JP5048883B1 - クラッチ装置 - Google Patents

クラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5048883B1
JP5048883B1 JP2012095984A JP2012095984A JP5048883B1 JP 5048883 B1 JP5048883 B1 JP 5048883B1 JP 2012095984 A JP2012095984 A JP 2012095984A JP 2012095984 A JP2012095984 A JP 2012095984A JP 5048883 B1 JP5048883 B1 JP 5048883B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
lock spring
lock
adjustment
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012095984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013224678A (ja
Inventor
孟士 山根
徳三 小林
靖 谷口
健吾 田村
豊 飯沼
敬博 中山
昭彦 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bizen Hatsujoh Co Ltd
Original Assignee
Bizen Hatsujoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bizen Hatsujoh Co Ltd filed Critical Bizen Hatsujoh Co Ltd
Priority to JP2012095984A priority Critical patent/JP5048883B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048883B1 publication Critical patent/JP5048883B1/ja
Priority to PCT/JP2013/060910 priority patent/WO2013157471A1/ja
Priority to KR1020137025158A priority patent/KR102025702B1/ko
Publication of JP2013224678A publication Critical patent/JP2013224678A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/08Friction clutches with a helical band or equivalent member, which may be built up from linked parts, with more than one turn embracing a drum or the like, with or without an additional clutch actuating the end of the band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/167Ratchet mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/50Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1635Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the drive mechanism
    • B60N2/165Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/168Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable and provided with braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2213Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2227Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable and provided with braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/224Stepwise movement mechanisms, e.g. ratchets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/62Thigh-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2/933Positioning and locking mechanisms rotatable
    • B60N2/938Positioning and locking mechanisms rotatable and provided with braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2/933Positioning and locking mechanisms rotatable
    • B60N2/943Stepwise movement mechanisms, e.g. ratchets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/20Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band
    • F16D41/206Freewheels or freewheel clutches with expandable or contractable clamping ring or band having axially adjacent coils, e.g. helical wrap-springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D49/00Brakes with a braking member co-operating with the periphery of a drum, wheel-rim, or the like
    • F16D49/02Brakes with a braking member co-operating with the periphery of a drum, wheel-rim, or the like shaped as a helical band or coil with more than one turn, with or without intensification of the braking force by the tension of the band or contracting member
    • F16D49/04Brakes with a braking member co-operating with the periphery of a drum, wheel-rim, or the like shaped as a helical band or coil with more than one turn, with or without intensification of the braking force by the tension of the band or contracting member mechanically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D63/00Brakes not otherwise provided for; Brakes combining more than one of the types of groups F16D49/00 - F16D61/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

第二部材側に過大な負荷が掛かった場合であってもロック状態を確実に維持することのできる安全性の高いクラッチ装置を提供する。
クラッチ装置を、第一部材側のロックドラム1と、第二部材側の出力軸プレート6と、ロックドラム1に内嵌されたロックバネ3と、ロックバネ3の内側に配された調整ドラム2とを備えたものとした。ロックバネ3は、自由状態でロックドラム1の内径よりも僅かに大きな外径を有し、ロックバネ曲部3dとロックバネ底部3eとからなるロックバネ段部3cが形成されている。ロックバネ曲部3dのロックバネ3を縮径させる側と縮径させる側には、それぞれロックバネ引張側接点3aとロックバネ押当側接点3bを設けた。調整ドラム2には、ロックバネ引張側接点3aを押圧するロックバネ操作片8を設け、出力軸プレート6には、ロックバネ押当側接点3bを押圧するロックバネ押付片7を設けた。
【選択図】図3

Description

本発明は、第一部材と第二部材の間に介在され、第一部材に対して第二部材を回動可能なロック解除状態と回動不可能なロック状態を切り替えるクラッチ装置に関する。
操作レバーを操作することにより車両用シートの高さを調節するシートリフターの機構として、ロックドラムの内部に該ロックドラムの内径よりも僅かに大きな外径を有するロックバネを内嵌したものが知られている(例えば、特許文献1〜3)。これらの機構では、操作レバー(例えば特許文献2の図7における符号90)が操作されていない状態においては、ロックバネ(同図における符号32)の外周面がロックドラム(同図における符号20)の内周面に密着して、ロックバネをロックドラムに対して回動させることのできないロック状態を維持しながらも、操作レバーが操作されると、ロックバネの端部(同図の符号37)が引っ張り方向(ロックバネが縮径する方向)に押圧されて、ロックバネの外周面がロックドラムの内周面から離れ、ロックバネをロックドラムに対して回動させることのできるロック解除状態が発現するようになっている。
上記の機構は、車両用シートの高さを簡単な操作で無段階に調節できるものの、以下のような欠点があった。すなわち、これらの機構では、ロック状態において車両用シートに掛かった負荷をロックバネの前記端部で支持する構造となっていた。このため、事故などの衝撃により車両用シートに過大な負荷が掛かると、ロックバネの前記端部が破損してロック状態を維持できなくなり、車両用シートが不意に動いてしまい、人体への被害を大きくするおそれがあった。また、車両用オットマン装置においては、オットマン本体が座席下に収納された収納状態と座席から前方に引き出された使用状態とを切り替えるための機構において、ロックドラムに該ロックドラムの外径よりも僅かに小さな内径を有するロックバネを外嵌したものが知られている(例えば、特許文献4)。しかし、この種の車両用オットマン装置でも同様の問題がある。事故などにより、車両用シートに過大な負荷が掛かった場合でも、確実にロック状態を維持できる機構があればよいのであるが、このような対策を十分なレベルで施した機構は見当たらなかった。
特開2002−195312号公報 特開2002−195323号公報 特開2009−168094号公報 特開2008−013132号公報
本発明は、上記課題を解決するものであり、第一部材(ロックドラムを固定する部材など)に対して第二部材(車両用シートを昇降させるための出力軸など)を回動可能なロック解除状態と回動不可能なロック状態を切り替えるクラッチ装置であって、第二部材側に過大な負荷が掛かった場合であってもロック状態を確実に維持することのできる安全性の高いクラッチ装置を提供するものである。また、このように安全性の高いクラッチ装置をできるだけ簡素な構造で提供することも本発明の目的である。
上記課題は、
第一部材と第二部材の間に介在され、第一部材に対して第二部材を回動可能なロック解除状態と回動不可能なロック状態を切り替えるクラッチ装置であって、
第一部材側に固定されたロックドラムと、
第二部材側に固定された出力軸プレートと、
ロックドラムに内嵌された、自由状態においてロックドラムの内径よりも僅かに大きな外径を有するロックバネと、
ロックバネの内側に配された調整ドラムと、
を備え、
ロックバネに、ロックバネの中心側に曲げられたロックバネ曲部と、ロックバネ曲部からロックバネの巻回順方向に曲げられたロックバネ底部と、からなるロックバネ段部が形成され、
ロックバネ曲部のロックバネを縮径させる側にロックバネ引張側接点を設け、
ロックバネ曲部のロックバネを拡径させる側にロックバネ押当側接点を設け、
調整ドラムに、ロックバネ引張側接点を押圧するためのロックバネ操作片が設けられ、
出力軸プレートに、ロックバネ押当側接点を押圧するためのロックバネ押付片が設けられた
ことを特徴とするクラッチ装置
を提供することによって解決される。本発明のクラッチ装置の具体的な動作については後述する。
本発明のクラッチ装置のように、ロックバネ段部におけるロックバネ曲部のロックバネ押当側接点にロックバネ押付片が押し当てられるようにしたことにより、第二部材側に過大な負荷が掛かり、その負荷が出力軸プレートを通じてロックバネ押付片に掛かった際に、ロックバネ底部によってロックバネ押付片をロックバネの内側(ロックバネの内周面とロックバネ段部の外周面との隙間)に案内されるようにして、ロック状態を発現させて安全性を高めることが可能になる。また、ロックバネにロックバネ段部を形成することでこのような効果を得ることができるので、クラッチ装置のコストや重量を抑えることも容易である。
本発明のクラッチ装置において、ロックバネ底部は、フリーな状態としていてもよいが、以下のようにすると好ましい。すなわち、ロックバネに内嵌され、その外周面でロックバネ底部を受けるロックバネ底部受ドラムをさらに備えると好ましい。これにより、第二部材側に過大な負荷が掛かった際であっても、ロックバネ底部が浮き上がらないようにしロックバネ押付片との関係位置を保つことが可能になる。したがって、ロックドラムの内周面とロックバネの外周面との隙間に案内されたロックバネ押付片が該隙間内で潰れて噛み合った状態を意図的に発現させ、ロック状態をより確実に維持することも可能になる。
また、本発明のクラッチ装置において、ロックバネ段部を設ける場所は特に限定されず、ロックバネの端部と中途部のいずれであってもよい。ロックバネの中間部(例えば、ロックバネが7巻である場合の4巻目)にロックバネ段部を形成してもよい。これらいずれの場所にロックバネ段部を設けても、上述した効果を得ることができる。
さらに、本発明のクラッチ装置においては、
調整ドラムに内嵌された、自由状態において調整ドラムの内径よりも僅かに大きな外径を有する調整バネと、
調整バネの内側に配された操作ドラムと、
調整バネに内嵌されたリターンドラムと、
変位したリターンドラムを初期位置に復帰させるためのリターンバネと、
をさらに備え、
調整バネに、調整バネの中心側に曲げられた調整バネ曲部と、調整バネ曲部から調整バネの巻回順方向に曲げられた調整バネ底部と、からなる調整バネ段部が形成され、
調整バネ曲部の調整バネを縮径させる側に調整バネ引張側接点を設け、
調整バネ曲部の調整バネを拡径させる側に調整バネ押当側接点を設け、
リターンドラムに、調整バネ引張側接点を押圧するための調整バネ操作片が設けられ、
操作ドラムに、調整バネ押当側接点を押圧するための調整バネ押付片が設けられ、
第一部材に対する第二部材の位置を間欠的な送りで調整できるようにすると好ましい。
この構成は、車両用シートの高さ調節装置などに採用すると好適である。調整バネに、調整バネ曲部と調整バネ底部とからなる調整バネ段部を形成した理由については、ロックバネと同様である。調整バネ段部を、調整バネにおける端部と中途部(中間部を含む。)のいずれに設けてもよいことについても、ロックバネと同様である。さらに、調整バネに内嵌され、その外周面で調整バネ底部を受ける調整バネ底部受ドラムを備えると好ましいことについても、ロックバネと同様である。
さらにまた、本発明のクラッチ装置においては、ロックバネの外周面におけるロックドラムの内周面と接触する部分、及び/又は調整バネの外周面における調整ドラムの内周面(ロックバネ底部受ドラムを設ける場合にはロックバネ底部受ドラムの内周面)と接触する部分に複数の窪みを設けることも好ましい。この窪みにより、ロックドラムの内周面に対するロックバネの摩擦力や、調整ドラムの内周面に対する調整バネの摩擦力を増大させ、ロック力を増大させることができる。この窪みは、幅0.2〜0.5mm、深さ0.05〜0.2mm程度の小さなものなので、金型や転造ダイスを用いて塑性加工するとよい。これらからロックバネの強度や調整バネの強度に影響を及ぼすことはない。(図4)
また、本発明のクラッチ装置を第一部材と第二部材がリンク機構の構成部材の一部であり、調整ドラムがクラッチ操作部材である、リンク機構の車両用オットマン装置に用いると、ロック力が高く安全なオットマン装置を提供することができる。
以上のように、本発明によって、第二部材側に過大な負荷が掛かった場合であってもロック状態を確実に維持することのできる安全性の高いクラッチ装置を提供することが可能になる。また、このように安全性の高いクラッチ装置を簡素な構造で提供することも可能になる。
第一実施態様のクラッチ装置を出力軸に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。 第一実施態様のクラッチ装置を図1におけるA−A面で切断した状態を示した断面図である。 第二実施態様のクラッチ装置を各部品に分解した状態を示した斜視図である。 第二実施態様のクラッチ装置におけるロックバネ押付片の周辺を出力軸に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。 第二実施態様のクラッチ装置において図4に示す状態から第二部材側に過大な負荷が掛かった後の状態の一例を示した断面図である。 第三実施態様のクラッチ装置を各部品に分解した状態を示した斜視図である。 第三実施態様のクラッチ装置における間欠送り機構を出力軸に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。 第四実施態様のクラッチ装置を出力軸に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。 第四実施態様のクラッチ装置を図8におけるB−B面で切断した状態を示した断面図である。 本発明のクラッチ装置を組み込んだ車両用オットマン装置を出力軸5に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。
本実施態様のクラッチ装置の好適な実施態様について、図面を用いてより具体的に説明する。以下においては、第一実施態様から第四実施態様までの4つの実施態様を例に挙げて説明するが、本発明の技術的範囲はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない範囲で適宜変更を施すことができる。
[第一実施態様]
まず、第一実施態様のクラッチ装置について説明する。図1は、第一実施態様のクラッチ装置を出力軸5に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。図2は、第一実施態様のクラッチ装置を図1におけるA−A面で切断した状態を示した断面図である。第一実施態様のクラッチ装置は、第一部材と第二部材の間に介在され、第一部材に対して第二部材を回動可能なロック解除状態と回動不可能なロック状態を切り替えるものとなっている。第一実施態様のクラッチ装置は、図1に示すように、ロックドラム1と、出力軸プレート6と、出力軸5と、ロックバネ3と、調整ドラム2とを備えている。ロックドラム1は、第一部材(図示省略)に固定され、出力軸プレート6は、それに固定された出力軸5を介して第二部材(図示省略)に固定される。ロックバネ3は、自由状態においてロックドラム1の内径よりも数%大きな外径を有しており、ロックドラム1に強制的に内嵌されている。第一部材と第二部材は、クラッチ装置の用途などによっても異なるが、例えば、クラッチ装置を車両用シートの高さ調節を行う昇降機構(リフター装置)に組み込む場合には、第一部材は、車両用シートにおけるシートボトムのフレームなどとされ、第二部材は、前記昇降機構の入力側の部材とされる。
ロックバネ3には、図1に示すように、その中心側に曲げられたロックバネ曲部3dと、ロックバネ曲部3dからロックバネ3の巻回順方向に曲げられたロックバネ底部3eと、からなるロックバネ段部3cが形成されている。第一実施態様のクラッチ装置において、ロックバネ段部3cは、ロックバネ3の両端部に設けている。ロックバネ曲部3dのロックバネ3を縮径させる側は、ロックバネ引張側接点3aとなっており、ロックバネ曲部3dのロックバネ3を拡径させる側は、ロックバネ押当側接点3bとなっている。調整ドラム2には、ロックバネ引張側接点3aを押圧するためのロックバネ操作片8が設けられている。出力軸プレート6には、ロックバネ押当側接点3bを押圧するためのロックバネ押付片7が設けられている。
第一実施態様のクラッチ装置では、図示省略の操作レバーを操作するなどして調整ドラム2がロックドラム1に対して回動した際に、それに一体的に設けられたロックバネ操作片8がロックバネ引張側接点3aでロックバネ曲部3dを押圧してロックバネ3を縮径させ、ロックバネ3がロックドラム1に対して回動自在な状態(ロックバネ可動状態)となる。すなわち、第一部材(ロックドラム1を固定した部材)に対して第二部材(出力軸5を固定した部材)を回動可能なロック解除状態が発現するようになっている。
一方、操作レバーの操作を停止すると、ロックバネ3が元の状態に拡径してロックドラム1の内周面に強く密着し、ロックドラム1に対して回動できない状態(ロックバネ固定状態)となる。すなわち、第一部材に対して第二部材を回動させることが不可能なロック状態が発現するようになっている。このロックバネ固定状態においては、第二部材に負荷が掛かって出力軸プレート6がロックドラム1に対して回動しようとしても、ロックバネ押付片7がロックバネ押当側接点3bでロックバネ3を押圧してロックバネ3がロックドラム1の内周面に対してさらに密着した状態となるので大きなロック力を得ることができるようになっている。また、第二部材側に過大な負荷が掛かった場合であっても、ロックバネ底部3eによって、ロックバネ押付片7をロックバネ3の内側(ロックバネ3の内周面とロックバネ段部3cの外周面との隙間)に案内し、ロック状態をしっかりと維持することができるようになっている。
[第二実施態様]
次に、第二実施態様のクラッチ装置について説明する。図3は、第二実施態様のクラッチ装置を各部品に分解した状態を示した斜視図である。図4は、第二実施態様のクラッチ装置におけるロックバネ押付片7の周辺を出力軸5に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。図5は、第二実施態様のクラッチ装置において図4に示す状態から第二部材側に過大な負荷が掛かった後の状態の一例を示した断面図である。
第二実施態様のクラッチ装置は、図3〜5に示すように、ロックバネ3に内嵌されたロックバネ底部受ドラム17を備えたものとなっている。ロックバネ底部受ドラム17は、調整ドラム2に対して同一部材の内側と外側の関係にある。このロックバネ底部受ドラム17は、その外周面でロックバネ底部3eを受けることにより、ロックバネ押付片7からロックバネ曲部3dに大きな負荷が加えられた場合であっても、ロックバネ底部3eが変形しないようにしてロックバネ段部3cの形状を維持し、ロックバネ押付片7をロックバネ3の内周面とロックバネ段部3cの外周面との隙間により確実に案内している。
前記隙間へ案内されたロックバネ押付片7は、図5に示すように、該隙間内で潰れて噛み合った状態となる。なお、この変形の状態は説明のための一例であり、実際にはこれと異なる形態で潰れて喰い込む形態を選択する。
[第三実施態様]
次に、第三実施態様のクラッチ装置について説明する。図6は、第三実施態様のクラッチ装置を各部品に分解した状態を示した斜視図である。図7は、第三実施態様のクラッチ装置における間欠送り機構を出力軸5に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。上述した第二実施態様のクラッチ装置は、図3に示すように、ロックドラム1と、調整ドラム2と、ロックバネ3と、出力軸5と、出力軸プレート6とで構成されるロック機構となっていたが、第三実施態様のクラッチ装置は、図6に示すように、当該ロック機構に加えて、調整バネ10と、操作ドラム11と、リターンドラム12と、リターンバネ13と、調整バネ底部受ドラム18とで構成される間欠送り機構を備えたものとなっている。リターンバネ13のさらに外側には、操作プレート14が設けられている。操作プレート14は、図示省略の操作レバーなどの操作手段に固定される。
調整バネ10は、自由状態において調整ドラム2の内径よりも数%大きな外径を有しており、図7に示すように、調整ドラム1に強制的に内嵌される。操作ドラム11は、調整バネ10の内側に配され、その一端部を操作プレート14に対して一体的に固定される。リターンドラム12は、その一端側の小径部がロックドラム1に設けられた開口部を通じて調整バネ10に内嵌され、その他端側の拡径部がロックドラム1の外側に配される。リターンドラム12は、第一リターンドラム12aと第二リターンドラム12bとに分割された構造となっている。リターンバネ13は、リターンドラム12の拡径部に保持される。リターンバネ13の両端部に設けられた一対の曲げ部の隙間には、ロックドラム1に設けられたリターンバネ当接片4が配される。このリターンバネ13は、初期位置から変位したリターンドラム12を初期位置に復帰させるためのものとなっている。調整バネ底部受けドラム18は、出力軸5に対して同軸上に一体的に設けられている。
調整バネ10には、図6,7に示すように、その中心側に曲げられた調整バネ曲部10dと、調整バネ曲部10dから調整バネ10の巻回順方向に曲げられた調整バネ底部10eと、からなる調整バネ段部10cが形成されている。第三実施態様のクラッチ装置において、調整バネ段部3cは、調整バネ10の両端部に設けているが、後述する第四実施態様のクラッチ装置におけるロックバネ段部3cと同様、調整バネ10の中途部に設けてもよい。調整バネ曲部10dの調整バネ10を縮径させる側は、調整バネ引張側接点10aとなっており、調整バネ曲部10dの調整バネ10を拡径させる側は、調整バネ押当側接点10bとなっている。リターンドラム12には、調整バネ引張側接点10を押圧するための調整バネ操作片16が設けられている。操作ドラム11には、調整バネ押当側接点10dを押圧するための調整バネ押付片15が設けられている。
第三実施態様のクラッチ装置は、図7の構成を採用したことにより、以下のように、第一部材に対する第二部材の位置を間欠的に調整送りすることができる。ここでは、説明の便宜上、操作レバーが操作プレート14に固定されているものとして説明する。まず、操作レバーを初期位置から操作して操作プレート14及び操作ドラム11が回動すると、調整バネ押付片15が調整バネ10における調整バネ押当側接点10bを押圧する。このため、調整バネ10は、拡径してその外周面が調整ドラム2の内周面に密着し、調整ドラム2に対して回動できない調整バネ固定状態(調整バネ10と調整ドラム2が一体の状態)となる。これにより、操作ドラム11と調整ドラム2が一体的に回動する。
一方、操作レバーを変位位置から初期位置へ戻そうとすると、それに先行してリターンドラム12がリターンバネ13によって回動し、調整バネ操作片12cが調整バネ10の調整バネ引張側接点10aを押圧する。このため、調整バネ10は、縮径して調整ドラム2に対して回動自在な調整バネ可動状態となる。この調整バネ可動状態においては、操作ドラム11は回動するものの調整ドラム2は回動しない。すなわち、第三実施態様のクラッチ装置では、操作レバーを初期位置から変位位置へ操作する際には、出力軸5が回動して第二部材が動作し、操作レバーを変位位置から初期位置へ復帰させる際には、出力軸5が回動せず第二部材が動作しないようになる。このため、第一部材に対する第二部材の位置が間欠的に回転送りされるようになっている。以上のように、第三実施態様のクラッチ装置は、間欠送り機構を備えているので、例えば、車両用シートの高さ調節装置など、限られた操作角度にもかかわらず、大幅な角度調整をする場合に好適に採用することができる。第三実施態様のクラッチ装置において、ここで述べた以外の構成については、他の実施態様のクラッチ装置と同様の構成を採用することができるため、その詳細な説明は割愛する。
[第四実施態様]
次に、第四実施態様のクラッチ装置について説明する。図8は、第四実施態様のクラッチ装置を出力軸5に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。図9は、第四実施態様のクラッチ装置を図8におけるB−B面で切断した状態を示した断面図である。第一実施態様から第三実施態様までのクラッチ装置においては、ロックバネ段部3cをロックバネ3の両端部に設けていたが、第四実施態様のクラッチ装置では、図8に示すように、ロックバネ3の中途部にロックバネ段部3cを設けている。具体的には、ロックバネ3の中間部付近に設けた一対のロックバネ曲部3dとそれを繋ぐロックバネ底部3eとでロックバネ段部3cを構成し、該一対のロックバネ曲部3dの隙間にロックバネ押付片7を嵌入している。このため、そのロックバネ段部3cを構成するロックバネ曲部3dがロックバネ押当側接点3b(ロックバネ連結固定接点)となっている。
これに対し、ロックバネ引張側接点3aは、必ずロックバネ3の端部に設けられる。第四実施態様のクラッチ装置においては、ロックバネ3の端部に別途設けたロックバネ曲部3dにロックバネ引張側接点3aを設けている。この場合、ロックバネ3の端部のロックバネ曲部3dは、ロックバネ底部3eを設けてロックバネ段部3cとする必要はない。第二部材側に過大な負荷が印加された際には、ロックバネ押当側接点3bには当該負荷が掛かるのに対して、ロックバネ引張側接点3aには当該負荷が掛からず、特に補強する必要はないからである。この内容は、第三実施態様のクラッチ装置で述べた調整バネ10についても同様である。第四実施態様のクラッチ装置において、ここで述べた以外の構成については、他の実施態様のクラッチ装置と同様の構成を採用することができるため、その詳細な説明は割愛する。
[応用例]
続いて、本発明の応用例について説明する。図10は、本発明のクラッチ装置を組み込んだ車両用オットマン装置を出力軸5に垂直な平面で切断した状態を示した断面図である。図10に示す車両用オットマン装置は、本発明のクラッチ装置100と、リンク機構200と、オットマン本体300とで構成されている。クラッチ装置100は、上述したいずれの実施態様のものであっても使用することができるが、車両用オットマン装置では、間欠送り機構は特に必要ないため、ここでは、間欠送り機構のないクラッチ装置100を用いている。また、調整ドラム2に相当する部分を、先端部に第一ロックバネ操作片58aが設けられた第一クラッチ操作部材59aと、先端部に第二ロックバネ操作片58bが設けられた第二クラッチ操作部材59bとで構成している。そして、リンク機構200は、オットマン本体300を座席の下側から前方に引き出し可能な状態で支持するためのものとなっている。リンク機構200を構成する各部材のうち、第一部材210に対してロックドラム1が固定されており、第二部材220に対して出力軸5が固定されている。
図10に示す車両用オットマン装置の具体的な動作について説明する。図示省略の操作レバーが操作されるなどして、第一クラッチ操作部材59aの基端部と第二クラッチ操作部材59bの基端部が互いに離反する方向に回動すると、第一ロックバネ操作片58aと第二ロックバネ操作片58bが互いに接近する方向に回動してロックバネ3の両端部に設けられたロックバネ引張側接点3aをそれぞれ押圧するようになる。このため、ロックバネ3が縮径してロック解除状態となる。この状態でオットマン本体300が前方に引き出し又は座席下に収納される。操作レバーの操作を停止すると、ロックバネ3が拡径してロック状態が発現することなどについては、上述の第一実施態様のクラッチ装置と同様である。
このように、図10に示す車両用オットマン装置では、調整ドラム2に相当する部分を複数のクラッチ操作部材(第一クラッチ操作部材59a及び第二クラッチ操作部材59b)で構成したが、これに限らずクラッチ操作部材が1部材でも可能である。
[用途]
以上で述べた、本発明のクラッチ装置は、その用途を限定されず、各種用途に採用することができる。なかでも、車両用シートのリフター装置における昇降機構や、車両用シートのリクライニング装置における角度調節機構や、車両用オットマン装置におけるロック機構などに好適に採用することができる。これらの装置に使用されるクラッチ装置はいずれも、事故などによりその第二部材側に過大な負荷がかかるおそれがある。このため、本発明のクラッチ装置を使用することにより、乗員の安全性を高めることができるという利益が得られる。
1 ロックドラム
2 調節ドラム
3 ロックバネ
3a ロックバネ引張側接点
3b ロックバネ押当側接点
3c ロックバネ段部
3d ロックバネ曲部
3e ロックバネ底部
4 リターンバネ当接片
5 出力軸
6 出力軸プレート
7 ロックバネ押付片
8 ロックバネ操作片
10 調整バネ
10a 調整バネ引張側接点
10b 調整バネ押当側接点
10c 調整バネ段部
10d 調整バネ曲部
10e 調整バネ底部
11 操作ドラム
12 リターンドラム
12a 第一リターンドラム
12c 第二リターンドラム
13 リターンバネ
14 操作プレート
15 調整バネ押付片
16 調整バネ操作片
17 ロックバネ底部受ドラム
18 調整バネ底部受ドラム
20 操作レバー
21 窪み
53 ロックバネ
58a 第一ロックバネ操作片
58b 第二ロックバネ操作片
59a 第一クラッチ操作部材
59b 第二クラッチ操作部材
100 クラッチ装置
200 リンク機構
210 第一部材
220 第二部材
300 オットマン本体

Claims (7)

  1. 第一部材と第二部材の間に介在され、第一部材に対して第二部材を回動可能なロック解除状態と回動不可能なロック状態を切り替えるクラッチ装置であって、
    第一部材側に固定されたロックドラムと、
    第二部材側に固定された出力軸プレートと、
    ロックドラムに内嵌された、自由状態においてロックドラムの内径よりも僅かに大きな外径を有するロックバネと、
    ロックバネの内側に配された調整ドラムと、
    を備え、
    ロックバネに、ロックバネの中心側に曲げられたロックバネ曲部と、ロックバネ曲部からロックバネの巻回順方向に曲げられたロックバネ底部と、からなるロックバネ段部が形成され、
    ロックバネ曲部のロックバネを縮径させる側にロックバネ引張側接点を設け、
    ロックバネ曲部のロックバネを拡径させる側にロックバネ押当側接点を設け、
    調整ドラムに、ロックバネ引張側接点を押圧するためのロックバネ操作片が設けられ、
    出力軸プレートに、ロックバネ押当側接点を押圧するためのロックバネ押付片が設けられた
    ことを特徴とするクラッチ装置。
  2. ロックバネに内嵌され、その外周面でロックバネ底部を受けるロックバネ底部受ドラムをさらに備えた請求項1記載のクラッチ装置。
  3. ロックバネ段部が、ロックバネの中間部に形成された請求項1又は2記載のクラッチ装置。
  4. 調整ドラムに内嵌された、自由状態において調整ドラムの内径よりも僅かに大きな外径を有する調整バネと、
    調整バネの内側に配された操作ドラムと、
    調整バネに内嵌されたリターンドラムと、
    変位したリターンドラムを初期位置に復帰させるためのリターンバネと、
    をさらに備え、
    調整バネに、調整バネの中心側に曲げられた調整バネ曲部と、調整バネ曲部から調整バネの巻回順方向に曲げられた調整バネ底部と、からなる調整バネ段部が形成され、
    調整バネ曲部の調整バネを縮径させる側に調整バネ引張側接点を設け、
    調整バネ曲部の調整バネを拡径させる側に調整バネ押当側接点を設け、
    リターンドラムに、調整バネ引張側接点を押圧するための調整バネ操作片が設けられ、
    操作ドラムに、調整バネ押当側接点を押圧するための調整バネ押付片が設けられ、
    第一部材に対する第二部材の位置を間欠的な送りで調整できるようにした請求項1〜3いずれか記載のクラッチ装置。
  5. 調整バネに内嵌され、その外周面で調整バネ底部を受ける調整バネ底部受ドラムをさらに備えた請求項4記載のクラッチ装置。
  6. ロックバネの外周面におけるロックドラムの内周面と接触する部分、及び/又は調整バネの外周面における調整ドラムの内周面と接触する部分に、複数の窪みを設けた請求項1〜5いずれか記載のクラッチ装置。
  7. 第一部材及び第二部材がリンク機構の構成部材の一部であり、
    調整ドラムがクラッチ操作部材である、リンク機構の車両用オットマン装置に用いる請求項1〜6いずれか記載のクラッチ装置。
JP2012095984A 2012-04-19 2012-04-19 クラッチ装置 Active JP5048883B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095984A JP5048883B1 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 クラッチ装置
PCT/JP2013/060910 WO2013157471A1 (ja) 2012-04-19 2013-04-11 クラッチ装置
KR1020137025158A KR102025702B1 (ko) 2012-04-19 2013-04-11 클러치 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012095984A JP5048883B1 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 クラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5048883B1 true JP5048883B1 (ja) 2012-10-17
JP2013224678A JP2013224678A (ja) 2013-10-31

Family

ID=47189455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012095984A Active JP5048883B1 (ja) 2012-04-19 2012-04-19 クラッチ装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5048883B1 (ja)
KR (1) KR102025702B1 (ja)
WO (1) WO2013157471A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015019410A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 備前発条株式会社 オットマン装置
US9216667B1 (en) * 2014-09-09 2015-12-22 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013223081B3 (de) * 2013-11-13 2015-02-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Schrittschaltwerk, insbesondere für eine Sitzverstellung eines Kraftfahrzeugsitzes
JP5736092B1 (ja) * 2014-02-06 2015-06-17 備前発条株式会社 クラッチ装置
JP6377538B2 (ja) * 2015-01-16 2018-08-22 トヨタ紡織株式会社 回転止め機構
JP6618582B1 (ja) 2018-08-06 2019-12-11 備前発条株式会社 ばねロック機構
JP7445327B1 (ja) 2022-11-07 2024-03-07 備前発条株式会社 回転ロック機構

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174428U (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 本田技研工業株式会社 逆転防止用メカニカルブレ−キ
JPS63162161U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
JPH0177142U (ja) * 1987-11-12 1989-05-24
JPH02127829U (ja) * 1989-03-28 1990-10-22
JP2000346167A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Toto Kogyo Co Ltd 出力軸を入力軸によって回転可能な回転伝達装置
JP2001254765A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Toyo Seat Co Ltd ドラムブレーキ装置
JP2002195323A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Delta Kogyo Co Ltd ブレーキドラム構造
JP2007330480A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 T S Tec Kk 車両用シート等のロック付き操作装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3814740B2 (ja) * 1996-09-13 2006-08-30 三和シヤッター工業株式会社 電動シャッタ−用開閉機の手動操作装置
JP4691249B2 (ja) 2000-12-26 2011-06-01 デルタ工業株式会社 操作軸の回転送り構造
JP4925175B2 (ja) 2006-07-07 2012-04-25 テイ・エス テック株式会社 車両用シートのオットマン
JP2009168094A (ja) 2008-01-15 2009-07-30 Delta Kogyo Co Ltd 操作軸の回転送り構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174428U (ja) * 1983-05-09 1984-11-21 本田技研工業株式会社 逆転防止用メカニカルブレ−キ
JPS63162161U (ja) * 1987-04-13 1988-10-24
JPH0177142U (ja) * 1987-11-12 1989-05-24
JPH02127829U (ja) * 1989-03-28 1990-10-22
JP2000346167A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Toto Kogyo Co Ltd 出力軸を入力軸によって回転可能な回転伝達装置
JP2001254765A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Toyo Seat Co Ltd ドラムブレーキ装置
JP2002195323A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Delta Kogyo Co Ltd ブレーキドラム構造
JP2007330480A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 T S Tec Kk 車両用シート等のロック付き操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015019410A1 (ja) * 2013-08-06 2015-02-12 備前発条株式会社 オットマン装置
US9216667B1 (en) * 2014-09-09 2015-12-22 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140146991A (ko) 2014-12-29
WO2013157471A1 (ja) 2013-10-24
JP2013224678A (ja) 2013-10-31
KR102025702B1 (ko) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048883B1 (ja) クラッチ装置
JP5344769B2 (ja) 車両用シートの高さ調節装置
JP5798851B2 (ja) 車両用シート
EP1382481B1 (en) Vehicular seat including forward movable headrest
KR102402990B1 (ko) 차량용 시트의 높이 조절장치
WO2014045422A1 (ja) 車両用シート
US20120240337A1 (en) Two-stage actuating device for electric apparatus
US9630528B2 (en) Operating lever, seat device and operating section structure
EP2586649B1 (en) Vehicle seat
JP5734812B2 (ja) 車両用シート
JP2018197025A (ja) スライド装置
JP2009240350A (ja) オットマン装置
JP6614028B2 (ja) シートクッション調整装置
KR101117794B1 (ko) 차량용 시트 높이 조절 장치
JP2013185671A (ja) 角度調節金具
JP5369866B2 (ja) バッテリ搭載構造
JP2018039511A5 (ja)
US10471861B2 (en) Conveyance seat
JP5031464B2 (ja) 車両用シートの骨組み構造体
JP5766621B2 (ja) 自動車用衝撃吸収シート
JP2020111286A (ja) クッションフレーム
KR101690045B1 (ko) 자동차 후석 폴딩 장치
KR20110054714A (ko) 다이알타입 시트높이고정장치
JP5965705B2 (ja) 車両用エアサスペンション式シート支持装置
JP5910515B2 (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5048883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250