JP5134569B2 - メモリ装置 - Google Patents
メモリ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5134569B2 JP5134569B2 JP2009039455A JP2009039455A JP5134569B2 JP 5134569 B2 JP5134569 B2 JP 5134569B2 JP 2009039455 A JP2009039455 A JP 2009039455A JP 2009039455 A JP2009039455 A JP 2009039455A JP 5134569 B2 JP5134569 B2 JP 5134569B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory
- read
- error detection
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1008—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
- G06F11/1048—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices using arrangements adapted for a specific error detection or correction feature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
Description
また、本発明によるメモリ装置は、データの記憶領域を備えた複数のメモリチップと、前記メモリチップ各々に対してデータの読み出し制御を行う単一のメモリ制御チップと、を含むメモリ装置であって、前記メモリチップの各々には、前記記録領域から読み出された読出データに対して誤り検出処理を施すことにより前記読出データ中に生じているビット誤りの位置を表す誤り検出データを生成する誤り検出回路と、当該誤り検出データを前記読出データと共に前記チップ外に出力する出力回路と、が形成されており、前記メモリ制御チップには、前記メモリチップ各々から出力された前記読出データ及び前記誤り検出データを夫々取り込み、前記誤り検出データに基づき前記読出データ中に生じている誤りを訂正する誤り訂正回路が形成されている。
P(X)=X8+X4+X3+X2+1
なる原始多項式P(X)及び図4に示すパリティ検査行列Hに基づくBCH符号化処理によって得られたものである場合、誤り検出回路103は、これら原始多項式P(X)及び図4に示すパリティ検査行列Hに基づくシンドローム演算処理を施す。かかるシンドローム演算処理により、誤り検出回路103は、図3に示す如き1つの符号ブロック中において最大で2箇所の誤りビットの位置を検出することが可能な誤り検出結果データとして、シンドロームを表す16ビットのシンドロームデータSD[15−0]を生成し、これをマルチプレクサ105に供給する。
DD2:符号ブロックの第127〜第112ビット
DD3:符号ブロックの第111〜第96ビット
DD4:符号ブロックの第95〜第80ビット
DD5:符号ブロックの第79〜第64ビット
DD6:符号ブロックの第63〜第48ビット
DD7:符号ブロックの第47〜第32ビット
DD8:符号ブロックの第31〜第16ビット
P(X)=X8+X4+X3+X2+1
なる原始多項式P(X)及び図4に示すパリティ検査行列Hに基づきシンドロームを求めるようにしているが、図4に代わり図8に示すパリティ検査行列Hを用いてシンドロームを求めるようにしても良い。この際、メモリアレイ102に記憶される1符号ブロック分のデータは、上述した如き原始多項式P(X)及び図8に示すパリティ検査行列Hに基づいて生成されたものとなる。すると、1符号ブロック中の情報データRDの全ビット(128ビット)が論理レベル1である場合には、この情報データRDに対応したパリティビット群PBの全ビット(16ビット)は論理レベル1となる。又、1符号ブロック中の情報データRDの全ビット(128ビット)が論理レベル0である場合には、この情報データRDに対応したパリティビット群PBの全ビット(16ビット)は論理レベル0となる。これにより、メモリチップの出荷検査において、データ記憶部1021及びパリティ記憶部1022の全記憶領域に亘り、論理レベル1(又は0)、或いは論理レベル1及び0を組み合わせたチェッカーパターンを書き込んで夫々読み出す為のテストに用いるテストパターンを容易に作成することが可能となる。又、かかる出荷検査において、データ記憶部1021に記憶されている情報データの消去状態(初期状態を含む)にてこれを読み出すというテストを実施する場合には、符号ブロックにおける128ビットの情報データのみならず、16ビットのパリティビット群も全て論理レベル1(又は0)の状態のままにしておくことが可能となる。よって、全ビット(128ビット)が全て論理レベル1となる情報データに対応したパリティビット群を予め求めておき、このパリティビット群をパリティ記憶部1022に書き込んでおくという事前の動作が不要となり、テスト容易化が図られるようになる。
102 メモリアレイ
103 誤り検出回路
105 マルチプレクサ
201 メモリ制御チップ
204 誤り訂正回路
301 基板
Claims (6)
- データの記憶領域を備えたメモリチップと、前記メモリチップに対してデータの読み出し制御を行うメモリ制御チップと、を含むメモリ装置であって、
前記メモリチップには、前記記録領域から読み出された読出データに対して誤り検出処理を施すことにより前記読出データ中に生じているビット誤りの位置を表す誤り検出データを生成する誤り検出回路と、前記読出データと共に前記誤り検出データをチップ外に出力する出力回路と、が形成されており、
前記メモリ制御チップには、前記メモリチップから出力された前記読出データ及び前記誤り検出データを夫々取り込み、前記誤り検出データに基づき前記読出データ中に生じている誤りを訂正する誤り訂正回路が形成されていることを特徴とするメモリ装置。 - 前記誤り検出データは、前記読出データ中に生じているビット誤りの位置を判断し得るシンドロームを表すシンドロームデータであり、
前記出力回路は、単位ブロック毎に規定されているリードレーテンシ時間内に前記シンドロームデータ及び前記読出データを出力することを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。 - 前記記憶領域に記憶されているデータは、情報を担う情報データと、当該情報データに対して誤り訂正符号化処理を施して得られたパリティビット群とからなり、
前記誤り訂正符号化処理は、前記情報データ中の全ビットが論理レベル1である場合には、全ビットが論理レベル1となる前記パリティビット群を生成する符号化パラメータに基づく処理であることを特徴とする請求項1又は2記載のメモリ装置。 - データの記憶領域を備えた複数のメモリチップと、前記メモリチップ各々に対してデータの読み出し制御を行う単一のメモリ制御チップと、を含むメモリ装置であって、
前記メモリチップの各々には、前記記録領域から読み出された読出データに対して誤り検出処理を施すことにより前記読出データ中に生じているビット誤りの位置を表す誤り検出データを生成する誤り検出回路と、当該誤り検出データを前記読出データと共に前記チップ外に出力する出力回路と、が形成されており、
前記メモリ制御チップには、前記メモリチップ各々から出力された前記読出データ及び前記誤り検出データを夫々取り込み、前記誤り検出データに基づき前記読出データ中に生じている誤りを訂正する誤り訂正回路が形成されていることを特徴とするメモリ装置。 - 前記誤り検出データは、前記読出データ中に生じているビット誤りの位置を判断し得るシンドロームを表すシンドロームデータであり、
前記出力回路は、単位ブロック毎に規定されているリードレーテンシ時間内に前記シンドロームデータ及び前記読出データを出力することを特徴とする請求項4記載のメモリ装置。 - 前記記憶領域に記憶されているデータは、情報を担う情報データと、当該情報データに対して誤り訂正符号化処理を施して得られたパリティビット群とからなり、
前記誤り訂正符号化処理は、前記情報データ中の全ビットが論理レベル1である場合には、全ビットが論理レベル1となる前記パリティビット群を生成する符号化パラメータに基づく処理であることを特徴とする請求項4又は5記載のメモリ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039455A JP5134569B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | メモリ装置 |
US12/700,986 US8397132B2 (en) | 2009-02-23 | 2010-02-05 | Memory device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039455A JP5134569B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | メモリ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010198657A JP2010198657A (ja) | 2010-09-09 |
JP5134569B2 true JP5134569B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=42631978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009039455A Expired - Fee Related JP5134569B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | メモリ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8397132B2 (ja) |
JP (1) | JP5134569B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8984367B2 (en) * | 2011-02-25 | 2015-03-17 | Altera Corporation | Error detection and correction circuitry |
JP5602312B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2014-10-08 | 三菱電機株式会社 | 誤り訂正復号装置 |
US10359949B2 (en) * | 2011-10-31 | 2019-07-23 | Apple Inc. | Systems and methods for obtaining and using nonvolatile memory health information |
US8723329B1 (en) | 2013-03-15 | 2014-05-13 | Invensas Corporation | In-package fly-by signaling |
CN103886916B (zh) * | 2014-03-27 | 2017-01-25 | 中国科学院电子学研究所 | 输入位宽可伸缩的编码/编解码存储系统 |
CN106158003B (zh) * | 2015-04-02 | 2019-02-15 | 中国科学院电子学研究所 | 可利用时钟双沿进行刷新的存储器系统 |
US10446251B2 (en) * | 2017-04-12 | 2019-10-15 | Intel Corporation | Methods and apparatus for detecting defects in memory circuitry |
US11281195B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-03-22 | Intel Corporation | Integrated circuits with in-field diagnostic and repair capabilities |
JP7171286B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2022-11-15 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体メモリ装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5469922A (en) * | 1977-11-16 | 1979-06-05 | Hitachi Ltd | Data check system of memory |
JPS55142496A (en) * | 1979-04-20 | 1980-11-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Memory error detection and correction circuit |
JPS60239999A (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-28 | Seiko Epson Corp | 半導体記憶装置 |
JPS61187199A (ja) * | 1985-02-14 | 1986-08-20 | Nec Corp | 半導体メモリ− |
JPS62146500A (ja) * | 1985-12-20 | 1987-06-30 | Nec Corp | 読出専用メモリ |
JPS63222398A (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-16 | Nec Corp | メモリ素子 |
JPH02146200A (ja) * | 1988-11-28 | 1990-06-05 | Nec Corp | 電気的に消去可能なプログラマブルロム装置 |
US4964129A (en) * | 1988-12-21 | 1990-10-16 | Bull Hn Information Systems Inc. | Memory controller with error logging |
JP2617026B2 (ja) * | 1989-12-22 | 1997-06-04 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 障害余裕性メモリ・システム |
JP2655619B2 (ja) * | 1990-06-29 | 1997-09-24 | 日本電気株式会社 | マイクロプログラム制御装置 |
US5226043A (en) * | 1990-12-27 | 1993-07-06 | Raytheon Company | Apparatus and method for data error detection and correction and address error detection in a memory system |
JPH05120155A (ja) * | 1991-10-24 | 1993-05-18 | Nec Eng Ltd | マイクロプログラム制御装置 |
JP3178914B2 (ja) * | 1992-10-14 | 2001-06-25 | 株式会社東芝 | 半導体ファイル装置 |
JPH11143787A (ja) | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Hitachi Ltd | 記録再生装置 |
JPH11242899A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-09-07 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 半導体記憶回路 |
EP0917059A1 (en) | 1997-11-14 | 1999-05-19 | Nec Corporation | A semiconductor memory device having an ECC circuit |
JP2000173289A (ja) | 1998-12-10 | 2000-06-23 | Toshiba Corp | エラー訂正可能なフラッシュメモリシステム |
JP2001167596A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-06-22 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US6331948B2 (en) | 1999-12-09 | 2001-12-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Error correcting circuit for making efficient error correction, and involatile semiconductor memory device incorporating the same error correcting circuit |
US20040153902A1 (en) * | 2003-01-21 | 2004-08-05 | Nexflash Technologies, Inc. | Serial flash integrated circuit having error detection and correction |
US8010875B2 (en) * | 2007-06-26 | 2011-08-30 | International Business Machines Corporation | Error correcting code with chip kill capability and power saving enhancement |
JP2009039455A (ja) | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Tohoku Univ | 歯科用器具 |
-
2009
- 2009-02-23 JP JP2009039455A patent/JP5134569B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-05 US US12/700,986 patent/US8397132B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8397132B2 (en) | 2013-03-12 |
US20100218072A1 (en) | 2010-08-26 |
JP2010198657A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5134569B2 (ja) | メモリ装置 | |
US12111723B2 (en) | Memory repair method and apparatus based on error code tracking | |
US9252814B2 (en) | Combined group ECC protection and subgroup parity protection | |
US7149945B2 (en) | Systems and methods for providing error correction code testing functionality | |
US8140945B2 (en) | Hard component failure detection and correction | |
US7587658B1 (en) | ECC encoding for uncorrectable errors | |
JP3272903B2 (ja) | 誤り訂正検出回路と半導体記憶装置 | |
CN104798047A (zh) | 错误检测和校正装置及方法 | |
JP2001249854A (ja) | メモリ設計のための共有式誤り訂正 | |
US10481973B2 (en) | Memory module with dedicated repair devices | |
JP2004514184A (ja) | デジタル・データにおけるソフト・エラーを訂正するための方法および装置 | |
US11782807B2 (en) | Memory module with dedicated repair devices | |
US8161344B2 (en) | Circuits and methods for error coding data blocks | |
Chen et al. | Generalization of an enhanced ECC methodology for low power PSRAM | |
JP2007328894A (ja) | 半導体記憶装置、および半導体記憶装置の検査方法 | |
KR102021560B1 (ko) | 오류 위치 탐색 회로, 그리고 그것을 포함하는 오류 검출 정정 회로 및 메모리 장치 | |
CN117349079B (zh) | 一种用于SPI NorFlash的ECC数据纠错方法 | |
JP2930239B2 (ja) | 記憶装置の障害検出方法及び記憶制御装置 | |
JP3675748B2 (ja) | データ記憶制御装置 | |
JP3600562B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
CN117130820A (zh) | 校验结构、数据存储方法和存储器 | |
JPH02310752A (ja) | メモリ素子のアドレスチェック方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5134569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |