JP5139239B2 - Rfidタグ - Google Patents

Rfidタグ Download PDF

Info

Publication number
JP5139239B2
JP5139239B2 JP2008293822A JP2008293822A JP5139239B2 JP 5139239 B2 JP5139239 B2 JP 5139239B2 JP 2008293822 A JP2008293822 A JP 2008293822A JP 2008293822 A JP2008293822 A JP 2008293822A JP 5139239 B2 JP5139239 B2 JP 5139239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid tag
sealing material
reinforcing
electronic component
reinforcing members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008293822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010122764A (ja
Inventor
俊二 馬場
繁 橋本
吉康 杉村
悟 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008293822A priority Critical patent/JP5139239B2/ja
Priority to US12/612,412 priority patent/US8002195B2/en
Priority to KR1020090109150A priority patent/KR101145047B1/ko
Priority to CN200910220894A priority patent/CN101739588A/zh
Priority to AT09176208T priority patent/ATE517401T1/de
Priority to EP09176208A priority patent/EP2187344B1/en
Publication of JP2010122764A publication Critical patent/JP2010122764A/ja
Priority to US13/185,162 priority patent/US8286888B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5139239B2 publication Critical patent/JP5139239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/02Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine
    • G06K19/027Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine the material being suitable for use as a textile, e.g. woven-based RFID-like labels designed for attachment to laundry items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07728Physical layout of the record carrier the record carrier comprising means for protection against impact or bending, e.g. protective shells or stress-absorbing layers around the integrated circuit

Description

本発明はRFID(Radio Frequency IDentification)タグに関する。
RFIDタグは広く知られる。RFIDタグは例えば衣服に取り付けられる。RFIDタグは封止材内に密閉されるインレットを備える。封止材は例えばゴムから形成される。インレットは半導体チップを備える。半導体チップの制御に基づきRFIDタグは所要の無線信号を送受信することができる。封止材内には1対の補強材が埋め込まれる。補強材は半導体チップを挟み込む。補強材は例えばプラスチックから形成される。
特開昭61−204788号公報 特開2002−366918号公報 特開2008−21033号公報 特開2005−242723号公報 特開2008−46668号公報 特開2007−72829号公報 特開平11−296642号公報 特開2006−31089号公報
衣服の洗濯時や脱水時、衣服の折れ曲がりや伸縮に伴ってRFIDタグでは応力が生成される。封止材では例えば曲げ応力が生成される。こうした応力は補強材で吸収される。しかしながら、1対の補強材はそれぞれ個別に応力を吸収することから、補強材で十分な剛性は確保されない。その結果、封止材で比較的に大きな応力が生成されると、半導体チップは破損してしまう。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、インレットの破損を防止することができるRFIDタグを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、RFIDタグは、弾性材料から形成される板状の封止材と、前記封止材内に密閉されて、電子部品、および、前記電子部品に接続されるアンテナ線を有するインレットと、前記弾性材料よりも硬い材料から形成され、前記封止材の表面および裏面にそれぞれ配置されて前記電子部品を挟み込む1対の補強材と、前記弾性材料よりも硬い材料から形成されて、前記補強材同士を連結する連結材とを備えることを特徴とする。
こうしたRFIDタグは例えば衣服に取り付けられる。衣服の洗濯時、衣服の変形に応じて封止材は湾曲する。封止材では曲げ応力が生成される。補強材同士は連結材で連結される。その結果、補強材では十分な剛性が確保される。補強材は電子部品を挟み込むことから、補強材の間すなわち電子部品で応力の生成は阻止される。電子部品すなわちインレットの破損は回避される。
以上のように、インレットの破損を防止することができるRFIDタグが提供される。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。
図1は本発明の第1実施形態に係るRFIDタグ11の外観を概略的に示す。このRFIDタグ11は例えば板状の封止材12を備える。封止材12は例えば平たい直方体形状を有する。こうした封止材12は例えばウレタンゴムといった弾性材料から形成される。こうして封止材12は所定の柔軟性を有する。封止材12の表面および裏面には1対の補強材13a、13bがそれぞれ配置される。補強材13a、13bは例えば板状に形成される。補強材13a、13bは例えば平たい直方体形状を有する。
補強材13a、13bは封止材12の弾性材料より硬い材料から形成される。ここでは、補強材13a、13bは例えば繊維強化樹脂から形成される。繊維強化樹脂は、例えばエポキシ樹脂に含浸されるガラス繊維を備える。その他、補強材13a、13bは、ポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂やポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂、ポリイミド(PI)樹脂、ポリエーテルイミド(PEI)樹脂といった樹脂材料から形成されてもよい。
図2に示されるように、封止材12内にはインレット14が密閉される。インレット14は、封止材12を構成する1対の薄板材12a、12bに挟み込まれる。薄板材12a、12b同士は相互に貼り合わせられる。インレット14は薄板状の基材16を備える。基材16は封止材12の長手方向に長尺に延びる。基材16は例えばポリエチレンテレフタレート(PET)といった樹脂材料から形成される。基材16の表面には電子部品すなわち半導体チップ17が実装される。実装にあたって例えば接着剤が用いられる。半導体チップ17には例えば無線用の送受信回路や論理回路、メモリが組み込まれる。メモリには所定の情報が記憶される。半導体チップ17は例えばシリコンから形成される。
基材16の表面には同様にアンテナ装置18が実装される。アンテナ装置18は、ダイポールアンテナを構成する1対のアンテナ線18a、18bを備える。アンテナ線18a、18bは例えば銅(Cu)箔から形成される。アンテナ線18a、18bはそれぞれ一端で半導体チップ17に電気的に接続される。アンテナ線18a、18bは半導体チップ17から相互に反対向きに延伸する。ここでは、アンテナ線18a、18bは基材16の長手方向に延びる。アンテナ装置18で受信される電波に応じて半導体チップ17では電力が生成される。この電力に基づき半導体チップ17は所定の動作を実行する。例えばメモリ内の情報はアンテナ装置18から発信される。
補強材13aは裏面で封止材12の表面に重ね合わせられる。同様に、補強材13bは裏面で封止材12の裏面に重ね合わせられる。補強材13a、13bは同一の輪郭を規定する。図3を併せて参照し、補強材13a、13bは、封止材12の表面および裏面に投影される半導体チップ17の投影像で規定される投影像領域上に重ね合わせられる。ここでは、補強材13a、13bの輪郭内に投影像領域が規定される。補強材13a、13bの輪郭は投影像領域の外側で投影像領域よりも大きく広がる。こうして補強材13a、13bの間には半導体チップ17が挟み込まれる。
補強材13a、13b同士は例えば複数本の連結材19で連結される。例えば3本の連結材19同士の間に基材16すなわちインレット14が配置される。連結材19は封止材12の弾性材料より硬い材料から形成される。ここでは、連結材19は補強材13a、13bと同一の材料から形成される。連結材19は、例えば封止材12の厚み方向に延びる円柱から形成される。図4を併せて参照し、各連結材19は、封止材12の表面から裏面に貫通する例えば円柱状の貫通孔21内にそれぞれ受け入れられる。ここでは、貫通孔21はインレット14の輪郭より外側に配置される。
以上のようなRFIDタグ11は例えば衣服に取り付けられる。衣服の洗濯時、衣服の変形に応じて封止材12は湾曲する。封止材12では曲げ応力が生成される。補強材13a、13b同士は連結材19で連結される。その結果、補強材13a、13bでは十分な剛性が確保される。補強材13a、13bは半導体チップ17を挟み込むことから、補強材13a、13bの間すなわち半導体チップ17で応力の生成は阻止される。半導体チップ17の破損は防止される。しかも、補強材13a、13b同士は連結材19で連結されることから、封止材12の表面や裏面で補強材13a、13bを被覆する被覆材は必要とされない。RFIDチップ11のコストの上昇は抑制される。同時に、RFIDチップ11の厚みは減少する。
次にRFIDタグ11の製造方法を説明する。ここでは、まず、インレット14が用意される。図5に示されるように、インレット14は1対の薄板材12a、12bで挟み込まれる。薄板材12a、12bは例えば熱圧着に基づき貼り合わせられる。こうしてインレット14は薄板材12a、12bすなわち封止材12内に密閉される。続いて、図6に示されるように、封止材12にはその表面から裏面まで貫通する貫通孔21が形成される。貫通孔21はインレット14の輪郭の外側で形成される。貫通孔21の形成にあたって封止材12は例えばパンチに基づき打ち抜かれればよい。
その後、図7に示されるように、封止材12の裏面には所定の位置に補強材13bが重ね合わせられる。例えば補強材13aには連結材19の一端が予め接合される。連結材19は貫通孔21に差し込まれる。補強材13aは封止材12の表面に重ね合わせられる。このとき、連結材19の他端は補強材13bに接合される。補強材13a、13bに対する連結材19の接合にあたって例えば接着剤や熱溶着が利用されればよい。こうしてRFIDタグ11は製造される。なお、連結材19は一体成型に基づき例えば補強材13aに予め一体化されてもよい。
こうした製造方法では、補強材13a、13bの取り付けに先立って、封止材12には予め貫通孔21が形成される。連結材19は補強材13aに予め接合される。連結材19が貫通孔21に差し込まれれば、封止材12すなわち半導体チップ17に対して補強材13aは容易に位置合わせされる。貫通孔21は例えばパンチに基づき半導体チップ17に対して正確な位置に容易に形成されることから、補強材13aは半導体チップ17に対して容易に正確に位置決めされる。同様に、連結材19に対して補強材13bは容易に位置合わせされる。補強材13bは半導体チップ17に対して正確に位置決めされる。
図8は本発明の第2実施形態に係るRFIDタグ11aを概略的に示す。このRFIDタグ11aでは各連結材19は1枚の壁体から形成される。連結材19は例えば平たい直方体の輪郭を規定する。図9を併せて参照し、連結材19は貫通孔21に受け入れられる。貫通孔21はインレット14の輪郭より外側に配置される。その他、前述のRFIDタグ11と均等な構成や構造には同一の参照符号が付される。こういったRFIDタグ11aでは前述のRFIDタグ11と同様の作用効果が実現される。RFIDタグ11aは前述のRFIDタグ11と同様に製造される。
図10は本発明の第3実施形態に係るRFIDタグ11bを概略的に示す。このRFIDタグ11aでは、封止材12の輪郭すなわち長尺縁から内側に窪む1対のくびれ部25、25が形成される。図11を併せて参照し、くびれ部25の幅は、例えば封止材12の長尺縁から内側に向かうにつれて狭まればよい。くびれ部25の内縁は基材16の長尺縁に平行に延びる。図12を併せて参照し、各くびれ部25内には連結材19が受け入れられる。各連結材19は例えば1枚の壁体から形成される。封止材12は連結材19、19で挟み込まれる。その結果、封止材12から補強材13a、13bおよび連結材19の脱落は回避される。その他、前述のRFIDタグ11、11aと均等な構成や構造には同一の参照符号が付される。こうしたRFIDタグ11bでは前述のRFIDタグ11aと同様の作用効果が実現される。
次にRFIDタグ11bの製造方法を説明する。前述と同様に、インレット14は例えば熱圧着に基づき薄板材12a、12b内に密閉される。このとき、薄板材12a、12bの輪郭は完成品の薄板材12a、12bより大きい輪郭を規定する。図13に示されるように、封止材12の輪郭は抜き型26に基づき抜き出される。抜き型26内には封止材12の輪郭が規定される。こうして封止材12の輪郭にはくびれ部25、25が形成される。その後、前述と同様に、封止材12の裏面には補強材13bが配置される。補強材13aには連結材19の一端が予め接合される。連結材19はくびれ部25内に配置される。連結材19の他端は補強材13bに接合される。こうしてRFIDタグ11bは製造される。こうした製造方法によれば、連結材19はくびれ部25内に配置されることから、補強材13a、13bは半導体チップ17に対して容易に位置決めされる。
図14は本発明の第4実施形態に係るRFIDタグ11cを概略的に示す。このRFIDタグ11cでは、前述のRFIDタグ11bの補強材13a、13bの外縁に1対のへこみ部27、27が形成される。図15を併せて参照し、各へこみ部27は、アンテナ線18a(18b)の延伸方向に交差する補強材13a(13b)の側縁から内側にへこむ。すなわち、各へこみ部27はアンテナ線18a(18b)の延伸方向に沿ってへこむ。へこみ部27、27の幅は、例えば補強材13a、13bの側縁から内側に向かうにつれて狭まる。図16に示されるように、へこみ部27の内縁は、封止材12の表面および裏面から直立する直立面で規定される。その他、前述のRFIDタグ11bと均等な構成や構造には同一の参照符号が付される。
こうしたRFIDタグ11cでは、衣服の洗濯時、図17に示されるように、封止材12は衣服の変形に応じて湾曲する。アンテナ線18a、18bは湾曲する。へこみ部27の外側で封止材12は補強材13a、13bの側縁の角を起点に湾曲する。封止材12では湾曲の起点に曲げ応力が集中する。封止材12はウレタンゴムから形成されることから曲げ応力の集中にも拘わらず封止材12の破損は回避される。その一方で、各へこみ部27はアンテナ線18a(18b)の延伸方向に沿ってへこむ。その結果、補強材13a、13bの側縁の角に封止材12の接触は回避される。曲げ応力の集中は回避される。アンテナ線18a、18bの急激な屈曲は規制される。アンテナ線18a、18bの断線は回避される。しかも、へこみ部27の形成に基づき補強材13a、13bは比較的に広範囲に広がることができる。補強材13a、13bでは十分な剛性が確保される。半導体チップ17の周囲の封止材12で応力の生成は著しく阻止される。
図18は本発明の第5実施形態に係るRFIDタグ11dを概略的に示す。このRFIDタグ11dでは、前述のRFIDタグ11bの補強材13a、13bの側縁に丸みが形成される。図19を併せて参照し、アンテナ線18a、18bの延伸方向に直交する方向に延びる補強材13a、13bの側縁には丸みが形成される。ここでは、補強材13a、13bの側縁は、アンテナ線18a、18bの延伸方向に直交する中心軸X回りで描かれる湾曲面で規定される。中心軸Xは補強材13a(13b)の表面および裏面から等距離に規定される。その他、前述のRFIDタグ11bと均等な構成や構造には同一の参照符号が付される。
こうしたRFIDタグ11dでは、衣服の洗濯時、衣服の変形に応じて封止材12は湾曲する。アンテナ線18a、18bは湾曲する。アンテナ線18a、18bの延伸方向に直交する方向に延びる補強材13a、13bの側縁には丸みが形成されることから、図20に示されるように、アンテナ線18a、18bは湾曲面に沿って湾曲する。アンテナ線18a、18bの急激な屈曲は規制される。アンテナ線18a、18bの断線は回避される。その一方で、補強材13a、13bは封止材12の表面および裏面で比較的に広範囲に広がることができる。補強材13a、13bでは十分な剛性が確保される。半導体チップ17の周囲の封止材12で応力の生成は著しく阻止される。
次にRFIDタグ11dの製造方法を説明する。前述と同様に、インレット14は例えば熱圧着に基づき薄板材12a、12b内に密閉される。薄板材12a、12bすなわち封止材12は、図21に示されるように、金型28のキャビティ29内に配置される。金型28は第1型28aおよび第2型28bから構成される。第1型28aおよび第2型28bは、封止材12の厚み方向に広がる仮想平面に沿って相互に重ね合わせられる。キャビティ29内には封止材12の外側に補強材13a、13bの輪郭および連結材19の輪郭を象る空間が規定される。空間の実現にあたってキャビティ29内には入れ子式に所定のブロックが配置される。こうした空間に溶融した前述の樹脂材料が流し込まれる。樹脂材料の硬化に基づき補強材13a、13bおよび連結材19は形成される。こうしてRFIDタグ11dが製造される。
図22は本発明の第6実施形態に係るRFIDタグ11eを概略的に示す。このRFIDタグ11eでは、前述のRFIDタグ11cのへこみ部27、27内に規定される内縁に丸みが形成される。へこみ部27、27の内縁は、アンテナ線18a、18bの延伸方向に直交する方向に延びる。図23を併せて参照し、へこみ部27、27の内縁は、アンテナ線18a、18bの延伸方向に直交する中心軸X回りで描かれる湾曲面で規定される。中心軸Xは補強材13a(13b)の表面および裏面から等距離に規定される。その他、前述のRFIDタグ11cと均等な構成や構造には同一の参照符号が付される。こうしたRFIDタグ11eでは前述のRFIDタグ11c、11dと同様の作用効果が実現される。
その他、へこみ部27、27は前述のRFIDタグ11、11aの補強材13a、13bに形成されてもよい。同様に、補強材13a、13bの側縁の丸みは前述のRFIDタグ11、11aで形成されてもよい。その他、封止材12の形態や補強材13a、13bの形態、連結材19の形態、くびれ部25の形態、へこみ部27の形態は前述の実施形態に限られるものではない。また、RFIDタグ11〜11cでは、RFIDタグ11dと同様に、補強材13a、13bおよび連結材19が成型に基づき形成されてもよい。
本発明の第1実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す斜視図である。 図1の2−2線に沿った断面図である。 本発明の第1実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す平面図である。 図3の4−4線に沿った断面図である。 封止材内にインレットを密閉する工程を概略的に示す断面図である。 封止材に貫通孔を形成する工程を概略的に示す平面図である。 封止材に補強材を取り付ける工程を概略的に示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す平面図である。 図8の9−9線に沿った断面図である。 本発明の第3実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す斜視図である。 本発明の第3実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す平面図である。 本発明の第3実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す側面図である。 封止材の輪郭を打ち抜く工程を概略的に示す斜視図である。 本発明の第4実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す斜視図である。 本発明の第4実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す平面図である。 図15の16−16線に沿った断面図である。 RFIDタグが変形する様子を概略的に示す断面図である。 本発明の第5実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す斜視図である。 図18の19−19線に沿った側面図である。 RFIDタグが変形する様子を概略的に示す断面図である。 金型内で補強材および連結材が成型される工程を概略的に示す断面図である。 本発明の第6実施形態に係るRFIDタグを概略的に示す斜視図である。 図22の23−23線に沿った断面図である。
符号の説明
11〜11e RFIDタグ、12 封止材、13a、13b 補強材、14 インレット、17 電子部品(半導体チップ)、18a、18b アンテナ線、19 連結材、21 貫通孔、25 くびれ部、27 へこみ部。

Claims (5)

  1. 弾性材料から形成される板状の封止材と、
    前記封止材内に密閉されて、電子部品、および、前記電子部品に接続されるアンテナ線を有するインレットと、
    前記弾性材料よりも硬い材料から形成され、前記封止材の表面および裏面にそれぞれ配置されて前記電子部品を挟み込む1対の補強材と、
    前記弾性材料よりも硬い材料から形成されて、前記補強材同士を連結する連結材とを備えることを特徴とするRFIDタグ。
  2. 請求項1に記載のRFIDタグにおいて、前記封止材の表面から裏面まで貫通し、前記連結材を受け入れる貫通孔を備えることを特徴とするRFIDタグ。
  3. 請求項1に記載のRFIDタグにおいて、前記封止材に形成されて前記封止材の輪郭から内側に窪み、前記連結材を受け入れるくびれ部をさらに備えることを特徴とするRFIDタグ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のRFIDタグにおいて、前記補強材に形成されて、前記アンテナ線の延伸方向に沿って前記補強材の輪郭から内側にへこむへこみ部をさらに備えることを特徴とするRFIDタグ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のRFIDタグにおいて、前記アンテナ線の延伸方向に交差する方向に延びる前記補強材の外縁には丸みが形成されることを特徴とするRFIDタグ。
JP2008293822A 2008-11-17 2008-11-17 Rfidタグ Expired - Fee Related JP5139239B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293822A JP5139239B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 Rfidタグ
US12/612,412 US8002195B2 (en) 2008-11-17 2009-11-04 Radio-frequency identification tag
KR1020090109150A KR101145047B1 (ko) 2008-11-17 2009-11-12 Rfid 태그
CN200910220894A CN101739588A (zh) 2008-11-17 2009-11-16 射频识别标签
AT09176208T ATE517401T1 (de) 2008-11-17 2009-11-17 Rfid-etikett
EP09176208A EP2187344B1 (en) 2008-11-17 2009-11-17 Radio-frequency identification tag
US13/185,162 US8286888B2 (en) 2008-11-17 2011-07-18 Radio-frequency identification tag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293822A JP5139239B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 Rfidタグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010122764A JP2010122764A (ja) 2010-06-03
JP5139239B2 true JP5139239B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=41404582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293822A Expired - Fee Related JP5139239B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 Rfidタグ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8002195B2 (ja)
EP (1) EP2187344B1 (ja)
JP (1) JP5139239B2 (ja)
KR (1) KR101145047B1 (ja)
CN (1) CN101739588A (ja)
AT (1) ATE517401T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11436464B2 (en) 2018-08-10 2022-09-06 Nitta Corporation IC tag

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018629A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Nok Corp Icタグ及びその製造方法
JP2012043283A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体
JP2012043282A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体
JP5558271B2 (ja) * 2010-09-07 2014-07-23 トッパン・フォームズ株式会社 非接触型データ受送信体およびその製造方法
JP5558274B2 (ja) * 2010-09-09 2014-07-23 トッパン・フォームズ株式会社 非接触型データ受送信体の製造方法
JP5558298B2 (ja) * 2010-09-29 2014-07-23 トッパン・フォームズ株式会社 非接触型データ受送信体の製造方法
JP5558299B2 (ja) * 2010-09-29 2014-07-23 トッパン・フォームズ株式会社 非接触型データ受送信体およびその製造方法
JP5718123B2 (ja) * 2011-03-30 2015-05-13 富士通株式会社 Rfidタグ
KR101754095B1 (ko) 2011-04-29 2017-07-05 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 세탁용 rfid 태그
JP5924011B2 (ja) * 2012-02-09 2016-05-25 Nok株式会社 Icタグ
JP5895681B2 (ja) 2012-04-18 2016-03-30 Nok株式会社 Icタグ
JP5897386B2 (ja) * 2012-04-18 2016-03-30 富士通株式会社 Rfidタグ
US9159015B2 (en) * 2012-04-23 2015-10-13 Assa Abloy Ab Flexible tag
US8919657B2 (en) * 2013-03-14 2014-12-30 Claridy Solutions, Inc. RFID tag with reinforced structure
WO2015029489A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 株式会社村田製作所 アンテナ装置及びその製造方法
JP5652581B1 (ja) * 2013-08-27 2015-01-14 株式会社村田製作所 アンテナ装置の製造方法
EP3122173B1 (en) 2014-03-26 2021-03-31 SCR Engineers Ltd Livestock location system
CN104050497A (zh) * 2014-06-10 2014-09-17 杨雪 电子标签嵌体、电子标签嵌体的加工方法和电子标签
US10986817B2 (en) 2014-09-05 2021-04-27 Intervet Inc. Method and system for tracking health in animal populations
US11071279B2 (en) 2014-09-05 2021-07-27 Intervet Inc. Method and system for tracking health in animal populations
JP6463979B2 (ja) * 2014-09-10 2019-02-06 富士通株式会社 Rfidタグ
EP3001356B1 (en) * 2014-09-10 2021-05-12 Fujitsu Limited Rfid tag
US10474940B2 (en) 2014-12-23 2019-11-12 3M Innovative Properties Company Flexible radio frequency identification tags
JP2016189923A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 任天堂株式会社 玩具
JP6531609B2 (ja) * 2015-10-15 2019-06-19 富士通株式会社 Rfidタグ
US11172649B2 (en) 2016-09-28 2021-11-16 Scr Engineers Ltd. Holder for a smart monitoring tag for cows
CN107883941A (zh) * 2017-10-31 2018-04-06 西安科锐盛创新科技有限公司 扫地机器人智能导航系统
US11832584B2 (en) 2018-04-22 2023-12-05 Vence, Corp. Livestock management system and method
JP2019192137A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 富士通株式会社 Rfidタグ
EP3863398A4 (en) 2018-10-10 2022-06-22 SCR Engineers Ltd METHOD AND DEVICE FOR DRYING OFF CATTLE
IL275518B (en) 2020-06-18 2021-10-31 Scr Eng Ltd Animal tag
USD990063S1 (en) 2020-06-18 2023-06-20 S.C.R. (Engineers) Limited Animal ear tag
WO2022113062A1 (en) 2020-11-25 2022-06-02 Scr Engineers Ltd. A system and method for tracing members of an animal population
KR20220085287A (ko) 2020-12-15 2022-06-22 디바이스디자인(주) 접촉식 체온계
KR20220085291A (ko) 2020-12-15 2022-06-22 디바이스디자인(주) 온도차를 이용한 접촉식 체온계

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204788A (ja) 1985-03-08 1986-09-10 Dainippon Printing Co Ltd 携持用電子装置
JPS6377791A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 株式会社東芝 薄型電子機器
JP2709223B2 (ja) * 1992-01-30 1998-02-04 三菱電機株式会社 非接触形携帯記憶装置
JPH11296642A (ja) 1998-04-10 1999-10-29 Hitachi Ltd Icカード
JP4802398B2 (ja) 2001-06-08 2011-10-26 凸版印刷株式会社 非接触icカード
JP2003133684A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Oji Paper Co Ltd Icチップ実装体およびその製造方法
JP4072414B2 (ja) * 2002-10-04 2008-04-09 シャープ株式会社 Icカード
JP2005242723A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Konica Minolta Photo Imaging Inc Icカード
JP2006031089A (ja) 2004-07-12 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカード
JP4285347B2 (ja) * 2004-07-13 2009-06-24 パナソニック株式会社 電子部品実装済基板および回路モジュール
CN100389402C (zh) * 2005-04-26 2008-05-21 佛山市顺德区顺达电脑厂有限公司 与系统灯号共构的笔记本电脑电池电量检测装置及方法
JP4778264B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-21 株式会社日立製作所 無線icタグ、及び無線icタグの製造方法
JP4815891B2 (ja) * 2005-06-22 2011-11-16 株式会社日立製作所 無線icタグ及びアンテナの製造方法
JP2007043669A (ja) * 2005-07-04 2007-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線型伝送装置、収容容器、送受信システム、及び送受信方法
JP2007072829A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Maxell Seiki Kk Icチップの補強板
JP2008040904A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Hitachi Ltd Rfidタグおよびその読み取り方法
US8692674B2 (en) * 2006-06-12 2014-04-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha RFID tag supplying apparatus and tag tape roll
JP2008021033A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品
JP4382783B2 (ja) * 2006-08-09 2009-12-16 富士通株式会社 Rfidタグ
JP2008046668A (ja) 2006-08-10 2008-02-28 Fujitsu Ltd Rfidタグ
JP4839257B2 (ja) * 2007-04-11 2011-12-21 株式会社日立製作所 Rfidタグ
WO2009087755A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Fujitsu Limited 電子装置、アンテナおよび物品
US20100060459A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 IP B.V.Strawinskylaan Rfid tag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11436464B2 (en) 2018-08-10 2022-09-06 Nitta Corporation IC tag

Also Published As

Publication number Publication date
US8002195B2 (en) 2011-08-23
KR101145047B1 (ko) 2012-05-21
US20100123011A1 (en) 2010-05-20
ATE517401T1 (de) 2011-08-15
KR20100055328A (ko) 2010-05-26
US20110272470A1 (en) 2011-11-10
US8286888B2 (en) 2012-10-16
EP2187344A1 (en) 2010-05-19
JP2010122764A (ja) 2010-06-03
EP2187344B1 (en) 2011-07-20
CN101739588A (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5139239B2 (ja) Rfidタグ
KR101151182B1 (ko) 무선 태그
KR101223409B1 (ko) 알에프아이디 태그, 비접촉식 급전 안테나 부품, 그들의 제조 방법 및 그 금형
KR101175496B1 (ko) 무선 태그 및 그 제조 방법
JP4382783B2 (ja) Rfidタグ
JP5170156B2 (ja) 無線icデバイス
KR20110074996A (ko) Rfid 트랜스폰더 안테나
JP5569648B2 (ja) 無線icデバイス
US9208425B2 (en) RFID tag
JP2011244109A (ja) 無線icデバイス
JP2015225579A (ja) 無線icデバイス、その製造方法、及び、無線icデバイス付き物品
KR100467634B1 (ko) 스마트 카드 및 그의 제조방법
CN210742984U (zh) Rfid标签
WO2017038684A1 (ja) 積層体、カード
JP6451298B2 (ja) デュアルインターフェイスicカード、及び、当該icカードに用いられるicモジュール
KR101427339B1 (ko) 알에프아이디 카드 및 그 제조방법
KR101038498B1 (ko) Rfid 태그 및 그 제조방법
JP5006916B2 (ja) Rfidタグ
JP5428761B2 (ja) アンテナシート、トランスポンダ及び冊子体
JP2004046634A (ja) 非接触型icカード
JP2007073015A (ja) 非接触icタグインレット、非接触icタグ、およびアンテナ
JP6331723B2 (ja) Icカード
KR101952849B1 (ko) 안테나 패턴을 구비하는 방사체 프레임, 이를 포함하는 안테나 패턴 프레임 및 이를 포함하는 전자장치
KR101091903B1 (ko) Rfid 태그
KR20070044226A (ko) Rfid 태그 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees