JP5072178B2 - 自動車用のランフラット装置、およびそれを組み込んだ取り付け組立体 - Google Patents

自動車用のランフラット装置、およびそれを組み込んだ取り付け組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5072178B2
JP5072178B2 JP2004355071A JP2004355071A JP5072178B2 JP 5072178 B2 JP5072178 B2 JP 5072178B2 JP 2004355071 A JP2004355071 A JP 2004355071A JP 2004355071 A JP2004355071 A JP 2004355071A JP 5072178 B2 JP5072178 B2 JP 5072178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
ring
assembly
ring sector
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004355071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005170379A (ja
Inventor
ラルス ジョアン レサレ
オリバー マーサリー
オリビエ ユーゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hutchinson SA
Original Assignee
Hutchinson SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hutchinson SA filed Critical Hutchinson SA
Publication of JP2005170379A publication Critical patent/JP2005170379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072178B2 publication Critical patent/JP5072178B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/06Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/02Seating or securing beads on rims
    • B60C15/028Spacers between beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C17/00Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
    • B60C17/04Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
    • B60C17/041Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency characterised by coupling or locking means between rim and support
    • B60C17/042Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency characterised by coupling or locking means between rim and support preventing sliding or rotation between support and rim

Description

本発明は、自動車のチューブレス取り付け組立体用のランフラット装置、および、前記組立体から部分的または完全に空気が抜けた場合、比較的高速で走行できる距離を長くすることが可能な前記装置を組み込んだ組立体に関する。前記ランフラット装置は、特に、砂を含むあらゆるタイプの地形で使用するために設計された軍用車両に用いられる。
従来のランフラット装置は、一般的にタイヤカバー内のホイールリムの周りに多少の間隙を開けて取り付けられた支持リングから成る。可撓性材料から成る前記リングは、一つの部材であり、その基部での幅のため、リム上のタイヤをパンクさせる力を発揮する。場合によっては、複数の部材またはセクター(扇体)に分かれた剛性装置がお互いに固定される。
複数部材から成るタイプのホイールリムの周りに取り付けるランフラット装置が開示されており(特許文献1)、この装置は以下のものを備える:
対で一つに接続され「I」形の軸方向断面と接続された複数のアーチ形のセクターに分割された金属リング、その各頂点はパンクが発生した場合タイヤを支持するよう設計され、その中では各基部の複数の水平フランジが、同じくアーチ形である金属アンカー要素の中に閉じこめられている;および
その複数の水平フランジが、前記アンカー要素の周りに把持しリム上にタイヤの複数のビードに対して取り付けられるよう設計された円周上の凹所を含み、そのため、前記複数のビードがリムの複数のフランジに対して楔止めする、環状のゴムソール。
特開平3−231007号公報
そのようなランフラット装置の大きな欠点の一つは、その重量が比較的大きいことであり、このためそれを組み込んだ取り付け組立体はより重くなり、よってそのような組立体を備えた車両の重量は増大する。この全体での重量の増大は、特に車両を航空で輸送する場合コストの点で弊害が大きい。
第一の側面では、本発明は、複数の部材から作られたホイールリムおよび前記リムの複数のフランジに対して取り付けられた複数のビードを備えるタイヤカバーを備える、組立体用のランフラット装置を提供するが、前記装置は、以下のものを備える:
少なくとも二つのリングセクターに分割された、前記リムの周りに取り付けるための支持リング;
前記複数のビードを前記複数のフランジに対して固定するための手段であり、組立体内で減圧が発生した場合、組立体の機能を確実にするために、前記複数のリングセクターを前記複数のビードに連結するよう設計された手段;
これにより、あらゆる地形においてパンクが発生した場合、取り付け組立体に変わらぬ機能を供給しつつ、そのようなホイールリム用の従来のランフラット装置の重量と比較して重量を減少させることによって上記の欠点が解消される。
この目的で、各リングセクターが、少なくとも一つの内容積を郭成し前記セクターの複数の側面を成す剛性壁を備える本発明に係るランフラット装置。
このことにより、取り付け組立体の重量は著しく減少し、また前記ランフラット装置を組み込んだ車両、例えば軍用装甲車両は、結果として、車両輸送コストが大幅に減少する。
本発明の一つの実施形態では、前記剛性壁が仕切りによって互いに分離された少なくとも二つの内容積を郭成していてもよく、前記内容積および前記または各仕切りは各リングセクターの円周方向に延びている。
なお、円周のセクターの形を持つ一つ以上の仕切りを備えるこのリング構成は、パンクした場合または空気圧が減少している場合のいずれでも、本発明のランフラット装置の圧縮強さを改良できる。
本発明の更なる特色によると、前記複数のリングセクターが互いに独立していてもよい(つまり、互いに連結されていない)という利点がある。
本発明の更なる特色によると、組立体内に取り付ける場合、各リングセクターに接合または付着されて、各リングセクターの前記複数の側面上に(つまり、各セクターの半径方向内側面の上方で横方向に)直接取り付けるための前記固定手段が供給されるという利点がある。
本発明の一つの実施形態では、前記内容積は、中空である(つまり、完全にまたは部分的に空である)。結果として、本発明のランフラット装置の重量は、実質的に減少する。
本発明の更なる実施形態においては、前記内容積は、少なくとも部分的に低密度ポリウレタンフォーム等の発泡材料で満たされている。
本発明の更なる特徴によると、各リングセクターの壁の半径方向外側面は、パンクが発生した場に合前記タイヤを支持するためのゴム系のカバーで覆われている。
各リングセクターの前記壁の全軸方向断面は、長方形または台形であるという利点がある。
本発明の一つの実施形態では、前記壁は、ガラスまたは炭素繊維等のファイバー補強剤で補強された樹脂(例えばエポキシ)系の基材を含む複合材料をベースとしている。
本発明の実施形態の変形体においては、前記壁は、好ましくはアルミニウムまたはチタンをベースとする金属から成るという利点がある。
なお、アルミニウムまたはチタンまたはそれらの複合材料を前記壁に使用することにより、さらに本発明のランフラット装置の重量を減少させることができる。
本発明の更なる特徴によると、前記複数のビードの前記固定手段は、天然ゴム等のゴム系の少なくとも一対の環状のウェッジを備えていてもよいという利点があり、各ウェッジは、リングの前記複数の側面のうち一つの半径方向内側域に合うようにされている。
リングセクターおよびウェッジの壁の少なくとも一部の各々は、前記壁およびウェッジの基部が、半径方向におけるそれぞれの内側面および外側面及び前記複数のウェッジによって形成され実質的に台形の軸方向断面を有し、前記複数のウェッジが前記壁の前記複数の側面に適合するようにしていてもよいという利点がある。この場合、「台形のベルト」型の前記複数のウェッジは、前記複数のリングセクターに接着されず、組立の間に付着される。
一般に、前記ゴム系の複数のウェッジは、各々が接着によって(つまり、一つのリングセクターに対して一対のウェッジ)複数のリングセクターに一体的に取り付けられている複数対のセクターから成っていてもよく、またはそれぞれが一つの部材であり、繊維素材、例えばアラミドから形成されているという利点がある複数の補強要素で補強され、組立の間に前記複数のリングセクター上に、接着されるのではなく付着される二つの環状のストリップから成っていてもよい。
本発明の第一の実施形態においては、前記ランフラット装置は、前記壁と同じ材料または別の硬質材料、例えば、前記固定手段の半径方向における下方の前記リム上に楔留めするための(つまり、アンカーリングする)材料から成る環状のソールを備えていてもよく、パンクが発生した場合、リム基部上の前記半径方向外側面および前記複数の側面によって支持された荷重を分散させるため、リングをその半径方向内側面を介して受けるようにされている。
前記ソールは、各々前記複数のリングセクターに、例えば接着によって取り付けられた複数のセクターに分割されているという利点がある。
この第一の側面の有利な実施形態においては、各リングセクターの半径方向内側端部は、前記固定手段の半径方向における下方で楔留め(つまり、アンカーリング)するよう設計され、前記壁によって形成された基部となっている(この基部は、前記ソールの前述の働きを行う)。
前記ソールまたは前記基部の軸方向断面は台形であってもよく、その複数の基部は、リングセクターのそれぞれ前記ソールまたは前記壁の半径方向における複数の内側面および外側面から成り、複数の基部を一つに接続している前記台形の少なくとも一つの側面は、アンダーカットとして前記リムの一つの壁と協働するようにされているという利点がある。更なる利点としては、前記ソールまたは前記基部の軸方向断面が等脚台形の形をしており、その台形の非平行な2側面は各々リムの円周上の凹所の二つの横方向のアンダーカット壁と協働するようにされている。
本発明の第二の実施形態においては、各リングセクターは、前記リムの前記2つの部材間に形成された溝に、半径方向内側に前記壁の前記半径方向内側面に延びるアーチ形のアンカリングタブを介して係合させるようにすることができる。前記アンカリングタブは、軸方向の断面図で見た場合、前記半径方向内側面の一つの側端から半径方向内側に、そしてもう一方の側端に向かって直角に延びていてもよいという利点がある。
本発明の取り付け組立体は、複数の部材に分かれたホイールリム、前記リムの軸方向に内側および外側の複数のフランジに対して各々取り付けられた複数のビードを備えるタイヤカバー、および前記複数のフランジの間の前記リムのまわりに取り付けられた上記ランフラット装置、前記複数のリングセクターを前記複数のビードへ連結しビードとフランジの接触による組立体の永久的運動機能を可能にする前記複数のフランジに対向する前記複数のビードの前記固定手段を備える。
本明細書では、「軸方向における内側」および「軸方向における外側」という表現は、それぞれ前記リムを備える取り付け組立体が車両に取り付けられた後の自動車の内部および外部と面するよう設計されたホイールリムの複数の側面を表す。
本発明の更なる特徴によると、前記複数の環状ウェッジは、それらが分割された複数のセクターかまたは一つの部材かによって、ランフラット装置およびタイヤカバーの回転を防ぎつつ、複数の前記リムフランジ上の摩擦接触によって前記複数のリングセクター、前記リム、および前記タイヤカバーが常に一体となって回転するよう、それぞれ各リングセクターの前記壁の前記複数の側面に接着または付着され、また前記複数のビードに対して接着または付着される。
なお、前記複数のビードを固定する手段は、緩んだ地形、堅固な地形、起伏のある地形、または舗装した道路から砂地の地形など、多様な地形上でパンクが発生した場合や減圧時に、充分な機能を備えた装置を供給する。
本発明の更なる特色によると、前記複数のリングセクターは、前記リムの周りに独立して取り付けられているという利点がある。
なお、複数のリングセクターのこの独立性は、前記リムの二つの部材間のランフラット装置の前記ソール、前記基部または前記タブを係止する、もしくは一体構造を有し補強された前記複数のビード固定ウェッジを使用することによって可能とされる;このことは、リングの向かい合わせの複数の端部間の堅固な固定手段および圧締手段、例えばナットアンドボルト手段を省くことが可能であることを意味する。経験より、そのような堅固な接続は、複数のランフラット装置に弱い連携を構成できることが分かっている(例えば疲労現象)。
本発明の上記第一の実施形態においては、前記装置は、前記複数のリングセクターが取り付けられる(例えば接着により)複数のセクターに分割され、円周上の凹所内において前記リム内の平らな基部に隣接して取り付けられたた環状のソールを備える。リムは、上に前記複数のビードが取り付けられた二つの軸方向における内側および外側のリムシートを備えていてもよいという利点があり、そのリムシートは前記複数のフランジ内で終わり、前記リムの凹所を郭成する軸方向における内側および外側の複数の側壁を介して半径方向内側に延び、前記複数の側壁のうち少なくとも一つは、前記ソールの一面と協働するために設けられたアンダーカットを形成している。
この第一の実施形態においては、少なくとも一対の前記複数の環状ウェッジを備える前記ビード固定手段は、前記ソールの半径方向における上方において、前記複数のリングセクターおよび複数のビードに対抗して位置しているという利点がある。
本発明の上記第二の実施形態においては、各リングセクターは、前記リムの二つの前記部材間に形成された少なくとも一つの円周の溝の中に備える前記タブによって係合させられており、二つの前記部材はそれぞれ前記軸方向に内側および外側の複数のフランジ、L形または逆T形の軸方向断面を有するような円周の溝を有する少なくとも一つの水平フランジによって郭成される前記溝を備える。前記溝は、前記軸方向における外側のリムフランジに隣接しているという利点がある。
前記第二の実施形態では、少なくとも一対の前記複数の環状ウェッジを備える前記ビード固定手段は、半径方向において前記リムの若干上方に、前記複数のリングセクターおよび複数のビードに対抗して位置しているという利点がある。
本発明の第三の実施形態においては、前記装置は、前記リムが軸方向断面が実質的に平らな基部(つまり、平らなリム基部)を有し、前記固定手段は少なくとも一対の複数の環状ウェッジを備え、該環状ウェッジは複数の補強要素によって補強されたゴムをベースとしそれぞれが一つの部材であり、前記複数のウェッジおよび前記リングセクターの壁の半径方向内側部は、それぞれが台形の軸方向断面を有し、それらの台形の基部は、、前記壁および前記ウェッジの半径方向内側面および半径方向外側面によってそれぞれ形成されることにより、前記複数のウェッジが前記壁の前記複数の側面に合致し、複数のビードに対して取り付けられ、前記複数のリングセクターを前記リムの周りに保持するようになっている。
前記リムは、アルミニウム、チタンまたは複合材料をベースとしており、前記リムはチタン(複数の異なる部材のリムを固定するためのボルトを含む)のみから構成することができるという利点がある。
なお、アルミニウム、チタン、もしくは複合材料を前記リムに使用することによって、さらに組立体の重量を減少させることができ、またそのためそれを備える車両の重量を減少させることもできる。
本発明の他の特性、利点および詳細は、本発明の単なる非限定的な説明が目的である複数の実施形態の以下の記載より明らかにされ、この記載は複数の添付図面を参照してなされる。
図1および2に示された本発明の第一実施形態に係る取り付け組立体1は、ボルト式固定手段11によって互いに固定された二つの部材10aおよび10bでなるホイールリム10を備える。
その二つのブロック10aおよび10bは、軸方向内側のフランジ12および軸方向外側のフランジ13を備え、フランジ12、13から軸方向に延びる各々二つのリムシート14、15が形成されている。、タイヤカバー20のビード21、22が、シート14、15上に、フランジ12、13に当接して支持されている。ランフラット装置30は、タイヤカバー20の内側のリム10の周りに取り付けられ、組立体1内の膨張圧力の減少に引き続いてタイヤカバーを支持するよう設計されている。
リムシート14、15は、軸方向内側の側壁16および軸方向外側の側壁17を介して半径方向の内側に延びている。側壁16,17が基部18と接続されて、周方向のリム凹所19が形成される。リム凹所19は、環状のソール31によって構成される装置の半径方向内側部を接合して受けるようにされている。凹所
この目的で、凹所19の側壁16、17は、タイヤカバー20の円周の中心面Pに対して対称であり、ソール31を止めそれによって装置30がリム凹所19から離れるのを防ぐため、ソール31の二つの側面31a、31bと協同するように設けられる複数のアンダーカットを形成する。従って、外側の側壁17は軸方向の外側であって半径方向の内側へ傾斜している一方、内側の側壁16は軸方向および半径方向の内側に傾斜している。
この実施形態では、ソール31の軸方向断面は、等脚台形の形をしており、その二つの非平行な側面31a、31bは各々凹所19の側壁16、17に対して係止するようにされており、またその主基部31cは、凹所19の基部18に当接するようにされており、その副基部31dは、パンクが発生した場合タイヤカバー20を支持するよう設計された装置30の支持リング32を支持するようにされている。
支持リング32は、円弧の形の少なくとも二つの独立したセクター32a、32bに分割されており、各セクター32a、32bは、図1においては低密度ポリウレタンフォーム等の発泡材料で満たされ、図2の変形体においては空の内容積34を郭成する硬い壁33を備え、前記壁33は各セクター32a、32bの複数の側面33aを郭成する。
各セクター32a、32bの壁33は、半径方向外側面33bと、半径方向内側面33cを有し、外面33bは、パンクが発生した場合リング32とタイヤカバー20の間の中間層を構成するよう設計されたゴム系のカバー35で所定の半径方向の深さまで覆われ、内側面33cは、ソール31上に軸方向に中心に取り付けられるよう設計されている。
図1および図2に示された例では、各セクター32a、32bの壁33は、実質的に長方形の軸方向の断面を有し、壁33の複数の側面33aは、並行でありカバー35の半径方向の深さにわたって並行に延びている。
壁33は、好ましくはアルミニウムまたはチタンを基本とする、もしくはガラスまたは炭素繊維強化材で補強された樹脂(例えばエポキシ)の基材を含む複合材料を基本とする金属でできていてもよい。
ソール31は、各々前記複数のリングセクター32a、32bに、例えば接着によって固定されている複数のセクターから成る。
またランフラット装置30は、ビード21、22を固定するための手段36を備え、この手段36は一対の環状ウェッジを備え、該ウェッジは、天然ゴムのようなゴムを基本とした可撓性のストリップから成り、パンクが発生した場合に複数のリングセクター32a、32b、リム10およびタイヤカバー20が回転中固定されたままになるように、複数のセクター32a、32bの複数の側面33aに対してまた向かい合う複数のビード21、22に対して各々組立の間に接着または付着される(複数のウェッジ36が複数のセクターに分割されているかもしくは一つの部材を構成しているかによって、その場合それらは補強されたゴムを基本とする)よう設計されている。
複数のウェッジ36は、各セクター32a、32bの半径方向内側面33cから距離をおいて設置され、リング32およびビード21、22に対して組み立てられた位置において、ソール31およびリムシート14、15の半径方向上方に位置する。
図3に示された取り付け組立体101は、前記第一実施形態の第二変更態様に対応する。それが上述の組立体1と本質的に異なるのは、第一に、各リングセクターの半径方向内側面をフォーミングすることによって各リングセクター132a、132bの一体部分を形成する基部131を備える(この例における前記基部131は、図1のソール31に類似する等脚台形の形を有する。)という点、第二に、各リングセクター132a、132bの軸方向の幅は、複数のウェッジ136を受けるように設計された所定の半径方向の深さまでは基部131から一定であり、そこから剛性壁133の半径方向外面133bまで軸方向外側に向けて減少する(この面133bからカバー135の半径方向の幅は増大する。)よう設計されているという点である。
図4に示された組立体101’は、図3に示された組立体の第一の変更態様に対応し、それが本質的に異なるのは、それが取り巻く各リングセクター132’a、132’bの硬い壁133’は、リングの弧の形をした中央仕切り139を備えるという点である。仕切り139は、円周方向に延びるとともに、基部131から壁133’の半径方向における外面133bへ延びている。この仕切り139は、この円周方向に二つの同じ内容積V1およびV2を郭成し、ランフラット装置130’のリム110への取付およびタイヤカバー120に対しての取付の間、組立体101’の中央円周の平面Pの中央になるよう設計されている。
なお、各リングセクター132’a、132’bの内容積V1およびV2は、壁139が前記中心面Pの中央ではなく、異なっていてもよい。
図3の組立体1でもそうであるように、各リングセクター132’a、132’bは、凹所119のアンダーカットの複数の側壁116および117を介してリム凹所119内に固定されるようになっている等脚台形の基部131を備える。
図5に示された組立体101”は、図4の組立体に対応し、唯一の相違はそれが取り巻く各リングセクター132”a、132”bの剛性壁133”が、リングの弧の形をした二つの同じ仕切り139aおよび139bを備えることである。仕切り139a、139bは、円周方向に延びるとともに、基部131から壁133”の半径方向における外面133bへ延び、それらは、それぞれ装置101”の中央円周の平面Pの中央になるよう設計された中央の内容積V5に対して左右対称の二つの側方内容積V3およびV4を郭成する。
なお、上述の通り、内容積V3およびV4は、異なっていてもよく、またその場合中央内容積V5に対して左右対称とはならない。
なお、前記仕切り139、139a、139bは、パンクが発生した場合または減圧した場合、リング132’a、132’bおよび132”a、132”bにより大きな圧縮強さを与える。
本発明に係る第二実施形態の取り付け組立体201は、図6に示され、また以下ものを備える:
ボルト式固定手段211を用いて共に取り付けられた二つの部材210a、210bを備えるホイールリム210であって、部材210a、210bは各々軸方向に内側および外側のフランジ212、213を備え、フランジ212,213が、フランジ212、213から軸方向に延びる二つのリムシート214、215それぞれ郭成している、前記ホイールリム;
タイヤカバー220であり、そのビード221、222はシート214、215上にフランジ212、213に当接して支持されている前記タイヤカバー;および
タイヤカバー220内でリム210の周りに取り付けられ組立体201内の膨張圧力の減少に引き続いてタイヤカバーを支持するよう設計されたランフラット装置230。
上記第一の実施形態と比較すると、リム210はソールを受けるよう設計された円周上の凹所を有さないが、外側リムフランジ213に隣接した円周の溝217を備える実質的に平らなリム基部216を有する。溝217は、装置230の支持リング232のアンカリングタブ231を受けるよう設計されており、二つのリム部材210a、210bの間に形成され、二つの水平フランジ217a、217bによって郭成され、そのうちの一つは、「L」字型の軸方向断面を備える溝217を与えるために円周方向の溝217cを有する。
図6から分かるように、溝217の軸方向における外側フランジ217bは、外側フランジ213を備えるリム部材210bの内側面によって形成され、前記フランジ217bは、半径方向に延びている。溝217の軸方向における内側フランジ217aに関して、もう一方の部材210aのリム基部216からそれは、半径方向に内側に向けられ、溝217cを介して軸方向および半径方向内側に延びる第一の円周の部分を有する。
上述の第一の実施形態でもそうであるように、支持リング232は、円弧の形をした少なくとも二つの独立した複数のセクター232a、232bに分割されており、各セクター232a、232bは、内容積234を郭成しおよびセクター232a、232bの複数の側面233aを郭成している剛性壁233を備え、また前記内容積234は空であるという利点があるが、場合によっては低密度発泡体で満たされていてもよい。
各セクター232a、232bの壁233は、パンクが発生した場合、リング232とタイヤカバー220の中間層を構成するよう設計されたゴム系のカバー235で所定の半径方向の深さにわたって覆われた半径方向における外面233bと、リム基部216上に取り付けられるよう設計された半径方向内側面233cと、を有する。
この実施形態においては、各セクター232a、232bの壁233は、その主な基部および非主要な基部が各々半径方向における内側面233cおよび外側面233bから成る実質的に等脚台形の軸方向断面を有する。
各リングセクター232a、232bのアンカリングタブ231は円弧の形をしており、セクター232a、232bの半径方向内側面233cを半径方向に内側に延設しており、溝217に接合するようにされ、溝217およびタブ231の軸方向における内側フランジ217aと外側フランジ217bの間に軸方向の間隙を残している。そのタブは、軸方向の断面で見ると、各セクター232a、232bの半径方向内側面233cの側端233eから半径方向に内側に延び、それから適当な角度で前記内側面233cのもう一方の側端233fの方に向かって延びている。
この壁233は、第一の実施形態に関して記載されたものと同じ金属または複数の複合材料から成っていてもよい。
ランフラット装置230は、さらに、前記第一実施形態のものと類似の一対の環状ウェッジを備えるビード221、222を固定するための手段236を備え、前記複数のウェッジ236もまた、複数のリングセクター232a、232b、リム210およびタイヤカバー220が回転中に固定されたままになるよう、複数のセクター232a、232bの複数の側面233aに、向かい合う複数のビード221、222に対して接着または付着されるよう設計されている。
図7に示された第三の実施形態における取り付け組立体301は、下記の点において上述の組立体101、201とは異なる:
第一に、リム310は、実質的に平らなリム基部を有する。
第二に、各リングセクター332a、332bは、等脚台形の軸方向断面を持つ半径方向内側域333aを有し、その非平行な辺が、互いに半径方向外側に向けられて、ビード321、322を固定するための二つの環状ウェッジ336に対する二つの側面適用域を構成している。前記内側域333aから半径方向外側に、各リングセクターは、長方形の軸方向断面(つまり、一定の幅)を備える半径方向外側域333bを有する。
また、各ウェッジ336は、組立の間その非平行な複数の辺の一つによって前記半径方向内側域333aの一面に対して押されるようにされた(つまり、接着されない)「台形のベルト」型を有する一体型のゴム系のストリップから成る。各ウェッジ336は、有利には、複数の繊維素材の補強要素、例えばアラミドのもので補強されている。
なお、前記の複数の補強された一体型の台形のウェッジ336は、リム310の周りの複数のリングセクター332a、332bを互いに付着したままに保つように設計されている。
図1は、本発明の第一の実施形態を構成するランフラット装置を組み込んだ組立体の軸方向における半断面図である 図2は、図1の第一の変形体を構成する組立体の分解した軸方向における半断面図である 図3は、図1の第二の変形体を構成する組立体の軸方向における半断面図である。 図4は、図3の変形体を構成する組立体の軸方向における半断面図である。 図5は、図4の変形体を構成する組立体の軸方向における半断面図である。 図6は、本発明の第二の実施形態を構成するランフラット装置を組み込んだ組立体の詳細な軸方向における半断面図である。 図7は、本発明の第三の実施形態を構成するランフラット装置を組み込んだ組立体の軸方向における半断面図である。
符号の説明
1、101、201、301 取り付け組立体
10、110、210、310 ホイールリム
112、113 フランジ
12、13 フランジ
121、122 ビード
130’、130” ランフラット装置
131 基部
132a、132b リングセクター
132’a、132’b、132”a、132”b リングセクター
139、139a、139b 仕切り
14,15,114,115 リムシート
20、120、220、320 タイヤカバー
21、22 ビード
212、213 フランジ
217 溝
221、222 ビード
231 アンカーリングタブ
232a、232b リングセクター
30、130、230、330 ランフラット装置
31 ソール
312、313 フランジ
32、132、232、332 支持リング
321、322 ビード
32a、32b リングセクター
332a、332b リングセクター
36、136、236、336 固定手段
33、133、233、333 剛性壁

Claims (27)

  1. 自動車用のチューブレスの取り付け組立体(1、101、201、301)用のランフラット装置(30、130、230、330)であり、前記組立体が、複数の部材(10aおよび10b、110aおよび110b、210aおよび210b、310aおよび310b)を有するホイールリム(10、110、210、310)と、前記リムの複数のフランジ(12および13、112および113、212および213、312および313)に対して取り付けられた複数のビード(21および22、121および122、221および222、321および322)を備えるタイヤカバー(20、120、220、320)とを備える、前記ランフラット装置であって、
    前記組立体内部での膨張圧力の減少に引き続き前記タイヤカバーを支持するために前記リムの周りに取り付けるものであり、少なくとも二つのリングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b、332aおよび332b)に分割されている支持リング(32、132、232、332)、および、
    前記複数のリングセクターを前記複数のビードに連結するよう設計され、前記複数のフランジに対して前記複数のビードを固定するための手段(36、136、236、336)を備え、
    各リングセクターは、少なくとも一つの内容積(34、134、234、334)を郭成し、かつ、各リングセクターの側面(33a、133a、233a、333a)を郭成する壁(33、133、233、333)を備え、
    前記複数のリングセクターは、前記支持リングを形成するとき、合わさって連結されていないことを特徴とする、ランフラット装置。
  2. 前記壁(133’、133”)が仕切り(139または139a、139b)によって互いに分離された少なくとも二つの内容積(V1、V2またはV3、V4、V5)を郭成し、前記内容積および前記仕切りは各リングセクター(132’a、132’bまたは132”a、132”b)の円周方向に延びていることを特徴とする請求項1に記載の装置(130’、130”)。
  3. 前記固定手段(36、136、236、336)は、前記少なくとも2つのリングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b)の前記
    側面(33a、133a、233a、333a)上に取り付けられ、前記側面の半径方向内側域に合致する形状を有していることを特徴とする請求項1または2に記載の装置(30、130、230、330)。
  4. 前記固定手段(36、136、236、336)は、前記装置を前記組立体(1、101、201、301)に組み込む場合、前記少なくとも2つのリングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b、332aおよび332b)の前記側面(33a、133a、233a、333a)に設けられることを特徴とする請求項3に記載の装置(30、130、230、330)。
  5. 前記固定手段(36、136、236、336)は、複数の補強要素で補強されたゴムをベースとした少なくとも一対の環状ウェッジを備え、各環状ウェッジは一つの部材で構成されていることを特徴とする請求項4に記載の装置(30、130、230、330)。
  6. 各リングセクター(332aおよび332b)および各環状ウェッジ(336)は、台形の軸方向断面を有し、前記環状ウェッジは、前記リングセクターの前記側面(333a)に合致することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の装置(330)。
  7. 前記固定手段(36、136、236)が、各リングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b)の前記側面(33a、133a、233a)に接着されていることを特徴とする請求項3に記載の装置(30、130、230)。
  8. 前記固定手段(36、136、236)は、少なくとも一対の環状ウェッジを備え、各環状ウェッジは、複数のセクターに分割され、各セクターが前記リングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b)に接着されていることを特徴とする請求項7に記載の装置(30、130、230)。
  9. 前記内容積(34、234)が中空であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の装置(30、230)。
  10. 前記内容積(34、134、334)が少なくとも部分的に発泡材料で満たされていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の装置(30、130、230)。
  11. 各リングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b、332aおよび332b)の前記壁(33、133、233、333)は、パンクが発生した場合に前記タイヤカバー(20、120、220、320)を支持するためゴム系のカバー(35、135、235、335)で覆われている半径方向外側面(33b、133b、233b)を有することを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の装置(30、130、230、330)。
  12. 各リングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b、332aおよび332b)の前記壁(33、133、233、333)の軸方向断面全体が長方形または台形であることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の装置(30、130、230、330)。
  13. 各リングセクター(232aおよび232b)が、前記リム(210)の二つの前記部材(210a、210b)の間に、前記壁(233)の前記半径方向内側面(233c)を半径方向内側に延長しているアーチ形のアンカリングタブ(231)を介して係合されるようにされていることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の装置(230)。
  14. 前記アンカリングタブ(231)は、軸方向の断面で見ると、前記半径方向内側面(233c)の一方の側端(233e)から半径方向内側に延び、それから直角度にもう一方の側端(233f)に向かって延びていることを特徴とする請求項13に記載の装置(230)。
  15. 前記リム(10)上であり前記固定手段(36)の半径方向における下方に楔止めされるよう設計され、前記リング(32)を受けるようにされている環状のソール(31)をさらに備え、前記ソールは各リングセクターに取り付けられた複数のセクターに分割されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の装置(30)。
  16. 前記ソールの軸方向断面が台形であり、前記ソールは、前記ソール(31)の半径方向内側面(31c)および半径方向外側面(31d)から成る主基部および副基部を有し、複数の基部を互いに接続している前記台形の少なくとも一つの側面(31a、31b)はアンダーカットとして前記リム(10)の壁(16、17)と係止するようにされていることを特徴とする請求項15に記載の装置(30)。
  17. 各リングセクター(132a、132b)は、前記固定手段(136)の半径方向下方の前記リム(110)上に楔止めされるよう設計された前記壁(133)によって形成される基部(131)を半径方向内側端とすることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の装置(130)。
  18. 前記基部(131)の軸方向断面が台形であり、その複数の基部が各リングセクター(132a、132b)の前記壁(133)の半径方向内側面(131c)および半径方向外側面(131d)から成り、複数の基部を互いに接続する前記台形の少なくとも一つの側面はアンダーカットとして前記リム(110)の壁(116、117)と係止するようにされていることを特徴とする請求項17に記載の装置(130)。
  19. 複数の部材(10aおよび10b、110aおよび110b、210aおよび210b、310aおよび310b)を備えるホイールリム(10、110、210、310)および各々前記リムの軸方向に内側および外側の複数のフランジ(12および13、112および113、212および213、312および313)に対して取り付けられた複数のビード(21および22、121および122、221および222、321および322)を備えるタイヤカバー(20、120、220、320)、および前記複数のフランジの間の前記リムの周りに取り付けられたランフラット装置(30、130、230、330)を備える自動車用のチューブレスの取り付け組立体(1、101、201、301)であり、
    前記組立体は、前記組立体内部の膨張圧力の減少に引き続き前記タイヤカバーを支持するための少なくとも二つのリングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b、332aおよび332b)に分割されている支持リング(32、132、232、332)、および、
    前記複数のリングセクターを前記複数のビードに連結するために、前記複数のフランジに対して前記複数のビードを固定するための手段(36、136、236、336)を備え、
    各リングセクターは、少なくとも一つの内容積(34、134、234、334)を郭成し、かつ、各リングセクターの側面(33a、133a、233a、333a)を郭成する壁(33、133、233、333)を備え、前記複数のリングセクターが合わさって連結されていなくて前記リムの周りに形成されることを特徴とする前記組立体。
  20. 前記固定手段(36、136、236、336)は、前記複数のリングセクター、前記リム(10、110、210、310)および前記タイヤカバー(20、120、220、320)が回転中に固定されるように、各リングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b、332aおよび332b)の前記側面(33a、133a、233a、333a)に対しておよび前記複数のビード(21および22、121および122、221および222、321および322)に対して付着されることを特徴とする請求項19に記載の組立体(1、101、201、301)。
  21. 前記固定手段(36、136、236)が、前記複数のリングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b)、前記リム(10、110、210)および前記タイヤカバー(20、120、220)が回転中に固定されるように、各リングセクター(32aおよび32b、132aおよび132b、232aおよび232b)の前記側面(33a、133a、233a)に接着され前記複数のビードに対して付着されることを特徴とする請求項19に記載の組立体(1、101、201)。
  22. 前記ランフラット装置(30、130、230、330)が請求項2〜20のいずれかに記載ものであることを特徴とする請求項19〜21のいずれかに記載の組立体(1、1
    01、201、301)。
  23. 前記ランフラット装置(230)が請求項15または請求項16に記載のものであり、各リングセクター(232a、232b)は、それぞれ前記軸方向における内側および外側のフランジ(212および213)を備える前記リム(210)の二つの前記部材(210a、210b)の間に形成される少なくとも一つの円周の溝(217)に配設された前記タブ(231)によって係合させられ、前記溝は、軸方向断面がL字形を有するような円周の溝(217c)を有する少なくとも一つの水平フランジ(217a)によって郭成されていることを特徴とする請求項19〜22のいずれかに記載の組立体(201)。
  24. 前記溝(217)が前記軸方向における外側のフランジ(213)に隣接していることを特徴とする請求項23に記載の組立体(201)。
  25. 前記ランフラット装置(30、130)が請求項15〜18のいずれかに記載のものであり、前記装置は、前記リング(32)が上に取り付けられた前記環状のソール(31)、または、前記リング(132)に備えられた前記基部(131)を備え、前記ソールまたは前記基部は、前記リム(10、110)内に設けられた平らな基部を有する円周上の凹所(19)内に接合することを特徴とする請求項19〜22のいずれかに記載の組立体(1、101)。
  26. 前記リム(10、110)は、前記複数のフランジ(12および13、112および113)を周端とするとともに前記リム凹所(19)を郭成する軸方向における内側および外側の複数の側壁(16および17、116および117)を介して半径方向内側に延びていて前記複数のビード(21および22、121および122)が取り付けられた二つリムシート(14および15、114および115)を備え、前記複数の側壁の少なくとも一つは、前記ソール(31)もしくは前記基部(131)の一側面(31a、31b)と係止するために設けられたアンダーカットを形成することを特徴とする請求項25に記載の組立体(1、101)。
  27. 前記リム(310)が軸方向の断面において平らな基部を有し、前記固定手段は、少なくとも一対の環状ウェッジ(336)を備え、各環状ウェッジは、複数の補強要素で補強されゴムをベースとするものであり、各環状ウェッジ(336)および各リングセクター(332aおよび32b)は、台形の軸方向断面を有し、前記環状ウェッジは、前記リングセクターの前記側面(333a)に合致するようになっており、複数のビード(321、322)に対して取り付けられ前記リングセクター(332a、332b)を前記リム(310)の周りに保持していることを特徴とする請求項19または20に記載の組立体(301)。
JP2004355071A 2003-12-08 2004-12-08 自動車用のランフラット装置、およびそれを組み込んだ取り付け組立体 Expired - Fee Related JP5072178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0314356 2003-12-08
FR0314356A FR2863203B1 (fr) 2003-12-08 2003-12-08 Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile et ensemble monte l'incorporant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005170379A JP2005170379A (ja) 2005-06-30
JP5072178B2 true JP5072178B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=34508613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004355071A Expired - Fee Related JP5072178B2 (ja) 2003-12-08 2004-12-08 自動車用のランフラット装置、およびそれを組み込んだ取り付け組立体

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP1541384B1 (ja)
JP (1) JP5072178B2 (ja)
KR (1) KR20050055603A (ja)
CN (2) CN1640698B (ja)
CA (1) CA2454982C (ja)
FR (1) FR2863203B1 (ja)
PL (1) PL1541384T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8361716B2 (en) 2008-10-03 2013-01-29 Pathogenetix, Inc. Focusing chamber
US8685708B2 (en) 2012-04-18 2014-04-01 Pathogenetix, Inc. Device for preparing a sample
US8999636B2 (en) 2007-01-08 2015-04-07 Toxic Report Llc Reaction chamber

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100739351B1 (ko) * 2006-08-28 2007-07-16 조은호 차량용 안전 휠
FR2905631B1 (fr) * 2006-09-12 2008-11-28 Hutchinson Sa Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile et ensemble monte l'incorporant.
WO2008052284A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Performance Wheel Nominees Pty Ltd A wheel and an assembly method for the same
FR2940770B1 (fr) * 2009-01-08 2011-03-04 Hutchinson Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile et ensemble monte l'incorporant
KR100980180B1 (ko) * 2009-03-26 2010-09-03 손영일 타이어 커버의 장착을 위한 타이어 구조를 구비한 타이어 어셈블리
JP2015037890A (ja) * 2009-07-21 2015-02-26 藤本 広慶 パンク対応用車輪
CN101596845B (zh) * 2009-07-23 2012-02-29 吴小寅 车辆防爆安全轮胎
JP4635111B1 (ja) * 2009-10-23 2011-02-23 一博 池田 二重構造を備えたタイヤホイールおよびその取り付け方法
FR2951994A1 (fr) 2009-11-04 2011-05-06 Hutchinson Dispositif de roulage a plat pour vehicule automobile et ensemble monte l'incorporant
CN102844202A (zh) * 2010-02-25 2012-12-26 孙英日 轮胎罩组件及用于此轮胎罩组件的轮胎构造
CN104842719A (zh) * 2010-03-08 2015-08-19 杜正林 一种防爆轮胎
CN102303486A (zh) * 2011-08-23 2012-01-04 中国北方车辆研究所 一种防爆车轮总成
EP2832560B1 (en) 2012-03-28 2020-06-24 Hiromichi Fujimoto Puncture coping wheel
CN102642449A (zh) * 2012-05-09 2012-08-22 内蒙古第一机械集团有限公司 特种车辆大偏距对开式铝合金轮辋安全车轮
RU2538842C1 (ru) * 2013-06-18 2015-01-10 Николай Евгеньевич Староверов Колесо боевой машины (варианты)
CN103496293B (zh) * 2013-09-02 2016-02-10 宁波江北奇宇特种轮毂有限公司 两片式锻造轮毂
CN103448486A (zh) * 2013-09-08 2013-12-18 包头市塞北机械设备有限责任公司 安全车轮
CN103568741A (zh) * 2013-11-05 2014-02-12 安徽工贸职业技术学院 一种设有内轮的汽车车轮
RU2550391C1 (ru) * 2014-01-23 2015-05-10 Алексей Алексеевич Ефремов Колесо
FR3019144B1 (fr) * 2014-03-28 2016-04-01 Messier Bugatti Dowty Roue d'aeronef comportant un canal organisant un chemin de fuite dans la roue
DE102014211173B4 (de) * 2014-06-11 2023-09-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Stützkörper für einen auf einer Felge montierbaren Luftreifen eines Fahrzeugs sowie Komplettrad mit einem solchen Stützkörper
DE102014218103A1 (de) 2014-09-10 2016-03-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugrad
DE102014218100A1 (de) 2014-09-10 2016-03-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugrad
DE102014218105A1 (de) 2014-09-10 2016-03-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugrad
DE102014218099A1 (de) 2014-09-10 2016-03-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugrad
CN104842711A (zh) * 2015-04-20 2015-08-19 航翊科技股份有限公司 耐冲击轮圈及轮组
EP3124293B1 (de) * 2015-07-30 2019-03-13 Europlast-Nycast GmbH Notlaufeinsatz
CN105383228A (zh) * 2015-11-07 2016-03-09 包头市塞北机械设备股份有限公司 一种泄气保用轮胎支撑机构总成
CN105856979A (zh) * 2016-05-06 2016-08-17 陈建龙 一种组装式汽车防爆轮胎
JP6414149B2 (ja) * 2016-06-29 2018-10-31 横浜ゴム株式会社 タイヤ/ホイール組立体
BR112019005945A2 (pt) * 2016-09-27 2019-06-11 Bridgestone Americas Tire Operations Llc roda em duas peças, e, conjunto de pneu e roda.
CN107225914B (zh) * 2017-04-24 2018-04-27 周春长 设气孔式屏障扣件和间隔层组合的气压式闭合防爆轮胎及其制造方法
DE102017004884B4 (de) * 2017-05-20 2023-08-03 Bundesrepublik Deutschland, vertr. durch das Bundesministerium der Verteidigung, vertr. durch das Bundesamt für Ausrüstung, Informationstechnik und Nutzung der Bundeswehr Notlaufsystem für Radfahrzeuge
CN108215656A (zh) * 2018-01-17 2018-06-29 山东玲珑轮胎股份有限公司 固定胎唇式22.5吋无内胎重载轮辋
CN111251789A (zh) * 2020-03-04 2020-06-09 中策橡胶集团有限公司 一种耐撞击防鼓包轮胎

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394749A (en) 1966-03-18 1968-07-30 William W Carstens Safety inserts for tubeless tires
US3509928A (en) * 1967-10-18 1970-05-05 Elie P Aghnides Tubeless tire with supplemental support
DE1755180A1 (de) 1968-04-09 1971-12-02 Franz Cromm Befestigung eines Notlauf-Stuetzringes im schlauchlosen Reifen bei Fahrzeugraedern jeder Art
DE2004740C3 (de) * 1970-02-03 1980-08-28 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Notlaufring fur luftbereifte Fahrzeugräder
GB1439331A (en) * 1972-09-08 1976-06-16 Dunlop Ltd Vehicle wheels
US4173243A (en) * 1975-10-17 1979-11-06 Dunlop Limited Safety tire and wheel rim assembly
BE855612A (nl) * 1977-06-13 1977-10-03 Penxten Gerardus Jacobus Rober Overlevingscombinatie
JPS5459702A (en) 1977-10-19 1979-05-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic run-flat tire
US4418734A (en) * 1982-03-19 1983-12-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Safety support system
JPS58185305A (ja) * 1982-04-24 1983-10-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 安全タイヤ
JPS60150106U (ja) * 1984-03-17 1985-10-05 浜本 勝 ホイ−ル構造
DE3809422A1 (de) * 1987-04-18 1989-10-12 Klaue Hermann Luftbereiftes rad fuer kraftfahrzeuge
DE3818648A1 (de) 1988-01-12 1989-07-20 Heinz Dipl Ing Bruecher Luftbereiftes fahrzeugrad mit notlaufeignung
GB8926878D0 (en) * 1989-11-28 1990-01-17 Houghton Adrian K Run flat tyres,inserts and wheels
JPH03231007A (ja) 1990-02-03 1991-10-15 Bridgestone Corp 安全タイヤ車輪
CN1039296C (zh) * 1992-04-10 1998-07-29 林英郎 在轮胎内具有备用轮的安全车轮
JP2648076B2 (ja) * 1992-12-21 1997-08-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ中子保持用弾性リング
JP3428682B2 (ja) 1993-06-10 2003-07-22 横浜ゴム株式会社 安全車輪及びその中子
EP1026013A4 (en) * 1997-07-31 2004-11-24 Yng-Lang Lin HUB FOR THE INSTALLATION OF SPARE WHEEL AND MEMBER PREVENTING THE TIRE FROM DEFLATING WHEN SAID WHEEL IS INSTALLED ON THE HUB
US6357502B1 (en) * 1998-06-05 2002-03-19 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire wheel and its components
JP2002234304A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Bridgestone Corp 中子付きリムホイール及びタイヤ・リムホイール組立体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8999636B2 (en) 2007-01-08 2015-04-07 Toxic Report Llc Reaction chamber
US8361716B2 (en) 2008-10-03 2013-01-29 Pathogenetix, Inc. Focusing chamber
US8685708B2 (en) 2012-04-18 2014-04-01 Pathogenetix, Inc. Device for preparing a sample

Also Published As

Publication number Publication date
FR2863203B1 (fr) 2007-06-08
CN1640698B (zh) 2010-04-28
CA2454982A1 (fr) 2005-06-08
FR2863203A1 (fr) 2005-06-10
CA2454982C (fr) 2014-03-25
KR20050055603A (ko) 2005-06-13
EP1541384A1 (fr) 2005-06-15
EP1982846A3 (fr) 2009-10-28
CN1640698A (zh) 2005-07-20
CN101045427A (zh) 2007-10-03
EP1541384B1 (fr) 2018-06-13
JP2005170379A (ja) 2005-06-30
PL1541384T3 (pl) 2019-01-31
EP1982846A2 (fr) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072178B2 (ja) 自動車用のランフラット装置、およびそれを組み込んだ取り付け組立体
JP5579286B2 (ja) 自動車のランフラット装置およびこれを備える車輪
US20070084535A1 (en) Runflat device for a motor vehicle, and a mounted assembly incorporating it
KR0150776B1 (ko) 지지 및 완충용 부재를 가지는 사다리꼴 비공압 타이어
KR100694521B1 (ko) 비공기식 타이어로서 사용 가능한 가요성 타이어
JP3211090B2 (ja) タイヤ、リム、支持用リングおよびこれらの要素を含んで成る組立体
JPH02182501A (ja) 非空気入りタイヤ
JPH0378281B2 (ja)
JP3487910B2 (ja) タイヤのトレッド支持装置
US7178569B2 (en) Runflat tire system and support ring therefor
US6598633B1 (en) Tire safety support and rim and support assembly containing centering means and with facilitated mounting
US4597426A (en) Vehicle tire and rim having tire bead rotatable into assembled condition
RU2261180C2 (ru) Защитная опорная подушка и конструкция из подушки и обода для пневматической шины, содержащая балансировочные средства и обеспечивающая облегченный монтаж
JPH03121902A (ja) 自動車用空気タイヤ
KR20130047177A (ko) 자동차 주행 안전장치
JP2023087567A (ja) ランフラット走行用中子及びタイヤ・中子・リム組立体
JPS5942243Y2 (ja) 車輪
JP4371635B2 (ja) タイヤホイール組立体及びランフラット用支持体
JP2004352077A (ja) 支持体および空気入りランフラットタイヤ
WO2001083240A1 (fr) Jante pour roue élastique
JPS6137125B2 (ja)
JPS6137124B2 (ja)
JPS589004B2 (ja) 車輪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees