JP5140110B2 - リヤアンダーミラー - Google Patents

リヤアンダーミラー Download PDF

Info

Publication number
JP5140110B2
JP5140110B2 JP2010101366A JP2010101366A JP5140110B2 JP 5140110 B2 JP5140110 B2 JP 5140110B2 JP 2010101366 A JP2010101366 A JP 2010101366A JP 2010101366 A JP2010101366 A JP 2010101366A JP 5140110 B2 JP5140110 B2 JP 5140110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
reflecting mirror
housing
rear under
under mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010101366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011230605A (ja
Inventor
博 植松
健一 棟長
知幸 藤原
稔久 宮崎
啓徳 長根
敏宏 橋本
欧介 小池
佑樹 高村
大介 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010101366A priority Critical patent/JP5140110B2/ja
Priority to CN 201110086243 priority patent/CN102233851B/zh
Publication of JP2011230605A publication Critical patent/JP2011230605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140110B2 publication Critical patent/JP5140110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、車両のリヤウィンドウの近傍に設置されて車体の後部下方を映すリヤアンダーミラーに関するものである。
車両のリヤアンダーミラーとして、凸面鏡等から成る反射鏡がハウジングに組み付けられ、そのハウジングがリヤウィンドウの上縁部の近傍に設置されるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
このリヤアンダーミラーには、反射鏡がハウジングの縁部から窪むように配置され、太陽光を含む外部の照射光が反射鏡に映り込むのを抑制されている。
実用新案登録第3093470号公報
この従来のリヤアンダーミラーは、反射鏡がハウジングの縁部から窪むようにハウジングに保持されるものの、室内灯等の車室内の固定光源の光の映り込みを充分に抑制することは難しい。
特に、略上下方向が凹面で略水平方向が凸面である凹凸面鏡を反射鏡に採用した場合には、反射面が三次元的な複雑な曲面であることから、固定光源から発された光が運転席の乗員のみならず他の乗員にも反射光として当たることが懸念される。
そこでこの発明は、反射鏡として凹凸面鏡を用いる場合において、固定光源の光の反射を抑制して視認性及び快適性を向上させることのできるリヤアンダーミラーを提供しようとするものである。
この発明に係るリヤアンダーミラーでは、上記課題を解決するために以下の手段を採用した。
請求項1に係る発明は、車体後部のリヤウィンドウ(例えば、実施形態のリヤウィンドウ3)の近傍に設置されて、車室内の乗員に向けて車両の後部下方を映すリヤアンダーミラー(例えば、実施形態のリヤアンダーミラー10)において、略上下方向が凹面となり略水平方向が凸面となる鏡面を有する凹凸面鏡によって構成された反射鏡(例えば、実施形態の反射鏡12)と、この反射鏡を保持するハウジング(例えば、実施形態のハウジング13)と、を備え、前記ハウジングは、リヤウィンドウから前部下方に向かって延出する一対の側壁(例えば、実施形態の側壁13a)と、これらの側壁の延出端同士を接続する連結壁(例えば、実施形態の連結壁13b)と、前記一対の側壁と前記連結壁の前部上方側を閉塞し下端側が車体の前部下方側に傾くように形成される上壁(例えば、実施形態の上壁13c)と、を備え、前記反射鏡は、前記連結壁に鏡面の下端側が車体の後部下方側に傾くように保持され、前記ハウジングには、前記反射鏡の上方かつ前方に配置された固定光源から前記反射鏡への光の照射範囲に迫り出す庇部(例えば、実施形態の庇部14A)がさらに設けられ、前記庇部は、前記上壁に当該上壁の上面に連続するように突出して形成されていることを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に係るリヤアンダーミラーにおいて、前記ハウジングは、ベースプレートを介して車体後部に取り付けられ、前記ベースプレートには、灯体面が、前記リヤウィンドウに取り付けられたリヤウィンドウガラスの車内側面に臨むように、ハイマウントストップランプが取り付けられていることを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1または2に係るリヤアンダーミラーにおいて、前記固定光源は、車室内のルーフ部に配置された室内灯(例えば、実施形態の室内灯11)であり、前記庇部は、前記反射鏡の前記室内灯側の上辺に対応する位置に設けられていることを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項1〜3のいずれか1項に係るリヤアンダーミラーにおいて、前記ハウジングには、前記反射鏡の前記庇部に隣接する辺以外の辺を囲むように隆起部(例えば、実施形態の隆起部14b)が設けられ、この隆起部は、前記庇部よりも小さい突出量で前記反射鏡よりも突出している。
請求項に係る発明は、請求項1〜4のいずれか1項に係るリヤアンダーミラーにおいて、前記庇部の表面には、前記固定光源の光の反射を抑制する反射抑制部(例えば、実施形態の反射抑制部15)が設けられていることを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項に係るリヤアンダーミラーにおいて、前記反射抑制部は、艶消し加工部であることを特徴とする。
請求項に係る発明は、請求項に係るリヤアンダーミラーにおいて、前記反射抑制部は、しぼ加工部であることを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、固定光源から反射鏡に向かう光をハウジングの庇部によって遮ることができるため、固定光源から発された光が凹凸面鏡である反射鏡で反射して運転者や他の乗員に当たるのを防止し、眩しさを軽減することができる。したがって、固定光源の光の反射を抑制することで後方視認性を向上させることができるとともに、乗員の快適性も向上させることができる。
請求項に係る発明によれば、室内灯から発された光が凹凸面鏡である反射鏡で反射して運転者や他の乗員に当たるのを防止し、眩しさを軽減することができる。
請求項に係る発明によれば、反射鏡の庇部に隣接する辺以外の辺を囲むようにハウジングに隆起部が設けられていることから、固定光源以外からの光が反射鏡に入射するのを隆起部によって抑制することができる。
また、請求項に係る発明によれば、ハウジングの隆起部の突出量が庇部の突出量よりも小さいことから、隆起部によって視認領域が狭められることがなく、視認性も良好に維持することができる。
請求項に係る発明によれば、固定光源の光が庇部で反射して、乗員の視認を妨げたり、乗員に不快感を与えるのを庇部の反射抑制部によって防止することができる。
請求項に係る発明によれば、庇部に艶消し加工を施すことで反射を抑制することができるため、製造コストの大幅な高騰を招くことなく庇部での反射を抑制することができる。
請求項に係る発明によれば、庇部にしぼ加工を施すことで反射を抑制することができるため、製造コストの大幅な高騰を招くことなく庇部での反射を抑制することができる。
この発明の一実施形態のリヤアンダーミラーを採用して車両の後部側の側面図である。 この発明の一実施形態のリヤアンダーミラーを採用した車両の室内後部の斜視図である。 この発明の一実施形態のリヤアンダーミラーを採用した車両の図2のA−A断面に対応する断面図である。 この発明の一実施形態のリヤアンダーミラーの斜視図である。
以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、跳ね上げ式のバックドア2(テールゲート)を備えたワンボックスタイプの車両1の後部側の側面を示す図である。同図中3は、バックドア2の上部に設けられたリヤウィンドウであり、4は、車両のルーフパネル、5は、後部側のサイドドア、Wrは、後輪である。なお、リヤウィンドウ3にはリヤウィンドウガラス6が取り付けられている。
図2は、バックドア2を車室内側から見た図であり、同図中7は、車室内の天井部であり、8は、バックドア2が開閉される車体側のドア開口部である。
バックドア2は、ルーフパネル4の左右の側縁の後端部に図示しないドアヒンジを介して開閉可能に取り付けられている。バックドア2は、車幅方向の中央部が最も外側(車体後方側)に突出するように外側に湾曲するとともに、上端部がルーフパネル4と滑らかに連続するように上縁部が前部上方に向かって湾曲している。リヤウィンドウ3(リヤウィンドウガラス6)の上辺に隣接するバックドア2の車室内側の上縁部には、車室内の乗員に向けて車両1の後部下方(図1中のBの領域)を映すリヤアンダーミラー10が設置されている。この実施形態の場合、リヤアンダーミラー10は、図示しないハイマウトストップランプが後部側に一体に組み込まれており、バックドア2の車幅方向の中央位置(車両1の車幅方向中央位置)に取り付けられている。
また、車室内の天井部7には、固定光源である室内灯11が設置されている。この実施形態の場合、室内灯11は後部荷室の上方の車幅方向中央位置に設置され、バックドア2を閉じた状態において、リヤアンダーミラー10の前部上方側に位置されるようになっている。
図3は、図2のA−A断面に対応する断面を示す図であり、図4は、リヤアンダーミラー10の詳細構造を示す図である。
リヤアンダーミラー10は、車体の後部下方を映す反射鏡12と、この反射鏡12を保持する樹脂製のハウジング13と、バックドア2の上縁部に直接ボルト固定され最終的にハウジング13が取り付けられる図示しないベースプレートと、を備えている。ベースプレートには、灯体面がリヤウィンドウガラス6の車内側面に臨むようにハイマウトストップランプのユニット(図示せず)が取り付けられている。
反射鏡12は、略上下方向が凹面となり略水平方向が凸面となる鏡面で形成された凹凸面鏡によって構成されている。この実施形態の場合、反射鏡12の鏡面は、三次元的に湾曲した凹凸面を、下辺側が上辺側よりも長い略台形状に打ち抜いた形状とされている。そして、反射鏡12は、図2,図3に示すように、バックドア2が閉じている状態で、鏡面の下端側が車体の後部下方側に傾くようにハウジング13を介してバックドア2に設置される。反射鏡12は、このような設置により、運転席に着座した乗員(運転者)に車体の後部下方の広い範囲を正立鏡像として映すことができる。つまり、反射鏡12では、凹凸面鏡の略水平方向の凸面によって車体の後部下方を車幅方向に広角度に映し、略上下方向の凹面によって鏡面に映る像を運転者にとって状況を把握し易い正立鏡像とする。
次に、ハウジング13について説明するが、以下の説明において、「上」と「下」はリヤアンダーミラー10がバックドア2に取り付けられ、バックドア2が閉じられているとき(図2,図3に示す状態のとき)の上と下を意味するものとする。また、反射鏡12は、バックドア2が閉じられているときに上側に位置される辺を上辺、下側に位置される辺を下辺と呼び、上辺と下辺の端部同士を接続する残余の辺を側辺と呼ぶものとする。
ハウジング13は、バックドア2の上縁部の室内側面から前部下方に向かって延出する一対の側壁13a,13aと、これらの側壁13a,13aの延出端同士を接続する連結壁13bと、一対の側壁13a,13aと連結壁13bの前部上方側を閉塞する上壁13cと、を備え、連結壁13bの略中央部に反射鏡12の周域部の形状に略沿う枠部14が設けられ、その枠部14の内側に反射鏡12が取り付けられている。
枠部14は、反射鏡12の上辺と隣接して配置される庇部14Aと、反射鏡12の両側辺と下辺に隣接して配置される隆起部14bとによって構成されている。これらの庇部14Aと隆起部14bは、いずれも反射鏡12の隣接する各辺よりも車室内側に突出しているが、庇部14Aは、ハウジング13の上壁13cの上面に連続するようにして略円弧状に突出し、その突出量は隆起部14bに比較して充分に大きくなっている。
ここで、庇部14Aは、図3に示すようにバックドア2が閉じられた状態での、室内灯11から反射鏡12への光の照射範囲に迫り出し、反射鏡12に対する室内灯11の光の直接的な照射をほぼ完全に遮るようになっている。
また、ハウジング13の庇部14Aと上壁13cの一部の表面には艶消し加工や、しぼ加工等によって反射抑制部15が設けられている。この反射抑制部15では、前部上方側の室内灯11が点灯されたときに、室内灯11から照射された光が強く反射するのを抑制する。
以上のように、この実施形態の車両1で使用するリヤアンダーミラー10は、ハウジング13上の反射鏡12の上辺に隣接する位置に、反射鏡12に向かう室内灯11の光の照射範囲に迫り出すように庇部14Aが設けられ、室内灯11から反射鏡12への直接的な光の入射が庇部14Aによって制限されているため、室内灯11から発された光が凹凸面鏡である反射面12で反射して運転者や他の乗員に当たるのを防止することができる。
したがって、このリヤアンダーミラー10を採用することにより、鏡面が複雑な三次元的な曲面となる凹凸面鏡を反射鏡12として用いても、室内灯11の反射による乗員の眩しさを庇部14Aによって軽減することができ、それにより、後方視認時に反射像が見易くなるとともに、乗員の快適性も向上する。
また、この実施形態のリヤアンダーミラー10では、ハウジング13の連結壁13bに反射鏡12の両側の側辺と下辺を囲むように隆起部14bが設けられているため、太陽光等の外部の光が凹凸面鏡である反射鏡12に直接入射するのを隆起部14bによって規制することができる。したがって、反射鏡12に不要な光が入り込むことによる視認性の低下を防止することができる。
そして、このリヤアンダーミラー10の場合、隆起部14bの突出量が庇部14Aの突出量よりも小さいことから、隆起部14bによって視認範囲が狭められることがなく、視認性も良好に維持することができる。
さらに、このリヤアンダーミラー10においては、ハウジング13の庇部14Aと上壁13cの上面の一部に、艶消し加工やしぼ加工が施されて反射抑制部15が設けられているため、庇部14Aに入射した室内灯11の光が庇部14Aやその周縁部で反射するのを反射抑制部15で抑制し、庇部14Aでの反射による眩しさを低減することができる。
また、この実施形態のようにハウジング13の庇部14Aや上壁13cに艶消し加工やしぼ加工によって反射抑制部15を形成するようにした場合には、別部品の追加や後加工の必要がないため、製造コストの大幅な高騰を招くことなく、ハウジング13での室内灯11の反射を確実に抑制することができる。
なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
3…リヤウィンドウ
10…リヤアンダーミラー
11…室内灯(固定光源)
12…反射鏡
13…ハウジング
13a…側壁
13b…連結壁
13c…上壁
14A…庇部
14b…隆起部
15…反射抑制部

Claims (7)

  1. 車体後部のリヤウィンドウの近傍に設置されて、車室内の乗員に向けて車両の後部下方を映すリヤアンダーミラーにおいて、
    略上下方向が凹面となり略水平方向が凸面となる鏡面を有する凹凸面鏡によって構成された反射鏡と、
    この反射鏡を保持するハウジングと、を備え、
    前記ハウジングは、リヤウィンドウから前部下方に向かって延出する一対の側壁と、これらの側壁の延出端同士を接続する連結壁と、前記一対の側壁と前記連結壁の前部上方側を閉塞し下端側が車体の前部下方側に傾くように形成される上壁と、を備え、
    前記反射鏡は、前記連結壁に鏡面の下端側が車体の後部下方側に傾くように保持され、
    前記ハウジングには、前記反射鏡の上方かつ前方に配置された固定光源から前記反射鏡への光の照射範囲に迫り出す庇部がさらに設けられ、
    前記庇部は、前記上壁に当該上壁の上面に連続するように突出して形成されていることを特徴とするリヤアンダーミラー。
  2. 前記ハウジングは、ベースプレートを介して車体後部に取り付けられ、
    前記ベースプレートには、灯体面が、前記リヤウィンドウに取り付けられたリヤウィンドウガラスの車内側面に臨むように、ハイマウントストップランプが取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載のリヤアンダーミラー。
  3. 前記固定光源は、車室内のルーフ部に配置された室内灯であり、
    前記庇部は、前記反射鏡の前記室内灯側の上辺に対応する位置に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のリヤアンダーミラー。
  4. 前記ハウジングには、前記反射鏡の前記庇部に隣接する辺以外の辺を囲むように隆起部が設けられ、この隆起部は、前記庇部よりも小さい突出量で前記反射鏡よりも突出していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のリヤアンダーミラー。
  5. 前記庇部の表面には、前記固定光源の光の反射を抑制する反射抑制部が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のリヤアンダーミラー。
  6. 前記反射抑制部は、艶消し加工部であることを特徴とする請求項5に記載のリヤアンダーミラー。
  7. 前記反射抑制部は、しぼ加工部であることを特徴とする請求項5に記載のリヤアンダーミラー。
JP2010101366A 2010-04-26 2010-04-26 リヤアンダーミラー Active JP5140110B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010101366A JP5140110B2 (ja) 2010-04-26 2010-04-26 リヤアンダーミラー
CN 201110086243 CN102233851B (zh) 2010-04-26 2011-04-01 车后下视镜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010101366A JP5140110B2 (ja) 2010-04-26 2010-04-26 リヤアンダーミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011230605A JP2011230605A (ja) 2011-11-17
JP5140110B2 true JP5140110B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=44885106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010101366A Active JP5140110B2 (ja) 2010-04-26 2010-04-26 リヤアンダーミラー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5140110B2 (ja)
CN (1) CN102233851B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5628772B2 (ja) 2011-10-20 2014-11-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 プリント基板およびそれを用いた電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183642U (ja) * 1984-05-17 1985-12-05 日産自動車株式会社 照射ランプ付自動車用バツクミラ−
JPH08271709A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Murakami Kaimeidou:Kk 車両用後視鏡
JP3344276B2 (ja) * 1997-05-13 2002-11-11 市光工業株式会社 車両用ランプ
JP2000219167A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Toyoda Gosei Co Ltd リアスポイラー
JP4601214B2 (ja) * 2001-07-13 2010-12-22 株式会社村上開明堂 インナーミラー
CN2520267Y (zh) * 2002-01-24 2002-11-13 陈许铭 车尾照地镜
JP2009029178A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Honda Motor Co Ltd ミラー装置
JP2009234493A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Honda Motor Co Ltd 車両のリヤアンダーミラー装置
JP2009248712A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Honda Motor Co Ltd 後方視認装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102233851A (zh) 2011-11-09
CN102233851B (zh) 2013-10-02
JP2011230605A (ja) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007001521A (ja) 車体後部構造
JP3516235B2 (ja) 車両のリヤスポイラー構造
WO2014129074A1 (ja) 車両室内構造
JP2014169086A (ja) リヤアンダーミラー
CN108136882B (zh) 车辆的后部结构
JP5462138B2 (ja) 車両のリヤウィンドシールド構造体
JP2009234493A (ja) 車両のリヤアンダーミラー装置
JP5140110B2 (ja) リヤアンダーミラー
JP2010012927A (ja) 車体前部構造
JP2010058628A (ja) 後部車体構造
JP2021066263A (ja) 車両の前部構造
JP6256587B1 (ja) 車体後部構造
JP5809942B2 (ja) 自動車のフェンダ部構造
JP2007055316A (ja) 車両のミラー構造
JP2008265395A (ja) ルーフ付き車両
JP2011235852A (ja) リヤアンダーミラーの取付部構造
JP5140111B2 (ja) リヤアンダーミラー
JP5172543B2 (ja) 車両用ミラー
JP5499000B2 (ja) サイドアンダーミラー装置
JP2007001481A (ja) サイドアンダーミラー
JP3173540B2 (ja) ヘッドランプステー取付部構造
JP4787494B2 (ja) 車両用サイドミラーの支持装置
JPH09290687A (ja) アウトサイドミラー装置
JP2011240780A (ja) リヤアンダーミラー
JPH10287179A (ja) 自動車のサイドドア用サイドミラー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5140110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250