JP7415726B2 - 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム - Google Patents

車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7415726B2
JP7415726B2 JP2020056690A JP2020056690A JP7415726B2 JP 7415726 B2 JP7415726 B2 JP 7415726B2 JP 2020056690 A JP2020056690 A JP 2020056690A JP 2020056690 A JP2020056690 A JP 2020056690A JP 7415726 B2 JP7415726 B2 JP 7415726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
processing unit
ecu
client
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020056690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021154854A5 (ja
JP2021154854A (ja
Inventor
哲矢 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2020056690A priority Critical patent/JP7415726B2/ja
Priority to US17/907,240 priority patent/US20230107783A1/en
Priority to PCT/JP2021/010671 priority patent/WO2021193253A1/ja
Priority to CN202180019280.9A priority patent/CN115315377A/zh
Publication of JP2021154854A publication Critical patent/JP2021154854A/ja
Publication of JP2021154854A5 publication Critical patent/JP2021154854A5/ja
Priority to JP2023219357A priority patent/JP2024041799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415726B2 publication Critical patent/JP7415726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/06Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/55External transmission of data to or from the vehicle using telemetry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本開示は、クライアントへサービスを提供する処理を行う車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラムに関する。
近年、車両の自動運転機能の開発などが進められ、より高機能な車載システムの制御が求められている。これを実現するサービス指向ミドルウェアのアーキテクチャとして、SOME/IP(Scalable service-Oriented MiddlewarE over IP)が注目されている。
特許文献1においては、新規サービスの提供開始前にその識別情報を外部装置へ送信し、外部装置からのテスト指示に応じて新規サービスのテストを行ってテスト結果を外部装置へ送信し、外部装置から新規サービスの提供を許可する旨を示す判定情報を受信した場合に、新規サービスの提供を開始するECU(Electronic Control Unit)が提案されている。外部装置は、ECUから識別情報を受信した後、ECUにてテスト指示を送信してその結果を受信し、受信した結果に基づいて新規サービスの提供を許可するか否かを判定し、判定情報をECUへ送信する。
特開2016-163244号公報
SOME/IPにおいてサーバが提供するサービスには、サービスID及びバージョン等の情報が設定される。サービスの提供を望むクライアントは、サービスID及びバージョンを指定してサービスが提供されているか否かを検索する。例えばサービスを提供するサーバプログラムがバージョンアップされ、クライアントプログラムのバージョンアップが未実施である場合、サーバが提供するサービスのバージョンと、クライアントが望むサービスのバージョンとが一致せず、クライアントが所望のサービスを受けることができなくなる事態が発生し得る。
本開示は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、バージョンの不一致によりクライアントがサービスを受けることができなくなることをできるだけ回避することが期待できる車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラムを提供することにある。
本態様に係る車載情報処理装置は、要求に応じてサービスを提供する処理を行うサーバ処理部を備える車載情報処理装置であって、前記サーバ処理部は、サービスの提供を要求するクライアント処理部から、要求するサービスを検索する検索メッセージを受信し、前記検索メッセージは、要求するサービスの識別情報及びバージョン情報を含み、前記サーバ処理部は、受信した前記検索メッセージに含まれるバージョン情報と、自身が提供するサービスのバージョン情報とが一致するか否かを判定し、両バージョン情報が不一致であると判定した場合に、バージョン情報が異なるサービスを前記クライアント処理部へ提供する可否を検証し、バージョン情報が異なるサービスを提供することが可能である場合に、以後に前記クライアント処理部へ提供するサービスのバージョン情報を、前記検索メッセージに含まれるバージョン情報に変更して、当該サービスを前記クライアント処理部へ提供する。
本願は、このような特徴的な処理部を備える装置として実現することができるだけでなく、かかる特徴的な処理をステップとする方法として実現したり、かかるステップをコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムとして実現したりすることができる。これらの装置の一部又は全部を実現する半導体集積回路として実現したり、これらの装置を含むその他の装置又はシステムとして実現したりすることができる。
上記によれば、バージョンの不一致によりクライアントがサービスを受けることができなくなることをできるだけ回避することが期待できる。
本実施の形態に係る車載情報処理システムの構成を説明するための模式図である。 本実施の形態に係る車載情報処理システムの通信を説明するための模式図である。 本実施の形態に係る車載情報処理システムの通信を説明するための模式図である。 本実施の形態に係るクライアント側のECUの構成を示すブロック図である。 本実施の形態に係るサーバ側のECUの構成を示すブロック図である。 本実施の形態に係る車載情報処理システムにて送受信される検索メッセージ及び提供メッセージの一構成例を示す模式図である。 本実施の形態に係る車載情報処理システムにて送受信される要求メッセージ及び応答メッセージの一構成例を示す模式図である。 本実施の形態に係る車載情報処理システムで行われる処理の一例を説明するための模式図である。 本実施の形態に係る車載情報処理システムで行われる処理の一例を説明するための模式図である。 本実施の形態に係るクライアントのECUが行う処理の手順を示すフローチャートである。 本実施の形態に係るサーバのECUが行う処理の手順を示すフローチャートである。 本実施の形態に係るサーバのECUが行う検証処理の手順を示すフローチャートである。 本実施の形態に係るサーバのECUが行うその他の処理の手順を示すフローチャートである。 変形例1に係る車載情報処理システムで行われる処理の一例を説明するための模式図である。 変形例2に係る車載情報処理システムの構成を説明するための模式図である。
[本開示の実施の形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本態様に係る車載情報処理装置は、要求に応じてサービスを提供する処理を行うサーバ処理部を備える車載情報処理装置であって、前記サーバ処理部は、サービスの提供を要求するクライアント処理部から、要求するサービスを検索する検索メッセージを受信し、前記検索メッセージは、要求するサービスの識別情報及びバージョン情報を含み、前記サーバ処理部は、受信した前記検索メッセージに含まれるバージョン情報と、自身が提供するサービスのバージョン情報とが一致するか否かを判定し、両バージョン情報が不一致であると判定した場合に、バージョン情報が異なるサービスを前記クライアント処理部へ提供する可否を検証し、バージョン情報が異なるサービスを提供することが可能である場合に、当該サービスを前記クライアント処理部へ提供する。
本態様にあっては、車載情報処理装置のサーバ処理部が、サービスの提供を要求するクライアント処理部から、サービスを検索する検索メッセージを受信する。この検索メッセージにはクライアント処理部が必要とするサービスの識別情報及びバージョン情報を含み、サーバ処理部は、受信した検索メッセージに含まれるバージョン情報と自身が提供するサービスのバージョン情報とが一致するか否かを判定する。両バージョン情報が一致する場合、サーバ処理部はこのサービスをクライアント処理部に提供する処理を行う。両バージョン情報が一致しない場合、サーバ処理部は、バージョン情報が異なるサービスの提供をクライアント処理部が受けることが可能であるか否かの検証を行う。検証の結果、バージョン情報が異なるサービスの提供をクライアント処理部が受けることが可能である場合、サーバ処理部は、クライアント処理部が要求するサービスを提供するための情報処理を行う。これにより車載情報処理装置のサーバ処理部は、サービスのバージョン情報の不一致によりクライアント処理部がサービスを受けることができなくなることをできるだけ回避することが期待できる。
(2)前記サーバ処理部は、バージョン情報が異なるサービスを提供することが可能である場合に、以後に前記クライアント処理部へ提供するサービスのバージョン情報を、前記検索メッセージに含まれるバージョン情報に変更することが好ましい。
本態様にあっては、検証の結果、バージョン情報が異なるサービスの提供をクライアント処理部が受けることが可能である場合、サーバ処理部は、以後に自身がこのクライアント処理部へ提供するサービスのバージョン情報を、クライアント処理部から受信した検索メッセージに含まれるバージョン情報に変更する。これにより、以後はバージョン情報の不一致が発生することがなくなり、クライアント処理部の処理を円滑に行うことが期待できる。
(3)前記サーバ処理部は、自身が提供するサービスのバージョン情報を、前記検索メッセージに含まれるバージョン情報に一時的に変更し、一時的に変更したバージョン情報に基づいて前記クライアント処理部との間でメッセージの送受信を行い、前記メッセージの送受信の結果に基づいて、バージョン情報が異なるサービスの提供の可否を検証することが好ましい。
本態様にあっては、バージョン情報が異なるサービスの提供をクライアント処理部が受けることが可能であるか否かの検証を行う際に、サーバ処理部は、まず自身が提供するサービスのバージョン情報を、クライアント処理部から受信した検索メッセージに含まれるバージョン情報に一時的に変更する。その後、サーバ処理部は、変更したバージョン情報に基づいてクライアント処理部との間でサービスの提供に関するメッセージの送受信を行う。サーバ処理部は、このメッセージ送受信の結果に基づいて、バージョン情報が異なるサービスの提供をクライアント処理部が受けることが可能であるか否かを検証する。これにより車載情報処理装置は、クライアント処理部が提供を求めるサービスのバージョン情報に自身が提供するサービスのバージョン情報を変更した場合に、不具合が生じるか否か等を検証することができる。
(4)前記サーバ処理部は、前記クライアント処理部に所定のメッセージを送信させる命令を与え、前記命令に応じて前記クライアント処理部が送信するメッセージを受信し、受信したメッセージに基づいて検証を行うことが好ましい。
本態様にあっては、サーバ処理部がクライアント処理部に所定のメッセージを送信させる命令を与え、この命令に応じてクライアント処理部が送信するメッセージに基づいて検証を行う。これによりサーバ処理部は、バージョン情報が異なるサービスの提供をクライアント処理部が受けることができるか否かを、より精度よく検証することができる。
(5)前記サーバ処理部は、提供を望むサービスの有無を検索するために前記クライアント処理部が送信する検索メッセージを受信し、前記検索メッセージに対する応答として、自身が提供するサービスの識別情報及びバージョン情報を含む提供メッセージを送信することが好ましい。
本態様にあっては、車載情報処理装置のサーバ処理部は、クライアント処理部から提供を望むサービスの有無を検索する検索メッセージを受信し、この検索メッセージに対する応答として、自身が提供するサービスの識別情報及びバージョン情報を含む提供メッセージを送信する。これによりクライアント処理部は、サーバ処理部の提供メッセージを必要とする際に、検索メッセージを送信して提供メッセージを受信することができる。
(6)前記サーバ処理部は、自身が提供するサービスの識別情報及びバージョン情報を含む提供メッセージを所定周期で繰り返し送信することが好ましい。
本態様にあっては、車載情報処理装置のサーバ処理部は、自身が提供するサービスの識別情報及びバージョン情報を含む提供メッセージを所定周期で繰り返し送信する。これによりクライアント処理部は、周期的に送信される提供メッセージを受信して、自身に必要なサービスが提供されているか否かを判断することができ、サービスを提供するサーバ処理部がいずれであるかを判断することができる。
(7)前記サーバ処理部は、前記クライアント処理部を備える他の装置との間でメッセージの送受信を行うことが好ましい。
本態様にあっては、クライアント処理部を備える他の装置との間で車載情報処理装置のサーバ処理部がメッセージの送受信を行う。これにより車載情報処理装置は、他の装置が必要とするサービスを提供するための処理を行うことができる。
(8)前記クライアント処理部を備えることが好ましい。
本態様にあっては、サーバ処理部を備える車載情報処理装置が、クライアント処理部を備える。これにより車載情報処理装置は、外部の装置へサービスを提供する場合と同様の方法で、装置内部のクライアント処理部へサービスを提供する処理を実施することができる。
(9)本態様に係る情報処理方法は、車載情報処理装置のサーバ処理部が、クライアント処理部からの要求に応じてサービスを提供する処理を行う情報処理方法であって、前記サーバ処理部が、サービスの提供を要求するクライアント処理部から、要求するサービスを検索する検索メッセージを受信し、前記検索メッセージは、要求するサービスの識別情報及びバージョン情報を含み、前記サーバ処理部が、受信した前記検索メッセージに含まれるバージョン情報と、自身が提供するサービスのバージョン情報とが一致するか否かを判定し、前記サーバ処理部が、両バージョン情報が不一致であると判定した場合に、バージョン情報が異なるサービスを前記クライアント処理部へ提供する可否を検証し、前記サーバ処理部が、バージョン情報が異なるサービスを提供することが可能である場合に、当該サービスを前記クライアント処理部へ提供する。
本態様にあっては、態様(1)と同様に、サービスのバージョン情報の不一致によりサービスを受けることができなくなることをできるだけ回避することが期待できる。
(10)本態様に係るサーバプログラムは、車両に搭載されたコンピュータに、サービスの提供を要求するクライアントプログラムから、要求するサービスを検索する検索メッセージを受信し、前記検索メッセージは、要求するサービスの識別情報及びバージョン情報を含み、受信した前記検索メッセージに含まれるバージョン情報と、自身が提供するサービスのバージョン情報とが一致するか否かを判定し、両バージョン情報が不一致であると判定した場合に、バージョン情報が異なるサービスを前記クライアントプログラムへ提供する可否を検証し、バージョン情報が異なるサービスを提供することが可能である場合に、当該サービスを前記クライアントプログラムへ提供する処理を実行させる。
本態様にあっては、態様(1)と同様に、サービスのバージョン情報の不一致によりサービスを受けることができなくなることをできるだけ回避することが期待できる。
[本開示の実施形態の詳細]
本開示の実施形態に係る車載情報処理システムの具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
<システム構成>
図1は、本実施の形態に係る車載情報処理システムの構成を説明するための模式図である。本実施の形態に係る車載情報処理システムは、車両1に搭載された複数のECU2,3が中継器4を介して通信を行い、これら複数のECU2,3が協働することで車両1の走行制御等に係る種々の情報処理を行うシステムである。図示の車載情報処理システムは、1つのECU2と、3つのECU3とが1つの中継器4にそれぞれ個別の通信線を介して接続されたスター型のネットワーク構成をなしている。ただし車載情報処理システムに含まれる装置の数及びネットワーク構成等は一例であって、これに限るものではない。車載情報処理システムに含まれるECU2,3の数は合計3つ以下であってもよく、5つ以上であってもよい。また複数のECU2,3は、バス型又はリング型等のネットワーク構成で接続されていてもよい。
ECU2,3は、車両1に搭載された情報処理装置である。例えばECU2,3には、車両1の自動運転を制御するECU、エンジンの動作を制御するECU、ドアのロック/アンロックを制御するECU、ライトの点灯/消灯を制御するECU、エアバッグの動作を制御するECU、及び、ABS(Antilock Brake System)の動作を制御するECU等の種々のECUが含まれ得る。なお本実施の形態においては車載情報処理装置をECU2,3とするが、これに限るものではなく、車載情報処理装置はECU2,3以外の種々の装置であってよい。
中継器4は、通信線を接続するためのポートを複数備え、これらのポートに接続された通信線間のメッセージの送受信を中継する装置である。例えば中継器4は、スイッチングハブ又はゲートウェイ等の装置である。中継器4は、一の通信線にて受信したメッセージを他の通信線から送信することによって、メッセージの送受信を中継する。なお車載情報処理システムは、例えば複数のECU2,3が共通の通信線に接続されるバス型のネットワーク構成が採用される場合等には、中継器4を備えていなくてよい。
本実施の形態に係る車載情報処理システムでは、ECU2,3の間のメッセージ送受信を、SOME/IPの通信規格に従って行う。SOME/IPは、OSI参照モデルの第5層以上に分類される規格であり、アプリケーションプログラムの間でサービスの要求及びその応答の態様で通信が行われる。本実施の形態においては、ECU2がサービスを提供するサーバ側の装置であり、ECU3がサービスの提供を受けるクライアント側の装置であるものとする。ただしこのクライアント及びサーバの関係は一例であり、各ECU2,3はクライアント及びサーバのいずれにもなり得る。なおOSI参照モデルの第4層以下の通信については、どのような規格が採用されてもよいが、例えばイーサネット(登録商標)、TCP(Transmission Control Protocol)又はUDP(User Datagram Protocol)等の規格が採用され得る。
図2及び図3は、本実施の形態に係る車載情報処理システムの通信を説明するための模式図である。本図においては、3つのECU3に対してそれぞれECU3a,3b,3cの異なる符号を付して区別している。例えば図2に示すようにECU3aは、起動又は再起動が行われた後等の所定のタイミングで、自身が必要とするサービスを検索する検索メッセージ(検索フレーム)を送信する。本実施の形態においてECU3aは、1つのメッセージを複数の装置に対して同時的に送信する送信方法、いわゆるマルチキャストで検索メッセージを送信する。これによりECU3aが送信した検索メッセージは、ECU2,3b,3cにて受信される(図2において検索メッセージの送受信を破線の矢印で示す)。
ECU3aが送信する検索メッセージには、ECU3aが必要とするサービスを識別するためのサービスIDと、このサービスを提供するソフトウェア(サーバプログラム)のバージョンを識別するサービスバージョンとが含まれている。検索メッセージを受信したECU2,3b,3cは、受信した検索メッセージに含まれるサービスID及びサービスバージョンに合致するサービスを提供可能であるか否かを判定する。本例ではECU2がこのサービスを提供可能であり、ECU2は検索メッセージを送信したECU3aに対して、サービス提供が可能である旨を通知する提供メッセージ(提供フレーム)を送信する。このときにECU2は、提供メッセージの送信先をECU3aの1つとする送信方法、いわゆるユニキャストで提供メッセージを送信する(図2において提供メッセージの送受信を一点鎖線の矢印で示す)。
ECU2から送信された提供メッセージを受信したECU3aは、サービスを提供可能な装置が存在し、且つ、この装置がECU2であることを提供メッセージに基づいて判断することができる。提供メッセージには、サービスID及びサービスバージョンの情報と、サービスを提供するサーバ(ECU2)のIPアドレス及びポート番号等の情報とが含まれている。以後、ECU3aはこのサービスに関する情報提供の要求等をECU2へ送信し、この要求に応じてECU2がサービスに関する情報を含む応答をECU3aへ送信する。これによりサーバであるECU2からクライアントであるECU3aへサービスが提供され、ECU3aはECU2から提供されるサービスを利用した種々の情報処理を行うことができる。
また本実施の形態において、提供メッセージの送信は検索メッセージに対する応答として行われるもののみではなく、サービスを提供するECU2が自発的に所定周期で提供メッセージの送信を行っている。サービスを提供することができるECU2は、自身が提供するサービスに関する情報を含む提供メッセージを、例えば数ミリ秒~数秒程度の所定周期で繰り返し送信する。図3に示すようにECU2は、周期的な提供メッセージの送信を行う場合、1つの提供メッセージを複数の装置に対して同時的に送信する送信方法、いわゆるマルチキャストで送信する。これによりECU2が送信した提供メッセージは、ECU3a,3b,3cにて受信される(図3において提供メッセージの送受信を一点鎖線の矢印で示す)。
検索メッセージに対して送信される提供メッセージと、周期的に送信される提供メッセージとは同じものであってよく、これを受信したECU3aは、上述のように、自身が必要とするサービスをECU2が提供していることを知ることができ、以後はECU2に対してサービスに関する要求を送信することができる。サービスを必要としないECU3b,3cは、周期的に送信される提供メッセージを受信した場合に、これを破棄(無視)すればよい。
このように本実施の形態に係る車載情報処理システムでは、サービスを必要とするクライアント側のECU3aが、提供メッセージに基づいてこのサービスを提供しているECU2を予め知る必要がある。ECU2がサービスを提供していることが判明した後、ECU3aは、ECU2との間でメッセージの送受信を行い、ECU2からサービスの提供を受けて情報処理を行うことができる。ECU3aはサービスの提供を要求する要求メッセージをECU2へ送信し、この要求メッセージに対する応答としてECU2は応答メッセージをECU3aへ送信する。
なお本実施の形態においてサーバとなるECU2が提供するサービスは、ECU2が有する情報の提供、例えば車両1の車速又は車両1の周辺の物体検知結果等の種々の情報を含むメッセージを、要求元のECU3aへ送信する処理とすることができる。また例えば、ECU2が例えば車両1のライト又はドアのロック等の車載機器を制御する装置である場合に、ECU3aからの要求に応じてこれらの車載機器を制御するサービスをECU2が提供することができる。サーバとなるECU2が提供するサービスは、上記のものに限らず、種々の処理であってよい。
ここで、車載情報処理システムに含まれるECU2,3a~3cでは、ソフトウェアの更新によりバージョンアップが行われることがあり得る。バージョンアップは車載情報処理システムの全装置で一斉に行われる場合もあるが、個々の装置で個別に行われる場合もある。このため、例えばこのサービスの提供を受けるECU3aのソフトウェアのバージョンアップが行われ、且つ、サービスを提供するECU2でソフトウェアのバージョンアップがなされないという状況が発生し得る。このような状況において、ECU3aが新バージョンでサービスを指定した検索メッセージを送信しても、これを受信したECU2は自身が提供するサービスとはバージョンが異なるため提供メッセージをECU3aに送信せず、ECU3aがサービスを受けることができなくなる。またECU2は周期的に旧バージョンでサービスを指定した提供メッセージを送信するが、これを受信したECU3aは自身が望むサービスのバージョンとは異なるためECU2へサービスを要求するメッセージの送信を行わない。即ち、ECU2からECU3aへのサービスの提供を行うことができなくなる。
そこで本実施の形態に係る車載情報処理システムでは、自身が提供するサービスとサービスIDが同じでサービスバージョンが異なるサービスの提供を望むクライアント側のECU3aが存在する場合に、サーバ側のECU2がこのサービスの提供をクライアント側のECU3aが受けることが可能であるか否かの検証を行う。検証の結果、サービスバージョンが異なるサービスの提供をクライアント側のECU3aが受けることが可能であると判断した場合、サーバ側のECU2は、このクライアントのECU3aに対してサービスを提供するための処理を行うことができる。
<装置構成>
図4は、本実施の形態に係るクライアント側のECU3の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係るECU3は、処理部(プロセッサ)31、記憶部(ストレージ)32及び通信部(トランシーバ)33等を備えて構成されている。処理部31は、例えばCPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro-Processing Unit)等の演算処理装置を用いて構成されている。処理部31は、記憶部32に記憶されたクライアントプログラム32aを読み出して実行することにより、必要なサービスを提供するサーバを検索する処理及びサーバが提供するサービスに応じた情報処理等の種々の処理を行うことができる。
記憶部32は、例えばフラッシュメモリ又はEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発のメモリ素子を用いて構成されている。記憶部32は、処理部31が実行する各種のプログラム、及び、処理部31の処理に必要な各種のデータを記憶する。本実施の形態において記憶部32は、処理部31が実行するクライアントプログラム32aを記憶している。
クライアントプログラム32aは、例えばECU3の製造段階において記憶部32に書き込まれてよい。また例えばクライアントプログラム32aは遠隔のサーバ装置などにより配信されてもよく、ECU3はサーバ装置との通信にてクライアントプログラム32aを取得して記憶部32に書き込んでもよい。また例えばメモリカード又は光ディスク等の記録媒体99に記録されたクライアントプログラム32aをECU3が読み出して記憶部32に記憶してもよい。また例えば記録媒体99に記録されたクライアントプログラム32aを書込装置が読み出してECU3の記憶部32に書き込んでもよい。クライアントプログラム32aは、ネットワークを介した配信の態様で提供されてもよく、記録媒体99に記録された態様で提供されてもよい。
通信部33は、車両1に配設された通信線が接続され、この通信線を介して他のECU2,3との間でメッセージの送受信を行う。本実施の形態において通信部33は、例えばイーサネットの通信規格に従ってメッセージの送受信を行う。通信部33は、例えばイーサネットPHY(physical layer)のIC(Integrated Circuit)等を用いて構成され得る。ただし通信部33が用いる通信規格はイーサネットに限らず、例えばCAN(Controller Area Network)又はFlexRay等の種々の通信規格が採用され得る。通信部33は、処理部31から与えられたデータを電気信号として通信線へ出力することによりメッセージ送信を行う。また通信部33は、通信線の電位をサンプリングして取得することにより、通信線上の電気信号をデジタルデータに変換し、変換したデータを受信メッセージとして処理部31へ与える。
また本実施の形態にECU3は、記憶部32に記憶されたクライアントプログラム32aを処理部31が読み出して実行することにより、クライアント処理部310が処理部31にソフトウェア的な機能部として実現される。クライアント処理部310は、SOME/IPの規格に従って、サービスの提供を受けるクライアントとしての種々の処理を行う。本実施の形態においてクライアント処理部310は、サービス検索部310a及びアプリケーション処理部310b等を備えている。
サービス検索部310aは、自身の処理に必要なサービスを提供するサーバを検索する処理を行う。サービス検索部310aは、自身の処理に必要なサービスのサービスID及びサービスバージョンを指定した検索メッセージを通信部33からマルチキャストで送信する。サービス検索部310aは、送信した検索メッセージに対してサーバから送信される提供メッセージを受信し、受信した提供メッセージに含まれるIPアドレス及びポート番号等の情報を取得することによって、サービスを提供するサーバの有無を判断すると共に、サーバとの通信に必要な情報を取得する。またサービス検索部310aは、サーバが周期的に送信する提供メッセージを受信し、受信した提供メッセージに含まれるIPアドレス及びポート番号等の情報を取得することによって、サービスを提供するサーバの有無を判断すると共に、サーバとの通信に必要な情報を取得する。
アプリケーション処理部310bは、提供されるサービスを利用して、各ECU3に特有のアプリケーションに関する情報処理を行う。アプリケーション処理部310bは、サービス検索部310aが検索したサーバに対して、サービスID及びサービスバージョンを指定した要求メッセージを送信し、これに応じて送信される応答メッセージを受信する。アプリケーション処理部310bは、受信した応答メッセージに含まれる情報を取得し、取得した情報に基づいて種々の情報処理を行う。例えばアプリケーション処理部310bは、車両1の車速の情報送信をサーバに対して要求する要求メッセージを送信し、これに応じてサーバから受信した応答メッセージに含まれる車速の情報を取得して、車速を用いた種々の情報処理を行うことができる。サーバから提供されるサービスを利用してアプリケーション処理部310bが行う情報処理は、どのような処理であってもよい。
図5は、本実施の形態に係るサーバ側のECU2の構成を示すブロック図である。本実施の形態に係るECU2は、処理部(プロセッサ)21、記憶部(ストレージ)22及び通信部(トランシーバ)23等を備えて構成されている。処理部21は、例えばCPU又はMPU等の演算処理装置を用いて構成されている。処理部21は、記憶部22に記憶されたサーバプログラム22aを読み出して実行することにより、サービスの検索に対して提供するサービスを通知する処理及びクライアントに対してサービスを提供する処理等の種々の処理を行うことができる。
記憶部22は、例えばフラッシュメモリ又はEEPROM等の不揮発のメモリ素子を用いて構成されている。記憶部22は、処理部21が実行する各種のプログラム、及び、処理部21の処理に必要な各種のデータを記憶する。本実施の形態において記憶部22は、処理部21が実行するサーバプログラム22aを記憶している。
サーバプログラム22aは、例えばECU2の製造段階において記憶部22に書き込まれてよい。また例えばサーバプログラム22aは遠隔のサーバ装置などにより配信されてもよく、ECU2はサーバ装置との通信にてサーバプログラム22aを取得して記憶部22に書き込んでもよい。また例えばメモリカード又は光ディスク等の記録媒体98に記録されたサーバプログラム22aをECU2が読み出して記憶部22に記憶してもよい。また例えば記録媒体98に記録されたサーバプログラム22aを書込装置が読み出してECU2の記憶部22に書き込んでもよい。サーバプログラム22aは、ネットワークを介した配信の態様で提供されてもよく、記録媒体98に記録された態様で提供されてもよい。
通信部23は、車両1に配設された通信線が接続され、この通信線を介して他のECU3との間でメッセージの送受信を行う。本実施の形態において通信部23は、例えばイーサネットの通信規格に従ってメッセージの送受信を行う。通信部23は、例えばイーサネットPHYのIC等を用いて構成され得る。ただし通信部23が用いる通信規格はイーサネットに限らず、例えばCAN又はFlexRay等の種々の通信規格が採用され得る。通信部23は、処理部21から与えられたデータを電気信号として通信線へ出力することによりメッセージ送信を行う。また通信部23は、通信線の電位をサンプリングして取得することにより、通信線上の電気信号をデジタルデータに変換し、変換したデータを受信メッセージとして処理部21へ与える。
また本実施の形態にECU2は、記憶部22に記憶されたサーバプログラム22aを処理部21が読み出して実行することにより、サーバ処理部210が処理部21にソフトウェア的な機能部として実現される。サーバ処理部210は、SOME/IPの規格に従って、サービスを提供するサーバとしての種々の処理を行う。本実施の形態においてサーバ処理部210は、サービス情報提供部210a、サービス検証部210b及びアプリケーション処理部210c等を備えている。
サービス情報提供部210aは、自身が提供するサービスに関する情報を含む提供メッセージを送信する処理を行う。サービス情報提供部210aは、クライアントからの検索メッセージを受信した場合に、この検索メッセージに含まれるサービスID及びサービスバージョンが自身の提供するサービスのサービスID及びサービスバージョンと一致するか否かを判定する。サービスID及びサービスバージョンが一致する場合、サービス情報提供部210aは、検索メッセージの送信元のクライアントに対して、ユニキャストで提供メッセージを送信する。またサービス情報提供部210aは、所定の周期で、自身が提供するサービスに関する情報を含む提供メッセージをマルチキャストで送信する。
サービス検証部210bは、自身が提供するサービスとサービスIDが一致し且つサービスバージョンが異なるサービスの提供がクライアントのECU3から要求されている場合に、このサービスバージョンが異なるサービスの提供をECU3が受ける可否を検証する処理を行う。サービス検証部210bは、クライアントのECU3から受信した検索メッセージに含まれるサービスID及びサービスバージョンを取得し、検索メッセージのサービスIDと自身が提供するサービスのサービスIDとが一致し、且つ、検索メッセージのサービスバージョンと自身が提供するサービスのサービスバージョンとが一致しない場合に、検証処理を開始する。サービス検証部210bは、検証対象のクライアントのECU3に対して自身が提供するサービスのサービスバージョンを、検索メッセージのサービスバージョンへ一時的に変更する。サービス検証部210bは、変更したサービスバージョンが設定された提供メッセージを、検証対象のECU3へ送信する。
この提供メッセージを受信したECU3は、自身が提供を望むサービスをECU2が提供していると判断し、このサービスを利用するための要求メッセージをECU2へ送信する。要求メッセージには、自身が要求するサービスのサービスID及びサービスバージョンの情報が含まれる。ECU2のサービス検証部210bは、ECU3からの要求メッセージを受信し、受信した要求メッセージの正否を判定する。サービス検証部210bは、ECU3から所定数(例えば10)の要求メッセージを受信し、所定数の要求メッセージのうち正しいと判定された要求メッセージの数が閾値(例えば5)を超えた場合に、サービスバージョンが異なるサービスの提供をECU3が受けることが可能であると判断する。正しいと判定された要求メッセージの数が閾値を超えない場合、サービス検証部210bは、サービスバージョンが異なるサービスの提供をECU3が受けることが不可能であると判断する。
またサービス検証部210bは、ECU3から受信する各要求メッセージの正否を、例えば以下の方法で判定することができる。
・要求メッセージに含まれる各種のID情報等が正当な値であるか否か。
・要求メッセージの送信毎にインクリメント又はデクリメント等の変化がなされるセッションID等の値について、その値の変化が正当であるか否か。
・サービスへの要求に関する引数又は戻り値等の値が正当な範囲内であるか否か。
ただし、要求メッセージの正否の判定方法は上記のものに限らない。例えばECU2,3のメッセージ送受信がSOME/IPの規格に従うものである場合に、サービス検証部210bは、SOME/IPの規格においてエラーと判定されるか否かを、上述の正否判定としてよい。
サービス検証部210bは、サービスバージョンが異なるサービスの提供をECU3が受けることが不可能であると判断した場合、一時的に変更したサービスのサービスバージョンを元に戻し、以後にこのECU3から受信する検索メッセージ及び要求メッセージ(ただし、検証を行ったサービスIDと同じサービスIDを含むメッセージに限る)に対する応答を行わない。このためクライアントのECU3は、このECU2からサービスを受けることができなくなる。
サービス検証部210bは、サービスバージョンが異なるサービスの提供をECU3が受けることが可能であると判断した場合、一時的に変更したサービスのサービスバージョンを元に戻すことなく維持する、即ちサービスバージョンを永続的に変更する。サービス検証部210bは、以後にこのECU3から受信する検索メッセージ及び要求メッセージに対して、変更したサービスバージョンでの応答を行う。即ちECU2は、このECU3へ送信する提供メッセージ及び応答メッセージに含めるサービスバージョンを、変更したサービスバージョンとする。
アプリケーション処理部210cは、ECU2に特有のサービスを提供するための情報処理を行う。アプリケーション処理部210cは、クライアントのECU3からの要求メッセージを受信し、受信した要求メッセージに含まれるサービスID及びサービスバージョンを取得する。アプリケーション処理部210cは、取得したサービスID及びサービスバージョンに対応するサービスを提供するための情報処理を行う。アプリケーション処理部210cは、情報処理の結果として得られる情報を含む応答メッセージを生成し、要求メッセージの送信元のクライアントに対して応答メッセージを送信する。
<クライアント及びサーバの処理>
図6は、本実施の形態に係る車載情報処理システムにて送受信される検索メッセージ及び提供メッセージの一構成例を示す模式図である。本実施の形態に係るクライアントのECU3が送信する検索メッセージ、及び、サーバのECU2が送信する提供メッセージは、ヘッダ情報、メッセージタイプ、サービスID、サービスバージョン及びオプション情報等の情報を含んで構成されている。
メッセージのヘッダ情報は、例えばイーサネットヘッダ、IPヘッダ、TCP/UDPヘッダ及びSOME/IPヘッダ等であり、通信規格で定められる情報を格納するためのものである。ヘッダ情報には、例えばMACアドレス、イーサネットタイプ、IPアドレス又はポート番号等の情報が格納され得る。ヘッダ情報の形式はどのようなものであってもよく、ヘッダ情報に格納される情報はどのようなものであってもよい。
メッセージタイプは、このメッセージが検索メッセージ又は提供メッセージのいずれであるかを示す情報が格納される。例えばこのメッセージは、メッセージタイプに「0」が設定された場合に検索メッセージとなり、「1」が設定された場合に提供メッセージとなる。
サービスIDは、サーバが提供するサービスに対して一意に付される識別情報である。サービスバージョンは、提供するサービスのバージョンを識別する情報であり、例えばサービスIDで識別されるサービスを提供するためにサーバが動作させるソフトウェアのバージョンである。本実施の形態においてサービスバージョンは、その数値が大きいほど新しいバージョンを示すものとする。検索メッセージに含まれるサービスID及びサービスバージョンは、クライアントがサーバに提供を望むサービスのサービスID及びサービスバージョンである。提供メッセージに含まれるサービスID及びサービスバージョンは、サーバが提供することができるサービスのサービスID及びサービスバージョンである。
オプション情報は、本実施の形態においては提供メッセージに付される情報であり、サービスを提供するサーバのIPアドレス及びポート番号等の情報が含まれる。ただし、検索メッセージについても同様に、クライアントのIPアドレス及びポート番号等の情報をオプション情報としてメッセージに付してもよい。
図7は、本実施の形態に係る車載情報処理システムにて送受信される要求メッセージ及び応答メッセージの一構成例を示す模式図である。要求メッセージは、クライアントがサーバに対してサービスの提供を要求するためのメッセージである。また応答メッセージは、サーバがクライアントからの要求メッセージに対する応答として送信するメッセージである。本実施の形態に係るクライアントのECU3が送信する要求メッセージ及びサーバのECU2が送信する応答メッセージは、SOME/IPの規格のためのヘッダ情報及びその他の規格のためのヘッダ情報を含むヘッダ情報と、SOME/IPのペイロードとが含まれる。SOME/IPのヘッダ情報には、例えばサービスID、メソッドID、サービスバージョン、セッションID及びメッセージ種別等の情報が含まれ得る。SOME/IPのペイロードには、サービスの要求に関する引数、又は、サービスの要求に関する戻り値等の情報が含まれ得る。
SOME/IPのヘッダ情報に含まれるサービスID及びサービスバージョンは、上述の通りである。メソッドIDは、サービスIDで指定されるサービスについて提供される複数のメソッドのうち、いずれのメソッドを用いるかを指定するIDである。例えば、サービスIDとして車両情報提供サービスを指定する数値が設定された場合、メソッドIDとして車速を提供するメソッド、加速度を提供するメソッド又は舵角を提供するメソッド等を指定する数値が設定され得る。
セッションIDは、例えばサービスの要求及び提供毎にインクリメントされる(その値が1増加される)数値情報である。例えば、クライアントがセッションID=1としてサービス要求を送信し、これに対してセッションID=1のサービス応答を受信した場合に、クライアントは次の要求をセッションID=2としてサービス要求を送信する。クライアントは、所望のサービス応答を受信しない場合には、同じセッションIDを設定してサービス要求の再送信を行うことができる。
メッセージ種別は、例えばこのメッセージがクライアントからサーバへの要求メッセージであるか、又は、サーバからクライアントへの応答メッセージであるかを示す数値が設定される。
SOME/IPのペイロードに含まれるサービス要求の引数は、クライアントからサーバへの要求メッセージに含まれる情報である。サービス要求の引数は、クライアントが実施するサービスに関する処理に用いられる数値等の情報であり、クライアントがサービスの処理に対する条件等を設定するために用いられる。引数が必要でないサービスについては、要求メッセージに引数の情報が含まれていなくてもよい。
サービス要求の戻り値は、サーバからクライアントへの応答メッセージに含まれる情報である。例えば、要求メッセージにおいて車速の情報送信が要求された場合には、車速の情報が戻り値として応答メッセージに設定される。また例えば、要求メッセージにおいて情報送信ではなく、車載機器の制御等のサービスに対する要求がなされた場合、応答メッセージには要求された制御等が正常に行われたか否かを示す値が戻り値として設定される。
図8及び図9は、本実施の形態に係る車載情報処理システムで行われる処理の一例を説明するための模式図である。本図では、サーバのECU2が提供するサービスのサービスバージョンが「1.1」であり、クライアントのECU3が要求するサービスのサービスバージョンが「1.1」から「1.2」へバージョンアップされる例を示している。バージョンアップ前においてクライアントのECU3は、サービスバージョンを「1.1」に設定した要求メッセージをサーバのECU2へ送信する。サーバのECU2は、この要求メッセージの受信に対してサービスバージョンが「1.1」のサービスを提供するための情報処理を実施し、情報処理の結果を含む応答メッセージを要求元のECU3へ送信する。このときにECU2が送信する応答メッセージのサービスバージョンは「1.1」である。
その後、クライアントのECU3においてサービスを利用して情報処理を行うためのソフトウェア(クライアントプログラム32a)のバージョンアップが実施され、サービスバージョンが「1.1」から「1.2」へ更新される。これに対してサービスを提供するサーバのECU2のソフトウェア(サーバプログラム22a)はバージョンアップが行われておらず、ECU2はサービスバージョンが「1.1」のサービスを提供する。この状況において、ECU3がサービスバージョンを「1.2」に設定した検索メッセージ及び要求メッセージをECU2へ送信しても、ECU2はサービスバージョンが異なるため提供メッセージ及び応答メッセージをECU3へ送信できない虞がある。
バージョンアップの完了後に、クライアントのECU3は、サービスバージョンを「1.2」に設定した検索メッセージを送信する。本実施の形態に係るサーバのECU2は、この検索メッセージを受信することによって、自身が提供するサービスのサービスIDが一致し、且つ、サービスバージョンが異なるサービスがECU3により要求されていることを認識できる。
そこでECU2は、ECU3に対して提供するサービスのバージョンを一時的に「1.1」から「1.2」へ変更する。ECU2は、サービスバージョンを「1.2」に設定した提供メッセージを、検索メッセージを送信しECU3に対して送信する。その後、ECU2は、自身が提供するサービスバージョンが「1.1」のサービスを、サービスバージョンが「1.2」のサービスを要求するECU3の情報処理に利用することが可能であるか否かを検証する検証処理を開始する。
ECU2は、その後にECU3から送信されるサービスバージョンが「1.2」の要求メッセージを受信し、受信した要求メッセージの正否を判定すると共に、要求メッセージに対する応答メッセージを要求元のECU3へ送信する。このときにECU2が送信する応答メッセージのサービスバージョンは「1.2」に設定される。ECU2は、ECU3から受信した要求メッセージの正否を、例えば要求メッセージに含まれる各種のID情報等が正当な値であるか否か、要求メッセージのセッションIDの変化が正当であるか否か、及び、要求メッセージのペイロードの値が正当な範囲内であるか否か等に基づいて判定する。
ECU2は、ECU3から所定数の要求メッセージを受信するまで検証処理を継続して行い、所定数の要求メッセージを受信した場合に、各要求メッセージの正否判定結果に基づいて、サービスバージョンが異なるサービスの提供をECU3が受けることができるか否かの最終的な判断を行う。ECU2は、例えば受信した所定数の要求メッセージのうち、正当と判定したメッセージ数が閾値を超える場合に、サービスバージョンが異なるサービスの提供をECU3が受けることが可能であると判断する。正当と判定したメッセージ数が閾値を超えない場合、ECU2は、サービスバージョンが異なるサービスの提供をECU3が受けることが不可能であると判断する。
検証処理において、サービスバージョンが「1.1」のサービスをECU3が利用可能であると判断した場合(図8参照)、ECU2は、ECU3に対して提供するサービスのバージョンを永続的に「1.2」へ変更する。その後、ECU2は、このECU3から送信されるサービスバージョンが「1.2」に設定された要求メッセージを受信し、サービスバージョンが「1.1」のサービスを提供するための情報処理を行い、この処理結果を含む応答メッセージのサービスバージョンを「1.2」に設定してECU3へ送信する。
検証処理において、サービスバージョンが「1.1」のサービスをECU3が利用不可能であると判断した場合(図9参照)、ECU2は、検証処理のために一時的に変更したサービスバージョンを「1.2」から「1.1」へと戻す。その後、ECU2は、ECU3からサービスバージョンが「1.2」に設定された要求メッセージ及び検索メッセージを受信した場合、これに対して応答メッセージ及び提供メッセージを送信しない。即ちECU2は、検証処理においてサービス提供が不可能と判断したECU3に対しては、以後に受信するサービスバージョンが異なる要求メッセージ及び検索メッセージに対して応答を行わず、検証処理を繰り返して行うことはない。
図10は、本実施の形態に係るクライアントのECU3が行う処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係るECU3は、例えば車両1のイグニッションスイッチがオフ状態からオン状態へ切り替えられたタイミングで起動される(ステップS1)。起動後にECU3の処理部31のサービス検索部310aは、自身が必要とするサービスを提供するサーバを検索するための検索メッセージをマルチキャストで送信する(ステップS2)。その後、サービス検索部310aは、送信した検索メッセージに対する応答としてサーバが送信する提供メッセージ、又は、サーバが周期的に送信する提供メッセージを受信したか否かを判定する(ステップS3)。提供メッセージを受信していない場合(S3:NO)、サービス検索部310aは、提供メッセージを受信するまで待機する。
提供メッセージを受信した場合(S3:YES)、アプリケーション処理部310bは、提供メッセージの送信元のECU2が提供するサービスを利用した情報処理を開始し、サーバのECU2へ要求メッセージを送信する(ステップS4)。アプリケーション処理部310bは、ステップS4にて送信した要求メッセージに対するサーバのECU2からの応答メッセージを受信したか否かを判定する(ステップS5)。応答メッセージを受信していない場合(S5:NO)、アプリケーション処理部310bは、応答メッセージを受信するまで待機する。応答メッセージを受信した場合(S5:YES)、アプリケーション処理部310bは、受信した応答メッセージに含まれる情報に応じた情報処理を行い(ステップS6)、ステップS4へ処理を戻す。
図11は、本実施の形態に係るサーバのECU2が行う処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係るサーバのECU2の処理部21のサービス情報提供部210aは、クライアントのECU3が送信する検索メッセージを受信したか否かを判定する(ステップS11)。検索メッセージを受信した場合(S11:YES)、サービス情報提供部210aは、検索メッセージに含まれるサービスIDが、自身の提供するサービスのサービスIDと一致するか否かを判定する(ステップS12)。サービスIDが一致しない場合(S12:NO)、サービス情報提供部210aは、提供メッセージを送信せずに、処理を終了する。
サービスIDが一致する場合(S12:YES)、サービス情報提供部210aは、受信した検索メッセージに含まれるサービスバージョンが、自身の提供するサービスのサービスバージョンと一致するか否かを判定する(ステップS13)。サービスバージョンが一致する場合(S13:YES)、サービス情報提供部210aは、検索メッセージの送信元のECU3へ、提供メッセージを送信し(ステップS14)、処理を終了する。
サービスバージョンが一致しない場合(S13:NO)、サービス情報提供部210aは、自身が提供するサービスのサービスバージョンを、受信した検索メッセージに含まれるサービスバージョンへ一時的に変更する(ステップS15)。その後、サービス情報提供部210aは、一時的に変更したサービスバージョンが設定された提供メッセージを、検索メッセージの送信元のECU3へ送信する(ステップS16)。
その後、処理部21のサービス検証部210bは、ECU3との間で送受信される要求メッセージ及び応答メッセージに基づく検証処理を行う(ステップS17)。サービス検証部210bは、ステップS17の検証処理の結果に基づいて、検索メッセージに含まれるサービスバージョンとは異なるサービスバージョンのサービス、即ちECU2が提供可能なサービスバージョンのサービスを、ECU3に提供することが可能であるか否かを判定する(ステップS18)。サービスを提供可能と判定した場合(S8:YES)、サービス検証部210bは、クライアントのECU3に対して提供するサービスのサービスバージョンを永続的に変更し(ステップS19)、処理を終了する。
サービスを提供不可能と判定した場合(S18:NO)、サービス検証部210bは、ステップS15にて一時的に変更したサービスバージョンを、元のサービスバージョンへ戻す(ステップS20)。サービス検証部210bは、検証処理の対象としてクライアントのECU3から以後に受信するサービスバージョンが異なる検索メッセージ及び要求メッセージについて、メッセージの受け付けを禁止して(ステップS21)、処理を終了する。
なおECU2は、検証処理を行ったクライアントのECU3の識別情報と、このECU3が要求するサービスのサービスID及びサービスバージョン等の情報と、検証処理の結果とを対応付けたテーブル等を記憶部22に記憶し、検証済みのECU3から同様の検索メッセージ又は要求メッセージを受信した場合に、このテーブルを参照して受信したメッセージに対する応答を行うか否かを判断してよい。上記のフローチャートにおいて、ステップS19のサービスバージョンを永続的に変更する処理、及び、ステップS21の以後のメッセージの受け付けを禁止する処理等は、ECU2がこのテーブルに適切な情報を設定することで行われ得る。
図12は、本実施の形態に係るサーバのECU2が行う検証処理の手順を示すフローチャートであり、図11に示したフローチャートのステップS17において行う処理の詳細である。本実施の形態に係るECU2の処理部21のサービス検証部210bは、検証対象のECU3から要求メッセージを受信したか否かを判定する(ステップS31)。要求メッセージを受信していない場合(S31:NO)、サービス検証部210bは、要求メッセージを受信するまで待機する。
要求メッセージを受信した場合(S31:YES)、サービス検証部210bは、受信した要求メッセージの正否を判定する(ステップS32)。このときにサービス検証部210bは、例えば要求メッセージに含まれる各種のID情報等が正当な値であるか否か、要求メッセージのセッションIDの変化が正当であるか否か、及び、要求メッセージのペイロードの値が正当な範囲内であるか否か等に基づいて、受信した要求メッセージの正否を判定することができる。サービス検証部210bは、受信した要求メッセージに対する応答メッセージを、要求メッセージの送信元のECU3へ送信する(ステップS33)。このときにECU2が送信する応答メッセージは、正規の情報が格納された応答メッセージであってもよく、検証用に所定の値が格納された応答メッセージであってもよい。サービス検証部210bは、検証対象のECU3から所定回数の要求メッセージの受信を終えたか否かを判定する(ステップS34)。所定回数の要求メッセージの受信を終えていない場合(S34:NO)、サービス検証部210bは、ステップS31へ処理を戻す。
所定回数の要求メッセージの受信を終えた場合(S34:YES)、サービス検証部210bは、受信した所定数の要求メッセージのうち、正当と判定した要求メッセージの数が閾値を超えるか否かを判定する(ステップS35)。正当な要求メッセージの数が閾値を超える場合(S35:YES)、サービス検証部210bは、検証対象のECU3に対してこのサービスを提供することが可能であると判定し(ステップS36)、検証処理を終了して図11のフローチャートへ処理を戻す。正当な要求メッセージの数が閾値を超えない場合(S35:NO)、サービス検証部210bは、検証対象のECU3に対してこのサービスを提供することが不可能であると判定し(ステップS37)、検証処理を終了して図11のフローチャートへ処理を戻す。
図13は、本実施の形態に係るサーバのECU2が行うその他の処理の手順を示すフローチャートである。本実施の形態に係るサーバのECU2の処理部21のアプリケーション処理部210cは、クライアントのECU3が送信する要求メッセージを受信したか否かを判定する(ステップS51)。要求メッセージを受信した場合(S51:YES)、アプリケーション処理部210cは、受信した要求メッセージに含まれるサービスID及びサービスバージョンが、自身の提供するサービスのサービスID及びサービスバージョンと一致するか否かを判定する(ステップS52)。サービスID及びサービスバージョンが一致しない場合(S52:NO)、アプリケーション処理部210cは、ステップS51へ処理を戻す。
サービスID及びサービスバージョンが一致する場合(S52:YES)、アプリケーション処理部210cは、受信した要求メッセージに含まれる情報に基づいて、要求されたサービスを提供するための情報処理を行う(ステップS53)。アプリケーション処理部210cは、情報処理の結果として得られる情報を含む応答メッセージを、要求メッセージの送信元のECU3へ送信し(ステップS54)、ステップS51へ処理を戻す。
要求メッセージを受信していない場合(S51:NO)、処理部21のサービス情報提供部210aは、周期的な提供メッセージの送信について、前回の送信から所定期間が経過したか否かを判定する(ステップS55)。所定期間が経過した場合(S55:YES)、サービス情報提供部210aは、周期的な提供メッセージの送信を行い(ステップS56)、ステップS51へ処理を戻す。所定期間が経過していない場合(S55:NO)、サービス情報提供部210aは、ステップS51へ処理を戻す。
<まとめ>
以上の構成の本実施の形態に係るサーバのECU2のサーバ処理部210は、サービスの提供を要求するクライアントのECU3のクライアント処理部310から、サービスを検索する検索メッセージを受信する。この検索メッセージにはクライアント処理部310が必要とするサービスのサービスID及びサービスバージョンを含み、サーバ処理部210は、受信した検索メッセージに含まれるサービスバージョンと自身が提供するサービスのサービスバージョンとが一致するか否かを判定する。両サービスバージョンが一致する場合、サーバ処理部210は、このサービスをクライアント処理部310へ提供するための情報処理を行う。両サービスバージョンが一致しない場合、サーバ処理部210は、サービスバージョンが異なるサービスの提供をクライアント処理部310が受けることが可能であるか否かの検証処理を行う。検証処理の結果、サービスバージョンが異なるサービスの提供をクライアント処理部310が受けることが可能である場合、サーバ処理部210は、クライアント処理部310が要求するサービスを提供するための情報処理を行う。これによりサーバのECU2のサーバ処理部210は、サービスのサービスバージョンの不一致によりクライアント処理部310がサービスを受けることができなくなることをできるだけ回避することができる。
また本実施の形態においては、検証処理の結果、サービスバージョンが異なるサービスの提供をクライアント処理部310が受けることが可能である場合、サーバ処理部210は、まず自身が提供するサービスのサービスバージョンを、クライアント処理部310から受信した検索メッセージに含まれるサービスバージョンに変更する。これにより、以後はサービスバージョンの不一致が発生することがなくなり、クライアント処理部310の処理を円滑に行うことができる。
また本実施の形態においては、サービスバージョンが異なるサービスの提供をクライアント処理部310が受けることが可能であるか否かの検証を行う際に、サーバ処理部210は、まず自身が提供するサービスのサービスバージョンを、クライアント処理部310から受信した検索メッセージに含まれるサービスバージョンに一時的に変更する。その後、サーバ処理部210は、変更したサービスバージョンに基づいてクライアント処理部310との間でサービスの提供に関するメッセージの送受信を行う。サーバ処理部210は、このメッセージの送受信の結果に基づいて、サービスバージョンが異なるサービスの提供をクライアント処理部310が受けることが可能であるか否かを検証する。これによりECU2は、ECU3のクライアント処理部310が提供を求めるサービスのサービスバージョンに自身が提供するサービスのサービスバージョンを変更した場合に、不具合が生じるか否か等を検証することができる。
また本実施の形態においてECU2のサーバ処理部210は、ECU3のクライアント処理部310から提供を望むサービスの有無を検索する検索メッセージを受信し、この検索メッセージに対する応答として、自身が提供するサービスのサービスID及びサービスバージョン等の情報を含む提供メッセージを送信する。これによりクライアント処理部310は、サーバ処理部210の提供メッセージを必要とする際に、検索メッセージを送信して提供メッセージを受信することができる。
また本実施の形態においてはECU2のサーバ処理部210は、自身が提供するサービスのサービスID及びサービスバージョン等の情報を含む提供メッセージを所定周期で繰り返し送信する。これによりクライアント処理部310は、周期的に送信される提供メッセージを受信して、自身に必要なサービスが提供されているか否かを判断することができ、サービスを提供するサーバ処理部210がいずれであるかを判断することができる。
また本実施の形態に係る車載情報処理システムでは、サーバ処理部210がECU2に備えられ、クライアント処理部310がECU3に備えられる。ECU2のサーバ処理部210は、クライアント処理部310を備えるECU3との間でメッセージの送受信を行う。これによりECU2は、他の装置が必要とするサービスを提供するための情報処理を行うことができる。
なお本実施の形態においては、車載情報処理システムのECU2,3がSOME/IPの規格に従ってサービスに関するメッセージの送受信を行う構成としたが、これに限るものではなく、SOME/IP以外の規格に従ってメッセージの送受信を行う構成であってよい。本実施の形態において説明した技術は、サーバ及びクライアントがメッセージの送受信を行うシステムであれば、どのようなシステムであっても利用することが可能な技術である。
(変形例1)
図14は、変形例1に係る車載情報処理システムで行われる処理の一例を説明するための模式図である。変形例1に係る車載情報処理システムでは、サーバのECU2は、サービスバージョンが異なるサービスをECU3に対して提供可能であるか否かを検証する際に、まず検証命令メッセージを検証対象のECU3へ送信する。検証命令メッセージは、ECU3に対して通常の情報処理を一時的に停止させ、ECU2が検証処理に必要な要求メッセージの送信をECU3に行わせるためのメッセージである。検証命令メッセージには、例えばECU3が送信すべきメッセージの種別及び送信の順序等の情報が含まれ得る。
検証命令メッセージを受信したクライアントのECU3は、自身の情報処理を一時的に停止し、検証命令メッセージに含まれる情報に基づいて、要求メッセージの送信と応答メッセージの受信とを繰り返し行う。サーバのECU2は、ECU3が送信する要求メッセージを受信して正否を判定すると共に、要求メッセージに対する応答メッセージをECU3へ送信する。このときに送受信される要求メッセージ及び応答メッセージのサービスバージョンは「1.2」に設定される。
ECU3は、検証命令メッセージに従って所定数の要求メッセージを送信する。所定数の要求メッセージを送信した後、ECU3は、一時的に停止した自身の情報処理を再開してよい。ECU2は、ECU3から所定数の要求メッセージを受信するまで検証処理を継続して行い、所定数の要求メッセージを受信した場合に、各要求メッセージの正否判定結果に基づいて、サービスバージョンが異なるサービスの提供をECU3が受けることができるか否かの最終的な判断を行う。検証処理において、サービスバージョンが「1.1」のサービスをECU3が利用可能であると判断した場合、ECU2は、ECU3に対して提供するサービスのバージョンを永続的に「1.2」へ変更する。その後、ECU2は、このECU3から送信されるサービスバージョンが「1.2」に設定された要求メッセージを受信し、サービスバージョンが「1.1」のサービスを提供するための情報処理を行い、この処理結果を含む応答メッセージのサービスバージョンを「1.2」に設定してECU3へ送信する。
以上の構成の変形例1に係る車載情報処理システムでは、サーバのECU2のサーバ処理部210が、クライアントのECU3のクライアント処理部310に対して、所定の要求メッセージを送信させる検証命令メッセージを送信する。クライアント処理部310は、この検証命令メッセージに応じて要求メッセージを送信する。サーバ処理部210は、検証命令メッセージに応じてクライアント処理部310が送信する要求メッセージに基づいて検証を行う。これによりサーバ処理部210は、サービスバージョンが異なるサービスの提供をクライアント処理部310が受けることができるか否かを、より精度よく検証することができる。
(変形例2)
図15は、変形例2に係る車載情報処理システムの構成を説明するための模式図である。変形例2に係る車載情報処理システムでは、1つのECU5がクライアント処理部310及びサーバ処理部210の両方を備える。変形例2に係るECU5は、処理部51、記憶部52及び通信部53等を備えて構成されている。記憶部52には、クライアントプログラム32a及びサーバプログラム22aが記憶されている。ECU5では、処理部51が記憶部52に記憶されたクライアントプログラム32aを読み出して実行することにより、処理部51にクライアント処理部310がソフトウェア的な機能部として実現される。同様にECU5では、処理部51がサーバプログラム22aを読み出して実行することにより、処理部51にサーバ処理部210がソフトウェア的な機能部として実現される。処理部51は、例えばタイムシェアリング等により複数のプログラムを並列的に動作させることができ、クライアント処理部310及びサーバ処理部210は並列的に動作している。
変形例2に係るECU5では、通信部53による外部の装置との通信を行うことなく、クライアント処理部310及びサーバ処理部210が要求メッセージ及び応答メッセージの授受を行うことができ、検索メッセージ及び提供メッセージの授受を行うことができる。クライアント処理部310は、サーバ処理部210が装置の内部又は外部のいずれに存在するかに関係なく、自身の処理に必要なサービスを提供するサーバ処理部210を検索する処理、サービスバージョンが異なるサービスの提供を受けることができるか否かを検証する処理、及び、サーバ処理部210に対してサービスの提供を要求する処理等を行うことができる。
以上の構成の変形例2に係る車載情報処理システムでは、サーバ処理部210を備えるECU5が、クライアント処理部310を持備える。これによりECU5のサーバ処理部210は、外部の装置へサービスを提供する場合と同様の方法で、装置内部のクライアント処理部310へサービスを提供することができる。
車載システムにおける各装置は、マイクロプロセッサ、ROM及びRAM等を含んで構成されるコンピュータを備える。マイクロプロセッサ等の演算処理部は、図10~図13に示すような、シーケンス図又はフローチャートの各ステップの一部又は全部を含むコンピュータプログラムを、ROM、RAM等の記憶部からそれぞれ読み出して実行してよい。これら複数の装置のコンピュータプログラムは、それぞれ、外部のサーバ装置等からインストールすることができる。また、これら複数の装置のコンピュータプログラムは、それぞれ、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等の記録媒体に格納された状態で流通する。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両
2 ECU(車載情報処理装置)
3,3a~3c ECU
4 中継器
5 ECU
21 処理部
22 記憶部
22a サーバプログラム
23 通信部
31 処理部
32 記憶部
32a クライアントプログラム
33 通信部
51 処理部
52 記憶部
53 通信部
98,99 記録媒体
210 サーバ処理部
210a サービス情報提供部
210b サービス検証部
210c アプリケーション処理部
310 クライアント処理部
310a サービス検索部
310b アプリケーション処理部

Claims (9)

  1. 要求に応じてサービスを提供する処理を行うサーバ処理部を備える車載情報処理装置であって、
    前記サーバ処理部は、サービスの提供を要求するクライアント処理部から、要求するサービスを検索する検索メッセージを受信し、
    前記検索メッセージは、要求するサービスの識別情報及びバージョン情報を含み、
    前記サーバ処理部は、
    受信した前記検索メッセージに含まれるバージョン情報と、自身が提供するサービスのバージョン情報とが一致するか否かを判定し、
    両バージョン情報が不一致であると判定した場合に、バージョン情報が異なるサービスを前記クライアント処理部へ提供する可否を検証し、
    バージョン情報が異なるサービスを提供することが可能である場合に、以後に前記クライアント処理部へ提供するサービスのバージョン情報を、前記検索メッセージに含まれるバージョン情報に変更して、当該サービスを前記クライアント処理部へ提供する、
    車載情報処理装置。
  2. 前記サーバ処理部は、
    自身が提供するサービスのバージョン情報を、前記検索メッセージに含まれるバージョン情報に一時的に変更し、
    一時的に変更したバージョン情報に基づいて前記クライアント処理部との間でメッセージの送受信を行い、
    前記メッセージの送受信の結果に基づいて、バージョン情報が異なるサービスの提供の可否を検証する、
    請求項1に記載の車載情報処理装置。
  3. 前記サーバ処理部は、
    前記クライアント処理部に所定のメッセージを送信させる命令を与え、
    前記命令に応じて前記クライアント処理部が送信するメッセージを受信し、
    受信したメッセージに基づいて検証を行う、
    請求項に記載の車載情報処理装置。
  4. 前記サーバ処理部は、
    提供を望むサービスの有無を検索するために前記クライアント処理部が送信する検索メッセージを受信し、
    前記検索メッセージに対する応答として、自身が提供するサービスの識別情報及びバージョン情報を含む提供メッセージを送信する、
    請求項1から請求項までのいずれか1つに記載の車載情報処理装置。
  5. 前記サーバ処理部は、自身が提供するサービスの識別情報及びバージョン情報を含む提供メッセージを所定周期で繰り返し送信する、
    請求項1から請求項までのいずれか1つに記載の車載情報処理装置。
  6. 前記サーバ処理部は、前記クライアント処理部を備える他の装置との間でメッセージの送受信を行う、
    請求項1から請求項までのいずれか1つに記載の車載情報処理装置。
  7. 前記クライアント処理部を備える、
    請求項1から請求項までのいずれか1つに記載の車載情報処理装置。
  8. 車載情報処理装置のサーバ処理部が、クライアント処理部からの要求に応じてサービスを提供する処理を行う情報処理方法であって、
    前記サーバ処理部が、サービスの提供を要求するクライアント処理部から、要求するサービスを検索する検索メッセージを受信し、
    前記検索メッセージは、要求するサービスの識別情報及びバージョン情報を含み、
    前記サーバ処理部が、受信した前記検索メッセージに含まれるバージョン情報と、自身が提供するサービスのバージョン情報とが一致するか否かを判定し、
    前記サーバ処理部が、両バージョン情報が不一致であると判定した場合に、バージョン情報が異なるサービスを前記クライアント処理部へ提供する可否を検証し、
    前記サーバ処理部が、バージョン情報が異なるサービスを提供することが可能である場合に、以後に前記クライアント処理部へ提供するサービスのバージョン情報を、前記検索メッセージに含まれるバージョン情報に変更して、当該サービスを前記クライアント処理部へ提供する、
    情報処理方法。
  9. 車両に搭載されたコンピュータに、
    サービスの提供を要求するクライアントプログラムから、要求するサービスを検索する検索メッセージを受信し、
    前記検索メッセージは、要求するサービスの識別情報及びバージョン情報を含み、
    受信した前記検索メッセージに含まれるバージョン情報と、自身が提供するサービスのバージョン情報とが一致するか否かを判定し、
    両バージョン情報が不一致であると判定した場合に、バージョン情報が異なるサービスを前記クライアントプログラムへ提供する可否を検証し、
    バージョン情報が異なるサービスを提供することが可能である場合に、以後に前記クライアントプログラムへ提供するサービスのバージョン情報を、前記検索メッセージに含まれるバージョン情報に変更して、当該サービスを前記クライアントプログラムへ提供する
    処理を実行させる、サーバプログラム。
JP2020056690A 2020-03-26 2020-03-26 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム Active JP7415726B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056690A JP7415726B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム
US17/907,240 US20230107783A1 (en) 2020-03-26 2021-03-16 In-vehicle information processing apparatus, information processing method, and server program
PCT/JP2021/010671 WO2021193253A1 (ja) 2020-03-26 2021-03-16 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム
CN202180019280.9A CN115315377A (zh) 2020-03-26 2021-03-16 车载信息处理装置、信息处理方法及服务器程序
JP2023219357A JP2024041799A (ja) 2020-03-26 2023-12-26 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020056690A JP7415726B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023219357A Division JP2024041799A (ja) 2020-03-26 2023-12-26 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021154854A JP2021154854A (ja) 2021-10-07
JP2021154854A5 JP2021154854A5 (ja) 2022-07-28
JP7415726B2 true JP7415726B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=77890323

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020056690A Active JP7415726B2 (ja) 2020-03-26 2020-03-26 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム
JP2023219357A Pending JP2024041799A (ja) 2020-03-26 2023-12-26 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023219357A Pending JP2024041799A (ja) 2020-03-26 2023-12-26 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230107783A1 (ja)
JP (2) JP7415726B2 (ja)
CN (1) CN115315377A (ja)
WO (1) WO2021193253A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117850753B (zh) * 2024-03-05 2024-05-24 慧翰微电子股份有限公司 一种基于someip矩阵生成接口代码的方法、装置、设备及介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017102802A (ja) 2015-12-04 2017-06-08 キヤノン株式会社 配信システム、及び配信システムの制御方法
JP2017220220A (ja) 2016-06-02 2017-12-14 株式会社デンソー 車両用電子制御装置及び車両用サービス管理システム
WO2019021402A1 (ja) 2017-07-26 2019-01-31 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信装置、通信方法および通信システム
JP2019139315A (ja) 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 車載通信システム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764992A (en) * 1995-06-06 1998-06-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for automatic software replacement
JP2009053920A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用電子制御ユニットのプログラム管理システム
WO2010103648A1 (ja) * 2009-03-12 2010-09-16 トヨタ自動車株式会社 情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機
KR20110092007A (ko) * 2010-02-08 2011-08-17 주식회사 만도 차량의 소프트웨어 다운로드 시스템 및 방법
US9529578B2 (en) * 2010-10-20 2016-12-27 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Automated service version upgrading
KR20150076846A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 기아자동차주식회사 전자제어유닛의 데이터 수집 시스템 및 방법
US9639344B2 (en) * 2014-12-11 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Telematics update software compatibility
JP6435925B2 (ja) * 2015-03-04 2018-12-12 株式会社デンソー サービス提供システム、ecu、及び、外部装置
KR101675869B1 (ko) * 2015-04-02 2016-11-14 주식회사 오비고 차량의 ecu의 소프트웨어를 업데이트하는 방법, 서버 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US9916151B2 (en) * 2015-08-25 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc Multiple-stage secure vehicle software updating
DE102017208532A1 (de) * 2016-06-02 2017-12-07 Denso Corporation Elektronische Fahrzeugsteuereinheit und Fahrzeugdienstverwaltungssystem
CN106528241A (zh) * 2016-11-21 2017-03-22 浪潮通用软件有限公司 一种数据升级的方法及装置
US10782955B2 (en) * 2017-01-03 2020-09-22 Ford Global Technologies, Llc Pre-shutdown swap verification
CN207067971U (zh) * 2017-04-17 2018-03-02 宝沃汽车(中国)有限公司 一种车辆电控单元软件升级设备及车辆
CN109189422A (zh) * 2018-08-13 2019-01-11 北京新能源汽车股份有限公司 一种电子控制单元的远程升级方法及装置
US10845800B2 (en) * 2018-10-08 2020-11-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle software check
CN111381844A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 中兴通讯股份有限公司 更新车辆ecu固件的方法及装置
JP7200708B2 (ja) * 2019-01-31 2023-01-10 富士通株式会社 車載システム及びecu
EP3716662A1 (en) * 2019-03-28 2020-09-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Methods, apparatuses and computer programs for a vehicle and for a base station of a mobile communication system
CN111225018A (zh) * 2019-10-23 2020-06-02 上海艾融软件股份有限公司 一种请求报文处理方法、装置和电子设备
KR102154542B1 (ko) * 2019-11-01 2020-09-10 인포뱅크 주식회사 차량 ecu 소프트웨어 업데이트 시스템
US11914987B2 (en) * 2019-12-02 2024-02-27 Excelfore Corporation Master update agent and distributed update agent architecture for vehicles
CN111309365A (zh) * 2020-02-12 2020-06-19 北京字节跳动网络技术有限公司 一种响应访问请求的方法、装置及计算机可读存储介质

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017102802A (ja) 2015-12-04 2017-06-08 キヤノン株式会社 配信システム、及び配信システムの制御方法
JP2017220220A (ja) 2016-06-02 2017-12-14 株式会社デンソー 車両用電子制御装置及び車両用サービス管理システム
WO2019021402A1 (ja) 2017-07-26 2019-01-31 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 通信装置、通信方法および通信システム
JP2019139315A (ja) 2018-02-06 2019-08-22 トヨタ自動車株式会社 車載通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021193253A1 (ja) 2021-09-30
CN115315377A (zh) 2022-11-08
JP2024041799A (ja) 2024-03-27
US20230107783A1 (en) 2023-04-06
JP2021154854A (ja) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3759885B1 (en) Broker-based bus protocol and multi-client architecture
CN107864207B (zh) 一种基于车载以太网的ecu软件升级方法
US11914987B2 (en) Master update agent and distributed update agent architecture for vehicles
JP2024041799A (ja) 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム
US20100179720A1 (en) Autonomous vehicle maintenance and repair system
US8995412B2 (en) Mobile router network providing remote emissions testing
JP6981755B2 (ja) 車載ネットワークシステム
JP2021166335A (ja) 車載中継装置、情報処理方法及びプログラム
JP2024088803A (ja) 中継装置、車両通信方法および車両通信プログラム
JP7359055B2 (ja) 車載情報処理装置、情報処理方法及びクライアントプログラム
US8605698B2 (en) Vehicle with mobile router
JP2008078769A (ja) 通信システム
WO2023276839A1 (ja) 車載制御装置、車載システム、情報処理方法、及びプログラム
US9288606B2 (en) Mobile router network
JP2019165444A (ja) ゲートウェイ装置及び通信方法
CN114467263B (zh) 中继装置、车载通信系统、车辆及车载通信方法
US20220231997A1 (en) Setting device, communication system, and vehicle communication management method
US9204327B2 (en) Mobile router network
WO2022255069A1 (ja) 車載通信装置、車載中継装置、車載通信システム及び通信方法
WO2022230496A1 (ja) 車載通信システム、中継装置および中継方法
WO2021084928A1 (ja) 中継装置、車載通信システム、車両および車載通信方法
JP7277219B2 (ja) 車両のネットワークシステム
US20120155252A1 (en) Method of operating a mobile router
WO2022185828A1 (ja) 車両用装置、サーバ、及び通信管理方法
WO2024029166A1 (ja) 管理装置、車両通信管理方法および車両通信管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7415726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150