JP5114200B2 - 抗アレルギー剤 - Google Patents

抗アレルギー剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5114200B2
JP5114200B2 JP2007532192A JP2007532192A JP5114200B2 JP 5114200 B2 JP5114200 B2 JP 5114200B2 JP 2007532192 A JP2007532192 A JP 2007532192A JP 2007532192 A JP2007532192 A JP 2007532192A JP 5114200 B2 JP5114200 B2 JP 5114200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthoquinone
hexosaminidase
amino
vitamin
acnq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007532192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007023935A1 (ja
Inventor
宏 狩野
秀二 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Co Ltd
Original Assignee
Meiji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Co Ltd filed Critical Meiji Co Ltd
Priority to JP2007532192A priority Critical patent/JP5114200B2/ja
Publication of JPWO2007023935A1 publication Critical patent/JPWO2007023935A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5114200B2 publication Critical patent/JP5114200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/136Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline having the amino group directly attached to the aromatic ring, e.g. benzeneamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、β−ヘキソサミニダーゼ(β−hexosaminidase)遊離阻害活性を有し、アレルギー症状を緩和する抗アレルギー剤に関する。
近年、特定の花粉や食物等によってアレルギー症状を発症するヒトの増加が社会問題となっており、発症したアレルギー症状を緩和する抗アレルギー剤や食品の開発が進められている。
アレルギー症状の治療法としては、ステロイドホルモンの投与等のステロイド療法や抗ヒスタミン剤等の非ステロイド系療法に大別される。ステロイド療法は非常にアレルギー症状の緩和に効果的であるが長期間投与すると、骨粗鬆症、白内障、血栓症等の副作用がみられることがある。
アレルギー症状のメカニズムとしては、好塩基球やマスト細胞等の顆粒中にヒスタミン等各種のケミカルメディエーターが存在し、それらの細胞表面上にある特定部位が抗原によって刺激を受け、脱顆粒化現象を起こすことでケミカルメディエーターが細胞外へ放出される。ケミカルメディエーターが放出されることによって、くしゃみ、鼻水、涙、皮膚炎、喘息等のアレルギー症状を誘発することが明らかにされている。
このアレルギー症状のメカニズムが解明され、IgE量を減らす他に、肥満細胞や好塩基球の細胞表面上に発現している高親和性のIgEレセプター(FcεRI)にIgEが結合した後、更に抗原で架橋されると起こる肥満細胞や好塩基球の脱顆粒を抑制する非ステロイド系療法の薬剤が天然抽出物等から探索、研究が行われている。
例えば、マンゴスチンの果皮抽出物のα−又はγ−マンゴスチン(特許文献1参照。)、茶抽出物のエピガロカテキン−3−O−ガレート類(非特許文献1参照。)、カビの一種であるオオスポラ属菌株が生産するベンゾフェノン誘導体であるスロクリン(特許文献2参照。)、シソ科植物より抽出されたジテルペンの一種のフォルスコリン(特許文献3参照。)、タイ産A.galangaの乾燥根茎より抽出されたフェニルプロパノイド類等が挙げられる(非特許文献2参照。)。
特開2000−116356号公報 特開平8−92082号公報 特開2003−252786号公報 マエダ(Maeda)等,The Journal of Immunology,2004年,172巻,p.4486−4492 吉川等,文部科学省ハイテク・リサーチ・センター整備事業;平成14・15年度研究成果報告書,−生薬学−,「タイ天然薬物Khaaの抗アレルギー作用成分」,[online],平成16年4月,京都薬科大学、[平成17年8月2日検索],インターネット<URL:http://www.kyoto−phu.ac.jp/hitech/a5.pdf>
しかしながら、従来の抗アレルギー剤は有効性が十分でなかったり、副作用がある等の問題がある。従って、本発明の目的は、新たな抗アレルギー剤を提供することにある。
抗体IgEがFcεRIに結合した後においても肥満細胞や好塩基球の脱顆粒を抑制することができれば、アレルギー症状の緩和に直接繋がる。細胞株の脱顆粒抑制の指標として、β−ヘキソサミニダーゼ(β−hexosaminidase)を用いることができる(LB Schwartz,KF Austen,and SI Wasserman,Immunologic release of beta−hexosaminidase and beta−glucuronidase from purified rat serosal mast cells,J.Immunol.,(1979)123:p.1445−1450,その他非特許文献2。)ため、本発明者は、ナフトキノン類を被験物とし、好塩基球細胞株の脱顆粒抑制を指標にβ−ヘキソサミニダーゼ(β−hexosaminidase)放出抑制活性及び50%β−ヘキソサミニダーゼ遊離阻害濃度(IC50)を検討した結果、特定のナフトキノン類が強い脱顆粒抑制作用を有し、抗アレルギー剤として有用であることを見出した。
すなわち、本発明は、2−アミノ−3−カルボキシ−1,4−ナフトキノン、1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸、1,4−ナフトキノン、4−アミノ−2−メチル−1−ナフトール、2−メチル−1,4−ナフトキノン、及び2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノン及びその塩から選ばれる1種又は2種以上を有効成分とする抗アレルギー剤を提供するものである。
本発明におけるナフトキノン類は、強い脱顆粒抑制作用を有するため、抗アレルギー剤として有用である。
ACNQにおけるβ−hexosaminidaseの放出率を示す。 DHNAにおけるβ−hexosaminidaseの放出率を示す。 PCA反応における、ACNQ投与群(実施例7)、CMCナトリウム投与群(比較例4)及びPCA非惹起群(比較例5)の耳介漏出エバンスブルー量を示す。 *P<0.05,t−test,対照群(CMCナトリウム投与群(比較例4))と比較。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の抗アレルギー剤の有効成分は、2−アミノ−3−カルボキシ−1,4−ナフトキノン(2−amino−3−carboxy−1,4−naphthoquinone、ACNQ)、1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸(1,4−dihydroxy−2−naphthoic acid、DHNA)、1,4−ナフトキノン(1,4−naphthoquinone)、2−メチル−1,4−ナフトキノン(2−methyl−1,4−naphthoquinone、vitamin K3)、4−アミノ−2−メチル−1−ナフトール(4−amino−2−methyl−1−naphthol、vitamin K5)、2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノン(2−amino−3−chloro−1,4−naphthoquinone)及びそれらの塩から選ばれる1種又は2種以上である。より好ましくは、2−アミノ−3−カルボキシ−1,4−ナフトキノン(ACNQ)、1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸(DHNA)である。
これらの成分の塩としては、医薬品上又は食品上許容しうる塩であることが好ましい。例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属の塩、カルシウム、マグネシウム、マンガン等のアルカリ土類金属の塩、塩酸、硫酸等の酸付加塩等が挙げられる。
これらの成分は、いずれも既知の化合物であり、例えばビタミンK3及びビタミンK5は医薬品や食品に使用されることもある。またACNQ及びDHNAは、有用なビフィズス菌を増殖せしめる物質であることが知られており、安全性が高いものである(特開平7−289273、特開平10−36328、特開2003−89683及び特開2004−210676)。
前記ナフトキノン類は、強い脱顆粒抑制作用を有し、かつ安全性も高いことから、抗アレルギー剤として有用である。本発明で対象となるアレルギー症状としては、アレルギー性鼻炎、アレルギー性皮膚炎、喘息、くしゃみ、鼻水、涙、かゆみ(掻痒)等が挙げられる。
本発明の抗アレルギー剤は、単独、又は他の医薬、任意の製剤用担体や希釈剤と混合した任意の剤形にして医薬品とすることができる。また、本発明の抗アレルギー剤は、各食品に配合することができ、抗アレルギー食品、特にアレルギー症状を緩和する旨を表示した食品として利用することができる。
前記成分の医薬品又は食品への含有量には特に制限はないが、通常は0.01〜100重量%であることが好ましく、0.1〜50重量%であることが好ましい。
本発明の抗アレルギー剤の製造方法は、前記成分の医薬品又は食品上におけるそれぞれ一般的な製造方法により、直接混合、分散した後、所望の形態に加工することによって得ることができる。これらを製造する際に、それぞれ医薬品又は食品として許容される担体或いは希釈剤等を添加することができる。具体的には、それぞれ医薬品又は食品として許容される公知の溶剤、可溶化剤、等張化剤、保存剤、抗酸化剤、賦形剤、結合剤、滑沢剤、乳化剤及び安定剤等が添加される。
抗アレルギー剤としては、例えば、経口投与形態又は筋肉内、皮下、静脈内、下部体腔、皮膚等の非経口投与等投与形態により、経口剤、点眼剤、注射剤、軟膏剤、クリーム剤、座剤等が挙げられる。経口剤としては、例えば、錠剤、顆粒剤、細粒剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、散剤、トローチ剤、経口用液体製剤等が挙げられる。
また、抗アレルギー食品としては、例えば、キャンディー、ドロップ、チューンガム、カプセル錠、錠剤、清涼飲料、菓子、冷菓、乳製品、パン類、米飯類、穀物類及び肉類等が挙げられる。
本発明の抗アレルギー剤の投与量又は摂取量は特に制限されないが、前記成分として成人1日に当たり0.005〜500mgが好ましい。
<細胞株による脱顆粒の誘導>
本実施例では、β−ヘキソサミニダーゼ(β−hexosaminidase)の活性を測定することにより細胞の脱顆粒を評価した。方法は次の通りである。好塩基球様細胞株RBL−2H3(ヒューマンサイエンス研究資源バンク)を10%ウシ胎児血清入りのDulbecco’s modified eagle medium(DMEM;Gibco)で懸濁し、2.5×10cells/mLで0.1μg/mLの抗ジニトロフェニル(DNP)−IgE抗体(SIGMA)存在下、96 well plateで37℃、一晩インキュベートした。
調製した好塩基球様細胞株RBL−2H3をリン酸緩衝液(PBS)で洗浄後、各濃度の被験物(実施例1〜6及び比較例1〜3)存在下で37℃、30分間インキュベートした。このときの各濃度は、それぞれ、ACNQが0.1,0.2,0.3,0.4,0.5μM、DHNAが20,30,40,60,80μM、2−メチル−1,4−ナフトキノン(vitamin K3)が60,70,80,90,100μM、4−アミノ−2−メチル−1−ナフトール(vitamin K5)が10,20,30,40,50μM、1,4−ナフトキノン(1,4−naphthoquinone)が10,20,30,40,50μM、2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノン(2−amino−3−chloro−1,4−naphthoquinone)が3,4,5,6,7μM、ビタミンK1(vitamin K1)が50,100μM、ビタミンK2(vitamin K2)が25,50,100μM、1,3−ナフタレンジオール(1,3−naphthalenediol)が50,100μMである。
インキュベートした好塩基球様細胞株RBL−2H3をPBSで洗浄後、1μg/mLのDNP−BSA(エル・エス・エル)の存在下でさらに37℃、1時間インキュベートした。インキュベート後、上清を回収し、上清に含有するβ−hexosaminidase活性を測定した。また、細胞内に残ったβ−hexosaminidaseの活性については、残った細胞を0.1%polyoxyethylene(10)octylphenyl ether/DMEMで可溶化し、β−hexosaminidase活性を同様に測定した。
<β−hexosaminidaseの活性測定>
得られた上清及び細胞の可溶液を50μL/wellで96 well plateに添加後、基質として2mMのp−nitrophenyl N−acetyl−β−D−glucosaminide(SIGMA)を50μL/wellで添加した。37℃で2時間インキュベート後、停止液(1M Tris,pH9.0)を150μL/wellで添加し、415nmにおける吸光度をプレートリーダーで測定した。次式によりβ−ヘキソサミニダーゼ(β−hexosaminidase)放出率(%)を算出し、脱顆粒を評価した。
β−ヘキソサミニダーゼ放出率(β−hexosaminidase release)(%)
=100×(上清のOD415)/(上清のOD415+可溶化細胞のOD415
<β−hexosaminidase 遊離阻害試験>
被験物無添加以外上記β−hexosaminidaseの活性測定と同様に上清のβ−hexosaminidase活性を測定し、各実施例1〜6及び比較例1〜3の被験物の好塩基球様細胞株RBL−2H3の上清のβ−hexosaminidase活性を測定し、50%β−ヘキソサミニダーゼ(β−hexosaminidase)遊離阻害濃度(IC50)を求めた。
<実施例1〜2>
実施例1〜2は、被験物をそれぞれ、2−アミノ−3−カルボキシ−1,4ナフトキノン(2−amino−3−carboxy−1,4−naphthoquinone、ACNQ)、1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸(1,4−dihydroxy−2−naphthsaisyuoic acid、DHNA、和光純薬工業)とし、上記の方法でβ−hexosaminidaseの活性測定及びβ−hexosaminidase遊離阻害試験を行った。
<実施例3〜6、比較例1〜3>
実施例3〜6は、被験物をそれぞれ、ビタミンK3(vitamin K3、2−メチル−1,4−ナフトキノン、和光純薬工業)、ビタミンK5(vitamin K5、4−アミノ−2−メチル−1−ナフトール、和光純薬工業)、1,4−ナフトキノン(1,4−naphthoquinone、和光純薬工業)、2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノン(2−amino−3−chloro−1,4−naphthoquinone、和光純薬工業)とし、上記の方法でβ−hexosaminidase遊離阻害試験を行った。
比較例1〜3は、被験物をそれぞれ、ビタミンK1(vitamin K1、フィロキノン、和光純薬工業)、ビタミンK2(vitamin K2、メナキナン、SIGMA)及び1,3−ナフタレンジオール(1,3−naphthalenediol、和光純薬工業)とし、上記の方法でβ−hexosaminidase 遊離阻害試験を行った。
図1及び2に示すように、2−アミノ−3−カルボキシ−1,4ナフトキノン(ACNQ)(実施例1)では0.4μM、1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸(DHNA)(実施例2)では60μM以上で、β−hexosaminidaseの放出率を被験物無添加(0μM)の約20%に抑制することができることが判明した。
下記表1に各被験物(実施例1〜6及び比較例1〜3)の50%β−ヘキソサミニダーゼ遊離阻害濃度(IC50)を記す。
被験物の中で、2−アミノ−3−カルボキシ−1,4ナフトキノン(ACNQ)が特に強い活性を示し、IC50は0.25μM(0.0545μg/mL)であった。また、2−アミノ−3−クロロ−1,4−ナフトキノン(2−amino−3−chloro−1,4−naphthoquinone)ではIC50が6.8μM(1.4μg/mLに相当)、4−アミノ−2−メチル−1−ナフトール(vitamin K5)、1,4−ナフトキノン(1,4−naphthoquinone)ではIC50が約30μM(各々6.1,4.7μg/mLに相当)、1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸(DHNA)、2−メチル−1,4−ナフトキノン(vitamin K3)では、IC50が50μM(各々8.2,11.5μg/mLに相当)前後であった。
非特許文献1によると、茶の成分であるO−メチル基を有するエピガロカテキンガレートでも脱顆粒抑制能が報告されている。当該文献ではヒスタミンの放出で脱顆粒抑制能を評価しているが、105.8μM(50μg/mL)で約50%の阻害率であった。また、非特許文献2によると、好塩基球様細胞株RBL−2H3において、合成医薬品の抗アレルギー薬であるトラニラスト(tranilast,N−(3,4−dimethoxycinnamoyl anthranilic acid)及びフマル酸ケトチフェン(ketotifen fumarate,4(1−methyl−4−piperidylidene−4H−benzo[4,5]−cyclohepta[1,2−b]−thiophen−10(9H)−one hydrogen fumarate)のIC50が各々492μM(161μg/mL)、214μM(91μg/mL)と報告されている。
以上のことにより、本発明の有効成分の脱顆粒抑制能は非常に強いことが判明した。
<PCA反応>
ICRマウス(雌、6週齢)を予備飼育後、体重に差がないように次の3群に分けた。1群;0.5%カルボキシメチルセルロース(CMC)ナトリウム投与群(比較例4)、2群;ACNQ(100μg/kg)投与群(実施例7)、3群;PCA非惹起群(比較例5)とした。それぞれの例数は、1,2群が8匹、3群が4匹とした。1群(CMCナトリウム投与群)を2群(ACNQ投与群)の対照群とした。
1,2群のICRマウスには抗DNP−IgE抗体(100ng/body)をマウスの耳介に皮内投与した。3群のICRマウスには抗DNP−IgE抗体に代えて生理食塩水を同様に投与した。耳介への抗DNP−IgE抗体投与23時間後、被験物として1群と3群のICRマウスには0.5%CMCナトリウム水溶液を、2群のICRマウスには0.5%CMCナトリウム水溶液で懸濁したACNQ液をそれぞれ経口投与した。
さらに、被験物の投与1時間後、1〜3群のそれぞれのICRマウスに抗原としてDNPの結合したBSA(0.25mg/body)をエバンスブルーと共に静脈投与し、PCA反応を惹起させた。PCA反応惹起30分後、1〜3群のICRマウスを殺処分し、耳介を切除した。切除した耳介を1N水酸化カリウム存在下で37℃、一晩インキュベート後、アセトンと0.5Nリン酸(13:5)混液でエバンスブルーを抽出し、620nmにおける吸光度から耳介に漏出したエバンスブルー量を算出した。
図3に、ACNQ投与群(実施例7)、CMCナトリウム投与群(対照群、比較例4)及びPCA非惹起群(比較例5)の結果を示す。
ACNQ投与群(実施例7)では、CMCナトリウム投与群(比較例4)と比較してエバンスブルー量が有意に低下し、ACNQによりPCA反応が抑制されることが判明した。

Claims (2)

  1. 2−アミノ−3−カルボキシ−1,4−ナフトキノン、1,4−ナフトキノン及びその塩から選ばれる1種又は2種以上を有効成分とする抗アレルギー剤。
  2. 有効成分が、2−アミノ−3−カルボキシ−1,4−ナフトキノン及びその塩から選ばれる1種又は2種以上である請求項1記載の抗アレルギー剤。
JP2007532192A 2005-08-26 2006-08-25 抗アレルギー剤 Expired - Fee Related JP5114200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007532192A JP5114200B2 (ja) 2005-08-26 2006-08-25 抗アレルギー剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245672 2005-08-26
JP2005245672 2005-08-26
PCT/JP2006/316704 WO2007023935A1 (ja) 2005-08-26 2006-08-25 抗アレルギー剤
JP2007532192A JP5114200B2 (ja) 2005-08-26 2006-08-25 抗アレルギー剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007023935A1 JPWO2007023935A1 (ja) 2009-02-26
JP5114200B2 true JP5114200B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=37771673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532192A Expired - Fee Related JP5114200B2 (ja) 2005-08-26 2006-08-25 抗アレルギー剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8093301B2 (ja)
EP (1) EP1946752B1 (ja)
JP (1) JP5114200B2 (ja)
CN (2) CN102008460B (ja)
DE (1) DE602006021452D1 (ja)
HK (2) HK1156505A1 (ja)
WO (1) WO2007023935A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100322973A1 (en) * 2008-02-29 2010-12-23 Meiji Dairies Corpration Anti-allergic agent
JP5954828B2 (ja) * 2010-05-21 2016-07-20 株式会社明治 皮膚状態の改善用組成物
CN102552228B (zh) * 2010-12-30 2013-09-18 浙江大学 维生素k在制备丙酮酸激酶抑制剂中的应用
EP3018117A4 (en) * 2013-07-01 2017-03-08 Meiji Co., Ltd. Method for improving photostability of food, beverage or the like
CN111110665B (zh) * 2020-02-18 2021-11-19 西安交通大学 维生素k3用于制备抗类过敏药物的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050137261A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Meiji Dairies Corporation Method for treating inflammatory bowel diseases

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0033215A3 (en) 1980-01-23 1981-09-02 Beecham Group Plc Process for preparing anti-allergy naphthotriazoles
JP2563349B2 (ja) * 1987-06-26 1996-12-11 松下電器産業株式会社 透過型液晶表示装置
US5565491A (en) * 1994-01-31 1996-10-15 Bristol-Myers Squibb Company Use of phosphotyrosine phospatase inhibitors for controlling cellular proliferation
JPH0892082A (ja) 1994-07-20 1996-04-09 Kirin Brewery Co Ltd 好酸球機能阻害活性を有するベンゾフェノン誘導体
JP2001524108A (ja) * 1997-04-30 2001-11-27 ワーナー−ランバート・カンパニー 局所経鼻抗炎症組成物
JP2000116356A (ja) 1998-10-16 2000-04-25 Nof Corp 抗アレルギー食品及び抗アレルギー剤
CA2388243C (en) 1999-10-19 2010-05-04 Meiji Dairies Corporation Food materials useful in preventing and ameliorating metabolic bone diseases and preventives/remedies for metabolic bone diseases comprising these materials
WO2003016544A1 (fr) * 2001-08-10 2003-02-27 Meiji Dairies Corporation Procede d'elaboration d'acide 1,4-dihydroxy-2-naphtoique
JP2003252786A (ja) 2002-03-01 2003-09-10 Sanpo Kk 抗アレルギー物質及びその製造方法,並びに抗アレルギー剤及び健康食品
US6524627B1 (en) * 2002-03-20 2003-02-25 Daehan Biolink Co., Ltd. Pharmaceutical composition for preventing and treating allergic diseases and a method for preparation thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050137261A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Meiji Dairies Corporation Method for treating inflammatory bowel diseases

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012024053; KIMURA, I. et al.: Acta Medica Okayama Vol.29, No.1, 1975, p.73-81 *
JPN6012024054; GOREG, P. et al.: Arzneimittel-Forschung Vol.18, No.2, 1968, p.227-230 *
JPN6012024055; SOK, D. et al.: 'Studies on slow reacting substances' CHEMISTRY OF NATURAL PRODUCTS , 1982, p.94-103 *
JPN6012024056; LIEN, J. et al.: Bioorganic & Medical Chemistry Vol.5, No.12, 1997, p.2111-2120 *
JPN6012024059; GALLIN, J.I. et al.: Journal of Immunology Vol.128, No.3, 1982, p.1399-1408 *
JPN6012024060; LIEN, J. et al.: Chem. Pharm. Bull. Vol.44, No.6, 1996, p.1181-1187 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8093301B2 (en) 2012-01-10
CN102008460A (zh) 2011-04-13
US20090281187A1 (en) 2009-11-12
DE602006021452D1 (de) 2011-06-01
CN102008460B (zh) 2012-09-19
WO2007023935A1 (ja) 2007-03-01
CN101247800B (zh) 2011-04-27
EP1946752A4 (en) 2009-07-22
EP1946752B1 (en) 2011-04-20
HK1156505A1 (en) 2012-06-15
EP1946752A1 (en) 2008-07-23
JPWO2007023935A1 (ja) 2009-02-26
HK1124515A1 (en) 2009-07-17
CN101247800A (zh) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bouic The role of phytosterols and phytosterolins in immune modulation: a review of the past 10 years
Langkamp‐henken et al. Nutritional formula enhanced immune function and reduced days of symptoms of upper respiratory tract infection in seniors
Gee et al. Use of recreational drug 1, 3-dimethylethylamine (DMAA) associated with cerebral hemorrhage
CA2532596C (en) Anti-inflammatory formulations
JP5114200B2 (ja) 抗アレルギー剤
WO2009146102A1 (en) Methods for the treatment or prevention of diabetes mellitus and other metabolic imbalances
JP2010504354A (ja) 風邪及び/又はインフルエンザの危険性を減少させる方法及び物質
Dubey et al. Perspectives on nano-nutraceuticals to manage pre and post COVID-19 infections
BR112021021029A2 (pt) Preparação de canabidiol, e, método para tratar um paciente que sofre de crises associadas ao complexo de esclerose tuberosa
KR101430509B1 (ko) 소양증 및 염증을 억제·완화하기 위한 의약 및 기능성 식품
CA2850919C (en) Choline composition
US7491413B2 (en) Compositions and methods for treating and preventing virus infections
BR112015001174B1 (pt) composições para tratamento de fadiga relacionada ao câncer
JP2005082523A (ja) 神経変性疾患特にアルツハイマー病及びパーキンソン病の根本治療薬
JP2009263384A (ja) I型アレルギー性疾患のアトピー性皮膚炎の症状を抑制するための内服薬
AU749169B2 (en) A method for preventing the onset of asthma
JP4221266B2 (ja) アレルギー性疾患の症状を抑制・緩和するための薬剤
JP2009263385A (ja) I型アレルギー性疾患の鼻炎の症状を抑制するための内服薬
Osman et al. The effect of Solenostemma argel on anemia related parameters in Albino Rats and Rabbits
WO2007116458A1 (ja) 神経変性疾患治療薬
US20200297746A1 (en) Composition for reducing weight and lowering lipid, preparation method therefor and use thereof
McLean Reviews of articles on medicinal herbs
Langkamp-Henken et al. Clinical Investigations Nutritional Formula Enhanced Immune Function and Reduced Days of Symptoms of Upper Respiratory Tract Infection in Seniors.
Tripathi Curcumin-the spice of life-II
McLaren et al. Mortality and morbidity, especially in relation to infections

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5114200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees