JP5056239B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP5056239B2
JP5056239B2 JP2007197401A JP2007197401A JP5056239B2 JP 5056239 B2 JP5056239 B2 JP 5056239B2 JP 2007197401 A JP2007197401 A JP 2007197401A JP 2007197401 A JP2007197401 A JP 2007197401A JP 5056239 B2 JP5056239 B2 JP 5056239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
temperature
scavenging
stopped
scavenging process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007197401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009032610A (ja
Inventor
晃太 真鍋
真司 麻生
良明 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007197401A priority Critical patent/JP5056239B2/ja
Priority to PCT/JP2008/063625 priority patent/WO2009017140A1/ja
Priority to US12/670,366 priority patent/US20100209791A1/en
Priority to CN2008801014659A priority patent/CN101772854B/zh
Priority to KR1020107001858A priority patent/KR101085505B1/ko
Priority to DE112008001996T priority patent/DE112008001996T5/de
Publication of JP2009032610A publication Critical patent/JP2009032610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056239B2 publication Critical patent/JP5056239B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/0485Humidity; Water content of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/31Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for starting of fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/34Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04179Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by purging or increasing flow or pressure of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04231Purging of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04253Means for solving freezing problems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04268Heating of fuel cells during the start-up of the fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04358Temperature; Ambient temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/0441Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04552Voltage of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04544Voltage
    • H01M8/04559Voltage of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04634Other electric variables, e.g. resistance or impedance
    • H01M8/04649Other electric variables, e.g. resistance or impedance of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Description

本発明は、燃料電池システムに関する。
外部温度が低い場合には、燃料電池システムの停止後にその内部で発生した水が凍結し、配管や弁などが破損するといった問題や、凍結した水がガス流路を塞いでしまい、次回燃料電池を起動したときにガスの供給が妨げられて電気化学反応が十分に進行しないといった問題が発生する。
このような問題に鑑み、外気温度の低い環境下でシステムの停止要求があった場合に、燃料電池内部の残水量を低減するべく掃気処理を実行することで、配管や弁などの凍結を防止する技術が提案されている(例えば下記特許文献1参照)。
特開2005−108832号公報
ところで、何らかの理由(例えば燃料ガスの残量が少ない等)により、必要十分な掃気処理が行われることなく(別言すれば掃気が不十分な状態で)、システムが停止されてしまうこともある。
このように掃気が不十分な状態で運転を停止し、運転再開後に間もなくして運転を停止するような場合(例えば、近くのスーパーに行く場合など)には、燃料電池が十分暖機されない状態でシステム停止時の掃気処理が行われることになる。このように、燃料電池が十分に暖機されない状態で掃気処理を行ったのでは十分に掃気することができず、発電が安定しないという問題が生ずる。
本発明は、以上説明した事情を鑑みてなされたものであり、前回のシステム停止時に必要十分な掃気が行われない場合であっても、今回のシステム運転中に十分な掃気を行うことが可能な燃料電池システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するべく、本発明の燃料電池システムは、低温始動の際、燃料電池の関連温度が基準温度に達するまで暖機運転を行う燃料電池システムであって、システム始動の際に低温始動すべきか否かを判定する第1判定手段と、前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であったか否かを判定する第2判定手段と、前記各判定手段によって、低温始動すべきであり、かつ、前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であったと判定された場合には、前記燃料電池の関連温度が、前記基準温度よりも高い目標温度に達するまで暖機運転を継続する運転制御手段と、システム停止時に掃気処理を行う掃気手段とを具備することを特徴とする。
かかる構成によれば、システム始動時に低温始動すべきと判定され、かつ、前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であったと判定された場合には、燃料電池の関連温度が基準温度(例えば、0℃)よりも高い目標温度(例えば、70℃)に達するまで暖機運転が継続される。このため、短時間で運転を停止するような場合であっても、燃料電池の温度を目標温度まで昇温させた状態で十分な掃気処理を行うことができる。周知のとおり、燃料電池の温度が低い状態で掃気処理を行うと、十分な掃気ができない等の問題が生じるが、上記構成によれば、燃料電池の温度を目標温度まで昇温させた状態で掃気処理を行うため、次回の低温始動に備えて十分な掃気が可能となる。
ここで、上記構成にあっては、前記運転制御手段は、前記暖機運転を終了した後に通常運転に移行し、前記暖機運転は、前記通常運転に比して電力損失の大きな低効率運転である態様が好ましい。
また、上記構成にあっては、システム停止時の前記燃料電池のインピーダンスを測定するインピーダンス測定手段をさらに備え、前記第2判定手段は、前回システム停止時に測定された前記燃料電池のインピーダンスに基づき、前記掃気処理が不十分であったか否かを判定する態様がさらに好ましい。
さらに、システム停止時に掃気処理を行う掃気手段と、前記システム停止時の掃気時間を測定する掃気時間測定手段をさらに備え、前記第2判定手段は、前回システム停止時に測定された前記掃気時間に基づき、前記掃気処理が不十分であったか否かを判定する態様であっても良い。
さらにまた、システム停止時の前記燃料電池の残水量を推定する推定手段をさらに備え、前記第2判定手段は、前回システム停止時に推定された前記燃料電池の残水量に基づき、前記掃気処理が不十分であったか否かを判定する態様であっても良い。
また、上記いずれかの構成にあっては、前記燃料電池の関連温度は、外気温度、燃料電池周辺の部品温度、燃料電池の冷媒温度の少なくともいずれかを含み、前記第1判定手段は、前記燃料電池の関連温度に基づき低温始動すべきか否かを判定する態様がさらに好ましい。
以上説明したように、本発明によれば、前回のシステム停止時に必要十分な掃気が行われない場合であっても、今回のシステム運転中に十分な掃気を行うことが可能となる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。先ず、本発明の燃料電池システムの概要について説明する。
A.第1実施形態
図1は、第1実施形態に係る燃料電池システム1の構成図である。
燃料電池システム1は、燃料電池自動車(FCHV)、電気自動車、ハイブリッド自動車などの車両100に搭載できる。ただし、燃料電池システム1は、車両100以外の各種移動体(例えば、船舶や飛行機、ロボット等)や定置型電源、さらには携帯型燃料電池システムにも適用可能である。
燃料電池システム1は、燃料電池2と、酸化ガスとしての空気を燃料電池2に供給する酸化ガス配管系3と、燃料ガスとしての水素ガスを燃料電池2に供給する燃料ガス配管系4と、燃料電池2に冷媒を供給する冷媒配管系5と、システム1の電力を充放電する電力系6と、システム1の運転を統括制御する制御装置7と、を備える。酸化ガス及び燃料ガスは、反応ガスと総称できる。
燃料電池2は、例えば固体高分子電解質型で構成され、多数の単セルを積層したスタック構造を備える。単セルは、イオン交換膜からなる電解質の一方の面に空気極(カソード)を有し、他方の面に燃料極(アノード)を有し、さらに空気極及び燃料極を両側から挟みこむように一対のセパレータを有する。一方のセパレータの酸化ガス流路2aに酸化ガスが供給され、他方のセパレータの燃料ガス流路2bに燃料ガスが供給される。供給された燃料ガス及び酸化ガスの電気化学反応により、燃料電池2は電力を発生する。燃料電池2での電気化学反応は発熱反応であり、固体高分子電解質型の燃料電池2の温度は、およそ60〜80℃となる。
酸化ガス配管系3は、燃料電池2に供給される酸化ガスが流れる供給路11と、燃料電池2から排出された酸化オフガスが流れる排出路12と、を有する。供給路11は、酸化ガス流路2aを介して排出路12に連通する。酸化オフガスは、燃料電池2の電池反応により生成された水分を含むため高湿潤状態となっている。
供給路11には、エアクリーナ13を介して外気を取り込むコンプレッサ14と、コンプレッサ14により燃料電池2に圧送される酸化ガスを加湿する加湿器15と、が設けられる。加湿器15は、供給路11を流れる低湿潤状態の酸化ガスと、排出路12を流れる高湿潤状態の酸化オフガスとの間で水分交換を行い、燃料電池2に供給される酸化ガスを適度に加湿する。
燃料電池2の空気極側の背圧は、カソード出口付近の排出路12に配設された背圧調整弁16によって調整される。背圧調整弁16の近傍には、排出路12内の圧力を検出する圧力センサP1が設けられる。酸化オフガスは、背圧調整弁16及び加湿器15を経て最終的に排ガスとしてシステム外の大気中に排気される。
燃料ガス配管系4は、水素供給源21と、水素供給源21から燃料電池2に供給される水素ガスが流れる供給路22と、燃料電池2から排出された水素オフガス(燃料オフガス)を供給路22の合流点Aに戻すための循環路23と、循環路23内の水素オフガスを供給路22に圧送するポンプ24と、循環路23に分岐接続されたパージ路25と、を有する。元弁26を開くことで水素供給源21から供給路22に流出した水素ガスは、調圧弁27その他の減圧弁、及び遮断弁28を経て、燃料電池2に供給される。パージ路25には、水素オフガスを水素希釈器(図示省略)に排出するためのパージ弁33が設けられる。
冷媒配管系5は、燃料電池2内の冷却流路2cに連通する冷媒流路41と、冷媒流路41に設けられた冷却ポンプ42と、燃料電池2から排出される冷媒を冷却するラジエータ43と、ラジエータ43をバイパスするバイパス流路44と、ラジエータ43及びバイパス流路44への冷却水の通流を設定する切替え弁45と、を有する。冷媒流路41は、燃料電池2の冷媒入口の近傍に設けられた温度センサ46と、燃料電池2の冷媒出口の近傍に設けられた温度センサ47と、を有する。温度センサ47が検出する冷媒温度(燃料電池の関連温度)は、燃料電池2の内部温度(以下、燃料電池2の温度という。)を反映する。なお、温度センサ47は、冷媒温度の代わりに(あるいは加えて)、燃料電池周辺の部品温度(燃料電池の関連温度)を検出するようにしても良い。また、燃料電池の冷却ポンプ42は、モータ駆動により、冷媒流路41内の冷媒を燃料電池2に循環供給する。
電力系6は、高圧DC/DCコンバータ61、バッテリ62、トラクションインバータ63、トラクションモータ64、及び各種の補機インバータ65,66,67を備えている。高圧DC/DCコンバータ61は、直流の電圧変換器であり、バッテリ62から入力された直流電圧を調整してトラクションインバータ63側に出力する機能と、燃料電池2又はトラクションモータ64から入力された直流電圧を調整してバッテリ62に出力する機能と、を有する。高圧DC/DCコンバータ61のこれらの機能により、バッテリ62の充放電が実現される。また、高圧DC/DCコンバータ61により、燃料電池2の出力電圧が制御される。
トラクションインバータ63は、直流電流を三相交流に変換し、トラクションモータ64に供給する。トラクションモータ64は、例えば三相交流モータである。トラクションモータ64は、燃料電池システム1が搭載される例えば車両100の主動力源を構成し、車両100の車輪101L,101Rに連結される。補機インバータ65、66、67は、それぞれ、コンプレッサ14、ポンプ24、冷却ポンプ42のモータの駆動を制御する。
制御装置7は、内部にCPU,ROM,RAMを備えたマイクロコンピュータとして構成される。CPUは、制御プラグラムに従って所望の演算を実行して、通常運転の制御及び後述する暖機運転の制御など、種々の処理や制御を行う。ROMは、CPUで処理する制御プログラムや制御データを記憶する。RAMは、主として制御処理のための各種作業領域として使用される。
タイマー70、電圧センサ72及び電流センサ73は、制御装置7に接続される。タイマー70は、燃料電池システム1の運転を制御するために必要な各種の時間を計測する(詳細は後述)。電圧センサ72は、燃料電池2の出力電圧(FC電圧)を検出する。具体的には、電圧センサ72は、燃料電池2の多数の単セルの個々が発電する電圧(以下、「セル電圧」という。)を検出する。これにより、燃料電池2の各単セルの状態が把握される。電流センサ73は、燃料電池2の出力電流(FC電流)を検出する。
制御装置7は、各種の圧力センサP1や温度センサ46、47、燃料電池システム1が置かれる環境の外気温度(燃料電池の関連温度)を検出する外気温センサ51、並びに、車両100のアクセル開度を検出するアクセル開度センサなど、各種センサからの検出信号を入力し、各構成要素(コンプレッサ14、背圧調整弁16など)に制御信号を出力する。また、制御装置(第2判定手段)7は、低温モードで始動(以下、低温始動)する際、前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であったか否かを判断し、燃料電池2の残水量を低減する必要があるか否かを判断する。ここで、低温始動するか否かは、制御装置(第1判定手段)7が低温モードフラグ80のフラグ値に基づき判断する。低温モードフラグ80のフラグ値は、運転手等によるボタン操作によって低温モードでの始動命令が入力された場合に制御装置7によって「オン」に設定される一方、かかる操作がなされない(初期設定も含む)場合には制御装置7によって「オフ」に設定される。
ここで、前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であったか否かの判断は、前回システム停止時に測定した燃料電池2のインピーダンスに基づいて行う。詳述すると、まず、制御装置(インピーダンス測定手段)7は、システム停止毎に燃料電池2のインピーダンス測定を行う。燃料電池2のインピーダンス測定を行う際、制御装置7は、電圧センサ72によって検出される燃料電池2の電圧(FC電圧)及び電流センサ73によって検出される燃料電池2の電流(FC電流)を所定のサンプリングレートでサンプリングし、フーリエ変換処理(FFT演算処理やDFT演算処理)などを施す。そして、制御装置7は、フーリエ変換処理後のFC電圧信号をフーリエ変換処理後のFC電流信号で除するなどして燃料電池2のインピーダンスを測定する。
制御装置7は、このようにして測定した燃料電池2のインピーダンス(測定インピーダンス)を、測定インピーダンスメモリ91に格納し、当該システムを停止する。その後、制御装置(第1判定手段)7は、イグニッションスイッチのON操作などによってシステムの始動命令が入力され、かつ、低温モードフラグ80が「ON」されていることを検知すると、測定インピーダンスメモリ91に格納されている前回システム停止時の測定インピーダンスImを読み出すとともに、基準インピーダンスメモリ92に格納されている低温始動目標インピーダンスItを読み出し、両インピーダンスを比較する。
ここで、低温始動目標インピーダンスItは、低温モードで始動する際の燃料電池2の残水量が適正であるか否かを判断するための基準値であり、予め実験などによって求められる。具体的には、実験などによって最適な残水量を得るための測定インピーダンスを求め、これをマップ化して基準インピーダンスメモリ51に格納しておく。なお、低温始動目標インピーダンスItは固定しても良いが、始動前の燃料電池2の温度等に応じて低温始動目標インピーダンスを適宜変えるようにしても良い。
制御装置(第2判定手段)7は、両インピーダンスを比較した結果、前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であり、今回のシステム始動の際に燃料電池2の残水量を低減する必要があると判断すると、制御装置(運転制御手段)7は燃料電池2の温度が始動基準温度T1(例えば、0℃など)に達した時点で「Ready ON」させた後、燃料電池2の温度を目標温度T2(>T1;70℃など)に速やかに昇温するべく、急速暖機運転を行う。ここで、急速暖機運転とは、燃料電池2を自己発熱させることで、通常運転に比して短時間で燃料電池2を昇温可能な運転をいう。このような暖機運転としては、通常運転に比して反応ガスを不足気味にして電力損失を大きくする低効率運転、すなわち燃料電池2の発電効率を低下させて発熱量を増やす低効率運転のほか、燃料電池2の出力電流を増大させて発電に伴う発熱量を増加させる運転が挙げられる。なお、通常運転は比較的発電効率の高い運転であり、低効率運転は比較的発電効率の低い運転であるとも換言できる。なお、本実施形態では急速暖機運転として、低効率運転を例に説明する。
制御装置7は、急速暖機運転によって速やかに目標温度T2に昇温させると、通常運転に移行する。その後、イグニッションスイッチのOFF操作などによってシステムの停止命令が入力されると、制御装置(掃気手段)7は、次回の低温始動に備えて燃料電池2の残水量を適正な値に保持するべく、必要な掃気処理を実行する。
このように、低温始動する際には、前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であったか否かを判断する。掃気処理が不十分であると判断した場合には、今回のシステム運転中に急速暖機運転を実行することで速やかに昇温する。このように、システム運転を開始した後、速やかに急速暖機運転を行うことで、運転再開後に間もなくして運転を停止するような場合(例えば、近くのスーパーに行く場合など;発明が解決しようとする課題の欄参照)であっても、燃料電池2はすでに十分暖機されているため、十分な掃気が可能となる。これにより、次回システム始動の際には、燃料電池2の残水量を適正に保った状態で発電を開始することができる。以下、燃料電池システム1の運転停止時、および運転始動時における制御について説明する。
<運転停止時の処理フロー>
図2は、燃料電池システム1の停止時の処理フローを示すフローチャートである。なお、以下の説明では、車両100が低温モード(燃料電池2の温度が閾値温度未満など)で走行している場合を想定する。
車両100の運転手によるイグニッションスイッチのOFF操作等によって、燃料電池システム1の運転停止指令が入力されると(ステップS110)、次回の低温始動に備えるべく、掃気処理を行う(ステップS120)。
ここで、掃気処理とは、燃料電池システム2の運転終了時に燃料電池2内の水分を外部に排出することで燃料電池2内を掃気することをいい、カソード系統(酸化ガス配管系3)の掃気処理は、燃料電池2への水素ガスの供給を停止した状態でコンプレッサ14によって酸化ガスを酸化ガス流路2aに供給し、この供給した酸化ガスによって酸化ガス流路2aに残る生成水を含む水分を排出路12へ排出することで行われる。なお、これに加えて(あるいは代えて)アノード系統(燃料ガス配管系4)の掃気処理も行われるが、同様に説明することができるため、ここでは説明を割愛する。
制御装置7は、掃気処理を終了すると、上述したように燃料電池2のインピーダンス測定を行う(ステップS130)。そして、制御装置7は、インピーダンス測定によって得られた測定インピーダンスを測定インピーダンスメモリ91に格納した後、当該システムを停止する。
<運転始動時の処理フロー>
図4に示すように、例えば車両100の運転手によるイグニッションスイッチのON操作等によって、燃料電池システム1の運転開始が指令されると(ステップS210)、制御装置7は、低温モードフラグ80を参照し、低温始動すべきか否かを判断する(ステップS220)。上述したように、低温モードフラグ80は、運転手等によるボタン操作によって低温モードでの始動命令が入力された場合に制御装置7によって「オン」に設定される一方、かかる操作がなされない(初期設定も含む)場合には制御装置7によって「オフ」に設定される。
制御装置7は、低温始動すべきでないと判断した場合には(ステップS220;NO)、ステップS260に進み、通常運転を開始する。一方、制御装置7は、低温始動すべきであると判断すると(ステップS220;YES)、前回のシステム停止時における燃料電池2の残水量を把握し、前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断する(ステップS230)。具体的には、上述したように、測定インピーダンスメモリ91に格納されている前回システム停止時の測定インピーダンスImと、基準インピーダンスメモリ92に格納されている低温始動目標インピーダンスItとを比較する。
制御装置7は、比較の結果、測定インピーダンスImが低温始動目標インピーダンスIt以上であることから、前回システム停止時の掃気処理が十分であったと判断すると(ステップS230;NO)、ステップS260に進み、通常運転を開始する。一方、制御装置7は、比較の結果、測定インピーダンスImが低温始動目標インピーダンスItを下回っていることから、前回システム停止時の掃気処理が不十分であったと判断すると(ステップS230;YES)、燃料電池2の温度が始動基準温度T1(例えば、0℃など)に達した時点で「Ready ON」した後、燃料電池2の温度を目標温度T2(>T1;70℃など)に速やかに昇温するべく、急速暖機運転を開始する(ステップS240)。
その後、制御装置7は、急速暖機運転によって目標温度T2に昇温したか否かを判断する(ステップS250)。制御装置7は目標温度T2まで昇温していないと判断すると、ステップS240に戻り、急速暖機運転を継続する。一方、制御装置7は、目標温度T2まで昇温したと判断すると、ステップS260に進み、通常運転を行う。
その後、制御装置7は、燃料電池システム1の運転停止が指令されたか否かを判断する(ステップS270)。制御装置7は燃料電池システム1の運転停止が指令されていない場合には、ステップS260に戻り、通常運転を継続する。一方、制御装置7は、運転手によるイグニッションスイッチのOFF操作等によって燃料電池システム1の運転停止が指令されたことを検知すると(ステップS270;YES)、次回の低温始動に備えて燃料電池2の残水量を十分に低減するべく、掃気処理を行った後(ステップS280)、処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態によれば、システム始動時に低温始動すべきと判定され、かつ、前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であったと判定された場合には、今回のシステム運転中に急速暖機運転を行うことで、燃料電池2の温度を速やかに目標温度T2まで昇温し、その後、当該システムの運転停止が指令された場合には掃気処理を行う。このため、短時間で運転を停止するような場合であっても、燃料電池2の温度を目標温度T2まで昇温させた状態で十分な掃気処理を行うことができる。周知のとおり、燃料電池2の温度が低い状態で掃気処理を行うと、十分な掃気ができない等の問題が生じるが、上記構成によれば、燃料電池2の温度を目標温度T2まで昇温させた状態で掃気処理を行うため、次回の低温始動に備えて十分な掃気が可能となる。
B.第2実施形態
上述した第1実施形態では、測定インピーダンスを利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断したが、掃気時間を利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断しても良い。図4は、第2実施形態に係る燃料電池システム1’の構成を示す図である。なお、図1に対応する部分には同一符号を付し、詳細な説明は割愛する。
測定掃気時間メモリ91aはシステム停止時に実行した掃気処理の時間(測定掃気時間)Tmを記憶するメモリであり、基準掃気時間メモリ92aは掃気時間の上限値(以下、掃気上限時間)Ttを記憶するメモリである。掃気上限時間Ttは、本実施形態に係る低温始動目標インピーダンスItと同様、低温モード始動する際の燃料電池2の残水量が適正であるか否かを判断するための基準値であり、予め実験などによって求められる。
図5は、第2実施形態に係る燃料電池システム1’の停止時の処理フローを示すフローチャートであり、前掲図2に対応するフローチャートである。なお、前掲図2と対応するステップには、同一符号を付し、詳細な説明は割愛する。また、以下の説明では、第1実施形態と同様、車両100が低温モード(燃料電池2の温度が閾値温度未満など)で走行している場合を想定する。
車両100の運転手によるイグニッションスイッチのOFF操作等によって、燃料電池システム1の運転停止指令が入力されると(ステップS110)、次回の低温始動に備えるべく、掃気処理を行う(ステップS120)。
さらに、制御装置(掃気時間測定手段)7は、タイマー70を利用して掃気処理開始から掃気処理終了までの時間(掃気時間)Tmを計測し(ステップS130’)、計測した掃気時間を測定掃気時間メモリ91aに格納した後(ステップS140’)、処理を終了する。
その後、図3に示すように、例えば車両100の運転手によるイグニッションスイッチのON操作等によって燃料電池システム1の運転開始が指令されると(ステップS210)、制御装置7は、低温モードフラグ80を参照し、低温始動すべきか否かを判断する(ステップS220)。制御装置7は、低温始動すべきであると判断すると(ステップS220;YES)、前回のシステム停止時における燃料電池2の残水量を把握し、前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断する(ステップS230)。本実施形態では、前回システム停止時の掃気時間に基づき該掃気処理が不十分であったか否かを判断する。詳述すると、制御装置7は、測定掃気時間メモリ91aに格納されている前回システム停止時の測定掃気時間Tmと、基準掃気時間メモリ92aに格納されている掃気上限時間Ttとを比較する。制御装置(第2判定手段)7は、比較の結果、測定掃気時間Tmが掃気上限時間Tt以上であることから、前回システム停止時の掃気処理が不十分であったと判断すると(ステップS230;YES)、急速暖機運転を実行する(ステップS240)。なお、その他の動作については、上述した本実施形態と同様に説明することができるため、これ以上の説明は割愛する。
このように、掃気時間を利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断しても良い。なお、測定インピーダンスを利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断するとともに(第1実施形態)、掃気時間を利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断し(第2実施形態)、これら両方の判断結果に基づいて(例えば、OR条件やAND条件)、急速暖機運転を実行するか否かを判断しても良い。
C.第3実施形態
第2実施形態では掃気時間を利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断したが、残留水推定値を利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断しても良い。
図6は、第3実施形態に係る燃料電池システム1’’の構成を示す図である。なお、図4に対応する部分には同一符号を付し、詳細な説明は割愛する。
残水量推定値メモリ91bはシステム停止時における燃料電池2の残水量の推定値(以下、残水量推定値)Weを記憶するメモリであり、始動時目標残水量メモリ92bはシステム始動時の目標となる残水量(以下、始動時目標残水量)Wtを記憶するメモリである。始動時目標残水量Wtは、第2実施形態に係る掃気上限時間Ttと同様、低温モード始動する際の燃料電池2の残水量が適正であるか否かを判断するための基準値であり、予め実験などによって求められる。
図7は、第3実施形態に係る燃料電池システム1’’の停止時の処理フローを示すフローチャートであり、前掲図5に対応するフローチャートである。なお、前掲図5と対応するステップには、同一符号を付し、詳細な説明は割愛する。また、以下の説明では、第2実施形態と同様、車両100が低温モード(燃料電池2の温度が閾値温度未満など)で走行している場合を想定する。
車両100の運転手によるイグニッションスイッチのOFF操作等によって、燃料電池システム1の運転停止指令が入力されると(ステップS110)、次回の低温始動に備えるべく、掃気処理を行う(ステップS120)。
さらに、制御装置(推定手段)7は、コンプレッサ14によって燃料電池2に供給される酸化ガスの供給量、燃料電池2の発電に伴って生成される水分量(生成水量)、外部加湿水分量の積分値などを利用して残水量推定値Weを導出し(ステップS130’’)、導出した残水量推定値Weを残水量推定値メモリ70bに格納した後(ステップS140’’)、処理を終了する。
その後、図4に示すように、例えば車両100の運転手によるイグニッションスイッチのON操作等によって燃料電池システム1の運転開始が指令されると(ステップS210)、制御装置7は、低温モードフラグ80を参照し、低温始動すべきか否かを判断する(ステップS220)。制御装置7は、低温始動すべきであると判断すると(ステップS220;YES)、前回のシステム停止時における燃料電池2の残水量を把握し、前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断する(ステップS230)。第3実施形態では、前回システム停止時に導出した残水量推定値に基づき該掃気処理が不十分であったか否かを判断する。詳述すると、制御装置7は、残水量推定値メモリ91bに格納されている前回システム停止時に導出した残水量推定値Weと、始動時目標残水量メモリ92bに格納されている始動時目標残水量Wtとを比較する。制御装置(第2判定手段)7は、比較の結果、残水量推定値Weが始動時目標残水量Wt以上であることから、前回システム停止時の掃気処理が不十分であったと判断すると(ステップS230;YES)、急速暖機運転を実行する(ステップS240)。なお、その他の動作については、上述した本実施形態と同様に説明することができるため、これ以上の説明は割愛する。
このように、残水量推定値を利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断しても良い。なお、測定インピーダンスを利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断するとともに(第1実施形態)、掃気時間を利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断し(第2実施形態)、さらには残水量推定値を利用して前回システム停止時の掃気処理が不十分であったか否かを判断し(第3実施形態)、これら3つのパラメータの判断結果に基づいて(例えば、OR条件やAND条件)、急速暖機運転を実行するか否かを判断しても良い。
なお、以上説明した各実施形態では、運転手等によるボタン操作によって低温モードでの始動命令が入力された場合に低温始動すべきと判断したが、温度センサ46、47や外気温センサ51によって検出される燃料電池2の関連温度に基づき、低温始動すべきか否かを自動判定しても良い。詳述すると、制御装置(第1判定手段)7は、温度センサ46、47や外気温度センサ51によって検出される燃料電池2の関連温度と、予めメモリなどに格納されている始動判定基準温度(例えば、0℃)とを比較する。制御装置7は、検出される燃料電池2の関連温度が、始動判定基準温度を下回っている場合には低温始動すべきと判断し、低温モードフラグ80を「オフ」から「オン」に切り換える。このように、運転手等によるボタン操作によらず、燃料電池2の関連温度に基づき、低温始動すべきか否かを自動判定しても良い。
第1実施形態に係る燃料電池システムの構成図である。 同実施形態に係るシステム停止時の処理フローを示すフローチャートである。 同実施形態に係るシステム始動時の処理フローを示すフローチャートである。 第2実施形態に係る燃料電池システムの構成図である。 同実施形態に係るシステム停止時の処理フローを示すフローチャートである。 第3実施形態に係る燃料電池システムの構成図である。 同実施形態に係るシステム停止時の処理フローを示すフローチャートである。
符号の説明
1,1’,1’’・・・燃料電池システム、2・・・燃料電池、7・・・制御装置、51・・・外気温センサ、70・・・タイマー、72・・・電圧センサ、73・・・電流センサ、80・・・低温モードフラグ、91・・・測定インピーダンスメモリ、92・・・基準インピーダンスメモリ、91a・・・測定掃気時間メモリ、92a・・・基準掃気時間メモリ、91b・・・残水量推定値メモリ、92b・・・始動時目標残水量メモリ。

Claims (6)

  1. 低温始動の際、燃料電池の関連温度が基準温度に達するまで暖機運転を行う燃料電池システムであって、
    システム始動の際に低温始動すべきか否かを判定する第1判定手段と、
    前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であったか否かを判定する第2判定手段と、
    前記各判定手段によって、低温始動すべきであり、かつ、前回のシステム停止時に実施された掃気処理が不十分であったと判定された場合には、前記燃料電池の関連温度が、前記基準温度よりも高い目標温度に達するまで暖機運転を継続する運転制御手段と、
    システム停止時に掃気処理を行う掃気手段と
    を具備することを特徴とする燃料電池システム。
  2. 前記運転制御手段は、前記暖機運転を終了した後に通常運転に移行し、
    前記暖機運転は、前記通常運転に比して電力損失の大きな低効率運転であることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. システム停止時の前記燃料電池のインピーダンスを測定するインピーダンス測定手段をさらに備え、
    前記第2判定手段は、前回システム停止時に測定された前記燃料電池のインピーダンスに基づき、前記掃気処理が不十分であったか否かを判定することを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム。
  4. 前記システム停止時の掃気時間を測定する掃気時間測定手段をさらに備え、
    前記第2判定手段は、前回システム停止時に測定された前記掃気時間に基づき、前記掃気処理が不十分であったか否かを判定することを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム。
  5. システム停止時の前記燃料電池の残水量を推定する推定手段をさらに備え、
    前記第2判定手段は、前回システム停止時に推定された前記燃料電池の残水量に基づき、前記掃気処理が不十分であったか否かを判定することを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池システム。
  6. 前記燃料電池の関連温度は、外気温度、燃料電池周辺の部品温度、燃料電池の冷媒温度の少なくともいずれかを含み、
    前記第1判定手段は、前記燃料電池の関連温度に基づき低温始動すべきか否かを判定することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1の請求項に記載の燃料電池システム。
JP2007197401A 2007-07-30 2007-07-30 燃料電池システム Expired - Fee Related JP5056239B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197401A JP5056239B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 燃料電池システム
PCT/JP2008/063625 WO2009017140A1 (ja) 2007-07-30 2008-07-23 燃料電池システム
US12/670,366 US20100209791A1 (en) 2007-07-30 2008-07-23 Fuel cell system
CN2008801014659A CN101772854B (zh) 2007-07-30 2008-07-23 燃料电池系统
KR1020107001858A KR101085505B1 (ko) 2007-07-30 2008-07-23 연료전지시스템
DE112008001996T DE112008001996T5 (de) 2007-07-30 2008-07-23 Brennstoffzellensystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197401A JP5056239B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009032610A JP2009032610A (ja) 2009-02-12
JP5056239B2 true JP5056239B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40304370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007197401A Expired - Fee Related JP5056239B2 (ja) 2007-07-30 2007-07-30 燃料電池システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100209791A1 (ja)
JP (1) JP5056239B2 (ja)
KR (1) KR101085505B1 (ja)
CN (1) CN101772854B (ja)
DE (1) DE112008001996T5 (ja)
WO (1) WO2009017140A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4962919B2 (ja) * 2009-02-10 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび該システムにおける始動時制御方法
DE112009005087B4 (de) 2009-07-21 2021-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuerverfahren für ein Brennstoffzellensystem und Brennstoffzellensystem
JP5741320B2 (ja) * 2011-08-22 2015-07-01 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP5454556B2 (ja) * 2011-11-22 2014-03-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム、および、燃料電池システムの制御方法
WO2014109239A1 (ja) * 2013-01-09 2014-07-17 日産自動車株式会社 燃料電池システム及びその制御方法
CN104900895B (zh) * 2015-04-15 2017-05-17 成都国佳电气工程有限公司 一种燃料电池控制系统和燃料电池系统冷启动控制方法
DE102018212881A1 (de) * 2018-08-02 2020-02-06 Audi Ag Versorgungseinrichtung mit einer Brennstoffzelleneinrichtung und einer Batterie, Brennstoffzellenfahrzeug sowie Verfahren zum Starten einer Versorgungseinrichtung
JP7298547B2 (ja) 2020-05-28 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN114335617B (zh) * 2020-09-30 2023-10-24 北京亿华通科技股份有限公司 一种燃料电池系统停机吹扫的自适应控制方法
CN112670541A (zh) * 2020-12-24 2021-04-16 新源动力股份有限公司 一种燃料电池低温启动过程膜电极结冰的判断方法、系统及存储介质
CN115332582B (zh) * 2022-10-17 2023-01-31 北京亿华通科技股份有限公司 一种燃料电池低温启动控制系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526271A (ja) * 2003-05-15 2006-11-16 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP4595297B2 (ja) * 2003-08-22 2010-12-08 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP4802468B2 (ja) 2003-09-12 2011-10-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載装置およびそのシステム
JP2005150020A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2005209634A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の運転停止時制御方法及びその装置
JP4696643B2 (ja) * 2005-03-30 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム、その制御方法及びそれを搭載した車両
JP4945938B2 (ja) * 2005-07-04 2012-06-06 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP2007035567A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2007122911A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP4922597B2 (ja) * 2005-10-27 2012-04-25 株式会社日立製作所 燃料電池システムの診断方法および診断装置
JP5041266B2 (ja) * 2005-12-19 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び移動体
JP4976695B2 (ja) * 2006-01-16 2012-07-18 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP2008041646A (ja) * 2006-07-11 2008-02-21 Canon Inc 燃料電池システム、燃料電池の活性化処理方法
JP5007927B2 (ja) * 2006-10-27 2012-08-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100025012A (ko) 2010-03-08
CN101772854A (zh) 2010-07-07
KR101085505B1 (ko) 2011-11-23
DE112008001996T5 (de) 2010-06-02
CN101772854B (zh) 2013-01-23
WO2009017140A1 (ja) 2009-02-05
JP2009032610A (ja) 2009-02-12
US20100209791A1 (en) 2010-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056239B2 (ja) 燃料電池システム
JP4962919B2 (ja) 燃料電池システムおよび該システムにおける始動時制御方法
JP4543337B2 (ja) 燃料電池システム
JP5273415B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムにおける始動時制御方法
JP5077836B2 (ja) 燃料電池システム
JP7119705B2 (ja) 燃料電池システム
JP4976695B2 (ja) 燃料電池システム
JP4788322B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007035389A (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP2007257956A (ja) 燃料電池システム
JP5083603B2 (ja) 燃料電池システム
JP2008103228A (ja) 燃料電池システム
JP5023684B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池の起動方法
JP5168814B2 (ja) 燃料電池システム、および燃料電池システムを搭載する車両
JP2016091609A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
JP5354069B2 (ja) 燃料電池システム
JP2009004165A (ja) 燃料電池システム
JP2008123929A (ja) 燃料電池システム
US11387475B2 (en) Fuel cell system
JP6442987B2 (ja) 燃料電池システム
JP2008277075A (ja) 燃料電池システム
JP2008072824A (ja) 燃料電池車両
JP2020170650A (ja) 燃料電池システム
JP2008257932A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5056239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees