JP5115914B2 - デジタルデータの符号化装置とdvdへの記録装置及びその方法 - Google Patents

デジタルデータの符号化装置とdvdへの記録装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5115914B2
JP5115914B2 JP2005133175A JP2005133175A JP5115914B2 JP 5115914 B2 JP5115914 B2 JP 5115914B2 JP 2005133175 A JP2005133175 A JP 2005133175A JP 2005133175 A JP2005133175 A JP 2005133175A JP 5115914 B2 JP5115914 B2 JP 5115914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory device
parity
information
main data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005133175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005322394A (ja
Inventor
大 雄 金
秀 雄 李
賢 雄 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005322394A publication Critical patent/JP2005322394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5115914B2 publication Critical patent/JP5115914B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G20/00Cultivation of turf, lawn or the like; Apparatus or methods therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/20Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing natural organic material
    • A01G24/22Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing natural organic material containing plant material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/20Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing natural organic material
    • A01G24/22Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing natural organic material containing plant material
    • A01G24/23Wood, e.g. wood chips or sawdust
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/1062Data buffering arrangements, e.g. recording or playback buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S111/00Planting
    • Y10S111/901Lawn or turf

Description

本発明は、デジタル記録装置に係り、具体的には、デジタルデータをデジタル記録装置で記録するために符号化する過程で、メモリ装置とのアクセス回数を減少させうるデジタルデータの符号化装置と、DVD(digital versatile disk)への記録装置及びその方法に関する。
一般的に、DVDシステムは、データセクタとエラー訂正符号(Error Correction Code:以下、ECC)ブロックとを基準にデータを処理する。そのようなECC構造は、大容量データ伝送をエラーなしに行うのに適したデータ構造である。
各データセクタでのデータ構造は、図1に示すように、172バイトずつ12行より構成され、セクタの第一領域には、IDデータ、IEDデータ、及びCPR_MAIデータと、セクタの最後の領域には、エラー検出用符号(Error Detected Code:以下、EDC)とを含む。また、DVDのECCブロックは、図1に示すように、セクタより構成された情報領域と、記情報領域データのエラーを訂正するために10バイトずつ構成されたPI(Parity of Inner)パリティと、16行より構成されたPO(Parity of Outer)パリティとを含む。
図1は、DVDに記録される一般的なデジタルデータのセクタの構造図を示す。
図1を参照すると、ホストコンピュータからDVDに記録するためのユーザーデータまたは主データは、2048バイト単位で分類される。各2048バイト単位で分類されたデータセクタ100は、各データセクタのアドレス情報とセクタの素性とを表現する4バイトのIDデータと、このIDのエラー検出符号の2バイトのIEDデータ、リザーブ領域または著作権管理情報に関する6バイトのCPR_MAIデータとを含む。また、データセクタの第1行には、主データ160バイト(D0ないしD159)が位置する。そして、第2行ないし第11行までは主データが172バイトずつ位置し、第12行では、主データ168バイト(D1880ないしD2047)にセクタについてのエラー検出符号であるEDC4バイトが付加される。したがって、各データセクタは、2048+16=2064バイトより構成され、1行が172バイトより構成された12行より構成される。
図2は、図1のデータセクタより構成された一つのデータブロックを表わすデータブロックの構造図である。一つのデータブロック200は、図1に示された16個のデータセクタ100が併合されて構成される。また、DVDに記録されるデジタルデータは、データの信頼性を維持するためにECCを付加する。すなわち、16個のデータセクタを併合して一つのブロックを形成し、この一つのブロックについてリ―ドソロモン符号である積符号を求めてECCを付加する。そのようにエラー訂正負荷の計算が行なわれたブロックをECCブロックという。
このECCブロックは、データブロックの横方向に行単位で符号化して求めた10バイトのECC符号を、対応する行の後に付加する。付加されるECC符号の全体行は、10バイト×192行のサイズのPIパリティブロックを形成する。また、PIパリティブロックが付加された後に、前記データブロックの縦方向に列単位で符号化して求めた16バイトのECC符号を対応する列の後に付加する。付加されるECC符号はPOパリティと呼ばれ、(172+10)バイト×16行のサイズのブロックを形成する。
したがって、DVDに記録される一つのデジタルデータブロックは、182バイト×208行=37856バイトのサイズを有する。
ホストコンピュータから伝送された主データを符号化して変調する信号処理過程には、データを一時的に記憶するための外部メモリ装置の利用が必要である。そのようなメモリ装置では、主にSDRAMが使用される。すなわち、DVDへ記録されるデータを符号化するICと、SDRAMの間にデータを保存し、このデータを読み取って処理するために、記録ICは、SDRAMに多くのアクセスを行わねばならない。
図3は、従来のDVD記録装置で外部メモリをアクセスする過程を示した図である。
図3を参照すると、DVDへデジタルデータを記録するための記録装置300は、DVDレコーダIC 301と、外部のSDRAMメモリ303とを含む。まず、ホストコンピュータ(図示せず)から伝送された主データをSDRAMメモリに保存する(305)。その時、SDRAMメモリ303へのアクセス回数は、一つのデータブロック当り2048×16(セクタ)=32768となる。
その後、SDRAM 303に保存された主データを読み取ってエンコーディングする(307)。その時にも、主データを保存する時と同様に、一つのデータブロック当り2048×16=32768バイトのアクセス量が必要である。そして、DVDレコーダIC 301は、各データセクタにID 4バイト、IED 2バイト、CPR_MA I6バイトを付加した後、EDCコードの演算及び付加する演算を行う。その時、一つのデータセクタは、主データ2048バイトに付加される情報16バイトが追加されて2064バイトとなる。次いで、このデータについてスクランブル処理が行われる。次いで、16セクタに併合された一つのデータブロック単位でPIパリティとPOパリティとを演算して付加するエンコーディングが行われる。その時、追加されるPIパリティは、図2に示すように、10×192バイトとなり、POパリティは182×16バイトとなる。したがって、一つのデータブロックは、182バイト×208行=37856バイトとなる。
主データに付加情報の追加及びエンコーディングが行われれば、エンコーディングされたデータをSDRAM 303に保存する(309)。その時、DVDレコーダIC 301がSDRAM 303にアクセスする回数は、一つのデータブロック当り37856回である。
その後、DVDレコーダIC 301は、EFM(eight to fourteen modulation)変調のためにSDRAM 303に保存されたデータを読み取る(311)。その時、DVDレコーダIC 301がSDRAM 303にアクセスする回数は、一つのデータブロック当り37856回である。
その後、DVDレコーダIC 301は、最終的にデータをEFM変調してDVDに記録する。
デジタルデータをDVDに記録する時、所定規定による速度で記録される。したがって、そのような定められた時間内にDVDレコーダIC 301は、外部バッファメモリ303からデータを読み取って保存なければならない。
しかし、DVD記録装置の記録速度が高速化されるにつれて、単位時間当りの外部バッファメモリにアクセスするデータ量を増大させなければならない。したがって、大容量、高速のDVD−RAMへの記録を行う場合、高伝送レートへのディスク記録速度と共に、外部バッファメモリにアクセスする回数を減らすことが重要な問題となる。
本発明が達成しようとする技術的課題は、DVDレコーダICと外部バッファメモリとの間のデータアクセス回数を減らして、高倍速のDVD記録装置及び記録方法を実現するところにある。
また、本発明が達成しようとする他の技術的課題は、DVDレコーダシステムのSOC(system on chip)の実現時に、全体システムの帯域幅の側面での利得が得られるDVD記録装置及び記録方法を提供するところにある。
上述した本発明の目的を達成するための、本発明の一形態によれば、DVDにデータを記録するための方法は、DVDに記録する主データをメモリ装置に記録するステップ、主データをECCエンコーディングするために記メモリ装置から読み取るステップ、主データをECCエンコーディング及びスクランブルするステップ、ECCエンコーディング及びスクランブルされたデータで、主データを除いた追加されたアドレス情報及びパリティ情報のみをメモリ装置に記録するステップ、及び主データをEFM変調するために、メモリ装置に保存された前記アドレス情報、パリティ情報及び主データを読み取ってスクランブルを行うステップを備える。
好ましくは、主データを除いた追加されたアドレス情報及びパリティ情報は、ID、IDのIED、CPR_MAI、EDCパリティ及びECCパリティを含みうる。
好ましくは、主データをEFM変調するために、メモリ装置からアドレス情報、パリティ情報及び主データを読み取るステップは、読み取りと同時に主データ領域をオン・ザ・フライ(on−the−fly)方式でスクランブルを行いうる。
本発明の他の形態によれば、DVDにデータを記録するためにデジタルデータを符号化する方法は、DVDに記録する主データをメモリ装置に記録するステップ、主データをECCエンコーディングするためにメモリ装置から読み取るステップ、主データをECCエンコーディング及びスクランブルするステップ、ECCエンコーディング及びスクランブルされたデータで、主データを除いた追加されたアドレス情報及びパリティ情報のみをメモリ装置に記録するステップ、及び主データをEFM変調するために、メモリ装置に保存された前記アドレス情報、パリティ情報及び主データを読み取ってスクランブルを行うステップを備える。
本発明の更に他の形態によれば、DVDにデジタルデータを記録する装置は、DVDに記録するデータを一時保存するためのメモリ装置、セクタ単位のデータにIDとIDのIEDとを付加するID生成回路、セクタ単位のデータにデータのEDCとを付加するEDC生成回路、セクタ単位でデータをスクランブルする第1スクランブル回路、スクランブルされた複数セクタのデータに水平パリティと垂直パリティとを付加してエンコーディングするエンコーディング回路、及びメモリ装置から主データとID、IED、EDCパリティ、ECCパリティを別途に読み取りつつスクランブルする第2スクランブル回路を含み、エンコーディング及びスクランブルされたデータのうち、主データを除いた付加情報のみをメモリ装置に保存し、主データをEFM変調するためにメモリ装置から読み取る場合、メモリ装置に保存されたアドレス情報、パリティ情報及び主データを読み取って第2スクランブル回路を介してスクランブルを行う。
好ましくは、第2スクランブル回路は、読み取りと同時に主データ領域をオン・ザ・フライ方式でスクランブルを行う。
本発明に係るデジタルデータの符号化方法及び記録方法によれば、外部メモリアクセス回数を減らすことができ、高倍速のDVDレコーディングシステムを実現できる。また、DVDレコーディングシステムをSOCで実現する場合、メモリアクセス回数が減りシステム帯域幅の側面で利得が得られる。
本発明と本発明の動作性の利点及び本発明の実施によって達成される目的を充分に理解するには、本発明の好ましい実施形態を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照なけれならない。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明することで、本発明を詳細に説明する。各図面に付示された同一参照符号は同一部材を示す。
図4は、本発明に係るDVD記録装置で、外部メモリをアクセスする過程を示す図である。
図4を参照すると、本発明に係るDVDへデジタルデータを記録するための記録装置400は、本発明に係るDVDレコーダIC 401と外部バッファメモリ、すなわちSDRAM 403とを含む。まず、DVDレコーダIC 401は、ホストコンピュータ(図示せず)から伝送されたデータを受信し外部のSDRAM 302に保存する(405)。その時、DVDレコーダIC 401がSDRAM 403にアクセスする回数は、一つのデータブロック当り2048×16(セクタ)=32768回である。
その後、DVDレコーダIC 401は、SDRAM 403に保存された主データを読み取って多様な付加情報を付加し、スクランブル処理及びエンコーディングを行う(407)。そのような過程を行うために、DVDレコーダIC 401がSDRAM 403にアクセスする回数は、主データを保存する時と同様に、一つのデータブロック当り2048×16=32768回をアクセスする。
そして、DVDレコーダIC 301は、各データセクタにID4バイト、IED2バイト、CPR_MAI6バイトを付加した後、EDCコードの演算及び付加する演算を行う。その時、一つのデータセクタは、主データ2048バイトに付加される情報16バイトが追加されて2064バイトとなる。その後、このデータについてスクランブル処理が行われる。その後、16セクタに併合された一つのデータブロック単位でPIパリティとPOパリティとを演算して付加するECCエンコーディングが行われる。その時、追加されるPIパリティは、図2に示すように、10×192バイトとなり、POパリティは182×16バイトとなる。したがって、一つのデータブロックは182バイト×208行=37856バイトとなる。
主データに付加情報の追加及びECCエンコーディングが行われれば、エンコーディングされたデータのうち、主データを除いた付加された情報、すなわち、ID、IED、CPR_MAI、EDCパリティ、及びECCパリティのみをSDRAM 403に保存する(409)。
その時、DVDレコーダIC 401がSDRAM 403にアクセスする回数は、一つのデータブロック当り(4+2+4+6)×16(ID、IED、CPR_MAI、EDC情報)+10×192(PIパリティ)+182×16(POパリティ)=5088回である。したがって、既存に付加情報が追加されてECCエンコーディングがデータの全部を保存するのに比べ、約12%のみをアクセスするだけで充分である。
その後、DVDレコーダIC 401は、データのEFM変調のためにSDRAM 403に保存された主データと、409ステップで保存された付加情報及びECCパリティ情報とを読み取る(411)。その時、DVDレコーダIC 401は、主データと付加情報及びECCパリティ情報とを同時に読み取りつつ、主データ領域のみをオン・ザ・フライ方式でスクランブルを行いうる。したがって、クロックの損失なしに既存の方法と同じ読み取り結果が得られる。また、スクランブルLFSR(scramble Linear Feedback shift register)の初期値は、ID情報を読み取りつつ決定できる。
その時、DVDレコーダIC 401がSDRAM 403にアクセスする回数は、一つのデータブロック当り37856回である。その後、DVDレコーダIC 401は、最終的にデータをEFM変調してDVDに記録する。
図5は、本発明に係るDVD記録装置を示すブロック図である。
図5を参照すると、本発明に係るDVD記録装置500は、DVDレコードIC 501、ホスト503、外部メモリ505及びDVDディスク507より構成される。
DVDレコードIC 501は、ホスト503からデジタルデータを伝送され、デジタルデータに符号化してディスク507に記録する機能を有する。外部メモリ505は、DVDレコーダIC 501がデータ符号化を行う間にデータを一時的に保存する機能を有する。
DVDレコーダIC 501は、ID+IED生成回路(以下、ID生成回路)511、EDC生成回路513、I/F回路515、第1スクランブル回路517、ECC生成回路519、第2スクランブル回路521、及びEFM変調回路523を含む。
ID生成回路511は、各セクタ単位のデータにID情報とID情報のエラー検出用符号(IED情報)と著作権関連情報(CPR_MAI)とを生成する機能を有する。EDC生成回路513は、各セクタ単位のデータのEDCを生成する機能を有する。I/F回路515は、DVDレコーダIC 501と外部装置505、503とのデータを送受信するためのインターフェース機能を有する。
I/F回路515は、データに付加情報が追加されてエンコーディングされた後、主データを除いた付加情報及びECCパリティ情報のみを外部メモリ505に保存する。
第1スクランブル回路517は、外部メモリ505から読み取られたセクタ単位の主データをスクランブルする機能を有する。ECC生成回路519は、スクランブルされたデータとID、IED、CPR_MAI情報及びEDC情報を受信し、付加情報を主データに結合して所定の長さに区分し、所定の長さに区分されるデータストリームについてのECCを生成して付加する機能を有する。
第2スクランブル回路521は、DVDレコーダIC 501が、外部メモリ505から主メモリとID情報などの付加情報とECCパリティとを別途に読み取る場合、特定領域、すなわち主データ領域のみをオン・ザ・フライ方式でスクランブルし、スクランブルされたデータをEFM変調回路523に伝送する。EFM変調回路523は、スクランブルされたデータをEFM変調を通じて8ビットデータを14ビットデータに変調(8−14変調)してDVDに出力する機能を有する。
図4及び図5を参照してデジタルデータの記録動作を説明すれば、まず、ホスト503がDVDに記録するユーザーデジタルデータ、すなわち、主データをDVDレコーダIC 501に伝送すれば、DVDレコーダIC 501は、この主データを外部メモリ505に臨時保存する。そして、DVDレコーダIC 501の第1スクランブル回路517は、外部メモリ505から読み取られた主データとID生成回路511、及びEDC生成回路513から生成されたID、IED、CPR_MAIとEDCパリティとを結合してスクランブルする。そして、ECC生成回路519は、スクランブルされたデータにデジタルデータの信頼性を維持するためのECCを演算して付加する。一方、ECC生成回路519でデータは、16個のデータセクタと一つのデータブロックとから構成され、ECCパリティが生成される。一方、エンコーディングされたデータを一時的に外部メモリ505に保存する場合、エンコーディングされたあらゆるデータを保存せず、主データを除いた残りの付加情報とパリティのみを外部メモリ505に保存する。
そして、DVDレコーダIC 501がデジタルデータをEFM変調するために、再び外部メモリ505からデータを読み取る場合には、保存された主データと付加情報及びパリティ情報とを共に読み取りつつ、特定領域、すなわち、主データ領域のみにオン・ザ・フライ方式でスクランブルを行う。その時、スクランブルLFSRの初期値は、ID情報を読み取りつつ決定できる。
図5に示す本発明の記録装置を利用すれば、従来のメモリアクセス回数に比べてはるかに少ない回数でデータをアクセスできる。また、オン・ザ・フライ方式の第2スクランブル回路を介して、クロックの損失なしに既存の構成と同じデータ符号化結果が得られる。
図4及び図5の、DVD記録装置及び方法では、DVDにデジタルデータを記録するためにデジタルデータを符号化する装置及び方法も共に説明された。
また、図5に示された回路の構成は、一つのチップ、すなわちSOC方式で実現でき、その場合、メモリアクセス回数を減らすことで全体記録システムの帯域幅の側面で多くの利得が得られる。
本発明は、図面に示された一実施形態を参考に説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態可能であるということが理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらなければならない。
本発明に係るデジタルデータの符号化方法及び記録方法は、DVDレコーディングシステムなどの光保存媒体に関連した技術分野に利用できる。
DVDに記録される一般的なデジタルデータのセクタを示す構造図である。 図1のデータセクタより構成された一つのデータブロックを示すデータブロックの構造図である。 従来のDVD記録装置で外部メモリをアクセスする過程を示す図である。 本発明に係るDVD記録装置で外部メモリをアクセスする過程を示す図である。 本発明に係るDVD記録装置を示すブロック図である。
符号の説明
400 記録装置
401 DVDレコーダIC
403 SDRAM

Claims (16)

  1. 外部媒体にデータを記録するための方法において、
    エンコーディングされていない主データをメモリ装置に記録するステップと、
    前記メモリ装置から記録された前記主データを読み取るステップと、
    読み取られた前記主データをエラー訂正コードでエンコーディングするステップと、
    アドレス及びパリティ情報を提供するために、前記エンコーディングされた主データをスクランブリングするステップと、
    前記エンコーディングされスクランブルされた主データを除いた前記アドレス及びパリティ情報のみを前記メモリ装置に記録するステップと、
    前記アドレス及びパリティ情報と前記エンコーディングされていない主データとを前記メモリ装置から読み取るステップと、
    前記主データをEFM変調を行うために、前記エンコーディングされていない主データをスクランブリングするステップと、を含み、
    前記エンコーディングされていない主データをスクランブリングするステップは、前記アドレス及びパリティ情報、及び前記エンコーディングされていない主データを前記メモリ装置から同時に読み取りと同時に、オン・ザ・フライ方式でスクランブルを行うことを特徴とする記録方法。
  2. 前記外部媒体は、DVDを含むことを特徴とする請求項1に記載の記録方法。
  3. 前記主データを除いたアドレス及びパリティ情報は、ID、前記IDのエラー検出用符号、CPR_MAI、EDCパリティ及びECCパリティを含むことを特徴とする請求項1に記載の記録方法。
  4. 前記メモリ装置は、SDRAMメモリ装置であることを特徴とする請求項1に記載の記録方法。
  5. 前記スクランブリングされたエンコーディングされていない主データをEFM変調するステップと、
    前記EFM変調されたデータをDVDに保存するステップと、を更に含むことを特徴とする請求項2に記載の記録方法。
  6. 前記エンコーディングするステップは、前記主データを2048バイトずつ含むビットストリームに分類し、前記分類されたデータごとに各セクタのアドレス情報とセクタの素性とを表わす4バイトのIDデータ、前記4バイトのIDデータのエラー検出符号である2バイトのIEDデータ、著作権管理情報を表わす6バイトのCPR_MAIデータ、及び各ビットストリームに4バイトのEDCを付加して一つのデータセクタを形成するステップを含むことを特徴とする請求項3に記載の記録方法。
  7. 前記エンコーディングするステップは、前記各セクタに水平パリティ情報を付加し、前記水平パリティ情報が付加された16個のセクタに垂直パリティ情報を付加して一つのデータブロックを形成するステップを更に含むことを特徴とする請求項に記載の記録方法。
  8. DVDにデータを記録するためにデジタルデータを符号化する方法において、
    前記DVDに記録する主データをメモリ装置に記録するステップと、
    前記主データをエンコーディングするために前記メモリ装置から読み取るステップと、
    前記主データをECCエンコーディング及びスクランブルするステップと、
    前記ECCエンコーディング及びスクランブルされたデータから前記主データを除いた、追加されたアドレス情報及びパリティ情報のみを前記メモリ装置に記録するステップと、
    前記主データをEFM変調するために、前記メモリ装置に保存された前記アドレス情報、前記パリティ情報及び前記主データを読み取ってスクランブルを行うステップと、を含み、
    前記主データをEFM変調するために、前記メモリ装置から前記アドレス情報、前記パリティ情報及び前記主データを読み取るステップは、読み取りと同時に主データ領域をオン・ザ・フライ方式でスクランブルを行うことを特徴とするデジタルデータ符号化方法。
  9. 前記主データを除いた追加されたアドレス情報及びパリティ情報は、ID、前記IDのエラー検出用符号、CPR_MAI、EDCパリティ及びECCパリティを含むことを特徴とする請求項に記載のデジタルデータ符号化方法。
  10. 前記ECCエンコーディング及びスクランブルするステップは、
    前記主データを2048バイトずつ含むビットストリームに分類し、前記分類されたデータごとに各セクタのアドレス情報とセクタの素性とを表わす4バイトのIDデータ、前記4バイトのIDデータのエラー検出符号である2バイトのIEDデータ、著作権管理情報を表わす6バイトのCPR_MAIデータ、及び各ビットストリームに4バイトのEDCを付加して一つのデータセクタを形成するステップと、
    前記各セクタに水平パリティ情報を付加し、前記水平パリティ情報が付加された16個のセクタに垂直パリティ情報を付加して一つのデータブロックを形成するステップとを更に含むことを特徴とする請求項に記載のデジタルデータ符号化方法。
  11. DVDにデジタルデータを記録する装置において、
    前記DVDに記録するデータを一時保存するためのメモリ装置と、
    セクタ単位のデータにIDと前記IDのエラー検出用符号とを付加するID生成回路と、
    前記セクタ単位のデータに前記データのエラー検出用符号を付加するEDC生成回路と、
    前記セクタ単位でデータをスクランブルする第1スクランブル回路と、
    前記スクランブルされた複数のセクタのデータに水平パリティと垂直パリティとを付加してECCエンコーディングするECCエンコーディング回路と、
    前記メモリ装置から主データと前記ID、IED、EDCパリティ、ECCパリティを別途に読み取りつつスクランブルする第2スクランブル回路と、を備え、
    ECCエンコーディング及びスクランブルされたデータのうち、主データを除いた付加情報のみを前記メモリ装置に保存し、前記主データをEFM変調するために前記メモリ装置から読み取る場合、前記メモリ装置に保存された前記アドレス情報、前記パリティ情報及び主データを読み取って前記第2スクランブル回路を介してスクランブルを行い、
    前記第2スクランブル回路は、読み取りと同時に主データ領域をオン・ザ・フライ方式でスクランブルを行うことを特徴とする記録装置。
  12. 前記記録装置は、前記デジタルデータをEFM変調するためのEFM変調回路を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の記録装置。
  13. 前記ECCエンコーディング回路は、
    前記主データを2048バイトずつ含むビットストリームに分類し、前記分類されたデータごとに各セクタのアドレス情報とセクタの素性とを表わす4バイトのIDデータ、前記4バイトのIDデータのエラー検出符号である2バイトのIEDデータ、著作権管理情報を表わす6バイトのCPR_MAIデータ、及び各ビットストリームに4バイトのEDCを付加して一つのデータセクタを形成し、
    前記各セクタに水平パリティ情報を付加し、前記水平パリティ情報が付加された16個のセクタに垂直パリティ情報を付加して一つのデータブロックを形成することを特徴とする請求項12に記載の記録装置。
  14. 前記ID生成回路、前記EDC生成回路、前記第1及び第2スクランブル回路、及び前記エンコーディング回路は、一つのデータ符号化ICより構成され、前記メモリ装置は、SDRAMメモリ装置であることを特徴とする請求項11に記載の記録装置。
  15. DVDにデジタルデータを記録するために符号化する装置において、
    前記DVDに記録するデータを一時保存するためのメモリ装置と、
    セクタ単位のデータにIDと前記IDのエラー検出用符号とを付加するID生成回路と、
    前記セクタ単位のデータに前記データのエラー検出用符号を付加するEDC生成回路と、
    前記セクタ単位でデータをスクランブルする第1スクランブル回路と、
    前記スクランブルされた複数セクタのデータに水平パリティと垂直パリティとを付加してエンコーディングするエンコーディング回路と、
    前記メモリ装置から主データと前記ID、IED、EDCパリティ、ECCパリティを別途に読み取りつつスクランブルする第2スクランブル回路と、を備え、
    エンコーディング及びスクランブルされたデータのうち、主データを除いた付加情報のみを前記メモリ装置に保存し、前記主データをEFM変調するために前記メモリ装置から読み取る場合、前記メモリ装置に保存された前記アドレス情報、前記パリティ情報及び主データを読み取って、前記第2スクランブル回路を介してスクランブルを行い、
    前記第2スクランブル回路は、読み取りと同時に主データ領域をオン・ザ・フライ方式でスクランブルを行うことを特徴とするデジタルデータ符号化装置。
  16. 前記エンコーディング回路は、
    前記主データを2048バイトずつ含むビットストリームに分類し、前記分類されたデータごとに各セクタのアドレス情報とセクタの素性とを表わす4バイトのIDデータ、前記4バイトのIDデータのエラー検出符号である2バイトのIEDデータ、著作権管理情報を表わす6バイトのCPR_MAIデータ、及び各ビットストリームに4バイトのEDCを付加して一つのデータセクタを形成し、
    前記各セクタに水平パリティ情報を付加し、前記水平パリティ情報が付加された16個のセクタに垂直パリティ情報を付加して一つのデータブロックを形成することを特徴とする請求項15に記載のデジタルデータ符号化装置。
JP2005133175A 2004-05-04 2005-04-28 デジタルデータの符号化装置とdvdへの記録装置及びその方法 Expired - Fee Related JP5115914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0031352A KR100539261B1 (ko) 2004-05-04 2004-05-04 디지털 데이터의 부호화 장치와 dvd로의 기록 장치 및그 방법
KR10-2004-0031352 2004-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005322394A JP2005322394A (ja) 2005-11-17
JP5115914B2 true JP5115914B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=36166523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005133175A Expired - Fee Related JP5115914B2 (ja) 2004-05-04 2005-04-28 デジタルデータの符号化装置とdvdへの記録装置及びその方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7461327B2 (ja)
JP (1) JP5115914B2 (ja)
KR (1) KR100539261B1 (ja)
CN (1) CN100587827C (ja)
TW (1) TWI267829B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080134004A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording and/or reproducing apparatus and method
JP4564520B2 (ja) 2007-08-31 2010-10-20 株式会社東芝 半導体記憶装置およびその制御方法
JP5007676B2 (ja) * 2008-01-31 2012-08-22 富士通株式会社 符号化装置、復号化装置、符号化・復号化装置及び記録再生装置
JP4327883B1 (ja) * 2008-04-28 2009-09-09 株式会社東芝 情報処理装置、情報処理方法
US8452908B2 (en) * 2009-12-29 2013-05-28 Juniper Networks, Inc. Low latency serial memory interface
JP2013109567A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Toshiba Corp ストレージデバイス及び誤り訂正方法
KR20130136341A (ko) * 2012-06-04 2013-12-12 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 동작 방법
TWI474256B (zh) * 2012-06-21 2015-02-21 Etron Technology Inc 產生雜亂值的系統和產生雜亂值的方法
KR102112115B1 (ko) 2013-04-17 2020-05-18 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 그것의 데이터 프로그램 방법
US9852809B2 (en) 2015-12-28 2017-12-26 Micron Technology, Inc. Test mode circuit for memory apparatus

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3575646D1 (de) * 1984-03-24 1990-03-01 Philips Nv Verfahren zur informationsuebertragung mit fehlerkorrektur fuer datenworte, ein fehlerkorrektur-dekodierverfahren fuer solche datenworte, eine anordnung zur informationsuebertragung zur verwendung mit dem verfahren, ein geraet fuer informationsdekodierung zur verwendung mit dem verfahren und eine anordnung zur verwendung mit solchem geraet.
US4998252A (en) * 1987-08-06 1991-03-05 Sony Corporation Method and apparatus for transmitting digital data
JPH03119574A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Sony Corp 記録情報発生方法
JPH0785337B2 (ja) * 1992-07-27 1995-09-13 三菱電機株式会社 回転ヘッド形磁気記録装置用信号処理回路
US5499252A (en) * 1992-11-20 1996-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. CD-ROM decoder having means for reading selected data from a CD into a memory
JP3440952B2 (ja) * 1993-02-24 2003-08-25 ソニー株式会社 データ記録方法及びデータ再生方法
KR950009386B1 (ko) * 1993-04-21 1995-08-21 삼성전자주식회사 어드레스 생성회로
DE69531265T2 (de) * 1994-03-19 2004-06-03 Sony Corp. Optische Platte und Methode und Gerät zur Aufzeichnung auf und danach Wiedergabe von Informationen von dieser Platte
JP3541484B2 (ja) * 1995-02-13 2004-07-14 ソニー株式会社 再生装置、記録装置
JP3951317B2 (ja) * 1995-09-28 2007-08-01 ソニー株式会社 データ記録/再生のための装置および方法
DE69634850T2 (de) * 1995-10-09 2006-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Informationsaufzeichnungsträger, informationswiedergabegerät und informationswiedergabeverfahren
US5768286A (en) * 1996-08-28 1998-06-16 Acer Peripherals, Inc. Method and apparatus for testing the reading reliability of CD-ROM player
JP3566007B2 (ja) * 1996-11-12 2004-09-15 富士通株式会社 デスクランブル回路、スクランブルパターン生成回路及びスクランブルパターン生成方法
WO1998044415A1 (fr) * 1997-04-02 1998-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Equipement servant a ajouter des informations de detection d'erreurs
US6048090A (en) * 1997-04-23 2000-04-11 Cirrus Logic, Inc. Error correction and concurrent verification of a product code
US6263443B1 (en) * 1997-10-11 2001-07-17 Agere Systems Guardian Corp. Simplified data link protocol processor
US6167551A (en) * 1998-07-29 2000-12-26 Neomagic Corp. DVD controller with embedded DRAM for ECC-block buffering
JP3239863B2 (ja) * 1998-11-27 2001-12-17 日本電気株式会社 データ復号処理装置および方法
JP3869598B2 (ja) * 1999-11-24 2007-01-17 株式会社リコー デジタルデータ符号化処理回路、符号化処理方法、及び符号化処理回路を備えるデジタルデータ記録装置
US6381669B1 (en) * 1999-12-27 2002-04-30 Gregory V. Chudnovsky Multi-bank, fault-tolerant, high-performance memory addressing system and method
JP2001222865A (ja) 2000-02-04 2001-08-17 Hitachi Ltd デジタル信号再生装置及び再生方法
US6751771B2 (en) * 2000-02-11 2004-06-15 Mediatek, Inc. Method and apparatus for error processing in optical disk memories
US7155015B2 (en) * 2000-08-08 2006-12-26 Hitachi, Ltd. Optical disk apparatus and data randomizing method using for optical disk apparatus
JP3752995B2 (ja) * 2000-09-27 2006-03-08 日本ビクター株式会社 情報記録再生装置
US7907573B2 (en) * 2000-10-05 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd TSTD apparatus and method for a TDD CDMA mobile communication system
TW479226B (en) * 2000-12-15 2002-03-11 Acer Labs Inc Disc decoding system and method
US6920135B1 (en) * 2001-01-23 2005-07-19 Tau Networks Scalable switching system and method
TW522393B (en) * 2001-02-02 2003-03-01 Acer Labs Inc Decoding system and method for disks
JP2002229743A (ja) 2001-02-05 2002-08-16 Hitachi Ltd ディスク記録再生装置及び記録再生方法
JP2002319242A (ja) * 2001-02-13 2002-10-31 Victor Co Of Japan Ltd 記録方法、記録装置、伝送装置、再生方法、再生装置、受信装置、記録媒体及び伝送媒体
JP3577717B2 (ja) * 2001-05-18 2004-10-13 日本電気株式会社 通信装置、スクランブラ回路とデスクランブラ回路、そのスクランブル方法とデスクランブル方法
KR100819493B1 (ko) * 2001-09-28 2008-04-07 엘지전자 주식회사 무선랜을 이용한 엠펙 데이터 송수신 장치
GB0123417D0 (en) * 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Improved data processing
JP2003263844A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Nec Electronics Corp デジタルデータ符号化回路および符号化回路を備えたデジタルデータ符号化装置
TWI227869B (en) * 2002-11-04 2005-02-11 Mediatek Inc Data coding method and system
JP2003338141A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Sanyo Electric Co Ltd データ再生制御装置
TWI242186B (en) * 2003-02-19 2005-10-21 Via Tech Inc Method of generating parity codes of data sector, recording data, and repeatedly writing main data onto optical disc
US7162676B2 (en) * 2003-09-22 2007-01-09 Adtran, Inc. Data communication system and method for selectively implementing forward error correction

Also Published As

Publication number Publication date
CN100587827C (zh) 2010-02-03
JP2005322394A (ja) 2005-11-17
US8281225B2 (en) 2012-10-02
TWI267829B (en) 2006-12-01
US7461327B2 (en) 2008-12-02
US20050251727A1 (en) 2005-11-10
US20090089647A1 (en) 2009-04-02
KR100539261B1 (ko) 2005-12-27
KR20050106576A (ko) 2005-11-10
TW200606842A (en) 2006-02-16
CN1747039A (zh) 2006-03-15
US20090150749A1 (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5115914B2 (ja) デジタルデータの符号化装置とdvdへの記録装置及びその方法
US7454691B2 (en) Method and system for encoding digital data for optical recording system
EP1182785B1 (en) Data processing method and apparatus
US8171373B2 (en) Coding circuit for recording data on DVD disk
EP0498501B1 (en) Encoding/decoding circuit, and digital video system comprising the circuit
US20030061500A1 (en) Signal processing method and device, and recording medium
US8225179B2 (en) Method of generating error detection codes
JP2004348824A (ja) Eccエンコード方法、eccエンコード装置
EP0310089A2 (en) Data transmission method for interleaved data
JP2005500730A (ja) 復号器に情報が与えられる場合の改良された符号化
JP4418431B2 (ja) データ処理装置
JP2007528566A (ja) エラー訂正符号化方法及びその装置、並びにエラー訂正復号化方法及びその装置
KR100273080B1 (ko) 데이터 기록 장치와 방법 및 데이터 재생장치
US7225385B2 (en) Optical recording method
JP3869598B2 (ja) デジタルデータ符号化処理回路、符号化処理方法、及び符号化処理回路を備えるデジタルデータ記録装置
JP2001023316A (ja) ディジタルデータ再生方法及びディジタルデータ再生回路並びに誤り検出方法
US7580211B2 (en) DVD recording
JPH11297000A (ja) データ生成方法及びデータ生成装置
JP2003242728A (ja) 光ディスク装置および光ディスク装置用データランダム化方法
US7334180B2 (en) Optical encoding method
JP4071789B2 (ja) メモリアドレス発生装置及び方法
US7564752B2 (en) Disc signal evaluation apparatus and disc signal evaluation method
KR100360406B1 (ko) 광디스크 신호 재생용 디지털신호 처리장치 및 이를구비한 광디스크 플레이어
JP2006196176A (ja) データ記録/再生装置および方法、並びにディスク状記録媒体
JP2002074854A (ja) ディジタルデータ記録伝送方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees