JP5058915B2 - エタンからエチレン及び一酸化炭素の混合物を製造するための触媒プロセス - Google Patents

エタンからエチレン及び一酸化炭素の混合物を製造するための触媒プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5058915B2
JP5058915B2 JP2008208845A JP2008208845A JP5058915B2 JP 5058915 B2 JP5058915 B2 JP 5058915B2 JP 2008208845 A JP2008208845 A JP 2008208845A JP 2008208845 A JP2008208845 A JP 2008208845A JP 5058915 B2 JP5058915 B2 JP 5058915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
carbon monoxide
catalyst
iron
ethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008208845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009120581A (ja
Inventor
ラジーブ・マノハール・バナバリ
アブラハム・ベンダリー
スコット・ハン
ダニエル・ジョセフ・マーテナック
ホセ・アントニオ・トレホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2009120581A publication Critical patent/JP2009120581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058915B2 publication Critical patent/JP5058915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/75Reactions with formaldehyde
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/42Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor
    • C07C5/48Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with a hydrogen acceptor with oxygen as an acceptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/36Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates
    • C07C67/38Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates by addition to an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、エタン及び二酸化炭素からエチレン及び一酸化炭素の混合物を製造するための触媒プロセスに関し、さらにエタン及び二酸化炭素からプロピオン酸アルキル又はメタクリル酸エステルを製造するための種々の統合プロセスに関する。
エチレン及び一酸化炭素の混合物は、プロピオン酸誘導体へのエチレンのホモログ化のための供給原料として使用されている。例えば、プロピオン酸メチルを製造するためのエチレンのカルボニル化、続くホルムアルデヒドとの縮合は、メタクリル酸メチルへの重要な商業的経路である。例えば、米国特許第6,284,919号明細書には、プロピオン酸メチルへのエチレンのカルボニル化のためのプロセスが開示されている。このプロセスの第一工程において、エチレン、CO及びメタノール供給物が、プロピオン酸メチルに転化される。使用されるエチレン及びCO供給物は、一般的に、従来の供給源、例えば、スチームクラッキング及びメタンスチームリフォーミングに由来する。しかしながら、これらのエチレン製造プロセスに付随する高いコストのために、エチレンは比較的高価な出発材料である。出発材料として、天然ガスの一成分であるエタンを使用するプロセスは、エタンとエチレンとの間の大きな価格差のために、経済的に望ましい。安価で、豊富に入手可能な供給物を使用する、プロピオン酸メチル及びメタクリル酸メチル等のエステルの製造を提供する統合プロセスは価値が高い。更に、エチレン及び一酸化炭素の供給物は、しばしば、工業的に重要なヒドロホルミル化反応において水素と組み合わせられる。オキソ反応としても知られているこの反応は、主として、オレフィンから、アルデヒド及びアルコールへの転化のために使用される。
米国特許第6,284,919号明細書
本発明によって取り組まれる課題は、他のプロセスのための供給原料として適しているエチレン及び一酸化炭素の混合物を製造するための代替触媒プロセスを提供することである。
本発明は、エタン及び二酸化炭素と、酸化カルシウム及び炭酸カルシウムの少なくとも1種を含有する無機材料上に担持された酸化鉄を含有する触媒とを、少なくとも600℃の温度で接触させて、エチレン及び一酸化炭素を製造することによる、エチレン及び一酸化炭素の混合物の製造方法を提供する。
本発明は、(a)アルコールと前記エチレン及び一酸化炭素を、エチレンカルボニル化触媒と接触させて、プロピオン酸アルキルを製造する工程、及び(b)前記プロピオン酸アルキルを、副生成物及び出発材料から分離する工程を更に含み、そうして、プロピオン酸アルキルを製造するための統合プロセスを提供する。本発明は、このプロピオン酸アルキルをホルムアルデヒドと縮合させることを更に含み、そうして、メタクリル酸エステルを製造するための統合プロセスを提供する。本発明は、前記エチレン及び一酸化炭素をコポリマーに転換することを更に含む。本発明は、前記エチレン及び一酸化炭素と水素を組み合わせて、プロピオンアルデヒドを製造すること、並びに任意に、プロピオンアルデヒドとホルムアルデヒドを縮合して、メタクロレインを製造することを更に含む。
他の方法で特定されない限り、パーセンテージは重量パーセンテージ(「重量%」)であり、温度は℃である。アルキル基は、1〜20個の炭素原子を有する飽和ヒドロカルビル基であり、直鎖又は分枝鎖であってよい。好ましくは、アルキル基は、1〜8個の炭素原子、もしくは1〜4個の炭素原子、もしくは1個又は2個の炭素原子、もしくは1個の炭素原子を有する。エチレンカルボニル化反応に使用されるアルコールは、ヒドロキシル基によって置換された、前記定義されたようなアルキル基に対応する。「無機材料」は、多くても微量レベルの、例えば、0.5%以下の、金属炭酸塩以外の炭素化合物を含有するものである。
本発明の幾つかの実施形態において、酸化カルシウム及び炭酸カルシウムの少なくとも1種を含有する無機材料は、少なくとも50%の炭酸カルシウム、もしくは少なくとも85%の炭酸カルシウムを含有する炭酸カルシウム材料から誘導され、幾つかの実施形態において、最大炭酸カルシウム含有量は97%である。炭酸カルシウム材料の粒子は、鉄化合物と組み合わせられ、鉄被覆粒子になる。本発明の幾つかの実施形態において、炭酸カルシウム材料は鉄塩で処理され、次いで焼成されて、酸化鉄、好ましくは酸化鉄(III)を形成する。本発明の幾つかの実施形態において、炭酸カルシウム材料は、水和酸化鉄(hydrous iron oxide)によって被覆され、次いで焼成条件下で加熱される。前記触媒において、これらの材料中の炭酸カルシウムは、焼成プロセスによって及び/又はエタンをエチレンに転化するための反応条件によって、触媒がさらされる温度に依存して、少なくとも部分的に酸化カルシウムに転化され得る。炭酸カルシウムを含有する材料の例には、例えば、石灰石、霰石、バテライト、大理石、ドロマイト及び珊瑚が含まれる。これらの鉱物には、しばしば、変化する量の、シリカ、粘土、シルト及び砂が含有されており、これらは、形成の方法に依存して、結晶性、砕屑性、顆粒状又は塊状であってよい。方解石、石英、ドロマイト又は重晶石の結晶は、岩石内に小さいキャビティを作ってよい。本発明の幾つかの実施形態において、炭酸カルシウム材料は、10〜100ミクロン、もしくは30〜70ミクロンの平均粒子サイズを有する石灰石粉末である。幾つかの実施形態において、この材料は、好ましくは100ミクロン〜10mm、もしくは100〜800ミクロンの範囲内の、石灰石チップを含む。
用語「水和酸化物(hydrous oxide)」又は「オキシヒドロキシド」は、高いpHで水から沈殿した鉄化合物の混合物を指す。水和酸化物は、鉄の酸化物及び/又は水酸化物であってよい。これらの構造は、非結晶質又は結晶質であってよい。本発明において有用な酸化鉄の例には、例えば、ゲータイト、鱗鉄鉱、シュベルトマナイト、フェロキシハイト、フェリハイドライト、赤鉄鉱、磁鉄鉱、マグヘマイト、ウスタイト、バーナライト及び緑さび(green rusts)を含む非結晶質及び結晶質が含まれる。典型的に、鉄の水和酸化物は、塩基水溶液の添加によって、鉄塩水溶液のpHを、3よりも上、好ましくは5〜7に上昇させることによって形成される。本発明の幾つかの実施形態において、鉄塩水溶液は、第二鉄イオン塩、例えば、塩化物の水溶液、好ましくは40%w/v溶液である。炭酸カルシウムを含有する材料の粒子を、この粒子及び3よりも低いpHの鉄塩の水溶液を含有する反応器に、塩基を添加することによって、水和酸化物で被覆することができる。この皮膜の平均厚さは、5〜50ミクロンである。炭酸カルシウムを含有する材料の被覆は、完全であるか又は部分的であってよい。本発明の幾つかの実施形態において、BET多孔度測定によって測定したとき、鉄被覆粒子の表面積は20〜80m/gであり、細孔サイズは20〜50Åである。本発明の幾つかの実施形態において、過剰の水を被覆粒子から除去し、これらを乾燥させ、2〜30%、もしくは2〜15%の水分含有量を達成する。本発明の幾つかの実施形態において、可溶性鉄塩を、初期湿式技術(incipient wetness technique)を使用して、炭酸カルシウム材料に添加する。初期湿式技術においては、鉄塩水溶液を、丁度、固体炭酸カルシウム材料の粒子を飽和させる点にまで添加する。初期湿式技術において有用である鉄塩は、水溶性鉄塩、即ち、水中で少なくとも10%(w/v)の溶解度を有し、例えば、硝酸第二鉄、硫酸第二鉄及び塩化第二鉄を含むものである。本発明の幾つかの実施形態において、炭酸カルシウム材料を、第一鉄(鉄(II))塩と、次いで酸化剤と接触させて、炭酸カルシウム材料上に水和酸化鉄(III)を沈殿させる。適切な酸化剤には、例えば、過酸化物、過マンガン酸塩及び二酸化マンガンが含まれる。初期湿式又は酸化技術によって製造された材料を焼成して、触媒を製造する。
好ましくは、前記鉄被覆粒子の鉄含有量は、乾燥基準で、1%〜50%である。本発明の幾つかの実施形態において、この鉄含有量は、少なくとも2%、もしくは少なくとも3%、もしくは少なくとも4%である。幾つかの実施形態において、この鉄含有量は、25%以下、もしくは15%以下、もしくは10%以下、もしくは8%以下である。
好ましくは、前記鉄被覆粒子を、少なくとも275℃、もしくは少なくとも400℃、もしくは少なくとも500℃、もしくは少なくとも550℃、もしくは少なくとも600℃の温度で焼成し、好ましくは、この温度は、1000℃以下、もしくは900℃以下、もしくは850℃以下である。好ましくは、この焼成は、酸素を含有する不活性ガスの流れ、例えば、5%〜25%の酸素を含有する窒素の流れ(例えば空気流が挙げられる)中で実施される。焼成時間は、好ましくは、少なくとも15分間、もしくは少なくとも30分間、もしくは少なくとも1時間であり、好ましくは、この時間は、5時間以内、もしくは3時間以内である。
本発明の幾つかの実施形態において、触媒、即ち、鉄塩を含有する焼成された炭酸カルシウム材料は、1%〜50%の鉄を含有する。本発明の幾つかの実施形態において、この鉄含有量は、少なくとも2%、もしくは少なくとも3%、もしくは少なくとも4%である。幾つかの実施形態において、この鉄含有量は、25%以下、もしくは15%以下、もしくは10%以下、もしくは8%以下、もしくは6%以下である。
好ましくは、エタン及び二酸化炭素と、前記触媒とを、少なくとも600℃、もしくは少なくとも650℃、もしくは少なくとも700℃、もしくは少なくとも750℃の温度で接触させる。好ましくは、エタン及び二酸化炭素と前記触媒とを、1000℃以下、もしくは950℃以下、もしくは900℃以下、もしくは875℃以下の温度で接触させる。2種類以上の触媒が存在していてもよい。本発明の幾つかの実施形態において、存在する唯一の触媒は、本明細書中に記載した種類のものである。好ましくは、供給物の流量は、25〜500cm/分、もしくは50〜300cm/分、もしくは50〜200cm/分である。好ましくは、供給物中の二酸化炭素対エタンのモル比は、1:1〜10:1、もしくは1:1〜4:1、もしくは1.5:1〜3:1である。
エタン及び二酸化炭素に加えて、不活性担体ガス、例えば、窒素が存在していてもよい。不活性担体は、当該反応に関与せず、当該反応によって影響を受けない。
エチレンカルボニル化触媒及び条件は、周知であり、例えば、米国特許第6,284,919号明細書中に記載されている。典型的な触媒には、例えば、第VIII族金属、例えば、パラジウムと、ホスフィンリガンド、例えば、アルキルホスフィン、シクロアルキルホスフィン、アリールホスフィン、ピリジルホスフィン又は二座ホスフィンを有する触媒が含まれる。
本発明の幾つかの実施形態において、エチレン及び一酸化炭素を含有する、エタンと二酸化炭素との反応生成物を、アルコールと一緒に、エチレンカルボニル化触媒と接触させる。エチレン及び一酸化炭素流を、カルボニル化のための異なった反応器の中に又はその代わりに同じ反応器の他の部分の中に通過させることができる。このプロピオン酸アルキル生成物を、酸化的脱水素プロセスにおいてアクリル酸アルキルに転化させることができる。
未反応のエタン及び二酸化炭素が、エタンと二酸化炭素との反応からの生成物流中及びカルボニル化からの生成物流中に存在し得る。カルボニル化生成物流の分離後に、エタン及び炭素酸化物を、エタンと二酸化炭素との反応の入力原料にリサイクルすることができる。また、微量のエチレン及びアルコールも存在し得る。カルボニル化反応からの未反応のエチレン及びアルコールを、カルボニル化反応の入力原料にリサイクルすることができる。
本発明の幾つかの実施形態において、アルコールはメタノールであり、プロピオン酸アルキルはプロピオン酸メチルであり、メタクリル酸アルキルはメタクリル酸メチルである。これらの実施形態において、この方法は、エタン及び二酸化炭素から出発してメタクリル酸メチルを製造するための統合プロセスを表す。
本発明の幾つかの実施形態において、エタンと二酸化炭素との反応からのエチレン及び一酸化炭素生成物は、例えば、米国特許第4,408,079号明細書に記載されているような、プロピオンアルデヒドを製造するためのヒドロホルミル化反応を受ける。プロピオンアルデヒド生成物を、プロピオン酸に酸化することができ、又はホルムアルデヒドと縮合させて、メタクロレインを製造することができ、次いでメタクロレインを使用して、メタクリル酸を製造することができる。
本発明の幾つかの実施形態において、この方法は、エタン及び二酸化炭素から出発して、メタクリル酸メチルポリマー又はコポリマーを製造するための統合プロセスを提供するための、メタクリル酸メチル生成物の重合を更に含む。
本発明の幾つかの実施形態において、メタノールが、本明細書に記載されるようにメタクリル酸メチルを製造するために使用され、次いで、このメタクリル酸メチルが、他のアルコールとエステル交換反応されて、他のメタクリル酸アルキルを製造する。
本発明の幾つかの実施形態において、エチレンと一酸化炭素とは共重合される。好ましくは、触媒として、パラジウム化合物、例えば、シアン化パラジウム;パラジウム若しくはハロゲン化パラジウムのアリールホスフィン錯体;又はテトラキストリアリールホスフィン白金錯体が使用される。重合プロセスは、例えば、米国特許第3,530,109号明細書及び米国特許第3,694,412号明細書に記載されている。エチレン−一酸化炭素ポリマーは、加熱によって熱硬化性化合物に転換することができる。
本発明の幾つかの実施形態において、エタン、二酸化炭素及び酸素を、ミリ秒接触時間で反応させて、自己熱反応(autothermal reaction)になる。ミリ秒接触時間は、1秒未満、もしくは900ミリ秒未満、もしくは500ミリ秒未満、もしくは100ミリ秒未満、もしくは50ミリ秒未満、もしくは10ミリ秒未満の時間である。本発明の幾つかの実施形態において、エタンと二酸化炭素とは、単一の反応器内で又は改良された熱バランスを与えるために段階化反応器内で反応する。
塩化第二鉄の40%w/v溶液から、石灰石粒子の上に水和酸化鉄を沈殿させることによって、触媒を製造した。この溶液を、石灰石の存在下で放置し、その後、塩基を添加した。10%NaOHを5〜7のpHまで添加すると、沈殿が起こった。次いで、被覆された基体を、300℃で、90%窒素/10%酸素の流れ内で、1時間焼成した。触媒調製量及び特性は、下記の通りであった。
Figure 0005058915
触媒は、CaCO(20g、ACS試薬、99%純度、約0.60cm−1の測定した細孔体積)を、硝酸鉄(III)(九水和物、約13重量%Fe)の均一溶液6mLで処理することによって調製した。均一性を確保するために、初期湿式プロセスを、室温で、一定に混合しながら(手動撹拌、続いてボルテックス(Vortex)ミキサーで30分間)硝酸鉄溶液を滴下添加することにより実施した。
密閉された格納容器中で30分間浸漬した後、得られた褐色のペースト状前駆体を、セラミック皿の中に置き、大きい塊を2〜3mmサイズの粒子に粉砕した。次いで、この混合物を、以下:即ち、80℃で4時間次いで120℃で4時間乾燥、続いて連続空気パージ(5SLPM)しながら300℃で2時間実施した焼成工程;のようにプログラム可能な等温箱形炉内で焼成した。次いで、この触媒を、触媒評価工程の前の追加の熱処理のために反応器の中に装入した。この焼成工程は、O10%及びN90%からなるガス流を、100cm/分で触媒床の上に通過させながら600℃で1時間行った。
触媒実験は、1/2インチ(12.7mm)外径のステンレススチール反応器チューブに装入した、炭化ケイ素チップ4mLで希釈した触媒4mLを使用して実施した。反応器を、Nを流しながら、所望の温度まで加熱した。この温度になって、表1に記載した通りの、予定したモル比のCO:C:Nを含有する供給物を、反応器の中に導入した。ガスを、合計100mL/分で供給した。生成物の分析は、GCにより行い、内部標準としてNを使用した。供給物転化率及び生成物収率は、モル基準で計算した。上記の実験から得られたデータを表1に示す(「sel」は選択率であり、「conv」は転化率である)。これらのデータは、触媒、温度及び供給物における変化が、エチレン対一酸化炭素比に影響を与えること並びにカルボニル化及びエチレンと一酸化炭素との他の反応のために最適である1:1付近の比を得ることができることを示している。
Figure 0005058915
Figure 0005058915
初期湿式(IW)方法によるFeOx/CaCO触媒の調製
CaCOの商業的サンプル(20g、ACS試薬、99%純度、約0.60cm−1の測定した細孔体積)を、硝酸鉄(III)(九水和物、約13重量%Fe)の均一溶液6mLで処理した。均一性を確保するために、初期湿式プロセスを、室温で、一定に混合しながら(手動撹拌、続いてボルテックスミキサーで30分間)硝酸鉄溶液を滴下添加することにより実施した。
密閉された格納容器中で30分間浸漬した後、得られた褐色のペースト状前駆体を、セラミック皿の中に置き、大きい塊を2〜3mmサイズの粒子に粉砕した。次いで、この混合物を、以下:即ち、80℃で4時間次いで120℃で4時間乾燥、続いて連続空気パージ(5SLPM)しながら300℃で2時間実施した焼成工程;のようにプログラム可能な等温箱形炉内で焼成した。次いで、この触媒を、触媒評価工程の前の追加の熱処理のために反応器の中に装入した。この焼成工程は、O10%及びN90%からなるガス流を、100cm/分で触媒床の上に通過させながら600℃で1時間行った。焼成した触媒のXRF分析によって、種々の金属の重量%について下記の結果が得られた。
Figure 0005058915
(IW)方法によって調製した触媒FeOx/CaCOによるODEプロセス(55:30:15のCO:C:Nモル比、流量100mL/分、滞留時間1.8秒)
Figure 0005058915

Claims (9)

  1. エタン及び二酸化炭素と、酸化カルシウム及び炭酸カルシウムの少なくとも1種を含有する無機材料上に担持された酸化鉄を含有する触媒とを、少なくとも600℃の温度で接触させて、エチレン及び一酸化炭素を製造することによる、エチレン及び一酸化炭素の混合物の製造方法であって、前記触媒が2重量%〜25重量%の鉄を含有する方法
  2. 前記触媒が、少なくとも50重量%の炭酸カルシウムを含有する材料の粒子を、鉄の水和酸化物によって被覆し、次いで少なくとも275℃の温度で焼成することによって製造される、請求項記載の方法。
  3. (a)アルコールと前記エチレン及び一酸化炭素を、エチレンカルボニル化触媒と接触させて、プロピオン酸アルキルを製造する工程、及び
    (b)前記プロピオン酸アルキルを、副生成物及び出発材料から分離する工程を更に含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記プロピオン酸アルキルとホルムアルデヒドを反応させて、メタクリル酸アルキルを製造することを更に含む、請求項記載の方法。
  5. 前記アルコールがメタノールであり、前記プロピオン酸アルキルがプロピオン酸メチルであり、及び前記メタクリル酸アルキルがメタクリル酸メチルである、請求項記載の方法。
  6. 前記メタクリル酸メチルを重合することを更に含む、請求項記載の方法。
  7. 前記エチレン及び一酸化炭素を共重合することを更に含む、請求項1記載の方法。
  8. 前記エチレン及び一酸化炭素と水素を組み合わせて、プロピオンアルデヒドを製造することを更に含む、請求項1記載の方法。
  9. 前記プロピオンアルデヒドとホルムアルデヒドを縮合して、メタクロレインを製造することを更に含む、請求項記載の方法。
JP2008208845A 2007-09-20 2008-08-14 エタンからエチレン及び一酸化炭素の混合物を製造するための触媒プロセス Expired - Fee Related JP5058915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99464107P 2007-09-20 2007-09-20
US60/994641 2007-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009120581A JP2009120581A (ja) 2009-06-04
JP5058915B2 true JP5058915B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40472418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008208845A Expired - Fee Related JP5058915B2 (ja) 2007-09-20 2008-08-14 エタンからエチレン及び一酸化炭素の混合物を製造するための触媒プロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090082530A1 (ja)
EP (1) EP2093205B1 (ja)
JP (1) JP5058915B2 (ja)
KR (1) KR100967596B1 (ja)
CN (1) CN101391936B (ja)
DE (1) DE602008005255D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102951723A (zh) * 2012-12-17 2013-03-06 天津工业大学 一种施式矿物催化h2o2处理苯酚废水的方法
WO2015047735A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Dow Global Technologies Llc Gas phase production of alkyl alkanoate
EP3063117B1 (en) * 2013-10-28 2020-01-08 Rohm and Haas Company Process for preparing methyl methacrylate

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2444035A (en) * 1943-12-31 1948-06-29 Koppers Co Inc Process for dehydrogenating hydrocarbons using as catalyst calcium oxide on calcium carbonate
US2604495A (en) * 1948-07-21 1952-07-22 Hercules Powder Co Ltd Hydrocarbon dehydrogenation in presence of added carbon dioxide
US3530109A (en) 1966-12-05 1970-09-22 Union Oil Co Ethylene-carbon monoxide copolymers
US3694412A (en) 1971-03-04 1972-09-26 Shell Oil Co Process for preparing interpolymers of carbon monoxide in the presence of aryl phosphine-palladium halide complex
DE3106557A1 (de) 1981-02-21 1982-09-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von (alpha)-alkylacroleinen
JP3095497B2 (ja) * 1991-12-25 2000-10-03 東ソー株式会社 エタンによる二酸化炭素の変換方法
CN1087656C (zh) * 1996-06-19 2002-07-17 中国科学院大连化学物理研究所 一种低碳烷烃与二氧化碳反应制合成气用催化剂及其应用
GB9705699D0 (en) 1997-03-19 1997-05-07 Ici Plc Process for the carbonylation of ethylene
CN1161307C (zh) * 2000-08-23 2004-08-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种低温下二氧化碳氧化乙烷脱氢制乙烯的催化剂
EP1193240A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-03 Rohm And Haas Company Recycle process in the preparation of unsaturated carboxylic acids from alkane
KR20030035896A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 롬 앤드 하스 캄파니 혼합 금속 산화물 촉매의 처리
US20080011686A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Rajiv Manohar Banavalie Method and composition for removing contaminants from an aqueous solution

Also Published As

Publication number Publication date
US20090082530A1 (en) 2009-03-26
DE602008005255D1 (de) 2011-04-14
CN101391936B (zh) 2013-03-13
KR100967596B1 (ko) 2010-07-05
CN101391936A (zh) 2009-03-25
JP2009120581A (ja) 2009-06-04
EP2093205B1 (en) 2011-03-02
KR20090031228A (ko) 2009-03-25
EP2093205A1 (en) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI419868B (zh) 乙烷之氧化性脫氫作用之改良製程
CA1082165A (en) Production of (amm)oxidation catalyst
CN101687633A (zh) 将二氧化碳催化加氢成合成气混合物
WO2008131898A1 (en) Catalytic hydrogenation of carbon dioxide into syngas mixture
JPH05253482A (ja) 前駆体アルデヒド水素化触媒
JP5058915B2 (ja) エタンからエチレン及び一酸化炭素の混合物を製造するための触媒プロセス
JP4954952B2 (ja) エチレンおよび一酸化炭素混合物をエタンから製造する方法
JP2010521400A (ja) 多元系金属酸化リン酸塩
JP5819421B2 (ja) エチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸エステルを製造するための混合酸化物触媒および方法
EP0107639B1 (en) Catalysts for the oxidation and ammoxidation of alcohols
EP0032012A2 (en) Oxidation and ammoxidation catalysts and their use
EP3212608B1 (en) Oxidative esterification process for making methyl methacrylate
TWI466828B (zh) 用於製備氰化氫之催化氨氧化方法
US8269048B2 (en) Allylic oxidation method for the preparation of fragrances using metal-organic compounds and gold catalysts
JP3341808B2 (ja) ジメチルエーテル製造用触媒およびジメチルエーテルの製造方法
US3655750A (en) Method for producing unsaturated aldehydes and acids
CN112533697A (zh) 铁-镁二氧化硅负载的催化剂、其制备方法及其用途
JP2003103174A (ja) 金属粒子担持体及び不飽和カルボニル化合物の製造方法
JPH09173848A (ja) ジメチルエーテル製造用触媒およびその製造方法ならびにジメチルエーテルの製造方法
US3670017A (en) Production of unsaturated aliphatic acids
GB2144446A (en) Process for the production of methane rich gases
US3668245A (en) Process for preparing acrylic acid
JPH09173863A (ja) ジメチルエーテル製造用触媒およびその製造方法並びにジメチルエーテルの製造方法
CN112533699A (zh) 正丁烷单步骤双脱氢为丁二烯的催化剂
JPS60110338A (ja) オレフインの酸化およびアンモ酸化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees