JP2002270418A - 希土類厚膜磁石の製造方法およびその製造方法によりつくられた希土類厚膜磁石を使用した磁石モータ - Google Patents

希土類厚膜磁石の製造方法およびその製造方法によりつくられた希土類厚膜磁石を使用した磁石モータ

Info

Publication number
JP2002270418A
JP2002270418A JP2001066356A JP2001066356A JP2002270418A JP 2002270418 A JP2002270418 A JP 2002270418A JP 2001066356 A JP2001066356 A JP 2001066356A JP 2001066356 A JP2001066356 A JP 2001066356A JP 2002270418 A JP2002270418 A JP 2002270418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
rare earth
thick film
film magnet
pld
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001066356A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Fukunaga
博俊 福永
Masaki Nakano
正基 中野
Fumitoshi Yamashita
文敏 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001066356A priority Critical patent/JP2002270418A/ja
Priority to US10/092,547 priority patent/US6941637B2/en
Publication of JP2002270418A publication Critical patent/JP2002270418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0027Thick magnetic films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/126Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing rare earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by evaporation
    • H01F41/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by evaporation by laser ablation, e.g. pulsed laser deposition [PLD]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • Y10T29/49012Rotor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49078Laminated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、粉末冶金学的手法による焼結磁石
やボンド磁石による加工が困難な厚さ領域、10〜30
0μmの希土類厚膜磁石の製造方法、ならびにこれを用
いたミリメートルサイズの磁石モータを提供するもので
ある。 【解決手段】 レーザーアブレーション法(PLD)に
よる成膜で、従来のスパッタリング法による成膜速度の
10倍以上の高速度で厚膜を基板上に成膜し、高速熱処
理による結晶化で高保磁力の希土類厚膜磁石とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は希土類厚膜磁石の製
造方法、およびマイクロロボット、医療、宇宙開発等に
おいて駆動源として利用されるミリメートルサイズの高
性能モータ、アクチュエータ等に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開平05−21865号公報
には希土類薄膜磁石をスパッタ法によりガラス基板、石
英基板およびシリコンウエハー等の基板等の上に形成す
る方法において、前記基板等と前記希土類薄膜磁石との
間に金属層を形成する方法が開示されている。希土類薄
膜磁石はスパッタリング法で形成することが一般的であ
り、特開平06−151226号公報には、希土類薄膜
磁石をスパッタリング法で形成する方法において、膜厚
が約1〜40nmの金属層と膜厚方向に異方性をもつ5
μm未満のR2Fe14B(RはYを含む希土類元素)合
金層とを交互に積層する希土類薄膜磁石の形成方法、特
開平08−83713号公報にはNd2Fe14Bを主相
とする希土類薄膜磁石のスパッタリング法における最適
作製条件として、基板温度530〜570℃、成膜速度
0.1〜4μm/hr、ガス圧力0.05〜4Paとす
ることが開示されている。さらに、特開平09−162
034号公報には基板上にNd2Fe14B、SmCo5
Sm(Co、Fe、Cu、Zr)7、SmFe11Ti、
Sm2Fe172などの所謂希土類磁石からなる硬磁性層
とFe、Fe−Ni、Fe−Co、Fe−Si、Fe−
N、Fe−Bなどの軟磁性層を交互に積層した多層合金
膜を有する膜磁石において、基板温度450〜800℃
でのスパッタリング法により基板上に一層あたり2〜4
nmの厚さを有し、且つ厚さ方向に異方性をもつ前記硬
磁性層と、基板温度150〜650℃でのスパッタリン
グ法により一層あたり6〜12nmの厚さを有し、且つ
厚さ方向に異方性をもつ前記軟磁性層とが交互に積層さ
れた多層希土類薄膜磁石が開示されている。また、特開
平09−237714、特開平11−214219号公
報にも、例えばスパッタリング法により基板温度300
〜800℃で、膜面内方向において互いに隣接する軟磁
性層と硬磁性層の厚さをnm水準で厳密に制御した厚さ
0.01〜300μmの多層希土類薄膜磁石が開示され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スパッ
タリング法で希土類薄膜磁石を作製するには基板を45
0℃以上に加熱する必要があり、成膜速度が0.1〜4
μm/hrと制限される。とくに、Nd2Fe14Bを主
相とする希土類薄膜磁石では酸化による保磁力低下を抑
制するため、膜厚が5μm未満に制限される。また、軟
磁性層と硬磁性層の厚さをnm水準で厳密に制御した厚
さ0.01〜300μmの多層希土類薄膜磁石では、更
に磁石作製が瀕雑で経済的な整合性が乏しくなる。そこ
で、特開平11−288812号公報では基板を加熱す
ることなくスパッタリング法にて成膜し、かつ成膜後に
熱処理したR−Fe−B系希土類薄膜磁石が開示されて
いる。しかしながら、この方法においても成膜速度が4
μm/hr以下であるという課題や磁石の膜厚が十数μ
m以下に制限されるという課題があった。
【0004】一方、電磁モータ、電磁アクチュエータに
は小型化への強い要求がある。モータやアクチュエータ
での小型化の要点は構成部品を少なくし、組立を単純化
することである。このことから小型のモータやアクチュ
エータの可動子を粉末冶金学的手法による希土類焼結磁
石や超急冷磁石粉末などを樹脂で特定形状に固めた希土
類ボンド磁石で構成することが一般的である。なお、磁
石と電機子巻線の位置関係から、磁石と電機子巻線が軸
方向に空隙をもつ軸方向空隙型と、磁石と電機子巻線が
半径方向に空隙をもつ径方向空隙型とが提案されてい
る。ところが、本発明の対象となる図1のような直径5
mm、高さ1mmというミリメートルサイズのモータや
アクチュエータ(この場合は軸方向空隙型)では可動子
を構成する希土類磁石も厚さ300μm、或いはそれ以
下で作製する必要がある。ただし、図1において1は希
土類磁石、2は回転軸、3は軸受、4は電機子巻線であ
る。
【0005】R−TM−B系希土類焼結磁石は結晶粒子
径が一般に6〜9μmと大きく、その結晶粒界にはRリ
ッチ相が存在するため研削加工時に表面から深さ数10
μmに至る表層の磁気性能が加工劣化を起こす。また、
材料が脆く難加工性であるため、歩留まりを考慮した加
工限界は300〜500μm程度と見積もられ、図1に
示す用途への対応が困難となる。また、R−TM−B系
希土類ボンド磁石は磁石の結晶粒子径が20〜100n
mと比較的小さいが、磁石粉末粒子径を50μm以下に
調整したときには保磁力の磁石粉末粒子径への依存性が
強まる傾向がある。このため、磁石を薄くすると粉末磁
気特性の低下や磁石密度の低下による磁気性能の低下が
避けられず、磁気性能の維持と歩留まりを考慮した加工
限界は300〜500μm程度と見積もられる。
【0006】以上のように、ミリメートルサイズのモー
タやアクチュエータでは従来の粉末冶金学的手法による
希土類焼結磁石、或いは超急冷希土類磁石粉末を樹脂で
固めるボンド磁石を、そのまま採用しても希土類磁石の
本来の磁気性能をモータやアクチュエータとして十分に
引出して利用することができなかった。
【0007】また、スパッタリング法で希土類薄膜磁石
を作製するには一般に基板を450℃以上に加熱する必
要があり、成膜速度が0.1〜4μm/hrと制限され
る。とくに、Nd2Fe14Bを主相とする希土類薄膜磁
石では酸化による保磁力低下を抑制するため、膜厚が5
μm未満に制限される。また、軟磁性層と硬磁性層の厚
さをnm水準で厳密に制御した厚さ0.01〜300μ
mの多層希土類薄膜磁石では、更に磁石作製が瀕雑で経
済的な整合性が乏しくなるなどの欠点があり、ミリメー
トルサイズのモータやアクチュエータの普及を妨げる原
因となっていた。
【0008】なお、電磁モータやアクチュエータを小型
化した場合、スケーリング則によれば、電磁力は
「L3」(Lは体格)であるため、例えば可動子寸法
(磁石)が1/10になった場合、電磁力は1/100
0に減少する。したがって膜厚が5μm未満の希土類薄
膜磁石を、そのまま可動子とすると実使用の負荷に対応
した電磁力が得られないなどの課題もあった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記ミリメー
トルサイズのモータやアクチュエータの、とくに可動子
を構成する希土類磁石の製造方法において、物理堆積法
によって基板に厚さ30〜100μmのR−B−TM系
合金(ただし、Rは10〜20at.%で、Yを含む希
土類元素のうち少なくとも1種、Bは5〜20at.
%、残部はTMでFeまたはFeの一部をCoで置換し
たもの、および不可避的な不純物を含む)を成膜後、熱
処理によってR2TM14Bを主相とする厚膜磁石を少な
くとも1層以上設けた希土類厚膜磁石の提供にある。と
くに、物理堆積法として、レーザーアブレーション法
(PLD)を用いることで成膜速度をスパッタリング法
の4μm/hrから、およそ10倍の50μm/hr程
度に高めることができる。また、PLDターゲットの合
金組成をRxTM14B(X>2)とし、PLD基板を飽
和磁化13kG以上のFe、Fe−Ni、Fe−Co、
Fe−Si、Fe−N、Fe−Bの群から選ばれる軟磁
性層とすると可動子のヨークを同時に作製することがで
き、小型化の際の要点である部品点数削減による組立の
単純化が図れる。更に、PLD基板表面にTaを配した
構成の軟磁性層、更には基板にTaをイオン注入した軟
磁性層を使用すると、膜の酸化の抑制による高保磁力化
に有効となる。例えば、PLDターゲットの合金組成を
2.6TM14B、成膜速度≧50μm/hr、雰囲気≦
10-6Torrで成膜後、最高到達温度650〜750
℃で熱処理すると、50μmの厚膜磁石の保磁力を6k
Oe以上とすることができる。また、成膜後、厚さ方向
へ加圧しながら直接通電し、そのジュール熱で結晶化と
同時に厚膜磁石の表面を平滑化することも、成膜後にそ
れらを複数枚積層し、厚さ方向へ加圧しながら直接通電
し、そのジュール熱で結晶化と同時に多層構造の希土類
厚膜磁石とすることもできる。このような場合は、直接
通電加熱の加熱速度を≧9℃/sec、圧力200〜4
00kgf/cm2、≦1Torrで行うと10kOe
以上の高保磁力フルデンス希土類厚膜磁石が得られる。
【0010】上記、30〜500μmの希土類厚膜磁石
と回転軸とで構成した可動子、および前記可動子と空隙
を介して対向する固定子とを備えた軸方向空隙型厚膜磁
石モータ、平板状の可動子および平板状の固定子で構成
した厚膜磁石モータ、或いは、可動子枠内壁にカーリン
グ後、熱処理により結晶化した厚膜磁石と回転軸とで構
成した可動子、および前記可動子と空隙を介して対向す
る固定子とを備えた径方向空隙型磁石モータはミリメー
トルサイズであっても高出力特性が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明は、物理堆積法によって基
板に厚さ30〜100μmのR−B−TM系合金(ただ
し、Rは10〜20at.%で、Yを含む希土類元素の
うち少なくとも1種、Bは5〜20at.%、残部はT
MでFeまたはFeの一部をCoで置換したもの、およ
び不可避的な不純物を含む)を成膜後、熱処理によって
2TM14Bを主相とする厚膜磁石を少なくとも1層以
上設けた希土類厚膜磁石の製造方法である。物理堆積法
としてはレーザーアブレーション法(PLD)を用いる
ことで成膜速度をスパッタリング法の4μm/hrか
ら、およそ10倍を越える50μm/hr程度に高める
ことができる。ターゲットの合金組成としてのRとして
は、とくにNdまたはPrの少なくとも1種を含むこと
が望ましく、NdまたはPrの一部をDyで置換しても
よい。R−B−TMからなる厚膜磁石層のRが10a
t.%以下では十分な保磁力が発現せず、20at.%
以上ではFe成分が減少して(BH)maxとBrが減
少する。Bは5at.%以下では保磁力が低下し、20
at.%以上では(BH)maxとBrが低下する。タ
ーゲットの合金組成をとくにR2TM14B化学量論組成
よりもRリッチなRxTM14B(X>2)とし、基板を
飽和磁化13kG以上のFe、Fe−Ni、Fe−C
o、Fe−Si、Fe−N、Fe−Bの群から選ばれる
軟磁性層とすることが望ましい。更に、基板表面にTa
を配した構成の軟磁性層、またはTaをイオン注入した
軟磁性層を使用することもできる。例えば、成膜速度≧
50μm/hr、雰囲気≦10-6TorrでR−B−T
M系合金を成膜後、最高到達温度650〜750℃で熱
処理し、磁石の不可逆減磁率を抑制するために6kOe
以上の保磁力とすることが望ましい。また、R−B−T
M系合金を成膜後、厚さ方向へ加圧しながら直接通電
し、そのジュール熱で結晶化と同時に当該希土類厚膜磁
石の表面を平滑化することも、R−B−TM系合金を成
膜後にそれらを複数枚積層し、厚さ方向へ加圧しながら
直接通電し、そのジュール熱で結晶化と同時に多層構造
の希土類厚膜磁石とすることもできる。このような場合
は、直接通電加熱の加熱速度を≧9℃/sec、圧力2
00〜400kgf/cm2、≦1Torrで行うと1
0kOe以上の高保磁力フルデンス希土類厚膜磁石が得
られる。圧力が200kgf/cm2以下では均質加熱
ができない場合が生じ、400kgf/cm2以上では
変形が大きく好ましくない。
【0012】上記、30〜500μmの希土類厚膜磁石
と回転軸とで構成した可動子、および前記可動子と空隙
を介して対向する固定子とを備えた軸方向空隙型厚膜磁
石モータ、平板状の可動子および平板状の固定子で構成
した厚膜磁石モータ。或いは、可動子枠内壁にカーリン
グ後、熱処理により結晶化した厚膜磁石と回転軸とで構
成した可動子、および前記可動子と空隙を介して対向す
る固定子とを備えた径方向空隙型磁石モータを得ること
ができる。
【0013】
【実施例】本発明を、実施例により更に詳しく説明す
る。但し、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0014】図2は本発明に掛る成膜装置の要部構成図
である。図中21はターゲットでNd2.6Fe14B合金
が装着されている。22は25mm×25mm、厚さ1
0μmまたは100μmのTa、W、Mo、SiO2
Fe、Taイオン注入したFeなどの一種からなる基板
である。ターゲット21から基板22の距離は7mmと
している。また、23はターゲットに照射するレーザで
ある。ターゲット21、基板22は真空チャンバー内に
あり、5×10-7〜2×10-6Torrの真空度でター
ゲット21に240〜340mJのエネルギーをもつレ
ーザ23を10〜60min照射し、成膜した。
【0015】図3は、Nd2.6Fe14BをTa基板に1
hr成膜した後、およびそれを550℃熱処理した後の
ヒステリシス特性を示す。ただし、図中の31は成膜後
の面内方向ヒステリシス特性、32は成膜後の垂直方向
ヒステリシス特性、33は熱処理後のヒステリシス特性
である。Hd=N/μ0×1(ただし、Hdは反磁界、
Nは反磁界係数、μ0は真空の透磁率)の関係から成膜
した膜厚は50μmと見積もられる。すなわち、成膜速
度はスパッタリング法による成膜速度4μm/hrの、
およそ10倍以上の高速であった。また、成膜後の熱処
理前の段階では未だ保磁力は発現していない。しかし、
熱処理後のヒステリシス曲線33(60kOeパルス着
磁後)から明らかなように、熱処理によって厚膜(50
μm)は10kOeを越える高い保磁力を示すようにな
る。
【0016】そこで、熱処理後の厚膜(50μm)のX
線回折パターンを図4に示す。図から明らかなようにα
Fe相も存在するが、Nd2Fe14B相が認められ、保
磁力の発現はこのNd2Fe14B相によるものであるこ
とが了解される。
【0017】図5は基板の材質と熱処理後の保磁力の関
係を示す特性図である。ただし、保磁力はTa基板を基
準として規格化している。図のように保磁力はTa基板
が最も高い保磁力を示した。なお、Taをイオン注入し
て表面改質したFe基板はTa基板とほぼ同等な保磁力
が得られた。これは基板表面にTaが存在することでN
dの酸化が抑制されるためと推測される。(Taの注入
は、例えばBROWN.I.G;“The Metal
Vapor Vacuum−Arc(MEVVA)
High Current Ion Source”.
IEEE Trans.on Nuclear Sci
ence,Vol.NS−32,No.5(198
5).に開示されているように、真空中でアーク放電を
起こしてカソード材としたTaを蒸発してイオン化し、
70kVの直流電圧を印加したグリッド電極を介して当
該イオンを加速し、引出したイオンビームを、質量分離
せずに多価イオンの状態で直接純度99.98%のFe
基板に注入した。なお、ここでの注入量は1017ion
s/cm2とした。Taイオン注入したFe基板はミリ
メートルサイズのモータの可動子の部品点数の削減に効
果的であることが了解される。
【0018】図6はNd2.6Fe14Bの厚膜(50μ
m)の熱処理温度と保磁力の関係を示す特性図である。
ただし、温度は450〜750℃で、各温度における保
持時間は1hrである。図から明らかなように加熱保持
時間を1hrとしたとき、熱処理の最適温度は550〜
650℃付近にあり、6kOe以上の保磁力が得られ
る。
【0019】図7は熱処理温度500〜750℃の範囲
での加熱保持時間と保磁力の関係を示す特性図である。
図から明らかなように熱処理の保持時間を1hr以内と
したとき、熱処理の最適温度は加熱保持時間を1hrと
したときの最適温度よりも高温側にシフトする。また、
熱処理温度650、750℃では保持時間が短いほど高
い保磁力が得られ、最適条件での保磁力は11kOeを
上回るようになる。
【0020】そこで、図8に示す構成の一対の電極にN
2.6Fe14B厚膜(50μm)を挟み込み、直接通電
する高速加熱処理を試みた。ただし、図中81は厚膜
((50μm)、82はTaイオン注入したFe基板、
83はTiN/Si34電極で表面粗度Rmaxは10
0nm、84は真空チャンバー、85はパルス直流電
源、86は直流電源、87は電源切替えスイッチであ
る。
【0021】先ず、上記構成の厚膜加熱手段としての直
接通電加熱について説明する。ただし、系外への熱放散
を無視し、1(W)=0.2389(cal/sec)
を考慮すれば、通電による昇温速度dT/dt(℃/s
ec)は0.2389ΔI2(ρ/SC)となる。ここ
で、ΔIは電流密度(A/cm2)、ρは電気比抵抗
(Ωcm)、Cは比熱(cal/℃・g)、Sは比重
(C×Sは体積比熱)である。すなわち昇温速度dT/
dt(℃/sec)は電流密度の二乗と電気比抵抗ρに
比例し、体積比熱に反比例し、電極間距離には無関係と
なる。用いたTiN/Si34電極の室温におけるρ/
SCは約10-4(Ωcm4・deg/cal)であるか
ら電流密度ΔIを300、400A/cm2とすれば、
それぞれ9、および16℃/secの高速加熱が可能で
ある。そこで、チャンバーを10-2Torrに減圧し、
電極間に挟み込んだ50μmNd2.6Fe14B厚膜と1
0μm基板を200kgf/cm2で圧縮しながら電流
密度ΔI=200A/cm2、0.5secON−0.
5secOFFのパルス通電処理を30sec行った
後、電流密度ΔI=300または400A/cm2の直
接通電を70、または40sec行った。室温に冷却後
に50μmNd2.6Fe14B厚膜と10μm基板を取出
し、膜の表面粗度Rmaxを測定したところ、電極の表
面形状が転写され何れも100nmの鏡面となってお
り、60kOeパルス着磁後の保磁力は何れも12kO
eを示した。このように、加熱速度を高速化することは
高保磁力化に有効であった。また、50μmNd2.6
14B厚膜と10μm基板を5枚積層して同条件で直接
通電加熱することで300μmの多層厚膜磁石が得られ
た。この多層厚膜磁石の全体の密度は約7.6g/cm
3であり、Feと磁石の体積分率を考慮すると磁石密度
は7.55g/cm3と見積もられ、所謂フルデンス磁
石となっていた。
【0022】次に、上記厚さ300μm、外径4.2m
m、内径2.0mmの多層厚膜磁石に30kOeのパル
ス磁界で2極着磁を施し、回転軸を固定して図1のミリ
サイズモータに組み込まれる直径5mm、厚さ1mmの
可動子を作製した。同時にNdFeB系焼結磁石を研削
加工して同一構造の可動子を作製した。このモータは3
相電機子巻線に順次通電することにより回転力を得るも
ので、発振回路で3相信号を作って電機子巻線に通電
し、その周波数変化に同期させて可変速する同期モータ
駆動(60〜10000rpm)したときのモータの最
大出力を(表1)に示す。このように、本発明例の厚膜
多層磁石を可動子とするとミリセンチメートルサイズの
電磁モータやアクチュエータの高出力化が可能となる。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、従
来のスパッタリング法による成膜速度の10倍以上の高
速度で厚膜を基板上に成膜することができ、更に高速熱
処理による結晶化で高保磁力の厚膜磁石とすることがで
きる。この高保磁力型の希土類厚膜磁石は、焼結磁石の
研削加工やボンド磁石での成形加工が困難な、例えば、
厚さ300μm以下の高性能磁石が求められるミリセン
チメートルサイズのモータやアクチュエータの高性能
化、部品点数の削減、組立作業工数の低減が容易となる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が対象とするモータの構成図
【図2】成膜装置の要部構成図
【図3】Nd2.6Fe14BをTa基板に1hr成膜した
後、およびそれを550℃熱処理した後の厚膜磁石のヒ
ステリシス特性図
【図4】厚膜磁石のX線回折パターン図
【図5】基板の材質と熱処理後の保磁力の関係を示す特
性図
【図6】熱処理温度と保磁力の関係を示す特性図
【図7】加熱保持時間と保磁力の関係を示す特性図
【図8】直接通電による高速加熱処理装置の要部構成図
【符号の説明】
1 希土類磁石 2 回転軸 3 軸受 4 電機子巻線 21 ターゲット 22 基板 23 レーザ 31 成膜後の面内方向ヒステリシス特性 32 成膜後の垂直方向ヒステリシス特性 33 熱処理後のヒステリシス特性 81 厚膜 82 基板 83 電極 84 真空チャンバー 85 パルス直流電源 86 直流電源 87 電源切替えスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E040 AA11 AA19 CA01 HB07 HB11 HB15 NN01 NN12 NN18 5E062 CD04 CE04 CG03

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物理堆積法によって基板に厚さ30〜1
    00μmのR−B−TM系合金(ただし、Rは10〜2
    0at.%で、Yを含む希土類元素のうち少なくとも1
    種、Bは5〜20at.%、残部はTMでFeまたはF
    eの一部をCoで置換したもの、および不可避的な不純
    物を含む)を成膜後、熱処理によってR 2TM14Bを主
    相とする厚膜磁石を少なくとも1層以上設けた希土類厚
    膜磁石の製造方法。
  2. 【請求項2】 レーザーアブレーション法(PLD)に
    よる成膜でPLDターゲットの合金組成がRxTM14
    (X>2)である請求項1記載の希土類厚膜磁石の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 PLD基板が飽和磁化13kG以上のF
    e、Fe−Ni、Fe−Co、Fe−Si、Fe−N、
    Fe−Bの群から選ばれるソフト磁性層である請求項1
    記載の希土類厚膜磁石の製造方法。
  4. 【請求項4】 PLD基板が表面にTaを配した構成の
    軟磁性層である請求項3記載の希土類厚膜磁石の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 PLD基板がTaイオン注入軟磁性層で
    ある請求項3記載の希土類厚膜磁石の製造方法。
  6. 【請求項6】 PLD成膜速度が≧50μm/hrであ
    る請求項1記載の希土類厚膜磁石の製造方法。
  7. 【請求項7】 PLD成膜時の雰囲気が≦10-6Tor
    rである請求項1記載の希土類厚膜磁石の製造方法。
  8. 【請求項8】 最高到達温度650〜750℃で熱処理
    し、磁石の保磁力が6kOe以上である請求項1記載の
    希土類厚膜磁石の製造方法。
  9. 【請求項9】 PLD成膜後、厚さ方向へ加圧しながら
    直接通電し、そのジュール熱で結晶化と同時に厚膜磁石
    の表面を平滑化する請求項1記載の希土類厚膜磁石の製
    造方法。
  10. 【請求項10】 PLD成膜後、複数枚積層し、厚さ方
    向へ加圧しながら直接通電し、そのジュール熱で結晶化
    と同時に多層厚膜磁石とする請求項1記載の希土類厚膜
    磁石の製造方法。
  11. 【請求項11】 直接通電加熱が加熱速度≧9℃/se
    c、圧力200〜400kgf/cm2、≦1Torr
    で行われ、保磁力を10kOe以上とした請求項9また
    は請求項10記載の希土類厚膜磁石の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれか1項記載の
    希土類厚膜磁石の製造方法によりつくられた希土類厚膜
    磁石と回転軸とで構成した可動子、および前記可動子と
    空隙を介して軸方向に対向する固定子とを備えた磁石モ
    ータ。
  13. 【請求項13】 可動子と固定子を平板状に構成した請
    求項12記載の磁石モータ。
  14. 【請求項14】 可動子枠内壁にカーリングして固定し
    た後、熱処理により結晶化した希土類厚膜磁石と回転軸
    とで構成した可動子、および前記可動子と空隙を介して
    対向する固定子とを備えた径方向空隙型磁石モータ。
JP2001066356A 2001-03-09 2001-03-09 希土類厚膜磁石の製造方法およびその製造方法によりつくられた希土類厚膜磁石を使用した磁石モータ Pending JP2002270418A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066356A JP2002270418A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 希土類厚膜磁石の製造方法およびその製造方法によりつくられた希土類厚膜磁石を使用した磁石モータ
US10/092,547 US6941637B2 (en) 2001-03-09 2002-03-08 Method of manufacturing a motor comprising a rare earth thick film magnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066356A JP2002270418A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 希土類厚膜磁石の製造方法およびその製造方法によりつくられた希土類厚膜磁石を使用した磁石モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002270418A true JP2002270418A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18924856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066356A Pending JP2002270418A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 希土類厚膜磁石の製造方法およびその製造方法によりつくられた希土類厚膜磁石を使用した磁石モータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6941637B2 (ja)
JP (1) JP2002270418A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286152A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法および超小型モータ
JP2010288316A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Minebea Co Ltd 微小ロータ部材と、その回転電気機械

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119471B2 (en) * 2003-07-16 2006-10-10 Motor Kinetics, Inc. Direct drive high torque compact synchronous motor
CN1969444A (zh) * 2004-06-21 2007-05-23 柯尼卡美能达医疗印刷器材株式会社 线性马达的制造方法
JP4608967B2 (ja) * 2004-06-29 2011-01-12 日産自動車株式会社 ディスク型回転電機のロータ構造およびロータ製造方法
US7526855B1 (en) * 2005-08-25 2009-05-05 James Bryant Money Methods of manufacturing voice coil motor magnetic returns
JP6117706B2 (ja) 2012-01-04 2017-04-19 トヨタ自動車株式会社 希土類ナノコンポジット磁石
US11232903B2 (en) 2018-09-24 2022-01-25 Ford Global Technologies, Llc Additive manufacture of anisotropic rare earth magnets

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538565A (en) * 1985-08-13 1996-07-23 Seiko Epson Corporation Rare earth cast alloy permanent magnets and methods of preparation
JPH0521865A (ja) 1991-07-10 1993-01-29 Yaskawa Electric Corp 希土類薄膜磁石の形成方法
JPH06151226A (ja) 1992-05-14 1994-05-31 Yaskawa Electric Corp 膜磁石の形成方法
GB9215110D0 (en) * 1992-07-16 1992-08-26 Cookson Group Plc Method for the fabrication of multipole magnets
JP2957421B2 (ja) * 1994-09-09 1999-10-04 三菱電機株式会社 薄膜磁石およびその製造方法ならびに円筒形強磁性薄膜
JPH09162034A (ja) 1995-12-08 1997-06-20 Yaskawa Electric Corp 膜磁石及びその形成方法
JP3598171B2 (ja) 1995-12-27 2004-12-08 株式会社Neomax 交換スプリング磁石およびその製造方法
JPH11214219A (ja) 1998-01-27 1999-08-06 Tdk Corp 薄膜磁石およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286152A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 異方性希土類−鉄系磁石膜の製造方法および超小型モータ
JP2010288316A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Minebea Co Ltd 微小ロータ部材と、その回転電気機械

Also Published As

Publication number Publication date
US6941637B2 (en) 2005-09-13
US20020158534A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5310544B2 (ja) 永久磁石式回転機およびその製造方法
JP4737431B2 (ja) 永久磁石回転機
JP4656325B2 (ja) 希土類永久磁石、その製造方法、並びに永久磁石回転機
JP5262643B2 (ja) Nd系焼結磁石及びその製造方法
US7399368B2 (en) Motor using magnet
KR101672055B1 (ko) 영구자석식 회전기용 회전자
JP5558447B2 (ja) 永久磁石とそれを用いたモータおよび発電機
JP5327433B2 (ja) 微小回転電気機械のロータ磁石の製造方法
JP4719568B2 (ja) 圧粉磁石およびそれを用いた回転機
KR100734062B1 (ko) 영구자석박막 및 그 제조방법
JP2002270418A (ja) 希土類厚膜磁石の製造方法およびその製造方法によりつくられた希土類厚膜磁石を使用した磁石モータ
WO2011030409A1 (ja) 永久磁石式回転機用回転子
JP2009165349A (ja) 永久磁石回転機及び永久磁石回転機用永久磁石セグメントの製造方法
JP4803398B2 (ja) 積層型永久磁石
JPH09162034A (ja) 膜磁石及びその形成方法
JP2004356544A (ja) 厚膜交換スプリング磁石、その製造方法及び磁石モータ
JPH04219912A (ja) 希土類薄膜磁石の形成方法
JP4483166B2 (ja) 永久磁石薄膜
JP2011019401A (ja) 永久磁石回転機用永久磁石セグメントの製造方法
JPH06151226A (ja) 膜磁石の形成方法
JPH05199686A (ja) モータの磁石積層型回転子
JP2003229306A (ja) 希土類−鉄系中空厚膜磁石の製造方法および磁石モータ
JPH11329809A (ja) 電気抵抗率の傾斜機能を有する永久磁石とその製造方法
JPH0978208A (ja) Fe基磁性合金およびこれを用いた磁気装置
JPH11307326A (ja) 発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729