JP5083602B2 - 流出抑制街渠工 - Google Patents
流出抑制街渠工 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5083602B2 JP5083602B2 JP2007116202A JP2007116202A JP5083602B2 JP 5083602 B2 JP5083602 B2 JP 5083602B2 JP 2007116202 A JP2007116202 A JP 2007116202A JP 2007116202 A JP2007116202 A JP 2007116202A JP 5083602 B2 JP5083602 B2 JP 5083602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- street
- sidewalk
- discharge port
- gutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
街渠の通水断面は全雨量に対する流下能力によって設計され、道路に降った雨をすみやかに排水するものとしているため、ピーク流量の高水位時においては下水道や河川の負担が増大する。
そして、流下能力のみによる排出施設の設計は地下水量減少をもたらす一因ともなっている。
そのため街渠の機能としては通水断面の平水位における排水能力を維持しつつ高水位では越流貯留浸透による流出抑制も兼ねることによって流末の負担軽減や地下水量の回復をもたらすことが求められている。
流出抑制街渠としては透水コンクリート部分と普通コンクリート部分とで構成し周囲に地下浸透するものとして特許文献1などが知られている。
しかしポーラスコンクリートによる透水コンクリート部分は浸透効率上置換材砕石と接する面積を大きくする必要がある反面、内面通水部は透水ポーラスコンクリートで潤辺粗度が低下し、街渠の流下能力を得にくいものとなる。
また透水コンクリートは車両荷重等に対する十分な強度が得にくいだけでなく普通コンクリートとの構成からなる排水ブロックは生産工程面でも複雑となりコスト上割高となる。
地下浸透水は歩道下に限定され車道部の舗装路盤に影響なく強度低下が生じない街渠構造を得る。
この場合、排水ブロックによる街渠歩道側のみへの流出水は浸透トレンチ内部に広がり貯留浸透するので街渠の反対側へは地下浸透水の影響はなく車道部の舗装及路盤の強度低下は生じない。
歩道下地中への浸透能力は現地浸透試験結果により、浸透トレンチの断面、寸法をもとに地下水位、目づまり等の影響をも加味して設計される。
なお、貯留浸透能力を超える高水位分は通水断面から排水される。
さらにバキュームの使用も可能で側溝の清掃など維持管理に適応する。
さらに庇の保持に網板等で適宜に閉塞する場合は排水ブロックに施工段階以前に予め接着取付するのが実用的である。
図1はL型の排水ブロック用い、市街地等の下水道施設が整備してある区域で歩車道区分のない道路の境界等に設置する街渠工の実施例であり、図2は落し蓋型側溝を用い、下水道施設(雨水管渠)が未整備の区域で車道に接続して設置する街渠工、図3は管渠側溝を用い、歩道等の横断勾配が道路の中心に向って直線の下り勾配とする場合の歩車道境界街渠縦断管、そして図4は自由勾配側溝を用いた歩車道境界の街渠縦断管の実施例である。
歩車道境界用L型の排水ブロック(1)をベースコンクリート(3)の上に連続布設した街渠の歩道側外側面に密着して浸透トレンチ(22)を併設したものである。
浸透トレンチ(22)は排水ブロック用と一体で掘削した溝に敷砂(25)を施し、置換材(23)として空隙率の高い単粒度砕石を充填する。
この場合、透水シート(20)を砕石の側面及び上面に介在させ排水ブロックの基礎材(24)との間に遮水シート(21)を介在させている。
なお置換材砕石中に有孔透水管等を埋設することもあるが、この実施例は単粒度砕石のみの場合である。
排水ブロック(1)の上面通水部には図5図6図10にも示すとおり平常時の通水部である低水位よりも高い位置の低通水部(14)より上に車道と反対の歩道側全長にわたる条溝(11)への吐出口(7)との連通部(9)へ通ずる越流口(6)となる凹状切込(13)が一方の妻面にあり、越流口(6)を残してパッキン(19)で接合する。
またこの実施例においては図5図10にも示すとおり排水ブロックの車道側から底面沿いL字状にスリット(12)となる切込が設けられ、不透水舗装(28)上の排水性舗装(27)からの透水雨水を上辺が庇となる歩道側の条溝(11)に排出するものとなっており、この実施例においては網状管(18)を条溝内に配設している。
そして全長にわたる条溝(11)の上辺が庇の拡大開放部となって浸透トレンチ(22)の置換材(23)とで中空貯留部(15)を形成し置換材の砕石で閉口しないものとなっている。
図14に示すものはL型ブロックと同等用途の排水ブロック(1)の実施例でありステップ(5)上に必要な形状寸法の歩車道境界ブロックを載置する形式となっている。
落し蓋側溝の排水ブロック(1)をクラッシャーラン等の基礎材(24)の上に連続布設した街渠の歩道側外側面に密着して浸透トレンチ(22)を併設したものである。
浸透トレンチ(22)は排水ブロック用と一体で掘削した溝に敷砂(25)を施し、置換材(23)として空隙率の高い単粒度砕石を充填する。
この場合、透水シート(20)を砕石の側面及び上面に介在させ排水ブロックの基礎材(24)との間に遮水シート(21)を介在させている。
排水ブロック(1)は蓋版(2)を組合せるもので、排水ブロックの通水部車道側に排水性舗装(27)からの流入口(8)があり、図11にも示すとおり平常時の通水部である低水位よりも高い位置の低通水部(14)より上の歩道側内側面に歩道側吐出口(7)へ通ずる越流口(6)がこの実施例の場合2個設けられている。
そして越流水吐出口(7)の凹部(10)の上辺が庇の拡大開放部となって浸透トレンチ(22)の置換材(23)とで中空貯留部(15)を形成しこの実施例においては吐出口に網状板(16)を接着固定して一部の置換材(23)の面で区画し、砕石で閉口しないものとなっている。
管渠側溝の排水ブロック(1)をクラッシャーラン等の基礎材(24)上に連続布設した街渠の歩道側外側面に密着して浸透トレンチ(22)を併設したものである。
浸透トレンチ(22)は排水ブロック用と一体で掘削した溝に敷砂(25)を施し置換材(23)として空隙率の高い単粒度砕石を充填する。
この場合、透水シート(20)を砕石の側面及び上面に介在させ排水ブロックの基礎材(24)との間に遮水シート(21)を介在させている。
排水ブロックの車道側に排水性舗装(27)からの流入口(8)があり通水部には図8図12にも示すとおり平常時の通水部である低水位よりも高い位置の低通水部(14)より上の歩道側内側面に歩道側吐出口(7)へ通ずる越流口(6)がこの実施例の場合2個設けられている。
そして越流水吐出口(7)の条溝(11)の上辺が庇の拡大開放部となって浸透トレンチ(22)の置換材(23)とで中空貯留部(15)を形成しこの実施例においては吐出口に網状板(16)を接着固定して一部の置換材(23)の面で区画し、砕石で閉口しないものとなっている。
自由勾配側溝の排水ブロック(1)をベースコンクリート(3)の上に連続布設し、排水勾配に合せて調整コンクリート(26)を打設した街渠の歩道側外側面に密着して浸透トレンチ(22)を併設したものである。
浸透トレンチ(22)は排水ブロック用と一体で掘削した溝に敷砂(25)を施し置換材(23)として空隙率の高い単粒度砕石を充填する。
この場合、透水シート(20)を砕石の側面及び上面に介在させ排水ブロックの基礎材(24)との間に遮水シート(21)を介在させている。
排水ブロックの車道側に排水性舗装(27)からの流入口(8)があり通水部には図9図13にも示すとおり平常時の通水部である低水位よりも高い位置の低通水部(14)より上の歩道側内側面に歩道側吐出口(7)へ通ずる越流口(6)がこの実施例の場合2個設けている。
そして越流水吐出口(7)の凹部(10)に吐出口より口径の大きい網状筒(17)をはめ込み浸透トレンチ(22)の置換材(23)内に没入埋設して中空貯留部(15)を形成し置換材(23)の砕石で閉口しないものとなっている。
2 蓋版
3 ベースコンクリート
4 歩車道境界ブロック
5 ステップ
6 越流口
7 吐出口
8 流入口
9 連通部
10 凹部
11 条溝
12 スリット
13 凹状切込
14 低通水部
15 中空貯留部
16 網状板
17 網状筒
18 網状管
19 パッキン
20 透水シート
21 遮水シート
22 浸透トレンチ
23 置換材
24 基礎材
25 敷砂
26 調整コンクリート
27 排水性舗装
28 不透水舗装
Claims (1)
- 通水部の両側に側壁を有するU形側溝、管渠側溝及び自由勾配側溝のうちの少なくとも何れか1つの形式の排水ブロック(1)を歩道の外側面延長沿いに連続布設して形成した街渠と、当該街渠に密着して併設される置換材を用いて構成された浸透トレンチ(22)とよりなる流出抑制街渠工において、
街渠の歩道側の側壁の内面の平常時の通水部より上に、一定間隔毎に越流口(6)を形成し、当該側壁の外面には吐出口(7)を前記越流口(6)に通ずるように形成し、また、当該側壁には各吐出口に連続するように拡大開放部を形成し、さらに吐出口に網状板(16)を接着固定して、拡大開放部と置換材(23)の一部とを区画した構造とし、上記構造により、高水位となった場合に、越流した水を拡大開放部に流入せしめ、浸透トレンチ(22)内へと拡散して貯留浸透させることを特徴とする流出抑制街渠工。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007116202A JP5083602B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 流出抑制街渠工 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007116202A JP5083602B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 流出抑制街渠工 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008255757A JP2008255757A (ja) | 2008-10-23 |
JP5083602B2 true JP5083602B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=39979605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007116202A Expired - Fee Related JP5083602B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 流出抑制街渠工 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5083602B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010203210A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Sekisui Plastics Co Ltd | 側溝構造体 |
JP6349486B2 (ja) * | 2016-05-17 | 2018-06-27 | 正剛 大嶋 | エプロンにアスファルト舗装するプレキャストコンクリート街渠用自由勾配門形側溝 |
JP6739280B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2020-08-12 | ゴトウコンクリート株式会社 | 縁石付き側溝の敷設工法 |
CN107842095A (zh) * | 2017-11-28 | 2018-03-27 | 佛山科学技术学院 | 一种市政工程用的排水沟垃圾拦截结构 |
CN112942545A (zh) * | 2021-02-01 | 2021-06-11 | 安徽润君环境技术有限公司 | U型沟槽溢流检修井 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS623883U (ja) * | 1985-06-18 | 1987-01-10 | ||
JP2001234582A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-31 | Sato Road Co Ltd | 濁水から濁子元因粒子を除去する方法及びその装置 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007116202A patent/JP5083602B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008255757A (ja) | 2008-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4284665B2 (ja) | 側溝の排水構造 | |
JP2009235884A (ja) | 道路用流出抑制排水工 | |
CN201539012U (zh) | 一种雨水综合利用渗排水管渠 | |
JP4268922B2 (ja) | 排水システムにおける浸透管付き取水桝及び排水システム | |
JP5083602B2 (ja) | 流出抑制街渠工 | |
KR101127810B1 (ko) | 토양의 치환을 통한 지하수 함양 구조 및 그 방법 | |
US20090285632A1 (en) | Water conservation and distribution system | |
JP2011074563A (ja) | 雨水浸透システム | |
JP2008267023A (ja) | 雨水貯留システム | |
KR101322622B1 (ko) | 저류 공간이 확보된 측구시설 | |
JP5396368B2 (ja) | 舗装構造 | |
KR100984372B1 (ko) | 차도측 빗물 저류 및 침투시설 | |
JP6173370B2 (ja) | 分散型貯水工法 | |
JP2004052269A (ja) | マンホールおよび下水管路 | |
JPH033010B2 (ja) | ||
JP4362202B2 (ja) | 道路用浸透施設及びその施工方法 | |
KR20140098583A (ko) | 홍수 저감 및 침투 증진을 위한 침투형 도로 시스템 | |
CN113550397A (zh) | 一种道路蓄排水系统及道路的施工方法 | |
JP3154050U (ja) | 越流貯留浸透兼用排水ブロック工 | |
JP2007239424A (ja) | 越流浸透兼用排水ブロック工 | |
JP3154026U (ja) | 越流浸透兼用排水ブロック工 | |
KR100771586B1 (ko) | 터널형 빗물 처리 시스템 | |
KR200426719Y1 (ko) | 터널형 빗물 침투 및 저류 시스템 | |
KR200224492Y1 (ko) | 측구용 투수 콘크리트블록 | |
JP6198592B2 (ja) | 雨水処理システム、及びこれに用いる境界ブロック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5083602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |