JP5072055B2 - ポリエーテルポリアミン剤およびこれらの混合物 - Google Patents

ポリエーテルポリアミン剤およびこれらの混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5072055B2
JP5072055B2 JP2004531907A JP2004531907A JP5072055B2 JP 5072055 B2 JP5072055 B2 JP 5072055B2 JP 2004531907 A JP2004531907 A JP 2004531907A JP 2004531907 A JP2004531907 A JP 2004531907A JP 5072055 B2 JP5072055 B2 JP 5072055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
epoxy
polyamine composition
polyamine
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004531907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537350A (ja
Inventor
クライン,ハワード・ピー
バートン,ブルース・エル
フオークナー,マシユー・ダブリユー
アレクサンダー,デイビツド・シー
レンケン,テリー・エル
ゴデイニシユ,クリス・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huntsman Petrochemical LLC
Original Assignee
Huntsman Petrochemical LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huntsman Petrochemical LLC filed Critical Huntsman Petrochemical LLC
Publication of JP2005537350A publication Critical patent/JP2005537350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072055B2 publication Critical patent/JP5072055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/42Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having etherified hydroxy groups and at least two amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/504Amines containing an atom other than nitrogen belonging to the amine group, carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/024Polyamines containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2002年8月30日付けで出願した米国仮出願番号60/407,112および2002年9月10日付けで出願した米国仮出願番号60/409,492(これらは両方とも現在まだ同時係属中であり、これらの各々の内容は全体が引用することによって完全に本明細書に組み入れられる)の利点を請求するものである。
本発明はエポキシ樹脂に関する。より詳細には、本発明はエポキシ樹脂の硬化で用いるに有用なアミン系硬化剤(amine curing agents)に関する。更により詳細には、本発明は、硬化剤として低い反応性を示す、言い換えれば、エポキシ樹脂から製品を製造する際の「作業時間(working time)」が長くなるアミン系硬化剤に関する。
エポキシの製造に関連して通常用いられる製造方法には、フィラメントワインディング(filament winding)、プルトルージョン(pultrusion)、注入成形(infusion molding)、樹脂トランスファー成形(RTM)、真空補助RTM(VARTM)およびウエットレイアップ(wet lay−up)もしくは真空バッグ技術(vacuum bag techniques)が含まれる。ポリオキシアルキレンアミン、即ち「ポリエーテルアミン」(これらは時にはこのように呼ばれる)は、繊維強化複合体を製造する時の柔軟性を向上させかつ作業時間を長くする目的でエポキシ系に入れる硬化剤として用いるに有用である。エポキシ樹脂の反応性成分を最初に互いに混合した時とその混合物がもはや加工に適さなくなる時の間の時間であるとして「作業時間」を定義する。その作業時間の間、当該樹脂または当該樹脂を含有する製品は流し込み可能であるか、柔軟であるか、曲げ易いか、或はさもなければ成形可能な形態のままである。
繊維強化複合体製風車発電機(「WTG」)用プロペラ(このプロペラは各々が典型的に各々の長さが20−40メートルの個々のエポキシ複合体製ブレードを3個含んで成る)製造業者は多くがエポキシ系結合剤(epoxy binders)の使用を選択している。不幸なことには、現在入手可能なアミン系硬化剤を用いた時の作業時間は最適な特性を有するブレードを製造するには充分でない。WTGブレード用材料の原料は、作業時間がより長いことに加えて、また、硬化時に良好な耐熱性を維持すべきである。
液状のエポキシ系またはエポキシポリエステル系を用いて作業を行う時にWTGブレード製造業者の多くが現在使用している方法はVARTM方法である。そのような樹脂系は制御様式でゆっくり硬化すべきでありかつ風力タービン用ブレードに入れる強化用材料として用いられるガラス繊維、アラミド繊維、炭素繊維または他の繊維を湿らす(we−out)に充分な作業時間を与える必要がある。ある場合には、プレプレグエポキシ系が用いられる可能性もある。そのような場合には、タービン用ブレードを製造する時に適度に潜在的なエポキシ樹脂系を前以て含浸させておいた繊維が用いられる可能性がある。プレプレグ材料にポリエーテルアミンをエポキシ硬化剤として使用することは一般的ではないが、VARTMおよび他の液体成形方法が用いられる場合には一般的な実施であり、その場合にはJEFFAMINE(商標)D−230アミン(Huntsman Corporation、ヒューストン、テキサス)が多量に用いられる。しかしながら、製造業者は、そのような材料を用いた時の作業時間は生産を最適に行うにはあまりにも短く、主に長さが30メートルを超える個々のブレードを製造しようとする時にはあまりにも短いことを理解している。WTG産業における傾向は各WTGが装置当たりに生産する電力の量が多くなり得るようにそれの能力を高める目的でブレードの長さを長くする方向にあることから、本技術では、そのようなブレードの製造の商業的実施を可能にする硬化剤の必要性が高まってきている。
本発明は、エポキシ樹脂に入れる硬化剤として用いるに有用なポリアミンを提供し、これは、構造:
Figure 0005072055
(I)
[ここで、Lは、構造:
Figure 0005072055
(II)
(ここで、Rは、CからCのアルキレン、2−メチルプロピレン、2,2−ジメチルプロピレン、−CHCH−O−CHCH−、−CHCHCH−O−CHCHCH−、基
Figure 0005072055
から成る群から選択されるいずれかの基である)
で表されるオキシアルコキソ基である]
で表される。
本発明は、また、硬化したエポキシ樹脂を製造する方法も包含し、この方法は、
a)前記に従うポリアミンまたはこれの互いの混合物またはこれとN−アミノエチルピペラジン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、1,3−ペンタンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ポリアミド、ポリアミドアミン、マンニッヒ塩基型硬化剤、ビス(アミノメチル)シクロヘキシルアミン、イソホロンジアミン、メンタンジアミン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2’−ジメチルビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、ジメチルジシクロヘキシルメタン)、1,2−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、メタ−キシレンジアミン、ノルボルナンジアミン、メタ−フェニレンジアミン、ジアミノジフェニルスルホン、メチレンジアニリン、JEFFAMINE(商標)D−230、JEFFAMINE(商標)D−400、JEFFAMINE(商標)T−403およびジエチルトルエンジアミンから成る群から選択される1種以上の材料との混合物を準備し、
b)エポキシ末端基を少なくとも2個有する材料を含んで成るエポキシ前駆体を準備し、そして
c)前記エポキシ前駆体と前記ポリアミンを互いに接触させる、
段階を含んで成る。
適切な多官能エポキシ前駆体は、エポキシ末端基を少なくとも2個有する多官能エポキシ前駆体であり、これには下記:
Figure 0005072055
[ここで、nは、0から約4のいずれかの整数であってもよい];下記の構造:
Figure 0005072055
で表されるDGEBF(ビスフェノールFのジグリシジルエーテル)、例えばThe Dow Chemical CompanyのD.E.R.(R)354エポキシ樹脂など;および三官能エポキシ樹脂、例えばHuntsman Applied MaterialsのTACTIX(R)742エポキシ:
Figure 0005072055
などが含まれる。また、より高い官能性を示すエポキシ樹脂、例えばエポキシノボラック類[D.E.N.(商標)438エポキシ樹脂、ARALDITE(商標)EPN 1180エポキシ、NOVOLAC D.E.N.(商標)431エポキシ樹脂]なども本発明に従う方法で用いるに適する。エポキシ基を分子構造の中に少なくとも2個含有するあらゆる材料が本発明で用いるに適切であり、それらには、限定するものでないが、この上に記述した材料が含まれ、そのような材料を添付特許請求の範囲で「多官能エポキシ前駆体」と便利に呼ぶ。
本発明はヒンダードポリエーテルアミン(hindered polyetheramines)の製造に関する。本発明は、また、標準的なエポキシ樹脂を硬化させる目的でヒンダードポリエーテルアミンを用いることにも関する。本発明に従うポリエーテルアミンを用いてエポキシ樹脂を硬化させると、従来技術のアミン系硬化剤を用いて硬化させる時に比べて作業時間が長くなる。
本発明は第一級ポリエーテルジアミンおよびポリエーテルトリアミンを提供するものであり、これらの製造を、好適には、アルコール、例えば以下の式(III)−(XI):
Figure 0005072055
Figure 0005072055
Figure 0005072055
で表されるアルコールを還元アミン化することで実施する。
本発明の1つの好適な形態に従い、最初に、適切な開始剤(initiator)をアルコキシル化させることで式(III)−(XI)で指定するそれらに従うポリオールを生じさせる。この反応は、当該開始剤と相当する高級アルキル置換オキシランを密封型反応槽の中で比較的低い圧力下で加熱することを通して実施可能である。塩基触媒、例えば第三級アミンまたはアルカリ金属の水酸化物などを存在させる時には100−110℃の反応温度を数時間用いる。次に、その混合物に真空ストリッピングを受けさせ(vacuum stripped)ていくらか存在する余分な未反応オキシランおよび触媒を除去することで、結果として生じたポリオール混合物を残存させる。本発明のポリオールの全部または一部を炭素数がCからC10のアルキル基を有するオキシランから生じさせるのが好適である。前記アルキル基の構造は分枝または直鎖であってもよい。この種類の入手がより容易な1つの好適なオキシランは1,2−ブチレンオキサイドであり、これは、塩基触媒を用い、水を開始剤として用いた時にはそれ自身が重合を起こして低分子量のポリオキシブチレンジオールを生じ得るか、或はグリセリンを開始剤として用いた時にはそれ自身が重合を起こして分子量が200−400の同様なトリオールを生じ得る。ポリオールのペンダント型アルキル基が大きければ大きいほど、ポリオール鎖の末端部の所に位置する主に第二級のヒドロキシル基の回りの立体的込み合いの度合が高くなるであろう。また、そのようなポリオール製造工程でオキシランの混合物を用いることも可能であるが、中和そして還元アミン化段階を実施する前に各ポリオール鎖の末端部に高級アルキル置換基を有するオキシランを付加させておくべきである。内部ポリオールバックボーンで使用可能な他のオキシランの例はエチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイドである。このように、本発明のポリアミンのポリオール前駆体用の出発材料を1,2−グリコール、例えばエチレングリコールおよびプロピレングリコールなど、または高級ジオール、例えばジエチレングリコールまたはジプロピレングリコールなどで構成させてもよい。加うるに、還元アミン化でヒンダードポリエーテルアミンを生じさせる時に用いるに適したヒンダードポリオールを生じさせる目的で高級オキシランを付加させる時の出発材料として炭素鎖長がより長いジオール、例えば1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオールまたは1,6−ヘキサンジオールなどを用いることも可能である。また、多官能開始剤、例えばグリセリン、トリメチロールプロパン(TMP)、ペンタエリスリトールおよびアルファメチルグリコシド(AMG)などを高級オキシランによりアルコキシル化させて還元アミン化用のポリオールを生じさせることも可能である。中和させた後のポリオールを蒸留により精製してもよく、その後、Yeakey他1)が記述した如き適切な金属触媒を用い、水素および過剰量のアンモニアの存在下で2000psi以下の圧力下約200℃またはそれ以上の温度で還元アミン化させてもよい。ここに、そのようなポリオールの好適な製造方法の例を挙げる。
[実施例]
ポリオール(式III) − エチレングリコール+ブチレンオキサイド
乾燥させておいた反応槽を窒素でパージ洗浄し、これにエチレングリコールを2500グラムおよび1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(TMG)を12.5グラム加えた。次に、撹拌を行いながらブチレンオキサイドを5809グラム加えた。次に、この槽を80℃に加熱して温度制御を開始した。次に、前記槽を80℃に10時間保持した後、100℃に更に10時間保持した。次に、窒素を用いて生成物にストリッピングを100℃で1時間受けさせた後、生成物を集めた。この過程中の反応をガスクロで追跡した。
ポリオール(式IV) − プロパンジオール+ブチレンオキサイド
乾燥させておいた反応槽を窒素でパージ洗浄し、これにプロパンジオールを2500グラムおよび1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(TMG)を12.5グラム加えた。次に、撹拌を行いながらブチレンオキサイドを4270グラム加えた。次に、この槽を80℃に加熱して温度制御を開始した。次に、前記槽を80℃に10時間保持した後、100℃に更に10時間保持した。次に、窒素を用いて生成物にストリッピングを100℃で1時間受けさせた後、生成物を集めた。この過程中の反応をガスクロで追跡した。
ポリオール(式V) − 2−メチル−1,3−プロパンジオール+ブチレンオキサイド
乾燥させておいた反応槽を窒素でパージ洗浄し、これに2−メチル−1,3−プロパンジオールを2000グラムおよび1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(TMG)を10.0グラム加えた。次に、撹拌を行いながらブチレンオキサイドを3361グラム加えた。次に、この槽を80℃に加熱して温度制御を開始した。次に、前記槽を80℃に10時間保持した後、100℃に更に10時間保持した。次に、窒素を用いて生成物にストリッピングを100℃で1時間受けさせた後、生成物を集めた。この過程中の反応をガスクロで追跡した。
ポリオール(式VI) − 1,4−ブタンジオール+ブチレンオキサイド
乾燥させておいた反応槽を窒素でパージ洗浄し、これに1,4−ブタンジオールを3000グラムおよび水酸化カリウムを触媒として30.3グラム加えた。次に、撹拌を行いながらブチレンオキサイドを4321グラム加えた。次に、この槽を80℃に加熱して温度制御を開始した。次に、前記槽を80℃に10時間保持した後、100℃に更に10時間保持した。次に、窒素を用いて生成物にストリッピングを100℃で1時間受けさせた後、生成物を集めた。この過程中の反応をガスクロで追跡した。
ポリオール(式VII) − ジエチレングリコール+ブチレンオキサイド
乾燥させておいた反応槽を窒素でパージ洗浄し、これにジエチレングリコールを2500グラムおよび1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(TMG)を12.5グラム加えた。次に、撹拌を行いながらブチレンオキサイドを2973グラム加えた。次に、この槽を80℃に加熱して温度制御を開始した。次に、前記槽を80℃に10時間保持した後、100℃に更に10時間保持した。次に、窒素を用いて生成物にストリッピングを100℃で1時間受けさせた後、生成物を集めた。この過程中の反応をガスクロで追跡した。
ポリオール(式VIII) − トリメチロールプロパン+ブチレンオキサイド
乾燥させておいた反応槽を窒素でパージ洗浄し、これに1,1,1−トリメチロールプロパンを2268グラムおよび1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(TMG)を触媒として11.34グラム加えた。次に、撹拌を行いながらブチレンオキサイドを4266グラム加えた。次に、この槽を80℃に加熱して温度制御を開始した。次に、前記槽を80℃に10時間保持した後、100℃に更に10時間保持した。次に、窒素を用いて生成物にストリッピングを100℃で1時間受けさせた後、生成物を集めた。この過程中の反応をガスクロで追跡した。
ポリオール(式X) − トリス(ヒドロキシメチル)エタン+ブチレンオキサイド
乾燥させておいた反応槽を窒素でパージ洗浄し、これにトリス(ヒドロキシメチル)エタンを2500グラムおよび1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(TMG)を12.5グラム加えた。次に、撹拌を行いながらブチレンオキサイドを6002グラム加えた。次に、この槽を80℃に加熱して温度制御を開始した。次に、前記槽を80℃に10時間保持した後、100℃に更に10時間保持した。次に、窒素を用いて生成物にストリッピングを100℃で1時間受けさせた後、生成物を集めた。この過程中の反応をガスクロで追跡した。
ブトキシレートからアミンへの変換
米国特許第3,151,112号および3,654,370号に記述されている如き触媒を用いて、この上に示した式(III)−(XI)で表されるポリオールにアンモニアを用いて100ccの連続装置内で還元アミン化させることで相当するアミンを生じさせた。1/8x1/8インチの錠剤形態の触媒を前記100ccの管状反応槽に仕込んだ。前記ポリオールとアンモニアを個別にポンプ輸送しそしてインライン(in−line)で水素と混合した後、触媒床を通して、反応槽に送った。前記ポリオールとアンモニアの供給比を約1:1(重量)に保持すると同時にアンモニアと水素のモル比を約20:1に保持した。反応槽の圧力を約2000psigに保持しかつ温度を約220℃に維持した。各実験で用いるポリオールとアンモニアの供給比を約65g/時から約100g/時の間で変えた。生成物を2−3日間に渡って集めて、余分なアンモニア、水および軽質アミンをストリッピングで除去した。このアミン化実験のいくつかでは、生成物の中のアミン濃度を高める目的で当該材料を反応槽に2回通した。前記ポリオールの還元アミン化で以下の式(XII)−(XX)で以下に示す構造で主に表されるポリアミンが生じる:
Figure 0005072055
Figure 0005072055
Figure 0005072055
このように、式XIIで表されるポリアミンは、Rがエチレン基である式(I)および(II)に相当する。式XIIIで表されるポリアミンは、Rがプロピレン基である式(I)および(II)に相当する。式XIVで表されるポリアミンは、Rが2−メチルプロピレン基である式(I)および(II)に相当する。式XVで表されるポリアミンは、Rがブチレン基である式(I)および(II)に相当する。式XVIで表されるポリアミンは、Rが−CHCH−O−CHCH−基である式(I)および(II)に相当する。式XVIIで表されるポリアミンは、R
Figure 0005072055
基である式(I)および(II)に相当する。
式XVIIIで表されるポリアミンは、R
Figure 0005072055
基である式(I)および(II)に相当する。式XIXで表されるポリアミンは、R
Figure 0005072055
基である式(I)および(II)に相当する。式XXで表されるポリアミンは、Rが−2,2−ジメチルプロピレン基である式(I)および(II)に相当する。
エポキシ混合物が示すゲル化時間(gel times)は、アミンに対してアルファ位に位置する炭素原子上にエチル基を有するアミンを用いた場合の方がアミンに対してアルファ位に位置する炭素原子上にメチル基を有するアミンを用いた時よりも長い。標準的なエポキシ樹脂を硬化させる時に本発明のポリエーテルアミンを用いた場合に得られる作業時間の方が従来技術のアミン系硬化剤を用いた場合のそれよりも50%以上長い。我々は、驚くべきことに、本ポリエーテルアミンのいくつか、特に式XIVで表されるアミンを用いてエポキシ樹脂を硬化させる時に要する時間の方が現在の風力用ブレード(wind blade)製造で現在用いられている標準的な製品を用いてそれを硬化させる時の時間よりもほぼ2倍長いことを見いだした。
本発明に関係した組成物の製造に有効な条件には下記が含まれる:ポリオール製造時の温度範囲:50−120℃、そしてポリオールに還元アミン化を受けさせる時の温度範囲:180−220℃。有効な圧力は下記の通りである:ポリオール製造時の40−100psi、および還元アミン化時の1500−2500psi。
式(XII)から(XX)に従うポリアミンを有機ジ−イソシアネートと反応させてポリ尿素を生じさせることができる。そのようなジ−イソシアネートには本分野の技術者に公知の標準的なイソシアネート組成物が含まれる。ジ−イソシアネートの好適な例には、MDIが基になった準プレポリマー(quasi prepolymers)、例えばHuntsman International,LLCからRUBINATE(商標)9480、RUBINATE(商標)9484およびRUBINATE(商標)9495として商業的に入手可能な準プレポリマーなどが含まれる。そのようなイソシアネートの全部または一部として液状のMDI、例えばMONDUR(商標)MLなどを用いることも可能である。成分(A)で用いるイソシアネートは一般に本分野の技術者に公知である。このように、それらには、例えば米国特許第4,748,192号に記述されている種類の脂肪族イソシアネートが含まれ得る。従って、それらは典型的には脂肪族ジイソシアネート、より詳細には、三量体またはビウレット形態の脂肪族ジイソシアネート、例えばヘキサメチレンジイソシアネートなど、またはテトラアルキルキシレンジイソシアネートの二官能単量体、例えばテトラメチルキシレンジイソシアネートなどである。また、シクロヘキサンジイソシアネートも好適な脂肪族イソシアネートであると考えている。他の有用な脂肪族ポリイソシアネートが米国特許第4,705,814号(これは引用することによって完全に本明細書に組み入れられる)に記述されている。それらには脂肪族ジイソシアネート、例えばアルキレン基中の炭素原子数が4から12のアルキレンジイソシアネート、例えば1,12−ドデカンジイソシアネートおよび1,4−テトラメチレンジイソシアネートなどが含まれる。また、環状脂肪族ジイソシアネート、例えば1,3および1,4−シクロヘキサンジイソシアネートばかりでなくそれらの異性体の所望混合物のいずれか、1−イソシアナト−3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート)、4,4’−, 2,2’− および2,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートばかりでなく相当する異性体混合物なども記述されている。その上、幅広く多様な芳香族ポリイソシアネートを用いて本発明の発泡したポリ尿素弾性重合体を生じさせることも可能である。典型的な芳香族ポリイソシアネートには、p−フェニレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、ビトリレンジイソシアネート、ナフタレン−1,4−ジイソシアネート、ビス(4−イソシアナトフェニル)メタン、ビス(3−メチル−3−イソ−シアナトフェニル)メタン、ビス(3−メチル−4−イソシアナトフェニル)メタンおよび4,4’−ジフェニルプロパンジイソシアネートが含まれる。本発明の実施で使用可能な他の芳香族ポリイソシアネートはメチレン橋渡しポリフェニルポリイソシアネート混合物であり、これの官能性は約2から約4である。後者のイソシアネート化合物の製造は一般に相当するメチレン橋渡しポリフェニルポリアミン(これの通常の製造はホルムアルデヒドと第一級芳香族アミン、例えばアニリンなどの反応を塩酸および/または他の酸性触媒の存在下で起こさせることで行われる)のホスゲン化(phosgenation)で行われる。ポリアミンそしてこれから相当するメチレン橋渡しポリフェニルポリイソシアネートを生じさせるに適した公知方法が文献および数多くの特許、例えば米国特許第2,683,730号、2,950,263号、3,012,008号、3,344,162号および3,362,979号(これらは全部引用することによって完全に本明細書に組み入れられる)に記述されている。メチレン橋渡しポリフェニルポリイソシアネート混合物が含有するメチレンジフェニルジイソシアネート異性体の量は一般に約20から約100重量パーセントであり、その残りは官能性がより高くかつ分子量がより高いポリメチレンポリフェニルジイソシアネートである。それらの典型はジフェニルジイソシアネート異性体(これの約20から約95重量パーセントは4,4’異性体であり、その残りは分子量がより高くかつ官能性が平均で約2.1から約3.5のポリメチレンポリフェニルポリイソシアネートである)の含有量が約20から約100重量パーセントのポリフェニルポリイソシアネート混合物である。そのようなイソシアネート混合物は公知で商業的に入手可能な材料であり、これの製造は米国特許第3,362,979号に記述されている方法を用いて実施可能である。好適な芳香族ポリイソシアネートはメチレンビス(4−フェニルイソシアネート)、即ち「MDI」である。本発明に従うポリ尿素の製造では高純度のMDI、MDIの準プレポリマー、修飾を受けた高純度のMDIなどが有用である。高純度のMDIは固体であり、従ってしばしば使用に便利でないことから、本明細書ではMDI、即ちメチレンビス(4−フェニルイソシアネート)が基になった液状製品を用いる。米国特許第3,394,164号(引用することによって本明細書に組み入れられる)に液状のMDI製品が記述されている。より一般的には、また、ウレトニミンによる修飾を受けさせておいた高純度のMDIも包含させる。この製品の製造は、蒸留した高純度のMDIを触媒の存在下で加熱することで行われる。その液状の生成物は高純度のMDIと修飾を受けたMDIの混合物である。用語「イソシアネート」にまたイソシアネートもしくはポリイソシアネートと活性水素含有材料から作られた準プレポリマーも包含させる。本明細書で用いる如き「有機ジ−イソシアネート」はこの上に挙げたイソシアネートの全部を包含する。
本発明は、この上に示した式(XII)−(XX)で表される純粋なポリアミンを用いることに加えて、前記アミンを互いに組み合わせた状態の各々で用いることおよび前記アミンを従来技術のアミンと組み合わせた状態で用いることも意図する。式(XII)−(XX)で表されるアミンと組み合わせて用いるに有用な従来技術のアミンには、これらに限定するものでないが、N−アミノエチルピペラジン(「AEP」)、ジエチレントリアミン(「DETA」)、トリエチレンテトラミン(「TETA」)、テトラエチレンペンタミン(「TEPA」)、2−メチルペンタメチレンジアミン[Dytek(商標)A−DuPont)、1,3−ペンタンジアミン[Dytek(商標)EP−DuPont)、トリメチルヘキサメチレンジアミン[2,2,4−異性体と2,4,4−異性体が1:1の混合物はVestamin(商標)TMDと呼ばれる−Creanova]、ポリアミド系硬化剤、ポリアミドアミン系硬化剤、マンニッヒ塩基型硬化剤、ビス(アミノメチル)シクロヘキシルアミン(「1,3−BAC」)、イソホロンジアミン(「IPDA」)、メンタンジアミン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン(「PACM」)、2,2’−ジメチルビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン(「DMDC」)、ジメチルジシクロヘキシルメタン)、1,2−ジアミノシクロヘキサン(「DACH」)、1,4−ジアミノシクロヘキサン(「DACH」)、メタ−キシレンジアミン(「m−XDA」)、ノルボルナンジアミン(「NBDA」)、メタ−フェニレンジアミン(「m−PDA」)、ジアミノジフェニルスルホン(「DDS」または「DADS」)、メチレンジアニリン(「MDA」)、JEFFAMINE(商標)D−230(Huntsman)、JEFFAMINE(商標)D−400(Huntsman)、JEFFAMINE(商標)T−403(Huntsman)およびジエチルトルエンジアミン(「DETDA」)が含まれる。
硬化時間が従来技術の組成物および方法を用いた時よりも長いエポキシ系を提供しようとする時に本明細書に示したアミン類、組み合わせおよび方法が特に有益である。個々の複合体品、例えば風力タービン用ブレードなどの製造では、能動的に硬化する樹脂が当該複合体の一部である繊維の隙間の中に入り込むことができると同時にまた成形においても当該材料の全部が所望の場所に位置するに充分な時間が得られるように硬化時間が長い方が望ましい。当該樹脂/触媒混合物が25℃において示す粘度が8時間に渡って1000センチポイズ未満のままであるのがしばしば望ましい。
本発明を特定の好適な態様に関係させて記述および開示してきたが、本明細書および本明細書に添付した請求の範囲を読んで理解した後の本分野の通常の技術者にそれの相当する明らかな修飾形および変形が思い浮かぶであろうことを考慮に入れるべきである。従って、ここに開示した発明にそのような修飾形および変形の全部を包含させることを意図し、本発明が限定されるのは本請求の範囲の範囲によってのみである。

Claims (5)

  1. 構造:
    Figure 0005072055
    [ここで、Lは、構造:
    Figure 0005072055
    (ここで、 1 は、
    Figure 0005072055
    の基である)
    で表される基である]
    で表されるポリアミンを含有するポリアミン組成物であって、該ポリアミン組成物は、

    Figure 0005072055
    で表されるポリオールを触媒の存在下にアンモニアおよび水素で還元アミン化することによって製造されたものである、ことを特徴とするポリアミン組成物。
  2. 硬化したエポキシ(ポリ−(エーテルアルカノールアミン)樹脂を製造する方法であって、
    a)請求項1記載のポリアミン組成物を準備し、
    b)多官能エポキシ前駆体を準備し、そして
    c)前記多官能エポキシ前駆体と前記ポリアミン組成物を互いに接触させる、
    段階を含んで成る方法。
  3. ポリ尿素を製造する方法であって、
    a)有機ジ−イソシアネートを準備し、
    b)請求項1記載のポリアミン組成物を準備し、そして
    c)前記有機ジ−イソシアネートと前記ポリアミン組成物を互いに接触させる、
    段階を含んで成る方法。
  4. 硬化したエポキシ(ポリ−(エーテルアルカノールアミン))樹脂を製造する方法であって、
    a)N−アミノエチルピペラジン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、1,3−ペンタンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ポリアミド系硬化剤、ポリアミドアミン系硬化剤、マンニッヒ塩基型硬化剤、ビス(アミノメチル)シクロヘキシルアミン、イソホロンジアミン、メンタンジアミン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、2,2’−ジメチルビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、ジメチルジシクロヘキシルメタン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、メタ−キシレンジアミン、ノルボルナンジアミン、メタ−フェニレンジアミン、ジアミノジフェニルスルホン、メチレンジアニリンおよびジエチルトルエンジアミンから成る群から選択される1種以上の材料と請求項1記載のポリアミン組成物を含んで成るアミン混合物を準備し、そして
    b)多官能エポキシ前駆体を準備し、そして
    c)前記多官能エポキシ前駆体と前記アミン混合物を互いに接触させる、
    段階を含んで成る方法。
  5. ポリ尿素を製造する方法であって、
    a)有機ジ−イソシアネートを準備し、
    b)請求項1記載のポリアミン組成物をN−アミノエチルピペラジン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、1,3−ペンタンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ポリアミド系硬化剤、ポリアミドアミン系硬化剤、マンニッヒ塩基型硬化剤、ビス(アミノメチル)シクロヘキシルアミン、イソホロンジアミン、メンタンジアミン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン(「PACM」)、2,2’−ジメチルビス(p−アミノシクロへキシル)メタン、ジメチルジシクロヘキシルメタン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、メタ−キシレンジアミン、ノルボルナンジアミン、メタ−フェニレンジアミン、ジアミノジフェニルスルホン、メチレンジアニリンおよびジエチルトルエンジアミンから成る群から選択される少なくとも1種の材料との混合物の状態で準備し、そして
    c)前記有機ジ−イソシアネートと前記混合物を互いに接触させる、
    段階を含んで成る方法。
JP2004531907A 2002-08-30 2003-08-29 ポリエーテルポリアミン剤およびこれらの混合物 Expired - Lifetime JP5072055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40711202P 2002-08-30 2002-08-30
US60/407,112 2002-08-30
US40949202P 2002-09-10 2002-09-10
US60/409,492 2002-09-10
PCT/US2003/027082 WO2004020506A2 (en) 2002-08-30 2003-08-29 Polyether polyamine agents and mixtures therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537350A JP2005537350A (ja) 2005-12-08
JP5072055B2 true JP5072055B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=31981468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531907A Expired - Lifetime JP5072055B2 (ja) 2002-08-30 2003-08-29 ポリエーテルポリアミン剤およびこれらの混合物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7550550B2 (ja)
EP (1) EP1546227B1 (ja)
JP (1) JP5072055B2 (ja)
KR (1) KR20050049479A (ja)
CN (1) CN1288184C (ja)
AT (1) ATE452922T1 (ja)
AU (1) AU2003262972B2 (ja)
BR (1) BR0314423B1 (ja)
CA (1) CA2496480C (ja)
DE (1) DE60330689D1 (ja)
DK (1) DK1546227T3 (ja)
ES (1) ES2336322T3 (ja)
WO (1) WO2004020506A2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8338319B2 (en) * 2008-12-22 2012-12-25 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
US7799713B2 (en) * 2005-11-04 2010-09-21 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass, high performance glass fibers and articles therefrom
US7823417B2 (en) 2005-11-04 2010-11-02 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing high performance glass fibers in a refractory lined melter and fiber formed thereby
US9656903B2 (en) 2005-11-04 2017-05-23 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing high strength glass fibers in a direct melt operation and products formed there from
US8586491B2 (en) 2005-11-04 2013-11-19 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass, high performance glass fibers and articles therefrom
US9187361B2 (en) 2005-11-04 2015-11-17 Ocv Intellectual Capital, Llc Method of manufacturing S-glass fibers in a direct melt operation and products formed there from
EP2125920B1 (en) * 2007-03-15 2014-12-31 Huntsman Petrochemical LLC High functionality amine compounds and uses therefor
WO2009056513A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of a polyether polyol suitable for preparing rigid polyurethane foams
US8313809B2 (en) 2007-12-11 2012-11-20 Patrick Ilfrey Same-day coatings and processes
EP2279347B1 (en) 2008-05-16 2016-07-27 Blue Cube IP LLC Windmill propeller blade and method of making same
PL2307360T3 (pl) 2008-07-22 2012-05-31 Basf Se Sposób wytwarzania kształtek z wykorzystaniem mieszanin amin z pochodnymi guanidyny
MX2011000688A (es) 2008-07-22 2011-03-15 Basf Se Combinaciones que contienen resinas epoxi y mezclas de aminas con derivados de guanidina.
KR101562421B1 (ko) 2008-07-22 2015-10-21 바스프 에스이 구아니딘 유도체를 가진 아민의 혼합물
USD628718S1 (en) 2008-10-31 2010-12-07 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Shingle ridge vent
USD615218S1 (en) 2009-02-10 2010-05-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Shingle ridge vent
CN102209758A (zh) * 2008-11-07 2011-10-05 亨斯迈石油化学有限责任公司 多氨基乙腈、其制备方法和用途
US7728175B1 (en) * 2008-12-23 2010-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Linear amine functionalized poly(trimethylene ether) compositions
US8252707B2 (en) 2008-12-24 2012-08-28 Ocv Intellectual Capital, Llc Composition for high performance glass fibers and fibers formed therewith
EP2384345B1 (en) * 2008-12-30 2013-05-29 Dow Global Technologies LLC Divinylarene dioxide formulations for vacuum resin infusion molding
US20110132782A1 (en) 2009-12-07 2011-06-09 Patrick Ilfrey Article and method for reactive mixtures
US9067865B2 (en) 2009-12-22 2015-06-30 Huntsman Petrochemical Llc Etheramines and their use as intermediates for polymer synthesis
WO2011079125A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-30 Huntsman Petrochemical Llc Etheramines containing flexible and rigid segments and their use as intermediates for polymer synthesis
CN102668152A (zh) 2009-12-23 2012-09-12 默克专利有限公司 包括聚合粘结剂的组合物
US20130203894A1 (en) * 2010-03-11 2013-08-08 Huntsman Petrochemical Llc Cycloaliphatic carbonates as reactive diluents in epoxy resins
KR101956129B1 (ko) * 2010-11-30 2019-03-12 아데쏘 어드밴스드 머트리얼스 우후 컴퍼니 리미티드 신규한 재생 에폭시 수지용 물질
WO2012170370A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Huntsman Advanced Materials Americas Llc Curing agents providing a low ratio of thin-film cure time to gel time
US9598551B2 (en) * 2011-07-08 2017-03-21 Adesso Advanced Materials Wuhu Co., Ltd. Reinforced composite and method for recycling the same
US10752748B2 (en) 2011-07-08 2020-08-25 Adesso Advanced Materials Wuhu Co., Ltd. Methods for recycling reinforced composites
US8785694B2 (en) 2012-06-05 2014-07-22 Connora Technologies, Inc Processes for the preparation of di-(2-aminoethyl) formal, di-(3-aminopropyl) formal, and related molecules
JP6031514B2 (ja) * 2012-07-11 2016-11-24 協立化学産業株式会社 硬化剤及びそれを用いた樹脂組成物
USD710985S1 (en) 2012-10-10 2014-08-12 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Roof vent
US10370855B2 (en) 2012-10-10 2019-08-06 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Roof deck intake vent
MX2015013670A (es) 2013-03-28 2016-02-18 Procter & Gamble Composiciones de limpieza que contiene una polieteramina.
EP2842936A1 (en) * 2013-08-26 2015-03-04 Basf Se Etheramines based on alkoxylated glycerine or trimethylolpropane.
CA2918838C (en) 2013-08-26 2018-07-24 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
KR102240983B1 (ko) * 2013-11-05 2021-04-16 헌츠만 페트로케미칼 엘엘씨 에테르아민, 및 경화제로서의 또는 중합체 합성을 위한 중간체로서의 이의 용도
US9574544B2 (en) 2013-12-16 2017-02-21 General Electric Company Methods of manufacturing rotor blade components for a wind turbine
US9709030B2 (en) 2013-12-16 2017-07-18 General Electric Company Methods of manufacturing rotor blade components for a wind turbine
PL3122716T3 (pl) 2014-03-27 2019-06-28 Basf Se Eteroaminy oparte o dialkohole
PL3122717T3 (pl) * 2014-03-27 2019-08-30 Basf Se Eteroaminy na bazie 1,2-dialkoholi
US9771547B2 (en) 2014-03-27 2017-09-26 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
CA2941253A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 Frank Hulskotter Cleaning compositions containing a polyetheramine
US9974985B2 (en) 2014-05-15 2018-05-22 Basf Se Etheramines based on 1,2-dialcohols
WO2016041697A1 (en) 2014-09-15 2016-03-24 Basf Se Salts of etheramines and polymeric acid
US9617502B2 (en) 2014-09-15 2017-04-11 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing salts of polyetheramines and polymeric acid
EP3197988B1 (en) 2014-09-25 2018-08-01 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
JP6430632B2 (ja) 2014-09-25 2018-11-28 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ポリエーテルアミンを含有する布地ケア組成物
US9752101B2 (en) 2014-09-25 2017-09-05 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent composition
US9631163B2 (en) 2014-09-25 2017-04-25 The Procter & Gamble Company Liquid laundry detergent composition
US9388368B2 (en) 2014-09-26 2016-07-12 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
CN107531895A (zh) 2015-04-15 2018-01-02 好富顿技术股份有限公司 使用聚酰胺多胺和非聚合酰胺胺的组合物和方法
KR102627551B1 (ko) * 2016-01-12 2024-01-23 헌츠만 페트로케미칼 엘엘씨 폴리에테르아민과 알킬렌 아민의 공-제조
US20170275565A1 (en) 2016-03-24 2017-09-28 The Procter & Gamble Company Compositions containing an etheramine
CA3049683A1 (en) * 2017-01-26 2018-08-02 Huntsman Advanced Materials Licensing (Switzerland) Gmbh A thermosetting epoxy resin composition for the preparation of articles for electrical engineering, and the articles obtained therefrom
US11542364B2 (en) 2017-02-06 2023-01-03 Huntsman Petrochemical Llc Curing agent for epoxy resins
JP7065088B2 (ja) 2017-02-06 2022-05-11 ハンツマン ペトロケミカル エルエルシー エポキシ樹脂のための硬化剤
KR101912458B1 (ko) * 2017-03-09 2018-10-26 한국과학기술연구원 아민계 화합물, 이로부터 형성된 고분자 및 이를 포함하는 광학필름
US10919839B2 (en) 2017-07-11 2021-02-16 Aditya Birla Chemicals (Usa) Llc Silicon-containing compositions and their methods of use
EP3784714B1 (en) 2018-04-26 2023-03-15 Elantas Beck India Ltd. Cardanol based curing agent for epoxy resins compositions
KR102616624B1 (ko) 2018-04-26 2023-12-27 엘란타스 벡 인디아 리미티드 에폭시 수지 조성물을 위한 개질된 페날카민 경화제 및 그의 용도
DE102019101729B4 (de) * 2019-01-24 2022-07-07 Jiuhua New Materials Technology Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines Polyurea-Formkörpers oder eines Polyurea-Formkörperteiles und entsprechendes Polyureaformteil
CN109867777A (zh) * 2019-03-20 2019-06-11 湖南华腾制药有限公司 四臂聚乙二醇改性双酚a型环氧树脂、其制备方法和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2363464A (en) * 1942-04-29 1944-11-21 Commercial Solvents Corp Beta-aminoalkyl acetals
US2683730A (en) 1951-01-17 1954-07-13 Goodyear Tire & Rubber Polyisocyanates and mixtures thereof
US3012008A (en) 1957-03-29 1961-12-05 Ici Ltd Polyisocyanate compositions
NL280259A (ja) 1957-05-10
USB334162I5 (ja) 1964-01-02
US3362979A (en) 1964-01-02 1968-01-09 Jefferson Chem Co Inc Mixtures of methylene-bridged polyphenyl polyisocyanates
US3394164A (en) 1965-10-24 1968-07-23 Upjohn Co Stabilized methylenebis-(phenyl isocyanate) compositions
US3654370A (en) * 1970-08-28 1972-04-04 Jefferson Chem Co Inc Process for preparing polyoxyalkylene polyamines
US4178427A (en) * 1976-05-05 1979-12-11 Texaco Development Corp. Polyether urea epoxy curing agent
GB1556797A (en) * 1976-11-22 1979-11-28 Texaco Development Corp Epoxy resin compositions containinf polyether-diureide-diamide-ureylene or succinimide additives
US4115360A (en) * 1976-11-22 1978-09-19 Texaco Development Corp. Polyether urea epoxy additives
US4487806A (en) * 1984-03-15 1984-12-11 Texaco Inc. Decorative epoxy resin aggregate binder formulation
US4748192A (en) 1986-03-24 1988-05-31 Urylon Development, Inc. Aliphatic polyurethane sprayable coating compositions and method of preparation
US4705814A (en) 1986-11-06 1987-11-10 Texaco Inc. Reaction product of polyoxyalkylene polyamine and an aliphatic isocyanate
US4814415A (en) 1988-02-19 1989-03-21 Texaco Chemical Company Oxamidoamine co-curatives in epoxy thermoset adhesives
EP0329266A3 (en) 1988-02-19 1989-10-11 Texaco Development Corporation Amidoamine and oxamidoamine co-curatives in epoxy thermoset adhesive
JPH06136098A (ja) * 1992-10-22 1994-05-17 Fuji Xerox Co Ltd 電子部品用エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
BR0314423B1 (pt) 2013-04-30
BR0314423A (pt) 2005-07-19
US20090198035A1 (en) 2009-08-06
WO2004020506A3 (en) 2004-07-15
ATE452922T1 (de) 2010-01-15
ES2336322T3 (es) 2010-04-12
AU2003262972B2 (en) 2008-11-20
US7550550B2 (en) 2009-06-23
DK1546227T3 (da) 2010-04-06
EP1546227A4 (en) 2009-01-21
JP2005537350A (ja) 2005-12-08
CA2496480A1 (en) 2004-03-11
EP1546227B1 (en) 2009-12-23
CN1678654A (zh) 2005-10-05
US7816481B2 (en) 2010-10-19
DE60330689D1 (de) 2010-02-04
CN1288184C (zh) 2006-12-06
WO2004020506A2 (en) 2004-03-11
KR20050049479A (ko) 2005-05-25
CA2496480C (en) 2011-02-08
EP1546227A2 (en) 2005-06-29
US20050234216A1 (en) 2005-10-20
AU2003262972A1 (en) 2004-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072055B2 (ja) ポリエーテルポリアミン剤およびこれらの混合物
JP5491872B2 (ja) 高官能性アミン化合物およびその使用法
CN106632994B (zh) 醚胺及其在聚合物合成中作为中间体的用途
EP3065546A1 (en) Etheramines and their use as curatives or intermediates for polymer synthesis
EP2515643B1 (en) Etheramines containing flexible and rigid segments and their use as intermediates for polymer synthesis
CA2085765A1 (en) Aminocrotonates as curing agents for epoxy resins
US9822215B2 (en) Etheramines with enhanced thermal stability and their use as curatives or intermediates for polymer synthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term