JP5063092B2 - スクリュー式の押出成形機およびこれを用いた筒状セラミック部材の製造方法 - Google Patents
スクリュー式の押出成形機およびこれを用いた筒状セラミック部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5063092B2 JP5063092B2 JP2006319952A JP2006319952A JP5063092B2 JP 5063092 B2 JP5063092 B2 JP 5063092B2 JP 2006319952 A JP2006319952 A JP 2006319952A JP 2006319952 A JP2006319952 A JP 2006319952A JP 5063092 B2 JP5063092 B2 JP 5063092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- raw material
- cylindrical
- molded body
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Description
て水溶性セルロースエーテルを2.0〜5.0質量部の割合で添加するのが重要である。この添加量が2.0質量部未満では、成形原料12の粘度が高過ぎることとなって押し出し圧力が上昇して成型原料12の全体の密度が上昇し、成型原料12の中心部に金型出口部8aからスクリュー先端部7aおよび下段スクリュー7の外周に沿って真空室5まで連なる通気孔13が生じないようになる。また、5.0質量部を超えると、焼成時にバインダが焼失するときの収縮率が大きくなり、筒状成形体の変形や破損が生じやすくなるため、好ましくない。よって、水溶性セルロースエーテルの添加量が2.0〜5.0質量部であれば、成型原料12の流動性が良好になり、成型原料12の中心部に密度の低い部分が集中し、金型出口部8aからスクリュー先端部7aおよび下段スクリュー7の外周に沿って真空室5まで連なる通気孔13が安定して生じるようになり、良好な筒状成形体を安定して得ることができる。
図1に示す本発明のスクリュー式の押出成形機1を用いて、下段スクリュー7のスクリュー径Bとスクリュー先端部7aから金型出口部8aまでの距離Cとをそれぞれ30mm,50mm,70mmとしたとき、金型出口部8aの内径寸法Aを0.5,1.0,1.5,2.0,2.5,3.0mmと変化させて、押し出し成形を実施して、筒状成形体が得られるかどうかを目視により確認する試験を行なった。
次に、金型出口部8aの内径寸法Aを1.5mm、下段スクリュー7のスクリュー径Bを30mmとし、スクリュー先端部7aから金型出口部8aの間までの距離Bを10〜75mmまで変化させて、実施例1と同様に成形体を作製し、筒状成形体が得られるかどうかを確認した。その結果、筒状成形体が得られたものは○、成形できない、あるいは得られた成形体が筒状でないものは×とした。以上の条件および結果を表2にまとめて示す。
次に、筒状セラミック部材の製造方法における水溶性セルロースエーテル添加量の最適範囲を検証するため、金型出口部8aの内径寸法Aが1.5mm、スクリュー径Bが30mm、スクリュー先端部7aから金型出口部8aまでの距離Cが30mmの本発明のスクリュー式の押出成形機1を用いて、セラミック粉末100質量部に対し、水溶性セルロースエーテルの添加量を0〜6.0質量部まで変化させて筒状セラミック部材が作製できるかどうかを検証した。
2:投入口
3:上段バレル
4:上段スクリュー
5:真空室
6:下段バレル
7:下段スクリュー
7a:スクリュー先端
8:金型
8a:金型出口部
9:上段軸受け
10:下段軸受け
Claims (4)
- 成形原料の押し出し方向に成形体を成形するための金型を有した中子を用いずに筒状成形体を得るためのスクリュー式の押出成形機であって、金型出口部の内径寸法をA、スクリュー径をB、スクリュー先端部から前記金型出口部までの距離をCとしたとき、Aの値が1.0〜2.5mm、B/Aの値が20〜30であるとともに、C/Bの値が0.5〜2.0であることを特徴とするスクリュー式の押出成形機。
- 成形原料を作製する工程と、前記成形原料を請求項1に記載のスクリュー式の押出成形機を用いて金型より押し出して筒状成形体を成形する工程とを含むことを特徴とする筒状部材の製造方法。
- 成形原料の原料として少なくともセラミック粉体、水溶性セルロースエーテルおよび水を混合して前記成形原料を作製する工程と、前記成形原料を請求項1に記載のスクリュー式の押出成形機を用いて金型より押し出して筒状成形体を成形する工程と、得られた筒状成形体を乾燥し、焼成する工程とを含むことを特徴とする筒状セラミック部材の製造方法。
- 前記成形原料として、前記セラミック粉体100質量部に対し水溶性セルロースエーテルを2.0〜5.0質量部添加したものを用いることを特徴とする請求項3に記載の筒状セラミック部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006319952A JP5063092B2 (ja) | 2006-11-28 | 2006-11-28 | スクリュー式の押出成形機およびこれを用いた筒状セラミック部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006319952A JP5063092B2 (ja) | 2006-11-28 | 2006-11-28 | スクリュー式の押出成形機およびこれを用いた筒状セラミック部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008132648A JP2008132648A (ja) | 2008-06-12 |
JP5063092B2 true JP5063092B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=39557843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006319952A Expired - Fee Related JP5063092B2 (ja) | 2006-11-28 | 2006-11-28 | スクリュー式の押出成形機およびこれを用いた筒状セラミック部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5063092B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2346657B1 (en) * | 2008-10-31 | 2013-04-24 | Corning Inc. | Dual loop control of ceramic precursor extrusion batch |
JP5493212B2 (ja) * | 2010-01-18 | 2014-05-14 | 住友化学株式会社 | 押出成形装置およびこれを用いた成形体の製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04209747A (ja) * | 1990-12-04 | 1992-07-31 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シングルスクリュー式押出成形用セラミックス材料 |
JP2005066958A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Kyocera Corp | 押出成形機及びこれを用いた円筒状セラミック体の押出成形方法 |
-
2006
- 2006-11-28 JP JP2006319952A patent/JP5063092B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008132648A (ja) | 2008-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101643360B (zh) | 一种注射成型制造齿状异形陶瓷部件的方法 | |
EP1705680B1 (en) | Method for molding a ceramic discharge vessel and removing the core, and the core | |
JP5063092B2 (ja) | スクリュー式の押出成形機およびこれを用いた筒状セラミック部材の製造方法 | |
CN116140625B (zh) | 一种楔形劈刀材料的制备方法 | |
CN106853522A (zh) | 一种硬质合金新型挤压喂料的制备方法 | |
JP5399897B2 (ja) | 射出成形又は押出成形のためのマスターバッチの製造方法 | |
JP4986604B2 (ja) | スクリュー式の押出成形機 | |
JP5084248B2 (ja) | スクリュー式の押出成形機 | |
JP5164385B2 (ja) | 押出成形装置 | |
CN108941575B (zh) | 一种梯度硬质合金钻尾模 | |
RU2682512C1 (ru) | Устройство для получения изделий из композиционных порошков искровым плазменным спеканием | |
JP5219713B2 (ja) | 押出成形機 | |
JP4986606B2 (ja) | 長尺中空状セラミック部材およびその製造方法 | |
JPH04191304A (ja) | 硬質材料の押出し方法 | |
JP2022029013A (ja) | 炭化ケイ素筒体および炭化ケイ素筒体の製造方法 | |
JP6144918B2 (ja) | ノズル部材の製造方法 | |
CN116214664B (zh) | 一种深腔焊楔形劈刀材料及其制备方法 | |
JP5419664B2 (ja) | 長尺中空状セラミック部材 | |
CN110317065A (zh) | 一种等截面氮化铝产品的成型方法 | |
JP2008080563A (ja) | 坏土改良用治具およびこれを用いたスクリュー式の押出成形機 | |
JP5542640B2 (ja) | 封止治具およびこれを用いた有底筒状体の製造方法ならびにセラミックフィルタ | |
CN210999238U (zh) | 一种反应烧结碳化硅带筋横梁及其专用挤出模具 | |
JP2002031273A (ja) | 極細径Cu−Wパイプ | |
CN106001581A (zh) | 一种榴弹用钨珠垫的制造方法 | |
JP2018024252A (ja) | 湾曲面を備える押出ダイ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |