JP2007528566A - エラー訂正符号化方法及びその装置、並びにエラー訂正復号化方法及びその装置 - Google Patents

エラー訂正符号化方法及びその装置、並びにエラー訂正復号化方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007528566A
JP2007528566A JP2006516935A JP2006516935A JP2007528566A JP 2007528566 A JP2007528566 A JP 2007528566A JP 2006516935 A JP2006516935 A JP 2006516935A JP 2006516935 A JP2006516935 A JP 2006516935A JP 2007528566 A JP2007528566 A JP 2007528566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error correction
sub
error
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006516935A
Other languages
English (en)
Inventor
キム,ギ−ヒョン
リー,ユン−ウ
ファン,ソン−ヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007528566A publication Critical patent/JP2007528566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/21Non-linear codes, e.g. m-bit data word to n-bit code word [mBnB] conversion with error detection or error correction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2954Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using Picket codes or other codes providing error burst detection capabilities, e.g. burst indicator codes and long distance codes [LDC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1222ECC block, i.e. a block of error correction encoded symbols which includes all parity data needed for decoding
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1271Address data the address data being stored in a subcode, e.g. in the Q channel of a CD
    • G11B2020/1272Burst indicator subcode [BIS]

Abstract

ユーザデータを所定方式によってエラー訂正符号化して、所定バイト長のエラー訂正コードデータを生成するステップと、前記ユーザデータで発生したエラーの検出に用いるためのNバイト長のバーストインディケータサブコードデータを生成するステップと、前記エラー訂正コードデータを前記エラー訂正コードデータより短い複数のサブエラー訂正コードデータに分割するステップと、前記バーストインディケータサブコードデータをエラー訂正符号化可能な最小データ単位よりさらに短い複数のサブバーストインディケータサブコードデータに分割するステップと、前記複数のサブエラー訂正コードデータと前記複数のサブバーストインディケータサブコードデータとを交互に配列するステップとを含むことを特徴とするエラー訂正符号化方法。

Description

本発明は、エラー訂正符号化及び復号化技術に係り、さらに詳細には、エラー訂正符号化されたデータでエラーが発生した位置をさらに高精度で確認しうるエラー訂正符号化方法及びその装置、並びにエラー訂正復号化方法及びその装置に関する。
情報を保存する情報記録媒体としては、フロッピー(登録商標)ディスク及びハードディスクのような磁気ディスク、磁気テープ、ROMやRAMのような半導体メモリチップ及びCD、DVDのような光ディスクなど多様な種類がある。
このような情報記録媒体のうち、光ディスクは、半導体技術及び信号処理技術の発展につれて情報保存容量が急増しており、その値段も比較的に安価で非常に広範囲に使われている。
一方、光ディスクに記録される情報は、一定サイズのブロック単位で記録される。データが記録される単位ブロックはエラー訂正の基本単位であるECC(エラー訂正コード)ブロックでもあり得る。光ディスクにデータを記録する場合には、スクラッチまたはホコリなどによって光ディスクが損傷されることがあるので、光ディスクにデータを記録する場合には、所定の方式でエラー訂正符号化を行う。
エラー訂正符号化方法としては、リード・ソロモンコードが多く使われる。例えば、(248、216、32)のリード・ソロモンコードは216バイトのユーザデータにエラー訂正のための32バイトのパリティを付加して、248バイトのコードワードを生成する。
また、データ復号時にエラーが発生した位置を把握するための所定の付加情報、例えば、 バーストインディケータサブコード(BIS)をリードソロモンコードと他のリード・ソロモンコードとの間に挿入する。BISは、付加情報率が非常に高くて、大部分のエラーを訂正可能に構成される。
図1は、従来の技術によってECCデータ及びBISデータを含むエラー訂正符号化データフォーマットを示す図である。図1を参照するに、38バイトのECCデータC0ないしC3の間に1バイトのBISデータB0ないしB2が各々挿入されている。
BISデータを、先にエラー訂正復号化し、38バイトのECCデータの両側に配置されたBISデータが何れもエラーが発生したと決定されれば、両BISデータの間に存在する38バイトのECCデータにもエラーが発生したと見なして、エラー訂正復号化を行うことによって、ECCデータのエラー訂正能力を向上させうる。
BIS及び従来のリード・ソロモンコーディング方式についてのさらに詳細な説明は、特許文献1に開示されている。
もし、38バイトのECCデータの両側に配置されたBISデータに何れもエラーが発生したが、ECCデータにはエラーが発生していないとしても、エラーが発生した両BISデータの間に位置するECCデータはエラーが発生したと見なされる問題がある。
米国特許第6,367,049号明細書
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、エラーが発生したデータの位置をさらに高い精度で決定可能にするエラー訂正符号化方法及びその装置を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、エラーが発生したデータの位置をさらに高い精度で決定しうるエラー訂正復号化方法及びその装置を提供することである。
前記課題を達成するための本発明によるエラー訂正符号化方法は、ユーザデータを所定方式によってエラー訂正符号化して、Mバイト長のECCデータを生成するステップと、ユーザデータで発生したエラーを検出するために使用されるNバイト長のBISデータを生成するステップと、前記Mバイト長のECCデータを前記ECCデータより短い複数のサブECCデータ単位で分割するステップと、前記BISデータをエラー訂正符号化可能な最小データ単位より短い複数のサブBISデータ単位で分割するステップと、前記複数のサブECCデータと前記複数のサブBISデータとを交互に配置するステップと、を含む。
前記課題を達成するための本発明によるエラー訂正符号化装置は、ユーザデータを所定方式によってエラー訂正符号化してMバイト長のECCデータを生成し、ユーザデータで発生したエラーを検出するために使用されるNバイト長のBISデータを生成するエラー訂正符号化部と、前記ECCデータを前記ECCデータより短い複数のサブECCデータ単位で分割し、前記BISデータをエラー訂正符号化可能な最小データ単位より短い複数のサブBISデータ単位で分割するサブデータ生成部と、前記複数のサブECCデータと前記複数のサブBISデータとを交互に配置するデータ合成部と、を備える。
前記他の課題を達成するための本発明によるエラー訂正復号化方法は、複数のサブエラー訂正コードデータと複数のサブバーストインディケータサブコードデータとが交互に配列されたデジタルデータを入力されるステップと、前記サブバーストインディケータサブコードデータ単位を所定数ずつ結合して、エラー訂正復号化可能な最小データ単位と同じ長さを有するバーストインディケータサブコードデータを生成するステップと、前記バーストインディケータサブコードデータを所定方式によってエラー訂正復号化するステップと、エラー訂正復号化されたバーストインディケータサブコードデータとエラー訂正復号以前のバーストインディケータサブコードデータとを比較し、バーストインディケータサブコードデータを構成するサブバーストインディケータサブコードデータのうち、エラーが発生したサブバーストインディケータサブコードデータを決定するステップと、2つの連続したエラーのあるサブバーストインディケータサブコードデータにより取り囲まれたサブエラー訂正コードデータをエラーがあると決定するステップとを含む。
前記他の課題を成し遂げるための本発明によるエラー訂正復号化装置は、複数のサブエラー訂正コードデータと複数のサブバーストインディケータサブコードデータとが交互に配列されたデジタルデータを入力され、前記サブバーストインディケータサブコードデータを所定数ずつ結合してエラー訂正復号化可能な最小データ単位の長さを有するバーストインディケータサブコードデータを生成するバーストインディケータサブコードデータ生成部と、前記バーストインディケータサブコードデータ単位を所定方式によってエラー訂正復号化するエラー訂正復号部と、エラー訂正復号化されたバーストインディケータサブコードデータ単位とエラー訂正復号化以前のバーストインディケータサブコードデータとを比較し、各バーストインディケータサブコードデータを構成するサブバーストインディケータサブコードデータのうち、エラーが発生したサブバーストインディケータサブコードデータを決定し、2つの連続的なエラーがあるサブバーストインディケータサブコードデータに取り囲まれたサブエラー訂正コードデータをエラーがあると決定するエラー決定部と、を備える。
本発明によれば、エラー訂正符号化されたデータのエラー訂正復号化時に、エラーが発生したデータの位置をさらに高い精度で決定可能にする効果を提供する。また、従来のリード・ソロモンコード及びBISコードの構造を大きく変更せずに用いることによって、その具現を容易にする。
以下、添付された図面を参照して本発明による望ましい実施形態を詳細に説明する。
従来の技術によるエラー訂正符号化フォーマットを示す図1を再び参照するに、38バイトのECCデータC0ないしC3の間に1バイトのBISデータB0ないしB2が各々挿入されている。もちろん、BISデータは、1バイト長に限定されない。本発明は、エラー訂正復号化時にエラーが発生したECCデータの位置をさらに高い正確度で決定するために、従来の1バイト長のBISデータを1バイトより短いサブBISデータ単位に各々分離した後、ECCデータの間に所定間隔で配置する。したがって、C0ないしC3の38バイト長のECCデータもさらに短いサブECCデータ単位に再び分離される。
図2は、本発明によってサブECCデータ単位及びサブBISデータ単位を含むエラー訂正符号化データフォーマットを示す図である。図2を参照するに、サブECCデータ単位C’0ないしC’5は、22バイト長を有し、最後のサブECCデータ単位C’6は、20バイト長を有する。サブBISデータ単位B’0ないしB’5は、4ビット長を有する。C’0ないしC’5、C’6、及びB’0ないしB’5は、前記長さと異なることがある。
図1に示されたECCデータC0ないしC3は、図2のサブECCデータ単位C’0ないしC’6に再び分離され、図1に示されたBISデータB0は、図2のB’0及びB’1に、B1はB’2及びB’3に、B2はB’4及びB’5に各々分離された。
図2に示されたように、エラー訂正符号化を行った後、光ディスクにデータを記録し、データ再生のためのエラー訂正復号化時には、B’0及びB’1、B’2及びB’3、B’4及びB’5を各々結合して、1バイトのBISデータを生成してエラー訂正復号化を行う。エラー訂正された1バイトのBISデータとエラー訂正以前の1バイトのBISデータとを比較することによって、1バイトのBISデータを構成する2つの4ビットサブBISデータ単位のうち、エラーが発生したサブBISデータ単位を決定しうる。
エラーが発生したサブBISデータ単位を決定することによって、両側のサブBISデータ単位で何れもエラーが発生したと決定されたサブECCデータ単位をエラーが発生したサブECCデータ単位と決定可能となって、エラーが発生したデータの位置をさらに高い正確度で決定しようとする本発明の目的が達成される。
図3は、本発明によるエラー訂正符号化及び/またはエラー訂正復号化を行うデータ記録及び/または再生装置200のブロック図である。図3を参照するに、データ記録及び/または再生装置200は、光ヘッド210、エラー訂正符号化/復号化装置230及び制御部250を備える。
光ヘッド210は、制御部250の制御によって光ディスク100にデータを記録するか、光ディスク100に記録されたデータを読出す。
エラー訂正符号化/復号化装置230は、制御部250の制御によって光ディスク100に記録するデータに対して本発明によるエラー訂正符号化を行うか、あるいは光ディスク100から読出されたデータに対して前記エラー訂正符号化に対応するエラー訂正復号化を行う。
制御部250は、光ディスク100にデータを記録または光ディスク100に記録されたデータを再生するためにエラー訂正符号化/復号化装置230及び光ヘッド210を制御する。
図4は、本発明によるエラー訂正符号化装置300のブロック図である。エラー訂正符号化装置300は、図3に示されたエラー訂正符号化/復号化装置230に含まれる装置であって、本発明によるエラー訂正符号化を行う。
図4を参照するに、エラー訂正符号化装置300は、エラー訂正符号化部310、サブデータ生成部330及びデータ合成部350を含む。
図5を参照して、エラー訂正符号化装置300の動作を詳細に説明する。図5は、本発明によるエラー訂正符号化方法のフローチャートである。
エラー訂正符号化部310は、ユーザデータを入力されて所定方式によってエラー訂正符号化してMバイト長のECCデータを生成し(ステップ410)、ユーザデータが記録される光ディスクのアドレスデータを入力されて所定方式のエラー訂正符号化して群集エラーの発生位置を決定するためのNバイト長のBISデータを生成する(ステップ430)。図2を参照するに、一実施形態で前記Mバイトは152バイト、前記Nバイトは3バイトにしうるが、これに限定されるものではない。
エラー訂正符号化部310での前記所定方式のエラー訂正符号化は、代表的にリード・ソロモン符号化方法が用いられる。リード・ソロモン符号化を用いてユーザデータ及びアドレスデータをエラー訂正符号化してECCデータ及びBISデータを生成する。BIS及びECCデータを生成するリード・ソロモンコーディング方式についてのさらに詳細な説明は、米国特許第6,367,049号に開示されている。エラー訂正符号化部310は、リード・ソロモン符号化方法を用いることに限定されない。
サブデータ生成部330は、エラー訂正符号化部310からECCデータ及びBISデータを入力され、Mバイト長のECCデータをMバイトより短い複数のサブECCデータ単位で分割し(ステップ450)、Nバイト長のBISデータをエラー訂正のデータ単位の長さより短い複数のサブBISデータ単位で分割する(ステップ470)。BISデータは、ECCデータに先行して分割されうる。
図2を参照するに、一実施形態で152バイト長のECCデータは、サブECCデータ単位C’0ないしC’6に分割される。サブECCデータ単位C’0ないしC’5は、22バイト長を有し、最後のサブECCデータ単位C’6は、20バイト長を有する。3バイト長のBISデータは、サブBISデータ単位B’0ないしB’5に分割される。サブBISデータ単位B’0ないしB’5は、4ビット長を各々有するが、これに限定されない。
リード・ソロモン符号化のエラー訂正符号化またはエラー訂正復号化の基本単位は、1バイトである。したがって、1バイトより短いデータをリード・ソロモン符号化または復号化できない。しかし、本発明ではエラーが発生したデータの位置をさらに高い正確度で決定するための本発明の目的を達成するためにBISデータを1バイトより小さなビット単位で分離した後、従来に比べてさらに短く分離されたECCデータの間に配置される。
データ合成部350は、サブデータ生成部330から複数のサブECCデータ単位及び複数のサブBISデータ単位を入力され、複数のサブECCデータ単位の間に前記サブBISデータ単位を交互に配置する(ステップ490)。サブECCデータ単位の間にサブBISデータ単位を配置することによって、エラー訂正符号化過程が完了され、エラー訂正符号化されたデータは光ディスクなどに記録される。
図6は、本発明によるエラー訂正復号化装置600のブロック図である。エラー訂正復号化装置600は、図3に示されたエラー訂正符号化/復号化装置230に含まれる装置であって本発明によるエラー訂正復号化を行う。図6を参照するに、エラー訂正復号化装置600は、BISデータ単位生成部610、エラー訂正復号化部630及びエラー決定部650を備える。
図7を参照してエラー訂正復号化装置600の動作を詳細に説明する。図7は、本発明によるエラー訂正復号化方法を示すフローチャートである。
