JP4988418B2 - 回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きする方法、プログラム及びデータ記憶装置 - Google Patents

回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きする方法、プログラム及びデータ記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4988418B2
JP4988418B2 JP2007112749A JP2007112749A JP4988418B2 JP 4988418 B2 JP4988418 B2 JP 4988418B2 JP 2007112749 A JP2007112749 A JP 2007112749A JP 2007112749 A JP2007112749 A JP 2007112749A JP 4988418 B2 JP4988418 B2 JP 4988418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bits
storage medium
display
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007112749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007299393A (ja
Inventor
ダニエル・ジェームス・ウイナースキー
ヘンリ・ゼット・リュー
アレン・キース・ベイツ
クレイグ・アンソニー・クライン
ニールス・ホイシュタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007299393A publication Critical patent/JP2007299393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988418B2 publication Critical patent/JP4988418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1803Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by redundancy in data representation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/15Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes
    • H03M13/151Cyclic codes, i.e. cyclic shifts of codewords produce other codewords, e.g. codes defined by a generator polynomial, Bose-Chaudhuri-Hocquenghem [BCH] codes using error location or error correction polynomials
    • H03M13/1515Reed-Solomon codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • G11B2020/1836Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information using a Reed Solomon [RS] code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • G11B2020/1859Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information wherein a trellis is used for decoding the error correcting code
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/23Disc-shaped record carriers characterised in that the disc has a specific layer structure
    • G11B2220/235Multilayer discs, i.e. multiple recording layers accessed from the same side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

本発明は、多層の回転する記録媒体にデータを読み書きすることに関する。特に一つ若しくはそれ以上の層からデータを読み出せない場合に、データの喪失やアクセス不能というリスクを低減することに関する。
回転するデータ記録媒体に複数の記録層を備えるのは、所与のボリュームに記録できるデータの量を増加させるのに用いられる幾つかの方法のうちの一つである。ここで使用するように、「層」という用語は、単一のスピンドルに固定される円盤状の記録媒体即ちディスク・プラッタのスタック(積層体)の記録表面のこととともに、単一片の媒体の中に埋め込まれた記録層のことを広義には云う。図1は前者の例であり、4つのプラッタ110、120、130、140を有するハードディスク・スタック100を示す。各プラッタ110ないし140は夫々2つの記録面110A、110B、120A、120B、130A及び130Bを有する。従来から知られるように、これらのプラッタはスピンドル150に固定され、一緒に回転する。図2は後者の例であり、4つの記録可能層210A、210B、210C、210Dとその層相互間にスペーサ層が埋め込まれたものからなる多層の光ディスク200の断面を示す。多層光ディスク200は、DVD(ディジタル・ビデオ・ディスク)、HD−DVD(高精細DVD)ディスク 又はブルーレイ・ディスクであってもよい。これらの層がレーザー220を介して光学的にアクセスされる。データは初期に一つの層から次の層へと順次ブロックで記録されてもよい。再書込み可能な環境では、データが修正され、上書きされるにつれ、新しいデータを有するブロックが、消去され若しくは移動された古いデータにより残されたギャップを満たすよう広がるようになる。
多層媒体に記録することによってデータ密度を上げることができるが、引っ掻きや媒体の欠陥、ヘッドのクラッシュや老朽化その他から、層の一部若しくは全部が読取れなくなるかどうかというデータのリスクがある。従って、多層媒体の読取り可能性を改良し、これによってそこに記録されるデータのセキュリティを改良するニーズがある。
本発明は、多層の回転する記憶媒体にデータを読み書きするための方法、データ記憶装置及びコンピュータ・プログラムを提供することによって多層媒体のために信頼性を改良する。本発明の方法によれば、複数Lの記録可能な層を有する回転する記憶媒体にデータ・ストリームUが記録される。そのデータ・ストリームUは、U(J)がデータ・ストリームUのJ番目のビットを表す一連のデータ・ビットを含む。そのデータ・ストリームUを受け取り、各データ・ビットU(J)はX個の表示ビット(representation bits)B(1,J),B(2,J),...B(X,J)に符号化される。第1の表示ビットB(1,J)がその記憶媒体の第1の層に記録され、第2の表示ビットB(2,J)がその記憶媒体の第2の層に記録され、残りの表示ビットがその記憶媒体の複数の層に記録される。その記憶媒体からその記録されたデータUを読み出せというリクエストを続いて受け取り、そして複数Xの表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)がその記憶媒体から読み戻される。そこでその複数Xの表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)が、元のデータ・ビットU(J)に復号される。一実施例では、コンボリューション(畳み込み積分)符号化アルゴリズムで符号化され、PRML復号アルゴリズムで復号される。他の実施例では、リード・ソロモン符号・復号が用いられてもよい。
本発明のデータ記憶装置は、複数枚Lの記録可能な層を有する回転する記憶媒体に記録されるデータ・ストリームUを受けるように結合されたデータ入力を含む。そのデータ・ストリームUは、U(J)がデータ・ストリームUのJ番目のビットを表す一連のデータ・ビットを含む。その記憶装置は、各データ・ビットU(J)をX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)に符号化する符号器、及びその第1の表示ビットB(1,J)をその記憶媒体の第1の層に記録し、且つ第2の表示ビットB(2,J)をその記憶媒体の第2の層に記録し、残りの表示ビットをその記憶媒体の複数の層に記録する手段を更に含む。この記憶装置は、記憶媒体からその記録されたデータUを読み出せというリクエストを続いて受け取るためのコマンド入力と、複数Xの表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)をその記憶媒体から読み戻す手段と、複数Xの表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)を、元のデータ・ビットU(J)に復号する復号器とを更に含む。一実施例では、符号器が、コンボリューション(畳み込み積分)符号器であり、復号器がPRML復号器である。他の実施例では、符号器及び復号器が夫々リード・ソロモン符号器及びリード・ソロモン復号器である。
本発明のコンピュータ・プログラムは、複数Lの記録可能な層を有する回転する記憶媒体に記録されるデータ・ストリームUを受け取るためのコンピュータが実行可能な命令コードを含む。そのデータ・ストリームUは、U(J)がデータ・ストリームUのJ番目のビットを表す一連のデータ・ビットを含む。コンピュータが実行可能な命令コードは、そのデータ・ストリームUを受け取り、各データ・ビットU(J)をX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)に符号化し、第1の表示ビットB(1,J)をその記憶媒体の第1の層に記録し、第2の表示ビットB(2,J)をその記憶媒体の第2の層に記録し、残りの表示ビットをその記憶媒体の複数の層に記録するといった命令コードを含む。またその記憶媒体からその記録されたデータUを読み出せというリクエストを受け取り、複数Xの表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)をその記憶媒体から読み戻し、そしてその複数Xの表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)を、元のデータ・ビットU(J)に復号する、といった命令コードをも含む。
多層の回転する記憶媒体(これは、前述のとおり、1つの媒体にL枚の記録層が埋め込まれたものであっても、個別のディスクが積層体として結合されたものでもよい)に記録されるホストからのデータ・ストリームUは、一連のデータ、U(1)...U(J)を含む。従来はデータ・ビットが1枚の層の最初から順次に記録されて行き、もし必要であれば1枚若しくはそれ以上の追加の層に引き続き記憶されていた。しかし、本発明によれば、データ・ビットは、表示ビットに符号化され、第1の表示ビットが第1の層に、第2の表示ビットが第2の層に、第3の表示ビットが第3の層に、そして第Lの表示ビットが第Lの層にという具合に記録されてしまうまで多層媒体上に記録される。それから、その次の表示ビットが第1の層に記録され、そのプロセスは全ての表示ビットがその記憶媒体に記録されてしまうまで続く。
表1は、4枚の層L1乃至L4を有する記憶媒体上のビット位置に表示ビットが記録されるシーケンスを示す。
Figure 0004988418
時刻T=1のとき、最初の4つの表示ビットが同時に或いは迅速に続けて、表1の第1のデータ列に示すように、その4つの層L(1,1)、L(2,1)、L(3,1)、L(4,1)の夫々の層の第1の位置に符号化される。その次の時間窓T=2では、表1の第2のデータ列に示すように、その4つの層L(1,1)、L(2,1)、L(3,1)、L(4,1)の夫々の層の第2の位置に符号化される。その次の時間窓T=3では、表1の第3のデータ列に示すように、その4つの層L(1,1)、L(2,1)、L(3,1)、L(4,1)の夫々の層の第3の位置に符号化される。表1に示すように、その表示ビットが符号化されバッファに記憶された後、その表示ビットは(レーザーが層相互間を不必要にジャンプしなければならないということを回避するように)表1の複数の列により示されるような層によって一般に書き込まれる、そこでは、層jがビットL(j,1)乃至ビットL(j,N)を受け取り、それから層kがビットL(k,1)乃至ビットL(k,N)を受け取る。
ホストが記憶媒体からデータUを読み戻すようリクエストするときは、表示ビットが一般に層によって読み出される。そこではビットL(j,1)乃至ビットL(j,N)が層jから読み出され、それからビットL(k,1)乃至ビットL(k,N)が層kによって読み出される。それらのビットはバッファされて、表1の中に再アセンブルされ、そして元のデータ・ストリームU(1)...U(J)中に復号されることができる。一つの層の領域から損傷又は他の読み出し不可能なことはその幾つかの表示ビットに悪影響を及ぼすだけであり、本発明の更なる特徴構成も用いれば、幾つかの表示ビットが喪失してもデータを再構成することができる。
本発明の一実施例では、各データ・ビットU(1)...U(J)を所定数の表示ビットにコンボリューション符号化する。例えば、各データ・ビットKを、記録層(L):B(1,K),B(2,K),...B(L,K)があるので、同数の表示ビットにコンボリューション符号化することができる。代わりに、各データ・ビットKを、記録層(L):B(1,K),B(2,K),...B(2L,K)があるので、2倍の数の表示ビットにコンボリューション符号化することもできる。第1のL個の表示ビットを、第2のL個の表示ビットのように、L枚の層上に記録する。一般に、各データ・ビットKを、記録層(L):B(1,K),B(2,K),...B(ML=X,K)の数の整数M倍に等しいX個の表示ビット中にコンボリューション符号化することができる。
代替実施例では、コンボリューション符号化により符号化されるビットの整数倍が層の数である。例えば、図4のコンボリューション符号化は所与の時刻に4個の表示ビットを発生する。従って、8層のディスク乃至ディスク・スタックでは、4個のビットが第1の4枚の層に記録され、第2の4個のビットが第2の4枚の層に記録される。その後、そのプロセスが次のセットのビットに対して反復される。
表2及び図3の状態図は、L=4の記録層上に記録されるべきX=4の表示ビット中にデータ・ビットUをコンボリューション符号化する例を示す。表2の列1は可能な初期状態(図では8)を含み、列2は初期状態ごとの可能な目的地状態を含み、列3は元のデータ・ビットUの2つの状態を含み、列4は記録媒体の4つの層上に記録されるべき4個の出力の表示ビットを含む符号化「ワード」を含む。
Figure 0004988418
図4は本発明を実施するのに使用され得るコンボリューション符号器400のブロック図である。図4は半導体チップの中で直接実施されても、或いはソフトウエアで実施されてもよい。このコンボリューション符号器400は、直列に結合された第1、第2、第3のレジスタ402、404、406を含む3ステージ・シフト・レジスタを含む。表2及び図3の8つの状態にするのはこれらの3ステージ・シフト・レジスタである。即ち、そのシフト・レジスタの数に対し2(2進数演算)桁上げする、図示の例では2を3乗する(3個のシフト・レジスタ)ことにより、その8つの状態が得られる。コンボリューション符号器400は、第1、第2、第3及び第4のモジュロ2の加算器408、410、412、414を含む。これらは排他的OR(XOR)論理ゲートとして実施されてもよい。この入力データ・ストリームU(J)は第1のレジスタ402の入力に結合され、第1、第2、第3及び第4の加算器408、410、412、414の入力にも結合される。第1のレジスタ402の出力は第2のレジスタ404の入力に結合され、第2、第3及び第4の加算器410、412、414の入力にも結合される。第2のレジスタ404の出力は第3のレジスタ406の入力に結合され、第1及び第4の加算器408、414の入力にも結合される。第3のレジスタ406の出力は第3のレジスタ404の入力に結合され、第1、第2、第3及び第4の加算器408、410、412、414の入力にも結合される。
動作時に、レジスタ402,404,406の初期内容は典型的には0である。入力データ・ビットU(J)及びレジスタ402、404、406の出力は加算器408、410、412、414によって選択的に加算される。第1の加算器408は第1の表示ビットB(1,J)を発生し出力する。第2の加算器410は第2の表示ビットB(2,J)を発生し出力する。第3の加算器412は第3の表示ビットB(3,J)を発生し出力する。そして第4の加算器414は第4の表示ビットB(4,J)を発生し出力する。説明したとおり、コンボリューション符号器400はフィードフォワード・シフト・レジスタを含む。コンボリューション符号器400が他の方法で実施されてもよいことは理解できよう。更には、この符号化のスループットを、複数のデータ・ビットを並列に符号化することにより増進してもよい。
図5は、本発明によるパーシャル・レスポンス最尤(PRML)復号器(若しくはデコーダ)を実施するのに使用できる格子線図の一例である。状態S0−S7を図5に示す。 ここでレジスタ402、404、406の初期内容が0であると仮定する。格子線図500は 状態S0510Aで始まる。S0 510Aから、格子線図500を通るパスはS0 510Bか又はS1 511Bにジャンプする。格子線図500に於けるそれらの状態の番号付けの添え字Aから添え字Bへの増加はブランチと呼ばれ、添え字Aから添え字Bにジャンプするときそのブランチ・インデックスIがゼロとなる。S0 510Bから、そのパスはS0 510Cか又はS1 511Cにジャンプし、S1 511BからはS2 512Cか又はS3 513Cにジャンプし、ブランチ・インデックスIが1となる。S0 510Cからは、そのパスがS0 510Dか又はS1 511Dにジャンプし、S1 511CからはS2 512Dか又はS3 513Dにジャンプし、S2 512CからはS4 514Dか又はS5 515Dにジャンプし、或いはS3 513CからはS6 516Dか又はS7 517Dにジャンプし、ブランチ・インデックスIが2となる。
格子線図500中のパスの次の一連のジャンプはその復号化の様子の全体像を示す。 S0 510Dからは、パスがS0 510Eか又はS1 511Eにジャンプし、S1511DからはS2 512Eか又はS3 513Eにジャンプし、S2 512DからはS4 514Eか又はS5 515Eにジャンプし、S3 513DからはS6 516Eか又はS7 517Eにジャンプし、そしてブランチ・インデックスIは3になる。またS7 517Dからは、パスがS7517Eか又はS6 516Eにジャンプし、S6 516DからはS5 515Eか又はS4 514Eにジャンプし、S5 515DからはS3 513Eか又はS2 512Eにジャンプし、またS4 514DからはS1 511Eか又はS0 510Eにジャンプする。
典型的には、ブランチ・インデックスI=3のために示したものが格子線図500では複数回繰り返される。しかし、簡単のため、そのような繰り返しの1回だけを図5には示す。図5の残りについては、格子線図500が完結するよう図示され、復号プロセスが終わることを示す。S0 510Eからは、パスがS0 510Fのみにジャンプし、S1 511EからはS2 512Fのみにジャンプし、S2 512EからはS4 514Fのみにジャンプし、そしてS3 513EからはS6 516Fのみにジャンプして、ブランチ・インデックスIが4になる。またS7 517EからはパスがS6516Fのみにジャンプし、S6 516EからはS4 514Fのみにジャンプし、S5 515EからはS2 512F のみにジャンプし、S4 514EからはS0 510Fのみにジャンプする。S0 510Fからは、パスがS0510Gのみにジャンプし、S2 512FからはS4 514Gのみにジャンプし、ブランチ・インデックスIが5となる。またS6 516FからはパスがS4 514Gのみにジャンプし、S4 514FからはS0 510Gのみにジャンプする。最後に、S0 510GからはパスがS0 510Hのみにジャンプし、そしてブランチ・インデックスIが6となる。またS4 514GからはパスがS0 510Hのみにジャンプする。
表3では、その符号データが、(この例では)4つの層L1、L2、L3、L4のための表示ビットに1111000を符号化するという所与の例のために図3の状態図に於ける太字の符号化パス(S0、S1,S3、S7、S7、S6、S4及び S0)を示す。表3はまた図5の格子線図500中の太字で示した復号用のパスのための復号データを示す。従って表3は符号・復号(ENDEC)テーブルになると考えられる。この表で第1列は初期状態であり、第2の列は目的地状態であり、第3の列は元のシリアル・データUを含み、そして第4の列はディスク層L1、L2、L3、L4のための符号化データを表す。
Figure 0004988418
記録層の一部又は全てが損傷して読み取れなくなる場合、本発明はその喪失したデータを再構成するのに使用できる。図6及び表4は本発明により喪失データを再構成するプロセスの一例を示す。その例では、層L2及びL3のデータが完全に喪失している。しかし図6は格子線図500を通る訂正パスがどのパスかを調べるためにPRML(最小ハミング距離)を用いる。簡単のため、データ復元の3つのブランチだけを分析する。
データ復元の第1のブランチ(I=0)は、層L2及びL3が完全に喪失しているので、x及びyがまだ分かっていない符号化データを表すときのデータ1xy1について訂正データ復元パスを見つけることを含む。S0からS0までのハミング距離は1xy1<XOR>0000=1xy1であり、一方、S0からS1までのハミング距離は1xy1<XOR>1111=0xy0である。S0 からS1までのハミング距離が小さいハミング距離なので、それは訂正パスであり、ブランチI=0のための喪失データはx=1及びy=1として再構成される。
同様に、データ復元の第2のブランチ(I=1)はデータ1xy0のための訂正データ復元パスを見つけることを含む。このS2からのハミング距離は1xy0<XOR>0111=1xy1である。一方、S1からS3のハミング距離は1xy0<XOR>1000=0xy0である。S1からS3へのパスが小さいハミング距離なので、それが訂正パスであり、ブランチI=2のための喪失データがx=y=0として再構成できる。
最後に、データ復元の第3のブランチ(I=2)はデータ0xy1のための訂正データ復元パスを見つけることを含む。S3からS6までのハミング距離が0xy1<XOR>1110=1xy1であり、一方、S3からS7までのハミング距離は0xy1<XOR>0001=0xy0である。S3からS7までのパスが小さいハミング距離なので、それが訂正パスである。
Figure 0004988418
他の符号化・復号アルゴリズムも本発明を実施するのに使用できる。そのようなアルゴリズムの一つが、複数エラー訂正のために使用され且つガロア体GF(2)の有限演算に基く、ランダム誤り訂正巡回符号の一形式であるリード・ソロモン符号である。m=4のためのガロア体はGF(2)として示される。このガロア体の要素は、{0,1, α, α,α,α,α,α,α,α,α10,α11,α12,α13,α14}である。2つの要素αとαとを乗算するには、それらの指数を加算し、且つα15が1に等しいという事実を利用する。
例えば、α12*α=α19=α15α=αである。
p(X)=1+X+Xにより生成されるGF(2)という要素のための3つの表示値を表5に示す。
Figure 0004988418
GF(2)に於ける2つの要素αとαとを加算するには、表5の多項表示を使用する。例えば以下のようになる。
α+α=(α+α)+(1+α+α)=1+α+α=α13
t個の記号を訂正するリード・ソロモン符号器のためのそのような生成器の多項は以下のとおりである。g(X)=(X+α)(X+α)(X+α)...(X+α2t
そのような生成器の多項をより良く理解するために、表5に示すように、GF(2)からt=3の記号を訂正するリード・ソロモン符号器について、その例の生成器の多項は以下のとおりである。
g(X)=(X+α)(X+α)(X+α)(X+α)(X+α)(X+α
g(X)=α+αX+α+α+α14+α10+X
こうして、記憶媒体の複数層に跨って広がるデータに冗長性を提供するために、コンボリューション符号器の代替実施例としてリード・ソロモン符号器が使用できる。リード・ソロモン符号器はn=2−1のブロック長と2tのパリティチェック・ディジットを有する。
本発明の他の特徴を図7に示す。ディスク700は4つの層702、704、706、708を有する。一つの層から次の層に垂直方向に揃うように(即ち各層ごとに同じ開始アドレスでもって)データ・ビットから符号化された4つの表示ビットを記録するよりも、各表示ビットはそれが或る層上の、その隣接する層とは角度がずれた位置に記録されるような開始アドレスを与えられる。図7では、第1、第2、第3及び第4の層702、704、706、708上の夫々線A、B、C及びDで示すように90度となるようなずれである。他の角度のずれも使用できる。一番上の層702など、一つの層上の引っ掻き傷若しくは他の欠陥は、その層の特定の領域から表示ビットが読み出されるのを防止するかもしれないが、そのアレイ中の他の3つの表示ビットがその欠陥により覆い隠されることはないであろう。
本発明で説明した実施例を完全に機能的なコンピュータ・システムとそこに導入した管理ソフトウエアといった内容で記述して来たが、本発明で説明した実施例のソフトウエアの側面がプログラム製品として多様な形態で配布可能なこと、そして本発明の説明した実施例がその配布を実際に行うのに使用される特定の型の信号担持媒体に係わらず等しく適用できることを当業者は理解されたい。そのような信号担持媒体の例としては、フロッピー(登録商標)・ディスク、ハード・ディスク、CDROM などの記録可能なタイプの媒体、ディジタル及びアナログの通信リンクなどの伝送媒体を含む。
本発明の記述は説明目的で行われたものであり、本発明を漏れなく開示する意図もここに開示した特定の形態に制限する意図もない。多くの変形例は当業者には容易に考えられるであろう。実施例は本発明の原理、実用的な応用例をもっとも良く示すために選んで記述した。これはまたこの分野の他の当業者が特定の使用目的に合わせていろいろな変形を加えたいろいろな実施例を理解できるようにするためである。更に、方法とシステムについて前述のとおり説明してきたが、回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きするための命令を含むコンピュータ・プログラムやプログラム製品もこの分野で必要性がある。
本発明を使用することができるハード・ディスクのスタック(積層体)を示す図である。 本発明を使用することができる多層の光ディスクを示す図である。 本発明による符号器を実施するのに使用できる状態図の一例である。 本発明で実施できるコンボリューション符号器の一例を示すブロック図である。 本発明で実施できる復号器を実施するのに使用できる格子線図である。 喪失したデータを再構成するのに使用されるPRMLパスを示す図である。 角度がずれた複数の層にデータが記録された本発明の更なる実施例を示す図である。
符号の説明
400 コンボリューション符号器
402 第1のレジスタ
404 第2のレジスタ
406 第3のレジスタ
408 第1の加算器
410 第2の加算器
412 第3の加算器
414 第4の加算器

Claims (21)

  1. 回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きする方法であって、
    複数Lの記録可能な層を有する回転する記憶媒体に記録されるデータ・ストリームUであって、U(J)が当該データ・ストリームU中の第Jのビットを表す一連のデータ・ビットを有する前記データ・ストリームを受け取るステップと、
    各データ・ビットU(J)をX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)に符号化するステップと、
    前記記憶媒体の第1の層上に第1の表示ビットB(1,J)を記録し、前記記憶媒体の第2の層上に第2の表示ビットB(2,J)を記録し、前記記憶媒体の層上に残りの表示ビットを記録するステップであって、第Lの層上に第Lの表示ビットを記録するのに続いて、全ての表示ビットが記録されるまで、前記第1の層から前記第Lの層まで残りの表示ビットを繰り返し記録するステップと、
    前記記憶媒体から前記記録されたデータUを読み出すリクエストを受け取るステップと、前記記憶媒体から複数のX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)を呼び戻すステップと、
    複数のX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)を元のデータ・ビットU(J)に復号するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記符号化するステップが、各データ・ビットU(J)をコンボリューション符号化するステップを含み、且つ
    前記復号するステップが、PRML復号アルゴリズムを実行するステップを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記符号化するステップが、リード・ソロモン符号化アルゴリズムを実行するステップを含み、
    前記復号するステップが、リード・ソロモン復号アルゴリズムを実行するステップを含む、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記XがLであり、且つ
    前記残りの表示ビットがビットB(3,J),...B(X,J)を含むことと、
    前記残りの表示ビットを記録するステップが、残りの表示ビットB(3,J),...B(X,J)を前記記憶媒体の第3乃至第Lの層に記録するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記XがLの予め定義された整数M倍であり、且つ
    前記残りの表示ビットが表示ビットB(3,J),...B(X,J)を含むことと、
    前記表示ビットを記録するステップが、
    前記残りの表示ビットB(3,J),...B(X,J)を、夫々L個の表示ビットを含むMグループにグループ分けするステップと、
    前記記憶媒体の第1グループの前記L個の表示ビットB(1,J),...B(L,J)を第1乃至第Lの層に夫々記録するステップと、
    一つおきのグループのL個の表示ビットを夫々前記記憶媒体の前記第1乃至第Lの層に記録するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記データ・ストリームUの複数のデータ・ビットを並列に符号化するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記回転する記憶媒体が、L個の記録可能な層を有する光ディスクを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記回転する記憶媒体が、L個の記録可能な磁気面を有するハード・ディスク・スタックを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記表示ビットを記録するステップが、隣接する層上の表示ビットの開始位置から所定量ずつ角方向にずれた夫々の層上の開始位置に書く表示ビットを記録するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きするように動作可能なデータ記憶装置であって、
    複数Lの記録可能な層を有する回転する記憶媒体に記録されるデータ・ストリームUであって、U(J)が当該データ・ストリームU中の第Jのビットを表す一連のデータ・ビットを有する前記データ・ストリームを受け取るように結合されたデータ入力と、
    各データ・ビットU(J)をX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)に符号化する符号器と、
    前記記憶媒体の第1の層上に第1の表示ビットB(1,J)を記録し、前記記憶媒体の第2の層上に第2の表示ビットB(2,J)を記録し、前記記憶媒体の層上に残りの表示ビットを記録する手段であって、第Lの層上に第Lの表示ビットを記録するのに続いて、全ての表示ビットが記録されるまで、前記第1の層から前記第Lの層まで残りの表示ビットを繰り返し記録する手段と、
    前記記憶媒体から前記記録されたデータUを読み出すリクエストを受け取るためのコマンド入力と、
    前記記憶媒体から複数のX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)を呼び戻す手段と、
    複数のX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)を元のデータ・ビットU(J)に復号する復号器と、を含むデータ記憶装置。
  11. 前記符号器がコンボリューション符号器を含み、
    前記復号器がPRML復号器を含む、請求項10に記載のデータ記憶装置。
  12. 前記Xが4であり、且つ符号器が
    直列に結合された第1、第2及び第3のシフト・レジスタであって、各シフト・レジスタが入力及び出力を有し、前記第1のシフト・レジスタの入力が前記データ入力に結合されたものと、
    第1、第2、第3及び第4のモジュロ2の加算器であって、
    各加算器が前記X個の表示ビットのうちの対応する一つのための出力を有し、
    前記第1の加算器が前記データ入力及び前記第1及び前記第3のシフト・レジスタの前記出力に結合された入力を有し、
    前記第2の加算器が前記データ入力及び前記第1及び前記第3のシフト・レジスタの前記出力に結合された入力を有し、
    前記第3の加算器が前記データ入力及び前記第1及び前記第3のシフト・レジスタの前記出力に結合された入力を有し、
    前記第4の加算器が前記データ入力及び前記第1及び各シフト・レジスタの前記出力に結合された入力を有する前記加算器とを含む、請求項11に記載のデータ記憶装置。
  13. 前記復号器が格子復号器を含む、請求項11に記載のデータ記憶装置。
  14. 前記符号器がリード・ソロモン符号器を含み、
    前記復号器がリード・ソロモン復号器を含む、請求項10に記載のデータ記憶装置。
  15. 前記回転する記憶媒体が、L個の記録可能な層を有する光ディスクを含む、請求項10のデータ記憶装置。
  16. 前記回転する記憶媒体が、L個の記録可能な磁気面を有するハード・ディスク・スタックを含む、請求項10に記載のデータ記憶装置。
  17. 回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きするために、
    複数Lの記録可能な層を有する回転する記憶媒体に記録されるデータ・ストリームUであって、U(J)が当該データ・ストリームU中の第Jのビットを表す一連のデータ・ビットを有する前記データ・ストリームを受け取るステップと、
    各データ・ビットU(J)をX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)に符号化するステップと、
    前記記憶媒体の第1の層上に第1の表示ビットB(1,J)を記録し、前記記憶媒体の第2の層上に第2の表示ビットB(2,J)を記録し、前記記憶媒体の層上に残りの表示ビットを記録するステップであって、第Lの層上に第Lの表示ビットを記録するのに続いて、全ての表示ビットが記録されるまで、前記第1の層から前記第Lの層まで残りの表示ビットを繰り返し記録するステップと、
    前記記憶媒体から前記記録されたデータUを読み出すリクエストを受け取るステップと、前記記憶媒体から複数のX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)を呼び戻すステップと、
    複数のX個の表示ビットB(1,J),B(2,J),...B(X,J)を元のデータ・ビットU(J)に復号するステップとを、
    コンピュータに実行させるプログラム。
  18. 前記符号化するステップが、各データ・ビットU(J)をコンボリューション符号化するステップを含み、且つ
    前記復号するステップが、PRML復号アルゴリズムを実行するステップを含む、
    請求項17に記載のプログラム。
  19. 前記XがLの予め定義された整数M倍であり、且つ
    前記残りの表示ビットが表示ビットB(3,J),...B(X,J)を含むことと、
    前記表示ビットを記録するステップが、
    前記残りの表示ビットB(3,J),...B(X,J)を、夫々L個の表示ビットを含むMグループにグループ分けするステップと、
    前記記憶媒体の第1グループの前記L個の表示ビットB(1,J),...B(L,J)を第1乃至第Lの層に夫々記録するステップと、
    一つおきのグループのL個の表示ビットを夫々前記記憶媒体の前記第1乃至第Lの層に記録するステップとを含む、請求項17に記載のプログラム。
  20. 前記回転する記憶媒体が、L個の記録可能な層を有する光ディスクを含む、請求項17に記載のプログラム。
  21. 前記回転する記憶媒体が、L個の記録可能な磁気面を有するハード・ディスク・スタックを含む、請求項17に記載のプログラム。
JP2007112749A 2006-04-28 2007-04-23 回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きする方法、プログラム及びデータ記憶装置 Expired - Fee Related JP4988418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/380,721 US7721186B2 (en) 2006-04-28 2006-04-28 Redundancy protection for data recorded across multiple layers of recording media
US11/380,721 2006-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007299393A JP2007299393A (ja) 2007-11-15
JP4988418B2 true JP4988418B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=38649717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112749A Expired - Fee Related JP4988418B2 (ja) 2006-04-28 2007-04-23 回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きする方法、プログラム及びデータ記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7721186B2 (ja)
JP (1) JP4988418B2 (ja)
KR (1) KR100991964B1 (ja)
CN (1) CN100568354C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7962839B1 (en) * 2007-02-27 2011-06-14 Link—A—Media Devices Corporation Single burst error correction
US8230100B2 (en) * 2007-07-26 2012-07-24 Realnetworks, Inc. Variable fidelity media provision system and method
US8869001B1 (en) 2012-06-27 2014-10-21 Amazon Technologies, Inc. Layered redundancy encoding schemes for data storage
US8850288B1 (en) * 2012-06-27 2014-09-30 Amazon Technologies, Inc. Throughput-sensitive redundancy encoding schemes for data storage
US9110797B1 (en) 2012-06-27 2015-08-18 Amazon Technologies, Inc. Correlated failure zones for data storage
US8806296B1 (en) 2012-06-27 2014-08-12 Amazon Technologies, Inc. Scheduled or gradual redundancy encoding schemes for data storage

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410213A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Hitachi Ltd アジマス記録用磁気ヘッドアセンブリ及び製造方法
US5280488A (en) * 1990-11-08 1994-01-18 Neal Glover Reed-Solomon code system employing k-bit serial techniques for encoding and burst error trapping
US5715355A (en) * 1994-03-19 1998-02-03 Sony Corporation Optical disk having a particular format to store user-selected data, such as video data or computer files, including a dedicated TOC region
JP3321976B2 (ja) * 1994-04-01 2002-09-09 富士通株式会社 信号処理装置および信号処理方法
US5537382A (en) * 1994-11-22 1996-07-16 Optex Corporation Partial response coding for a multi-level optical recording channel
JPH09153259A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Sony Corp 情報記録再生方法及び装置
JPH1079173A (ja) * 1996-08-30 1998-03-24 Sony Corp ディスク状記録媒体フォーマット装置
JP2952207B2 (ja) * 1997-03-27 1999-09-20 秋田県 データ記録再生システム及び同システムを適用するディスク記録再生装置
US6029264A (en) * 1997-04-28 2000-02-22 The Trustees Of Princeton University System and method for error correcting a received data stream in a concatenated system
JPH1131357A (ja) 1997-07-08 1999-02-02 Pioneer Electron Corp 情報データの記録方法
DE19858015A1 (de) * 1998-12-16 2000-06-21 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Behandeln von Ölsaatflocken vor der Ölgewinnung
US6275458B1 (en) 1999-02-18 2001-08-14 Terrence L. Wong Method and apparatus for reading and writing a multi-level signal from an optical disc
JP2000348345A (ja) 1999-06-07 2000-12-15 Pioneer Electronic Corp 情報記録再生方法及び情報記録再生システム並びに情報記録装置及び情報再生装置
JP2000353363A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Pioneer Electronic Corp 情報記録再生方法及び情報記録再生システム並びに情報記録装置及び情報再生装置
US6516443B1 (en) 2000-02-08 2003-02-04 Cirrus Logic, Incorporated Error detection convolution code and post processor for correcting dominant error events of a trellis sequence detector in a sampled amplitude read channel for disk storage systems
US6377529B1 (en) 2000-06-01 2002-04-23 Calimetrics, Inc. Method for providing improved equalization for the reading of marks on optical data-storage media
JP4198904B2 (ja) * 2001-06-11 2008-12-17 富士通株式会社 記録再生装置、信号復号回路、エラー訂正方法、及び反復型復号器
JP2002117630A (ja) * 2001-08-13 2002-04-19 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
JP3603188B2 (ja) * 2001-12-12 2004-12-22 松下電器産業株式会社 不揮発性メモリ及びその製造方法
KR100881665B1 (ko) 2002-05-31 2009-02-06 삼성전자주식회사 다층의 광 정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법
JP2004288283A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Hitachi Ltd 情報記録フォーマット、情報記録再生符号化方法・回路およびこれを用いた磁気ディスク記録再生装置、情報記録再生装置、並びに情報通信装置
JP4095487B2 (ja) 2003-04-21 2008-06-04 株式会社日立製作所 情報再生方法及びそれを用いた情報再生装置
US7408486B2 (en) * 2003-04-21 2008-08-05 Qbit Corporation System and method for using a microlet-based modem
JP4127152B2 (ja) * 2003-08-05 2008-07-30 ソニー株式会社 データ記録再生装置及び方法
JP2005244502A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Pioneer Electronic Corp 光ディスク記録装置、光ディスク再生装置および多層型光ディスク
WO2006062993A2 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Massachusetts Institute Of Technology Lossy data compression exploiting distortion side information

Also Published As

Publication number Publication date
CN101064131A (zh) 2007-10-31
US7721186B2 (en) 2010-05-18
US20070256000A1 (en) 2007-11-01
JP2007299393A (ja) 2007-11-15
KR100991964B1 (ko) 2010-11-04
KR20070106393A (ko) 2007-11-01
CN100568354C (zh) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709485B2 (ja) オンドライブ統合化セクタ・フォーマットraidの誤り訂正符号システムおよび方法
US9396062B1 (en) Group based codes for multi-dimensional recording (MDR)
US8495454B2 (en) Methods, apparatuses, systems, and architectures for quickly and reliably encoding and/or decoding system data
US7340665B2 (en) Shared redundancy in error correcting code
US8448045B2 (en) Outer code error correction
JP5723967B2 (ja) ソリッド・ステート・ストレージ・デバイスのsレベル・ストレージに入力データを記録するための方法、エンコーダ装置、およびソリッド・ステート・ストレージ・デバイス
JP4141963B2 (ja) エラー訂正コードに追加のエラー訂正レイヤを埋め込む方法及び装置
JP5363686B2 (ja) 統合されたデータおよびヘッダ保護を含むコード化データをデコードするための方法および磁気テープ・ドライブ(統合されたデータおよびヘッダ保護を含むコード化データのデコード)
US20030147167A1 (en) Multiple level (ML), integrated sector format (ISF), error correction code (ECC) encoding and decoding processes for data storage or communication devices and systems
GB2525733A (en) Error correction with on-demand parity sectors in magnetic data storage devices
US20140101515A1 (en) Scalable repair block error correction for sequential multiple data blocks in a magnetic data storage device
JP4988418B2 (ja) 回転する記憶媒体の複数の層にデータを読み書きする方法、プログラム及びデータ記憶装置
JPH0812614B2 (ja) データ・ブロックを訂正する装置
JP2013524609A5 (ja)
JP2001067813A (ja) 高密度ディスクのためのエラー訂正方法
US20050154966A1 (en) Method, apparatus and program storage device for correcting a burst of errors together with a random error using shortened cyclic codes
JP2005522138A (ja) エラー訂正コードに追加のエラー訂正レイヤを埋め込む方法及び装置
JP2007528566A (ja) エラー訂正符号化方法及びその装置、並びにエラー訂正復号化方法及びその装置
JP2001211086A (ja) 選択的可変冗長性を具備する誤り訂正符号を与えるシステム及び方法
US20100241922A1 (en) Error correction circuit and data storage device
US8937778B1 (en) Methods and apparatus for performing track-level based data coding
US20050015701A1 (en) Simple decoding method and apparatus
JP2000323995A (ja) 誤り訂正積符号ブロックを用いるデータ処理方法及び装置及び記録媒体
JP4031136B2 (ja) 符号化・復号化装置及びディスク記憶装置
TW441195B (en) Signal decoding method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees