JP5127768B2 - 導波路成形用型の研磨治具 - Google Patents
導波路成形用型の研磨治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5127768B2 JP5127768B2 JP2009104401A JP2009104401A JP5127768B2 JP 5127768 B2 JP5127768 B2 JP 5127768B2 JP 2009104401 A JP2009104401 A JP 2009104401A JP 2009104401 A JP2009104401 A JP 2009104401A JP 5127768 B2 JP5127768 B2 JP 5127768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jig
- polishing
- mold
- convex portion
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の研磨治具において、前記研磨治具を構成する前記複数の治具部材は、それぞれが直方体の形状であり、前記直方体の一平面が前記凹部の面を構成するように前記複数の治具部材が組み合わされる、研磨治具を提供する。
また請求項4に記載の発明は、研磨治具を用いて、凸部を有する金型を研磨する研磨方法において、前記凸部の第1の側面に対応する第1の面と、前記凸部が形成された前記金型の底面に対応する第2の面とを有する第1の治具部材と、前記凸部の第2の側面に対応する第3の面と、前記凸部が形成された前記金型の底面に対応する第4の面とを有する第3の治具部材とを、前記第1の面と前記第3の面とが向かい合うように組み合わせて前記研磨治具を構成し、前記第1の治具部材と前記第3の治具部材とを組み合わせたときに形成される凹部を、前記凸部と係合させ、前記研磨治具と前記金型とを相対的に摺動させることを特徴とする、研磨方法を提供する。
図1(a)及び(b)に示されるように、本発明に係る光導波路成形用の金型又は型10は、上述した従来の型50のような一体物ではなく、複数の部材、すなわち第1部材12及び第2部材14、16に分割することができ、第1部材12は矩形断面の導波路を成形する部分すなわち矩形断面の凸部18と、凸部18以外部分すなわち基部20とを有する。第2部材14及び16は、導波路成形時には第1部材12の基部20の面20a及び20bにそれぞれ接して組み合わされるように構成される。
12 第1部材
14、16 第2部材
18 凸部
20 基部
30 研磨治具
32 凹部
34 第1治具部材
36 第2治具部材
38 第3治具部材
Claims (4)
- 光導波路を成形する型が有する凸部と相補的な断面形状を持つ凹部を有し、前記凸部と前記凹部とが係合した状態で前記型を研磨する研磨治具であって、
前記凹部は、前記凸部のいずれかの面に対応する複数の面を有し、
前記研磨治具は複数の治具部材を組み合わせて構成され、
前記治具部材のそれぞれは、前記凹部の面のいずれかに対応する平面を有することを特徴とする、研磨治具。 - 前記凹部は2つの側面及び1つの底面を備えた略矩形断面を有し、前記研磨治具は第1、第2及び第3の治具部材を含む複数の部分に分割可能であり、前記第1治具部材が前記側面の一方を有し、前記第2治具部材が前記底面を有し、前記第3治具部材が前記側面の他方を有する、請求項1に記載の研磨治具。
- 前記研磨治具を構成する前記複数の治具部材は、それぞれが直方体の形状であり、前記直方体の一平面が前記凹部の面を構成するように前記複数の治具部材が組み合わされる、請求項1に記載の研磨治具。
- 研磨治具を用いて、凸部を有する金型を研磨する研磨方法において、
前記凸部の第1の側面に対応する第1の面と、前記凸部が形成された前記金型の底面に対応する第2の面とを有する第1の治具部材と、前記凸部の第2の側面に対応する第3の面と、前記凸部が形成された前記金型の底面に対応する第4の面とを有する第3の治具部材とを、前記第1の面と前記第3の面とが向かい合うように組み合わせて前記研磨治具を構成し、
前記第1の治具部材と前記第3の治具部材とを組み合わせたときに形成される凹部を、前記凸部と係合させ、
前記研磨治具と前記金型とを相対的に摺動させることを特徴とする、研磨方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104401A JP5127768B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 導波路成形用型の研磨治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009104401A JP5127768B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 導波路成形用型の研磨治具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003333788A Division JP4748931B2 (ja) | 2003-09-25 | 2003-09-25 | 導波路成形用型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009184108A JP2009184108A (ja) | 2009-08-20 |
JP5127768B2 true JP5127768B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=41067886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009104401A Expired - Fee Related JP5127768B2 (ja) | 2009-04-22 | 2009-04-22 | 導波路成形用型の研磨治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5127768B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7091045B2 (ja) | 2017-09-29 | 2022-06-27 | ダイハツ工業株式会社 | ロックボールホルダー |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5440413B2 (ja) * | 2010-06-21 | 2014-03-12 | トヨタ紡織株式会社 | 金型装置の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05182407A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-23 | Tdk Corp | テープカセット成形用金型 |
JPH1012466A (ja) * | 1996-03-21 | 1998-01-16 | Hitachi Ltd | 内燃機関用点火装置 |
JP2001348081A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-18 | Asahi Glass Co Ltd | 梱包用l型パッド |
JP2002267860A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-18 | Toshiba Corp | 光導波路およびその製造方法 |
JP3957142B2 (ja) * | 2001-05-11 | 2007-08-15 | 克巳 小林 | 面実装型アルミニウム電解コンデンサ用封口ゴムの製造方法 |
JP2003167175A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光実装基板及び光デバイス |
JP3766811B2 (ja) * | 2002-05-16 | 2006-04-19 | 株式会社日立製作所 | 光導波路ユニットの製造方法、及び光導波路ユニット成形用型 |
-
2009
- 2009-04-22 JP JP2009104401A patent/JP5127768B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7091045B2 (ja) | 2017-09-29 | 2022-06-27 | ダイハツ工業株式会社 | ロックボールホルダー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009184108A (ja) | 2009-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003172841A5 (ja) | ||
KR101462471B1 (ko) | 안경 렌즈 제조방법 | |
JP5673223B2 (ja) | 光ファイバ部品及びその製造方法、並びに、光ファイバ・レンズ基板組立体及びその製造方法 | |
JP5127768B2 (ja) | 導波路成形用型の研磨治具 | |
JP4748931B2 (ja) | 導波路成形用型 | |
CN102729395B (zh) | 一种光纤阵列的生产方法 | |
JP4088157B2 (ja) | プラスチック光学素子注入型の製造方法 | |
US10295756B2 (en) | Method for making optical fiber connector and structure thereof | |
JP2006023661A5 (ja) | ||
US6721097B2 (en) | Optical element, its manufacturing method and optical element manufacturing metal die | |
JP4446812B2 (ja) | 光導波路部材作製用の型及び型の製造方法 | |
JP2016118665A (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JP4099887B2 (ja) | 光学素子の製造方法、並びに光学素子製造用金型 | |
CN103302344B (zh) | 用于加工菲涅尔花纹的刀具及其制造方法 | |
JP2007041044A (ja) | 光接続部品の成形方法および光接続部品 | |
CN103097079B (zh) | 用于控制光学元件的抛光处理的方法 | |
JP2007331111A (ja) | 鏡面駒、金型装置、光学素子、及び鏡面駒の加工方法 | |
KR100294116B1 (ko) | 다심광커넥터용페룰의제조방법 | |
JPH08254630A (ja) | 光導波路モジュールおよびその作製方法 | |
KR100277376B1 (ko) | 자기헤드 및 그 자기헤드의 제조방법 | |
JP2008015099A (ja) | 光基板およびその製造方法 | |
JP2005164851A (ja) | 光部品及びその製造方法 | |
KR20180100789A (ko) | 연마 패드 및 연마 패드의 제조방법 | |
JPH04176617A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP2000298226A (ja) | 光ファイバアレイ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |