JP4188308B2 - 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4188308B2
JP4188308B2 JP2004364797A JP2004364797A JP4188308B2 JP 4188308 B2 JP4188308 B2 JP 4188308B2 JP 2004364797 A JP2004364797 A JP 2004364797A JP 2004364797 A JP2004364797 A JP 2004364797A JP 4188308 B2 JP4188308 B2 JP 4188308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image data
difference
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004364797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005209169A (ja
Inventor
陽 上之郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004364797A priority Critical patent/JP4188308B2/ja
Publication of JP2005209169A publication Critical patent/JP2005209169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188308B2 publication Critical patent/JP4188308B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、画像データを保存し、この保存した画像データに基づく画像を形成するための画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラムに関し、より詳しくは、保存されている画像データと新たに入力された画像データとの差分データに基づく画像形成処理を実行する画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラムに関する。
一般に、製品仕様書等のドキュメント類は、商品の仕様変更に伴い改版されていくものであり、そのハードコピーを保管するファイルについても製品の使用変更に合わせて常に最新のドキュメントに差し替えておくことが望ましい。
そのため、従来のプリンタ,コピー機(複写機),複合装置等に代表される画像処理装置は、上述のようなドキュメントの差し替えを行う場合には、部分的に変更されたページ(以下、「差分ページ」という。)のみを印刷するため、プリンタドライバの機能の一部としてドキュメント全体のうち実際に印刷したいページ番号を予め指定してから印刷を実行していた。これにより、不要な(更新されていない)ページの印刷を行わず、実際に差し替えに必要となる差分ページのみの印刷を可能としていた。
ところが、実際に印刷したいページ番号をプリンタドライバ上でユーザが指定するためには、そのユーザは当該ドキュメントの改版されたページを全て把握した上でページ番号を指定する必要があり、確実に必要なページのみを指定するのは困難であった。そのため、利用者は、ドキュメント全体を印刷し、更新されていない部分も含めて差し替えを行ってしまうことが殆どであった。
そこで、このような問題を解消する従来の画像処理装置として、プリンタドライバの印刷ページ指定によらずに、画像処理装置側で保存されていた旧画像データと新たに印刷しようとして入力された新画像データとの比較に基づいて差分ページを求め、この差分ページのみを自動的に印刷する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
このような従来の画像処理装置によれば、差分ページのみの印刷が可能であるため、印刷時間を削減できるとともに、印刷用紙の使用枚数を削減することができる。
特開2001−341365号公報(第3−5頁、第1図)
しかしながら、以上のような従来の画像処理装置によれば、画像処理装置内に保存されている画像データが旧データであり、新たに印刷しようとして入力された画像データが新データであると一律にみなして、印刷処理が行われていた。
このため、例えば、ユーザが誤って、画像処理装置内に保存されている画像データよりも古い版のドキュメントを印刷しようとした場合には、画像処理装置は、その古い版のドキュメントの画像データを、現在装置内に保存されている画像データよりも新しい画像データであると認識して差分データに基づく印刷を実行してしまう。
その結果、本来であれば古い版と異なる部分について、新しい版が印刷されるべきところ、新しい版と異なる部分について、古い版が印刷されてしまい、ドキュメントの差し替えに必要となる差分ページが得られないといった問題があった。
また、画像処理装置は、新たに入力された古い版の画像データを新しい版の画像データと認識しているため、その古い版の画像データを保存されていた新しい画像データに上書して保存してしまうため、画像処理装置内に保存される画像データが常に最新のデータに保たれないといった問題があった。
さらに、最新の画像データが保存されていないことにより、新たに入力された印刷データとの差分が大きくなってしまい、必要最小限の印刷処理に抑えることができないといった問題も引き起こしていた。
本発明は、以上のような問題を解決するためになされたものであり、印刷データに対する時間的属性の概念を導入することにより、新たに入力された画像データが、保存されている画像データよりも新しいデータであるか古いデータであるかにかかわらず、新しい画像データに関する出力結果が得られるとともに、装置内には常に新しい画像データを保存することにより、新たに入力された印刷データとの差分を最小限に抑え、必要最小限の印刷処理を行うことのできる画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラムの提供を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の画像処理装置は、過去に外部から入力された第一画像データを保存する画像保存手段と、新たに外部から入力された第二画像データと第一画像データとを比較して、差分データがあるか否かを判断する画像差分比較手段と、を備え、画像差分比較手段により差分データがあると判断された場合に、この差分データに基づく画像データを出力する画像処理装置であって、第一及び第二画像データは、少なくともデータを作成した時刻情報を含む属性情報を有し、第一画像データの有する第一属性情報と、第二画像データの有する第二属性情報とに含まれる時刻情報を比較して、いずれの画像データが新しいかを判断する属性差分比較手段を備え、画像差分比較手段が、属性差分比較手段で旧画像データであると判断された画像データを比較元データに設定し、新しい画像データであると判断された画像データを比較先データに設定して、当該比較元データと比較先データとを比較して差分データがあるか否かを判断し、差分データがある場合には、当該差分データを含む差分ページの画像データを出力させるとともに、差分データがない場合には処理を終了する構成としてある。
画像処理装置をこのような構成にすれば、画像データが時刻情報を含む属性情報を有し、画像データ同士の時刻情報を比較する属性差分比較手段を備えたので、装置内に保存されていた画像データと、外部から新たに入力された画像データとの新旧を判断することができる。
このため、新たに入力された画像データが、保存されている画像データよりも新しいデータであるか古いデータであるかにかかわらず、新しい画像データの差分データ部分に基づく画像を形成し、これを出力することができる。
したがって、従来、ユーザが誤って、画像処理装置内に保存されている画像データよりも古い版のドキュメントを印刷しようとした場合には、画像処理装置は、新たに印刷しようとされたドキュメントの画像データを、現在装置内に保存されている画像データよりも新しい画像データであると認識して差分データに基づく印刷を実行していたが、本発明によればこのような事態を解消することができ、元々保存されていた新しい方の画像データの差分データ部分に基づいて画像を形成し、印刷を実行することが可能となる。
また、一般に、装置内のソフトウェアを変更した場合には、その変更後のプログラムが品質部門等で定められたソフトウェア評価基準をクリアしているか否かの妥当性確認試験を実施するが、このような場合にも本発明の画像処理装置を適用することができる。
すなわち、第一画像データをソフトウェア安定期におけるデータ(ソフトウェア評価基準をクリアしているデータ)とし、この第一画像データとソフトウェア変更後に入力された第二画像データとの差分データに基づいて画像を形成させれば、ソフトウェア安定期におけるデータとの差が発生したページのみを印刷させることができる。
これによれば、評価担当者は、従来のように画像の正当性を目視により確認する必要がなくなるため、妥当性確認作業の手間を大幅に軽減することができる。
また、本発明の画像処理装置は、画像保存手段は、属性差分比較手段により新しいと判断された画像データが第二画像データである場合に、第一画像データをこの第二画像データに換えて保存する構成としてある。
画像処理装置をこのような構成にすれば、画像保存手段には、常に最新の画像データを保存することができる。
このため、従来、新たに入力された古い版の画像データを、新しい版の画像データと認識してしまい、その古い版の画像データを、保存されていた新しい画像データに上書して保存してしまっていたが、本発明によればこのような事態を解消することができ、新たに入力された画像データが、保存されている画像データよりも古い版であれば、その旧画像データを保存データに換えて画像保存手段に保存することはない。したがって、装置内には、最新の画像データが保存されているため、新たに入力された印刷データとの差分が最小限に抑えられ、必要最小限の印刷処理に抑えることができる。
また、本発明の画像処理装置は、属性差分比較手段により新しいと判断された画像データが第一画像データである場合に、新たに入力された第二画像データが旧画像データであることを示す警告情報を出力する警告情報出力手段を備えた構成としてある。
画像処理装置をこのような構成にすれば、新たに入力された画像データが、元々保存されていた画像データよりも旧画像データである場合には、警告情報出力手段により警告が出力される。したがって、この出力された警告を装置の備えるディスプレイ等に表示させてユーザに報知することができる。
このため、ユーザは、この警告により、新たに入力した画像データが、装置に保存されている画像データよりも旧版であったことを認識することができる。
なお、画像処理装置がネットワークを介して他の情報端末装置等に接続されている場合には、この警告情報出力手段により出力される警告情報を情報端末装置の有するモニタ等へ表示させることもできる。
また、本発明の画像処理システムは、画像処理装置とネットワークを介して接続された情報端末装置を有する画像処理システムであって、情報端末装置が、第一及び/又は第二画像データを生成する画像データ生成手段と、生成された画像データを画像処理装置に送信する送信手段とを備えた構成としてある。
画像処理システムをこのような構成にすれば、パーソナルコンピュータ等の情報端末装置では、現在時刻の管理を行う時刻管理機能を有しているため、画像データ生成手段は、この時刻管理をもとに時刻情報を付加した画像データを生成することができる。
このため、情報端末装置から送信した画像データであっても、画像処理装置内に保存されていた画像データと、新たに入力された画像データの新旧を判断することができる。
また、本発明の画像処理装置の制御プログラムは、過去に外部から入力された第一画像データを保存する画像保存ステップと、新たに外部から入力された第二画像データと第一画像データとを比較して、差分データがあるか否かを判断する画像差分比較ステップと、画像差分比較ステップにより差分データがあると判断された場合に、この差分データに基づく画像データを出力する画像処理ステップとを画像処理装置に実行させる制御プログラムであって、第一及び第二画像データは、少なくともデータを作成した時刻情報を含む属性情報を有し、第一画像データの有する第一属性情報と、第二画像データの有する第二属性情報とに含まれる時刻情報を比較して、いずれの画像データが新しいかを判断する属性差分比較ステップをさらに画像処理装置に実行させ、画像差分比較ステップでは、属性差分比較ステップで旧画像データであると判断された画像データを比較元データに設定し、新しい画像データであると判断された画像データを比較先データに設定して、当該比較元データと比較先データとを比較して差分データがあるか否かを判断し、画像処理ステップでは、差分データがある場合には、当該差分データを含む差分ページの画像データを出力するとともに、差分データがない場合には処理を終了するプログラムとしてある。
画像処理装置の制御プログラムをこのようなプログラムにすれば、画像データが時刻情報を含む属性情報を有し、画像データ同士の時刻情報を比較する属性差分比較ステップを含めたので、装置内に保存されていた画像データと、新たに入力された画像データの新旧を判断することができる。
このため、新たに入力された画像データが、保存されている画像データよりも新しいデータであるか古いデータであるかにかかわらず、新しい画像データの差分データ部分に基づく画像を形成し、これを出力することができる。
本発明によれば、画像データが時刻情報を含む属性情報を有し、画像データ同士の時刻情報を比較する属性差分比較手段を備えたので、装置内に保存されていた画像データと、新たに入力された画像データの新旧を判断することができ、新たに入力された画像データが、保存されている画像データよりも新しいデータであるか古いデータであるかにかかわらず、新しい画像データの差分データ部分に基づく画像を形成し、これを出力することができる。
また、画像処理装置に新たに入力された画像データが、保存されていた画像データよりも新しいと判断された場合にのみ、装置内に保存されていた画像データを新たな画像データに更新するため、保存されるデータを常に最新の画像データとすることができ、新たに入力された印刷データとの差分が最小限に抑えられるため、必要最小限の印刷処理を行うことができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
本発明の実施形態に係る画像処理システムについて、図1を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置を含む画像処理システムの全体構成を示したブロック図である。
なお、本実施形態に係る画像処理装置は、ネットワーク20を介して情報端末装置10と通信可能に接続されたネットワークプリンタからなる画像形成装置30とする。
また、この画像処理システムは、本発明を説明する上で最小限の構成である。
ただし、図1に示す画像処理装置は、具体例としてネットワークプリンタの構成を示しているものの、本実施形態の画像処理装置は、プリンタに限るものではなく、例えば、コピー機(複写機),ファクシミリ,スキャナ,デジタル複合装置(マルチファンクションペリフェラル(MFP))等の画像形成装置や、これら画像形成装置を制御するパソコン等の画像処理端末(後述する情報処理端末10参照)を含む。
さらに、本実施形態の画像処理装置が、プリンタである場合、このプリンタには、インクジェットプリンタ,昇華型熱転写方式プリンタ,ドットインパクトプリンタ,レーザプリンタ,溶融型熱転写方式プリンタなど、各種のプリント方式を備えたプリンタが含まれる。
情報端末装置10は、汎用のパーソナルコンピュータ等により構成され、画像データ生成部11と、プリンタドライバ(送信手段)12とを有しており、本実施形態の画像処理システムの一部を構成している。なお、情報端末装置10のように画像形成機能を備えない装置を単体として本発明の画像処理装置とすることもでき、その場合には、外部から入力される新旧の画像データや画像の差分データはネットワークを介して接続されたプリンタ等の画像形成装置に入力される。
情報端末装置10では、画像形成装置30に実行させる印刷処理方法を指定することができる。すなわち、情報端末装置10では、情報端末装置10から送信する画像データに基づく印刷処理(通常プリント)を実行させるか、画像形成装置30内に保存されている画像データと送信する画像データとの差分データに基づく印刷処理(差分プリント)を画像形成装置に実行させるかを指定することができる。
図2は、本発明の実施形態に係る画像処理システムにおける情報端末装置の有するモニタに表示された印刷処理指定画面である。
図2に示す指定画面においては、差分プリントを行うか否かを、チェックボックスの白丸印を黒丸印に反転させることにより選択指定することができる。
画像データ生成部11は、時刻管理機能により管理されている時刻情報をはじめ、印刷元のドキュメントの名称、及び印刷処理指定情報等を含む属性情報を生成するとともに、画像形成装置30に送信する画像データ(第一画像データ,第二画像データ)を生成し、この画像データに属性情報を付加する。
プリンタドライバ12は、画像形成装置30をコントロールするドライバソフトからなり、画像データ生成部11により生成された画像データをネットワーク20を介して画像形成装置30に送信する。
画像形成装置30は、図1に示すように、ネットワークインタフェイス(ネットワークI/F)31と、制御手段32と、ROM33と、エンジンインタフェイス(エンジンI/F)34と、エンジン部35と、表示手段36とを有している。
ネットワークインタフェイス31は、ネットワーク20と物理的に接続されており、情報端末装置10との間でデータを送受信するインタフェイスである。
図3は、本実施形態に係る画像形成装置30の制御手段32の内部構成を示したブロック図である。
制御手段32は、図3に示すように、画像形成装置30の機能を統括制御する装置であり、CPU及びメモリ等により構成され、データ解析部32−1,画像形成部32−2,画像差分比較部32−3,画像保存部32−4,属性差分比較部32−5,属性保存部32−6,警告情報出力部32−7を有している。
データ解析部32−1は、情報端末装置10からネットワーク20、ネットワークインタフェイス31を介して受信した画像データを分析する。すなわち、画像データに付加された属性情報から印刷処理指定情報を読み取ることにより、印刷処理方式の指定が通常プリントであるか差分プリントであるかを識別することができる。
したがって、データ解析部32−1は、印刷処理方式が差分プリントであると認識した場合には、受信した画像データを画像差分比較部32−3に出力する一方、通常プリントであると認識した場合には、受信した画像データを画像形成部32−2に出力する。
画像形成部32−2は、入力された画像データをラスタライズ処理し、ビットマップ展開した画像データを得て、これをエンジンインタフェイス34を介してエンジン部35へ出力する。
また、画像形成部32−2は、後述する画像差分比較部32−3により差分データがあると判断された場合には、属性差分比較部32−5により新しいと判断された画像データ差分データに基づいて、この差分データを含む差分ページをラスタライズ処理し、ビットマップ展開した画像データを得る。
画像差分比較部32−3は、画像形成装置30に過去に入力され、画像保存部31に予め保存されていた第一画像データと、新たに画像形成装置30に入力された第二画像データとを比較して、差分データがあるか否かを判断する。
また、画像差分比較部32−3は、差分データがあると判断した場合には、属性差分比較部32−5に第一画像データと第二画像データとの属性情報に含まれる時刻情報を比較させ、画像データの新旧を判断させる。その結果により旧画像データであると判断された画像データを比較元データに設定し、新画像データであると判断された他方の画像データを比較先データに設定する。
さらに、画像差分比較部32−3は、画像保存部32−4に保存されている画像データには最新のデータを記憶させるため、差分ページの印刷処理後に、比較先データを新たな比較元データとして、画像保存部32−4に保存されていた画像データに換えて記憶させる。
画像保存部32−4は、過去に情報端末装置10からネットワーク20を介して入力された、画像データを比較元データとして記憶し、保存する。
なお、画像保存部32−4は、後述する属性差分比較部32−5により新しいと判断された画像データを、新たな比較元データとして最新の画像データを記憶し、保存する。
属性差分比較部32−5は、画像保存部32−4に比較元データとして保存されていた第一画像データの有する属性情報(第一属性情報)と、新たに入力された第二画像データの有する属性情報(第二属性情報)とに含まれる時刻情報を比較して、いずれの画像データが新しいかを判断する。
また、属性差分比較部32−5は、判断結果を画像差分比較部32−3に出力するとともに、新しいと判断した画像データの属性情報を属性保存部32−6に記憶させる。すなわち、属性差分比較部32−5により新しいと判断された画像データが、画像保存部32−4に記憶されるため、この画像保存部32−4に記憶される画像データに対応して、その画像データに付加されていた属性情報が属性保存部32−6には保存される。
さらに、属性差分比較部32−5は、新しいと判断した画像データが、画像保存部32−4に予め保存されていた比較元データであった場合には、この情報を警告情報出力部32−7に通知する。
属性保存部32−6は、比較元データとして画像保存部32−4に保存されている画像データの属性情報を記憶し、保存する。
すなわち、画像保存部32−4に保存されている比較元データの内容を比較先データの内容に換えて記憶する場合には、これに応じて比較先データの属性情報を記憶する。
警告情報出力部32−7は、属性差分比較部32−5により新しいと判断された画像データが比較元データである場合に、新たに入力された比較先データが旧画像データであることを示す警告情報を、エンジン部35,或いは表示手段36に出力する。したがって、ユーザは、この警告情報をエンジン部35から排紙される印刷用紙により確認したり、表示手段36に表示された警告画面により確認することができる。
また、警告情報出力部32−7により出力される警告情報は、ネットワーク20を介して情報端末装置10側へ送信し、情報端末装置10のモニタ部へ表示させることも可能である。
図4(a)は、本発明に係る画像処理システムにおける情報端末装置の有するモニタに表示された警告情報表示画面であり、図4(b)は、本発明に係る画像処理システムにおける画像形成装置の有するエンジン部から排紙された警告情報の記録用紙である。
ROM33は、読出し専用のメモリであり、画像形成装置30が各種機能を果たすために必要なプログラムが予め格納されている。
したがって、制御手段32は、このROM33に格納されたプログラムに基づいて種々の制御機能を果たしている。
エンジンインタフェイス34は、制御手段32の画像形成部32−2により形成された画像情報、又は警告情報出力部32−7により出力された警告情報をエンジン部35に出力して、印刷処理を実行させる。
エンジン部35は、エンジンインタフェイス34により入力された画像情報や警告情報を印刷処理する。
表示手段36は、操作パネルに設けられた液晶表示部等からなり、各種設定状態や、ユーザに対するメッセージが表示される。したがって、制御手段32の警告情報出力部32−7から警告情報を受けた場合には、この警告情報を画面上に表示させる。
次に、本発明に係る画像処理装置の動作について、図5を参照して説明する。
図5は、本発明の実施形態に係る画像形成装置30の動作を示したフローチャートである。
はじめに、画像形成装置30は、情報端末装置10から送信され、ネットワークインタフェイス31を介して入力されてきた第二画像データを受信する(ステップS501)。
次いで、ステップS501で受信された第二画像データは、制御手段32内のデータ解析部32−1へ送られ、このデータ解析部32−1で画像データの属性情報等を解析する(ステップS502)。
次いで、データ解析部32−1は、属性情報に含まれていた印刷処理指定情報により指定された印刷処理の要求は、差分プリント実施モードであるか否かを判断する(ステップS503)。
ステップS503での判断の結果、実施モードが差分プリントではない場合には、他の印刷モードに応じた通常印刷を実施し(ステップS504(画像形成ステップ))、処理を終了する。
一方、ステップS503での判断の結果、実施モードが差分プリントである場合には、属性差分比較部32−5が、入力された第二画像データの属性情報と、画像保存部32−4に保存されていた第一画像データの属性情報とを比較する(ステップS505(属性差分比較ステップ))。
ステップS505の比較結果に基づいて、画像差分比較部32−3は、保存されていた第一画像データが、入力された第二画像データよりも古い画像データ(旧画像データ)であるか否かを判断する(ステップS506)。
次いで、ステップS506での判断の結果、保存されていた第一画像データの方が古い画像データであれば、その保存されていた第一画像データを比較元データとして設定する(ステップS507)。一方、保存されていた第一画像データの方が新しい画像データであれば、新たに入力された第二画像データ(受信画像データ)を新たな比較元データとして設定する(ステップS508)。
ステップS507、又はステップS508により比較元、又は比較先データの設定を行った後、画像差分比較部32−3は、比較元データと比較先データとを比較し(ステップS509)、差分データがあるか否かを判断する(ステップS510(画像差分比較ステップ))。
ステップS510の判断の結果、差分データがあればその差分データに基づく画像形成を画像形成部32−2により行い、エンジン部35により差分ページの印刷処理を実行させる(ステップS511(画像形成ステップ))。その後、画像保存部32−4に保存されていた画像データを新たな画像データに更新して、保存させる(ステップS512(画像保存ステップ))。
一方、ステップS510の判断の結果、差分が無かった場合、又は、ステップS512により画像データの更新を行った場合には、他の比較すべき画像データの残ページがあるか否かを判断する(ステップS513)。
ステップS513で、残ページが無ければ処理を終了し、残ページがあればステップS509に戻り、その後の処理を繰り返す。
以上のように、本実施形態に係る画像形成装置30(画像処理装置)によれば、画像データが時刻情報を含む属性情報を有し、画像データ同士の時刻情報を比較する属性差分比較部32−5を備えたので、装置内に保存されていた画像データと、新たに入力された画像データとの新旧を判断することができる。
このため、新たに入力された画像データが、保存されている画像データよりも新しいデータであるか古いデータであるかにかかわらず、新しい画像データの差分データ部分に基づく画像を形成し、これを出力することができる。
したがって、従来、ユーザが誤って、画像保存部に保存されている画像データよりも古い版のドキュメントを印刷しようとした場合には、画像処理装置は、新たに印刷しようとされたドキュメントの画像データを、現在画像保存部に保存されている画像データよりも新しい画像データであると認識して差分データに基づく印刷を実行していたが、本発明によればこのような事態を解消することができ、元々保存されていた新しい方の画像データの差分データ部分に基づいて画像を形成し、印刷を実行することが可能となる。
また、一般に、装置内のソフトウェアを変更した場合には、その変更後のプログラムが品質部門等で定められたソフトウェア評価基準をクリアしているか否かの妥当性確認試験を実施するが、このような場合にも本発明の画像処理装置を適用することができる。
すなわち、第一画像データをソフトウェア安定期におけるデータ(ソフトウェア評価基準をクリアしているデータ)とし、この第一画像データとソフトウェア変更後に入力された第二画像データとの差分データに基づいて画像を形成させれば、ソフトウェア安定期におけるデータとの差が発生したページのみを印刷させることができる。
これによれば、評価担当者は、従来のように画像の正当性を目視により確認する必要がなくなるため、妥当性確認作業の手間を大幅に軽減することができる。
なお、装置内のソフトウェアとしては、例えば、プリンタドライバ12で生成されて送信された画像データを解析し、ラスタライズ処理して画像のビットマップ展開を行うプログラム(画像形成部32−2で実行されるプログラム)等がある。
以上、本発明の画像処理装置について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明に係る画像処理装置は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、本実施形態においては、画像形成装置30は、ネットワーク20を介して情報端末装置10と接続されたネットワークプリンタについて言及してきたが、これに限るものではなく、プリンタやパソコン等の画像処理装置が単体の装置として備えられる場合にも同様の効果を奏することができる。画像処理装置が単体で備えられる場合には、外部から入力される新旧の画像データが、例えばFDやCD,DVD,フラッシュメモリ等の記録媒体を介して画像処理装置に入力されることになり、このような場合でも上述した実施形態と同様の効果を奏することができる。なお、パソコン等のように画像形成部を備えない画像処理装置が単体で備えられる場合には、新旧画像の差分データをネットワークを介してプリンタ等の画像形成装置に送信することになる。
また、本実施形態に係る画像処理装置において、差分プリントを実施した場合には、差分データに関する詳細レポートを同時に出力させることも可能である。さらに、この詳細レポートを情報端末装置(送信元ホスト)にリードバックさせることも可能である。
また、上記実施形態に係る画像処理装置は、制御プログラムに制御される画像処理装置により実行することができる。画像処理装置の制御プログラムは、例えば、記録媒体により提供される。記録媒体としては、例えば、磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリ、その他画像処理装置で読み取り可能な任意の手段を使用することができる。
また、記録媒体に記録された画像処理装置の制御プログラムは、記録媒体を直接画像処理装置に装着して当該画像処理装置に読み込ませることができ、また、通信回線を介して画像処理装置に読み込ませるようにしても良い。
プリンタ,コピー機(複写機),複合装置等の画像形成装置とこれらを制御するパソコン等の画像処理端末、これを含む画像処理システムに適用でき、特に、画像データに変更があった場合に、その変更された一部のみを印刷処理する場合に好適に利用することができる。
本発明の実施形態に係る画像処理システムの全体構成を示したブロック図である。 本発明の実施形態に係る画像処理システムにおける情報端末装置の有するモニタに表示された印刷処理指定画面である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置の制御手段の内部構成を示したブロック図である。 本発明の実施形態に係る画像処理システムにおける警告情報の出力例を示したものである。 本発明の実施形態に係る画像処理装置の動作を示したフローチャートである。
符号の説明
10 情報端末装置
11 画像データ生成部(画像データ生成手段)
12 プリンタドライバ(送信手段)
20 ネットワーク
30 画像形成装置
31 ネットワークインタフェイス
32 制御手段
32−1 データ解析部(データ解析手段)
32−2 画像形成部(画像形成手段)
32−3 画像差分比較部(画像差分比較手段)
32−4 画像保存部(画像保存手段)
32−5 属性差分比較部(属性差分比較手段)
32−6 属性差分保存部(属性差分保存手段)
32−7 警告情報出力部(警告情報出力手段)
33 ROM
34 エンジンインタフェイス
35 エンジン部
36 表示手段

Claims (5)

  1. 過去に外部から入力された第一画像データを保存する画像保存手段と、
    新たに外部から入力された第二画像データと前記第一画像データとを比較して、差分データがあるか否かを判断する画像差分比較手段と、を備え、
    前記画像差分比較手段により差分データがあると判断された場合に、この差分データに基づく画像データを出力する画像処理装置であって、
    前記第一及び第二画像データは、少なくともデータを作成した時刻情報を含む属性情報を有し、
    前記第一画像データの有する第一属性情報と、前記第二画像データの有する第二属性情報とに含まれる前記時刻情報を比較して、いずれの画像データが新しいかを判断する属性差分比較手段を備え、
    前記画像差分比較手段が、前記属性差分比較手段で旧画像データであると判断された画像データを比較元データに設定し、新しい画像データであると判断された画像データを比較先データに設定して、当該比較元データと比較先データとを比較して差分データがあるか否かを判断し、差分データがある場合には、当該差分データを含む差分ページの画像データを出力させるとともに、差分データがない場合には処理を終了する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記画像保存手段は、前記属性差分比較手段により新しいと判断された画像データが前記第二画像データである場合に、前記第一画像データをこの第二画像データに換えて保存する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像処理装置において、
    前記属性差分比較手段により新しいと判断された画像データが前記第一画像データである場合に、新たに入力された前記第二画像データが旧画像データであることを示す警告情報を出力する警告情報出力手段を備えた
    ことを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像処理装置とネットワークを介して接続された情報端末装置を有する画像処理システムであって、
    前記情報端末装置が、
    前記第一及び/又は前記第二画像データを生成する画像データ生成手段と、
    生成された前記画像データを前記画像処理装置に送信する送信手段とを備えた
    ことを特徴とする画像処理システム。
  5. 過去に外部から入力された第一画像データを保存する画像保存ステップと、
    新たに外部から入力された第二画像データと前記第一画像データとを比較して、差分データがあるか否かを判断する画像差分比較ステップと、
    前記画像差分比較ステップにより差分データがあると判断された場合に、この差分データに基づく画像データを出力する画像処理ステップと
    を画像処理装置に実行させる制御プログラムであって、
    前記第一及び第二画像データは、少なくともデータを作成した時刻情報を含む属性情報を有し、
    前記第一画像データの有する第一属性情報と、前記第二画像データの有する第二属性情報とに含まれる前記時刻情報を比較して、いずれの画像データが新しいかを判断する属性差分比較ステップをさらに画像処理装置に実行させ、
    前記画像差分比較ステップでは、前記属性差分比較ステップで旧画像データであると判断された画像データを比較元データに設定し、新しい画像データであると判断された画像データを比較先データに設定して、当該比較元データと比較先データとを比較して差分データがあるか否かを判断し、
    前記画像処理ステップでは、前記差分データがある場合には、当該差分データを含む差分ページの画像データを出力するとともに、差分データがない場合には処理を終了する
    ことを特徴とする画像処理装置の制御プログラム。
JP2004364797A 2003-12-22 2004-12-16 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム Expired - Fee Related JP4188308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004364797A JP4188308B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-16 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424609 2003-12-22
JP2004364797A JP4188308B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-16 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005209169A JP2005209169A (ja) 2005-08-04
JP4188308B2 true JP4188308B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=34913910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004364797A Expired - Fee Related JP4188308B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-16 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4188308B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631792B2 (ja) * 2006-05-10 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 印刷記録管理装置、プログラム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005209169A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070086050A1 (en) Information processing apparatus, image processing method, and machine-readable medium
JP4941463B2 (ja) 情報処理装置および印刷装置
US9405496B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and storage medium
JP2007144699A (ja) 画像形成装置
US8681360B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
JP2009081742A (ja) 画像形成装置
JP2008077160A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびそのプログラムを格納した記録媒体
JP2007329919A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2021179686A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP5419631B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理装置におけるスクリプト補正方法
US8045211B2 (en) Image forming device
JP4188308B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム
JP2013190839A (ja) 誤印刷防止装置、誤印刷防止システム
KR101197148B1 (ko) 화상형성방법 및 화상형성장치
JP5066541B2 (ja) 画像形成装置及びプリンタドライバプログラム
JP6519942B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP5104446B2 (ja) 印刷制御装置、プログラム、及びシステム
US20210105379A1 (en) Image forming apparatus, storage medium, and control method
US10896015B2 (en) Print job transmitting apparatus, print system
JP2008262439A (ja) 情報処理装置、印刷文書調整処理プログラム及び記録媒体
CN100591088C (zh) 图像处理装置和方法以及信息处理装置和方法
JP5120947B2 (ja) 画像形成装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2008250467A (ja) 画像形成システム、データ処理装置、及び画像形成装置
JP2008242565A (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
JP2005107698A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、そのプログラムおよび印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees