JP5080326B2 - 電子部品の端子接続構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造並びに電子部品の端子接続方法 - Google Patents

電子部品の端子接続構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造並びに電子部品の端子接続方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5080326B2
JP5080326B2 JP2008069999A JP2008069999A JP5080326B2 JP 5080326 B2 JP5080326 B2 JP 5080326B2 JP 2008069999 A JP2008069999 A JP 2008069999A JP 2008069999 A JP2008069999 A JP 2008069999A JP 5080326 B2 JP5080326 B2 JP 5080326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
terminal
terminals
electronic component
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008069999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009224708A (ja
Inventor
克将 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2008069999A priority Critical patent/JP5080326B2/ja
Publication of JP2009224708A publication Critical patent/JP2009224708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080326B2 publication Critical patent/JP5080326B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

本発明は、電子部品の端子接続構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造並びに電子部品の端子接続方法に関する。
従来、例えば下記特許文献1には、MOSFETから延出する複数の端子のうち、高電位となる端子と他の端子との間隔を広げることで、端子をプリント回路基板に半田付けする際の端子相互の短絡を防止することが記載されている。
WO2002/95824
しかしながら、上記した従来のものは、端子相互の間隔を広げているものの、複数の端子を同一方向に折り曲げているため、端子の接続を半田付けにより行う場合には、端子同士の短絡をある程度防止できるものの、端子をアーク溶接によってバスバーに接続する場合には、アークが他の端子に飛ぶ恐れがあって精度よい接続作業ができなくなり、それを防ぐためにはアーク溶接に比較してコスト高となるレーザ溶接を行う必要が生じてしまう。
そこで、本発明は、電子部品の複数の端子のなかで、バスバーに溶接により接続する端子がある場合であっても、アーク溶接によって精度よい接続作業をできるようにすることを目的としている。
本発明は、電子部品から延出する複数の端子のうち少なくとも1本を、一方側へ折り曲げてバスバーにアーク溶接により接続し、この接続した端子に隣接する他の端子を、他方側に向けて折り曲げて他のバスバーにアーク溶接により接続したことを特徴とする。
本発明によれば、バスバーに接続する端子を、他の端子とは反対側に折り曲げているので、接続作業としてアーク溶接を行っても、発生するアークが他の端子に向けて飛びにくくなり、精度よい接続作業を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係わる電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造を示す断面図である。このコントロールユニット構造は、電動パワーステアリング装置におけるアシストモータの電流制御に、電子部品として半導体素子であるMOSFET(電解効果トランジスタ)1を使用している。
MOSFET1は、図2に斜視図として示すように、複数の端子である3本の端子、すなわち中央のドレイン端子3と、その両側にそれぞれ隣接するゲート端子5及びソース端子7を備えている。
上記した各端子3,5,7は、MOSFET1の本体部9の一側面9aからほぼ垂直に同一方向に向けて延出する基端部3a,5a,7aを備えている。このうちゲート端子5及びソース端子7は、その基端部5a,7aの先端を図1,図2中で一方側である上方側に向けてほぼ90°の角度で折り曲げて先端部5b,7bを形成している。一方ドレイン端子3は、上記一方側と反対の他方側となる図1,図2中で下方側に向けてほぼ90°の角度で折り曲げて先端部3bを形成している。
このようなMOSFET1を使用する上記図1に示すコントロールユニット構造は、装置ケース11が図1中で上部が開口しており、この開口側に蓋13を装着している。そして、この装置ケース11内に形成してある取付座15上に、MOSFET1を取り付け、MOSFET1の前記した3本の端子3,5,7は、装置ケース11の内方(図1中で右側)に向けて延出している。
また、装置ケース11内におけるMOSFET1の上方の前記した蓋13の近傍に、プリント回路基板17を配置するとともに、このプリント回路基板17とMOSFET1との間にはバスバー基板24を配置している。バスバー基板24には、複数のバスバー19,21,41などを樹脂モールド部23にインサート成形してあり、このバスバー基板24は、装置ケース11の内側周囲に形成してある取付面25上に、図示しないねじなどによって固定している。また、プリント回路基板17は、上記バスバー基板24上に図示しないスペーサなどを介してねじによって固定する。
なお、MOSFET1を取り付けてある取付座15は、上記した取付面25よりもバスバー基板24から離れた位置にあり、樹脂モールド部23と取付座15との間の隙間にMOSFET1が配置されることになる。
上記したバスバー基板24の樹脂モールド部23には適宜貫通孔23a,23b,23cを適宜形成してあり、このうち図1中で左側のMOSFET1に近接する位置にある貫通孔23aにはバスバー19,20,21の端部が露出し、他の貫通孔23b,23cにはバスバー22の一部が露出している。なお、他の貫通孔23b,23cは、貫通孔23aよりも図1中で紙面奥側に位置している。
上記MOSFET1に近接する位置にある貫通孔23aには、MOSFET1の上方に折り曲げてある2本の端子5,7の先端部5b,7bを挿入し、貫通孔23aに露出しているバスバー20,21のプリント回路基板17側に向けて折り曲げてあるバスバー接続端子20a,21aにアーク溶接である例えばTIG溶接によりそれぞれ接続する。
一方、MOSFET1の下方に折り曲げてある1本の端子3の先端部3bについては、他のバスバーであるバスバー19の一端側を貫通孔23aに突出させかつ下方に屈曲させたバスバー接続端子19aに、アーク溶接である例えばTIG溶接によって接続する。
装置ケース11の凹部27内の上部に収容されるコンデンサやコイルなどの電気部品29,31の端子33,35は、中央,右側の各貫通孔23b,23cにそれぞれ挿入し、これら貫通孔23b,23cに露出しているバスバー22に、TIG溶接によって接続する。凹部27の底部に設置してあるモータからなる電気部品37の端子39は、バスバー22よりも図1中でさらに紙面奥側の、樹脂モールド部23に形成してある図示しない貫通孔に挿入され、この貫通孔に一部が露出している図示しないバスバーにTIG溶接によって接続する。
なお、バスバー19は、バスバー20より図1中で紙面奥側でかつバスバー21より紙面手前側に位置するように、これら各バスバー19,20,21は図1中で紙面に直交する方向にずれており、これらバスバー19,20,21には大電流が流通可能で、他の例えばバスバー41には制御用信号などが流れて大電流が流れず、このバスバー41から上方に屈曲して突出して設けたバスバー接続端子41aは、プリント回路基板17に半田付けにより接続している。
また、バスバー基板24には、上記の各バスバー19,20,21,41のほかにも多数のバスバーをインサート成形しており、これらについても大電流が流れるものについてはプリント回路基板17に接続せず、大電流が流れないものについてはバスバー接続端子41aと同様にプリント回路基板17に接続する。
上記した第1の実施形態によれば、MOSFET1の3本の端子3,5,7のうち大電流が流れるドレイン端子3のみを下方に向けて折り曲げているので、その折り曲げた先端部3bと他の2本の端子5,7のバスバー20,21に接続する先端部5b,7bとの間隔(距離)が広くなり、この先端部3bをバスバー接続端子19aにTIG溶接により接続しても、発生するアークが他の端子であるゲート端子5やソース端子7に飛ぶことを抑制でき、精度よい接続作業を行うことができる。
この際、電気部品29,31,37の各端子33,35,39をバスバー22などに接続するなど他の部品をバスバー22や他のバスバーに接続する作業についてもTIG溶接を使用しており、これらの溶接作業と同様に、MOSFET1のドレイン端子3のバスバー19への接続も同一の接続工法(TIG溶接)で行えるので、製造コストを低く抑えることができる。
図3は、本発明の第2の実施形態に係わる電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造を示す断面図、図4は第2の実施形態に係わるMOSFETの斜視図である。
第2の実施形態は、MOSFET1のドレイン端子3を、ゲート端子5及びソース端子7の先端部5b,7bと同方向に折り曲げた第1の折り曲げ部3cと、第1の折り曲げ部3cから基端部3aの延出方向と同方向に向けて折り曲げた第2の折り曲げ部3dとを有し、この第2の折り曲げ部3dを先端部として前記したバスバー19にアーク溶接により接続している。
すなわち、本実施形態のドレイン端子3は、第1の折り曲げ部3cと第2の折り曲げ部3dとでほぼL字形状に形成してあり、このほぼL字形状部の少なくとも第2の折り曲げ部3dを樹脂モールド部23の貫通孔23aに挿入し、貫通孔23aに露出させてあるバスバー19の下方に折り曲げたバスバー接続端子19aに接続する。
したがって、このバスバー接続端子19aは 貫通孔23aから外部に突出させる必要がなく、第1の実施形態に比較して短く形成でき、バスバー基板24からバスバー接続端子19aが第1の実施形態のように突出しないので、バスバー基板24の取り扱い性が向上する。
その他の構成は、前記図1,図2に示した第1の実施形態と同様である。
上記した第2の実施形態によれば、MOSFET1の3本の端子3,5,7のうち大電流が流れるドレイン端子3のみを途中で第2の折り曲げ部3dとして折り曲げているので、その折り曲げた先端部と他の2本の端子5,7のバスバー20,21に接続する先端部5b,7bとの間隔(距離)が広くなり、この先端部(第2の折り曲げ部3d)をバスバー接続端子19aにTIG溶接により接続しても、発生するアークが他の端子であるゲート端子5やソース端子7に飛ぶことを抑制でき、精度よい接続作業を行うことができるなど、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
図5は、上記したような各実施形態で使用する電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造の一例を示す分解斜視図である。但し、この分解斜視図は、前記した各実施形態のものとは各部品の配置構造などが異なっており、図5のものと同一のものではない。
図5において、装置ケース11の材質は、熱伝導性の比較的良好な金属部材(例アルミニウム合金など)であり、例えば鋳造(アルミダイキャストなど)によって形成される。この装置ケース11にはモータ37を収容するモータ収容部27と、このモータ収容部27に隣接して形成される部品収納部43と、が隔壁45を挟んで形成されている。
また、ここでは、3つのMOSFET1を基板47上に設置したものが2セット設けられ、この基板47と、装置ケース11に形成してある基板47の載置面15との間には、熱伝導性部材としてのほぼ長方形状の比較的薄いマット49を介装してある。
また、装置ケース11の部品収納部43に対応する部分には、装置ケース11の内外を電気的接続するためのコネクタ51,53を設けている。コネクタ51は、外部のECUやセンサなどにつながるハーネスを接続する信号用コネクタであり、コネクタ53は、直流電源に繋がるハーネスを接続する電源用コネクタである。
本発明の第1の実施形態に係わる電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造の断面図である。 図1のコントロールユニット構造に使用するMOSFETの斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係わる電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造の断面図である。 図3のコントロールユニット構造に使用するMOSFETの斜視図である。 電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造の一例を示す分解斜視図である。
符号の説明
1 MOSFET(電子部品)
3 ドレイン端子(他のバスバーに接続した他の端子)
5 ゲート端子(バスバーに接続した端子)
7 ソース端子(バスバーに接続した端子)
11 装置ケース
17 プリント回路基板
19 他のバスバー
20,21 バスバー

Claims (6)

  1. 電子部品から延出する複数の端子のうち少なくとも1本、前記延出方向から一方側へ折り曲げられてバスバーにアーク溶接により接続され、このバスバーに接続された前記端子に隣接する他の端子、前記一方側と反対の他方側に向けて折り曲げられて他のバスバーにアーク溶接により接続されていることを特徴とする電子部品の端子接続構造。
  2. 前記電子部品はMOSFETであり、このMOSFETの複数の端子のうちドレイン端子を前記他のバスバーに接続したことを特徴とする請求項1に記載の電子部品の端子接続構造。
  3. 装置ケース内に、電動パワーステアリング装置におけるアシストモータの電流制御を行う駆動回路を備えるプリント回路基板及びバスバーを設け、前記駆動回路に使用するMOSFETから延出する複数の端子のうちゲート端子及びソース端子、前記延出方向から一方側へ折り曲げられて前記バスバーにアーク溶接により接続され、このバスバーに接続された前記ゲート端子及びソース端子に隣接するドレイン端子、前記一方側と反対の他方側に向けて折り曲げられて前記他のバスバーにアーク溶接により接続されていることを特徴とする電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造。
  4. 電子部品から延出する複数の端子のうち少なくとも1本を、前記延出方向から一方側へ折り曲げてバスバーにアーク溶接により接続する一方、このバスバーに接続した前記端子に隣接する他の端子を、前記一方側と反対の他方側に向けて折り曲げて他のバスバーにアーク溶接により接続することを特徴とする電子部品の端子接続方法。
  5. 電子部品から延出する複数の端子のうち少なくとも1本、前記延出方向から一方側へ折り曲げられてバスバーにアーク溶接により接続され、このバスバーに接続された前記端子に隣接する他の端子、前記バスバーに接続された端子と同方向に折り曲げられた第1の折り曲げ部と、この第1の折り曲げ部からさらに前記延出方向と同方向に向けて折り曲げられた第2の折り曲げ部とを有し、この第2の折り曲げ部他のバスバーにアーク溶接により接続されていることを特徴とする電子部品の端子接続構造。
  6. 前記他の端子は、前記第1の折り曲げ部と第2の折り曲げ部とでほぼL字形状に形成して前記他のバスバーに接続したことを特徴とする請求項5に記載の電子部品の端子接続構造。
JP2008069999A 2008-03-18 2008-03-18 電子部品の端子接続構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造並びに電子部品の端子接続方法 Expired - Fee Related JP5080326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069999A JP5080326B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 電子部品の端子接続構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造並びに電子部品の端子接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069999A JP5080326B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 電子部品の端子接続構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造並びに電子部品の端子接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009224708A JP2009224708A (ja) 2009-10-01
JP5080326B2 true JP5080326B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=41241156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008069999A Expired - Fee Related JP5080326B2 (ja) 2008-03-18 2008-03-18 電子部品の端子接続構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造並びに電子部品の端子接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5080326B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103934558A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 重庆亚宸汽车零部件有限公司 一种eps控制器电子器件焊接方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013070028A (ja) 2011-09-07 2013-04-18 Hitachi Automotive Systems Ltd 電子制御装置
JP6189798B2 (ja) * 2014-07-08 2017-08-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843232Y2 (ja) * 1977-06-30 1983-09-30 松下電器産業株式会社 トランジスタ取付装置
JPH0642345Y2 (ja) * 1986-03-12 1994-11-02 ロ−ム株式会社 半導体装置
JP3490862B2 (ja) * 1997-04-25 2004-01-26 三菱電機株式会社 半導体装置の配線構造
JP2005353906A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Tdk Corp 端子接続方法、端子接続構造および電子回路基板
JP4342432B2 (ja) * 2004-12-22 2009-10-14 新電元工業株式会社 電気回路装置及び電気回路装置における冷却構造
JP4111346B2 (ja) * 2005-04-15 2008-07-02 東海興業株式会社 バスバー及び電気部品ケース及び電気部品の実装方法並びに端子接続構造
JP4979909B2 (ja) * 2005-08-19 2012-07-18 株式会社日立製作所 電力変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103934558A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 重庆亚宸汽车零部件有限公司 一种eps控制器电子器件焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009224708A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580999B2 (ja) モータのコントロールユニット
JP6970875B2 (ja) コンデンサ
JP5794938B2 (ja) 高電圧用電気接続箱
JP2005295735A (ja) 電気接続箱
JP5080326B2 (ja) 電子部品の端子接続構造及び電動パワーステアリング装置のコントロールユニット構造並びに電子部品の端子接続方法
WO2016002749A1 (ja) 電気接続箱
JP2006166630A (ja) 電子制御装置、電子制御装置付電動機
JP7213408B2 (ja) コンデンサ
JP2011082390A (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP2010170822A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP5174071B2 (ja) 電子機器装置
JP2007281187A (ja) 電子機器
JP5171866B2 (ja) 電子機器装置
JP6211304B2 (ja) 電気接続箱
JP4844131B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
JP2013065695A (ja) 電動機制御装置
JP5545491B2 (ja) 回路構成体
JP6737221B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置および電子ユニット。
WO2018037905A1 (ja) 電気接続箱
JP2007265954A (ja) ヒューズおよびヒューズ接続構造
JP2014217254A (ja) 電気接続箱及び電気接続箱組立体
JP5732996B2 (ja) 電気接続箱
JP5531565B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法
JP6010819B2 (ja) コネクタの基板固定構造
JP2011097667A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5080326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees