JP5064968B2 - 感光剤組成物を利用したパターン形成方法 - Google Patents
感光剤組成物を利用したパターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5064968B2 JP5064968B2 JP2007278903A JP2007278903A JP5064968B2 JP 5064968 B2 JP5064968 B2 JP 5064968B2 JP 2007278903 A JP2007278903 A JP 2007278903A JP 2007278903 A JP2007278903 A JP 2007278903A JP 5064968 B2 JP5064968 B2 JP 5064968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive film
- pattern
- film pattern
- forming method
- photosensitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/038—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
- G03F7/0382—Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable the macromolecular compound being present in a chemically amplified negative photoresist composition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/40—Treatment after imagewise removal, e.g. baking
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/1053—Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
- Y10S430/1055—Radiation sensitive composition or product or process of making
- Y10S430/106—Binder containing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/1053—Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
- Y10S430/1055—Radiation sensitive composition or product or process of making
- Y10S430/106—Binder containing
- Y10S430/111—Polymer of unsaturated acid or ester
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/1053—Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
- Y10S430/1055—Radiation sensitive composition or product or process of making
- Y10S430/114—Initiator containing
- Y10S430/122—Sulfur compound containing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/1053—Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
- Y10S430/1055—Radiation sensitive composition or product or process of making
- Y10S430/114—Initiator containing
- Y10S430/126—Halogen compound containing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
半導体基板の上部に被食刻層を形成する段階と、
前記被食刻層上にベース樹脂、(メタ)アクリル酸反復単位及び3,3−ジメトキシプロペン反復単位を含む共重合体、光酸発生剤、有機塩基及び有機溶媒を含む感光剤組成物を塗布して第1の感光膜を形成する段階と、
前記第1の感光膜を露光及び現像して第1の感光膜パターンを形成する段階と、
前記第1の感光膜パターンを硬化させる段階と、
前記第1の感光膜パターンの上部に第2の感光膜を形成した後、第1の感光膜パターンと重畳しないよう第2の感光膜パターンを形成する段階と、
前記第1の感光膜パターンと第2の感光膜パターンを食刻マスクにして被食刻層を食刻する段階とを含む。
前記のように第1の感光膜パターンを熱処理すればポリ[(メト)アクリル酸/3,3−ジメトキシプロペン]のメトキシ基とベース樹脂に含まれたヒドロキシル基が互いに架橋結合を形成してパターンが硬化される。
前記第2の感光膜の形成のための第2の感光剤組成物は任意の適切な感光剤組成物を用いることができ、形成された第2の感光膜パターンは硬化されてもよく、硬化されなくても差し支えない。
感光剤組成物はベース樹脂、(メタ)アクリル酸反復単位及び3,3−ジメトキシプロペン反復単位を含む共重合体、光酸発生剤、有機塩基及び有機溶媒を含む。(メタ)アクリル酸反復単位と3,3−ジメトキシプロペン反復単位の好ましいモル比は0.08:0.92〜0.15:0.85である。
前記ベース樹脂はヒドロキシル基を含む感光性樹脂であれば特に制限されないが、(t−ブチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート/2−ヒドロキシエチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート/無水マレイン酸)の反復単位を含む共重合体、または(2−メチル−2−アダマンチルメタクリレート/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/N−イソプロピルアクリルアミド)の反復単位を含む共重合体であるのが好ましい。
t−ブチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート:2−ヒドロキシエチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート:無水マレイン酸の好ましいモル比は0.35〜0.45:0.15〜0.05:0.5であり、2−メチル−2−アダマンチルメタクリレート:2−ヒドロキシエチルメタクリレート:N−イソプロピルアクリルアミドの好ましいモル比は0.4〜0.6:0.4〜0.6:0.05〜0.10である。
前記光酸発生剤は光により酸を発生することができる化合物であれば何れも使用可能であり、感光剤組成物に光酸発生剤として一般に用いられる化合物を用いればよい。例えば、トリフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネート、フタルイミドトリフルオロメタンスルホネート、ジニトロベンジルトシレート、ナフチルイミドトリフルオロメタンスルホネート、ジフェニルヨード塩ヘキサフルオロホスフェート、ジフェニルヨード塩ヘキサフルオロアルセネート、ジフェニルヨード塩ヘキサフルオロアンチモネート、ジフェニルパラメトキシフェニルスルホニウムトリフレート、ジフェニルパラトルエニルスルホニウムトリフレート、ジフェニルパライソブチルフェニルスルホニウムトリフレート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、トリフェニルスルホニウムトリフレートまたはジブチルナフチルスルホニウムトリフレート等の化合物を単独にまたは混合して用いることができる。
前記有機塩基は感光膜内でクェンチャー(quencher)の役割を果たす化合物であり、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリイソブチルアミン、トリイソオクチルアミン、トリイソデシルアミンまたはジエタノールアミン等の化合物を好ましく用いることができる。
さらに、前記有機溶媒は特に制限されず、シクロヘキサノン、ジエチレングリコールジエチルエーテル、メチル 3−メトキシプロピオネート、エチル 3−エトキシプロピオネート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテートまたは2−ヘプタノン等の溶媒を単独にまたは混合して用いることができる。
前記組成物は、有機溶媒100重量部に対しベース樹脂5〜20重量部、(メタ)アクリル酸反復単位及び3,3−ジメトキシプロペン反復単位を含む共重合体0.2〜2重量部、光酸発生剤0.1〜0.5重量部、有機塩基0.01〜0.1重量部の組成を有するのが好ましい。
図1aに示されているように、シリコン窒化膜等の下部物質(図示省略)が形成された半導体基板100の上部に被食刻層110及び前記感光剤組成物を利用した第1の感光膜140を適切な厚さに順次形成する。
製造例1. ポリ(t−ブチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート/2−ヒドロキシエチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート/無水マレイン酸)の合成
メタクリル酸(methacrylic acid)7g、アクロレイン(acrolein)33g、AIBN 0.8g、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート90gを250mLの円形フラスコ容器に入れた後N2雰囲気で8時間反応させた。反応完了後1,000mLジエチルエーテルで沈殿させた後真空乾燥してポリ(メタクリル酸/アクロレイン)25gを得た。250mLの円形フラスコ容器にポリ(メタクリル酸/アクロレイン)25g、パラトルエンスルホン酸0.1g、メタノール70gを入れて70℃で24時間反応させた後、n−ヘキサンで沈殿させて標題の重合体を得た(歩留り70%)。図4に前記化合物のNMRスペクトルを示した。
実施例1.感光剤組成物(1)の製造
前記製造例1で合成されたポリ(t−ブチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート/2−ヒドロキシエチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート/無水マレイン酸)樹脂2.0g、前記製造例3で合成されたポリ(メタクリル酸/3,3−ジメトキシプロペン)樹脂0.15g、トリフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネート0.04g、トリエタノールアミン0.004gを14gのシクロヘキサノンに溶解させて本発明の感光剤組成物(1)を製造した。
前記製造例2で合成されたポリ(2−メチル−2−アダマンチルメタクリレート/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/N−イソプロピルアクリルアミド)樹脂9g、前記製造例3で合成されたポリ(メタクリル酸/3,3−ジメトキシプロペン)樹脂1g、トリフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネート0.4g、トリエタノールアミン0.04gを140gのシクロヘキサノンに溶解させて本発明の感光剤組成物(2)を製造した。
実施例3.パターンの形成(1)
半導体基板の被食刻層の上部にハードマスク膜、下部反射防止膜を順次形成した後、前記実施例1で製造した感光剤組成物を利用して第1の感光膜を形成した。前記第1の感光膜を110℃で60秒間プリベーク(prebake)した後、80nmハーフピッチ(half pitch)を有する露光マスクを利用してイマージョンスキャナー(immersion scanner)で過露光させ、110℃で60秒間ポストベーク(post bake)した。2.38wt% TMAH水溶液での現像工程を経て40nmサイズの第1の感光膜パターンを得た。
半導体基板の被食刻層の上部にハードマスク膜、下部反射防止膜を順次形成した後、前記実施例2で製造した感光剤組成物を利用して第1の感光膜を形成した。前記第1の感光膜を110℃で60秒間プリベークした後、80nmハーフピッチを有する露光マスクを利用してイマージョンスキャナーで過露光させ、110℃で60秒間ポストベークした。2.38wt% TMAH水溶液での現像工程を経て40nmサイズの第1の感光膜パターンを得た。
110 被食刻層
140 第1の感光膜
145 第1の感光膜パターン
145¢ 硬化された第1の感光膜パターン
150 第2の感光膜
155 第2の感光膜パターン
Claims (10)
- 半導体基板の上部に被食刻層を形成する段階と、
前記被食刻層上にベース樹脂、(メタ)アクリル酸反復単位及び3,3−ジメトキシプロペン反復単位を含む共重合体、光酸発生剤、有機塩基及び有機溶媒を含む感光剤組成物を塗布して第1の感光膜を形成する段階と、
前記第1の感光膜を露光及び現像して第1の感光膜パターンを形成する段階と、
前記第1の感光膜パターンを硬化させる段階と、
前記第1の感光膜パターンの上部に第2の感光膜を形成した後、第1の感光膜パターンと重畳しないよう第2の感光膜パターンを形成する段階と、
前記第1の感光膜パターンと第2の感光膜パターンを食刻マスクにして被食刻層を食刻する段階と、
を含む半導体素子のパターン形成方法。 - 前記硬化段階は、第1の感光膜パターンを170〜300℃の温度で60〜180秒間処理することを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 前記硬化段階は、第1の感光膜パターンを220〜270℃の温度で90〜130秒間処理することを特徴とする請求項2に記載のパターン形成方法。
- 前記第2の感光膜パターンは、第1の感光膜パターンと交互に形成されることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 前記第1の感光膜パターンはaピッチで形成され、第1の感光膜パターンと第2の感光膜パターンはa/2ピッチで形成されることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 前記ベース樹脂は(t−ブチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート/2−ヒドロキシエチル−2,2,1−ビシクロヘプタンカルボキシレート/無水マレイン酸)の反復単位を含む共重合体、または(2−メチル−2−アダマンチルメタクリレート/2−ヒドロキシエチルメタクリレート/N−イソプロピルアクリルアミド)の反復単位を含む共重合体であることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 前記光酸発生剤はトリフェニルスルホニウムノナフルオロブタンスルホネート、フタルイミドトリフルオロメタンスルホネート、ジニトロベンジルトシレート、ナフチルイミドトリフルオロメタンスルホネート、ジフェニルヨード塩ヘキサフルオロホスフェート、ジフェニルヨード塩ヘキサフルオロアルセネート、ジフェニルヨード塩ヘキサフルオロアンチモネート、ジフェニルパラメトキシフェニルスルホニウムトリフレート、ジフェニルパラトルエニルスルホニウムトリフレート、ジフェニルパライソブチルフェニルスルホニウムトリフレート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアルセネート、トリフェニルスルホニウムヘキサフルオロアンチモネート、トリフェニルスルホニウムトリフレート及びジブチルナフチルスルホニウムトリフレートでなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 前記有機塩基はトリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリイソブチルアミン、トリイソオクチルアミン、トリイソデシルアミン及びジエタノールアミンでなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 前記有機溶媒はシクロヘキサノン、ジエチレングリコールジエチルエーテル、メチル3−メトキシプロピオネート、エチル 3−エトキシプロピオネート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート及び2−ヘプタノンでなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載のパターン形成方法。
- 前記感光剤組成物は有機溶媒100重量部に対しベース樹脂5〜20重量部、(メタ)アクリル酸反復単位及び3,3−ジメトキシプロペン反復単位を含む共重合体0.2〜2重量部、光酸発生剤0.1〜0.5重量部、有機塩基0.01〜0.1重量部を含むことを特徴とする請求項1から請求項9の何れか1項に記載のパターン形成方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2007-0001411 | 2007-01-05 | ||
KR20070001406 | 2007-01-05 | ||
KR20070001411 | 2007-01-05 | ||
KR10-2007-0001406 | 2007-01-05 | ||
KR1020070048216A KR100866748B1 (ko) | 2007-01-05 | 2007-05-17 | 감광제 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성방법 |
KR10-2007-0048216 | 2007-05-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008170952A JP2008170952A (ja) | 2008-07-24 |
JP5064968B2 true JP5064968B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=39594579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007278903A Expired - Fee Related JP5064968B2 (ja) | 2007-01-05 | 2007-10-26 | 感光剤組成物を利用したパターン形成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7749680B2 (ja) |
JP (1) | JP5064968B2 (ja) |
CN (1) | CN101216669B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7355384B2 (en) * | 2004-04-08 | 2008-04-08 | International Business Machines Corporation | Apparatus, method, and computer program product for monitoring and controlling a microcomputer using a single existing pin |
US7803521B2 (en) * | 2007-11-19 | 2010-09-28 | International Business Machines Corporation | Photoresist compositions and process for multiple exposures with multiple layer photoresist systems |
JP5228995B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2013-07-03 | 信越化学工業株式会社 | 重合性モノマー化合物、パターン形成方法並びにこれに用いるレジスト材料 |
US8507187B2 (en) * | 2008-07-09 | 2013-08-13 | International Business Machines Corporation | Multi-exposure lithography employing a single anti-reflective coating layer |
JP5445454B2 (ja) * | 2008-07-15 | 2014-03-19 | Jsr株式会社 | ポジ型感放射線性組成物及びレジストパターン形成方法 |
JP5336283B2 (ja) * | 2008-09-03 | 2013-11-06 | 信越化学工業株式会社 | パターン形成方法 |
CN102466969A (zh) * | 2010-11-19 | 2012-05-23 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 双重图形化方法 |
CN102468136A (zh) * | 2010-11-19 | 2012-05-23 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 双重图形化方法 |
CN102479700B (zh) * | 2010-11-25 | 2015-04-29 | 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 | 双重图形化方法、形成互连结构的方法 |
CN102478764B (zh) * | 2010-11-30 | 2013-08-07 | 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 | 双重图形化方法 |
CN102566258B (zh) * | 2010-12-29 | 2013-09-18 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 双压印方法 |
KR20120126725A (ko) * | 2011-05-12 | 2012-11-21 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 소자의 형성 방법 |
WO2016068271A1 (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 日産化学工業株式会社 | 感光性組成物、パターン付き基板、細胞培養支持体および培養細胞の製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW419615B (en) | 1997-09-18 | 2001-01-21 | Ibm | Photo crosslinkable, aqueous base developable negative photoresist composition and method for use thereof |
JP3743187B2 (ja) * | 1998-05-08 | 2006-02-08 | 住友化学株式会社 | フォトレジスト組成物 |
GB2344104B (en) * | 1998-11-27 | 2004-04-07 | Hyundai Electronics Ind | Photoresist composition comprising a cross-linker |
KR100400296B1 (ko) | 1998-11-27 | 2004-03-20 | 주식회사 하이닉스반도체 | 신규의포토레지스트가교제및이를이용한포토레지스트조성물 |
US6465147B1 (en) * | 1998-12-31 | 2002-10-15 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Cross-linker for photoresist, and process for forming a photoresist pattern using the same |
KR100520670B1 (ko) * | 1999-05-06 | 2005-10-10 | 주식회사 하이닉스반도체 | 포토레지스트 패턴의 형성방법 |
JP4061801B2 (ja) * | 2000-01-24 | 2008-03-19 | 住友化学株式会社 | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 |
JP3895224B2 (ja) * | 2001-12-03 | 2007-03-22 | 東京応化工業株式会社 | ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたレジストパターン形成方法 |
KR100975793B1 (ko) * | 2002-10-23 | 2010-08-16 | 에이제토 엘렉토로닉 마티리알즈 가부시키가이샤 | 화학 증폭 포지티브형 감광성 수지 조성물 |
KR100519659B1 (ko) | 2002-12-31 | 2005-10-07 | 제일모직주식회사 | 히드록시스티렌계 포토레지스트 조성물 |
US7235348B2 (en) * | 2003-05-22 | 2007-06-26 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Water soluble negative tone photoresist |
KR100639680B1 (ko) | 2005-01-17 | 2006-10-31 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 미세 패턴 형성방법 |
KR100674967B1 (ko) * | 2005-04-06 | 2007-01-26 | 삼성전자주식회사 | 더블 패터닝 방식을 이용한 미세 피치를 갖는 포토레지스트패턴 형성방법 |
-
2007
- 2007-06-26 US US11/768,718 patent/US7749680B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-13 CN CN2007101363040A patent/CN101216669B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-26 JP JP2007278903A patent/JP5064968B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008170952A (ja) | 2008-07-24 |
CN101216669B (zh) | 2012-07-18 |
US7749680B2 (en) | 2010-07-06 |
CN101216669A (zh) | 2008-07-09 |
US20080166638A1 (en) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5064968B2 (ja) | 感光剤組成物を利用したパターン形成方法 | |
US8614047B2 (en) | Photodecomposable bases and photoresist compositions | |
US7361447B2 (en) | Photoresist polymer and photoresist composition containing the same | |
JP4028131B2 (ja) | フォトレジスト重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物、及びフォトレジストパターンの形成方法 | |
TWI403852B (zh) | 可濕式顯影的底部抗反射塗佈組成物及其使用方法 | |
JP2006501495A5 (ja) | ||
JPH09244247A (ja) | レジスト材料及びレジストパターンの形成方法 | |
WO2009091704A2 (en) | Aromatic fluorine-free photoacid generators and photoresist compositions containing the same | |
US6368771B1 (en) | Photoresist polymers and photoresist compositions containing the same | |
JP2008172190A (ja) | 半導体素子の微細パターン形成方法 | |
US8658345B2 (en) | Fluorine-free fused ring heteroaromatic photoacid generators and resist compositions containing the same | |
KR20160037106A (ko) | 레지스트 패턴 형성 방법, 레지스트 패턴 스플릿제, 스플릿 패턴 개선화제, 레지스트 패턴 스플릿 재료, 및 스플릿 패턴 형성용의 포지티브형 레지스트 조성물 | |
US7183036B2 (en) | Low activation energy positive resist | |
JP4356090B2 (ja) | シリコン含有レジスト組成物、およびパターニングされた材料を基板上に形成する方法(2層式リソグラフィ用の低シリコン・ガス放出レジスト) | |
KR100702375B1 (ko) | 포지티브형 레지스트 조성물 | |
US7282318B2 (en) | Photoresist composition for EUV and method for forming photoresist pattern using the same | |
US6991890B2 (en) | Negative photoresist composition involving non-crosslinking chemistry | |
KR101517763B1 (ko) | 용해억제제 및 이를 포함하는 화학 증폭형 포토레지스트조성물 | |
JP4890153B2 (ja) | レジスト組成物およびレジストパターン形成方法 | |
JP2001051418A (ja) | 感光性樹脂及び該感光性樹脂を用いたレジスト組成物、並びに該レジスト組成物を用いた半導体装置・露光用マスクの製造方法及び該方法により製造された半導体装置・露光用マスク | |
KR100866748B1 (ko) | 감광제 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성방법 | |
US20050164507A1 (en) | Negative photoresist composition including non-crosslinking chemistry | |
KR100680404B1 (ko) | 포토레지스트 중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트 조성물 | |
TW201609621A (zh) | 溶解抑制劑、包含該溶解抑制劑之厚膜用的化學增幅光抗蝕劑組成物、使用上述之半導體元件用的圖案化方法 | |
KR100583094B1 (ko) | 포토레지스트 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |