JP5084254B2 - 車載通信システム、中継装置及び車載通信方法 - Google Patents
車載通信システム、中継装置及び車載通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5084254B2 JP5084254B2 JP2006350326A JP2006350326A JP5084254B2 JP 5084254 B2 JP5084254 B2 JP 5084254B2 JP 2006350326 A JP2006350326 A JP 2006350326A JP 2006350326 A JP2006350326 A JP 2006350326A JP 5084254 B2 JP5084254 B2 JP 5084254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- data
- identification information
- transmitted
- relay device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 146
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
図1は、本発明の車載通信システムの構成を示す模式図である。車載通信システムは、電子制御装置(ECU)を用いた車載装置11a,11b,11c,11d,12a,12b,12c,12dと、車載装置11a,11b,11c,11d,12a,12b,12c,12d間を接続する車内通信回線21,22と、車内通信回線21,22を接続する中継装置3とを備える。なお、本発明の車載通信システムを構成する車載装置11a,11b,11c,11d,12a,12b,12c,12dは、車輌の車種又はオプションによってはいずれかの車載装置が取り外されるか又は稼動しないようにする。実施の形態1では、車載装置11c,11d,12c,12dは、オプションによっては稼動しないように設定される場合がある。
実施の形態1では、車載通信システムを構成する中継装置3は、車載装置11a,11b,11c,11d,12a,12b,12c,12dの組み合わせが設定された場合に、設定された組み合わせに対応付けて記憶してあるデータの識別情報をそのままメッセージに含めて送信する構成とした。これに対し実施の形態2では、車載通信システムを構成する中継装置3は、車載装置11a,11b,11c,11d,12a,12b,12c,12dの組み合わせが設定された場合に、それまでに設定されていた組み合わせと比較し、新たに送信するデータの識別情報は送信を開始するデータの識別情報として、送信されなくなるデータの識別情報は送信が中止されるデータの識別情報として夫々メッセージに含めて送信する。
100 制御部
102 記憶部
21,22 車内通信回線
3 中継装置
30 制御部
32 記憶部
321 DB
Claims (8)
- データを送信及び/又は受信する複数の車載装置と、該車載装置に接続されており、一の車載装置から受信したデータを他の車載装置へ中継する中継装置とを備える車載通信システムにおいて、
前記中継装置は、
車種又はオプションの有無に応じて異なる前記車載装置の組み合わせパターンを複数と、各組み合わせパターンに対応付けて車載装置から送信されるデータの識別情報とを予め記憶しておく手段と、
前記複数の車載装置の組み合わせパターンをいずれかに設定する手段と、
設定した組み合わせパターンに対応付けて記憶されているデータの識別情報を各車載装置へ送信する手段と
を備えることを特徴とする車載通信システム。 - 前記車載装置は、
前記中継装置から送信されたデータの識別情報を受信する手段と、
受信した識別情報に示されるデータの内の受信すべきデータの識別情報を送信する手段とを備え、
前記中継装置は更に、
各車載装置から受信した前記受信すべきデータの識別情報に基づいて各車載装置へデータを中継するようにしてあること
を特徴とする請求項1に記載の車載通信システム。 - 前記中継装置は、
前記組み合わせパターンの設定を受け付ける手段
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の車載通信システム。 - 前記中継装置は、
組み合わせパターンの設定を受け付けた場合に、
設定された組み合わせパターンに応じて、送信が開始されるデータの識別情報、及び/又は、送信が中止されるデータの識別情報を各車載装置へ送信する手段
を備えることを特徴とする請求項3に記載の車載通信システム。 - 一の外部装置から受信したデータを他の外部装置へ中継する中継装置において、
車種又はオプションの有無に応じて異なる前記外部装置の組み合わせパターンを複数と、各組み合わせに対応付けて各外部装置から送信されるデータの識別情報とを予め記憶しておく手段と、
前記複数の外部装置の組み合わせパターンをいずれかに設定する手段と、
設定した組み合わせパターンに対応付けて記憶されているデータの識別情報を各外部装置へ送信する手段と
を備えることを特徴とする中継装置。 - 前記組み合わせパターンの設定を受け付ける手段
を備えることを特徴とする請求項5に記載の中継装置。 - 組み合わせパターンの設定を受け付けた場合に、
設定された組み合わせパターンに応じて、送信が開始されるデータの識別情報、及び/又は、送信が中止されるデータの識別情報を各外部装置へ送信する手段
を備えることを特徴とする請求項6に記載の中継装置。 - データを送信及び/又は受信する複数の車載装置と、該車載装置に接続されている中継装置とを用いて、前記中継装置が一の車載装置から受信したデータを他の車載装置へ中継する車載通信方法において、
前記中継装置は、
車種又はオプションの有無に応じて異なる前記車載装置の組み合わせパターンを複数と、各組み合わせパターンに対応付けて各車載装置から送信されるデータの識別情報とを予め記憶しておき、
複数の車載装置の組み合わせパターンをいずれかに設定し、
設定した組み合わせパターンに対応付けて記憶されているデータの識別情報を各車載装置へ送信すること
を特徴とする車載通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006350326A JP5084254B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 車載通信システム、中継装置及び車載通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006350326A JP5084254B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 車載通信システム、中継装置及び車載通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008160756A JP2008160756A (ja) | 2008-07-10 |
JP5084254B2 true JP5084254B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=39661109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006350326A Expired - Fee Related JP5084254B2 (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | 車載通信システム、中継装置及び車載通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5084254B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3002806B1 (fr) * | 2013-03-04 | 2015-02-20 | Renault Sa | Procede de gestion de donnees relatives a des vehicules automobiles en vue de la generation graphique ulterieure de schemas electriques de systemes electriques |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4345228B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2009-10-14 | 株式会社デンソー | 通信データ管理装置及び通信データ管理方法 |
JP4145813B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2008-09-03 | 日本電信電話株式会社 | データ共有通信方法 |
JP4457966B2 (ja) * | 2005-05-11 | 2010-04-28 | 株式会社デンソー | データ中継装置、端末装置およびデータ通信システム |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006350326A patent/JP5084254B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008160756A (ja) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6464901B2 (ja) | 車載通信システム及び中継装置 | |
US10153825B2 (en) | Vehicle-mounted control device | |
JP4987760B2 (ja) | 中継装置、通信システム及び通信方法 | |
JP2016048848A (ja) | 中継装置 | |
CN112099465A (zh) | 车辆诊断通信装置及方法、包括车辆诊断通信装置的系统 | |
JP5286659B2 (ja) | 車載装置中継システム、車載装置中継方法及び中継装置 | |
WO2015056089A1 (en) | Communication system and communication method | |
JP2007251722A (ja) | 通信装置、車載システム、データ保存方法及びプログラム | |
JP2019139315A (ja) | 車載通信システム | |
JP5110998B2 (ja) | 分配装置、通信システム及び通信方法 | |
JP7010087B2 (ja) | プログラム更新管理装置、プログラム更新管理方法、およびプログラム | |
WO2021100548A1 (ja) | 車載中継装置及び中継方法 | |
JP5165957B2 (ja) | 車載通信システム | |
JP5084254B2 (ja) | 車載通信システム、中継装置及び車載通信方法 | |
JP2002208933A (ja) | デバイスアドレスを自動的に割り当てる自動車通信プロトコル | |
JP5900198B2 (ja) | 通信システム、中継装置及び通信装置 | |
JP2007036907A (ja) | ゲートウェイ装置 | |
JP4763580B2 (ja) | 車載通信システム、車載装置及び車載通信方法 | |
JP4954832B2 (ja) | 車載用通信システム | |
JP5078003B2 (ja) | 車載装置通信システム及び分配装置 | |
JP5030614B2 (ja) | 車載通信システム及び車載通信方法 | |
JP2009232254A (ja) | 車載用の中継接続ユニット | |
JP2008172362A (ja) | 車載通信システム、中継装置及び車載通信方法 | |
JP2008172709A (ja) | 車載通信装置、車載通信システム及び車載通信方法 | |
JP2020189586A (ja) | データ書換方法、及びデータ書換システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120730 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |