JP2007036907A - ゲートウェイ装置 - Google Patents

ゲートウェイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007036907A
JP2007036907A JP2005219771A JP2005219771A JP2007036907A JP 2007036907 A JP2007036907 A JP 2007036907A JP 2005219771 A JP2005219771 A JP 2005219771A JP 2005219771 A JP2005219771 A JP 2005219771A JP 2007036907 A JP2007036907 A JP 2007036907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
priority
code
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005219771A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Onda
秀明 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2005219771A priority Critical patent/JP2007036907A/ja
Publication of JP2007036907A publication Critical patent/JP2007036907A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 優先順位の高い順にデータを送信しつつ、優先順位の低いデータも一定時間以内に送信することができるゲートウェイ装置を提供すること。
【解決手段】 中継送信するデータに含まれる送信先を示すIDコードの優先順位を予め記憶し、IDコードの優先順位に従って送信データの送信順序を並び替えてRAM21のIDテーブルデータ211にCPU2が記憶させ、IDコードの最も優先順位の高いデータ送信からの時間経過を検出し、予め設定した設定時間経過時に最も優先順位の低いIDコードのデータが送信完了していない場合には、送信データの送信順序を固定し、最も優先順位の低いIDコードのデータまでCPU2が送信させた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、異なるネットワーク間に属する機器の通信を行うゲートウェイ装置の技術分野に属し、特に車載装置間の異なる通信ネットワーク間の通信を可能にするものに有用である。
従来にあっては、高速バスによる通信が行われる情報系と、低速バスによる通信が行われる制御系をゲートウェイ装置で接続し、不完全なデータや不正なデータを転送しないようにしている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−16614号公報(第2−4頁、全図)
しかしながら、従来のゲートウェイ装置にあっては、バスの通信速度の差から送信できるデータ量の差が生じ、送信したいタイミングにデータが送信できない場合や、送信時期を逸する場合があり、問題となる。例えば、CANに代表される通信方式等では、優先順位の高いデータは送信できるが、優先順位の低いデータはいつまでも送信できない場合があり、問題となる。
本発明は、上記問題点に着目してなされたもので、その目的とするところは、優先順位の高い順にデータを送信しつつ、優先順位の低いデータも一定時間以内に送信することができるゲートウェイ装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明では、車内の車載装置で複数の車内ネットワークを形成し、形成された異なるネットワーク間を接続して、ネットワークから受信するデータを一時的に保存・変換して別のネットワークに送信するようにし、異なるネットワークに接続している車載装置間でのデータのやり取りを行う、ゲートウェイ装置において、中継送信するデータに含まれる送信先を示すIDコードの優先順位を予め記憶しておく優先ID記憶手段を設け、IDコードの優先順位に従って送信データの送信順序を並び替える送信順位変更手段を設け、IDコードの最も優先順位の高いデータ送信からの時間経過を検出するタイマを設け、予め設定した設定時間経過時に最も優先順位の低いIDコードのデータが送信完了していない場合には、送信データの送信順序を固定し、最も優先順位の低いIDコードのデータまで送信する送信順序固定手段を設けた、ことを特徴とする。
よって、本発明にあっては、優先順位の高い順にデータを送信しつつ、優先順位の低いデータも一定時間以内に送信することができる。
以下、本発明のゲートウェイ装置を実現する実施の形態を、実施例1に基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
図1は実施例1のゲートウェイ装置を用いたネットワーク構成を示す図である。図2は実施例1のゲートウェイ装置のブロック図である。
実施例1のゲートウェイ装置1は、車両の車載機器のコントローラA1,A2を、高速通信を行うバスAで接続する構成のネットワークAと、車両の車載機器のコントローラB1,B2を、低速通信を行うバスBで接続する構成のネットワークBとを接続するように設けられる。
ゲートウェイ装置1は、CPU2、トランシーバ3a,3b、電源回路4を主要な構成にしている。
CPU2は、RAM21とROM22が内蔵され、一方のネットワークからのデータを一時的に保存し、他のネットワークで送信できるデータへ、通信プロトコル等を合わせる変換を行いトランシーバ3a,3bへ出力する。
また、CPU2は、内部の命令カウント又は外部のタイマ回路により、時間をカウントする。
RAM21は、データを一時的に保存するとともに、優先順位に送信データを並べたIDテーブルデータ211を備えている。(RAM21は、優先ID記憶手段に相当し、RAM21とCPU2は、送信順位変更手段、送信順位固定手段、データ更新手段に相当する。)
ROM22は、CPU2で行う処理やデータを記憶している。
トランシーバ3a,3bは、バスA,バスBとCPU2を接続し、バスA,バスBからの通信信号をCPU2に入力できる信号へ変換してCPU2へ出力し、CPU2からの信号をバスA,バスBに流せる通信信号へ変換してバスA,バスBに出力する。
電源回路4は、CPU2及び周辺回路に電源を供給する。
次に作用を説明する。
[送信データ処理]
図3は実施例1のゲートウェイ装置のCPUで実行される送信データ処理の流れを示すフローチャート図であり、以下各ステップについて説明する。
ステップS11では、低優先順位のデータを送信するフラグがセットされているかどうかを判断し、フラグがセットされているならばステップS21へ進み、フラグがセットされていないならばステップS12へ進む。
ステップS12では、データを受信したかどうかを判断し、受信したならばステップS13へ進み、受信していないならば処理を終了する。
ステップS13では、受信したデータと、送信を待っているデータに対し、IDの優先順位による並び替えを行い、IDテーブルデータ211として記憶する。
ステップS14では、送信を待っているデータの中に、受信したデータと同じIDのデータがあると、送信を待っているデータに上書きを行う。
ステップS15では、タイマが起動中であるかどうかを判断し、起動中ならばステップS19へ進み、起動中でないならばステップS16へ進む。
ステップS16では、タイマを起動させて経過時間をカウントする。
ステップS17では、データを送信するタイミングである送信タイミングであるかどうかを判断し、送信タイミングであるならばステップS18へ進み、送信タイミングでないならば処理を終了する。
ステップS18では、最優先IDのデータを送信する。
ステップS19では、タイマでカウントする経過時間が設定時間に達したかどうかを判断し、設定時間に達したならばステップS20へ進み、設定時間に達しないならばステップS17へ進む。
ステップS20では、IDテーブルデータ211のデータをすべて送信したかどうかを判断し、全て送信したならばステップS17へ進み、全て送信していないならばステップS21へ進む。
ステップS21では、IDテーブルデータの優先順位による並び替えを禁止し、低優先順位のデータを送信する。
ステップS22では、全てのデータ送信が完了したかどうかを判断し、全てのデータを送信したならばステップS23へ進み、全てのデータを送信していないならばステップS25へ進む。
ステップS23では、低優先順位データ送信フラグをリセットする。
ステップS24では、タイマをクリアする。
ステップS25では、低優先順位データ送信フラグをセットする。
[通信速度の異なるデータ送信について]
通信速度の異なる2つのバスを持つゲートウェイ装置について、ここで詳細に説明する。
通信速度に差があっても問題ない場合には、例えば、図4に示す処理の流れにより処理されることになり、以下各ステップについて説明する。
ステップS31では、データを受信したかどうかを判断し、受信したならばステップS32へ進み、受信していないならば処理を終了する。
ステップS32では、受信データを一時的に保存する。
ステップS33では、送信タイミングかどうかを判断し、送信タイミングならばステップS34へ進み、送信タイミングでないならば処理を終了する。
通信速度の速いバスと通信速度の遅いバスをゲートウェイ装置により転送する場合、当然に送信が可能なデータは、通信速度が速いバスの方が多くなる。
そのため、通信速度が速いバスから、通信速度が遅いバスへデータを送る際には、データ量が多いとリアルタイムでは転送が不可能となる。よって、データ転送に遅れや漏れが発生することになる。
CAN等の通信においては、優先順位が定められる。この優先順位によりゲートウェイ装置で転送が行われ、かつ上記のように、高速側から低速側へ多くのデータを転送すると、優先順位の低いデータはいつまでも送信ができない場合が生じる。
本実施例1では、上記の問題点を解決している。
[一定時間経過によるIDテーブルデータを固定する作用]
実施例1では、図5に示すようなIDテーブルデータ211が設けられる。
図5において、優先順位は、IDの数値が小さい方が優先度の高いものとなる。
優先順位を判断する際には、このIDの数値を比較し、優先順位の高い順のIDテーブルデータをRAM21に作成し、その後にデータを受信する毎に優先順位の判断を行いテーブルデータの並び替え、同一IDデータの上書きを行う。
さらに図6〜図8を参照して具体的に説明する。
(a)優先順位による並び替え
図6に示すように、受信データがID=300,100,002の順で受信したならば、ステップS13の処理により並べ替えが行われるので、IDテーブルデータ211では、ID=002,100,300の順となる。よって、送信側のバスの状態でデータが送信できない状態から、データが送信できる状態に復帰すると、このIDコードの数値の小さい方から順にデータが送信される。
よって、優先順位の順序によりデータ送信が行われる。
(b)同一ID受信による上書き
図7に示すように、受信データがID=200,412,300,100,002,200,100の順で受信したならば、まず、ステップS13の処理による並べ替えと、ステップS14の処理による同一IDデータの上書きが行われる。すなわちID=100については、後で受信したID=100のデータを前のデータに上書きする。よって、優先順位の順序によるデータ送信は、最新のデータが転送されることになる。
(c)一定時間経過時の処理
図8に示すように、受信データが一巡目、二巡目と続く場合に、一巡目の受信データがIDコード順に並べ替えられた状態、すなわち、ID=002,050,100,200,300,412,561,653,700で送信されることになる。この際に、最も優先度の高いID=002を送信するとともに、ステップS16の処理によりタイマカウントがスタートする。
図8の例では、ID=412のデータを送信した時点で、設定時間のタイムアップとなっている。すると、ステップS20→S21→S22の処理が行われる。この処理の流れでは、優先順位の並びであるID=002,050,100,200,300,412,561,653,700のID=412以降、つまりID=561,653,700を固定する。新たに受信した場合にIDコードの数値が小さくても、ID=561,653,700の後に並べるようにし、ID=561,653,700の並びの変更を禁止する。
そのため、ID=561,653,700の優先順位の低いもののデータ送信が確実に成される。データ送信が完了すると、ステップS23、S24の低優先順位データ送信フラグのリセットとタイマのクリアがされて、次の巡目のデータ送信処理が行われる。よって、タイマカウントによる一定時間経過時には、優先度が低順位のものであっても、確実にデータ送信が行われる。
次に、効果を説明する。
実施例1のゲートウェイ装置にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
(1)車内の車載装置で複数の車内ネットワークを形成し、形成された異なるネットワーク間を接続して、ネットワークから受信するデータを一時的に保存・変換して別のネットワークに送信するようにし、異なるネットワークに接続している車載装置間でのデータのやり取りを行う、ゲートウェイ装置1において、中継送信するデータに含まれる送信先を示すIDコードの優先順位を予め記憶し、IDコードの優先順位に従って送信データの送信順序を並び替えてRAM21のIDテーブルデータ211にCPU2が記憶させ、IDコードの最も優先順位の高いデータ送信からの時間経過を検出し、予め設定した設定時間経過時に最も優先順位の低いIDコードのデータが送信完了していない場合には、送信データの送信順序を固定し、最も優先順位の低いIDコードのデータまでCPU2が送信させるため、優先順位の高い順にデータを送信しつつ、優先順位の低いデータも一定時間以内に送信することができる。
(2)CPU2は、送信を待っているデータと同じIDコードのデータを受信すると、送信を待っているデータを書き換えるため、常に最新のデータを転送することができる。
以上、本発明のゲートウェイ装置を実施例1に基づき説明してきたが、具体的な構成については、これらの実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
例えば、実施例1では、CPU2の内部RAM21にIDテーブルデータを設けたが、CPU2の外部RAMに設けてもよい。
優先順位の処理は、どのユニットからのデータかで優先順位を決めるデータを持ち、その順位に送信データを並び替えるようにしてもよいし、また、CAN等のように、あらかじめIDコードが割り付けられている場合に、優先順位とIDコードが同じ場合には、そのIDコードをそのまま優先順位として処理するようにしてもよい。
実施例1のゲートウェイ装置を用いたネットワーク構成を示す図である。 実施例1のゲートウェイ装置のブロック図である。 実施例1のゲートウェイ装置のCPUで実行される送信データ処理の流れを示すフローチャート図である。 ゲートウェイ装置のCPUで実行される送信データ処理の流れを示すフローチャート図である。 実施例1のゲートウェイ装置のIDテーブルデータを示す説明図である。 実施例1のゲートウェイ装置の送信データの処理状態を示す説明図である。 実施例1のゲートウェイ装置の送信データの処理状態を示す説明図である。 実施例1のゲートウェイ装置の送信データの処理状態を示す説明図である。
符号の説明
1 ゲートウェイ装置
2 CPU
21 RAM
211 テーブルデータ
22 ROM
3a トランシーバ
3b トランシーバ
4 電源回路

Claims (2)

  1. 車内の車載装置で複数の車内ネットワークを形成し、
    形成された異なるネットワーク間を接続して、
    ネットワークから受信するデータを一時的に保存・変換して別のネットワークに送信するようにし、
    異なるネットワークに接続している車載装置間でのデータのやり取りを行う、
    ゲートウェイ装置において、
    中継送信するデータに含まれる送信先を示すIDコードの優先順位を予め記憶しておく優先ID記憶手段を設け、
    IDコードの優先順位に従って送信データの送信順序を並び替える送信順位変更手段を設け、
    IDコードの最も優先順位の高いデータ送信からの時間経過を検出するタイマを設け、
    予め設定した設定時間経過時に最も優先順位の低いIDコードのデータが送信完了していない場合には、送信データの送信順序を固定し、最も優先順位の低いIDコードのデータまで送信する送信順序固定手段を設けた、
    ことを特徴とするゲートウェイ装置。
  2. 請求項1に記載のゲートウェイ装置において、
    送信を待っているデータと同じIDコードのデータを受信すると、送信を待っているデータを書き換えるデータ更新手段を設けた、
    ことを特徴とするゲートウェイ装置。
JP2005219771A 2005-07-29 2005-07-29 ゲートウェイ装置 Withdrawn JP2007036907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219771A JP2007036907A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 ゲートウェイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219771A JP2007036907A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 ゲートウェイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007036907A true JP2007036907A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37795575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005219771A Withdrawn JP2007036907A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 ゲートウェイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007036907A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174180A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd ゲートウェイ装置およびデータ送受信制御方法
JP2008227798A (ja) * 2007-02-07 2008-09-25 Hitachi Ltd 車載ゲートウェイ装置及びデータ転送方法
US20100176561A1 (en) * 2007-06-21 2010-07-15 Willy Braun Tool holder for a power tool, particularly for a chisel hammer and/or rotary hammer
JP2010245794A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd 車載のゲートウェイ装置
JP2010245793A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd 車載のゲートウェイ装置
DE112009000409T5 (de) 2008-02-26 2010-12-09 Autonetworks Technologies, Ltd., Yokkaichi-shi Weiterleitungs-Verbindungseinheit für ein Fahrzeug
JP2013515989A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 不正な変更からオペレーティング・システムを保護するための方法及びシステム
JP2013123998A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Denso Corp 車両用通信制御装置
JP2013143588A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Kddi R & D Laboratories Inc 携帯用の中継装置、パケット送信方法およびパケット送信プログラム
JP2014140243A (ja) * 2014-04-14 2014-07-31 Nakayo Telecommun Inc 非検針データの優先中継機能を有する無線中継装置
JP2016025622A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 株式会社デンソー コントローラおよびコントローラに用いるプログラム
JP2017046339A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッドTATA Consultancy Services Limited イーサネットavbネットワークを介した複数の音声および/またはビデオストリームのリアルタイム伝送のためのシステムおよび方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174180A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd ゲートウェイ装置およびデータ送受信制御方法
JP2008227798A (ja) * 2007-02-07 2008-09-25 Hitachi Ltd 車載ゲートウェイ装置及びデータ転送方法
US20100176561A1 (en) * 2007-06-21 2010-07-15 Willy Braun Tool holder for a power tool, particularly for a chisel hammer and/or rotary hammer
US8672331B2 (en) * 2007-06-21 2014-03-18 Robert Bosch Gmbh Tool holder for a power tool, particularly for a chisel hammer and/or rotary hammer
DE112009000409B4 (de) * 2008-02-26 2013-04-11 Autonetworks Technologies, Ltd. Weiterleitungs-Verbindungseinheit für ein Fahrzeug
DE112009000409T5 (de) 2008-02-26 2010-12-09 Autonetworks Technologies, Ltd., Yokkaichi-shi Weiterleitungs-Verbindungseinheit für ein Fahrzeug
US8397243B2 (en) 2008-02-26 2013-03-12 Autonetworks Technologies, Ltd. On-vehicle relay connection unit
JP2010245794A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd 車載のゲートウェイ装置
JP2010245793A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Honda Motor Co Ltd 車載のゲートウェイ装置
JP2013515989A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 不正な変更からオペレーティング・システムを保護するための方法及びシステム
JP2013123998A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Denso Corp 車両用通信制御装置
JP2013143588A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Kddi R & D Laboratories Inc 携帯用の中継装置、パケット送信方法およびパケット送信プログラム
JP2014140243A (ja) * 2014-04-14 2014-07-31 Nakayo Telecommun Inc 非検針データの優先中継機能を有する無線中継装置
JP2016025622A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 株式会社デンソー コントローラおよびコントローラに用いるプログラム
JP2017046339A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッドTATA Consultancy Services Limited イーサネットavbネットワークを介した複数の音声および/またはビデオストリームのリアルタイム伝送のためのシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007036907A (ja) ゲートウェイ装置
US10153825B2 (en) Vehicle-mounted control device
KR100884296B1 (ko) 통신 메시지 변환 장치 및 통신 메시지 변환 방법
WO2016017088A1 (ja) ゲートウェイ装置
JP2011166421A (ja) 車内データ中継装置、車両制御システム
US20070127521A1 (en) Interface between network data bus application and avionics data bus
JP2006333438A (ja) ゲートウェイ装置及びルーティング方法
US20120327950A1 (en) Method for Transmitting Data Packets
KR20130111389A (ko) 통신 시스템의 하나 이상의 서브스크라이버를 디버깅 또는 프로그래밍하기 위한 통신 시스템 및 그 방법
JP2006217494A (ja) 通信システム及び通信方法
JP2008306425A (ja) 車載ゲートウェイ装置
JP2009027270A (ja) 通信システム、中継装置及び通信方法
US20120079052A1 (en) Control unit in a network, network, and routing method for messages in a network
US20080059671A1 (en) Data transfer method in a daisy chain arrangement
US20170192920A1 (en) Transmission unit with checking function
JP2008172353A (ja) 車載中継装置、車載通信システム及び車載通信方法
JP2006253922A (ja) ゲートウェイ装置及びゲートウェイ装置におけるデータ転送方法
JP5728043B2 (ja) ゲートウェイ装置
US20120071990A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US8989203B2 (en) Electronic device, communication control method, and recording medium
JP2009010852A (ja) 車載ゲートウェイ装置
JP2009089286A (ja) 中継接続ユニット
JP4361540B2 (ja) ゲートウェイ装置、データ転送方法及びプログラム
JP7124681B2 (ja) 中継装置
JP2011103577A (ja) 通信コントローラ、通信システム、及び通信制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20100106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761