JP5099448B2 - 自動原稿搬送装置 - Google Patents

自動原稿搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5099448B2
JP5099448B2 JP2008225053A JP2008225053A JP5099448B2 JP 5099448 B2 JP5099448 B2 JP 5099448B2 JP 2008225053 A JP2008225053 A JP 2008225053A JP 2008225053 A JP2008225053 A JP 2008225053A JP 5099448 B2 JP5099448 B2 JP 5099448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
light source
roller
support member
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008225053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009089375A (ja
Inventor
宏和 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2008225053A priority Critical patent/JP5099448B2/ja
Publication of JP2009089375A publication Critical patent/JP2009089375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099448B2 publication Critical patent/JP5099448B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、自動原稿搬送装置(ADF:Auto Document Feeder)に関し、詳しくは、画像処理装置などに搭載され、原稿の一面の画像を読み取る縮小光学系スキャナを備える自動原稿搬送装置に関する。
従来、コピーファクシミリ複合機などの画像処理装置には、1度の原稿の搬送によって、原稿の表面(おもてめん)と裏面の画像を読み取ることができるものが存在する。このような画像処理装置では、原稿の表面の画像を読み取るための第1の画像読取部と、原稿の裏面を読み取るための第2の画像読取部とを備えている。そして、このような画像処理装置の一例としてのコピーファクシミリ複合機では、第1の画像読取部をコピーファクシミリ複合機の本体にフラットベッドスキャナ(FBS:Flat Bed Scanner)として備えており、第2の画像読取部を自動原稿搬送装置の内部に備えている。
従来のコピーファクシミリ複合機では、第1の画像読取部をCCD(Charge Coupled Devices)を用いた縮小光学系スキャナで実現し、第2の画像読取部をCIS(Contact Image Sensor)を用いた等倍光学系スキャナで実現したものが一般的である。しかし、CISを用いた等倍光学系のスキャナは、原稿の読み取り速度が遅いという問題がある。そこで、原稿の読み取り速度を速めるために原稿の裏面を読み取るための第2の画像読取部も、CCDを用いた縮小光学系スキャナで実現したものが発明されている(例えば、特許文献1)。
特開2006−253914号公報
しかし、縮小光学系スキャナは、複数のミラーとレンズを用いて、光束の反射と集約を繰り返して原稿の表面(ひょうめん)で反射した光源からの光をCCDに導く。そのため、第2の画像読取部としての縮小光学系スキャナを収容するフレームユニットの垂直方向の厚みが、ひいては、フレームユニットを備える自動原稿搬送装置の垂直方向の厚みが大きくなるという問題がある。ところで、自動原稿搬送装置は、原稿を原稿トレイからスキャナによる読み取り点を経て排紙トレイに搬送する搬送路を備えている。この搬送路はフレームユニットの上下を挟んで原稿トレイから排紙トレイへ横向きにターンするように形成されている。ターンしている搬送路の内側(フレームユニット側)と外側とには原稿をガイドするガイド壁が設けられるが、特許文献1の自動原稿搬送装置ではフレームユニットの下部と内側(上側)のガイド壁との間の距離が空いている。そのため、さらに自動原稿搬送装置の垂直方向の厚みが大きくなっている。また、縮小光学系スキャナを収容するフレームユニットは、埃の侵入を防ぐために密閉されるので、光源で発生する熱がフレームユニット内の狭い空間に蓄積し、蓄積した熱によりミラー及びレンズが膨張するという問題がある。更に、フレームユニットが原稿トレイの下部に原稿トレイと一体的に構成されていると、原稿トレイ上の原稿を搬送路へ繰り込む際に生じる振動がフレームユニットに伝達することにより、縮小光学系スキャナによる原稿の読取品質が劣化するという問題がある。
そこで、本発明は、フレームユニット内で光源により発生した熱の蓄積を防止することができる自動原稿搬送装置を提供することを第1の目的とする。また、本発明は、装置の垂直方向の厚みを小さくすることができる自動原稿搬送装置を提供することを第2の目的とする。更に、本発明は、原稿繰り込み時に原稿トレイに生じる振動の影響を受けて、縮小光学系スキャナによる原稿の読取品質が劣化するのを防止することを第3の目的とする。
上記第1及び第2の目的を達成するために、本願の発明は、原稿トレイに置かれた原稿を、搬送路を通じて排紙トレイに搬送する搬送機構と、前記搬送機構によって搬送される原稿の一面の画像を読み取る縮小光学系スキャナを収容し、原稿の読み取り位置に孔が形成されたフレームユニットと、前記孔にはめ込まれたスリットガラスと、前記縮小光学系スキャナを構成し前記スリットガラスに向けて光を照射する光源と、熱伝導性材料からなり前記光源を支持する光源支持部材と、前記フレームユニットの一部であって、内側面に前記光源支持部材が取り付けられる一方、外側面が前記搬送路のガイド壁を構成する、熱伝導性材料からなる支持部材取付部と、を備えることを特徴としている。
上記第1の目的を達成するために、本願の発明は、さらに、前記支持部材取付部が、前記孔の付近に設けられたことを特徴としている。
上記第2の目的を達成するために、本願の発明は、さらに、前記光源が、LED(Light Emitting Diode)であることを特徴としている。
上記第3の目的を達成するために、本願の発明は、さらに、前記フレームユニットが、前記原稿トレイとは別体として構成されたことを特徴としている。
本発明によれば、縮小光学系スキャナの光源で発生した熱が、熱伝導性材料からなる光源支持部材から、同じく熱伝導性材料からなる支持部材取付部を経て、搬送路へ放熱される。また、支持部材取付部の外側面が搬送路のガイド壁を構成するので、支持部材取付部に接触しながら搬送される原稿に対して支持部材取付部の熱が放熱される。これにより、光源の熱を一層効率良く放熱することができ、フレームユニットの内部に蓄積するのを防止することができる。また、本発明によれば、フレームユニットの外側面が搬送路のガイド壁を構成するので、フレームユニットと搬送路との間にデッドスペースがない分、自動原稿搬送装置の垂直方向の厚みを小さくすることができる。
また、本発明によれば、支持部材取付部が孔の付近に設けられるので、光源支持部材を小型化及び簡略化することができる。これにより、光源の熱を短時間で支持部材取付部へと伝達して迅速な放熱が可能になるとともに、光源支持部材の製造コストを削減することができる。
さらに、本発明によれば、光源は、LEDである。したがって、蛍光ランプの光源とは異なってインバータが必要ないので、縮小光学系スキャナを小型化し、引いては、フレームユニット及び自動原稿搬送装置を小型化することができるという効果が得られる。
また、本発明によれば、フレームユニットが原稿トレイとは別体として構成されるので、原稿の繰り込み時に原稿トレイに生じる振動がフレームユニットに伝わりにくい。これにより、縮小光学系スキャナによる原稿の読取品質を良好に保つことができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る自動原稿搬送装置1について説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る自動原稿搬送装置1を備えるコピーファクシミリ複合機100の外観構成を示す図である。図に示すように、コピーファクシミリ複合機100は、フラットベッドスキャナ(以下、「FBS」という。)として機能する読取台101を備えている。また、コピーファクシミリ複合機100は、読取台101に開閉自在に取り付けられた原稿押えカバー102を備えている。さらに、コピーファクシミリ複合機100は、原稿の読み取り開始などを入力するための操作パネル103を備えている。また、コピーファクシミリ複合機100は、記録紙に画像を記録する画像記録部、画像を電送するための送信部などを内蔵した本体104を備えている。さらに、コピーファクシミリ複合機100は、スキャナで読み取った画像を記録するための記録紙を供給する給紙カセット105を備えている。このようなコピーファクシミリ複合機100では、原稿押えカバー102に自動原稿搬送装置1が搭載されている。そして、自動原稿搬送装置1により、原稿トレイ2上の原稿が原稿トレイ2の下方に設けられた排紙トレイ4へ上方から下方へ横向きにターンするように搬送され、その搬送の過程において画像の読取りが行われる。なお、コピーファクシミリ複合機100の構成は一例であり、画像記録部、画像を電送するための送信部、及び読み取った画像を記録するための記録紙を供給する給紙カセットなどの構成は任意のものであってよい。なお、原稿トレイ2に載置された状態で、原稿の上向きの面を第1面(表面)とし、下向きの面を第2面(裏面)とする。
図2に示すように、読取台101には、略直方体の筐体10の天井の面にプラテンガラス11が配置されている。そして、該筐体10の内部には、縮小光学系スキャナを収納したCCD読取ユニット12が内蔵されている。該CCD読取ユニット12は、図示するように、読み取り位置P1に光を照射する光源14と、原稿からの反射光を所定の方向へ導く複数のミラー15とを備えている。そして、CCD読取ユニット12は、さらに、反射光を収束する集光レンズ16と、該収束光を電気信号に変換して出力するCCDイメージセンサ17とを備えている。該CCD読取ユニット12は、FBSとして機能する際には、光源14及びミラー15がプラテンガラス11に対して水平に移動して該プラテンガラス11上の原稿を走査し、原稿からの反射光をCCDイメージセンサ17へ導いて結像する。一方、自動原稿搬送装置1を用いる場合には、光源14及びミラー15が読み取り位置P1へ移動して搬送路3を搬送されている原稿の第1面を走査し、該原稿からの反射光をCCDイメージセンサ17へ導いて結像する。なお、図には示していないが、CCD読取ユニット12により読み取られて電気信号に変換された画像信号は、アナログ/デジタル変換、シューディング処理などが施される。そして、これらの処理が施された画像信号は、プリンタなどの画像記録部により記録紙に記録され、又は、CODECなどの送信部により電送される。なお、CCDイメージセンサ17は、原稿のカラー画像データを出力することができる。
自動原稿搬送装置1(以下、“ADF1”という。)は、図2及び図3に示すように、原稿押さえカバー102の内部に配置されて、読み取り位置P1及びP2に原稿を連続的に搬送する。ADF1は、上下二段に配置された原稿トレイ2及び排紙トレイ4を備えている。また、ADF1は、原稿トレイ2に置かれた原稿を読み取り位置P1及びP2を経て排紙トレイ4に搬送する搬送機構を備えている。さらに、ADF1は、搬送機構によって搬送される原稿の第2面を走査して画像を読み取り位置P2で読み取る縮小光学系スキャナからなるCCD読取ユニット8を備えている。
原稿トレイ2は、原稿押さえカバー102の上部に、原稿を供給する方向へ若干傾斜させて設けられており、その上面において、読み取り前の複数枚の原稿を重ねて積んだ状態で保持するようになっている。使用者が原稿トレイ2上に原稿を載せる場合には、原稿トレイ2の傾斜の下端側に原稿の先端を搬送路3の入り口に挿入するようにして置く。なお、図には示していないが、原稿トレイ2には、原稿の幅方向の位置を規制して原稿の斜め送りを防止する可動式のガイドが設けられている。
原稿の搬送機構は、CCD読取ユニット8の上下を挟んで原稿トレイ2から排紙トレイ4へ横向きにターンするように形成された搬送路3を備えている。図3においては、搬送路3を矢印Rにて示している。また、搬送機構は、搬送路3の給紙口の付近に配置されて、原稿トレイ2から繰り込まれた原稿を厚み方向に挟み込んで分離する給紙ローラ5及び分離ローラ6を備えている。さらに、搬送機構は、搬送路3に適宜に配置されて原稿をニップして搬送する搬送ローラ7を備えている。また、搬送機構は、搬送路3の排紙口の付近に配置されて、CCD読取ユニット8によって画像が読み取られた原稿をニップして排紙トレイ4へ排紙する排紙ローラ9を備えている。
給紙ローラ5及び分離ローラ6は、搬送路3の給紙口の付近に配置されて、原稿トレイ2から繰り込まれた原稿に圧力をかけながら回転することにより該原稿を搬送路3に繰り込むとともに、重ねて搬送された原稿を分離する。これら給紙ローラ5及び分離ローラ6によって、原稿トレイ2に置かれた原稿が1枚ずつ分離されて順次に搬送路3に繰り込まれる。また、搬送路3に送られた原稿は、複数の搬送ローラ7に順にニップされて読み取り位置P1及びP2へ搬送される。
また、給紙ローラ5の上流側には、ピックアップローラ50が設けられている。該ピックアップローラ50は、不図示の給紙クラッチにより上下方向に回転して動くピックアップアーム51によって自在に回転しうる状態で支持されている。ピックアップアーム51は、ピックアップローラ50を自在に回転しうる状態で挟んで保持する一対のアームからなる。そして、該アームの基端側が給紙ローラ5のローラ軸に自在に回転しうる状態で取り付けられ、先端側が原稿トレイ2側に延びてピックアップローラ50のローラ軸に自在に回転しうる状態で取り付けられている。該ピックアップアーム51は、原稿トレイ2に原稿を載せる際などの待機状態では、先端側が上昇してピックアップローラ50をガイド壁30から離した状態となっている。そして、原稿を繰り込むときに、先端側が降下してピックアップローラ50を原稿トレイ2上の最上部の原稿に接触させる。原稿に接触したピックアップローラ50は、該原稿を上方向から圧迫しながら回転して、該原稿を給紙ローラ5に繰り込む。
なお、図には示していないが、原稿トレイ2における原稿の有無は、原稿セットセンサによって検知される。原稿を検知した際に原稿セットセンサから出力される検知信号に基づいて制御部がピックアップローラ50、ピックアップアーム51、給紙ローラ5、及び、給紙クラッチ(不図示)の動作を制御する。また、モータなどの駆動源によって発生された駆動力が、給紙ローラ5のローラ軸に伝達される。給紙ローラ5のローラ軸の駆動力は、図示しないベルト機構によって、ピックアップローラ50のローラ軸にも伝達される。ピックアップアーム51を降下させる場合には給紙クラッチが繋がれてピックアップアーム51にも駆動源からの駆動力が伝達される。なお、ピックアップアーム51はバネによって上方に付勢されており、給紙クラッチが切断されると、該バネの付勢力によって最も上の位置に戻って待機状態となる。
搬送ローラ7は、ローラ軸に複数のローラ本体が軸方向に所定の間隔で固定されたものであり、例えば、金属製のローラ軸にシリコン製やEPDM製のローラが固定されている。ローラ本体の数や位置は、搬送する原稿のサイズなどを考慮して適宜に設定される。本実施の形態では、このような搬送ローラ7が4つ所定の間隔で、原稿押さえカバー102のハウジングに自在に回転しうる状態で取り付けられている。これら搬送ローラ7のそれぞれに対しては、搬送路3を挟むように追従ローラ70が設けられている。追従ローラ70は、搬送ローラ7に押し当てられており、搬送ローラ7の回転によって追従ローラ70が回転する。そして、この搬送ローラ7と追従ローラ70とで原稿をニップしながら搬送路3に沿って該原稿を搬送する。
CCD読取ユニット8による読み取り位置P2には、プラテンローラ80が配置されている。該プラテンローラ80によって、原稿がCCD読取ユニット8の読取面に押し付けられる。このプラテンローラ80による原稿の押し付けによって、原稿と読取面との距離が一定に保たれる。
プラテンローラ80の下流側には、一対の排紙ローラ9が配置されている。排紙ローラ9は、搬送ローラ7などと同様に、金属製のローラ軸にシリコン製又はEPDM製などのローラ本体が固定されている。一対の排紙ローラ9は、搬送路3を挟んで互いに押し当てられており、画像の読み取りを終えた原稿をニップして搬送路3から排紙トレイ4に排出する。
このように、搬送路3には、給紙ローラ5、分離ローラ6、搬送ローラ7、及び、排紙ローラ9が設けられている。横方向にターンしている搬送路3の内側(CCD読取ユニット8側)と外側とには、さらに、原稿押さえカバー102のハウジングに固定されたガイド壁30から43が設けられている。このガイド壁30から43に案内されることにより、原稿が搬送路3を逸れることなく、給紙ローラ5(分離ローラ6)、搬送ローラ7、排紙ローラ9と順次に繰り込まれて搬送される。
CCD読取ユニット8は、搬送路3の給紙ローラ5が設けられた部分と排紙ローラ9が設けられた部分との間に、給紙ローラ5、CCD読取ユニット8、及び、排紙ローラ9が縦方向に並ぶように配置されている。CCD読取ユニット8は、縮小光学系スキャナが密閉されたフレームユニット200の内部に収容された構成である。図4に示すように、該フレームユニット200は、上部フレーム201と下部フレーム202とからなっている。図4においてA−A’線の上方が上部フレーム201であり、A−A’線の下方が下部フレームである。そして、図3に示すように、下部フレーム202の外側面の一部が、搬送路3の最下流部における内側のガイド壁44,45,46を構成するものとなっている。そのため、下部フレーム202と搬送路3との間に不要なデッドスペースがない分、ADF1の垂直方向の厚みを小さくすることができる。
フレームユニット200の内部の縮小光学系スキャナは、図3に示すように、読み取り位置P2に光を照射する光源203と、原稿からの反射光を所定の方向へ導く複数のミラー204とを備えている。また、該縮小光学系スキャナは、反射光を収束する集光レンズ205と、該収束光を電気信号に変換するCCDイメージセンサ206とを備えている。光源203は、白色に発光するLEDである。また、CCDイメージセンサ206は、原稿のカラー画像データを出力することができる。
ここで、この縮小光学系スキャナによる原稿の読取品質を良好に保つべく、本実施例ではフレームユニット200を原稿トレイ2とは別体として構成している。すなわち、フレームユニット200が原稿トレイ2と一体構成されている場合、図3に示すピックアップローラ50が回転して原稿を搬送路3に繰り込む際に生じる振動が、原稿トレイ2を介してフレームユニット200に伝わることにより、縮小光学系スキャナによる原稿の読取品質が劣化するという問題がある。この点、本実施例のようにフレームユニット200を原稿トレイ2と別体として構成すれば、上記振動がフレームユニット200に伝わりにくいので、読取品質の劣化を防止することができる。
図5は、図2及び図3における原稿の読み取り位置P2の付近の拡大図である。図5に示すように、下部フレーム202の読み取り位置P2付近には、矩形の孔207が形成されており、該孔207にはスリットガラス208がはめ込まれている。そして、図4と図5に示すように、下部フレーム202における孔207の直下流部には、支持部材取付部211が設けられている。この支持部材取付部211は、その内側面に光源支持部材209が取り付けられる一方、外側面が搬送路3の内側のガイド壁45を構成している。該光源支持部材209の先端側には、スリットガラス208の中央付近に向けて光を照射するようにLED203が基板210とともに固定されている。
光源支持部材209は、熱伝導率の高い熱伝導性材料によって形成されており、例えば、銅あるいはアルミニウムなどによって形成されている。そして、下部フレーム202は、熱伝導率の高い熱伝導性材料製の板金によって形成されており、例えば、銅あるいはアルミニウムなどの板金によって形成されている。尚、下部フレーム202の一部である支持部材取付部211も熱伝導性材料製の板金によって形成されている。
ところで、CCDイメージセンサ206の蓄光時間を短縮して読み取り速度を向上させるためには、光源であるLED203から照射される光の照度を高くする必要がある。しかし、LED203の光の照度を高くした場合、LED203から発生する熱の温度も高くなる。そして、LED203をはじめとする縮小光学系スキャナが収容されているフレームユニット200は、埃などの侵入を防止するために密閉されている。したがって、LED203から発生した熱はフレームユニット200の内部に蓄積される傾向にある。
しかし、光源支持部材209及び下部フレーム202は熱伝導率の高い材料によって形成されている。そのため、LED203で発生した熱は、光源支持部材209を介して支持部材取付部211に伝わり、支持部材取付部211から外気に放出される。また、前述のように支持部材取付部211の外側面がガイド壁45を構成し、搬送路3を搬送される原稿がこのガイド壁45に接触するので、LED203から発生する熱を支持部材取付部211から原稿に伝えて一層効率良く放出することができる。したがって、LED203から発生する熱がフレームユニット200の内部に蓄積され、当該蓄積された熱によってミラー204あるいは集光レンズ205などが膨張することを防止することができる。
また、CCD読取ユニット8に収容されている縮小光学系スキャナの光源203はLED203であるので、蛍光ランプと異なりインバータが必要でない。したがって、部品数が減るので、CCD読取ユニット8のフレームユニット200を、引いては、自動原稿搬送装置1を小型化することができる。
尚、下部フレーム202において支持部材取付部211を設ける位置は、本実施例に限られず適宜設計変更が可能である。例えば、図に詳細は示さないが、孔207の直上流部に設けてもよいし、孔207から上流側または下流側に向かって離れた位置、例えば排紙ローラ9より下流側でガイド壁46を構成する部分に設けてもよい。しかし、本実施例のように孔207の付近に支持部材取付部211を設けた方が、光源支持部材209の構成を小型化及び簡略化することができるので、光源支持部材209の製造コストを削減できるとともに、支持部材取付部211までの熱の伝達時間を短縮化して迅速な放熱を行うことができる。また、本実施例では、下部フレーム202の全体を熱伝導性材料製の板金によって形成したが、LED203の熱を放熱するためには、少なくとも支持部材取付部211が熱伝導性材料であれば足り、下部フレーム202のその他の部分を樹脂等によって形成することも可能である。
また、図に詳細は示さないが、支持部材取付部211を上部フレーム201に設けることも可能である。但し、この場合、上部フレーム201の少なくとも支持部材取付部211を熱伝導性材料製の板金によって形成するとともに、図3に示すガイド壁30,32,34に代えて或いはこれらと共に、支持部材取付部211の外側面で搬送路3の内側のガイド壁を構成する必要がある。
本発明は、例えば、画像処理装置などに搭載され、原稿の第2面の画像を読み取る縮小光学系スキャナを備える自動原稿搬送装置に適用可能である。
本発明に係る自動原稿搬送装置1をそなえるコピーファクシミリ複合機100を示す説明図である。 自動原稿搬送装置1の断面を示す説明図である。 自動原稿搬送装置の断面を示す説明図である。 フレームユニット200を説明する説明図である。 図2及び図3における読み取り位置P2付近を拡大した様子を示す説明図である。
符号の説明
1 自動原稿搬送装置
3 搬送路(搬送機構)
5 供給ローラ(搬送機構)
6 分離ローラ(搬送機構)
7 搬送ローラ(搬送機構)
8 CCD読取ユニット(縮小光学系スキャナ)
9 排紙ローラ(搬送機構)
200 フレームユニット
203 LED(光源)
209 光源支持部材
211 支持部材取付部

Claims (4)

  1. 原稿トレイに置かれた原稿を、搬送路を通じて排紙トレイに搬送する搬送機構と、
    前記搬送機構によって搬送される原稿の一面の画像を読み取る縮小光学系スキャナを収容し、原稿の読み取り位置に孔が形成されたフレームユニットと、
    前記孔にはめ込まれたスリットガラスと、
    前記縮小光学系スキャナを構成し前記スリットガラスに向けて光を照射する光源と、
    熱伝導性材料からなり前記光源を支持する光源支持部材と、
    前記フレームユニットの一部であって、内側面に前記光源支持部材が取り付けられる一方、外側面が前記搬送路のガイド壁を構成する、熱伝導性材料からなる支持部材取付部と、
    を備えることを特徴とする自動原稿搬送装置。
  2. 前記支持部材取付部が、前記孔の付近に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の自動原稿搬送装置。
  3. 前記光源が、LEDであることを特徴とする請求項1または2に記載の自動原稿搬送装置。
  4. 前記フレームユニットが、前記原稿トレイとは別体として構成されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の自動原稿搬送装置。
JP2008225053A 2007-09-14 2008-09-02 自動原稿搬送装置 Expired - Fee Related JP5099448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008225053A JP5099448B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-02 自動原稿搬送装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238678 2007-09-14
JP2007238678 2007-09-14
JP2008225053A JP5099448B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-02 自動原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009089375A JP2009089375A (ja) 2009-04-23
JP5099448B2 true JP5099448B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40662092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008225053A Expired - Fee Related JP5099448B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-02 自動原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5099448B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8477385B2 (en) 2009-07-14 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus with substrate support, image forming apparatus with substrate support
JP2011023869A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置
JP6428035B2 (ja) * 2014-08-08 2018-11-28 コニカミノルタ株式会社 画像読取装置および画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3274179B2 (ja) * 1992-06-03 2002-04-15 キヤノン株式会社 原稿読み取り装置
JPH0869162A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Fujitsu Ltd シリアル型電子写真装置
JP2000180776A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Canon Inc 光走査装置および画像形成装置
JP4008630B2 (ja) * 1999-09-14 2007-11-14 ローム株式会社 画像読み書き一体ヘッドおよびこれを備えた画像処理装置
JP2005277877A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Noritsu Koki Co Ltd スキャナの光源ユニット
JP2006245904A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Canon Inc 画像読み取り装置
JP2006253914A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sharp Corp 原稿読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009089375A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007067605A (ja) 画像読取装置
JP2005012783A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
US20090295062A1 (en) Automatic sheet feeder and scan apparatus with assemblies for transporting sheet at different speeds
JP5099448B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP4467359B2 (ja) 画像読取装置
JP5083645B2 (ja) 画像読取装置及びファクシミリ装置
JP4013136B2 (ja) 画像読取装置
JP2000236422A (ja) 画像読取り装置
JP4596374B2 (ja) 原稿読取装置
JP2006273535A (ja) 画像読取装置
JP2006245904A (ja) 画像読み取り装置
JP3809834B2 (ja) 画像読取装置
JP3915987B2 (ja) 画像読取装置
JP6435547B2 (ja) シートスルー方式の画像読取装置
JP3922254B2 (ja) 画像読取装置
JP3885796B2 (ja) 画像読取装置
US20170019555A1 (en) Image reading apparatus
JP5004016B2 (ja) 画像読取ユニット及びこれを用いた画像読取装置
JP3922456B2 (ja) 画像読取装置
JP3871139B2 (ja) 画像読取装置
JP3912605B2 (ja) 画像読取装置
JP2002218162A (ja) 密着型イメージセンサおよび画像形成装置
JP4945431B2 (ja) 画像読取装置
JP4807672B2 (ja) 原稿読取装置
JP2007295202A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5099448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees