JP5134033B2 - 半導体光集積素子 - Google Patents
半導体光集積素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5134033B2 JP5134033B2 JP2010078116A JP2010078116A JP5134033B2 JP 5134033 B2 JP5134033 B2 JP 5134033B2 JP 2010078116 A JP2010078116 A JP 2010078116A JP 2010078116 A JP2010078116 A JP 2010078116A JP 5134033 B2 JP5134033 B2 JP 5134033B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- integrated device
- optical integrated
- chip
- semiconductor optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
なお、図4において、9はチップ1の光出射端面(半導体端面:ヘキ開面)1bにコーティングされた無反射コート、矢印Aはチップ1(光出力導波路6の光出力端6a)からの光の出射方向、10はレンズなどの光学部品である。
チップ1を傾けた場合、各EA-DFB7A〜7Dへ高周波信号を入力する各EA変調器4A〜4D部の各電極パッド3A〜3Dを結んだラインL1が、パッケージ8に対して斜めになってしまう。高周波信号はパッケージ8外から導入されるが、パッケージ8の枠からチップ1までは金ワイヤーなどで接続することになる。金ワイヤーはなるべく短い方が他の配線の影響などを受けにくい。そのため、フレキシブル配線基板などをチップ1上方に配置して、パッケージ8の枠からチップ1上まで配線した後、チップ1に接続する部分のみにワイヤーを用いる。しかしながら、チップ1の電極パッド3A〜3Dの位置がばらばらだと、フレキシブル配線基板から各電極パッド3A〜3Dまでの距離がばらばらになってしまい、フレキシブル配線基板とチップ1(各電極パッド3A〜3D)間を結ぶワイヤーの長さがそれぞれ異なることになり、高周波信号の品質がそれぞれ異なることになる。
d=W/2×sinθ2 ・・・(1)
となり、これ以上光学部品10をチップ1に近づけることができない。
前記高周波信号を入力するための複数個の電極が、半導体光集積素子からの光の出射方向に対して直交する方向に一列または複数列並んで配置されていることを特徴とする。
前記光出力導波路の角度が、前記光出射端面に対して3度以上傾斜していることを特徴とする。
DMOD×(N−1)×sin(θ2)> 100μm
であることを特徴とする。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態例に係る半導体光集積素子(以下、これをチップとも称する)11は、同一のInP基板11a上に波長1.3μm付近に利得を持つGaInAsP多重量子井戸構造を活性層に持ち、回折格子を形成することで単一モード動作が可能な半導体分布帰還型(DFB)レーザ12A,12B,12C,12Dと、波長1.3μmより短波長側に吸収ピークを持つAlGaInAs多重量子井戸構造を吸収層とする電界吸収型(EA)変調器13A,13B,13C,13Dとをそれぞれ直列に集積した4つのEA-DFBレーザ14A,14B,14C,14Dを、等間隔DMODで並列に配置して集積し、それらの光出力を1本の光導波路にまとめるための1.1μm波長のバンドギャップを有するGaInAsPをコアとする光結合器(合波器)15及び光出力導波路16を集積したものである。
EA変調器13A〜13Dは、高周波信号を入力(印加)するための電極パッド17A,17B,17C,17Dをそれぞれ備えている。
光出力導波路16は、チップ11の光出射端面(半導体端面:ヘキ開面)11bに対して斜めに形成形成されている。
なお、図1において、22はチップ11の光出射端面11bにコーティングされた無反射コート、矢印Cはチップ11(光出力導波路16の光出力端16a)からの光の出射方向、21はレンズなどの光学部品、17はパッケージである。
ΔX=DMOD×sin(θ2)=DMOD×n1×sinθ1 ・・・(2)
即ち、半導体(光出力導波路16)の屈折率n1と光出力導波路16の角度θ1に応じて、素子(EA-DFBレーザ14A〜14D)のスライド量(ずれ量)ΔXを決定すればよい。
即ち、並列配置する変調器の数をNとし、本発明の効果が現れる最小の電極パッドのズレ量をΔDとすると、
DMOD×(N−1)×sin(θ2)> ΔD ・・・(3)
となる。
図3に示すように、本発明の第2の実施の形態例に係る半導体光集積素子31は、上記実施の形態例1の半導体光集積素子11に比べて、高周波信号の入力電極パッドが更に多い半導体光集積素子である。
光出力導波路37は、チップ31の光出射端面(半導体端面:ヘキ開面)31bに対して斜めに形成形成されている。光出力導波路37の傾き角度(即ち光出力導波路37と、光出射端面31bと直交する方向との成す角度)はθ1である。チップ31(光出力導波路37の光出力端37a)からの光の出射方向(矢印D方向)は、光出射端面31bに対して斜めになっており、その傾き角度(即ち光出射方向Dと、光出射端面31bと直交する方向との成す角度)はθ2である。従って、その分、チップ31も傾けている。
なお、図3において、38はチップ31の光出射端面31bにコーティングされた無反射コート、39はレンズなどの光学部品、40はパッケージ、41はフレキシブル配線基板である。
11a InP基板
11b 光出射端面
12A〜12D DFBレーザ
13A〜13D EA変調器
14A〜14D EA-DFBレーザ
15 光結合器
16 光出力導波路
16a 光出力端
17A〜17D 電極パッド
18 パッケージ
19 フレキシブル配線基板
19A〜19D 配線端子
20A〜20D ワイヤー
21 光学部品
22 無反射コート
31 半導体光集積素子(チップ)
31a 基板
31b 光出射端面
32A〜32D 変調器
33A〜33D 電極パッド
34A〜34D 変調器
35A〜35D 電極パッド
36 光結合器
37 光出力導波路
37a 光出力端
38 無反射コート
39 光学部品
40 パッケージ
41 フレキシブル配線基板
41A〜41H 配線端子
42A〜42D,43A〜43D ワイヤー
Claims (4)
- 同一基板上に高周波信号を複数個の光半導体素子へそれぞれ入力するため複数個の電極を有し、且つ、光を出射するための光出力導波路が、半導体光集積素子の光出射端面に対して斜めに形成され、前記光出射端面に対して斜めに光を出射する構成の半導体光集積素子であって、
前記高周波信号を入力するための複数個の電極が、半導体光集積素子からの光の出射方向に対して直交する方向に一列または複数列並んで配置されていることを特徴とする半導体光集積素子。 - 請求項1に記載の半導体光集積素子において、
前記光出力導波路の角度が、前記光出射端面に対して3度以上傾斜していることを特徴とする半導体光集積素子。 - 請求項1又は2に記載の半導体光集積素子において、
同一の列に配置された前記電極の数をN、前記光半導体素子の間隔をDMOD(μm)とし、半導体光集積素子からの光の出射方向と、前記光出射端面と直交する方向との成す角度をθ2(deg)とすると、
DMOD×(N−1)×sin(θ2)> 100μm
であることを特徴とする半導体光集積素子。 - 請求項1〜3の何れか1項に記載の光半導体素子が、
変調器を集積した半導体レーザのアレイ素子、もしくは、直接変調可能な半導体レーザのアレイ素子、もしくは、変調器のアレイ素子であることを特徴とする半導体光集積素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010078116A JP5134033B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 半導体光集積素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010078116A JP5134033B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 半導体光集積素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011211009A JP2011211009A (ja) | 2011-10-20 |
JP5134033B2 true JP5134033B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=44941749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010078116A Expired - Fee Related JP5134033B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | 半導体光集積素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5134033B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015005587A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 三菱電機株式会社 | 半導体光集積素子、光送信モジュールおよび光送信集積モジュール |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5945213B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2016-07-05 | 日本電信電話株式会社 | 光半導体装置 |
JP2016018894A (ja) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | 日本電信電話株式会社 | 集積半導体光素子 |
WO2018211635A1 (ja) * | 2017-05-17 | 2018-11-22 | 三菱電機株式会社 | 半導体パッケージ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3284994B2 (ja) * | 1999-01-11 | 2002-05-27 | 日本電気株式会社 | 半導体光集積素子及びその製造方法 |
JP2003078209A (ja) * | 2001-09-05 | 2003-03-14 | Fujitsu Ltd | 光半導体装置 |
JP4825150B2 (ja) * | 2007-02-19 | 2011-11-30 | 富士通株式会社 | 光半導体集積素子及びその製造方法 |
JP5038746B2 (ja) * | 2007-03-13 | 2012-10-03 | 富士通株式会社 | 光半導体素子の製造方法 |
JP4907574B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2012-03-28 | 日本碍子株式会社 | 光変調器 |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010078116A patent/JP5134033B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015005587A (ja) * | 2013-06-20 | 2015-01-08 | 三菱電機株式会社 | 半導体光集積素子、光送信モジュールおよび光送信集積モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011211009A (ja) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5602863A (en) | Surface-emitting laser diode array and driving method thereof, photodetector, photodetector array, optical interconnection system, and multiwavelength optical communication system | |
US11953308B2 (en) | Light emitting element array and optical measuring system | |
JP5837015B2 (ja) | 半導体レーザモジュール及びその製造方法 | |
JP5134033B2 (ja) | 半導体光集積素子 | |
JP2013504212A (ja) | 電子操向能力を有する垂直に光を放出するフォトニック・デバイス | |
JP6598804B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
CN110299668A (zh) | 多个二极管激光模块的构造及其操作方法 | |
KR20140135014A (ko) | 광 변조기 및 그를 구비한 광학 모듈 | |
US20230026564A1 (en) | Optoelectronic transmitter with phased array antenna comprising an integrated control device | |
US20240332908A1 (en) | Optical semiconductor device, optical subassembly, and optical module | |
JP6929103B2 (ja) | 光モジュール | |
JP7031856B2 (ja) | ビーム偏向デバイス | |
JP7376837B2 (ja) | 半導体チップおよび光モジュール | |
JP2011211010A (ja) | 半導体光集積素子 | |
JP6375869B2 (ja) | 光モジュール | |
JP5945213B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP5901391B2 (ja) | 光半導体素子、発光装置、光伝送装置及び光半導体素子の製造方法 | |
JP2016018894A (ja) | 集積半導体光素子 | |
JP4130799B2 (ja) | マルチビーム型半導体レーザ | |
JP7330810B2 (ja) | 光サブアッセンブリ | |
JP3660021B2 (ja) | 空間型光偏向素子 | |
US7035490B2 (en) | Active diffraction grating | |
JP6479293B1 (ja) | 光送信デバイス | |
JP2841570B2 (ja) | 外部共振器型半導体レーザ及びこれを用いた光伝送装置 | |
JP2009147154A (ja) | アレイ型半導体レーザ,半導体レーザ装置,半導体レーザ・モジュール,およびラマン増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5134033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |