JP5069640B2 - 手摺の連結構造 - Google Patents
手摺の連結構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5069640B2 JP5069640B2 JP2008213975A JP2008213975A JP5069640B2 JP 5069640 B2 JP5069640 B2 JP 5069640B2 JP 2008213975 A JP2008213975 A JP 2008213975A JP 2008213975 A JP2008213975 A JP 2008213975A JP 5069640 B2 JP5069640 B2 JP 5069640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handrail
- end cap
- connection structure
- hole
- insertion hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Description
特許文献2には、手摺材と手摺材との間に球体を介在させて自在に手摺材を連結するようにした接合構造が開示されている。
特許文献3には、一方の手摺の端部に装着した第1継ぎ具の先端部に設けた開口部に、他方の手摺の端部に装着した第2継ぎ具の先端部が回動自在に嵌合した手摺継ぎ手が開示されている。
また、連結する2本の手摺のそれぞれにエンドキャップを固定ねじで固定する必要があるため、エンドキャップの取り付けおよび手摺同士の連結に時間がかかり、施工性が悪いという問題がある。
(1) 2本の手摺をそれぞれの端部に装着したエンドキャップにて所定の角度で連結する手摺の連結構造であって、
一方の手摺の端部を挿入するための手摺挿入穴を後端部に設けた第1のエンドキャップと、他方の手摺の端部を挿入するための手摺挿入穴を後端部に設けた第2のエンドキャップとが連接する先端連接面にはそれぞれ前記手摺挿入穴と連通する貫通孔が設けられており、両エンドキャップの貫通孔を挿通した固定具にて一方の手摺の端部を第1のエンドキャップに固定し、かつ第1のエンドキャップに対して第2のエンドキャップを回転自在に連結したことを特徴とする手摺の連結構造。
(2)前記第2のエンドキャップの後端部に設けた手摺挿入穴の内周面には、他方の手摺の挿入状態で該手摺の外周面に食い込む突起を設けた請求項1に記載の手摺の連結構造。
(3)前記突起が第2のエンドキャップの後端から先端方向に伸びる突条であり、該突条が前記穴の周方向に複数形成されている(2)に記載の手摺の連結構造。
(4)前記突条は、第2のエンドキャップの後端から先端方向に向かって前記手摺挿入穴の内周面からの高さが高くなるように構成されている(3)に記載の手摺の連結構造。
(5)前記第1のエンドキャップと第2のエンドキャップとの先端連接面が手摺の軸心に対して傾斜した円形の傾斜面となっており、該傾斜面に前記貫通孔が設けられている(1)〜(4)のいずれかに記載の手摺の連結構造。
(6)前記第1のエンドキャップおよび第2のエンドキャップのうちいずれか一方の先端連接面には他方のエンドキャップの先端連接面に設けた貫通孔に嵌入する突起が設けられている(1)〜(5)のいずれかに記載の手摺の連結構造。
(7)前記第1のエンドキャップおよび第2のエンドキャップの貫通孔を挿通した前記固定具は、第2のエンドキャップの前記手摺挿入穴から前記貫通孔に挿入され頭部が該貫通孔の周縁部に係止したブシュと、該ブシュに設けた孔を挿通し前記一方の手摺の端部に螺入され頭部がブシュの孔周縁部に係止した固定ねじとを備えた(1)〜(6)のいずれかに記載の手摺の連結構造。
(8)前記第1のエンドキャップと第2のエンドキャップがダイカスト品である(1)〜(7)のいずれかに記載の手摺の連結構造。
また、先端連接面4A,4Bが傾斜した円形の傾斜面でなく、例えば楕円状の傾斜面であってもよい。さらに、前記ブシュ10の形状も種々の変形が可能であり、またブシュ10を省略して固定ねじ等で固定するようにしてもよい。
Claims (8)
- 2本の手摺をそれぞれの端部に装着したエンドキャップにて所定の角度で連結する手摺の連結構造であって、
一方の手摺の端部を挿入するための手摺挿入穴を後端部に設けた第1のエンドキャップと、他方の手摺の端部を挿入するための手摺挿入穴を後端部に設けた第2のエンドキャップとが連接する先端連接面にはそれぞれ前記手摺挿入穴と連通する貫通孔が設けられており、
両エンドキャップの貫通孔を挿通した固定具にて一方の手摺の端部を第1のエンドキャップに固定し、かつ第1のエンドキャップに対して第2のエンドキャップを回転自在に連結したことを特徴とする手摺の連結構造。 - 前記第2のエンドキャップの後端部に設けた手摺挿入穴の内周面には、他方の手摺の挿入状態で該手摺の外周面に食い込む突起を設けた請求項1に記載の手摺の連結構造。
- 前記突起が第2のエンドキャップの後端から先端方向に伸びる突条であり、該突条が前記手摺挿入穴の周方向に複数形成されている請求項2に記載の手摺の連結構造。
- 前記突条は、第2のエンドキャップの後端から先端方向に向かって前記手摺挿入穴の内周面からの高さが高くなるように構成されている請求項3に記載の手摺の連結構造。
- 前記第1のエンドキャップと第2のエンドキャップとの先端連接面が手摺の軸心に対して傾斜した円形の傾斜面となっており、該傾斜面に前記貫通孔が設けられている請求項1〜4のいずれかに記載の手摺の連結構造。
- 前記第1のエンドキャップおよび第2のエンドキャップのうちいずれか一方の先端連接面には他方のエンドキャップの先端連接面に設けた貫通孔に嵌入する突起が設けられている請求項1〜5のいずれかに記載の手摺の連結構造。
- 前記第1のエンドキャップおよび第2のエンドキャップの貫通孔を挿通した前記固定具は、第2のエンドキャップの前記手摺挿入穴から前記貫通孔に挿入され頭部が該貫通孔の周縁部に係止したブシュと、該ブシュに設けた孔を挿通し前記一方の手摺の端部に螺入され頭部がブシュの孔周縁部に係止した固定ねじとを備えた請求項1〜6のいずれかに記載の手摺の連結構造。
- 前記第1のエンドキャップと第2のエンドキャップがダイカスト品である請求項1〜7のいずれかに記載の手摺の連結構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213975A JP5069640B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | 手摺の連結構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213975A JP5069640B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | 手摺の連結構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010048006A JP2010048006A (ja) | 2010-03-04 |
JP5069640B2 true JP5069640B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=42065293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008213975A Active JP5069640B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | 手摺の連結構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5069640B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6339827B2 (ja) * | 2014-03-13 | 2018-06-06 | 株式会社内外 | 手摺りの接続具 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0425480Y2 (ja) * | 1986-08-28 | 1992-06-18 | ||
JPH0355561U (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-29 | ||
JP2000336879A (ja) * | 1999-05-26 | 2000-12-05 | Reliance Inc | 直線とl型またはロ型に変形できる握りバー |
JP2001295442A (ja) * | 2000-04-12 | 2001-10-26 | Aaru:Kk | 連続手摺用自在継ぎ手 |
JP3462845B2 (ja) * | 2000-08-21 | 2003-11-05 | 三立技研工業株式会社 | 手摺継手 |
JP2002088999A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Enomoto Co Ltd | 手すり部材接続具 |
JP2006161282A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Enomoto Co Ltd | 手すり部材接続具 |
JP2006241813A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Naka Ind Ltd | 笠木端部蓋取付装置 |
JP2008018091A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Matsuroku Kk | パイプ用のキャップ |
JP5221901B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2013-06-26 | 中澤鋳造販売株式会社 | 手摺のエンドキャップおよび手摺の連接構造並びに連結構造 |
-
2008
- 2008-08-22 JP JP2008213975A patent/JP5069640B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010048006A (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5060362B2 (ja) | 配線・配管材引出具 | |
JP5069640B2 (ja) | 手摺の連結構造 | |
JP5684213B2 (ja) | 手摺の連結構造 | |
JP5489438B2 (ja) | 管継手取付部材、管継手取付構造、及び管継手取付方法 | |
US20170202350A1 (en) | Connection Adapter for Music Stand | |
JP4926595B2 (ja) | 管継手の取付補助具 | |
JP2007043809A (ja) | 管接続部の管接続構造、配線ボックス及び管継手 | |
JP4697531B2 (ja) | 手摺用連結具 | |
JP6220568B2 (ja) | シャワーホース | |
JP2006350143A (ja) | 光コネクタプラグ | |
JP2008116600A (ja) | 回転式直角曲げコネクタ | |
JP7280688B2 (ja) | 地中ケーブル用自在割管 | |
JP5519247B2 (ja) | 締付工具 | |
JP3619788B2 (ja) | 手摺連結用キャップ | |
JP4117639B2 (ja) | 階段手摺の継手 | |
JP2006161282A (ja) | 手すり部材接続具 | |
JP2008221974A (ja) | ステアリングロールコネクタ | |
JP2009199362A (ja) | 電気機器のアダプタ | |
JP6131125B2 (ja) | シャワーホースユニット | |
JP7025709B2 (ja) | ステーパイプの固定構造 | |
JP2009250250A (ja) | 管の接続継手 | |
JP3213176U (ja) | 建築用化粧材のジョイントピン | |
JP7009686B2 (ja) | ジョイント具 | |
JP5809528B2 (ja) | 手すり接続具 | |
JP2008303605A (ja) | 手摺り用接続部材及び手摺りの接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120817 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5069640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |