JP5089145B2 - メダル払出装置 - Google Patents

メダル払出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5089145B2
JP5089145B2 JP2006317551A JP2006317551A JP5089145B2 JP 5089145 B2 JP5089145 B2 JP 5089145B2 JP 2006317551 A JP2006317551 A JP 2006317551A JP 2006317551 A JP2006317551 A JP 2006317551A JP 5089145 B2 JP5089145 B2 JP 5089145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
storage hopper
discharge passage
payout device
medals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006317551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008125985A (ja
Inventor
孝勇 柿沢
Original Assignee
株式会社オーイズミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーイズミ filed Critical 株式会社オーイズミ
Priority to JP2006317551A priority Critical patent/JP5089145B2/ja
Publication of JP2008125985A publication Critical patent/JP2008125985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089145B2 publication Critical patent/JP5089145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、メダル払出装置、特に遊技媒体としてメダル(コイン、トークン等を含む)を用いて遊技を実行する遊技機に用いられるメダル払出装置に関する。
遊技媒体としてメダル(コイン、トークン等を含む)を使用して遊技を実行する遊技機に用いられているメダル払出装置は、一般的にメダルを一時的に貯留する貯留ホッパーと、貯留されたメダルを一枚毎にカウントして遊技者に送り出すメダル払出機構とを備えている。例えば、特開2005−021272号「スロットマシンの余剰メダル貯留タンク」(特許文献1)では、メダル回収ベルト10を設ける場合は、ホッパー3からオーバーフローしたメダルはメダル受け7、メダル回収管8を介してメダル回収ベルト10上に移送される。メダル回収ベルト10を設けない場合は、メダル回収口22、メダル落下口23が蓋体30によって塞がれ、ホッパー3からオーバーフローしたメダルは余剰メダル貯留タンク11に貯留されることが開示されている。
この出願の発明に関連する先行技術文献としては次のものがある。
特開2005−021272号公報
しかし、上述した従来技術では、メダル払出装置の下方にメダル回収ベルト10を設けない場合、ホッパー3からオーバーフローした自動補給による清浄なメダルと遊技者が手で投入した汚れたメダルが余剰メダル貯留タンク11に貯留され、店員によりこの余剰メダル貯留タンク11が洗浄機のところに運ばれてメダルが洗浄される。一方、メダル回収ベルト10を遊技機の下方に設けた場合は、汚れたメダルのみメダル回収ベルト10に載せて搬送し洗浄機によって洗浄すれば良いのだが、ホッパー3からは自動補給による清浄なメダルも遊技者の手投入による汚れたメダルと一緒に混在した状態でオーバーフローしてメダル回収ベルト10によって搬送されて洗浄機で洗浄されてしまうという問題があった。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決することを目的とするものであり、遊技者の手によって汚れたメダルが貯留ホッパーに投入されたときに、洗浄機にメダルを搬送するメダル回収ベルトに向けてこの汚れたメダルのみを貯留ホッパーから排出する機構を提供することを課題としている。
