JP5140660B2 - 高力鋼のストリップを熱浸漬亜鉛メッキの目的のために連続的に焼なまし及び下準備するための方法 - Google Patents

高力鋼のストリップを熱浸漬亜鉛メッキの目的のために連続的に焼なまし及び下準備するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5140660B2
JP5140660B2 JP2009501786A JP2009501786A JP5140660B2 JP 5140660 B2 JP5140660 B2 JP 5140660B2 JP 2009501786 A JP2009501786 A JP 2009501786A JP 2009501786 A JP2009501786 A JP 2009501786A JP 5140660 B2 JP5140660 B2 JP 5140660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
section
heating
temperature
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009501786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009531538A5 (ja
JP2009531538A (ja
Inventor
ミシェル ボルディグノン,
エインデ, ザヴィエル ヴァンデン
Original Assignee
サントル ド ルシェルシュ メタリュルジク アエスベエル−セントラム ヴォール リサーチ イン デ メタルージー フェーゼットヴェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ド ルシェルシュ メタリュルジク アエスベエル−セントラム ヴォール リサーチ イン デ メタルージー フェーゼットヴェー filed Critical サントル ド ルシェルシュ メタリュルジク アエスベエル−セントラム ヴォール リサーチ イン デ メタルージー フェーゼットヴェー
Publication of JP2009531538A publication Critical patent/JP2009531538A/ja
Publication of JP2009531538A5 publication Critical patent/JP2009531538A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140660B2 publication Critical patent/JP5140660B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0224Two or more thermal pretreatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

本発明は、高力鋼のストリップを溶融金属の浴中で熱浸漬することにより、好ましくは亜鉛メッキまたは「ガルバニーリング」として知られる処理により被覆するために高力鋼のストリップを連続的に焼なまし及び下準備するための新しい方法に関する。
ここで検討される技術領域は、鋼の、特にHSS鋼(高力鋼)の高合金ストリップの、亜鉛のまたは亜鉛合金の被覆浴中での連続移動での亜鉛メッキの技術領域である。亜鉛メッキするのが困難であると言われているこれらの特殊鋼は、例えば2%までまたはそれ以上の合金元素(アルミニウム、マンガン、ケイ素、クロム等)のレベルを含むことができる鋼、ステンレス鋼、「二相組織鋼」、TRIP鋼、TWIP鋼(25%までのMnと3%Al)等である。これらの鋼ストリップは一般的に、例えば建築または自動車部門での用途のためにプレス、折り曲げ等により後の段階で切断及び成形されることを意図されている。
幾つかの鋼はそれらの特別な表面反応性を考えると亜鉛メッキまたはガルバニーリング処理にうまく応答しないことが良く知られている。亜鉛メッキする能力は、溶融金属の浴中に浸漬する前の圧延油の残留物の適切な排除及び過剰な表面酸化の防止に本質的に依存する。従って、高合金鋼の引っ込んだ所への溶融亜鉛の濡れ性の不足は連続的な亜鉛メッキ工程時に見出されることができる。この亜鉛の濡れの減少はストリップの表面での外層(「最外部表面」)中の選択的酸化物の層の存在により説明される。これらの選択的酸化物は、合金元素の偏析、及び亜鉛浴中への浸漬に先立つ連続的焼なまし時の水蒸気によるそれらの酸化により作られる。水蒸気は、冷間圧延バー中に常に存在する酸化鉄の焼なまし炉の雰囲気中に含まれた水素による還元によりこの点で発生される。
結果として、合金組成に限らずかつ亜鉛または亜鉛合金被覆の付着に好都合なように、溶融亜鉛に実際に純粋な金属鉄の層を与えることを可能にするために、外側の選択的酸化を排除するか、または鋼の内側に、表面の外層の下1または2μmに、それを移動させることが試みられている。この結果は種々な方法により得られることができる:
− 合金元素の選択的酸化を外側から内側に変えるような方式で高温度を維持しながら露点を増大する(例えばJP−A−2005/068493);
− 加熱段階時に例えば炉の直火バーナー中の空気/燃焼ガスの比を増大することによる鉄の全酸化、次いで高温度を維持しながら水素による金属鉄への還元(例えばJP−A−2005/023348、JP−A−07034210等)またはもし必要なら酸化物層を通して拡散し、その表面の酸素を交換する鋼の遊離炭素による還元(例えばBE−A−1014997参照);
− 鉄またはニッケルの予備付着(例えばJP−A−04280925、JP−A−2005/105399)。
これらの方法は一般的に、高温度に維持する段階時に鋼還元性雰囲気下の作業を伴い、それは高価なガスである水素の高いレベル(雰囲気のガスの75%まで)と低露点を必要とする。それらは全て、有意であるがそれでもなお不十分な効率で、高力鋼の「亜鉛メッキ性」を、特に例えば高ケイ素レベル(約1.5重量%)を持つ鋼の場合に、改善可能にする。さらに、予備付着を必要とする方法は非常に高価である。
従来技術で既に知られた方法の一例によれば、亜鉛メッキのための鋼ストリップを焼なまし及び下準備するための前提は典型的にストリップの流れ方向に以下のものを含む:
− 続いての還元のために好適な厚さ(約50ナノメートル)の酸化物膜を形成可能にする温度までのストリップの加熱を確実にする第一(予備)加熱セクション;このセクションは、例えば直火炉の場合には空気/燃焼性ガスの混合物の形の空気または酸素の添加によりまたは輻射炉の場合には空気のみの添加により酸化される雰囲気下にある;
− 加熱セクションから通常のエアロックにより分離された第二焼なましセクション、ここでストリップは、高焼なまし温度に維持され、加熱セクションのガスの侵入を防ぐために不活性かつ過圧雰囲気下にある;
− 第二セクションから通常のエアロックにより分離され、先行セクションと比べてわずかに減圧されているが周囲圧力に関してわずかに過圧されている雰囲気下の第三還元セクション;このセクションは、焼なましサイクルを完成すること(温度維持期間の終り)、ストリップを冷却すること、及び浸漬ポンプを通して溶融金属の浴に移送される前に恐らく過時効を起こすことを意図されている;この領域において、第一セクション内で作られた酸化物層は非常に低い露点を持つ水素/不活性ガス雰囲気により理想的には完全に還元される。
もちろん、より簡単なまたはより複雑な焼なまし炉がまた知られており、それらは典型的には(予備)加熱、温度維持、冷却、過時効等の機能をそれぞれ達成するための1〜4つの別個のセクションを含む。
本発明は、従来技術の欠点を克服することができる解決策を提供することを目的とする。
特に、本発明は、より経済的である亜鉛メッキのための高力鋼を焼なまし及び下準備するための方法を提供することを目的とし、この亜鉛メッキはガルバニーリングタイプの熱処理を伴ってまたは伴うことなく達成される。
本発明はまた、脆性欠陥のない亜鉛メッキのための高力鋼の下準備を可能にすることを目的とする。
特に、本発明は、添加水素を含まない限定雰囲気下での焼なまし法を提供することを目的とする。
本発明の一つの追加の目的は、冷却及び亜鉛浴中への浸漬に先立つ連続的焼なましの過程での全酸化段階時のストリップ表面の最外層中の合金元素の選択的酸化を防ぐことである。
本発明は、溶融金属の浴中での高力鋼のストリップの熱浸漬被覆のためのその連続的焼なまし及び下準備のための方法に関し、それによれば、鋼の前記ストリップはストリップの流れ方向で考えると連続的に、少なくとも二つのセクション内で処理される:
− 「加熱及び温度維持」セクション、ここではストリップは加熱され、次いで空気(または酸素)/非酸化性または不活性ガス混合物を持つ酸化性雰囲気下に所定の焼なまし温度で維持され、ストリップの表面上に薄い酸化物膜を形成し、この酸化物膜の厚さは好ましくは0.02〜0.2μmに制御され、ストリップの前記加熱は直火によるかまたは輻射によるかのいずれかで達成される;
− 「冷却及び移動」セクション、ここではそれが被覆浴中に移動される前に、少なくとも焼なましされたストリップは、冷却され、加熱及び温度維持セクション内で形成された酸化物層中に存在する酸化鉄の金属鉄への完全な還元を、低レベルの水素と不活性ガスの混合物を持つ還元性雰囲気下で受け、両方の前記セクションは通常のエアロックにより互いに分離されている;
さらに、酸化性雰囲気は少なくとも部分的に還元性雰囲気から分離されており、酸素の制御されたレベルは加熱及び温度維持セクション内で50〜1000ppmに維持され、水素の制御されたレベルは冷却及び移動セクション内で4%未満、好ましくは0.5%未満の値に維持される。
酸化鉄の完全な還元は少なくとも98%のその還元として理解されるべきである。
有利には、制御された酸素レベルは加熱及び温度維持セクション内で50〜400ppmに維持される。
本発明の第一の好適な実施態様によれば、ストリップによりエアロックを通して冷却及び移動領域中に導入された酸素が、この過圧のため、水蒸気を形成することにより冷却雰囲気内に含まれた水素と完全に反応するように酸素雰囲気を過圧することにより酸化性雰囲気が還元性雰囲気から分離される。
本発明の第二の好適な実施態様によれば、上流に向けられた熱ガス流中に導入された、冷却及び移動セクション内に存在する水素は、水蒸気を形成するために加熱及び温度維持セクションから来る酸素と反応させられる。この場合、冷却及び移動セクションは加熱及び温度維持セクションと比べて過圧に維持されている。高圧ガスは溶融金属浴に向けて逃げることができないので、それは加熱及び温度維持領域に戻る。
本発明によれば、加熱及び温度維持領域内で形成された酸化物層の酸素含有量の制御は、直火加熱手段に供給される燃焼空気によりガス混合物を変性することによるか、または輻射または誘導加熱の場合の空気(または酸素)/不活性ガス混合物の制御された注入によるかのいずれかで得られる。
非酸化性または不活性ガスは好ましくは窒素またはアルゴンである。
有利には、溶融金属は亜鉛またはその合金の一つである。
さらに有利には、加熱及び温度維持領域はいずれの還元性雰囲気も含まない。
熱浸漬被覆のための方法は好ましくは亜鉛メッキまたはガルバニーリング処理である。
さらに、本発明によれば、加熱及び温度維持セクション内及び冷却及び移動セクション内の両方の雰囲気は−10℃、好ましくは−20℃より低いかまたはそれに等しい露点を持つ。
好適な実施態様によれば、ストリップは650℃〜1200℃の温度まで加熱され、それは維持温度を含む。
別の好適な実施態様によれば、ストリップは次いで10〜100℃/sの冷却速度で450℃より高い温度まで冷却される。
本発明により提案された一つの経済的な方法は、窒素のような一般的なガスの10倍も高価なガスでありかつさらに高力鋼の深刻な脆性の欠陥の理由である水素の添加なしに、亜鉛メッキのための下準備での焼なまし段階を実施することを目的とする。
本発明は、高力鋼の全ての引っ込んだ所に対する完全な亜鉛メッキを達成することを目的とする。最外表面上の合金元素の酸化を防ぐために、一つの提案は(予備)加熱及びバーの高温度維持のサイクル全体に炉中に空気/窒素の混合物を注入することである。
従って、この方法は、低圧反応性領域が炉のこの部分中に組込まれる他の方法(例えばJP−A−2003/342645)の場合のように、全加熱/温度維持セクション内の雰囲気の分離を必要としない。
空気/窒素の混合物の酸素は、焼なましセクション内の二つの同時のかつ競合する反応を作る効果を持つであろう:
− 表面での鉄の拡散による酸化鉄の増加を持つ最外表面上の酸素による鉄の酸化。従って、酸化鉄の薄い層がバーの表面上に存続する限り、マンガンを除いて、合金元素は鋼/酸化鉄の界面でブロックされる;
− 遊離炭素の鋼/酸化鉄の界面に向けての拡散による酸化鉄の続いての還元。
合金元素はまた、それらが鋼/酸化鉄の界面に移行するときに酸化鉄の還元に参加する。
しかし、加熱/温度維持セクションの空気/窒素の雰囲気は、亜鉛浴である限りストリップ冷却及び移動段階の非酸化性雰囲気から分離されかつ部分的に単離されなければならない。この目的のためには、酸化性雰囲気は、バーにより導入された酸素が冷却セクションの雰囲気内に含まれた水素と完全に反応するような方法で非酸化性雰囲気と比べて高圧に維持されることが好ましいであろう。
かかる構成では、約1.2%アルミニウムを含む鋼は例えば、窒素中に100ppmの酸素を持つ雰囲気中で800℃の温度に加熱されかつ焼なましされるであろう。一分間続く温度維持の終りに、バーは、−20℃の露点に相当する4%水素と0.1%水蒸気を持つ雰囲気中で50℃/sの速度で500℃まで冷却される。このバーは次いで、0.2%アルミニウムを持つ亜鉛の浴中に470℃の温度で浸漬され、460℃に維持される。3秒の浸漬後、被覆は8μmの亜鉛層を残すように絞られる。かかる亜鉛付着物はそのとき完全に濡れており、通常の低炭素鋼に対して得られる付着品質に匹敵する付着品質を持つ。
別の例を引用すると、同じ方法が約1.5%のケイ素を持つ鋼に適用されることができる。しかし、この場合、匹敵する結果を得るために加熱/温度維持段階時に酸素レベルを300ppmまで増大することが必要であるだろう。酸素レベルのこの増加は、鋼/酸化鉄の界面に酸化ケイ素バリヤーを与えることによりケイ素が鉄の拡散を遅らすので必要である。
作業の別の方法は、通常の流れを亜鉛浴から加熱セクションに確立させること、及び水蒸気を形成するために移動/冷却セクションの非常に低いレベルの水素(<0.5%)を加熱/温度維持セクションの酸素と反応させることである。水素の流入を中和するために温度維持セクションからの出口で追加の酸素が添加されることができ、実施されるレベルは常に、危険領域、即ち爆発領域(空気中に4%のH)から非常に遠くに定められる。
加熱/温度維持セクション内で作られる酸化鉄の薄い層を還元するのに十分であるであろうし、このように調製された金属鉄はバーの浴中への浸漬時に亜鉛による良好な濡れ性を確実とするであろうから、鋼の炭素は実際には冷却セクション内で高い水素レベルは必要ではない。
効果的であるためには、この方法は、炉内の酸素レベルを50〜1000ppmの範囲内に制御するための手段を設けなければならないであろう。事実、低過ぎるレベルは合金元素の最外表面に向けての拡散に対して十分に不透過性の酸化鉄の層を作ることはできないであろうし、高過ぎる酸素レベルは亜鉛浴の方に導く冷却及び移動段階時に還元されない厚過ぎる酸化鉄層を作るであろう。この酸素レベルは好ましくは50〜400ppmの範囲内にあるであろう。
本発明は幾つかの利点を持ち、それは特に以下の通りである:
− 従来技術におけるよりはるかに少ない、恐らく少しも含まない水素が加熱/温度維持領域内に添加され、それが主要な操作上の節約を表し、かつより少ない脆性欠陥を持つ高力鋼の製造を保証する;
− 加熱セクションは、焼なまし温度が維持されるセクションからもはや分離されず、それがエアロックを不要とするだけでなく、ガス雰囲気のための制御装置のどのような重複も避けさせる;
− この方法は、被覆の付着性またはストリップの濡れ性に関して従来技術で知られた方法よりずっと効果的である;
− 使用されるガス雰囲気は、特にその水素レベルの減少に従って、装置(例えば輻射管)に対する損傷を少なくする。

Claims (12)

  1. 溶融金属の浴中での熱浸漬により高力鋼のストリップを被覆するためにそれを連続的に焼なまし及び下準備するための方法であって、前記鋼のストリップは少なくとも二つのセクション内で処理され、それらのセクションはストリップの移動方向で連続的に、
    − 「加熱及び温度維持」セクション、ここではストリップは加熱され、次いで空気または酸素非酸化性または不活性ガスとの混合物を持つ酸化性雰囲気下に所定の焼なまし温度で維持され、ストリップの表面上に薄い酸化物膜を形成し、この酸化物膜の厚さは0.02〜0.2μmであり、ストリップの前記加熱は直火によるかまたは輻射によるかのいずれかで達成される;
    − 「冷却及び移動」セクション、ここではそれが被覆浴に移動される前に、前記焼なましされたストリップは、少なくとも冷却され、加熱及び温度維持セクション内で形成された酸化物層中に存在する酸化鉄から金属鉄への少なくとも98%の還元を、水素と不活性ガスの混合物を持つ還元性雰囲気下で受け、両方の前記セクションはエアロックにより互いに分離されている;
    を含み、
    さらに、酸化性雰囲気が還元性雰囲気から分離されており、制御された酸素レベルが加熱及び温度維持セクション内で50〜1000ppmに維持され、制御された水素レベルが冷却及び移動セクション内で4%未満の値に維持されることを特徴とする方法。
  2. 加熱及び温度維持セクション内の制御された酸素レベルが50〜400ppmに維持されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 酸化性雰囲気を過圧して、ストリップによりエアロックを通して導入された酸素冷却雰囲気の水素と完全に反応させて水蒸気を形成させることにより酸化性雰囲気が還元性雰囲気から分離されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 加熱及び温度維持セクションより高い圧力にあり、かつ上流に向けられたガス流中に導入される、冷却及び移動セクション内に存在する水素が、水蒸気を形成するように加熱及び温度維持セクションから来る酸素と反応させられることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  5. 加熱及び温度維持セクション内で形成された酸化物層の酸素含有量の制御が、直火加熱手段に供給される燃焼空気によりガス混合物を変性することによるか、または輻射または誘導加熱の場合の空気または酸素不活性ガスとの混合物の制御された注入によるかのいずれかで達成されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 非酸化性または不活性ガスが窒素またはアルゴンであることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 溶融金属が亜鉛またはその合金の一つであることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 加熱及び温度維持領域がいかなる還元性雰囲気も含まないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 熱浸漬被覆法が亜鉛メッキ処理であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 加熱及び温度維持セクション内、及び冷却及び移動セクション内の雰囲気が−10℃より低いかまたはそれに等しい露点を持つことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. ストリップが650℃〜1200℃の温度まで加熱され、650℃〜1200℃の温度で維持されることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. ストリップが次いで10〜100℃/sの冷却速度で450℃より高い温度まで冷却されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2009501786A 2006-03-29 2007-03-13 高力鋼のストリップを熱浸漬亜鉛メッキの目的のために連続的に焼なまし及び下準備するための方法 Expired - Fee Related JP5140660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2006/0201 2006-03-29
BE2006/0201A BE1017086A3 (fr) 2006-03-29 2006-03-29 Procede de recuit et preparation en continu d'une bande en acier a haute resistance en vue de sa galvanisation au trempe.
PCT/BE2007/000026 WO2007109865A1 (fr) 2006-03-29 2007-03-13 Procede de recuit et de preparation en continu d'une bande d'acier a haute resistance en vue de sa galvanisation au trempe

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009531538A JP2009531538A (ja) 2009-09-03
JP2009531538A5 JP2009531538A5 (ja) 2009-12-03
JP5140660B2 true JP5140660B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=37012151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501786A Expired - Fee Related JP5140660B2 (ja) 2006-03-29 2007-03-13 高力鋼のストリップを熱浸漬亜鉛メッキの目的のために連続的に焼なまし及び下準備するための方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US8409667B2 (ja)
EP (1) EP1999287B1 (ja)
JP (1) JP5140660B2 (ja)
KR (1) KR101406789B1 (ja)
CN (1) CN101466860B (ja)
AT (1) ATE440156T1 (ja)
AU (1) AU2007231473B2 (ja)
BE (1) BE1017086A3 (ja)
BR (1) BRPI0709419A2 (ja)
CA (1) CA2644459C (ja)
DE (1) DE602007002064D1 (ja)
ES (1) ES2331634T3 (ja)
MX (1) MX2008012494A (ja)
PL (1) PL1999287T3 (ja)
RU (1) RU2426815C2 (ja)
UA (1) UA92079C2 (ja)
WO (1) WO2007109865A1 (ja)
ZA (1) ZA200808424B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8465806B2 (en) 2007-05-02 2013-06-18 Tata Steel Ijmuiden B.V. Method for hot dip galvanizing of AHSS or UHSS strip material, and such material
FR2920439B1 (fr) * 2007-09-03 2009-11-13 Siemens Vai Metals Tech Sas Procede et dispositif d'oxydation/reduction controlee de la surface d'une bande d'acier en defilement continu dans un four a tubes radiants en vue de sa galvanisation
JP2010018874A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Kobe Steel Ltd 合金化溶融亜鉛めっき鋼板と合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN101812578B (zh) * 2009-02-25 2012-05-23 宝山钢铁股份有限公司 一种柔性的适合生产各种高强钢的带钢处理线
DE102009018577B3 (de) 2009-04-23 2010-07-29 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zum Schmelztauchbeschichten eines 2-35 Gew.-% Mn enthaltenden Stahlflachprodukts und Stahlflachprodukt
CN102121089A (zh) * 2011-01-28 2011-07-13 浙江永丰钢业有限公司 带钢连续热镀稀土锌铝合金的还原退火与热镀工艺
DE102011102659A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 ThermProTEC Asia UG (haftungsbeschränkt) Verfahren und Vorrichtung zum Voroxidieren von Metallbändern
DE102011051731B4 (de) 2011-07-11 2013-01-24 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines durch Schmelztauchbeschichten mit einer metallischen Schutzschicht versehenen Stahlflachprodukts
KR101360734B1 (ko) * 2011-12-28 2014-02-10 주식회사 포스코 도금성 및 도금 밀착성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
CN104245996B (zh) * 2012-04-17 2017-06-13 杰富意钢铁株式会社 镀层密合性和滑动特性优良的合金化热镀锌钢板的制造方法
KR101642632B1 (ko) * 2012-06-13 2016-07-25 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강대의 연속 어닐링 방법, 강대의 연속 어닐링 장치, 용융 아연 도금 강대의 제조 방법 및 용융 아연 도금 강대의 제조 장치
DE102013105378B3 (de) * 2013-05-24 2014-08-28 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines durch Schmelztauchbeschichten mit einer metallischen Schutzschicht versehenen Stahlflachprodukts und Durchlaufofen für eine Schmelztauchbeschichtungsanlage
WO2015001367A1 (en) * 2013-07-04 2015-01-08 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Cold rolled steel sheet, method of manufacturing and vehicle
CN103726003B (zh) * 2013-12-20 2015-10-28 东北大学 一种基于氧化铁皮还原的热轧带钢免酸洗热镀锌方法
US10801086B2 (en) * 2015-04-02 2020-10-13 Cockerill Maintenance & Ingenierie S.A. Method and device for reaction control
WO2017182833A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-26 Arcelormittal Method for producing a metallic coated steel sheet
CN106119477B (zh) * 2016-08-25 2018-07-10 华冠新型材料股份有限公司 用于连续退火工艺的还原性气氛建立方法及连续退火工艺
CN106435105B (zh) * 2016-12-01 2017-12-26 浙江东南金属薄板有限公司 一种热镀锌钢卷的制备方法
CN107164624B (zh) * 2017-04-10 2020-02-21 首钢集团有限公司 一种控制含磷冷轧高强钢表面麻点缺陷的方法
CN107254572B (zh) * 2017-06-01 2019-07-02 首钢集团有限公司 一种冷轧硅锰双相钢表面麻点缺陷的控制方法
WO2019171157A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Arcelormittal A manufacturing process of press hardened parts with high productivity
FR3095452A1 (fr) * 2019-04-29 2020-10-30 Fives Stein Ligne de traitement en continu de bandes métalliques à double usage
CN111850263B (zh) * 2020-06-22 2022-07-26 鞍钢蒂森克虏伯汽车钢有限公司 一种连续热镀锌烘烤硬化钢板提升耐时效性能的生产方法
CN111850262B (zh) * 2020-06-22 2022-07-26 鞍钢蒂森克虏伯汽车钢有限公司 一种超低碳烘烤硬化连续热镀锌钢板的生产方法
CN112143992A (zh) * 2020-10-23 2020-12-29 杭州创力科技服务有限公司 变温式氧化还原一体化前处理工艺及其处理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3966351A (en) * 1974-05-15 1976-06-29 Robert Stanley Sproule Drag reduction system in shrouded turbo machine
US3925579A (en) * 1974-05-24 1975-12-09 Armco Steel Corp Method of coating low alloy steels
JP3255765B2 (ja) * 1993-07-14 2002-02-12 川崎製鉄株式会社 高張力溶融または合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CA2330010C (en) * 1999-02-25 2008-11-18 Kawasaki Steel Corporation Steel sheets, hot-dipped steel sheets and alloyed hot-dipped steel sheets as well as method of producing the same
BE1014997A3 (fr) * 2001-03-28 2004-08-03 Ct Rech Metallurgiques Asbl Procede de recuit en continu de bandes en acier en vue de leur galvanisation au trempe et four pour sa mise en oeuvre.
JP4168667B2 (ja) 2002-05-30 2008-10-22 Jfeスチール株式会社 連続溶融亜鉛めっき用インライン焼鈍炉
JP2004280925A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Shinano Kenshi Co Ltd 光ディスク装置
JP4415579B2 (ja) * 2003-06-30 2010-02-17 Jfeスチール株式会社 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4321181B2 (ja) 2003-08-25 2009-08-26 Jfeスチール株式会社 クロムを含まない上塗絶縁被膜の形成方法
JP4140962B2 (ja) 2003-10-02 2008-08-27 日新製鋼株式会社 低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4254823B2 (ja) * 2006-08-30 2009-04-15 カシオ計算機株式会社 反応装置及び電子機器
WO2008136870A2 (en) * 2006-12-18 2008-11-13 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Fiber optic gas sensor

Also Published As

Publication number Publication date
BE1017086A3 (fr) 2008-02-05
RU2426815C2 (ru) 2011-08-20
ZA200808424B (en) 2009-12-30
DE602007002064D1 (de) 2009-10-01
BRPI0709419A2 (pt) 2011-07-12
UA92079C2 (ru) 2010-09-27
MX2008012494A (es) 2008-12-12
US20100062163A1 (en) 2010-03-11
CA2644459C (en) 2013-11-12
EP1999287B1 (fr) 2009-08-19
ES2331634T3 (es) 2010-01-11
RU2008142434A (ru) 2010-05-10
CN101466860B (zh) 2013-05-22
PL1999287T3 (pl) 2010-01-29
US8409667B2 (en) 2013-04-02
EP1999287A1 (fr) 2008-12-10
JP2009531538A (ja) 2009-09-03
KR101406789B1 (ko) 2014-06-12
ATE440156T1 (de) 2009-09-15
AU2007231473A1 (en) 2007-10-04
WO2007109865A1 (fr) 2007-10-04
CA2644459A1 (en) 2007-10-04
AU2007231473B2 (en) 2010-12-02
CN101466860A (zh) 2009-06-24
KR20080111507A (ko) 2008-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140660B2 (ja) 高力鋼のストリップを熱浸漬亜鉛メッキの目的のために連続的に焼なまし及び下準備するための方法
KR101011897B1 (ko) Si를 함유하는 강판의 연속 어닐링 용융 도금 방법 및연속 어닐링 용융 도금 장치
RU2323266C2 (ru) Способ производства и комплекс для производства высокопрочной оцинкованной и отожженной листовой стали
KR101303337B1 (ko) 고강도 강 스트립의 용융 도금 방법
CA2931992C (en) A method of annealing steel sheets
JP2009531538A5 (ja)
JP5799819B2 (ja) めっき濡れ性及び耐ピックアップ性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2008523243A5 (ja)
JP2015509556A (ja) 鋼板材の溶融めっき法
WO2015115112A1 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH04254532A (ja) 加工性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
US4123292A (en) Method of treating steel strip and sheet surfaces for metallic coating
US4123291A (en) Method of treating steel strip and sheet surfaces, in sulfur-bearing atmosphere, for metallic coating
JP4976942B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2019519672A (ja) 金属被覆鋼板を製造するための方法
JP2005154857A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2005200711A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04276056A (ja) めっき密着性の良好な高Si含有高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees