JP5071278B2 - 酸化亜鉛微粒子の製造方法 - Google Patents
酸化亜鉛微粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5071278B2 JP5071278B2 JP2008173063A JP2008173063A JP5071278B2 JP 5071278 B2 JP5071278 B2 JP 5071278B2 JP 2008173063 A JP2008173063 A JP 2008173063A JP 2008173063 A JP2008173063 A JP 2008173063A JP 5071278 B2 JP5071278 B2 JP 5071278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc oxide
- fine particles
- oxide fine
- glycol
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Description
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明であって、原料として使用する亜鉛化合物が粒径がサブミクロン以上の酸化亜鉛の粗粒子である酸化亜鉛微粒子の製造方法である。
先ず、亜鉛化合物として平均粒径が0.5μmの酸化亜鉛粗粒子を、溶媒としてエチレングリコールをそれぞれ用意した。また、酢酸と水を用意した。次いで、フラスコにエチレングリコール300g、酸化亜鉛粗粒子15gを順に投入し、更に酢酸と水を適量添加し、混合して混合液を調製した。続いて、調製した混合液をオイルバス中で、マグネチックスターラで攪拌し、還流しながら、150℃まで加熱した。この加熱の際、145℃に達した時点でフラスコ中に白色の粒子が析出した。この150℃の加熱を2時間保持した後、自然放冷した。次に、得られた白色反応液を1000Gにて5時間遠心分離することで、反応液から白色沈殿物を分離した。更に、分離した白色沈殿物をエタノールに再分散させ、この分散液を遠心分離して、分散液から白色沈殿物を分離する工程を3回繰り返すことにより、白色沈殿物を洗浄した。最後に、洗浄した白色沈殿物を50℃で真空乾燥して所望の白色粉末を得た。
溶媒としてエチレングリコールの代わりにプロピレングリコールを用いた以外は実施例1と同様の方法により白色粉末を得た。
溶媒としてエチレングリコールの代わりに1,3−プロパンジオールを用いた以外は実施例1と同様の方法により白色粉末を得た。
溶媒としてエチレングリコールの代わりにジエチレングリコールを用いた以外は実施例1と同様の方法により白色粉末を得た。
溶媒としてエチレングリコールの代わりに1,3−ブタンジオールを用いた以外は実施例1と同様の方法により白色粉末を得た。
先ず、亜鉛化合物として平均粒径が0.5μmの酸化亜鉛粗粒子を、溶媒としてメタノールを、アルカリとして水酸化カリウムをそれぞれ用意した。また、酢酸と水を用意した。次いで、フラスコにメタノール及び酢酸を順に適量投入し、更にイオン交換水5gと酸化亜鉛粗粒子21.5gとを添加し還流しながら60℃まで加熱し、その後、23%水酸化カリウムメタノール溶液をあらかじめ60℃に加熱していたフラスコ中の酸化亜鉛メタノール溶液に滴下した。滴下直後に反応液は白濁した。次に、得られた白色反応液を500Gにて30分間遠心分離することで、反応液から白色沈殿物を分離した。更に、分離した白色沈殿物をエタノールに再分散させ、この分散液を遠心分離して、分散液から白色沈殿物を分離する工程を3回繰り返すことにより、白色沈殿物を洗浄した。最後に、洗浄した白色沈殿物を50℃で真空乾燥して所望の白色粉末を得た。
酢酸の代わりに蟻酸を用いた以外は実施例3と同様の方法により酸化亜鉛微粒子の合成を試みたが、加熱を継続しても蟻酸と亜鉛との化合物のままで存在し、酸化亜鉛微粒子は発生しなかった。その結果を次の表1に示す。
酢酸の代わりに2−エチルヘキサン酸を用いた以外は実施例3と同様の方法により酸化亜鉛微粒子の合成を試みたが、加熱を継続しても2−エチルヘキサン酸と亜鉛の化合物のままで存在し、酸化亜鉛微粒子は発生しなかった。その結果を次の表1に示す。
酢酸の代わりにプロピオン酸を用いた以外は実施例3と同様の方法により酸化亜鉛微粒子の合成を試みたが、加熱を継続してもプロピオン酸と亜鉛の化合物のままで存在し、酸化亜鉛微粒子は発生しなかった。その結果を次の表1に示す。
溶媒としてグリコールの代わりに2−n−ブトキシエタノールを用いた以外は実施例1と同様の方法により白色粉末を得た。
溶媒としてグリコールの代わりにエタノールを用いた以外は実施例1と同様の方法により白色粉末を得た。
実施例6で得られた酸化亜鉛微粒子分散液を静置し、その際に分散液に生じる沈降物の有無によって分散液の分散性を評価したところ、2週間後でも分散液中には沈降物がなく、非常に分散性に優れた分散液であることが確認された。
実施例6で得られた酸化亜鉛微粒子分散液を用いて蛍光測定を行った。その結果を図5に示す。
Claims (3)
- 亜鉛化合物と酢酸とグリコールを混合して混合液を調製し、前記調製した混合液を50〜200℃の温度で0.5〜5時間保持することにより、前記混合液を反応させ、得られた反応液を遠心分離して前記反応液から白色沈殿物を分離し、この分離した白色沈殿物を溶媒に再分散させた後、この分散液を遠心分離して、平均粒径が200nm以下の酸化亜鉛微粒子を生成させる酸化亜鉛微粒子の製造方法であって、
前記分散液から白色沈殿物を分離する工程を複数回繰り返すことにより、前記白色沈殿物を洗浄した後、この洗浄した白色沈殿物を25〜60℃で真空乾燥することにより、酸化亜鉛微粒子を得ることを特徴とする酸化亜鉛微粒子の製造方法。 - 前記混合液は、前記亜鉛化合物と前記酢酸と前記グリコールに更に水を含み、前記亜鉛化合物と前記酢酸と前記グリコールと前記水との混合割合が、混合物全体を100重量%とするとき、前記亜鉛化合物の割合が0.1〜20重量%、前記酢酸の割合が1〜30重量%、前記グリコールの割合が65〜95重量%及び前記水の割合が0.1〜5重量%の範囲内となるように調整する請求項1記載の酸化亜鉛微粒子の製造方法。
- 原料として使用する亜鉛化合物が粒径がサブミクロン以上の酸化亜鉛の粗粒子である請求項1又は2記載の酸化亜鉛微粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008173063A JP5071278B2 (ja) | 2007-07-05 | 2008-07-02 | 酸化亜鉛微粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007177400 | 2007-07-05 | ||
JP2007177400 | 2007-07-05 | ||
JP2008173063A JP5071278B2 (ja) | 2007-07-05 | 2008-07-02 | 酸化亜鉛微粒子の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012150035A Division JP5594326B2 (ja) | 2007-07-05 | 2012-07-04 | 酸化亜鉛微粒子の分散体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009029698A JP2009029698A (ja) | 2009-02-12 |
JP5071278B2 true JP5071278B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=40400616
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008173063A Expired - Fee Related JP5071278B2 (ja) | 2007-07-05 | 2008-07-02 | 酸化亜鉛微粒子の製造方法 |
JP2012150035A Expired - Fee Related JP5594326B2 (ja) | 2007-07-05 | 2012-07-04 | 酸化亜鉛微粒子の分散体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012150035A Expired - Fee Related JP5594326B2 (ja) | 2007-07-05 | 2012-07-04 | 酸化亜鉛微粒子の分散体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5071278B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5062065B2 (ja) * | 2007-07-05 | 2012-10-31 | 三菱マテリアル株式会社 | 酸化亜鉛微粒子の製造方法及び該方法により得られた酸化亜鉛微粒子を用いた分散体の製造方法 |
US9199857B2 (en) | 2011-04-28 | 2015-12-01 | Sakai Chemical Industry Co., Ltd. | Zinc oxide particles, method for production of the same, and cosmetic, heat releasing filler, heat releasing resin composition, heat releasing grease, and heat releasing coating composition comprising the same |
US9120681B2 (en) | 2011-04-28 | 2015-09-01 | Sakai Chemical Industry Co., Ltd. | Method for production of zinc oxide particles |
JP6065520B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2017-01-25 | 堺化学工業株式会社 | 酸化亜鉛粒子の製造方法 |
JP2015110804A (ja) * | 2015-02-26 | 2015-06-18 | メトロ電気株式会社 | 発光素子用の分散液、溶液、及び、インク |
CN110143609B (zh) * | 2019-05-30 | 2021-12-14 | 上海理工大学 | 一种基于直接沉淀法合成纳米氧化锌形貌可控的制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2821357B2 (ja) * | 1994-02-22 | 1998-11-05 | 株式会社日本触媒 | 酸化亜鉛微粒子の製法 |
JPH07328421A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-19 | Nippon Shokubai Co Ltd | 無機化合物微粒子、その製造方法およびその用途 |
DE19907704A1 (de) * | 1999-02-23 | 2000-08-24 | Bayer Ag | Nanopartikuläres, redispergierbares Fällungszinkoxid |
JP4056272B2 (ja) * | 2002-03-19 | 2008-03-05 | 株式会社日本触媒 | 紫外線発光体および紫外線発光体用酸化亜鉛粒子 |
DE60330600D1 (de) * | 2002-12-25 | 2010-01-28 | Hakusui Tech Co Ltd | Elektrisch leitendes zinkoxydpulver und dessen herstellungsverfahren und elektrisch leitende zusammensetzung |
JP4304343B2 (ja) * | 2005-09-08 | 2009-07-29 | 国立大学法人 千葉大学 | 酸化亜鉛微粒子及びその集合体と分散溶液の製造方法 |
JP5062065B2 (ja) * | 2007-07-05 | 2012-10-31 | 三菱マテリアル株式会社 | 酸化亜鉛微粒子の製造方法及び該方法により得られた酸化亜鉛微粒子を用いた分散体の製造方法 |
-
2008
- 2008-07-02 JP JP2008173063A patent/JP5071278B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-04 JP JP2012150035A patent/JP5594326B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012193107A (ja) | 2012-10-11 |
JP2009029698A (ja) | 2009-02-12 |
JP5594326B2 (ja) | 2014-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5594326B2 (ja) | 酸化亜鉛微粒子の分散体 | |
JP6602908B2 (ja) | 薄膜形成用ジルコニアスラリー及びその製造方法 | |
TWI295682B (en) | Surface-modified non-metal/metal oxides coated with silicon dioxide | |
Noack et al. | Sols of nanosized magnesium fluoride: formation and stabilisation of nanoparticles | |
JP2008111114A (ja) | コアシェル型金属酸化物微粒子分散液の製造方法及びその分散液 | |
BRPI0621262A2 (pt) | métodos para a produção de nanopartìculas de óxido de metal com propriedades controladas, e nanopartìculas e preparações produzidas por meio das mesmas | |
KR20190119498A (ko) | 그래핀계 화합물, 이의 제조방법, 그래핀계 화합물 제조용 단일상 조성물 및 그래핀 양자점 | |
JP5125817B2 (ja) | 酸化亜鉛微粒子の製造方法及び該方法により得られた酸化亜鉛微粒子を用いた分散体の製造方法 | |
JP5120112B2 (ja) | 酸化亜鉛微粒子の製造方法及び該方法により得られた酸化亜鉛微粒子を用いた分散体の製造方法 | |
JP5062065B2 (ja) | 酸化亜鉛微粒子の製造方法及び該方法により得られた酸化亜鉛微粒子を用いた分散体の製造方法 | |
Firooz et al. | Effect of morphological ZnO nanostructures on the optical and decolorization properties | |
JP7224767B2 (ja) | チタニアナノ粒子及びそれを用いた紫外線遮蔽材 | |
JP5125816B2 (ja) | 酸化亜鉛微粒子の製造方法及び該方法により得られた酸化亜鉛微粒子を用いた分散体の製造方法 | |
JP5486751B2 (ja) | 棒状酸化錫インジウム粉末とその製造方法 | |
JP6413969B2 (ja) | 日射遮蔽体形成用分散液および当該分散液を用いた日射遮蔽体 | |
WO2019054477A1 (ja) | 農園芸用覆土フィルムおよびその製造方法 | |
JP5848053B2 (ja) | ベーマイトナノロッドの製造方法、アルミナナノロッドの製造方法およびCuAlO2膜の製造方法 | |
JP7067557B2 (ja) | 農園芸用覆土フィルムとその製造方法 | |
JP7045665B2 (ja) | 酸素ガスの製造方法 | |
JP7206056B2 (ja) | 光触媒 | |
JP5406555B2 (ja) | 板状セリア粒子の製造方法 | |
Grabis et al. | Photocatalytic activity of ZnWO4 nanoparticles prepared by combustion synthesis | |
CN110092915B (zh) | 铕聚合物材料的水相室温快速合成方法 | |
JP5486752B2 (ja) | 棒状酸化錫インジウム粉末を含有する熱線遮蔽組成物とその製造方法 | |
Collantes et al. | Effect of Crystal Size on the Structural and Functional Properties of Water-Stable Monodisperse ZnO Nanoparticles Synthesized Via a Polyol-Route |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5071278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |