティルールを検索する。DB保存セキュリティルールは、複写機内100内に記憶手段に保持されている。
図3は、情報の埋め込み形式とDB保持セキュリティルールの対応関係を示す図である。
原稿に埋め込む情報の形式は、二次元バーコード等の可視性の高いものから、ドット等の可視性の低い形式まで多種多様ある。それらの情報埋め込み形式には、拡大縮小に弱いこと、カラードットで情報が埋め込まれたものを白黒出力すると情報が失われること等の弱点がある。これらの弱点を回避する方法を「強制除外する条件」(強制解除条件)又は「強制付加する条件」(付加条件)として定義し、DB保持セキュリティルールとして管理する。例えば、埋め込み形式がバーコードの場合には、ルールAが適用され、拡大・縮小処理等が強制除外される。それぞれの情報埋め込み形式に対応するDB保持セキュリティルールを参照することで、それぞれの情報埋め込み形式の特性に応じた画像処理が可能となる。そのため、埋め込み情報の劣化を最低限に抑えることができ、セキュリティーホール回避の対応が可能となる。
図2のフローチャートに戻って説明を続ける。
S204において、埋め込み情報解析部110は、埋め込み情報に、複写・保存・送信条件のいずれか条件が含まれているかを判定する。すなわち、埋め込み情報解析部110は、埋め込み情報の中に、複写を禁止することを示す情報や、保存を禁止することを示す情報や、送信を禁止することを示す情報が含まれているか判定する。
S205において、CPUは、現在実行しているジョブと、埋め込み情報に含まれている条件を比較する。現在実行しているジョブとは、ユーザが操作部101を介して指示したジョブの種類のことである。ジョブの種類としては、複写ジョブ、保存ジョブ、送信ジョブがある。すなわち、CPUは、現在実行しているジョブの実行が禁止(例えば、埋め込み情報の中に複写を禁止することを示す情報が含まれている等)されているかどうかを判定する。埋め込み情報に含まれている条件が、現在実行しているジョブの実行を禁止する条件である場合はS230へ進み、ジョブをキャンセルする。これに対して、埋め込み情報に含まれている条件がジョブの実行を許可する条件であればS206へ進む。
S206において、CPUは、S201に先立ちユーザが操作部101で設定した設定をチェックする。
S207において、CPUは、埋め込み情報に設定されている強制除外条件をチェックする。
S208において、CPUは、S203で検索したDB保持セキュリティルールに設定されている強制除外条件をチェックする。
S209において、CPUは、S206の設定と、S207およびS208でチェックされた強制除外条件が矛盾するかどうかを判定する。例えば、ユーザ設定は濃度設定を濃くする設定であり、さらに、埋め込み情報に設定されている強制除外条件(制御指示情報)やDB保存セキュリティルールに設定されている強制除外条件に濃度設定変更が含まれている場合がある。このように、ユーザから受付けた設定が強制除外条件に含まれていた場合はS210へ進む。これに対して、ユーザから受付けた設定が強制除外条件に含まれていない場合はS211へ進む。
上記の処理において、CPUは、原稿から抽出された情報に、制御指示情報が含まれているかを判定する判定手段としての機能を有する。
S210において、CPUは、強制除外条件に含まれているユーザ設定(S201に先立ちユーザから受付けた設定)を解除する処理を行う。なお、このステップでは、ユーザ設定のうち強制除外条件に一致する設定のみが解除されるのであって、ユーザ設定のうち強制除外条件に一致しない設定は解除されない。すなわち、CPUは、ユーザから受付けた設定を変更する変更手段としての機能を有する。
続いて、S211において、CPUは、埋め込み情報内に設定されている強制付加条件をチェックする。
S212において、CPUは、S203で検索したDB保持セキュリティルールに設定されている強制付加条件をチェックする。
S213において、CPUは、S206の設定と、S211およびS212でチェックされた強制付加条件が矛盾するかどうかを判定する。例えば、埋め込み情報に設定されている強制付加条件(制御指示情報)やDB保持セキュリティルールに設定されている強制付加条件にカラー出力固定が含まれていて、ユーザ設定にはカラー出力設定ではなく白黒出力設定が含まれている場合が、この矛盾に該当する。このような場合に、S214以降で、ユーザ設定にカラー出力設定を付加することになるが、S214以降の処理は次段落以降に記述する。このように、このステップでは、CPUは、ユーザ設定に不足するユーザ設定がないかどうかを判定する。不足するユーザ設定が存在する場合はS214へ進み、存在しない場合には、S215に進む。
S214において、CPUは、ユーザ設定に対して不足する設定を付加する追加処理を行う。
S215において、S206からS214までの処理で導き出された画像に対する最終設定を元に、画像処理を行う。この処理は画像処理部130で行われる。
S216において、画像保存部140に対して画像の保存処理が行なわれる。
S220において、通常の入力原稿画像処理を行う。具体的には、スキャン部170で読み取った画像に対して、操作部101で指示された画像処理を画像処理部130が行い、画像保存部140に画像処理した画像を格納する。
上記処理は、画像保存部140に画像を格納するところで終了する。この処理と並行して、コピージョブであれば、画像保存部140に格納された画像をプリント部190で印刷する処理が行われる。また、送信ジョブであれば、画像保存部140に格納された画像を外部I/F部180を経由してFAXやI−FAXやFTPやSMBといった送信手段を用いて複写機100の外部へ送信する処理が行われる。
以上説明した内容により、原稿に埋め込まれた情報を解析し、その制御条件にしたがって、入力された原稿の印刷・送信・保存が可能となる。このため、バーコード等の劣化の要因となる制御条件(例えば、複写条件)は自動的に除外されるため、複数世代のコピー等を行なってもセキュリティが損なわれる可能性を減少させることができる。また、原稿毎、ページ毎に制御条件の切り換えが可能となるため、原稿や該当ページの特性にあわせた最適な制御動作が可能となる。さらに、原稿に情報を埋め込む形式の特性に応じた制御動作が可能となる。そのため、複数の埋め込み形式にセキュリティを損なうことなく対応可能となる。これらの制御は自動的に行なうことも可能であるため、ユーザの利便性を向上させつつ、必要なセキュリティを確保することができる。
(原稿へ情報を埋め込むための構成及び動作)
図4は、複写機の構成を示すブロック図である。
図4において、100は複写機である。101はユーザインタフェースを備えた操作部である。操作部101は、ユーザに情報提示を行なうと共にユーザからの指示を複写機100に伝える。170はスキャン部である。スキャン部170は、原稿の読み込みを行ない、読み取った画像を埋め込み情報・画像作成部120及び画像処理部130に出力する。外部I/F部180は、複写機100の外部から画像を入力する。画像保存部140は、画像および対応する属性を記憶する。投入されるジョブに応じて、スキャン部170、外部I/F部180又は画像保存部140は、画像の入力を行い、埋め込み情報・画像作成部120及び画像処理部130に画像を出力する。例えば、コピージョブやスキャンジョブの場合はスキャン部170が使用される。PDL(Page Description Language)ジョブやFAXもしくはI−FAX受信ジョブの場合は外部I/F部180が使用される。複写機100に保存されている画像の出力ジョブの場合は画像保存部140が使用される。
埋め込み情報・画像作成部120は、スキャン部170、外部I/F部180又は画像保存部140から入力した画像に対する埋め込み情報を作成する。
画像処理部130は、スキャン部170、外部I/F部180又は画像保存部140から入力した画像の画像処理を行う。
画像保存部140は、画像処理部130で処理された画像およびその属性を保存する。
180は、複写機100の外部へ画像を送信する外部I/F部、190は、画像を印刷するプリント部である。図には示さないが、複写機100は上記の各処理部を統括的に制御するCPUを備える。本ブロック図では、スキャン部170およびプリント部190を複写機100の内部にある構成としたが、それぞれもしくは両方とも外部にある構成でもよい。
図5は、原稿へ情報を埋め込む処理の流れを示すフローチャートである。
情報埋め込み開始に先立って、二次元バーコード等の埋め込み形式の選択および埋め込む情報の指示などは操作部101を介してユーザによりあらかじめ行なわれている。ユーザからは、「強制除外条件」、「強制付加条件」、「複写・保存・送信条件」、「埋め込み情報形式」の4つの条件が指示されるものとする。このうち、ユーザが強制除外条件、強制付加条件を設定する際に操作部101が表示する原稿設定条件指定ダイアログ600を図6に示す。強制除外条件610や強制付加条件620のいずれかの項目にチェックマークを付けると、チェックマークが付けられた強制除外条件、強制付加条件が原稿に情報として埋め込まれることになる。また、操作部101を介したユーザからの指示により、複写・保存・送信条件、埋め込み情報形式の条件も原稿に情報として埋め込まれる。すなわち、操作部101を介してユーザからは、強制除外条件、強制付加条件、複写・保存・送信条件・埋め込み情報形式の4つの条件が指示される。
まず、S501において、CPUは、操作部101を介してユーザから指示された埋め込み形式を記憶手段に記憶する。次に、S502において、CPUは、操作部101を介してユーザが指示した強制除外条件、強制付加条件、複写・保存・送信条件を埋め込み情報に含ませる。
S504において、埋め込み情報・画像作成部120は、S501で記憶した埋め込み形式にしたがい埋め込み画像(バーコード、2次元バーコード)を作成する。次いで、画像処理部130は、スキャン部170、外部I/F部180又は画像保存部140から入力された画像と、埋め込み画像とを合成する。
以上の処理をページ毎に繰り返すことで、原稿および原稿に情報を埋め込む形式の特性に応じた制御指示が可能となる。
この処理は画像保存部140に画像を格納するところで終了している。このフローチャートと並行して、コピーやPDLやFAX受信ジョブであれば、画像保存部140に格納された画像をプリント部190で印刷する処理が行われる。また、送信ジョブであれば、画像保存部140に格納された画像を外部I/F部180を経由してFAXやI−FAXやFTPやSMBといった送信手段を用いて複写機100の外部へ送信する処理が行われる。
以上説明した内容により、原稿毎、ページ毎にその原稿や該当ページの特性にあわせた最適な制御条件を付加情報として埋め込むことができる。さらに、原稿に情報を埋め込む形式の特性に応じた制御指示が可能となる。そのため、複数の埋め込み形式にセキュリティを損なうことなく対応可能となる。
以上説明した、図2に示す処理と、図5に示す処理とを実行することにより、ユーザの利便性を向上させつつ、必要なセキュリティを確保する画像処理装置を提供できる。
[他の実施例]
本発明の目的は、上記実施例の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体をシステム又は装置に装着し、システム等のコンピュータが記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。記録媒体とは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施例の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成する。また、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施例の機能が実現されてもよい。また、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータの機能拡張カードや機能拡張ユニットに書込まれた後、機能拡張カード等がプログラムコードの指示に基づき処理の一部または全部を行うことで、前述の実施例を実現してもよい。
本発明を上記記録媒体に適用する場合、その記録媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納される。
複写機の構成を示すブロック図である。 情報が埋め込まれた原稿の読み取り動作の処理の流れを示すフローチャートを示す図である。 情報の埋め込み形式とDB保持セキュリティルールの対応関係を示す図である。 複写機の構成を示すブロック図である。 原稿に情報を埋め込む処理の流れを示すフローチャートを示す図である。 原稿設定条件指定ダイアログを示す図である。
符号の説明
100 複写機
101 操作部
110 埋め込み情報解析部
120 埋め込み情報・画像作成部
130 画像処理部
140 画像保存部
170 スキャン部
180 外部I/F部
190 プリント部

Claims (6)

  1. 画像に埋め込まれている情報を抽出する情報抽出手段を有する画像処理装置において、
    ユーザから、前記画像に対する画像処理に関する設定を受付ける受付手段と、
    前記抽出された情報により複写、保存または送信が禁止されているか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段において複写、保存または送信が禁止されていないと判定されると、前記抽出された情報が埋め込まれていた形式に対応する、前記画像処理に関する設定のための強制解除条件をデータベースから取得する取得手段と、
    前記情報抽出手段で抽出した情報に含まれる、前記画像処理に関する設定のため情報埋め込み者により前記画像に対し予め指定された強制解除条件に含まれる条件で強制除外される設定を、前記受付手段で受付けた画像処理に関する設定から除きさらに、前記取得した強制解除条件に含まれる条件で強制除外される設定を、前記画像処理に関する設定から除く変更手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記取得手段は、前記画像処理に関する設定のための強制付加条件を前記データベースから取得し、
    前記変更手段は、前記情報抽出手段で抽出した情報に含まれる、前記画像処理に関する設定のため情報埋め込み者により前記画像に対し予め指定された強制付加条件に含まれる条件で強制付加される設定を、前記受付手段で受付けた画像処理に関する設定に付加し、さらに、前記取得した強制付加条件に含まれる条件で強制付加される設定を、前記画像処理に関する設定に付加することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置
  3. ユーザから、画像に対する画像処理に関する設定を受付ける受付ステップと、
    前記画像に埋め込まれている情報を抽出するステップと、
    前記抽出された情報により複写、保存または送信が禁止されているか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにおいて複写、保存または送信が禁止されていないと判定されると、前記抽出された情報が埋め込まれていた形式に対応する、前記画像処理に関する設定のための強制解除条件をデータベースから取得するステップと、
    前記抽出するステップで抽出した情報に含まれる、前記画像処理に関する設定のための情報埋め込み者により前記画像に対し予め指定された強制解除条件に含まれる条件で強制除外される設定を、前記受付ステップで受付けた画像処理に関する設定から除きさらに、前記取得した強制解除条件に含まれる条件で強制除外される設定を、前記画像処理に関する設定から除く変更ステップと
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  4. 前記取得ステップは、前記画像処理に関する設定のための強制付加条件を前記データベースから取得し、
    前記変更ステップは、前記情報抽出手段で抽出した情報に含まれる、前記画像処理に関する設定のため情報埋め込み者により前記画像に対し予め指定された強制付加条件に含まれる条件で強制付加される設定を、前記受付ステップで受付けた画像処理に関する設定に付加し、さらに、前記取得した強制付加条件に含まれる条件で強制付加される設定を、前記画像処理に関する設定に付加することを特徴とする請求項3記載の画像処理方法
  5. コンピュータに、
    請求項3または4に記載の方法を実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. コンピュータに、
    請求項3または4に記載の方法を実行させるためのプログラム。
JP2007096437A 2007-04-02 2007-04-02 画像処理装置及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP4764371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096437A JP4764371B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 画像処理装置及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007096437A JP4764371B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008258743A JP2008258743A (ja) 2008-10-23
JP2008258743A5 JP2008258743A5 (ja) 2010-07-22
JP4764371B2 true JP4764371B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=39981910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007096437A Expired - Fee Related JP4764371B2 (ja) 2007-04-02 2007-04-02 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4764371B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175773A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP4259462B2 (ja) * 2004-12-15 2009-04-30 沖電気工業株式会社 画像処理装置,画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008258743A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7639836B2 (en) Image copying device and image processing system
US8315424B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program product
US20080085052A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, computer readable medium, and computer data signal
US8427708B2 (en) Apparatus and method for controlling printing of information embedded in a document
JP4645385B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP5142872B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4673200B2 (ja) 印刷処理システムおよび印刷処理方法
US8199967B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2009260721A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像出力システム、画像蓄積システム、画像印刷装置、画像複写装置、画像蓄積装置、プログラムおよび記録媒体
JP2007201850A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2009037539A (ja) 情報処理装置、プリフライト方法及びプログラム
JP2008160810A (ja) 画像読取装置及び画像読取システム
JP4123282B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
US7952750B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4764371B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008263591A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記録媒体
JP4821629B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2012155415A (ja) 印刷システム
JP2009290709A (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及び印刷システムの制御方法
JP2007043571A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4556728B2 (ja) 画像読取り装置及び画像形成装置
JP2010232802A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび印刷装置
JP4188308B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム
JP4864907B2 (ja) 画像形成装置、画像読取方法およびプログラム
JP2007201703A (ja) 印刷システム及び画像読取システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees