JP2019139315A - 車載通信システム - Google Patents

車載通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019139315A
JP2019139315A JP2018019413A JP2018019413A JP2019139315A JP 2019139315 A JP2019139315 A JP 2019139315A JP 2018019413 A JP2018019413 A JP 2018019413A JP 2018019413 A JP2018019413 A JP 2018019413A JP 2019139315 A JP2019139315 A JP 2019139315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
information
transmitted
received
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018019413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7006335B2 (ja
Inventor
優介 宮内
Yusuke Miyauchi
優介 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018019413A priority Critical patent/JP7006335B2/ja
Priority to CN201910086571.4A priority patent/CN110119104B/zh
Priority to US16/267,554 priority patent/US11288054B2/en
Publication of JP2019139315A publication Critical patent/JP2019139315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7006335B2 publication Critical patent/JP7006335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • H04L12/4015Bus networks involving priority mechanisms by scheduling the transmission of messages at the communication node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01286Electronic control units
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25257Microcontroller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

【課題】ソフトウェアプログラムが更新された後におけるECU同士の通信が想定されている通信であるか否かを判定すること。【解決手段】車載通信システム1は、複数のECUを相互に通信可能に接続しているバス上で送受信される予定のデータを示す第1情報を記憶する記憶部32と、複数のECUの少なくとも一つのソフトウェアプログラムが更新された場合、バス上で送受信されているデータを示す第2情報を取得する取得部34と、第1情報及び第2情報に基づいて、バス上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する判定部35と、を備える。【選択図】図6

Description

本発明は、車載通信システムに関する。
現代の自動車は、ECU(Electronic Control Unit)と呼ばれるマイコンが複数搭載されており、これらのECUの間で通信が実行されている。また、運転支援技術や自動運転技術の普及に伴い、ECUで使用されるソフトウェアプログラムを更新する機会が増加し、ソフトウェアプログラムの更新が正当に実行されていることを検証する技術が重要になっている。
例えば、特許文献1には、制御プログラムの更新後における制御装置の動作が正常であるか否かを判定する手段を実現するコンピュータプログラムを実行し、その判定結果を中継装置に返答するプログラム更新システムが開示されている。
特開2015−103163号公報
しかし、ソフトウェアプログラムの更新がECUごとに実行された場合、最新のソフトウェアプログラムに更新されているECUと更新されていないECUとが発生し、これらのECUの間で想定されている通信と異なる通信が実行されてしまうことがある。また、近年では、更新用のソフトウェアプログラムが無線ネットワークを経由して配信されることが増えていることにより、ソフトウェアプログラムが更新されるタイミングがECUごとに異なるケースが増えているため、この課題の解決に対する期待は大きい。
そこで、本発明は、ソフトウェアプログラムが更新された後におけるECU同士の通信が想定されている通信であるか否かを判定することができる車載通信システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る車載通信システムは、複数のECU(Electronic Control Unit)を相互に通信可能に接続しているバス上で送受信される予定のデータを示す第1情報を記憶する記憶部と、前記複数のECUの少なくとも一つのソフトウェアプログラムが更新された場合、前記バス上で送受信されているデータを示す第2情報を取得する取得部と、 前記第1情報及び前記第2情報に基づいて、前記バス上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する判定部と、を備える。
本発明によれば、ソフトウェアプログラムが更新された後におけるECU同士の通信が想定されている通信であるか否かを判定することができる車載通信システムを提供することができる。
実施形態に係る車載通信システムの例を示す図である。 実施形態に係る通信確認用ECUの例を示す図である。 実施形態に係る通信確認用ECUが記憶しているメッセージの種類、ID、期待値及びデータ確認の有無の例を示す図である。 実施形態に係る通信確認用ECUが記憶しているメッセージの種類、ID、期待値及びデータ確認の有無とこれらに対応するフラグとの関係の例を示す図である。 実施形態に係る処理の例を示すシーケンス図である。 実施形態に係る通信確認用ECUがバス上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する処理の例を示すフローチャートである。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは同一又は同様の構成を有する。
図1から図4を参照しながら、実施形態に係る車載通信システムについて説明する。車載通信システム1は、例えば、図1に示すように、ゲートウエイECU101と、ECU102と、ECU103と、ECU104と、ECU105と、ECU106と、車載機器107と、入出力装置108と、通信確認用ECU109と、バス110とを備える。なお、以下の説明では、ECU102のソフトウェアプログラムが更新される場合を例に挙げて説明する。また、ソフトウェアプログラムの更新は、自動車が停止している場合でも走行している場合でも実行され得る。
ゲートウエイECU101は、ECU102、ECU103、ECU104、ECU105又はECU106と、バス110とは別のバスに接続されているECUとの間で送受信されるデータを中継する。これら五つのECUは、自動車の各部、例えば、ブレーキ、センサを制御する。車載機器107は、インターフェース機器、例えば、カーナビゲーション装置、メータである。入出力装置108は、ボタン等の入力装置及びディスプレイ等の出力装置を含む。
通信確認用ECU109は、例えば、図2に示すように、受信部31と、記憶部32と、送信部33と、取得部34と、判定部35と、設定部36とを備える。また、通信確認用ECU109は、少なくとも記憶部32、取得部34及び判定部35備えていればよく、受信部31、記憶部32、送信部33、取得部34、判定部35及び設定部36の少なくとも一つについて同等の機能を備える他の装置を利用してもよい。さらに、通信確認用ECU109は、無線ネットワークにより図1に示したサーバ2と相互に通信可能に接続されている。なお、通信確認用ECU109は、ゲートウエイECU101と同様の機能を備えていてもよい。この場合、車載通信システム1は、ゲートウエイECU101を備えておく必要は無い。
受信部31は、ECU102からソフトウェアプログラムが更新されたことを示す情報を受信する。
記憶部32は、バス110上で送受信される予定のデータを示す第1情報を記憶している記憶媒体であり、例えば、RAM(Random Access Memory)、SRAM(Static Random Access Memory)である。ここで、第1情報は、例えば、バス110上で送受信される予定のメッセージの期待値、バス110上で送受信される必要が無い不要データ、バス110上で送受信される特に重要なデータそのものである。
例えば、図3に示すように、記憶部32は、バス110上で送受信される予定のメッセージの種類、ID(Identification)、期待値及びデータ確認の有無を紐付けて記憶している。
メッセージの種類は、例えば、定期的に送信される制御メッセージ、不定期に送信される制御メッセージ、ネットワークマネジメントメッセージ及び不要メッセージの四種類がある。これら二種類の制御メッセージは、図1に示した五つのECUが制御する自動車の各部を制御するメッセージである。ネットワークマネジメントメッセージは、バス110をウェークアップ状態又はスリープ状態に移行させるメッセージである。不要メッセージは、バス110上で送受信される必要が無いメッセージであり、例えば、車載通信システム1がサイバー攻撃を受けた場合や図1に示したECUが誤って別のソフトウェアプログラムで更新されてしまった場合に受信される。
なお、定期的に送信される制御メッセージの期待値は、不定期に送信される制御メッセージの期待値よりも容易に生成される。なぜなら、不定期に送信される制御メッセージは、送信される場合が正常であるのか正常でないのかの判定が必ずしも容易ではないことがあるからである。
IDは、メッセージを識別するための文字列であり、例えば、メッセージの前に付される。期待値は、メッセージの特徴を示す物理量、例えば、メッセージの周期、送信される回数である。データ確認とは、記憶部32が記憶しているデータと、取得部34が後述する第2情報として取得したデータとを比較し、バス110上で想定されている通信が実行されているか否かを確認する処理である。
例えば、図3に示すように、ID「xxx」の制御メッセージ(定期)は、期待値が周期10msec及び回数80回であり、データ確認が行われない。同様に、ID「ppp」の制御メッセージ(不定期)は、期待値が回数1回であり、データ確認が行われる。或いは、ID「qqq」の制御メッセージ(不定期)は、期待値が回数2回であり、データ確認が行われない。また、図3に示した他のメッセージについても同様である。なお、不要メッセージは、バス110上で送受信される必要が無いメッセージであるため、期待値が記憶部32に記憶されておらず、データ確認の有無についても特に定義されていない。
また、記憶部32は、アクセサリー電源又はイグニッション電源が投入されてから所定の時間内にバス110上で送受信される第1情報を記憶することが好ましい。なぜなら、当該所定の時間内における第1情報は、予め決められていることが多く、バス110上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する処理を容易にすることが多いからである。また、当該所定の時間は、バス110上で送受信されるデータ全ての正確な期待値を生成するため、これらのデータのうち送信周期が最も長いデータの期待値を生成する上で十分な長さであることが好ましい。なお、記憶部32は、バス110上で送受信された不要メッセージを逐一記憶してもよい。
送信部33は、第1情報の記憶が完了したことを示す情報をサーバ2へ送信する。また、送信部33は、ECU102等のソフトウェアプログラムが更新されたことを示す情報及びバス110上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する処理を開始することを示す情報の少なくとも一方を入出力装置108へ送信する。さらに、送信部33は、当該通信に問題が無いことを示す情報又は当該通信に問題があることを示す警告情報を車載機器107へ送信する。
取得部34は、図1に示した五つのECUの少なくとも一つソフトウェアプログラムが更新された場合、バス110上で送受信されているデータを示す第2情報を取得する。ここで、第2情報は、例えば、バス110上で送受信されているメッセージの期待値、バス110上で送受信される必要が無い不要データ、バス110上で送受信されている特に重要なデータそのものである。取得部34は、例えば、バス110上に電気信号として広がった第2情報をバス110から直接取得する。
また、取得部34は、上述した所定の時間内にバス110上で送受信されている第2情報を取得することが好ましい。なぜなら、当該所定の時間内における第2情報は、予め決められていることが多く、バス110上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する処理を容易にすることが多いからである。なお、取得部34は、バス110上で送受信された不要メッセージを逐一取得してもよい。
判定部35は、第1情報及び第2情報に基づいて、バス110上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する。具体的には、判定部35は、第1情報及び第2情報がメッセージの期待値である場合、第1情報と第2情報とを比較し、両者が異なる場合、バス110上で想定されている通信が実行されていないと判定する。或いは、判定部35は、第1情報及び第2情報が不要データである場合、第1情報と第2情報とを比較し、両者が等しい場合、バス110上で想定されている通信が実行されていないと判定する。
また、判定部35は、ダイアグ登録が必要であるか否かを判定し、警告情報の送信が必要であるか否かを判定する。ここで、ダイアグ登録とは、バス110上で想定されていない通信が実行されているものの、警告情報を送信する必要が無い場合に当該通信が実行されたことを登録する処理である。
なお、判定部35は、上述した三つの判定を自動車が停止している場合でも走行している場合でも実行することができる。
設定部36は、判定部35が行った各判定の結果に応じて、フラグ「0」、フラグ「1」又はフラグ「2」を設定し、ダイアグ登録を行う。
例えば、図4に示すように、設定部36は、図3及び図4に示したID「xxx」の制御メッセージ(定期)について判定部35が「周期NG」、「回数NG」又は「不要メッセージ受信」と判定した場合、フラグ「0」を設定し、「データ不良」と判定した場合、フラグ「1」を設定する。ここで、「データ不良」とは、図3及び図4に示したデータ確認の結果、バス110上で想定されている通信が実行されていないと判定されたことを意味する。同様に、設定部36は、図3及び図4に示したネットワークマネジメントメッセージについて判定部35が「周期NG」、「データ不良」及び「不要メッセージ受信」と判定した場合、フラグ「2」を設定する。また、図4に示した他のメッセージについても同様である。
次に図5を参照しながら、実施形態に係る好適な処理の例について説明する。
ステップS1において、サーバ2は、更新用のソフトウェアプログラムをECU102へ送信する。
ステップS2において、ECU102は、ソフトウェアプログラムを更新する。
ステップS3において、ECU102は、ステップS2でソフトウェアプログラムが更新されたことを示す情報をサーバ2へ送信する。
ステップS4において、受信部31は、ステップS2でソフトウェアプログラムが更新されたことを示す情報をECU102から受信する。
ステップS5において、サーバ2は、バス110上で送受信される予定のデータを示す第1情報を通信確認用ECU109へ送信する。
ステップS6において、記憶部32は、バス110上で送受信される予定のデータを示す第1情報を記憶する。
ステップS7において、送信部33は、第1情報の記憶が完了したことを示す情報を送信する。
ステップS8において、送信部33は、ステップS2でソフトウェアプログラムが更新されたことを示す情報を入出力装置108へ送信する。
ステップS9において、入出力装置108は、イグニッション電源が投入されたことを示す情報を受信して通信確認用ECU109及び車載機器107へ送信する。
ステップS10において、通信確認用ECU109は、バス110上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する。ステップS10の詳細は、図6を参照しながら説明する。
なお、ステップS9において、入出力装置108は、イグニッション電源ではなくアクセサリー電源が投入されたことを示す情報を受信して通信確認用ECU109及び車載機器107へ送信してもよい。
次に図6を参照しながら、ステップS10の詳細の例について説明する。
ステップS101において、送信部33は、バス110上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する処理を開始することを示す情報を入出力装置108へ送信し、処理をステップS102へ進める。
ステップS102において、取得部34は、バス110上で送受信されているデータを示す第2情報を取得し、処理をステップS103へ進める。
ステップS103において、判定部35は、バス110上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する。判定部35は、当該通信が実行されていると判定した場合(ステップS103:Yes)、処理をステップS104へ進め、当該通信が実行されていないと判定した場合(ステップS103:No)、処理をステップS106へ進める。
ステップS104において、設定部36は、フラグ「0」を設定し、処理をステップS105へ進める。
ステップS105において、送信部33は、バス110上で実行されている通信に問題が無いことを示す情報を入出力装置108へ送信し、処理を終了させる。
ステップS106において、判定部35は、ダイアグ登録が必要であるか否かを判定する。判定部35は、ダイアグ登録が必要であると判定した場合(ステップS106:Yes)、処理をステップS107へ進め、ダイアグ登録が必要でないと判定した場合(ステップS106:No)、処理を終了させる。
ステップS107において、設定部36は、ダイアグ登録を行い、処理をステップS108へ進める。
ステップS108において、判定部35は、警告情報の送信が必要であるか否かを判定する。判定部35は、警告情報の送信が必要であると判定した場合(ステップS108:Yes)、処理をステップS111へ進め、警告情報の送信が必要でないと判定した場合(ステップS108:No)、処理をステップS109へ進める。
ステップS109において、設定部36は、フラグ「1」を設定し、処理をステップS110へ進める。
ステップS110において、送信部33は、バス110上で実行されている通信に問題が無いことを示す情報を入出力装置108へ送信し、処理を終了させる。
ステップS111において、設定部36は、フラグ「2」を設定し、処理をステップS112へ進める。
ステップS112において、送信部33は、警告情報を入出力装置108へ送信し、処理を終了させる。
なお、車載通信システム1は、ステップS108において警告情報の送信が必要でないと判定した後、ステップS109及びステップS110を実行することなく処理を終了させてもよい。
また、車載通信システム1は、ステップS106においてダイアグ登録が必要でないと判定した後、ステップS109及びステップS110を実行してもよい。この場合、車載通信システム1は、例えば、ステップS105を実行した後、処理を終了させてもよい。
以上、本発明の一例である実施形態について説明した。実施形態に係る車載通信システム1は、複数のECUを相互に通信可能に接続しているバス上で送受信される予定のデータを示す第1情報を記憶する記憶部32と、複数のECUの少なくとも一つのソフトウェアプログラムが更新された場合、バス上で送受信されているデータを示す第2情報を取得する取得部34と、第1情報及び第2情報に基づいて、バス上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する判定部35と、を備える。このため、車載通信システム1は、ソフトウェアプログラムが更新された後におけるECU同士の通信が想定されている通信であるか否かを判定し、この判定結果をユーザ宛てに通知することができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形態で実施することができる。このため、上述した実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。例えば、上述した各処理ステップは処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更し、又は並列に実行することができる。
1…車載通信システム、101…ゲートウエイECU、102,103,104,105,106…ECU、107…車載機器、108…入出力装置、109…通信確認用ECU、110…バス、2…サーバ、31…受信部、32…記憶部、33…送信部、34…取得部、35…判定部、36…設定部

Claims (4)

  1. 複数のECU(Electronic Control Unit)を相互に通信可能に接続しているバス上で送受信される予定のデータを示す第1情報を記憶する記憶部と、
    前記複数のECUの少なくとも一つのソフトウェアプログラムが更新された場合、前記バス上で送受信されているデータを示す第2情報を取得する取得部と、
    前記第1情報及び前記第2情報に基づいて、前記バス上で想定されている通信が実行されているか否かを判定する判定部と、
    を備える車載通信システム。
  2. 前記記憶部は、アクセサリー電源又はイグニッション電源が投入されてから所定の時間内に前記バス上で送受信される前記第1情報を記憶し、
    前記取得部は、前記所定の時間内に前記バス上で送受信されている前記第2情報を取得する、
    請求項1に記載の車載通信システム。
  3. 前記記憶部は、前記バス上で送受信される予定のメッセージの期待値を前記第1情報として記憶し、
    前記取得部は、前記バス上で送受信されているメッセージの期待値を前記第2情報として取得し、
    前記判定部は、前記第1情報と前記第2情報とを比較し、両者が異なる場合、前記バス上で想定されている通信が実行されていないと判定する、
    請求項1又は2に記載の車載通信システム。
  4. 前記記憶部は、前記バス上で送受信される必要が無い不要データを前記第1情報として記憶し、
    前記取得部は、前記不要データを前記第2情報として取得し、
    前記判定部は、前記第1情報と前記第2情報とを比較し、両者が等しい場合、前記バス上で想定されている通信が実行されていないと判定する、
    請求項1又は2に記載の車載通信システム。
JP2018019413A 2018-02-06 2018-02-06 車載通信システム、車載通信方法、およびプログラム Active JP7006335B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019413A JP7006335B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 車載通信システム、車載通信方法、およびプログラム
CN201910086571.4A CN110119104B (zh) 2018-02-06 2019-01-29 车载通信系统
US16/267,554 US11288054B2 (en) 2018-02-06 2019-02-05 Vehicular communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019413A JP7006335B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 車載通信システム、車載通信方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139315A true JP2019139315A (ja) 2019-08-22
JP7006335B2 JP7006335B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=67476742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019413A Active JP7006335B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 車載通信システム、車載通信方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11288054B2 (ja)
JP (1) JP7006335B2 (ja)
CN (1) CN110119104B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193253A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム
CN115315927A (zh) * 2020-03-26 2022-11-08 株式会社自动网络技术研究所 车载信息处理装置、信息处理方法及客户端程序

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11157394B2 (en) * 2019-03-05 2021-10-26 International Business Machines Corporation Exception cause analysis during computer program execution
JP7247875B2 (ja) * 2019-12-06 2023-03-29 株式会社オートネットワーク技術研究所 判定装置、判定プログラム及び判定方法
JP7347380B2 (ja) * 2020-09-09 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 処理装置、通信システム、及び処理装置用プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276306A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Denso Corp 電子制御装置
JP2016038816A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社東芝 太陽光発電システム監視制御装置、監視制御プログラム及び太陽光発電システム
JP2016171449A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社東芝 ホワイトリスト作成装置
US20160308887A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Hyundai Motor Company In-vehicle network intrusion detection system and method for controlling the same
JP2017126966A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 富士通株式会社 通信システム、通信プログラム、通信方法、および、通信装置
JP2017130911A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 評価装置、評価システム及び評価方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2764759B1 (fr) * 1997-06-16 1999-09-03 Texas Instruments France Dispositif de controle de periodicite des messages transitant sur un reseau multiplexe de transmission d'une formation de type can
US7496109B1 (en) * 2003-02-12 2009-02-24 Cypress Semiconductor Corporation Method of maximizing bandwidth efficiency in a protocol processor
US20130191576A1 (en) * 2012-01-24 2013-07-25 Hitachi Ltd. Computer system and method for controlling additional chassis added to computer system
US9608893B2 (en) * 2012-02-27 2017-03-28 The Boeing Company Methods and systems for parsing data objects
JP6020159B2 (ja) * 2012-12-27 2016-11-02 株式会社リコー 情報処理装置、及び情報処理方法
US9407573B2 (en) * 2013-08-29 2016-08-02 Mentor Graphics Corporation Bandwidth control in a controller area network (CAN)
JP5949732B2 (ja) 2013-11-27 2016-07-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 プログラム更新システム及びプログラム更新方法
JPWO2015159520A1 (ja) * 2014-04-17 2017-04-13 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 車載ネットワークシステム、ゲートウェイ装置及び不正検知方法
US9703955B2 (en) * 2014-07-17 2017-07-11 VisualThreat Inc. System and method for detecting OBD-II CAN BUS message attacks
EP3192703B1 (en) 2014-09-12 2019-01-30 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Vehicle communication device, in-vehicle network system, and vehicle communication method
CN106462479B (zh) * 2014-09-26 2019-05-10 日立汽车系统株式会社 车辆控制装置、改编程序系统
US10165084B2 (en) * 2015-06-16 2018-12-25 Lear Corporation Method for software updating of vehicle components
US11115433B2 (en) * 2015-06-29 2021-09-07 Argus Cyber Security Ltd. System and method for content based anomaly detection in an in-vehicle communication network
JP6723829B2 (ja) * 2015-09-14 2020-07-15 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America ゲートウェイ装置、ファームウェア更新方法及び制御プログラム
EP3499793B1 (en) * 2016-08-10 2021-11-10 KDDI Corporation Data provision system, data security device, data provision method, and computer program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276306A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Denso Corp 電子制御装置
JP2016038816A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社東芝 太陽光発電システム監視制御装置、監視制御プログラム及び太陽光発電システム
JP2016171449A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社東芝 ホワイトリスト作成装置
US20160308887A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Hyundai Motor Company In-vehicle network intrusion detection system and method for controlling the same
JP2017126966A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 富士通株式会社 通信システム、通信プログラム、通信方法、および、通信装置
JP2017130911A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 評価装置、評価システム及び評価方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193253A1 (ja) * 2020-03-26 2021-09-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム
JP2021154854A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム
CN115315927A (zh) * 2020-03-26 2022-11-08 株式会社自动网络技术研究所 车载信息处理装置、信息处理方法及客户端程序
JP7415726B2 (ja) 2020-03-26 2024-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム
CN115315927B (zh) * 2020-03-26 2024-01-30 株式会社自动网络技术研究所 车载信息处理装置、信息处理方法及客户端程序

Also Published As

Publication number Publication date
CN110119104B (zh) 2022-01-14
CN110119104A (zh) 2019-08-13
US11288054B2 (en) 2022-03-29
US20190243633A1 (en) 2019-08-08
JP7006335B2 (ja) 2022-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019139315A (ja) 車載通信システム
US10929120B2 (en) Vehicle-mounted device validity determination system and information collecting device
CN105981336B (zh) 不正常检测电子控制单元、车载网络系统以及不正常检测方法
US9443359B2 (en) Vehicle electronic control unit calibration
JP2023052938A (ja) プログラム更新システム、プログラム更新サーバー、情報処理装置、車両、方法、およびプログラム
JP5286659B2 (ja) 車載装置中継システム、車載装置中継方法及び中継装置
US20210132937A1 (en) Vehicle control device, program update method, and program update system
US20130238190A1 (en) Vehicle-mounted application management device and vehicle-mounted application management method
JP6060782B2 (ja) 中継装置
KR100696889B1 (ko) 차량 내부 통신 시스템 및 게이트웨이
JP2009212939A (ja) 中継装置、通信システム及び通信方法
CN111527389A (zh) 一种车辆诊断方法及一种车辆诊断设备和存储介质
JP2012114537A (ja) 電子制御装置、車両ネットワークシステム、通信方法、プログラム
JP2004042794A (ja) 制御装置及び制御システム
JP4013592B2 (ja) 車両通信システム
US20230107783A1 (en) In-vehicle information processing apparatus, information processing method, and server program
US20230105426A1 (en) In-vehicle information processing apparatus, information processing method, and client program
JP2016143908A (ja) 電子制御装置及び電子制御システム
JP2019199122A (ja) 車載中継装置、通信システム、バス決定方法及びコンピュータプログラム
JP2004040649A (ja) 車載通信装置
JP2017123060A (ja) 車両情報書込装置
WO2024116619A1 (ja) 管理装置、車載装置、管理方法および管理プログラム
WO2018037894A1 (ja) 車両用認証装置
US11935334B2 (en) Center, update management method, and non-transitory storage medium
JP2013121071A (ja) 中継システム及び、当該中継システムを構成する中継装置、外部装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220