JP5081464B2 - 断熱材及びその製造方法 - Google Patents

断熱材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5081464B2
JP5081464B2 JP2007033484A JP2007033484A JP5081464B2 JP 5081464 B2 JP5081464 B2 JP 5081464B2 JP 2007033484 A JP2007033484 A JP 2007033484A JP 2007033484 A JP2007033484 A JP 2007033484A JP 5081464 B2 JP5081464 B2 JP 5081464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
fine particles
adhesive
insulating material
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007033484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008194974A (ja
Inventor
茂 中間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP2007033484A priority Critical patent/JP5081464B2/ja
Priority to CNA2008100061442A priority patent/CN101245887A/zh
Priority to KR1020080013083A priority patent/KR101330659B1/ko
Priority to US12/068,958 priority patent/US20080193788A1/en
Publication of JP2008194974A publication Critical patent/JP2008194974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081464B2 publication Critical patent/JP5081464B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/04Arrangements using dry fillers, e.g. using slag wool which is added to the object to be insulated by pouring, spreading, spraying or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/04Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with articles made from glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/04Time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5232Silica or silicates other than aluminosilicates, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/526Fibers characterised by the length of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/549Particle size related information the particle size being expressed by crystallite size or primary particle size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/062Oxidic interlayers based on silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/341Silica or silicates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12042Porous component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249985Composition of adhesive or bonding component specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2631Coating or impregnation provides heat or fire protection

Description

本発明は、シート状の多孔質材料で覆われた断熱材及びその製造方法に関する。
断熱性に優れることから、最近では、ヒューム状のシリカやアルミナ等の無機微粒子を加圧成形した断熱材や、無機微粒子に、補強用の繊維状物質や、輻射光の透過を抑制して断熱効果を向上させるための乳白剤等を配合し、加圧成形した断熱材が広く使用されているが、このような無機微粒子を含む断熱材は非常に脆弱であるため、持ち運びや施工を行う際の僅かな衝撃により破壊してしまう問題がある。また、これを取り扱う作業者の手や着衣には無機微粒子の付着が頻繁に発生する問題もある。
また、無機微粒子を含まない断熱材も、運搬時や施工時等に破損することがある。
このような背景から、断熱材自身の補強や無機微粒子の付着防止を目的として、金属フィルム、プラスチックフィルム、ガラス繊維製の織布等で断熱材全体を被覆することが一般的に行われている。しかし、断熱材に対して切断や穴あけ加工を施した場合は目的の効果が損なわれたり、また、被覆材の種類によっては使用温度が制限されたりといった不具合がある。
また、有機バインダーや無機バインダーにより断熱材と被覆材との接着性を高めることも行われている(例えば、特許文献1参照)。しかし、有機バインダーは断熱材の使用温度に制限を与え、無機バインダーば断熱材の使用温度に対する制限は小さくなるものの、接着力が十分ではなく、断熱材の持ち運び時等にしばしば被覆材が剥れるといった問題が生じる。更には、有機バインダーや無機バインダーを水溶液として塗布しているが、水のような極性の大きな液体を用いた場合、断熱材表面の微粒子が急激に凝集するため、断熱材に亀裂や陥没といった変形を生じさせてしまう。そのため、バインダー水溶液の水分量や塗布量を極めて厳密に制御する必要があり、工業的には不向きであると推測される。
特開2005−36975号公報
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、搬送時や加工時の破損、無機微粒子の付着を防ぐために被覆材で被覆した断熱材において、使用温度の制限を無くし、被覆材の接着強度を高め、更には製造条件を緩和して生産性を高めることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の断熱材及びその製造方法を提供する、
(1)BET比表面積が15〜500m /gで且つ一次粒子径が0.003〜1μmであるシリカ微粒子、アルミナ微粒子、ケイ酸アルミニウム微粒子もしくはこれらの混合物を含む断熱性成形体の表面の少なくとも一部に、シート状の多孔質材料が、平均粒子径0.1μmの無機粒子と、金属酸化物のゾルとを含むバインダーにより接着されていることを特徴とする断熱材。
(2)断熱性成形体が、繊維状物質及び乳白材の少なくとも一方を含有することを特徴とする上記(1)記載の断熱材
(3)多孔質材料が、無機質の繊維状物質を含有する抄造体、織布あるいは不織布であることを特徴とする上記(1)または(2)記載の断熱材。
(4)BET比表面積が15〜500m /gで且つ一次粒子径が0.003〜1μmであるシリカ微粒子、アルミナ微粒子、ケイ酸アルミニウム微粒子もしくはこれらの混合物を含む断熱性成形体と、シート状の多孔質材料とを、平均粒子径0.1〜5μmの無機粒子と、金属酸化物のゾルと、溶媒とを含有するスラリー状の接着剤により接着することを特徴とする断熱材の製造方法
(5)断熱性成形体と多孔質材料とを重ね合わせ、前記多孔質材料の上から接着剤を塗布して浸透させた後、乾燥することを特徴とする上記(4)記載の断熱材の製造方法。
(6)接着剤が、有機増粘剤を含有することを特徴とする上記(4)または(5)記載の断熱材の製造方法。
本発明の断熱材は、断熱性成形体とシート状の多孔性材料とが、無機粒子と、金属アルコキシド化合物の加水分解物及び金属酸化物のゾルの少なくとも一方とを含むバインダーにより強固に接着されており、補強効果が高く、取扱性が良好である。また、バインダーが無機質のみであり、断熱性成形体と同等以上の耐熱性を有する多孔性材料を用いることにより、断熱材の使用温度に制限を課すこともない。更に、接着剤も水分量の許容範囲が広く、製造条件を緩和できる。
以下、本発明に関して詳細に説明する。
本発明の断熱材は、断熱性成形体とシート状の多孔質材料とを接着したものである。断熱性成形体には制限はないが、断熱性能から無機微粒子を含むことが好ましい。
具体的には、断熱性成形体は、BET比表面積が15〜500m/gで且つ一次粒子径が0.003〜1μmであるシリカ微粒子、アルミナ微粒子、ケイ酸アルミニウム微粒子もしくはそれらの混合物を主成分として含む。これらの無機微粒子の一次粒子径が1μmを超えると、断熱性成形体が十分な断熱効果を得られず、0.003μmよりも小さい場合は非常に嵩高く、取扱いが困難である。また、無機微粒子のBET比表面積が15m/g未満または500m/gを超える場合は、断熱性成形体が十分な断熱効果を得られない。
このような物質としては、ハロゲン化物などの燃焼により得られるシリカ、ケイ酸ナトリウムと硫酸の反応により得られるシリカ、アルコキシドの縮合により得られるシリカならびに同様な方法にて製造されるアルミナ、ケイ酸アルミニウムが挙げられる。
断熱性成形体は上記の無機微粒子のみで形成することもできるが、補強のために繊維状物質を含有しても良い。繊維状物質としてはガラス繊維、アルミナ繊維、ムライト繊維、シリカ繊維、ケイ酸アルミニウム繊維、ケイ酸塩繊維、アルミノケイ酸塩繊維、カーボン繊維、炭化ケイ素繊維等の無機繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリアラミド繊維等の有機繊維、もしくはこれらの混合物が挙げられ、断熱材が使用される雰囲気、温度等を考慮して適宜選択される。なお、繊維径や繊維長には制限がなく、繊維の種類にもよるが、繊維径は0.8〜50μm、繊維長は1〜15mmが適当である。
更に、断熱性成形体は乳白材を含有してもよい。乳白材は、輻射光の透過を抑制する機能を有しており、断熱性能を高める効果がある。乳白剤としては酸化チタン、酸化ジルコニウム、ケイ酸ジルコニウム、炭化ケイ素、酸化亜鉛、酸化鉄、イルメナイト、窒化ほう素もしくはそれらの混合物が挙げられる。これらから断熱材が使用される温度での乳白効果などを考慮し、適当なものを選択すればよい。
繊維状物質や乳白材を含有する場合、繊維状物質の含有量を断熱性成形体全量の30質量%以下、乳白材の含有量を断熱性成形体全量の50質量%以下とするのが適当である。繊維状物質の含有量が30質量%を超えると、断熱性成形体の断熱性に与える影響が大きくなり、十分な断熱効果が得られなくなる。また、乳白材の含有量が50質量%を超えると、輻射光の抑制効果よりも乳白材自身の熱伝導率が大きくなり、やはり十分な断熱効果が得られなくなる。
断熱性成形体は、無機微粒子、必要に応じて繊維状物質や乳白材を添加して混合したものを所定の金型に充填し、加圧することで得られる。成形条件は、無機微粒子の種類、繊維状物質や乳白材の種類およびその配合比率、得られる成形体の形状等に応じて適宜設定される。
尚、断熱性成形体の密度は特に制限はないが、断熱性能を発揮するという観点から150〜600kg/mが好ましく、200〜400kg/mがより好ましい。また、熱伝導率についても特に制限はないが、断熱性能を発揮するという観点から0.020〜0.050W/m・K(100℃)が好ましい。
シート状の多孔質材料としては、断熱性の観点から、無機質の繊維状物質を含有する抄造体、織布あるいは不織布が使用される。無機質の繊維状物質としては、ガラス繊維、アルミナ繊維、ムライト繊維、シリカ繊維、ケイ酸アルミニウム繊維、カーボン繊維、カーボン繊維、炭化ケイ素繊維、バサルト繊維、ロックウール繊維、もしくはこれらの混合物等が挙げられ、断熱材が使用される雰囲気、温度等を考慮して適宜選択される。また、多孔質材料の厚みや目付けにも特に制限はなく、断熱材に要求される強度や使用温度での膨張率などを考慮して適宜設定すればよいが、一般的に、厚み0.05〜3mm、目付け50〜800g/mであれば使用できる。
多孔質ではないシート状材料は、一般的に熱膨張率が大きく、接着剤で接着しても使用時の熱膨張によって剥離する可能性が高い。また、有機質の繊維状物質からなるシート状材料は、得られる断熱材の使用温度に大きな制限を課すため、本発明の有効性を損なうことになる。
上記の断熱性成形体と多孔質材料とは、無機粒子と、金属酸化物のゾルとを含むバインダーにより接着される。このような接着状態を得るには、無機粒子と、金属酸化物のゾルと、溶媒とを含有するスラリー状の接着剤を使用する。
無機粒子は、多孔性材料と断熱性成形体との隙間を埋めて接着強度を高める効果がある。また、無機粒子は、多孔質材料の空孔の内部に付着して多孔質材料の硬さを上昇させる効果もある。多孔質材料の硬さは断熱材の強度に影響を与える重要な特性であり、接着された多孔質材料の硬さの上昇度合が大きいほど、得られる断熱材の強度も高くなることが判明している。更に、無機粒子は、金属酸化物のゾルと併用することで、接着剤に含まれる溶媒の断熱性成形体への浸透を抑制する効果もある。
上記の効果を効率良く、また確実に得るには、無機粒子として平均粒子径0.1μmのものを使用する。平均粒子径が0.1μm未満の微細粒子は、多孔質材料と断熱性成形体との隙間を十分に埋めることができず、十分な接着強度が得られなくなる。また、このような微細粒子は、多くの場合、凝集した状態でしか入手できないため、接着剤を調製する場合に均一に分散させることができない問題もある。
また、平均粒子径がμmを超える大径粒子は、多孔性材料と断熱性成形体との接触を阻害して両者の密着性が悪くなり、十分な接着強度が得られなくなる。また、このような大径粒子は多孔性材料の空孔に侵入できないことがあるため、十分な断熱材の強度が得られなくなる。
また、無機粒子の種類は、断熱材の使用温度に適した物質であれば特に制限されないが、シリカ、アルミナ、チタニア、ケイ酸アルミニウム、酸化鉄は安価で入手も容易であり、更には断熱材の外観(色)を損なうこともないので好ましい。また、これら無機粒子を混合して使用してもよい。
属酸化物のゾルは、多孔質材料と断熱性成形体、並びに両者の隙間に入り込んだ無機粒子を相互に結合する作用を有する。
金属酸化物のゾル、ゾル表面のOH基により、ゾル同士、あるいは、ゾルと断熱性成形体、多孔質材料及び無機粒子とを結合させる効果を発現する。但し、より高い強度の断熱材が要求される場合には、金属酸化物のゾルと金属アルコキシド化合物とを併用するのが望ましい。
金属アルコキシド化合物は一般式「M−(OR)n(M:金属原子、R:アルキル基)」であらわされるが、水と反応して加水分解物「M−(OH)n」となり、更にこの金属アルコキシド化合物の加水分解物同士、あるいは、金属アルコキシド化合物の加水分解物と断熱性成形体、多孔質材料及び無機粒子の表面に存在するOH基とが脱水縮合して「M−O−M」となり、結合効果を発現する。従って、金属アルコキシド化合物を用いる場合は、接着剤中に加水分解に十分な量の水を含む必要がある。また、場合によっては、加水分解を促進するための塩酸や硫酸等の酸を添加する必要がある。
但し、金属アルコキシド化合物を使用する時は、断熱性成形体に過度に浸透しないように注意しなければならない。なぜならば、金属アルコキシド化合物が過度に浸透した断熱性成形体は、加熱によって大きく変形してしまうからである。この現象は、金属アルコキシド化合物の加水分解物が断熱性成形体の内部で、溶媒を包含したゲル状の硬化物を形成することが原因である。この硬化物に包含される溶媒は加熱によって蒸発するが、それに伴って硬化物自身が急激に収縮するため、結果的に断熱性成形体の変形を引き起こしてしまう。従って、金属アルコキシド化合物を使用する場合は、接着剤に、断熱性成形体への溶媒の浸透を抑制する材料を併せて含有させるか、あるいは、接着剤に含有させる金属アルコキシド化合物の量を断熱性成形体の加熱変形が生じない程度にする等の考慮が必要である。
金属アルコキシド化合物としては、ケイ素のアルコキシド(例えば、テトラエトキシシラン)が好ましい。ケイ素のアルコキシド以外にも数多くのアルコキシド化合物があるが、それらは極めて高価であり、また、種類によっては急速に脱水縮合してしまったり、常温で固体であったりするため、現実的に使用できない。
また、本発明においては、金属アルコキシド化合物の分子を予め数個程度縮合させたものや、金属原子に直接結合されたアルキル基を持つ金属アルコキシド化合物(例えばジメチルジエトキシシラン)も使用できる。前者の場合には金属アルコキシド化合物の加水分解に要する時間が短縮され、後者の場合には得られた断熱材が撥水性を示す等の利点がある。
また、金属酸化物のゾルは、無機粒子と共に使用することで、接着剤に含まれる溶媒の断熱性成形体への浸透を抑制する効果を発現する。断熱性成形体は、無数の微細気孔を有するため、液体と接触すると毛管力によってこれを急激に吸収してしまう。また、断熱性成形体に液体が浸透すると、内部の無機微粒子同士が極度に凝集し、結果として表面に亀裂が発生したり、浸透した液体が大量である場合には著しい変形や崩壊を起こしたりすることがある。従って、本発明においても、接着剤に含まれる溶媒が断熱性成形体へ浸透して上記のような不具合が生じることが予測される。これに対して、接着剤に無機粒子と併せて、金属酸化物のゾルを含有させると、断熱性成形体への溶媒の浸透が著しく抑制される。更に、この浸透抑制効果は金属アルコキシド化合物を含む接着剤においても有効であり、金属アルコキシド化合物の断熱性成形体への浸透も抑制することができるため、上記理由とともに金属アルコキシド化合物との併用が好ましい。
金属酸化物のゾルとしては、結合効果に優れ、入手も容易で取扱性にも優れることから、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカのゾルを好適に使用することができる。また、金属酸化物のゾルの粒子径としては200nm以下が好ましい。200nmを超えると十分な結合効果が得られず、また、無機粒子と併用しても十分な溶媒の浸透抑制効果がえられない。
溶媒は、上述のように、金属アルコキシド化合物を用いる場合は加水分解に必要な水を含む必要があるが、金属酸化物のゾルの分散媒は水を含まなくてもよい。また、水のような極性の大きな液体は、断熱性成形体に悪影響を与える。そのため、溶媒には、水よりも極性の小さなアルコール、もしくはアルコールと水との混合液を使用する。即ち、水:アルコール混合重量比は0:100〜70:30が好適である。また、アルコールは金属アルコキシド化合物が溶解できるものであればよく、エタノールやイソプロピルアルコール等が安全性や取扱性にも優れていて好適である。
また、接着剤には、溶媒と断熱性成形体との接触により生じる不具合をより抑制するために、有機増粘剤を添加することが好ましい。有機増粘剤を接着剤に添加すると、溶媒の流動性が低下するため、断熱性成形体への浸透が抑制される。有機増粘剤としては、ポリビニルアルコールやアルキルセルロースが好適である。但し、断熱材の使用時に異臭や発煙を生じさせるおそれがあるため、有機増粘剤の添加量は、溶媒全量の5質量%以下とするのが望ましい。
断熱性成形体と多孔質材料とを接着するに当り、(1)断熱性成形体の接着面に接着剤を塗布する方法や、(2)予め接着剤を含浸させた多孔質材料を断熱性成形体に貼り付ける方法を採ることもできるが、(3)断熱性成形体の上に多孔質材料を載置し、多孔質材料の上から接着剤を塗布し、断熱性成形体へと浸透させる方法が好ましい。
(3)の方法を図1に模式的に示すが、(A)に示すように、断熱性成形体1の上に多孔質材料2を載置し、(B)に示すように、多孔質材料2の上から接着剤3を塗布する。接着剤3の塗布方法には制限がなく、図示される刷毛4の他、ロール等を用いることができる。尚、接着剤3は、塗布方法に応じて接着剤の粘度を調整する。また、塗布量は、断熱性成形体1の密度や形状、多孔質材料2の材質や厚み、あるいは接着を行う部分の面積等に応じて適宜設定される。そして、塗布された接着剤3は、多孔質材料2の空孔を通じて断熱性成形体1へと移行し、更に符号7で示すように断熱性成形体1の表層部まで浸透する。次いで、(C)に示すように、接着剤3が未硬化のうちにローラ5等を多孔質材料に押し当て、断熱性成形体1及び多孔質材料2に混入したり、断熱性成形体1と多孔質材料2との界面に存在する空気6を脱気した後、(D)に示すように、乾燥して溶媒を除去することにより、断熱性成形体1と多孔質材料2とが、無機粒子と、金属アルコキシド化合物の加水分解物及び金属酸化物のゾルの少なくとも一方とを含むバインダーにより完全に接着される。尚、乾燥方法には制限はなく、加熱乾燥、自然乾燥(風乾)のどちらでも構わない。
上記(3)の方法によれば、多孔質材料2の接着箇所の位置合わせや、断熱性成形体1の曲面での接着も容易であり、更に接着剤3の塗布不足や過剰塗布も防止できるため好適である。これに対し、(1)の方法では、多孔質材料2に浸透する接着剤の量が不十分になることが多く、十分な硬度上昇効果が得られないおそれがある。また、(2)の方法では、接着剤量が過剰になりがちである。
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
(実施例1)
一次粒子径が0.012μmで、BET比表面積が200m/gであるシリカ微粒子75重量部、平均径10μmで平均繊維長6mmのシリカ繊維5重量部、および炭化ケイ素20重量部を均一になるまで混合し、この混合物を加圧成形して500mm×500mm×25mm、密度240kg/mで、熱伝導率0.025W/m・K(100℃)の断熱性成形体を得た。
また、平均粒径0.5μmのシリカ粒子10重量部、テトラエトキシシランの5量体10重量部、メタノールを分散媒とする固形分濃度30質量%で粒径20nmのシリカゾル10重量部、エタノール53重量部、水17重量部からなるスラリー状の接着剤を調整した。尚、この接着剤は、加水分解反応を促進するために、若干量の塩酸が添加されており、更に、約12時間の撹拌放置がなされている。
次いで、ケイ酸アルミニウム繊維を主原料として含有する抄造体(厚さ1mm、目付250g/m)を前記の断熱性成形体の表面に置き、抄造体の上から接着剤を塗布して貼り付けた。その後、断熱性成形体の裏面に対しても同様な手段によりケイ酸アルミニウム繊維を主原料とする抄造体を貼り付けた。
その後、抄造体を表裏面に貼り付けた断熱性成形体を、室温環境下で1昼夜放置して接着剤の溶媒を除去し(自然乾燥し)、断熱材を得た。
得られた断熱材から100mm×30mmの試験体を切り出し、支点間距離80mmで3点曲げ試験を行ったところ、50Nの荷重で破断した。また、得られた断熱材は、その表裏面が完全に紙で覆われているため、触診してもシリカ微粒子の付着は確認されなかった。更に、断熱材を800℃で3時間加熱したところ、接着された抄造体の剥離や破れなどの不具合は確認されなかった。
(実施例2)
ケイ酸アルミニウムを主原料として含有する抄造体の代わりに、厚さ0.2mm、目付200g/mのガラスクロスを用いたこと以外は実施例1と同様な処方で断熱材を作製した。
そして、得られた断熱材の3点曲げ試験を実施例1と同じ条件にて行ったところ、73Nの荷重で破断した。また、断熱材はその表裏面が完全にガラスクロスで覆われているため、触診してもシリカ微粒子の付着は確認されなかった。更に、断熱材を500℃で3時間加熱したところ、接着されたガラスクロスの剥離や破れなどの不具合は確認されなかった。但し、800℃で3時間加熱したところ、ガラスクロスが溶融収縮して剥離し、それに伴う断熱性成形体の変形が確認された。
(実施例4)
接着剤の調製において、テトラエトキシシランを添加せず、その代わりにエタノールを8重量部添加したこと以外は、実施例1と同様な処方で断熱材を作製した。
そして、得られた断熱材の3点曲げ試験を実施例1と同じ条件にて行ったところ、35Nの荷重で破断した。また、断熱材はその表裏面が完全に抄造体で覆われているため、触診してもシリカ微粒子の付着は確認されなかった。更に、断熱材を800℃で3時間加熱したところ、接着された抄造体の剥離や破れなどの不具合は確認されなかった。
比較例5
接着剤の調製において、シリカ粒子の平均粒子径を30μmにしたこと以外は、実施例1と同様な処方で断熱材を作製した。
そして、得られた断熱材の3点曲げ試験を実施例1と同じ条件にて行ったところ、42Nの荷重で破断した。また、断熱材はその表裏面が完全に抄造体で覆われているため、触診してもシリカ微粒子の付着は確認されなかった。更に、断熱材を800℃で3時間加熱したところ、接着された抄造体の剥離や破れなどの不具合は確認されなかった。
(比較例1)
実施例1と同様にして作製された断熱性成形体から、100mm×30mmの試験体を切り出し、支点間距離80mmで3点曲げ試験を行ったところ23Nの荷重で破断した。
(比較例2)
接着剤の調製において、シリカ粒子を添加しないこと以外は、実施例1と同様な処方で断熱材を作製した。
そして、得られた断熱材の3点曲げ試験を実施例1と同じ条件にて行ったところ、27Nの荷重で破断した。また、断熱材を800℃で3時間加熱したところ、接着面近傍で断熱性成形体が大きく変形し、著しい抄造体の剥離が確認された。
(比較例3)
接着剤の調製において、シリカ粒子及びシリカゾルを添加せず、その代わりにエタノールを8重量部添加したこと以外は、実施例1と同様な処方で断熱材を作製した。
そして、得られた断熱材の3点曲げ試験を実施例1と同じ条件にて行ったところ、24Nの荷重で破断した。また、断熱材を800℃で3時間加熱したところ、接着面近傍で断熱性成形体が大きく変形し、著しい紙の剥離が確認された。
(比較例4)
接着剤の調製において、シリカ粒子及びテトラエトキシシランを添加せず、その代わりにエタノールを8重量部添加したこと以外は、実施例1と同様な処方で断熱材を作製した。
得られた断熱材は、抄造体の接着が十分になされておらず、これを持ち運びした際に抄造体が完全に剥離した。
(比較例5)
接着剤の調製において、エタノールを5重量部、水を77重量部とした以外は、実施例1と同様な処方で断熱材を作製した。
得られた断熱材は、その表面に陥没状の変形が確認された。
本発明の断熱材の製造方法の一例を示す模式図である。
符号の説明
1 断熱性成形体
2 多孔質材料
3 接着剤
4 刷毛
5 ローラ
6 空気
7 断熱性成形体への接着剤の浸透部分

Claims (6)

  1. BET比表面積が15〜500m /gで且つ一次粒子径が0.003〜1μmであるシリカ微粒子、アルミナ微粒子、ケイ酸アルミニウム微粒子もしくはこれらの混合物を含む断熱性成形体の表面の少なくとも一部に、シート状の多孔質材料が、平均粒子径0.1μmの無機粒子と、金属酸化物のゾルとを含むバインダーにより接着されていることを特徴とする断熱材。
  2. 断熱性成形体が、繊維状物質及び乳白材の少なくとも一方を含有することを特徴とする請求項1記載の断熱材
  3. 多孔質材料が、無機質の繊維状物質を含有する抄造体、織布あるいは不織布であることを特徴とする請求項1または2記載の断熱材。
  4. BET比表面積が15〜500m /gで且つ一次粒子径が0.003〜1μmであるシリカ微粒子、アルミナ微粒子、ケイ酸アルミニウム微粒子もしくはこれらの混合物を含む断熱性成形体と、シート状の多孔質材料とを、平均粒子径0.1〜5μmの無機粒子と、金属酸化物のゾルと、溶媒とを含有するスラリー状の接着剤により接着することを特徴とする断熱材の製造方法
  5. 断熱性成形体と多孔質材料とを重ね合わせ、前記多孔質材料の上から接着剤を塗布して浸透させた後、乾燥することを特徴とする請求項4記載の断熱材の製造方法。
  6. 接着剤が、有機増粘剤を含有することを特徴とする請求項4または5記載の断熱材の製造方法。
JP2007033484A 2007-02-14 2007-02-14 断熱材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5081464B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033484A JP5081464B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 断熱材及びその製造方法
CNA2008100061442A CN101245887A (zh) 2007-02-14 2008-02-13 隔热材料及其制造方法
KR1020080013083A KR101330659B1 (ko) 2007-02-14 2008-02-13 단열재 및 그 제조방법
US12/068,958 US20080193788A1 (en) 2007-02-14 2008-02-13 Heat insulating material and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033484A JP5081464B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 断熱材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008194974A JP2008194974A (ja) 2008-08-28
JP5081464B2 true JP5081464B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=39686090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007033484A Expired - Fee Related JP5081464B2 (ja) 2007-02-14 2007-02-14 断熱材及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080193788A1 (ja)
JP (1) JP5081464B2 (ja)
KR (1) KR101330659B1 (ja)
CN (1) CN101245887A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2747775C (en) * 2009-01-05 2016-08-16 Unifrax I Llc High strength biosoluble inorganic fiber insulation mat
KR101134664B1 (ko) * 2009-07-13 2012-04-09 나병오 고성능 단열재 및 이의 제조 방법
JP5351112B2 (ja) * 2009-09-02 2013-11-27 ニチアス株式会社 断熱材
JP5246442B2 (ja) * 2010-02-08 2013-07-24 ニチアス株式会社 断熱材及びその製造方法
JP5618561B2 (ja) * 2010-02-12 2014-11-05 イソライト工業株式会社 高性能断熱材及びその製造方法
GB201006625D0 (en) 2010-04-21 2010-06-02 Rolls Royce Plc A method of manufacturing a ceramic matrix composite article
CN101974314B (zh) * 2010-09-29 2013-03-27 北京航空航天大学 隔热材料用二氧化硅基多孔块材及其包覆-干压成型的制备方法
JP5557686B2 (ja) * 2010-10-14 2014-07-23 ニチアス株式会社 断熱材および断熱材の製造方法
PL3262287T3 (pl) 2015-02-24 2020-07-27 Unifrax I Llc Mata izolacyjna odporna na wysokie temperatury
JP6572604B2 (ja) * 2015-03-19 2019-09-11 Toto株式会社 固体酸化物形燃料電池モジュール
KR101947085B1 (ko) * 2017-04-13 2019-04-29 한국과학기술연구원 탄소복합소재와 이종소재의 접착 및 분리 제어기술
CN108422722A (zh) * 2018-02-02 2018-08-21 深圳前海优容科技有限公司 一种涂布机烘箱、二氧化硅复合绝热材料及其制备方法
JP7223600B2 (ja) * 2019-02-28 2023-02-16 住友理工株式会社 断熱部材およびその製造方法
CN113939942A (zh) * 2019-07-03 2022-01-14 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种隔热防火材料及其用途
CN115894057A (zh) * 2022-07-19 2023-04-04 北京理工大学 一种耐高温可弯折变形陶瓷隔热材料及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738558A (en) * 1970-09-02 1973-06-12 Felt Products Mfg Co Thin laminated gasket
GB9106806D0 (en) * 1991-04-02 1991-05-22 T & N Technology Ltd Non-asbestos flexible sheet material
JPH04310729A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Nichias Corp シート状発泡成形物の製造法
JPH05194008A (ja) * 1991-06-19 1993-08-03 Nichias Corp 断熱材の製造法
JP2883275B2 (ja) * 1994-06-07 1999-04-19 株式会社日板研究所 コーティング用組成物
JP3981988B2 (ja) * 1996-04-19 2007-09-26 東ソー株式会社 研磨焼成体及びその製造法
JP2000129127A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Nichias Corp 多孔質シリカ・シリコーン複合材及びその製造方法
JP4079849B2 (ja) * 2002-07-24 2008-04-23 旭ファイバーグラス株式会社 建築用断熱複合板
JP2005036975A (ja) * 2003-06-27 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱材と、その製造方法、及びその断熱材を使用した機器
KR20050117613A (ko) * 2003-09-08 2005-12-15 삼손퍼라이트 주식회사 단열성이 우수한 다공질의 세라믹 성형체 제조방법
DE10347080A1 (de) * 2003-10-10 2005-05-12 Frenzelit Werke Gmbh & Co Kg Flachdichtungswerkstoff in Form einer faserverstärkten Folie
DE10355668A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-23 Institut für Neue Materialien Gemeinnützige GmbH Isolationsmaterial
CA2465301C (en) * 2004-04-28 2012-02-07 John Scott Parent Process to produce silica-filled elastomeric compounds

Also Published As

Publication number Publication date
KR101330659B1 (ko) 2013-11-15
JP2008194974A (ja) 2008-08-28
CN101245887A (zh) 2008-08-20
KR20080076777A (ko) 2008-08-20
US20080193788A1 (en) 2008-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081464B2 (ja) 断熱材及びその製造方法
JP6629798B2 (ja) セグメント化ゲル複合材料およびこの複合材料から製造される剛性パネル
US7846371B2 (en) Method for producing glass wool molded product, glass wool molded product, and vacuum insulation material
US8729155B2 (en) Intumescent material for fire protection
JP4361602B2 (ja) エアロゲル含有複合材料、その製造方法及びその使用
WO2015045211A1 (ja) 断熱シート及び断熱材
CN103328735A (zh) 复合绝热体系
JP5557686B2 (ja) 断熱材および断熱材の製造方法
CN102518912A (zh) 保温隔热板及其制造方法
US11788278B2 (en) High temperature-heat insulator
CN102093062A (zh) 一种耐火隔热湿毡及其生产工艺
EP2621873B1 (de) Verfahren zur erzeugung einer offenporigen, mit wässrigen systemen benetzbaren, oberflächennahen schicht eines mikroporösen, hydrophoben wärmedämmformkörpers
CN110641101A (zh) 隔热复合材料
CN108822873A (zh) 一种新型纳米级微孔隔热材料及其制备方法
JP2009210072A (ja) 真空断熱材
US20220018485A1 (en) Composite type heat insulator and method for producing the same
JP6423735B2 (ja) コンクリート構造物の補修材料及びコンクリート構造物の補修方法
KR102134072B1 (ko) 실리카 에어로겔 분말층으로 이루어진 단열성 및 내화성 포장재용 에어로겔 접착코팅제
JP2012250422A (ja) 漆喰層を有する積層シート
WO2009093002A2 (en) Liquid formulation of microporous thermal insulation material, method of manufacture, and use thereof
JP2543390B2 (ja) 樹脂発泡断熱材用無機質シ―ト
JP5279371B2 (ja) 断熱被覆体形成方法及び断熱被覆体
JPH10273625A (ja) 無機質接着剤組成物
CN210837325U (zh) 一种陶瓷纤维云母带
CN207749367U (zh) 一种pp低温离型纸淋膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees