JP5134501B2 - ガスエンジンの潤滑装置 - Google Patents

ガスエンジンの潤滑装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5134501B2
JP5134501B2 JP2008276964A JP2008276964A JP5134501B2 JP 5134501 B2 JP5134501 B2 JP 5134501B2 JP 2008276964 A JP2008276964 A JP 2008276964A JP 2008276964 A JP2008276964 A JP 2008276964A JP 5134501 B2 JP5134501 B2 JP 5134501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
blow
air
oil
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008276964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010106688A (ja
Inventor
弘好 丸島
徳 坂口
大介 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008276964A priority Critical patent/JP5134501B2/ja
Priority to PCT/JP2009/067887 priority patent/WO2010050367A1/ja
Priority to US12/867,386 priority patent/US8240296B2/en
Priority to CN2009801069849A priority patent/CN101960106B/zh
Publication of JP2010106688A publication Critical patent/JP2010106688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134501B2 publication Critical patent/JP5134501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M3/00Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture
    • F01M3/02Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture with variable proportion of lubricant to fuel, lubricant to air, or lubricant to fuel-air-mixture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • F01M13/021Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure
    • F01M13/022Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure of negative pressure using engine inlet suction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M13/0416Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil arranged in valve-covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M3/00Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture
    • F01M3/04Lubrication specially adapted for engines with crankcase compression of fuel-air mixture or for other engines in which lubricant is contained in fuel, combustion air, or fuel-air mixture for upper cylinder lubrication only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • F01M2013/0438Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil with a filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、シリンダヘッドの上部に動弁装置室が形成されたガスエンジンの潤滑装置に関する。
図5は一般的なガスエンジンの給気装置及び動弁装置室周りの潤滑装置の概要構成を示す構成図である。
図5において、符号100で示されるエンジン(ガスエンジン)は、点火プラグ113を用いた4サイクルガスエンジンであり、シリンダライナ102a内に往復摺動自在に嵌合されたピストン(図示省略)、シリンダヘッド106aの下面と前記ピストンの上面とシリンダライナ102aの内面との間に区画形成される燃焼室101を備えている。
また、前記エンジン100は、前記燃焼室101に接続される給気ポート103、該給気ポート103を開閉する給気弁104、該燃焼室101に接続される排気ポート106、該排気ポート106を開閉する排気弁107等を備えている。
燃料ガスは、供給圧調整装置(ゼロカバナ)112にてガス圧が調整され、燃料ガス管110aを通してガスミキサー110に入る。該ガスミキサー110では、空気管103bからの空気と前記燃料ガス管110aからの燃料ガスとを混合して混合ガスを生成して、この混合ガスをエンジンの給気ポート103に投入する。
そして、この混合ガスは給気ポート103を経て給気弁104に達し、該給気弁104の開弁によって前記燃焼室101内に供給されている。
前記ガスミキサー110では、前記のようにして、燃料ガスと空気管103bから導入された空気との混合ガスが生成されて、この混合ガスを給気ポート103に投入する。
この混合ガスは、エンジンの給気管103aから給気ポート103を経て給気弁104に達し、該給気弁104の開弁によって前記燃焼室101内に供給される。そして、燃焼室101内に挿入された点火プラグ113によって燃焼室内101内に導入された混合気に点火するようになっている。
前記シリンダヘッド106aの上部には、ヘッドカバー24がボルト締めされており、該ヘッドカバー24内に、動弁装置室6が形成されている。該動弁装置室6は隔壁6yによって上部室6vと下部室6uに分けられといる。該隔壁6yには、下部室6u側から上部室6v側にのみ流れを可能にしたリード弁24s設けられている。
前記下部室6uには、シリンダブロック等からエンジンのブローバイガスがガス注入管2により導入されている。かかるブローバイガスは、前記下部室6uを経てリード弁24sを開いて上部室6vに溜まり、次いで該上部室6vからブローバイガス排出管3を通ってエアクリーナ25に送りこまれる。
前記動弁装置室6内におけるブローバイガスの排出手段としては、従来より、種々の手段が提供されている。
特許文献1(特許2722120号公報)においては、動弁装置室3内のブローバイガスを、ブリーザ室5、ブリーザパイプ12を通して、ガスミキサー8の入口側に還流している。
また、特許文献2(特許3962477号公報)においては、動弁装置室102内のブローバイガスを、ブリーザ室109、ブリーザパイプ132を通して気化器111の入口側に還流している。
特許2722120号公報 特許3962477号公報
ガスエンジンでは、ガソリンエンジンと比較して、吸気・排気ポート部においてバルブシートおよびバルブガイドの摩耗が大きくなる問題がある。ガソリンエンジンでは混合気に含まれるガソリンによる潤滑効果があるが、ガス燃料の場合にはそれが無いことが摩耗が大きくなる原因のひとつとして挙げられる。
従って、図5に示されるガスエンジンにおいては、給気弁104とバルブシート115との接触部分、排気弁107とバルブシート115との接触部分、さらには、バルブガイド117と給気弁104、排気弁107との接触部分等の磨耗が生じ易い。
従って、本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、燃焼室内に吸入される混合気中に潤滑油成分を取り入れて、ガスエンジンの吸気・排気弁とバルブシートおよびバルブガイド等の摩耗が大きくなる部分への潤滑油の供給を積極的に高めて潤滑性を向上したガスエンジンを供給することを目的とする。
本発明はかかる目的を達成するもので、シリンダヘッドの上部に動弁装置室が形成されたガスエンジンの潤滑装置において、前記ガスエンジンに発生するブローバイガスを前記動弁装置室に供給するガス注入管と、該動弁装置室内からブローバイガスを排出するブローバイガス排出管とを設け、前記ブローバイガス排出管の途中には、前記ブローバイガス中の排油と空気とを分離する気液分離装置を配置して、該気液分離装置の排油出口をオイル管を通して空気と燃料ガスとを混合するガスミキサーの給気上流部位に設置されたオイル排出装置に連結し、前記気液分離装置の空気出口を空気管を通してエアクリーナの空気入口に連結したことを特徴とする(請求項1)。
かかる発明において、好ましくは、前記オイル排出装置は、内部にガスミキサーへの空気の流速を増加する増速手段を設け、該増速手段によって、前記ブローバイガス排出管の圧力を負圧にして、前記ブローバイガスの排出を、前記ブローバイガス排出管を通して容易化するように構成する(請求項2)。
また、かかる発明において、好ましくは、前記ガス注入管を前記動弁装置室内の下部に開孔して該下部開孔部から動弁装置室にブローバイガスを導入し、該動弁装置室の前記ガス注入管よりも上部に開孔された開孔部に前記ブローバイガス排出管及び前記気液分離装置を接続して、前記ガスを該ブローバイガス排出管に流入させるように構成する(請求項3)。
本発明によれば、前記ガスエンジンに発生するブローバイガスを前記動弁装置室に供給するガス注入管と、該動弁装置室内からブローバイガスを排出するブローバイガス排出管を設け、前記ブローバイガス排出管の途中には、前記ブローバイガス中の排油と空気とを分離する気液分離装置を配置して、該気液分離装置の排油出口をオイル管を通して前記ガスミキサーの給気上流部位に設置されたオイル排出装置に連結し、前記気液分離装置の空気出口を空気管を通してエアクリーナの空気入口に連結したので(請求項1)、
ブローバイガス排出管により動弁装置室内から導出した混合ガスを、混合ガス中の空気と排油とを分離する気液分離装置を通すことにより、該気液分離装置でブローバイガスを空気と排油とに分離して、空気はエアクリーナの空気入口に連結し、排油はオイル管を通して前記オイル排出装置に連結するので、ブローバイガス中のオイル分だけをガスミキサーの給気上流部位にて流入空気に混合しさらに、直後のガスミキサーで燃料ガスに混合できるため、燃料ガスへの潤滑油の混合を確実かつ効率よく行うことができる。また、ブローバイガスを直接導入する場合に比べて、オイル分だけを気液分離装置で分離して導入することでオイル分の混合状態を制御可能になる。たとえば、オイル分を一時的に貯留しておき、エンジンの運転状態に応じてオイル排出装置に供給制御できる。
従って、燃焼室内に吸入される混合気中に潤滑油成分を積極的に取り入れて、ガスエンジンの吸気・排気弁とバルブシートおよびバルブガイド等の摩耗が大きくなる部分への潤滑油の供給が高められて潤滑性が向上し、吸気・排気弁とバルブシートおよびバルブガイド等の摩耗が抑制されて、吸気・排気弁の耐久性、信頼性が向上する。
また、かかる発明において、前記オイル排出装置は、内部にガスミキサーへの空気の流速を増加する増速手段を設け、該増速手段によって、前記ブローバイガス排出管の圧力を負圧にして、前記ブローバイガスの排出を、前記ブローバイガス排出管を通して容易化するように構成すれば(請求項2)、
オイル排出装置の内部にガスミキサーへの空気の流速を増加する増速手段を設けることにより、動弁装置室からのブローバイガスの流れが前記増速手段により円滑に排出でき、気液分離装置で分離される排油分の量が増加するため、混合気中への潤滑油成分の取り入れが一層積極化されて多量のオイル分を燃焼室内導くことができる。
また、かかる発明において、前記ガス注入管を前記動弁装置室内の下部に開孔して該下部開孔部から動弁装置室にガスを導入し、該動弁装置室の前記ガス注入管よりも上部に開孔された開孔部に前記ブローバイガス排出管を接続して、前記ガスを該ブローバイガス排出管に流入させるように構成すれば(請求項3)、
動弁装置室内の下部にガス注入管の入口を、動弁装置室の上部にブローバイガス排出管をそれぞれ接続したので、動弁装置室の下部のガス注入管→動弁装置室内→上部のブローバイガス排出管へと繋がるガス通路を形成でき、ガスの流れがスムーズになる。
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1(A)は本発明の実施例を示すガスエンジンの構成を示す燃焼室周りの構成図、(B)はZ部拡大図である。図2は本発明の実施例で図1(A)の構成図である。図3は図1(A)のA−A断面図である。図4は前記実施例における気液分離装置の拡大図である。
図1(A)、(B)及び図2において、符号100で示されるエンジン(ガスエンジン)は、点火プラグ113を用いた4サイクルガスエンジンであり、シリンダライナ102a内に往復摺動自在に嵌合されたピストン102、シリンダヘッド106aの下面と前記ピストン102の上面とシリンダライナ102aの内面との間に区画形成される燃焼室101を備えている。
また、前記エンジン100は、前記燃焼室101に接続される給気ポート103、該給気ポート103を開閉する給気弁104、該燃焼室101に接続される排気ポート106、該排気ポート106を開閉する排気弁107等を備えている。
燃料ガスは、供給圧調整装置(ゼロカバナ)112にてガス圧が調整され、燃料ガス管110aを通してガスミキサー110に入る。該ガスミキサー110では、空気管103bからの空気と前記燃料ガス管110aからの燃料ガスとを混合して混合ガスを生成して、この混合ガスをエンジンの給気ポート103に投入する。
そして、この混合ガスは給気ポート103を経て給気弁104に達し、該給気弁104の開弁によって前記燃焼室101内に供給されている。
前記ガスミキサー110では、前記のようにして、燃料ガスと空気管103bから導入された空気との混合ガスが生成されて、この混合ガスを給気ポート103に投入する。
この混合ガスは、エンジンの給気管103aから給気ポート103を経て給気弁104に達し、該給気弁104の開弁によって前記燃焼室101内に供給される。そして、燃焼室101内に挿入された点火プラグ113によって燃焼室内101内に導入された混合気に点火するようになっている。
燃焼室101にて燃焼後の排ガスは、排気ポート106を通り、排気管を経て直接外部に持続される。
前記シリンダヘッド106aの上部には、ヘッドカバー24がボルト締めされており該、ヘッドカバー24内に、動弁装置室6が形成されている。該動弁装置室6は隔壁6yによって上部室6vと下部室6uに分けられといる。該隔壁6yには、下部室6u側から上部室6v側にのみ流れを可能にしたリード弁24s設けられている。
前記下部室6uには、シリンダブロック等からエンジンのブローバイガスがガス注入管2により導入されている。かかるブローバイガスは、前記下部室6uを経てリード弁24sを開いて上部室6vに溜まり、次いで該上部室6vからブローバイガス排出管3を通る。
以上の構成は、図5の従来技術と同様である。本発明は前記動弁装置に繋がる潤滑装置に関するものである。
図1(A)、(B)及び図2において、前記のように、シリンダブロック等からエンジンのブローバイガスが動弁装置室6内の下部に設けられたガス注入管2により、前記動弁装置室6の下部室6uの下部に導入されている。
また、前記動弁装置室6の上部室6vと前記ガスミキサー110の給気上流部位との間には、ブローバイガス排出管3が設けられている。
一方、該動弁装置室6の前記ガス注入管2の開孔部2bよりも上部の上部室6vに、ブローバイガス排出管3の開孔部3aを設けて、該動弁装置室6のブローバイガスを該ブローバイガス排出管3に導入している。
このようにすれば、動弁装置室6内の下部にガス注入管2の開孔部2bを、動弁装置室6の上部にブローバイガス排出管3の開孔部3aをそれぞれ接続したので、動弁装置室6の下部側のガス注入管2→動弁装置室6内の下部室6u及びリード弁24sを介して上部室6v→上部のブローバイガス排出管3へと繋がるガス通路を形成でき、ガスの流れがスムーズになる。
また、前記ブローバイガス排出管3の途中には、該ブローバイガス排出管3内を流れる混合ガス中の空気と排油とを分離する気液分離装置4を配置している。
該気液分離装置4は、図4に示すように、ケース4b内に、フィルタ4aが収納され、該ブローバイガス排出管3に繋がる入口4cから入ったブローバイガスは、フィルタ4aで濾過される。
フィルタ4aで濾過された排油3nは直下方向にオイル管3sを通って入口3bからオイル排出装置1に入る。また、気液分離装置4で分離された空気3mは、空気出口4dから空気管5を通してエアクリーナ25の空気入口5aに連結するようになっている。
このように、ブローバイガス排出管3により動弁装置室6内から導出したブローバイガスを排油3nと空気3mとを分離する気液分離装置4を通すことにより、該ブローバイガスを排油3nと空気3mとに正確に分離する。
そして、空気3mはエアクリーナ25の空気入口5aに連結する一方で、排油3nは真下に落としてオイル管3sを通して前記オイル排出装置1に連結する。
従って、前記気液分離装置4により混合ガス中の排油3nと空気3mとを完全に分離することが、可能となる。
また、図1(B)及び図3に示すように、前記気液分離装置4の出口のオイル管3sに直結される前記オイル排出装置1は、内部にガスミキサー110への流速を増加する増速手段1pを設けている。
即ち、該増速手段1pは、中心部に縮小円筒1s(内部は中空部1r)を設けて、該縮小円筒1sの入口部1uを絞って中空部1rの空気の流通を抑えており、このため空気は通常よりも絞られた外周側の絞り通路1jを通る。このときの、即ち縮小円筒1sの外周側に形成された絞り通路1jを通ることによって空気3mは増速される。
そして、前記縮小円筒1sの直径Dを変化させることにより、前記絞り通路1jを変化させることができる(直径Dを大きくすると絞り通路1jが小さくなり、流速が増す)。
また、図2において、縮小円筒1sは外周を複数のリブ1iを介して、外周部材1vに支持されている。
従って、前記気液分離装置4で分離され、オイル管3sを落下してきた排油3nは、前記空気が絞り通路1jを通ることによって増速されることによるエジェクタ作用により、該絞り通路1jに吸入されることとなる。
従って、前記オイル管3s及び該オイル管3sに連なるブローバイガス排出管3内の排油3nが、前記増速手段1pによって増速されて、絞り通路1jを流れる空気に吸入され、ガスミキサー110へと導かれる。
即ち、前記増速手段1pによって、ブローバイガス排出管3からブローバイガスの流れが、該増速手段1pにより円滑に空気管103bへと向かい、スムーズに排出できる。
即ち、以上のように、かかる実施例によれば、前記ガスエンジンに発生するブローバイガスを前記動弁装置室6にブローバイガスを排出するブローバイガス排出管3を設け、前記ブローバイガス排出管3の途中には、前記ブローバイガス中の排油と空気とを分離する気液分離装置4を配置して、該気液分離装置4の排油出口をオイル管3sを通して前記ガスミキサー110の給気上流部位に設置されたオイル排出装置1に連結し、前記気液分離装置7の空気出口を空気管5を通してエアクリーナ25の空気入口に連結したので、
ガス注入管2によりシリンダブロック等よりのブローバイガスを積極的に動弁装置室6内に供給する一方で、前記ブローバイガス排出管3により動弁装置室6内から導出したブローバイガスを、ブローバイガス中の空気と排油とを分離する気液分離装置4を通すことにより、該気液分離装置4でブローバイガスを空気と排油とに分離して、空気はエアクリーナ25の空気入口5aに連結し、排油は真下に落としてオイル管3sを通して前記オイル排出装置1に連結することにより、排出装置1への排油分の量が増加するため、混合気中への潤滑油成分の取り入れが一層積極化されて多量のオイル分を燃焼室内導くことができる。
その結果、エンジン100の吸気・排気弁104、107とバルブシート115、およびバルブガイド117とへの潤滑油の供給が高められて潤滑性が向上し、摩耗が抑制されて、吸気・排気弁104、107の耐久性、信頼性が向上する。
また、ブローバイガス中の空気と排油とを分離する気液分離装置4を通して、オイル分だけをガスミキサー110の給気上流部位に供給することで、ガスミキサー110の下流側に供給するよりもエンジンからの吸気による圧力変動を受けにくく円滑に給気管103aに供給できる。
従って、前記ブローバイガス排出管3から注入されたブローバイガス中のオイル分(潤滑油分)で、燃焼室101内の摺動部の潤滑性を向上させることができる。
また、ブローバイガス排出管3により動弁装置室6内から導出した混合ガスを、混合ガス中の空気と排油とを分離する気液分離装置4を通すことにより、該気液分離装置4でブローバイガスを空気と排油とに分離して、空気はエアクリーナ25の空気入口に連結し、排油はオイル管3Sを通して前記オイル排出装置1に連結するので、ブローバイガス中のオイル分だけをガスミキサー110の給気上流部位にて流入空気に混合しさらに、直後のガスミキサー110で燃料ガスに混合できるため、燃料ガスへの潤滑油の混合を確実かつ効率よく行うことができる。
また、ブローバイガスを直接導入する場合に比べて、オイル分だけを気液分離装置4で分離して導入することでオイル分の混合状態を制御可能になる。
たとえば、図示しないが、オイル分を一時的に貯留しておき、エンジンの運転状態に応じてオイル排出装置1への供給を制御できる。
本発明によれば、燃焼室内に吸入される混合気中に潤滑油成分を取り入れて、ガスエンジンの吸気・排気弁とバルブシートおよびバルブガイド等の摩耗が大きくなる部分への潤滑油の供給を積極的に高めて潤滑性を向上できるため、ガスエンジンの潤滑装置への利用に適している。
図1(A)は本発明の実施例を示すガスエンジンの構成を示す燃焼室周りの構成図、(B)はZ部拡大図である。 本発明の実施例で図1(A)の構成図である。 本発明の実施例を示す図1(A)のA−A断面図である。 前記実施例における気液分離装置の拡大図である。 従来技術を示す図2対応図である。
符号の説明
1 オイル排出装置
2 ガス注入管
3 ブローバイガス排出管
3n 排油
3m 空気
3s オイル管
4 気液分離装置
5a 空気入口
6 動弁装置室
6v 上部室
6u 下部室
22、23 上部駆動部分
24 ヘッドカバー
24s リード弁
25 エアクリーナ
100 エンジン(ガスエンジン)
101 燃焼室
102 ピストン
102a シリンダライナ
103 給気ポート
103a 給気管
103b 空気管
104 給気弁
106 排気ポート
106a シリンダヘッド
107 排気弁
110 ガスミキサー
110a 燃料ガス管
112 供給圧調整装置
113 点火プラグ
115 バルブシート
117 バルブガイド

Claims (3)

  1. シリンダヘッドの上部に動弁装置室が形成されたガスエンジンの潤滑装置において、
    前記ガスエンジンに発生するブローバイガスを前記動弁装置室に供給するガス注入管と、該動弁装置室内からブローバイガスを排出するブローバイガス排出管とを設け、
    前記ブローバイガス排出管の途中には、前記ブローバイガス中の排油と空気とを分離する気液分離装置を配置して、該気液分離装置の排油出口をオイル管を通して空気と燃料ガスとを混合するガスミキサーの給気上流部位に設置されたオイル排出装置に連結し、前記気液分離装置の空気出口を空気管を通してエアクリーナの空気入口に連結したことを特徴とするガスエンジンの潤滑装置。
  2. 前記オイル排出装置は、内部にガスミキサーへの空気の流速を増加する増速手段を設け、該増速手段によって、前記ブローバイガス排出管の圧力を負圧にして、前記ブロ−バイガスの排出を、前記ブローバイガス排出管を通して容易化するように構成したことを特徴とする請求項1記載のガスエンジンの潤滑装置。
  3. 前記ガス注入管を前記動弁装置室内の下部に開孔して該下部開孔部から動弁装置室にブローバイガスを導入し、該動弁装置室の前記ガス注入管よりも上部に開孔された開孔部に前記ブローバイガス排出管及び前記気液分離装置を接続して、前記ガスを該ブローバイガス排出管に流入させるように構成したことを特徴とする請求項1記載のガスエンジンの潤滑装置。
JP2008276964A 2008-10-28 2008-10-28 ガスエンジンの潤滑装置 Active JP5134501B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276964A JP5134501B2 (ja) 2008-10-28 2008-10-28 ガスエンジンの潤滑装置
PCT/JP2009/067887 WO2010050367A1 (ja) 2008-10-28 2009-10-16 ガスエンジンの潤滑装置
US12/867,386 US8240296B2 (en) 2008-10-28 2009-10-16 Lubrication device for gas engine
CN2009801069849A CN101960106B (zh) 2008-10-28 2009-10-16 燃气发动机的润滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276964A JP5134501B2 (ja) 2008-10-28 2008-10-28 ガスエンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010106688A JP2010106688A (ja) 2010-05-13
JP5134501B2 true JP5134501B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=42128733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008276964A Active JP5134501B2 (ja) 2008-10-28 2008-10-28 ガスエンジンの潤滑装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8240296B2 (ja)
JP (1) JP5134501B2 (ja)
CN (1) CN101960106B (ja)
WO (1) WO2010050367A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101943040B (zh) * 2010-09-27 2012-05-23 奇瑞汽车股份有限公司 一种曲轴箱通风迷宫
FR2981859B1 (fr) * 2011-10-27 2013-11-15 Coutier Moulage Gen Ind Procede et dispositif pour la decantation d'huile contenue dans un flux gazeux
JP2013117193A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Makita Corp 4ストロークエンジン
EP2848781A4 (en) * 2012-05-08 2015-04-22 Toyota Motor Co Ltd COMBUSTION ENGINE
KR101496034B1 (ko) * 2013-09-10 2015-02-25 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 차량용 크랭크케이스 환기장치
US10174650B2 (en) * 2014-11-21 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with integrated turbocharger oil control restriction
US10989146B2 (en) * 2018-11-05 2021-04-27 Caterpillar Inc. Oil injection methods for combustion enhancement in natural gas reciprocating engines
JP7291642B2 (ja) * 2020-01-30 2023-06-15 株式会社クボタ ブローバイガス還流装置付エンジン
JP7561075B2 (ja) * 2021-03-26 2024-10-03 リンナイ株式会社 予混合装置
JP2024088238A (ja) * 2022-12-20 2024-07-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491735U (ja) * 1972-04-11 1974-01-09
JPS5010381B2 (ja) 1972-04-26 1975-04-21
JPS53441B2 (ja) 1974-01-19 1978-01-09
JPS5330572Y2 (ja) * 1974-01-25 1978-07-31
JPS5711209A (en) 1980-06-24 1982-01-20 Teijin Ltd Short polyester fiber for paper making
JPS5711209U (ja) * 1980-06-25 1982-01-20
JPS591735U (ja) * 1982-06-24 1984-01-07 北海道農材工業株式会社 暗渠用排水管
DE3225478C1 (de) * 1982-07-08 1983-09-29 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Brennkraftmaschine,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
JPS6010813U (ja) * 1983-06-30 1985-01-25 株式会社クボタ エンジンのブロ−バイガスの燃焼室還元装置
JP2722120B2 (ja) 1989-10-25 1998-03-04 ヤンマーディーゼル株式会社 ガスエンジンのミキサ
US5487371A (en) * 1994-12-27 1996-01-30 Caterpillar Inc. Air-oil separator utilizing centrifugal separation
JPH109061A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Toyota Autom Loom Works Ltd 内燃機関用気化器の潤滑装置
JP3962477B2 (ja) 1998-02-24 2007-08-22 三菱重工業株式会社 頭上弁式エンジンの潤滑装置
JP2001065412A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Sanshin Ind Co Ltd エンジン
JP4650356B2 (ja) * 2006-06-30 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 作動ガス循環型水素エンジン
JP4698623B2 (ja) * 2007-02-09 2011-06-08 本田技研工業株式会社 内燃機関のブリーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100313843A1 (en) 2010-12-16
JP2010106688A (ja) 2010-05-13
CN101960106B (zh) 2012-11-21
CN101960106A (zh) 2011-01-26
WO2010050367A1 (ja) 2010-05-06
US8240296B2 (en) 2012-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134501B2 (ja) ガスエンジンの潤滑装置
US7871461B2 (en) Bubble separator
US20140034031A1 (en) Two Circuit Adjustable PCV Valve
US10233802B2 (en) Clean-side oil and air separator system and method
EP2754864B1 (en) Engine ventilation apparatus
US20170072352A1 (en) Oil separator including spiral members defining helical flow paths
US10107159B2 (en) Internal combustion engine
JP5906758B2 (ja) ブローバイガス処理装置のオイルセパレータ
JP2006336619A (ja) 内燃機関及び内燃機関の給油方法
JP6010011B2 (ja) 内燃機関のブリーザシステム
US7428898B2 (en) Apparatus for removing contaminants from crankcase emissions
JP2007009746A (ja) オイルミスト処理装置
JP2005264918A (ja) ターボ過給機付きエンジンのブローバイガス還流装置
US20240209760A1 (en) Catch can system and method
US20220056825A1 (en) Breather/check valve oil and air separator system and method
KR0140448B1 (ko) 내연기관의 오일 분리기 구조
US20220074328A1 (en) Cylinder head
KR100589177B1 (ko) 실린더 헤드 커버의 벤트 구조
CN111197512B (zh) 油雾分离器
KR20210030651A (ko) 블로바이 가스 환원장치 및 그 환원장치를 갖는 엔진
US8375927B2 (en) Internal combustion engine having a crankcase for a plurality of cylinders
JP2006063803A (ja) エンジンのブローバイガス還元装置
KR20080043138A (ko) 블로바이가스 환원장치의 오일 세퍼레이터
CN109424388B (zh) 具有曲轴箱油气分离系统的发动机组件
KR100559662B1 (ko) 블로바이 가스 환원장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5134501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250