上記課題を達成するために本発明を下記の構成とした。すなわち、貯留ホッパーに貯留されたメダルを払い出すメダル払出装置において、前記貯留ホッパーに貯留されたメダルをオーバーフローさせて前記貯留ホッパー外に排出する排出口を有する排出通路、前記貯留ホッパーに投入されたメダルを前記排出通路に導く連絡橋とを備え、前記連絡橋は、前記排出通路の前記排出口側と対向する側から前記貯留ホッパーの壁又はメダル流下床に向けて進退されることで、前記貯留ホッパーによって区画される前記メダルの収容空間内において、前記貯留ホッパーに投入されたメダルを前記排出通路に直接導く第1の位置と、前記貯留ホッパーに投入されたメダルを前記貯留ホッパー内に貯留させる第2の位置とに移動可能に構成されているものである。
このことにより、貯留ホッパーから排出されるメダルをメダル回収ベルトで搬送して洗浄するなどの処理条件に応じて、連絡橋を排出通路の排出口側と対向する側から貯留ホッパーの壁又はメダル流下床に向けて進めて当接させたり、貯留ホッパーの壁又はメダル流下床から退避させることができ、投入されたメダルに対応した適切な洗浄処理などを行うことができる。
次の発明は、前記排出通路から前記貯留ホッパーの壁又はメダル流下床への前記連絡橋の進行は、遊技者によって投入されたメダルを検出するセンサの検出情報に応じて前記連絡橋を移動する駆動部を駆動させることによって行うものである。
このことにより、遊技者の手によって汚れたメダルが投入されたとき、貯留ホッパーの壁又はメダル流下床と排出通路との間に必ず連絡橋を介在させているので、汚れたメダルを貯留ホッパーに貯留された清浄なメダルに混在させることがなく、汚れたメダルをメダル払出装置が設けられた遊技機外に排出することができる。
次の発明は、メダルを前記排出口から前記メダル払出装置が設けられた遊技機外に排出する排出手段と、前記排出手段の途中の前記遊技機内部に設けられメダルを貯留可能な貯留タンクとを備え、メダルを洗浄機に搬送するメダル回収ベルト前記排出手段に続いて設けられた状態で、前記連絡橋を前記第1の位置に移動させておくことにより、遊技者によって投入されたメダルを前記連絡橋、排出通路及び排出手段を介して前記メダル回収ベルトに向けて排出するものである。
このことにより、メダル回収ベルトが設けられたときは、連絡橋を貯留ホッパーの壁又はメダル流下床に当接させて、遊技者の手によって投入された汚れたメダルを連絡橋、排出通路及び排出手段を介してメダル回収ベルトに向けて排出して、汚れたメダルのみメダル回収ベルトによって洗浄機に運んで洗浄することができる。
本発明は、貯留ホッパーに貯留されたメダルを払い出すメダル払出装置において、前記貯留ホッパーに貯留されたメダルをオーバーフローさせて前記貯留ホッパー外に排出する排出口を有する排出通路を設け、前記貯留ホッパーに投入されたメダルを前記排出通路に導く連絡橋を、前記排出通路の前記排出口側と対向する側から前記貯留ホッパーの壁又はメダル流下床に向けて進退可能に備えたことを特徴とするメダル払出装置を提供することによって、貯留ホッパーから排出されるメダルをメダル回収ベルトで搬送して洗浄するなどの処理条件に応じて、貯留ホッパーに投入されたメダルを排出通路に導く連絡橋を、排出通路の排出口側と対向する側から貯留ホッパーの壁又はメダル流下床に向けて進めて当接させたり、貯留ホッパーの壁又はメダル流下床から退避させることによって、貯留ホッパーに投入されたメダルの洗浄処理を適切に行うことができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面に基づいて説明する。図1は、本発明のメダル払出装置を側面から見た概要説明図、図2は、同斜視図、図3は、貯留ホッパーの側面図、図4は、橋梁部を示した概略斜視図、図5は、連絡橋を排出通路に対して進退させる場合の説明図である。
本発明のメダル払出装置1は、オーバフローしたメダルの排出通路6を備えた貯留ホッパー2と貯留ホッパー2を載置するメダル払出機構3とを備えている。
貯留ホッパー2は、図1ならびに図2に示すように、全体が箱形形状を成していて、前述のメダル払出機構3に取外し可能に取り付けられている。詳述すると、貯留ホッパー2は、前壁21(図1において右側)と後壁22(図1において左側)と両側壁23と、前壁21と後壁22ならびに両側壁23より画成された空間の底に形成された底壁24を有する全体的に有底の箱形形状に形成されている。そして底壁24は、後壁22から前壁21方向に下り勾配に形成されている。上部には、メダル7の投入口25が開口している。一方、底壁24の最低位部には、下方にリング状に突出したメダル7の排出口26が形成されている。更に、底壁24の裏面には、メダル払出機構3への取り付用の爪241が突設されている。尚、明細書中で前方、後方とは、メダル払出機構3の低い壁側を前方、高い壁側を後方とする。(図1の紙面において右側を前方、左側を後方とする。)
更に、貯留ホッパー2の底壁24には、その最低位部に形成されたリング状のメダル7の排出口26とともに、後壁22側から前壁21方向の中間部近傍まで下り傾斜した滑降部27とその滑降部27に連続してゆるい傾斜角度で延設された庇部28が形成されている。この庇部28は、排出口26の中程まで延設されている。尚、滑降部27及び滑降部27に連続して延設された庇部28の表面には、突条の突起29が形成され、メダル7のすべり摩擦力が少なくなるようにしてある。
メダル払出機構3は、図1に示すように、上面に後方から前方に向けて下り傾斜した貯留ホッパー2の取り付面311を有する略台形箱状の支持台31と、支持台31の取り付面311に載置されるベース32と、このベース32の上面側に形成された円形凹部321と、この円形凹部321に回転可能に配設された回転板33と、略台形箱状の支持台31の内部に配設された回転板33の駆動機構34とを備えている。そして、貯留ホッパー2は、ベース32を介して取り付面311に着脱可能に取り付けられている。
回転板33は、円板形状を成し、中央に軸孔を形成するとともにこの軸孔を中心として、円周に沿って複数のメダルを嵌合するための嵌合孔331が設けられている。メダル7は、該嵌合孔331から円形凹部321と回転板33との間に形成された隙間に落下し、回転板33の下面に突設したピン(図示しない)等任意の方法で放出口まで搬送され、その後、外部に送り出される。
オーバフローしたメダル7が排出される排出通路6は、底壁62と側壁63を有する断面凹形状を成している。そして、この排出通路6は、前端が貯留ホッパー2に形成されている排出口211と連通しており、側壁63に突設された係止片61を貯留ホッパー2の側壁23の上端に引っ掛けることによって貯留ホッパー2の投入口25の内部に配設されている。
本発明の要部を成す連絡橋43は、図2〜図4に示すように、滑降部27面と排出通路6とを必要に応じて橋渡しするようになっている。
以下詳述すると、連絡橋43は、底板41とその底板41の両側に側板42を立設させて断面凹形状に形成されており、橋梁部4は、オーバフローしたメダル7の排出通路6の後方端部(排出口211と反対側)に一体的に設けられた矩形のガイド枠44と、連絡橋43を進退させる駆動部45とで構成されている。そして、連絡橋43は、駆動部45によって、排出通路6とガイド枠44の上面をスライドしながら進退してガイド枠44の内側のメダル7の通過孔441を開放または閉鎖するようになっている。
連絡橋43は、底板41と両側の側板42が、排出通路6の底壁62と両方の側壁63の内面に摺接するように移動して、通過孔441を開放するときは排出通路6に嵌合状態になる。また、側板42には、内周にギア461を刻設した長溝46を各々設けるとともに、側板42の後端下縁に傾斜部47を形成している。この傾斜部47は、連絡橋43が排出口211と反対の方向に移動して通過孔441を閉鎖したときに貯留ホッパー2の滑降部27に、傾斜に合わせて接触するようになっている。
ガイド枠44は、排出通路6の後方端部(排出口211と反対側)に一体的に設けられていて、枠に囲まれたメダル7の通過孔441が形成されているが、このガイド枠44は必ずしも枠体に限られるものではなく、排出通路6の後方端部から桟や棒などを延設しても良い。要は、連絡橋43が排出口211と反対の方向に移動して傾斜部47が滑降部27に接触したのち、投入されるメダル7の重みで連絡橋43が下方に垂れ下がるのを防止することができれば良い。
駆動部45は、貯留ホッパー2の外部に任意の方法で固定されたモータ451と、このモータ451の回転軸452と、回転軸452に固定されたギア454とを備えている。このギア454は、駆動部45側の側板42の長溝46内周に刻設されたギア461と歯合する。一方、駆動部45とは反対側の側板42の長溝46の内周に刻設されたギア461と歯合するギア456は、側壁63に設けられた回転軸孔(図示せず)に挿通され両端に抜け止めが設けられた短い回転軸455によって回転可能となっている。このため、モータ451の駆動によって回転軸452が正転方向又は逆転方向に回転すると、それに従って連絡橋43が長溝46に沿って進退する。これによって連絡橋43が排出通路6上と通過孔441上を行き来する。
ここで、連絡橋43の排出通路6に対する進退移動は、制御部(図示せず)からの信号に応じた駆動部45のモータ451の駆動によって行われる。つまり、遊技者が手で投入口5から投入したメダル7が投入通路51を通過するときに、途中に設けられたセンサ9によりメダル7が検出されてその信号が制御部(図示せず)に送られる。これに対応した制御部(図示せず)からの信号によってモータ51が駆動し、通過孔441上に連絡橋43が位置しないときは、連絡橋43が底板62上から滑降部27に向けて移動して通過孔441を閉鎖すると共に傾斜部47が滑降部27に当接して投入通路51から落下してくるメダル7を連絡橋43が受け取ることができるようになる。また逆に、連絡橋43を通過孔441上に位置させて閉鎖する必要がなくなったときは、スイッチ(図示しない)などを押すことによって制御部(図示しない)を通じて送られた信号によりモータ451を作動させて連絡橋45を通過孔441上から底板62上に移動させて通過孔441を開放する。
次に図5(A)、(B)に示すように、貯留ホッパー2の上方には投入口5から投入されたメダル7を貯留ホッパー2に導く投入通路51が設けられ、投入通路51の途中には投入口5から投入されたメダル7を検知するセンサ9が設けられている。このセンサ9の検出結果に応じて駆動部45のモータ451を作動させる制御部(図示せず)が設けられている。ここで、センサ9の検知情報に応じた制御部(図示せず)からの信号により、駆動部45のモータ451が作動され、連絡橋43が排出通路6に対して進退して通過孔441を開放・閉鎖する。また、貯留ホッパー2の排出口211から外方向下側に向けてメダル7の排出手段である排出樋10が設けられている。排出樋10の下方にはメダル7を受ける貯留タンク11が設けられていて、この貯留タンク11の底には開口部111が設けられており、この開口部111は貯留タンク11の上方から挿入される蓋112によって開閉可能になっているこの開口部111が蓋112によって閉状態にされた貯留タンク11は遊技機から取り外すことができる。さらに、メダル払出装置1が設けられた遊技機の下方にメダル洗浄機(図示せず)に向けてメダルを搬送するメダル回収ベルト8が設けられるときに開口部111から落下するメダル7をメダル回収ベルト8上に導くメダル回収管12が設けられている。
ここで、メダル回収ベルト8を、メダル払出装置1を収納した遊技機の下方に設けた場合と設けない場合について、橋梁部4の動きを詳述する。まず、図5(A)に示すように、メダル回収ベルト8を、メダル払出装置1を収納した遊技機の下方に設けた場合、投入口5から遊技者によって手で投入された汚れたメダル7は投入通路51を落下し、その途中でセンサ9によって検知される。この検知情報に従った制御部(図示せず)からの信号によりモータ451が作動して、連絡橋43が排出通路6に対して排出口211と対向側に進められ、通過孔441を覆って閉鎖する。そこで、遊技者によって手で投入されて投入通路51から落下してきたメダル7は、連絡橋43で受け止められ、排出通路6を介して排出口5からメダル払出装置1外に排出される。排出されたメダル7は排出樋10を介して排出樋10の下方に設置された貯留タンク11に落下する。貯留タンク11の底は開口部111が開いたままになっており、メダル7はこの開口部111からメダル回収ベルト8に落下し洗浄機(図示しない)に搬送されて洗浄され、再び使用される。これによって、投入口5から遊技者の手で投入された汚れたメダル7が、貯留ホッパー2に貯留されている清浄なメダルと混ざることなく、直接洗浄機に搬送されて洗浄されるので、効率的に汚れたメダル7を洗浄することができる。
一方、図5(B)に示すように、メダル回収ベルト8を、メダル払出装置1を収納した遊技機の下方に設けない場合は、貯留タンク11の底の開口が蓋12によって塞がれる。そして、連絡橋43が通過孔441を閉鎖しているときは、駆動部45を駆動させることによって、連絡橋43を通過孔441上から底壁62上に退避させる。これによって通過孔441は開放状態になり、投入部5から投入されるメダル7は通過孔441を通過して、貯留ホッパー2のメダル流下床としての滑降部27または庇部28に落下し、貯留ホッパー2に貯留される。その後、貯留ホッパー2が満杯になるとメダル7は排出通路6を経て排出口221からオーバーフローして、排出樋10を介して落下し蓋112により開口部111が閉止された貯留タンク11に貯留される。このように、貯留ホッパー2が満杯になって初めて貯留タンク11にメダル7を貯留するようにしているので、貯留タンク11が満杯になるまでに充分な時間を確保でき、満杯になった貯留タンク11を遊技場の店員が遊技機から取り外して洗浄機(図示せず)に持っていく回数を減らすことができる。
尚、本実施例では、連絡橋43を前後に進退させているが、排出通路6の後端近傍を支点として連絡橋43を回転させて通過孔441を開放・閉鎖させる構成を用いても良い。
また、本実施例では、センサ9からのメダル7の検出信号により連絡橋4を滑降部27に向けて進め当接させるようにしたが、これに限らず、遊技機に設けたスイッチ(図示せず)を押すことによる信号を制御部(図示せず)を介してモータ451に送ってモータ451を作動させて連絡橋43を移動させるようにしても良いし、連絡橋43を滑降部27と排出通路6との間に着脱可能に設け、必要に応じてひとが手で着脱するようにしても良い。
さらに、本実施例では、排出通路6の排出口211と対向する側(排出口211と反対側)から駆動部45のモータ451の駆動によって連絡橋43を滑降部27に向けて進めて当接させるようにしたが、これに限らず、庇部28または後壁22に向けて進めて当接させるようにしても良い。
本発明のメダル払出装置の側面から見た概要説明図である。 同斜視図である。 貯留ホッパーの側面図である。 連絡橋を示した概略斜視図である。 (A)遊技機に設けたメダル払出装置の連絡橋を排出通路に対して進行させると共に遊技機の下にメダル回収ベルトを設けた場合の説明図である。(B)遊技機に設けたメダル払出装置の連絡橋を排出通路に退去させると共に遊技機の下にメダル回収ベルトを設けない場合の説明図である。
符号の説明
1 メダル払出装置
2 貯留ホッパー
21 前壁
211 排出口
22 後壁
23 側壁
24 底壁
241 爪
25 投入口
26 排出口
27 滑降部
28 庇部
29 凸起
3 メダル払出機構
31 支持台
311 取り付面
32 ベース
321 円形凹部
33 回転板
331 嵌合孔
34 駆動機構
4 橋梁部
41 底板
42 側板
43 連絡橋
44 ガイド枠
441 通過孔
45 駆動部
451 モータ
452 回転軸
455 回転軸
454 ギア
46 長溝
461 ギア
47 傾斜部
5 投入口
51 投入通路
6 排出通路
61 係止片
62 底壁
63 側壁
7 メダル
8 メダル回収ベルト
9 センサ
10 排出樋(排出手段)
11 貯留タンク
111 開口部
12 メダル回収管

Claims (3)

  1. 貯留ホッパーに貯留されたメダルを払い出すメダル払出装置において、
    前記貯留ホッパーに貯留されたメダルをオーバーフローさせて前記貯留ホッパー外に排出する排出口を有する排出通路
    前記貯留ホッパーに投入されたメダルを前記排出通路に導く連絡橋とを備え、
    前記連絡橋は、前記排出通路の前記排出口側と対向する側から前記貯留ホッパーの壁又はメダル流下床に向けて進退されることで、前記貯留ホッパーによって区画される前記メダルの収容空間内において、前記貯留ホッパーに投入されたメダルを前記排出通路に直接導く第1の位置と、前記貯留ホッパーに投入されたメダルを前記貯留ホッパー内に貯留させる第2の位置とに移動可能に構成されている、
    ことを特徴とするメダル払出装置。
  2. 前記排出通路から前記貯留ホッパーの壁又はメダル流下床への前記連絡橋の進行は、遊技者によって投入されたメダルを検出するセンサの検出情報に応じて前記連絡橋を移動する駆動部を駆動させることによって行うことを特徴とする請求項1記載のメダル払出装置。
  3. メダルを前記排出口から前記メダル払出装置が設けられた遊技機外に排出する排出手段と、
    前記排出手段の途中の前記遊技機内部に設けられメダルを貯留可能な貯留タンクとを備え、
    メダルを洗浄機に搬送するメダル回収ベルト前記排出手段に続いて設けられた状態で、前記連絡橋を前記第1の位置に移動させておくことにより、遊技者によって投入されたメダルを前記連絡橋、排出通路及び排出手段を介して前記メダル回収ベルトに向けて排出する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のメダル払出装置。
JP2006317551A 2006-11-24 2006-11-24 メダル払出装置 Active JP5089145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317551A JP5089145B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 メダル払出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317551A JP5089145B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 メダル払出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008125985A JP2008125985A (ja) 2008-06-05
JP5089145B2 true JP5089145B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=39552391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006317551A Active JP5089145B2 (ja) 2006-11-24 2006-11-24 メダル払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5089145B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6618676B2 (ja) * 2014-08-18 2019-12-11 共和合成株式会社 メダル選別装置
JP6174224B1 (ja) * 2016-10-28 2017-08-02 株式会社オーイズミ ホッパー、遊技機、および、不正検知システム
JP6860252B1 (ja) * 2020-07-17 2021-04-14 山佐株式会社 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5984669U (ja) * 1982-11-26 1984-06-07 狭山精密工業株式会社 コイン貸出機に於けるメダル払出機構
JP2001054614A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Kyoraku:Kk スロットマシン
JP4020315B2 (ja) * 2003-06-30 2007-12-12 ネット株式会社 余剰メダル貯留タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008125985A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340591B2 (ja) 台間機用遊技メダルの一括投入機構
JP5089145B2 (ja) メダル払出装置
JP4478617B2 (ja) メダル送り装置
JP4454724B2 (ja) 遊技媒体管理システム
JP3971544B2 (ja) メダル洗浄装置
JP4340590B2 (ja) 台間機用遊技メダルの一括投入機構
JP4340587B2 (ja) 遊技メダルの一括投入機構
JP4552527B2 (ja) 遊技機島台
JP2006004159A (ja) 台間機用遊技メダルの一括投入機構
JP2007319430A (ja) 遊技システム
JP2005342367A (ja) 遊技機島台
JP7141106B2 (ja) 遊技機用の媒体回収器
JP4444887B2 (ja) メダル移送機構
JP4926795B2 (ja) 遊技機の球払出装置
JP2010094407A (ja) スロットマシン
JP6795845B2 (ja) メダル識別装置及びこのメダル識別装置を用いたメダル分離装置
JP2007185217A (ja) メダル貸出機
JP2007000647A (ja) 遊技媒体貯留装置
JP6545035B2 (ja) メダル研磨機
JP2008000569A (ja) コインホッパー
JP4527620B2 (ja) メダル送り装置
JP2006081853A (ja) メダル回収機構
JP4970112B2 (ja) 遊技機の球払出装置
JP2007007370A (ja) メダル落下方向制御手段
JP2011067676A (ja) パチンコ機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5089145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250