BISデータ単位生成部610は、図2に示されたように、複数のサブECCデータ単位の間にサブBISデータ単位が交互に配置されたデジタルデータであって、光ディスクのような記録媒体から検出されたデジタルデータを入力される(ステップ710)。BISデータ単位生成部610は、サブBISデータ単位を所定数ずつ結合してエラー訂正復号化のデータ単位の長さを有するBISデータ単位を生成する(ステップ730)。
エラー訂正復号化方法は、エラー訂正符号化に対応して行なわれる。エラー訂正符号化方法としては、主にリード・ソロモン符号化方法が用いられる。リード・ソロモン符号化及び復号化のエラー訂正のデータ単位の長さは1バイトであり、図2を参照するに、サブBISデータ単位の長さは4ビットであるために、本実施形態では2個のサブBISデータ単位を結合して1バイトのBISデータ単位を生成する。
エラー訂正復号化部630は、BISデータ単位生成部610からエラー訂正復号化のデータ単位の長さを有するBISデータ単位を入力され、所定方式によってエラー訂正復号化する(ステップ750)。前述したように、エラー訂正復号化方式としては、リード・ソロモン復号化方法が用いられる。
エラー決定部650は、エラー訂正復号化部630からエラー訂正されたBISデータ単位を入力され、BISデータ単位生成部610の出力であるエラー訂正以前のBISデータ単位を入力されて、エラー訂正されたそれぞれのBISデータ単位とエラー訂正復号化以前のBISデータ単位とを比較して、各BISデータ単位を構成するサブBISデータ単位のうち、エラーが発生したサブBISデータ単位を決定する(ステップ770)。
エラー決定部650は、エラーが発生したと決定された連続する2つのサブBISデータの間に配置されたサブECCデータ単位をエラーが発生したサブECCデータ単位と決定する(ステップ790)。
本発明によれば、エラー訂正符号化されたデータのエラー訂正復号化時に、エラーが発生したデータの位置をさらに高い精度で決定可能にする効果を提供する。また、従来のリード・ソロモンコード及びBISコードの構造を大きく変更せずに用いることによって、その具現を容易にする。
たとえ本発明のいくつかの実施形態が図示及び説明されたとしても、これら実施形態において発明の原理及び精神、特許請求の範囲で規定される発明の範囲、そしてそれらの等価物から外れずに、変形可能なことは、当業者なら理解できるであろう。
従来の技術によってECCデータ及びBISデータを含むエラー訂正符号化データフォーマットを示す図である。 本発明によってサブECCデータ単位及びサブBISデータ単位を含むエラー訂正符号化データフォーマットを示す図である。 本発明によるエラー訂正符号化及び/またはエラー訂正復号化を行うデータ記録及び/または再生装置のブロック図である。 本発明によるエラー訂正符号化装置を示すブロック図である。 本発明によるエラー訂正符号化方法を示すフローチャートである。 本発明によるエラー訂正復号化装置を示すブロック図である。 本発明によるエラー訂正復号化方法を示すフローチャートである。

Claims (37)

  1. ユーザデータを所定方式によってエラー訂正符号化して、所定バイト長のエラー訂正コードデータを生成するステップと、
    前記ユーザデータで発生したエラーの検出に用いるためのNバイト長のバーストインディケータサブコードデータを生成するステップと、
    前記エラー訂正コードデータを前記エラー訂正コードデータより短い複数のサブエラー訂正コードデータに分割するステップと、
    前記バーストインディケータサブコードデータをエラー訂正符号化可能な最小データ単位よりさらに短い複数のサブバーストインディケータサブコードデータに分割するステップと、
    前記複数のサブエラー訂正コードデータと前記複数のサブバーストインディケータサブコードデータとを交互に配列するステップと、を含むことを特徴とするエラー訂正符号化方法。
  2. 前記最小データ単位は、1バイト長であり、前記バーストインディケータサブコードデータは、1バイトより短い複数のサブバーストインディケータサブコードデータに分割されることを特徴とする請求項1に記載のエラー訂正符号化方法。
  3. 前記サブインディケータサブコードデータは、Nバイト長を各々有する複数のサブバーストインディケータサブコードデータに分割されることを特徴とする請求項2に記載のエラー訂正符号化方法。
  4. 前記エラー訂正コードデータは、ユーザデータをリード・ソロモン符号化を用いてエラー訂正符号化することによって、生成されることを特徴とする請求項1に記載のエラー訂正符号化方法。
  5. ユーザデータを所定方式によってエラー訂正符号化して所定バイト長のエラー訂正コードデータを生成し、前記ユーザデータで発生したエラーの検出に用いられる所定バイト長のバーストインディケータサブコードデータを生成するエラー訂正符号化部と、
    前記エラー訂正コードデータを前記エラー訂正コードデータより短い複数のサブエラー訂正コードデータに分割し、前記バーストインディケータサブコードデータをエラー訂正符号化可能な最小データ単位よりさらに短い複数のサブバストインディケータサブコードデータに分割するサブデータ生成部と、
    前記複数のサブエラー訂正コードデータと前記複数のサブバーストインディケータサブコードデータとを交互に配列するデータ合成部と、を備えることを特徴とするエラー訂正符号化装置。
  6. 前記最小データ単位は、1バイト長であり、前記サブデータ生成部は、前記バーストインディケータサブコードデータを1バイトより短い複数のサブインディケータサブコードデータに分割することを特徴とする請求項5に記載のエラー訂正符号化装置。
  7. 前記サブデータ生成部は、前記バーストインディケータサブコードデータを4ビット長の複数のサブバーストインディケータサブコードデータ単位で分割することを特徴とする請求項6に記載のエラー訂正符号化装置。
  8. 前記エラー訂正符号化部は、ユーザデータをリード・ソロモン符号化を用いて前記エラー訂正コードデータを生成することを特徴とする請求項5に記載のエラー訂正符号化装置。
  9. 複数のサブエラー訂正コードデータと複数のサブバーストインディケータサブコードデータとが交互に配列されたデジタルデータを入力されるステップと、
    前記サブバーストインディケータサブコードデータ単位を所定数ずつ結合して、エラー訂正復号化可能な最小データ単位と同じ長さを有するバーストインディケータサブコードデータを生成するステップと、
    前記バーストインディケータサブコードデータを所定方式によってエラー訂正復号化するステップと、
    エラー訂正復号化されたバーストインディケータサブコードデータとエラー訂正復号以前のバーストインディケータサブコードデータとを比較し、バーストインディケータサブコードデータを構成するサブバーストインディケータサブコードデータのうち、エラーが発生したサブバーストインディケータサブコードデータを決定するステップと、
    2つの連続したエラーのあるサブバーストインディケータサブコードデータにより取り囲まれたサブエラー訂正コードデータにエラーがあると決定するステップと、を含むことを特徴とするエラー訂正復号化方法。
  10. 前記エラー訂正復号化可能な最小データ単位は、1バイト長であることを特徴とする請求項9に記載のエラー訂正復号化方法。
  11. 前記サブバーストインディケータサブコードデータの長さは4ビットであり、
    1バイト長を有するバーストインディケータサブコードデータは、前記2つのサブバーストインディケータサブコードデータを結合して生成されることを特徴とする請求項10に記載のエラー訂正復号化方法。
  12. 前記バーストインディケータサブコードデータは、リード・ソロモン復号化を用いてエラー訂正復号化されることを特徴とする請求項9に記載のエラー訂正復号化方法。
  13. 複数のサブエラー訂正コードデータと複数のサブバーストインディケータサブコードデータとが交互に配列されたデジタルデータを入力され、前記サブバーストインディケータサブコードデータを所定数ずつ結合してエラー訂正復号化可能な最小データ単位の長さを有するバーストインディケータサブコードデータを生成するバーストインディケータサブコードデータ生成部と、
    前記バーストインディケータサブコードデータ単位を所定方式によってエラー訂正復号化するエラー訂正復号部と、
    エラー訂正復号化されたバーストインディケータサブコードデータ単位とエラー訂正復号化以前のバーストインディケータサブコードデータとを比較し、各バーストインディケータサブコードデータを構成するサブバーストインディケータサブコードデータのうち、エラーが発生したサブバーストインディケータサブコードデータを決定し、2つの連続的なエラーがあるサブバーストインディケータサブコードデータに取り囲まれたサブエラー訂正コードデータをエラーがあると決定するエラー決定部と、を備えることを特徴とするエラー訂正復号化装置。
  14. 前記エラー訂正復号のデータ単位の長さは、1バイトであることを特徴とする請求項13に記載のエラー訂正復号化装置。
  15. 前記サブバーストインディケータサブコードデータ単位の長さは、4ビットであり、
    前記バーストインディケータサブコードデータ生成部は、前記2つのサブバーストインディケータサブコードデータを結合して、前記エラー訂正復号のデータ単位の長さを有するバーストインディケータサブコードデータを生成することを特徴とする請求項14に記載のエラー訂正復号化装置。
  16. 前記エラー訂正復号部は、前記バーストインディケータサブコードデータを、リード・ソロモン復号化を用いてエラー訂正復号化することを特徴とする請求項13に記載のエラー訂正復号化装置。
  17. 記録媒体上のユーザデータのエラーを検出するためのエラー訂正符号化及び/または復号化方法において、
    前記ユーザデータにあるエラーを検出するために所定サイズのエラー位置データを生成するステップと、
    前記エラー位置データを複数のサブエラー位置データに分割するステップであって、前記各サブエラー位置データは、エラー訂正符号化可能な最小データ単位よりさらに短く分割するステップと、
    エラーのあるユーザデータを探すために、一定の間隔にエラー訂正コードブロックの各々に前記複数のサブエラー位置データを配列するステップであって、前記記録媒体は、各ブロックがエラー訂正コードブロックになるようにブロック単位で記録されるユーザデータを備えるように配列するステップと、を含むことを特徴とするエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  18. 前記エラー位置データは、リード・ソロモン符号化/復号化技術を用いてエラー訂正符号化/復号化されるバーストインディケータサブコードデータであることを特徴とする請求項17に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  19. 各エラー訂正コードブロックは、前記ユーザデータの所定間隔に各サブエラー位置データを配列することによって、所定位置で分割されることを特徴とする請求項18に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  20. エラー訂正復号化されるそれぞれの既分割のエラー位置データに各サブエラー位置データを共に結合することで、如何なるサブエラー位置データにエラーがあるかを決定するステップと、
    各エラー訂正復号化されたエラー位置データと、エラー訂正復号化されていないそれぞれの既分割のエラー位置データを比較するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項19に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  21. 前記分割されたエラー訂正コードブロックが2つの検出されたエラーのあるサブエラー位置データの間に連続的に存在している否かを決定することによってエラー訂正符号化されたデータの如何なる部分にエラーがあるかを検出するステップをさらに含み、2つのエラーのあるサブエラー位置データの間に連続的に位置したと決定されたそれぞれの分割されたエラー訂正コードブロックにはエラーがあることを特徴とする請求項20に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  22. エラー訂正符号化及び/または復号化可能な前記最小データ単位は1バイト長であり、前記エラー位置データは1バイトより短い長さを各々有する複数のサブエラー位置データに分割されることを特徴とする請求項17に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  23. 前記サブエラー位置データの各々は4ビット長であることを特徴とする請求項22に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  24. 前記エラー位置データは、リード・ソロモン技術を用いて前記ユーザデータをエラー訂正符号化することによって、生成されることを特徴とする請求項23に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  25. 前記リード・ソロモン技術は、1バイト単位によるデータのエラー訂正符号化及び/またはエラー訂正復号化に用いられることを特徴とする請求項24に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  26. 前記記録媒体に前記エラー訂正符号化されたデータを記録するステップをさらに含むことを特徴とする請求項24に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  27. 前記記録媒体は、 光ディスクであることを特徴とする請求項17に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化方法。
  28. ブロック単位で記録されたユーザデータを有する記録媒体であって、各ブロックがエラー訂正コードブロックである記録媒体にユーザデータのエラーを検出するエラー訂正符号化及び/または復号化装置において、
    前記ユーザデータに存在するエラーを検出するために所定サイズのエラー位置データを生成するエラー訂正符号化器と、
    前記エラー位置データを複数のサブエラー位置データに分割するサブデータ生成器であって、各サブエラー位置データはエラー訂正符号化可能な最小データ単位よりさらに短いサブデータ生成器と、
    エラーのあるユーザデータを位置させるために所定位置で各エラー訂正コードブロックに各サブエラー位置データを配列させるデータ合成器であって、各エラー訂正コードブロックは、各側面に位置したサブエラー位置データの1つを各々有するデータ合成器と、を含むことを特徴とするエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
  29. 前記エラー位置データは、リード・ソロモン符号化/復号化技術を用いてエラー訂正符号化/復号化するバーストインディケータサブコードデータであることを特徴とする請求項28に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
  30. 前記ユーザデータの所定位置に各サブエラー位置データを配列することによって、各エラー訂正コードブロックは、所定位置に分割されることを特徴とする請求項29に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
  31. エラー訂正符号化されたデータの如何なる部分にエラーがあるかを検出する制御器をさらに含み、各サブエラー位置データはそれぞれの既分割のエラー位置データ状態に結合されてエラー訂正復号化され、エラー訂正復号化されていないそれぞれの既分割のエラー位置データと比較して、2つの連続的なエラーのあるサブエラー位置データにより取り囲まれたサブエラー訂正符号化されたデータには、エラーがあることを特徴とする請求項30に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
  32. エラー訂正符号化及び/または復号化可能な前記最小データ単位は1バイト長であり、各サブエラー位置データは1バイトより短いことを特徴とする請求項28に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
  33. 各サブエラー位置データは4ビット長であることを特徴とする請求項32に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
  34. 前記エラー位置データは、リード・ソロモン技術を用いて前記ユーザデータをエラー訂正符号化することによって、生成されることを特徴とする請求項33に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
  35. 前記リード・ソロモン技術は、1バイト単位によるデータのエラー訂正符号化及び/またはエラー訂正復号化に用いられることを特徴とする請求項34に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
  36. 前記記録媒体に前記エラー訂正符号化されたデータを記録するステップをさらに含むことを特徴とする請求項34に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
  37. 前記記録媒体は、光ディスクであることを特徴とする請求項36に記載のエラー訂正符号化及び/または復号化装置。
JP2006516935A 2003-06-21 2004-06-18 エラー訂正符号化方法及びその装置、並びにエラー訂正復号化方法及びその装置 Pending JP2007528566A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030040480A KR20040110923A (ko) 2003-06-21 2003-06-21 에러 정정 부호화 방법, 그 장치, 에러 정정 복호화 방법및 그장치
PCT/KR2004/001464 WO2004114052A2 (en) 2003-06-21 2004-06-18 Error correction encoding apparatus and method and error correction decoding apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007528566A true JP2007528566A (ja) 2007-10-11

Family

ID=36606054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516935A Pending JP2007528566A (ja) 2003-06-21 2004-06-18 エラー訂正符号化方法及びその装置、並びにエラー訂正復号化方法及びその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7350133B2 (ja)
EP (1) EP1636909A2 (ja)
JP (1) JP2007528566A (ja)
KR (1) KR20040110923A (ja)
CN (1) CN1751443A (ja)
MY (1) MY137512A (ja)
TW (1) TWI260491B (ja)
WO (1) WO2004114052A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100683179B1 (ko) * 2003-11-03 2007-02-15 삼성전자주식회사 듀얼 스트림용 디지털 방송 송/수신 시스템의 강건한에러정정 부호화/복호화 장치 및 그의 방법
US7281193B2 (en) 2004-09-27 2007-10-09 Mediatek Inc. Method and apparatus for decoding multiword information
US7284183B2 (en) * 2004-11-04 2007-10-16 Mediatek Inc. Method and apparatus for decoding multiword information
US20110022717A1 (en) * 2008-01-10 2011-01-27 Masamoto Nagai Network card and information processor
TWI391922B (zh) * 2008-09-11 2013-04-01 Sunplus Technology Co Ltd 高密度記錄媒體的解碼裝置
US9047217B2 (en) * 2009-08-27 2015-06-02 Cleversafe, Inc. Nested distributed storage unit and applications thereof
US8510631B2 (en) * 2009-11-24 2013-08-13 Mediatek Inc. Multi-channel memory apparatus and method thereof
US8392807B2 (en) 2010-07-23 2013-03-05 Sandisk Technologies Inc. System and method of distributive ECC processing
US8418026B2 (en) * 2010-10-27 2013-04-09 Sandisk Technologies Inc. Hybrid error correction coding to address uncorrectable errors
CN103580698B (zh) * 2012-08-02 2016-12-21 北京兆易创新科技股份有限公司 码元数据的ecc译码方法和装置
TWI521528B (zh) * 2012-08-08 2016-02-11 群聯電子股份有限公司 記憶體儲存裝置、其記憶體控制器與資料處理方法
US9804925B1 (en) * 2014-02-25 2017-10-31 Google Inc. Data reconstruction in distributed storage systems
CN107483155B (zh) * 2017-08-21 2020-05-29 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种可变长度突发信号的译码辅助解调方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562577A (en) 1983-09-19 1985-12-31 Storage Technology Partners Ii Shared encoder/decoder circuits for use with error correction codes of an optical disk system
US4562487A (en) 1983-12-30 1985-12-31 Rca Corporation Video disc encoding and decoding system providing intra-infield track error correction
JP2846441B2 (ja) 1990-09-26 1999-01-13 ティアック株式会社 光ディスク再生装置
JP2973539B2 (ja) 1991-01-25 1999-11-08 ソニー株式会社 データ再生装置
US6378100B1 (en) * 1997-12-29 2002-04-23 U.S. Philips Corporation Method and apparatus for encoding multiword information with error locative clues directed to low protectivity words
EP0993700B1 (en) * 1998-04-29 2005-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method, device and carrier for encoding multiword information
WO2000007300A1 (en) 1998-07-27 2000-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Encoding multiword information by wordwise interleaving
JP3668673B2 (ja) 2000-06-09 2005-07-06 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー エラー訂正符号の構成方法、復号方法、伝送装置、ネットワーク
EP1382125B1 (en) * 2001-04-19 2005-11-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for encoding information words, method and device for decoding information words, storage medium and signal
TWI257085B (en) * 2002-01-21 2006-06-21 Koninkl Philips Electronics Nv Method of encoding and decoding
KR20040021039A (ko) * 2002-09-02 2004-03-10 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 에러정정 방법
US7055082B2 (en) * 2002-10-29 2006-05-30 Victor Company Of Japan, Ltd. Information recording and reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW200504502A (en) 2005-02-01
WO2004114052A2 (en) 2004-12-29
TWI260491B (en) 2006-08-21
MY137512A (en) 2009-02-27
WO2004114052A3 (en) 2005-02-17
US7350133B2 (en) 2008-03-25
CN1751443A (zh) 2006-03-22
KR20040110923A (ko) 2004-12-31
EP1636909A2 (en) 2006-03-22
US20050022096A1 (en) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268619B2 (ja) 記録媒体、再生装置および記録装置
US4881232A (en) Method and apparatus for error correction
JP5520315B2 (ja) エラー検出の際の磁気データ・テープへのコードワード・オブジェクトの再書込
US20090077452A1 (en) Method of generating error detection codes
JP2002319242A (ja) 記録方法、記録装置、伝送装置、再生方法、再生装置、受信装置、記録媒体及び伝送媒体
JP2007528566A (ja) エラー訂正符号化方法及びその装置、並びにエラー訂正復号化方法及びその装置
JPH07254239A (ja) 記録媒体およびその記録装置ならびに再生装置
JP2005537604A (ja) 高密度光ディスクにおけるデータのエラー訂正方法
JP4988418B2 (ja) 回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きする方法、プログラム及びデータ記憶装置
KR100273080B1 (ko) 데이터 기록 장치와 방법 및 데이터 재생장치
JP2006526247A (ja) エラー訂正符号化方法、それを利用したデータ記録方法及びその装置
WO2004042725A1 (en) Data storage medium having link zone and apparatus and method for recording/reproducing data on/from the data storage medium
JP2004146014A (ja) データ符号化復号化方法及び装置
JP2005209286A (ja) データ記録方法、記録媒体及び再生装置
US7564752B2 (en) Disc signal evaluation apparatus and disc signal evaluation method
JP2006511019A (ja) 光ディスク上に情報を記憶する方法
JP4083070B2 (ja) 符号化装置、復号装置、符号化方法、および復号方法
WO2001050467A1 (fr) Procede de correction d'erreur, support disque et procedes d'enregistrement de disque et de reproduction de disque
JP2002074854A (ja) ディジタルデータ記録伝送方法およびその装置
JP2005252973A (ja) データ構造および記録媒体
JPS63298776A (ja) エラ−訂正処理方式
JP2005142812A (ja) 誤り訂正方法、誤り訂正回路、および情報再生装置
KR20040100802A (ko) 에러 정정 부호화 방법, 이를 이용한 데이터 기록 방법 및그 장치
JP2003257134A (ja) 信号再生方法及び信号再生装置
JPH08329616A (ja) データ記録/再生装置および方法、並びにデータ記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080708