JP5125508B2 - 光学要素駆動装置、投影光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法 - Google Patents

光学要素駆動装置、投影光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5125508B2
JP5125508B2 JP2007528232A JP2007528232A JP5125508B2 JP 5125508 B2 JP5125508 B2 JP 5125508B2 JP 2007528232 A JP2007528232 A JP 2007528232A JP 2007528232 A JP2007528232 A JP 2007528232A JP 5125508 B2 JP5125508 B2 JP 5125508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
lens barrel
damper mechanism
optical system
mass body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007528232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006120927A1 (ja
Inventor
光男 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2007528232A priority Critical patent/JP5125508B2/ja
Publication of JPWO2006120927A1 publication Critical patent/JPWO2006120927A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5125508B2 publication Critical patent/JP5125508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/182Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors
    • G02B7/1822Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors for mirrors comprising means for aligning the optical axis
    • G02B7/1827Motorised alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • G03F7/70266Adaptive optics, e.g. deformable optical elements for wavefront control, e.g. for aberration adjustment or correction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/003Alignment of optical elements
    • G02B7/005Motorised alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、例えば半導体素子、液晶表示素子等のデバイスの製造プロセス及びレチクル、フォトマスク等のマスクの製造プロセスにおけるリソグラフィ工程で使用される露光装置の光学要素を駆動する光学要素駆動装置、光学要素駆動装置を備えた投影光学系及び露光装置、並びに、露光装置を用いたデバイスの製造方法に関する。
一般に、半導体素子、液晶表示素子等のデバイスを製造するためのリソグラフィ工程では、レチクル、フォトマスク等のマスクに形成された所定のパターンを、投影光学系を介して、レジストの塗布されたウエハやガラスプレート等の基板上に転写する露光装置が用いられる。転写するパターンが高集積化要求に対応するべく微細化していることから、露光装置の露光精度の向上及び解像性能の向上に加え、露光装置に含まれる光学要素の位置合わせ精度の向上が不可欠である。
ところが、従来の露光装置では、露光装置の外部や内部からの振動が露光装置に含まれる光学要素(レンズ、ミラー等)に伝達されることがある。振動の伝達により、光学要素の位置や姿勢が変化し、光学要素の位置合わせ精度が低下する虞があった。そこで、振動減衰機能を有するダンパ機構を備えた露光装置が提案されている。例えば特許文献1参照。
特許文献1の露光装置では、投影光学系内に固定された固定部としての固定ブロックにパラレルリンク機構からなる姿勢調整機構を介して中間ブロックが支持されている。この中間ブロックに光学要素が保持されている。姿勢調整機構は、中間ブロックの位置と姿勢を6自由度で調整する。この姿勢調整機構の駆動によって光学要素は中間ブロックと共に変位する。これにより、光学要素の位置と姿勢が調整される。
中間ブロックには、軸受けを介して追加質量が支持される。中間ブロックは追加質量と対向し、離間している。中間ブロックと追加質量との対向面には互いに吸引し合うように複数個の磁石が配置されている。中間ブロックの磁石と追加質量の磁石との間には、固定ブロック(又は中間ブロック)に支持された導体板が配置されている。振動伝播時には、この導体板と磁石が相対移動し、渦電流を発生する。この渦電流は振動を減衰する力を生じるのに利用される。導体板と磁石は磁気ダンパとして機能する。
特開2004−340372号公報(米国特許出願公開第2004/212794号明細書)
特許文献1の露光装置では、複数個の磁石が中間ブロックと追加質量に固定されている。各磁石に対面する導体板は、固定ブロックに支持されるか、各磁石とともに中間ブロックや追加質量に支持される。すなわち、特許文献1の露光装置では、ダンパ機構(磁気ダンパ)は、中間ブロック(可動部)と固定ブロック(固定部)に跨って設置されるか、又は、中間ブロック(可動部)にのみ設置される。
そのため、特許文献1の露光装置では、姿勢調整機構が光学要素の位置と姿勢を調整するときに、次の不具合が生じる。
(i)姿勢調整機構は光学要素と共に、追加質量や磁石も駆動しなければならないため、姿勢調整機構の駆動負担(重量)が過大となり、光学要素の位置と姿勢を高精度で調整することが困難になる。
(ii)特にダンパ機構が中間ブロックと固定ブロックに跨って設置された状態で、姿勢調整機構が中間ブロック及び追加質量を変位させるとき、中間ブロックに固定された各磁石と固定ブロックに支持された導体板とが相対移動する。この場合、導体板においては相対移動方向とは逆方向へ作用する制振力が生じる。この制振力は光学要素の位置と姿勢を調整するために駆動された姿勢調整機構の本来的な駆動力に影響し、光学要素の位置と姿勢の調整を更に困難にする。
本発明の目的は、光学要素に対する振動伝播を抑制しつつ、光学要素の位置及び姿勢の少なくとも一方を良好に調整でき、光学要素の位置決め精度を向上することができる光学要素駆動装置、前記光学要素駆動装置を備えた投影光学系、前記投影光学系を備えた露光装置、及び、前記露光装置を用いたデバイスの製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一側面によれば、光学要素と、固定部に一端部が接続され、かつ前記光学要素を保持する保持部に他端部が接続されるリンクを複数有し、前記固定部に対する前記光学要素の位置及び姿勢の少なくとも一つを調整するパラレルリンク機構と、前記固定部のうち、前記リンクの一端部が接続される位置とは異なる位置であって、かつ前記複数のリンクの間の少なくとも一つに設けられ、前記固定部に伝わる振動を減衰して、前記パラレルリンク機構を介した前記光学要素への振動を抑制するダンパ機構とを備える光学要素駆動装置が提供される。
一実施形態では、ダンパ機構は、質量体と、質量体を固定部に対して変位可能に支持する弾性体と、弾性体が弾性変形したときに質量体が変位するのを抑制する制振部材とを備える。
一実施形態では、ダンパ機構は質量体、弾性体及び制振部材を収容する気密室を区画するケーシングを更に備える。
一実施形態では、ダンパ機構は、気密室を区画するケーシングと、ケーシングの外側に配置され、固定部が振動したときに弾性変形する弾性体と、気密室に配置される質量体と、気密室において、質量体とケーシングとの間に配置され、質量体の振動を吸収する制振部材とを備え、質量体は制振部材のみに接触している。
一実施形態では、パラレルリンク機構は、光学要素を固定部に対して6方向に駆動し、かつ2本の一組のリンクからなる複数のリンク対を含み、複数のリンク対は固定部に分散して取り付けられており、ダンパ機構は、固定部に分散して取り付けられた複数のダンパ機構のうちの一つであり、各ダンパ機構は隣接する2つのリンク対の間に配置されている。
一実施形態では、パラレルリンク機構が光学要素を移動するときに固定部は不動である。
一実施形態では、ダンパ機構は固定部のみに固定されている。
本発明の別の側面によれば、所定のパターンを基板上に投影する投影光学系が提供される。その投影光学系は、上記の光学要素駆動装置を備える。
一実施形態では、投影光学系は、光学要素を収容する鏡筒ユニットを更に備え、固定部は、鏡筒ユニットの一部に不動に固定されている。
一実施形態では、鏡筒ユニットと固定部との間に配置され、鏡筒ユニットに対する固定部の位置を調整する位置調整部材を更に備える。
一実施形態では、固定部は光学要素を収容する鏡筒ユニットである。
一実施形態では、光学要素を収容する鏡筒ユニットを更に備え、ダンパ機構は固定部と鏡筒ユニットとの両方に接触し、固定部は、ダンパ機構を介して鏡筒ユニットに取り付けられている。
本発明は、更に、上記の投影光学系を介して所定のパターンを基板上に露光する露光装置を提供する。本発明は更に、露光装置を用いて露光を行うリソグラフィ工程を含むデバイスの製造方法を提供する。
本発明の第1実施形態に従う露光装置の概略図。 投影光学系を構成するミラーの配置構成を示す概略図。 投影光学系に含まれる一つの鏡筒ユニットの部分破断斜視図。 図3の鏡筒ユニットの平面図。 ダンパ機構の説明図。 本発明の第2実施形態に従うダンパ機構の説明図。 デバイスの製造工程のフローチャート。 半導体デバイスの製造工程のフローチャート。
図1乃至図5を参照して、本発明の第1実施形態に従う走査型露光装置を説明する。走査型露光装置はステップ・アンド・スキャン方式であり、半導体素子の製造に使用される。
図1に示すように、露光装置10は、減圧可能な真空チャンバ(図示略)内に設置されるものであり、ベースプレートBP上に組み上げられたコラム枠11を有している。コラム枠11の側部(図1では左側部)には光源12が配置される。コラム枠11内の略中央部には投影光学系POが配置されている。投影光学系POと光源12との間には図示しない照明光学系が配置されている。
ベースプレートBPとコラム枠11との間には、除振装置5が配置されている。従って、ベースプレートBPを介して、露光装置10が設置される床から進入する外乱振動を低減することができる。光源12はコラム枠11とは独立に配置してもよい。
光源12は、EUVの露光光(軟X線波長の光)ELを照明光学系に向けて出射する。一実施形態では、光源12は露光光ELを水平方向(図1ではY軸方向)に出射する。光源12の例は、主に波長5〜20nm、例えば波長11nmの露光光ELを出射するレーザ励起プラズマ光源である。
投影光学系POは、図2に示すように、鏡筒14を備える。鏡筒14は、投影光学系POにおける光軸AXと平行なZ軸方向に沿って積層された複数(例えば5つ)の鏡筒ユニット14a〜14eによって構成される。複数(例えば7つ)のミラー(光学要素)M,M1〜M6が鏡筒14内に収容されている。ミラーMは、投影光学系POの鏡筒14内に配置されているが、照明光学系の一部を構成する光学要素である。ミラーMを除く6つのミラーM1〜M6は投影光学系POを構成する光学要素である。
図2に示すように、6つのミラーM1〜M6は、上から順にミラーM2、ミラーM4、ミラーM3、ミラーM1、ミラーM6、ミラーM5の順に鏡筒14内に配置されている。ミラーM2及びミラーM4は最上段の鏡筒ユニット14a内に収容されている。ミラーM3は上から二段目の鏡筒ユニット14b内に収容されている。ミラーM1は中段の鏡筒ユニット14c内に収容されている。ミラーM6は下から二段目の鏡筒ユニット14d内に収容されている。ミラーM5は最下段の鏡筒ユニット14e内に収容されている。ミラーM5、M6は露光光ELの光路上に切り欠きを有する。
図1に示すように、鏡筒14の側壁と上壁には、開口15a,15bがそれぞれ形成されている。一例では、開口15aは鏡筒ユニット14aと鏡筒ユニット14bに跨って形成された矩形状の開口である。光源12から出射された露光光ELは、開口15aを介して、投影光学系POの鏡筒14内に一旦入射する。鏡筒14内において、開口15aの近傍には前述したミラーMが配置されている。ミラーMは、入射した露光光ELを上方に向けて反射する。露光光ELは開口15bを介して、鏡筒14の外部へ出射される。
図1に示すように、コラム枠11の上方にレチクルベース定盤16がXY面に平行に配置されている。レチクルベース定盤16の上方には、レチクルステージRSTが浮上配置される。レチクルステージRSTは、例えば磁気浮上型二次元リニアアクチュエータ等からなるレチクルステージ駆動部17Rにより駆動される。レチクルベース定盤16は、開口15bから出射された露光光ELの通過を許容する開口(図示略)を有する。
レチクルステージRSTの下面には、所定のパターン(例えば回路パターン)の形成されたパターン面を有する反射型のレチクルRがパターン面を下側に向けた状態で配置され、レチクルホルダ(図示略)により保持されている。レチクルステージ駆動部17Rは、レチクルステージRSTを主としてX軸方向及びY軸方向に移動させる。レチクルレーザ干渉計18RはレチクルステージRSTの位置を常時検出する。
コラム枠11内の下部には、ウエハベース定盤19がXY平面に沿うように配置されている。ウエハベース定盤19の上方には、ウエハステージWSTが浮上配置されている。ウエハステージWSTは、例えば磁気浮上型二次元リニアアクチュエータ等からなるウエハステージ駆動部17Wにより駆動される。ウエハステージWST上には、レジストの塗布された上面を有するウエハ(基板)Wがウエハホルダ(図示略)により保持されている。ウエハステージ駆動部17WはウエハステージWSTを主としてX軸方向及びY軸方向に移動させる。ウエハレーザ干渉計18WはウエハステージWSTの位置を常時検出する。
図3を参照して、ミラーM1〜M6の位置と姿勢を調整する光学要素駆動装置を説明する。
図3は、鏡筒14に含まれる中段の鏡筒ユニット14cを示す。鏡筒ユニット14cの下部には、内側に水平に延びるフランジ部20が形成されている。円環状のアウタリング(固定部)21は位置調整部材としての複数の調整用ワッシャ22を介してフランジ部20に支持されている。アウタリング21はミラーMの位置や姿勢を調整する時であってもフランジ部20に対して不動である。
図4に示すように、複数の調整用ワッシャ22は、等角度間隔(例えば120度)で分散して配置され、アウタリング21の周方向の等分点(例えば3等分点)を支持する。各調整用ワッシャ22の高さを調整することにより、フランジ部20に対するアウタリング21の位置を調整することができる本実施形態では、アウタリング21をフランジ部20に対して水平になるように調整している。
アウタリング21上には、パラレルリンク機構23とインナリング24とを含む駆動機構25が設けられている。パラレルリンク機構23はインナリング24を変位可能に支持する。インナリング24は円環状である。インナリング24上には、複数(例えば3つ)のミラー保持部材26a,26b,26cを介してミラーM1が保持されている。パラレルリンク機構23は、インナリング24を変位させることにより、アウタリング21に対するミラーM1の位置と姿勢のうちの少なくとも一方を調整する。
パラレルリンク機構23は、インナリング24をアウタリング21に対して変位可能に連結する。パラレルリンク機構23は、インナリング24をアウタリング21に対して6方向にすなわち6自由度で駆動する。6自由度は、X軸方向の変位(Δx)、Y軸方向の変位(Δy)、Z軸方向の変位(Δz)、X軸回りの回転(θx)、Y軸回りの回転(θy)、及びZ軸回りの回転(θz)が可能であることを意味する。図3の例では、パラレルリンク機構23は、アウタリング21に分散して配置された3つのリンク対によって構成される。各リンク対は2本一組のリンク27によって構成される。各リンク27の両端はアウタリング21とインナリング24に球面対偶を介して接続されている。
各リンク27は、第1軸部材28と、第1軸部材28に接続又は連結された第2軸部材29とを含む。第1軸部材28の一端(下端)はアウタリング21にボールジョイント30を介して取り付けられている。第2軸部材29の一端(上端)はインナリング24にボールジョイント(図示略)を介して取り付けられている。第1軸部材28及び第2軸部材29の少なくとも一方には、リンク27の長さ、すなわち、第1軸部材28の下端と第2軸部材29の上端との距離を変更可能なアクチュエータ(例えば、圧電素子など)が設けられている。従って、各リンク27は伸縮可能である。
図3及び図4に示すように、複数(例えば3つ)のダンパ機構31は等角度間隔(例えば120度)でアウタリング21に分散して配置される。各ダンパ機構31は隣接する2つのリンク対の間に配置される。図4の例では、3つのダンパ機構31と、パラレルリンク機構23の3つのリンク対とは、等角度間隔(60度間隔)で配置されている。ダンパ機構31及び駆動機構25により光学要素駆動装置50が構成される。
図5に示すように、各ダンパ機構31は、アウタリング21上に固定される矩形のベース部材32と、ベース部材32上に固定されるカバー33とを含む。ベース部材32とカバー33は大気圧雰囲気の気密室35を区画するケーシング34として機能する。ベース部材32とカバー33との間には、気密性を向上させるために気密用シール材を配置することが望ましい。各ダンパ機構31は、気密室35内に収容された所定質量の質量体36、アイソレータ機能を有する弾性体37、及び、ダンパ機能を有する制振部材38を更に含む。アイソレータ機能を有する弾性体37の例はスプリングである。ダンパ機能を有する制振部材38の例はラバーフォームである。スプリング37とラバーフォーム38は質量体36をケーシング34内に浮上支持する。アウタリング21が振動したとき、質量体36はスプリング37の弾性変形を伴って慣性的に振動方向に変位し、その後、その振動方向の変位はラバーフォーム38により減衰される。
鏡筒ユニット14c以外の他の鏡筒ユニット14a,14b,14d,14eにおいても、鏡筒ユニット14cと同様に、各ミラーM2〜M6がそれぞれ駆動機構25を介して固定部としてのアウタリング21上に位置及び姿勢の少なくとも一方を調整可能に支持されている。そのアウタリング21上には駆動機構25におけるパラレルリンク機構23の3対のリンク対の間に位置するようにして3つのダンパ機構31が配置されている。
次に、露光装置10の作用を説明する。
光源12が射出した露光光ELは、投影光学系POの鏡筒14に形成された開口15aを介して鏡筒14内に入射し、そして、ミラーMにより上向きに反射され、鏡筒14の開口15bを介してレチクルRに所定の入射角で入射する。このとき、露光光ELは円弧スリット状の照明光となって、レチクルRのパターン面を照明する。
レチクルRのパターン面で反射された露光光ELは、再び投影光学系POの鏡筒14内に入射する。図2に示すように、露光光ELはミラーM1,M2,M3,M4,M5で順次反射され、ミラーM6で集光されて、ウエハW上に照射される。従って、ウエハW上の複数のショット領域の各々にレチクルRに形成された所定のパターン(回路パターンなど)がステップ・アンド・スキャン方式で転写される。
例えば露光装置10が設置された建物(図示略)が振動した場合、又はウエハステージWSTやレチクルステージRSTの駆動に伴いコラム枠11が振動した場合、除振装置5でその振動が低減されるものの、露光精度に影響を及ぼすわずかな振動が投影光学系POにおける鏡筒14に伝播する可能性がある。図3に示す鏡筒ユニット14cを例にすると、フランジ部20上に調整用ワッシャ22を介して支持されたアウタリング21が振動する。しかし、アウタリング21の振動は、ダンパ機構31により減衰されるため、駆動機構25を介してミラーM1に伝播されない。
ダンパ機構31の振動減衰機能を説明する。
ダンパ機構31では、ケーシング34内の質量体36がアウタリング21の振動に伴ってスプリング37を弾性変形させながらアウタリング21の振動を抑制する方向へ慣性的に変位する。ラバーフォーム38は質量体36のアウタリング21に対する相対的な変位エネルギーを吸収する。これにより、質量体36の変位量は次第に減衰される。これにより、鏡筒14(鏡筒ユニット14c)からアウタリング21に伝播した振動が、アウタリング21から駆動機構25を介してミラーM1へ更に伝播することが抑制される。
露光装置10の鏡筒14(各鏡筒ユニット14a〜14e)内は、不活性ガス若しくは真空雰囲気であるが、第1実施形態では、ダンパ機構31が気密室35を備えたケーシング34を有しており、そのケーシング34の気密室35内に、ダンパ機構31の要部となる質量体36、スプリング37、ラバーフォーム38が収容されている。そのため、鏡筒14内とケーシング34の気密室35内との間でガス交換がなく、相互の機能を劣化させる、例えば相互の雰囲気に影響を及ぼすことがない。
第1実施形態の露光装置10によれば、以下の作用効果を得ることができる。
(1)露光装置10の外部(建物等)や内部(ウエハステージWST等)からの振動が投影光学系POの鏡筒14に伝わり、その振動がアウタリング21を介してミラーM1〜M6に伝播しようとしても、アウタリング21に設けられたダンパ機構31が振動減衰機能を発揮し、ミラーM1〜M6への振動伝播を抑制する。そのため、そのような振動に起因したミラーM1〜M6の位置や姿勢の変位がなくなり、投影光学系POにおける各ミラーM1〜M6の位置決め精度の低下を好適に抑制することができる。
(2)ダンパ機構31は固定部としてのアウタリング21に支持されているため、ダンパ機構31の重量が投影光学系POの各ミラーM1〜M6の位置や姿勢を調整する駆動機構25の駆動の負荷にならない。したがって、投影光学系POでは駆動機構25により各ミラーM1〜M6の位置や姿勢を良好に調整することができる。
(3)ダンパ機構31は、所定質量の質量体36と、質量体36を変位可能に支持するスプリング37と、スプリング37の弾性変形に伴う質量体36の変位(振動)を抑制する方向に減衰させるラバーフォーム38とからなる簡単な構成であるため、良好な減衰機能を発揮するダンパ機構31を安価に得ることができる。
(4)ダンパ機構31は、その要部構成となる質量体36やスプリング37及びラバーフォーム38がケーシング34の気密室35内に収容されているため、鏡筒14内との間でガス交換がない。したがって、ダンパ機構31の構成材料の選択において、鏡筒14内の雰囲気への影響を考慮する必要はない。よって、所望の減衰機能に応じてダンパ機構31の構成材料(質量体36やラバーフォーム38等)を自由に選択することができる。
(5)各光学要素駆動装置50に含まれるパラレルリンク機構23は対応するミラーM1〜M6をアウタリング21に対して6方向に駆動するため、各ミラーM1〜M6の位置及び姿勢の少なくとも一方を精緻に調整することが可能となり、露光精度の向上に寄与する。
(6)アウタリング21上において各ダンパ機構31は駆動機構25における各パラレルリンク機構23の3つのリンク対の間に配置されている。このため、ダンパ機構31が各パラレルリンク機構23のリンク27の動きに支障を与えることもなく、良好な駆動状態を実現することができる。
(7)アウタリング21上においてダンパ機構31とパラレルリンク機構23は、投影光学系POにおける光軸AXを中心として等角度間隔(60度間隔)で配置されている。このため、ダンパ機構31の重量により各鏡筒ユニット14a〜14e内での光学要素駆動装置50の重心の偏りが防止される。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
第2実施形態では、ダンパ機構の具体的構成においてのみ第1実施形態と異なる。以下の説明ではダンパ機構を中心に説明し、第1実施形態の構成と同一構成については同一符号を付すことにより重複説明を省略する。
図6に示すように、第2実施形態のダンパ機構41では、ケーシング34はアウタリング21上に固定される矩形のベース部材32と、ベース部材32上に固定されるカバー33とを含み、大気圧雰囲気の気密室35を有する。ベース部材32とカバー33との間には、気密性を向上させるために気密用シール材を配置することが望ましい。気密室35内には所定質量の質量体36が配置されている。質量体36とベース部材32との間には質量体36の鉛直方向の変位を抑制するラバー体42aが配置されている。質量体36とカバー33の側面との間には質量体36の水平方向の変位を抑制するラバー体42b,42cが配置されている。カバー33の上壁33aには貫通孔43が形成されている。天板部44bとシャフト44aとを含むT字断面を有する押圧部材44はカバー33の上壁33aに対して移動可能に支持されている。貫通孔43には押圧部材44のシャフト44aが挿通されている。シャフト44aと貫通孔43との間に配置されたシール材45は気密室35の気密を維持する。
気密室35内において押圧部材44のシャフト44aの端には、天板部44bと略平行な平坦な押圧板46が固定されている。押圧板46と質量体36との間には質量体36の鉛直方向の変位を抑制するラバー体42dが配置されている。ラバー体42a〜42dはダンパ機能を有する制振部材として機能する。図6の例では、質量体36はラバー体42a〜42dのみと接触している。カバー33の上壁33aと押圧部材44の天板部44bとの間にはアイソレータ機能を有する弾性体37が配置されている。弾性体37の例はスプリングである。アウタリング21の振動時には質量体36がスプリング37を弾性変形させながら振動方向に変位する。ラバー体42a〜42dは質量体36の変位量を次第に減衰させる。したがって、第2実施形態によれば、第1実施形態の(1)〜(7)と略同様の作用効果を得ることができる。
各実施形態は以下のように変更してもよい。
ダンパ機構31,41は、鏡筒ユニット14a〜14eにおけるフランジ部20に配置されてもよい。この場合、鏡筒ユニット14a〜14eの一部(フランジ部20)が固定部として機能する。鏡筒14に伝播した振動は、鏡筒ユニット14a〜14eに設けられたダンパ機構31,41により減衰される。よって、各ミラーM1〜M6への振動伝播が抑制される。
鏡筒ユニット14a〜14eにおけるフランジ部20とアウタリング21との間には位置調整部材としての調整用ワッシャ22を介在させず、フランジ部20上にアウタリング21を直接支持してもよい。
調整用ワッシャ22に代えて、ケーシング34を有するダンパ機構31,41を鏡筒ユニット14a〜14eの一部(フランジ部20)とアウタリング21との間に配置してもよい。この場合、固定部としてのアウタリング21は、ダンパ機構31,41を介して鏡筒ユニット14a〜14eの一部に取り付けられる。
光学要素駆動装置50の駆動機構25は、各ミラーM1〜M6の位置及び姿勢の何れか一方を調整するものであってもよい。
光学要素駆動装置50の駆動機構25において、インナリング24を省略し、パラレルリンク機構23の各リンク対により各ミラーM1〜M6を直接に支持してもよい。
ダンパ機構31,41を有する光学要素駆動装置50は、鏡筒14の鏡筒ユニット14a〜14e内に収容されたミラーM1〜M6のうち少なくとも一つのミラー(例えば、鏡筒ユニット14c内のミラーM1)を調整してもよい。
鏡筒ユニット14a〜14e内において固定部としてのアウタリング21上に配置されるダンパ機構31,41の個数は、3つ以外の個数(例えば1つ、2つ又は4つ以上)であってもよい。また、ダンパ機構31,41は等角度間隔以外の間隔で配置されてもよい。
ダンパ機構31,41のケーシング34内の気密室35は、大気圧雰囲気でなく真空雰囲気でもよい。この場合、大気圧雰囲気下でダンパ機構31,41を製造し、その後、気密室35を減圧すればよい。
第1実施形態のダンパ機構31において、カバー33を省略してもよい。この場合、質量体36はスプリング37及びラバーフォーム38を介して鏡筒14内に露出したベース部材32上に支持される。
ダンパ機構31,41の制振部材として、ラバーフォーム38やラバー体42a〜42dの他に、ゲル、オイル、グリースなどの粘性体を用いることができる。
各実施形態において光学要素はミラーM1〜M6に限定されず、平行平板、レンズ、ハーフミラーなどの他の光学要素であってもよい。
各実施形態において光学要素駆動装置50は、照明光学系に設けられていてもよく、例えば顕微鏡、干渉計などの光学系の光学要素を駆動してもよい。
露光装置10における投影光学系POは、全反射タイプに限らず、反射屈折タイプ、全屈折タイプであってもよい。露光装置10は、縮小露光型に限らず、等倍露光型又は拡大露光型であってもよく、さらに、ステップ・アンド・リピート方式のものであってもよい。
露光装置10の光源12から出射される露光光は、EUV光に限定されず、例えばg線(436nm)、i線(365nm)、KrFエキシマレーザ(248nm)、Krレーザ(146nm)、ArFエキシマレーザ(193nm)、Fレーザ(157NM)、Arレーザ(126nm)等を用いてもよい。
露光装置10は、液晶表示素子(LCD)などを含むディスプレイの製造に用いられてデバイスパターンをガラスプレート上へ転写する露光装置、又は薄膜磁気ヘッド等の製造に用いられてデバイスパターンをセラミックウエハ等へ転写する露光装置、又はCCD等の撮像素子の製造に用いられる露光装置などであってもよい。例えば国際公開WO99/49504号パンフレットで開示されている液浸型の露光装置であってもよい。
次に、露光装置10をリソグラフィ工程で使用したデバイスの製造方法を説明する。
図7は、デバイス(ICやLSI等の半導体素子、液晶表示素子、撮像素子(CCD等)、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製造例のフローチャートを示す図である。図7に示すように、まず、ステップS101(設計ステップ)において、デバイス(マイクロデバイス)の機能と性能設計(例えば、半導体デバイスの回路設計等)を行い、その機能を実現するためのパターン設計を行う。引き続き、ステップS102(マスク製作ステップ)において、設計した回路パターンを形成したマスク(レクチルR等)を製作する。一方、ステップS103(基板製造ステップ)において、シリコン、ガラスプレート等の材料を用いて基板(シリコン材料を用いた場合にはウエハWとなる。)を製造する。
次に、ステップS104(基板処理ステップ)において、ステップS101〜S103で用意したマスクと基板を使用して、後述するように、リソグラフィ技術等によって基板上に実際の回路等を形成する。次いで、ステップS105(デバイス組立ステップ)において、ステップS104で処理された基板を用いてデバイス組立を行う。ステップS105には、ダイシング工程、ボンディング工程、及びパッケージング工程(チップ封入等)等の工程が必要に応じて含まれる。
最後に、ステップS106(検査ステップ)において、ステップS105で作製されたデバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行う。こうした工程を経た後にデバイスが完成し、これが出荷される。
図8は、半導体デバイスの場合における、図7のステップS104の詳細なフローの一例を示す図である。図8において、ステップS111(酸化ステップ)では、ウエハWの表面を酸化させる。ステップS112(CVDステップ)では、ウエハW表面に絶縁膜を形成する。ステップS113(電極形成ステップ)では、ウエハW上に電極を蒸着によって形成する。ステップS114(イオン打込みステップ)では、ウエハWにイオンを打ち込む。以上のステップS111〜S114のそれぞれは、ウエハ処理の各段階の前処理工程を構成しており、各段階において必要な処理に応じて選択されて実行される。
ウエハプロセスの各段階において、上述の前処理工程が終了すると、以下のようにして後処理工程が実行される。後処理工程では、まず、ステップS115(レジスト形成ステップ)において、ウエハWに感光剤を塗布する。引き続き、ステップS116(露光ステップ)において、先に説明したリソグラフィシステム(露光装置10)によってマスク(レチクルR)の回路パターンをウエハW上に転写する。次に、ステップS117(現像ステップ)では露光されたウエハWを現像し、ステップS118(エッチングステップ)において、レジストが残存している部分以外の部分の露出部材をエッチングにより取り去る。ステップS119(レジスト除去ステップ)において、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。
これらの前処理工程と後処理工程とを繰り返し行うことによって、ウエハW上に多重に回路パターンが形成される。以上説明した実施形態のデバイス製造方法を用いれば、露光工程(ステップS116)において上記の露光装置10が用いられ、真空紫外域の露光光により解像力の向上が可能となり、しかも露光量制御を高精度に行うことができる。従って、結果的に最小線幅が0.1μm程度の高集積度のデバイスを歩留まりよく生産することができる。

Claims (15)

  1. 光学要素と、
    固定部に一端部が接続され、かつ前記光学要素を保持する保持部に他端部が接続されるリンクを複数有し、前記固定部に対する前記光学要素の位置及び姿勢の少なくとも一つを調整するパラレルリンク機構と、
    前記固定部のうち、前記リンクの一端部が接続される位置とは異なる位置であって、かつ前記複数のリンクの間の少なくとも一つに設けられ、前記固定部に伝わる振動を減衰して、前記パラレルリンク機構を介した前記光学要素への振動を抑制するダンパ機構とを備える光学要素駆動装置。
  2. 前記ダンパ機構は、質量体と、前記質量体を前記固定部に対して変位可能に支持する弾性体と、前記弾性体が弾性変形したときに前記質量体が変位するのを抑制する制振部材とを備えることを特徴とする請求項1に記載の光学要素駆動装置。
  3. 前記ダンパ機構は前記質量体、前記弾性体及び前記制振部材を収容する気密室を区画するケーシングを更に備えることを特徴とする請求項2に記載の光学要素駆動装置。
  4. 前記ダンパ機構は、
    気密室を区画するケーシングと、
    前記ケーシングの外側に配置され、前記固定部が振動したときに弾性変形する弾性体と、
    前記気密室に配置される質量体と、
    前記気密室において、前記質量体と前記ケーシングとの間に配置され、前記質量体の振動を吸収する制振部材とを備え、前記質量体は前記制振部材のみに接触していることを特徴とする請求項1に記載の光学要素駆動装置。
  5. 前記パラレルリンク機構は、前記光学要素を前記固定部に対して6方向に駆動し、かつ2本の一組の前記リンクからなる複数のリンク対を含み、前記複数のリンク対は前記固定部に分散して取り付けられており、
    前記ダンパ機構は、前記固定部に分散して取り付けられた複数のダンパ機構のうちの一つであり、各ダンパ機構は隣接する2つのリンク対の間に配置されている請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載の光学要素駆動装置。
  6. 前記パラレルリンク機構が前記光学要素を移動するときに前記固定部は不動である請求項1〜請求項5のうち何れか一項に記載の光学要素駆動装置。
  7. 前記ダンパ機構は前記固定部のみに固定されている請求項1〜請求項6のうち何れか一項に記載の光学要素駆動装置。
  8. 前記ダンパ機構と前記リンク対とは、前記固定部に対して、等角度間隔で配置されていることを特徴とする請求項に記載の光学要素駆動装置。
  9. 所定のパターンを基板上に投影する投影光学系において、
    請求項1〜請求項のうち何れか一項に記載の光学要素駆動装置を備えることを特徴とする投影光学系。
  10. 前記光学要素を収容する鏡筒ユニットを更に備え、
    前記固定部は、前記鏡筒ユニットの一部に不動に固定されていることを特徴とする請求項に記載の投影光学系。
  11. 前記鏡筒ユニットと前記固定部との間に配置され、前記鏡筒ユニットに対する前記固定部の位置を調整する位置調整部材を更に備えることを特徴とする請求項10に記載の投影光学系。
  12. 前記固定部は前記光学要素を収容する鏡筒ユニットであることを特徴とする請求項に記載の投影光学系。
  13. 前記光学要素を収容する鏡筒ユニットを更に備え、前記ダンパ機構は前記固定部と前記鏡筒ユニットとの両方に接触し、前記固定部は、前記ダンパ機構を介して前記鏡筒ユニットに取り付けられていることを特徴とする請求項に記載の投影光学系。
  14. 請求項〜請求項13のうち何れか一項に記載の投影光学系を介して所定のパターンを基板上に露光する露光装置。
  15. 請求項14に記載の露光装置を用いて露光を行うリソグラフィ工程を含むことを特徴とするデバイスの製造方法。
JP2007528232A 2005-05-02 2006-04-27 光学要素駆動装置、投影光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法 Active JP5125508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007528232A JP5125508B2 (ja) 2005-05-02 2006-04-27 光学要素駆動装置、投影光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134225 2005-05-02
JP2005134225 2005-05-02
PCT/JP2006/308899 WO2006120927A1 (ja) 2005-05-02 2006-04-27 光学要素駆動装置、投影光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法
JP2007528232A JP5125508B2 (ja) 2005-05-02 2006-04-27 光学要素駆動装置、投影光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006120927A1 JPWO2006120927A1 (ja) 2008-12-18
JP5125508B2 true JP5125508B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=37396436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528232A Active JP5125508B2 (ja) 2005-05-02 2006-04-27 光学要素駆動装置、投影光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8400613B2 (ja)
EP (1) EP1879218A4 (ja)
JP (1) JP5125508B2 (ja)
KR (1) KR101266566B1 (ja)
WO (1) WO2006120927A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171061B2 (ja) * 2007-02-20 2013-03-27 キヤノン株式会社 駆動機構
US8044373B2 (en) * 2007-06-14 2011-10-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8625070B2 (en) * 2007-11-15 2014-01-07 Asml Holding N.V. Lithographic apparatus, projection system and damper for use in a lithographic apparatus and device manufacturing method
NL1036160A1 (nl) * 2007-11-20 2009-05-25 Asml Netherlands Bv Combination of structure and two or more active damping systems, lithographic apparatus, and projection assembly.
JP5612595B2 (ja) 2008-12-11 2014-10-22 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 投影露光装置内の光学素子のための重力補償器
JP5539154B2 (ja) * 2010-10-27 2014-07-02 キヤノン株式会社 アライメント方法、アライメント装置、及び有機el素子製造装置
EP2469340B1 (en) * 2010-12-21 2021-01-06 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE102013211310A1 (de) 2013-06-17 2014-12-18 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Abbildungsvorrichtung
US9594636B2 (en) * 2014-05-30 2017-03-14 Datto, Inc. Management of data replication and storage apparatuses, methods and systems
US9739336B2 (en) * 2014-08-13 2017-08-22 Northrop Grumman Systems Corporation Magnetically damped isolator and pointing mount
DE102015223520A1 (de) * 2015-11-27 2016-10-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie
TWI773896B (zh) * 2019-04-26 2022-08-11 台灣積體電路製造股份有限公司 搬運裝置及其應用之搬運系統以及搬運系統的預測保養方法
DE102019112224A1 (de) * 2019-05-10 2020-11-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Abstützung eines optischen Elements

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263810A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 半導体露光装置の振動制御方法
JPH1144834A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Canon Inc 光学要素移動装置
JP2002343712A (ja) * 2000-12-15 2002-11-29 Carl-Zeiss-Stiftung Trading As Carl Zeiss 振動減衰システム
JP2003124095A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Nikon Corp 投影露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2003203860A (ja) * 2001-12-21 2003-07-18 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2004340372A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Canon Inc 駆動装置、それを用いた露光装置、デバイスの製造方法
JP2005064474A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Canon Inc 位置決め機構、露光装置及びデバイスの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660255A (en) * 1994-04-04 1997-08-26 Applied Power, Inc. Stiff actuator active vibration isolation system
JPH11274031A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法ならびに位置決め装置
AU2747999A (en) 1998-03-26 1999-10-18 Nikon Corporation Projection exposure method and system
JP3961311B2 (ja) * 2001-01-19 2007-08-22 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイスの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263810A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 半導体露光装置の振動制御方法
JPH1144834A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Canon Inc 光学要素移動装置
JP2002343712A (ja) * 2000-12-15 2002-11-29 Carl-Zeiss-Stiftung Trading As Carl Zeiss 振動減衰システム
JP2003124095A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Nikon Corp 投影露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2003203860A (ja) * 2001-12-21 2003-07-18 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2004340372A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Canon Inc 駆動装置、それを用いた露光装置、デバイスの製造方法
JP2005064474A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Canon Inc 位置決め機構、露光装置及びデバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8400613B2 (en) 2013-03-19
KR101266566B1 (ko) 2013-05-22
KR20080005348A (ko) 2008-01-11
WO2006120927A1 (ja) 2006-11-16
US20090051889A1 (en) 2009-02-26
EP1879218A1 (en) 2008-01-16
EP1879218A4 (en) 2010-03-17
JPWO2006120927A1 (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5125508B2 (ja) 光学要素駆動装置、投影光学系、露光装置、及びデバイスの製造方法
JP4656448B2 (ja) 投影光学装置及び露光装置
US7187106B2 (en) Positioning mechanism, exposure apparatus and device manufacturing method
KR101911721B1 (ko) 이동체 장치, 물체 처리 디바이스, 노광 장치, 플랫 패널 디스플레이 제조 방법, 및 디바이스 제조 방법
JP2004063653A (ja) 防振装置、ステージ装置及び露光装置
KR20030011296A (ko) 노광장치 및 기판처리 시스템 및 디바이스 제조방법
JP2004134745A (ja) リソグラフィ用機器およびデバイスの製造方法
JP2005064474A5 (ja)
JPWO2008146655A1 (ja) 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置ならびにデバイスの製造方法
TW202028888A (zh) 移動體裝置、曝光裝置、平面顯示器之製造方法、及元件製造方法
US20230094685A1 (en) Stage apparatus, exposure apparatus, method of manufacturing flat panel display, and device manufacturing method
JP2009188053A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
WO2009084199A1 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2004289115A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
CN105493237B (zh) 移动体装置和曝光装置以及器件制造方法
WO2001045145A1 (fr) Procede et dispositif d'exposition
WO2004105105A1 (ja) ステージ装置及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2006040927A (ja) 支持装置、ステージ装置、露光装置、及びデバイスの製造方法
JP2002175963A (ja) ステージ装置とその位置制御方法および露光装置並びに露光方法
JP2004111653A (ja) 位置決め装置及びそれを適用した露光装置並びに半導体デバイスの製造方法
JP2005236258A (ja) 光学装置およびデバイス製造方法
JP2011085671A (ja) 物体保持装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2006066688A (ja) 固定装置、ステージ装置、露光装置、及びデバイスの製造方法
JP2003133204A (ja) ステージ装置および露光装置
JP2013051239A (ja) 部材の支持構造、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5125508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250