JP5063855B2 - 異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法および超小型モータ - Google Patents
異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法および超小型モータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5063855B2 JP5063855B2 JP2004098948A JP2004098948A JP5063855B2 JP 5063855 B2 JP5063855 B2 JP 5063855B2 JP 2004098948 A JP2004098948 A JP 2004098948A JP 2004098948 A JP2004098948 A JP 2004098948A JP 5063855 B2 JP5063855 B2 JP 5063855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rare earth
- film
- iron
- max
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 76
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 title claims description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 50
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 46
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 37
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 claims description 37
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 28
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 14
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 12
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000005289 physical deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Description
aerosol deposition method”,IEEE.Trans.Magn.,Vol.39,pp.2986−2988(2003))AD法は物理的な堆積による成膜法の一種で、成膜速度が2〜10μm/minと極めて速く、厚さ50μm
以上の希土類磁石膜が僅か5 min程度の成膜時間で結合剤を使用せずに得られる。しかしながら、この方法により、SiO2基板上に成膜した3〜45 μmのSm2Fe17N3磁石膜は磁気的に等方性であるために固有保磁力HCJ =1.8 MA/m、残留磁化Jr= 400 mTとしている。したがって、固有保磁力HCJに問題はないが、残留磁化JrはJ.Topferらの結合剤を用いた希土類磁石膜と同水準である。したがって、この方法においても、希土類磁石膜と回転軸とで構成した可動子と固定子との空隙に強力な静磁界は得られない。
700 mT、最大エネルギー積(BH)max = 90 kJ/m3と報告している[S. Hayashi, S. Yoshizawa, K. Ohmori, “Bonded SmFeN anisotropic magnets made using a
radical polymer”, 27th annual conference
on magne
tics, (2003) 18pF−6]。
したがって、最適化した条件のパルスレーザディポジッション(PLD)で成膜した磁気的に等方性の希土類磁石膜の残留磁化Jrは磁界中射出成形Sm2Fe17N3磁石膜の残留磁化Jr=700 mTと同程度ということになる。すなわち、パルスレーザディポジッション(PLD)で成膜した希土類磁石膜は、当該成膜条件を最適化しても磁気的に等方性であるため、結合剤を多量に使用した磁界中射出成形ボンド磁石と同程度の残留磁化Jr=700 mTしか得られていない。しかしながら、パルスレーザディポジッション(PLD)で成膜した希土類磁石膜の膜厚方向に磁気異方性を付与することができれば、前述した磁界中射出成形Sm2Fe17N3磁石膜の残留磁化Jrを上回る高(BH)maxの希土類磁石膜が得られることが期待される。
超小型モータでは希土類磁石膜の面内垂直方向に発生する静磁界が重要である。このことからc軸方向を膜に垂直な方向に揃える必要がある。本発明はパルスレーザディポジッション(PLD)の基板を加熱し、4f希土類−鉄系合金(例えばR2TM14B1M0〜X、ここでRは10〜20 at. %で、Yを含む希土類元素のうち少なくとも1種,Bは5〜20 at. %,TMは遷移金属元素でFeまたはFeの一部をCoで置換したもの,Mは0〜2 at.%でNb、Mo、V、Ti、Al、Ga、Cuなどの群から選ばれる1種または2種以上の添加元素、及び不可避的な不純物を含む)を成膜する際に、図のR2Fe14B(R=Ndまたは/およびPr)の結晶成長方向を制御することにより、磁石膜の面内垂直方向にc軸方向を揃えることで異方性を付与するものである。
パルスレーザディポジッション(PLD)での成膜は図2で示した構成、すなわち、熱源4はパルス的にレーザをターゲット1に照射した際に発生するプリューム2を取り囲むように配置されている。ターゲットにNd2.4Fe14B、基板にTa、ターゲットと基板の距離を10 mmとし、熱源4は通電によるジュール熱を利用している。熱源4に通電する電流値を5 〜35 A (電流密度35〜75 MA/m2)とし、電流値を変化させたときの膜のM−Hループを図3(a) 〜(g)に示す。また、図3(h)は、基板を非加熱とする以外、ターゲットおよび成膜条件を同一とした非晶質状態の膜を、更に赤外線加熱炉を用い熱処理温度650 ℃、保持時間0 min、昇温速度400 ℃/minの熱処理を施し、結晶化させた磁気的に等方性の希土類磁石膜のM−Hループを示
す。なお、図3(a)〜(h)において、熱源4への通電電流値と間接加熱された基板温度、図の点線は面内方向のM−Hループ、実線は垂直方向のM−Hループを示している。
図6は、本発明にかかる基板への直接通電における最適電流値20 Aとし、ターゲットにNd2.4Fe14B、成膜時間を5 〜120 minと変化させたとき、垂直方向の固有保磁力HCJの変化を示す。さらに、垂直方向への異方化の進み具合を示すために面内方向の最大磁化Mmax//、垂直方向の最大磁化Mmax⊥によりMmax⊥ / Mmax//を評価した。磁気的に等方性の磁石膜では膜の垂直方向は反磁界の影響が強い。このため、反磁界補正をしない状態ではMmax⊥ / Mmax// = 0.9であった。このことより、Mmax⊥ / Mmax// が0.9以上であれば膜の垂直方向へ異方化していることになり、本発明ではMmax⊥ / Mmax// > 0.9であることが必須要件となる。なお、該Mmax⊥ / Mmax// 値が大きくなる程、垂直方向へ異方化が大きいことを意味する。図から明らかなように、固有保磁力HCJは全体的に成膜時間に比例して低下する傾向がある。しかしながら、Mmax⊥ / Mmax//による垂直方向の異方化度合いという面でみると成膜時間での顕著な変化は見られない。また、本実施例では固有保磁力HCJが最も大きい値が得られた成膜時間は5 minの時であり、垂直方向の固有保磁力HCJは792 kA/mであった。また、Mmax⊥ / Mmax// の最大値は成膜時間10 minで1.33であり、その固有保磁力HCJは垂直方向で493 kA/m、面内方向で340 kA/mであった。すなわち、本発明にかかる面内方向の固有保磁力をHCJ//、垂直方向の固有保磁力をHCJ⊥としたとき、HCJ//≦ HCJ⊥である要件を満たしている。
本発明にかかる基板に直接通電する電流値を20 A、成膜時間を60 minとしてNd量を変化させたNd2.0Fe14B、Nd2.2Fe14B、Nd2.4Fe14B、Nd2.6Fe14B、Nd2.8Fe14Bターゲットとした膜を検討した。
図8は成膜間隔の変化に対する固有保磁力HCJおよびMmax⊥ / Mmax//を示す特性図である。ただし、本発明にかかる基板に直接通電する電流値を20 A、ターゲットはNd2.4Fe14B、成膜時間は30 min、レーザ遮断間隔は10 sec に固定し、レーザを照射する成膜間隔を5 〜50 secと変化させた。なお、レーザを遮断する方法はアクリル板を用い、遮断時間も基板加熱は行った。図から明らかなように、レーザの遮断を行わず30 minの成膜によって得られた膜の固有保磁力HCJは397 kA/mであり、Mmax⊥ / Mmax//は1.21であった。成膜間隔が30 〜50 secの膜では固有保磁力HCJならびにMmax⊥ / Mmax//の上昇は見られない。しかしながら、20 secから成膜間隔を短くした膜においては固有保磁力HCJの増加が見られ、本実施例で最も大きな固有保磁力HCJが得られた膜は成膜間隔10 secのものであり、該膜の固有保磁力HCJ は653 kA/m、Mmax⊥ / Mmax//は1.33であった。
(実施の形態5:添加元素M)
例えばR2TM14B1M0〜X、Mは0〜2 at.%でNb、Mo、V、Ti、Al、Ga、Cuなどの群から選ばれる1種または2種以上の添加元素の効果をGaの場合で説明する。
A/mであった。添加元素M = GaとしたターゲットNd15Fe78.4B6.1Ga0.5 (at%)において成膜を行うと同一条件で固有保磁力HCJは1054 kA/mとなり、本発明にかかる異方性希土類磁石膜において、Gaは保磁力増加に有効な添加元素である。
66 (turn/coil)の構成とし、当該固定子巻線と対向する本発明にかかる異方性希土類磁石膜1は軸方向に4極着磁した状態でバックヨーク2と回転軸に固定している。このモータを3相全波駆動(短形波120°通電)したとき、起動トルク2.01μNm、トルク定数0.023 mNm/A、回転数15160 r/min-1なる特性が得られた。なお、残留磁化Jr= 700 mT、最大エネルギー積(BH)max 90 kJ/m3程の磁石膜では自起動せず、前記モータ特性は不明である。
2 バックヨーク
3 定子巻線
4 固定子巻線基盤
5 軸受
Claims (9)
- ターゲットと基板との空間に熱源を配置し、基板を成膜側から間接加熱、当該基板にパルスレーザディポジッション(PLD)で、Nd 2.0 Fe 14 B、Nd 2.2 Fe 14 B、Nd 2.4 Fe 14 B、Nd 2.6 Fe 14 B、Nd 2.8 Fe 14 B、およびNd 15 Fe 78.4 B 6.1 Ga 0.5 から選ばれる一つのターゲットにより4f希土類−鉄系合金を成膜し、当該膜の面内方向最大磁化をMmax//、垂直方向の最大磁化をMmax⊥としたとき、Mmax⊥/Mmax// >0.90であり、且つ前記基板の間接加熱の温度を600〜650℃とする異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法。
- 成膜した4f希土類−鉄系合金膜の面内方向の固有保磁力をHCJ//、垂直方向の固有保磁力をHCJ⊥としたとき、HCJ//≦ HCJ⊥とした請求項1記載の異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法。
- 成膜した4f希土類−鉄系合金膜の垂直方向の固有保磁力HCJ⊥≧493 kA/mである請求項1記載の異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法。
- 4f希土類−鉄系合金膜を成膜するターゲットの合金組成がRxTM14B(X≧2、R=Nd、TM=Fe)である請求項1記載の異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法。
- 基板がTa,Nb,Moなどの群から選ばれた1種または2種以上である請求項1記載の異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法。
- 成膜した4f希土類−鉄系合金膜をR2TM14B1 (R=Nd、TM=Fe)の結晶化温度以上で再加熱する請求項1記載の異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法。
- 成膜速度が40〜80 μm/hrである請求項1記載の異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法。
- 成膜時の雰囲気が10-6〜10-8 Torrである請求項1記載の異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法。
- 請求項1に掛かる異方性希土類−鉄系磁石膜と回転軸とで構成した可動子、および前記可動子と空隙を介して対向する固定子とを備えた超小型磁石モータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004098948A JP5063855B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法および超小型モータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004098948A JP5063855B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法および超小型モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005286152A JP2005286152A (ja) | 2005-10-13 |
JP5063855B2 true JP5063855B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=35184177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004098948A Expired - Lifetime JP5063855B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法および超小型モータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5063855B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5370609B1 (ja) * | 2013-04-25 | 2013-12-18 | Tdk株式会社 | R−t−b系永久磁石 |
JP5565499B1 (ja) | 2013-04-25 | 2014-08-06 | Tdk株式会社 | R−t−b系永久磁石 |
JP5565497B1 (ja) | 2013-04-25 | 2014-08-06 | Tdk株式会社 | R−t−b系永久磁石 |
JP5565498B1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-08-06 | Tdk株式会社 | R−t−b系永久磁石 |
JP6272723B2 (ja) * | 2014-04-21 | 2018-01-31 | 株式会社日立製作所 | ステンレス鋼、流体機器およびステンレス鋼の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04229602A (ja) * | 1990-06-19 | 1992-08-19 | Kawasaki Steel Corp | 薄板状希土類−遷移金属系永久磁石の製造方法 |
JP2957421B2 (ja) * | 1994-09-09 | 1999-10-04 | 三菱電機株式会社 | 薄膜磁石およびその製造方法ならびに円筒形強磁性薄膜 |
JP4337209B2 (ja) * | 2000-02-22 | 2009-09-30 | 日立金属株式会社 | 永久磁石薄膜およびその製造方法 |
JP2002270418A (ja) * | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 希土類厚膜磁石の製造方法およびその製造方法によりつくられた希土類厚膜磁石を使用した磁石モータ |
JP4457530B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2010-04-28 | 日立金属株式会社 | 永久磁石薄膜 |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004098948A patent/JP5063855B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005286152A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yamashita et al. | Anisotropic Nd–Fe–B thin‐film magnets for milli‐size motor | |
JP5327433B2 (ja) | 微小回転電気機械のロータ磁石の製造方法 | |
JPWO2007119271A1 (ja) | 薄膜希土類磁石及びその製造方法 | |
JP5565499B1 (ja) | R−t−b系永久磁石 | |
US6805980B2 (en) | Thin permanent-magnet film and process for producing the same | |
JP6042602B2 (ja) | α−Fe/R2TM14B系ナノコンポジット磁石の製造方法 | |
JP5063855B2 (ja) | 異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法および超小型モータ | |
JPWO2016067949A1 (ja) | 希土類薄膜磁石及びその製造方法 | |
Sellmyer et al. | Advances in rare-earth-free permanent magnets | |
JPH0569892B2 (ja) | ||
CN104124020B (zh) | R-t-b系永久磁铁 | |
JP4803398B2 (ja) | 積層型永久磁石 | |
KR102712342B1 (ko) | Mn-Bi-Sb계 자성체 및 이의 제조방법 | |
JP2002270418A (ja) | 希土類厚膜磁石の製造方法およびその製造方法によりつくられた希土類厚膜磁石を使用した磁石モータ | |
CN100369200C (zh) | 在硅衬底上磁控溅射制备铁磁性锰硅薄膜的方法 | |
JPH1132453A (ja) | ステッピングモータ及びステッピングモータ用の硬磁性合金の製造方法 | |
JP4483166B2 (ja) | 永久磁石薄膜 | |
JP2007088101A (ja) | 希土類薄膜磁石の製造方法 | |
JP2017011283A (ja) | α−Fe/R2TM14B系ナノコンポジット磁石の製造方法 | |
Nakano et al. | Improvement in magnetic properties of PLD-made Nd-Fe-B thick film magnets | |
JP3106484B2 (ja) | 希土類合金薄膜磁石の形成方法 | |
JPS646267B2 (ja) | ||
JPH04219912A (ja) | 希土類薄膜磁石の形成方法 | |
JP2018207054A (ja) | 希土類薄膜磁石及びその製造方法 | |
JPH06151226A (ja) | 膜磁石の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070320 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070412 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100730 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100901 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120611 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5063855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |