JP5044683B2 - キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ - Google Patents

キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5044683B2
JP5044683B2 JP2010189328A JP2010189328A JP5044683B2 JP 5044683 B2 JP5044683 B2 JP 5044683B2 JP 2010189328 A JP2010189328 A JP 2010189328A JP 2010189328 A JP2010189328 A JP 2010189328A JP 5044683 B2 JP5044683 B2 JP 5044683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rubber
content
parts
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010189328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012046611A (ja
Inventor
達也 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2010189328A priority Critical patent/JP5044683B2/ja
Priority to EP11005909.4A priority patent/EP2422999B1/en
Priority to CN201110240099.9A priority patent/CN102382337B/zh
Priority to US13/217,315 priority patent/US8658729B2/en
Publication of JP2012046611A publication Critical patent/JP2012046611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044683B2 publication Critical patent/JP5044683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/005Compositions of the bead portions, e.g. clinch or chafer rubber or cushion rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C2015/0614Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10819Characterized by the structure of the bead portion of the tire
    • Y10T152/10828Chafer or sealing strips

Description

本発明は、キャンバスチェーファー用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤに関する。
空気入りタイヤのビード部には、リムとの摩擦による損傷(リムチェーフィング)を効果的に防止する目的でチェーファーが設けられている。このようなチェーファーとしては、リム着脱時のダメージを効果的に防止できるという点でキャンバスチェーファーが汎用されている。
しかし、走行後にキャンバスチェーファーの被覆ゴムが摩滅し、繊維が露出したり、コードの一部が切断してしまうことがある。また、リム組み作業の際、チェーファー内の繊維の一部にかなり大きい引張り応力が作用し、繊維の端部や隣接するゴムに亀裂が発生し易いという問題もある。
耐リムチェーフィング性の改善に関し、特許文献1には、経糸と緯糸を簾織りし、経糸及び緯糸を特定構成としたタイヤ用織物をビード部のチェーファーとして具えた乗用車用空気入りタイヤが開示されている。しかし、タイヤ、特に低燃費タイヤの耐リムチェーフィング性の改善要求は強く、更なる改善が求められていた。
特開2009−127144号公報
本発明は、前記課題を解決し、耐リムチェーフィング性に優れ、耐久性が高く、低発熱性及びシート圧延性も良好なキャンバスチェーファー用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶を2.5〜20質量%含むブタジエンゴム(a)、シス含有量が90質量%以上のブタジエンゴム(b)、及び、リチウム開始剤により重合され、スズ原子の含有量が50〜3000ppm、ビニル結合量が5〜50質量%、分子量分布が2以下のスズ変性ブタジエンゴム(c)からなる群より選択される少なくとも1種と、窒素吸着比表面積が65〜130m/gのカーボンブラックとを含有し、ゴム成分100質量%中の前記(a)〜(c)の合計含有量が40〜90質量%、前記カーボンブラックの含有量が前記ゴム成分100質量部に対して50〜75質量部であるキャンバスチェーファー用ゴム組成物に関する。
前記ゴム組成物は、前記ゴム成分100質量部に対して、硫黄を1.6〜2.7部含有することが好ましい。また、前記ゴム組成物は、天然ゴム及び/又はイソプレンゴムを含有することが好ましい。
本発明はまた、前記ゴム組成物を用いて作製したキャンバスチェーファーを有する空気入りタイヤに関する。
本発明によれば、特定のブタジエンゴム及び所定の比表面積を持つカーボンブラックを含むゴム組成物をキャンバスチェーファーの被覆ゴムに適用するので、該チェーファーを用いた空気入りタイヤは耐リムチェーフィング性に優れ、耐久性が高く、また、低発熱性も維持できる。更に上記特定成分を含むゴム組成物は、加工性、特に練りゴムをコールドフィード押し出し機に投入し、厚み0.5〜1.0mm程度のシートに圧延する際の加工性も良好である。
本発明のキャンバスチェーファー用ゴム組成物は、1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶を2.5〜20質量%含むブタジエンゴム(以下、SPB含有BRともいう)(a)、シス含有量が90質量%以上のブタジエンゴム(以下、高シスBRともいう)(b)、及び、リチウム開始剤により重合され、スズ原子の含有量が50〜3000ppm、ビニル結合量が5〜50質量%、分子量分布が2以下のスズ変性ブタジエンゴム(以下、スズ変性BRともいう)(c)からなる群より選択される少なくとも1種と、特定窒素吸着比表面積(NSA)のカーボンブラックとを含有する。
キャンバスチェーファーはビード下部に位置し、特に急加速や急減速の際にビードがリムと擦れて摩滅が生じることがあるが、トッピング用ゴム組成物に上記(a)〜(c)及びカーボンブラックを所定量配合することで、キャンバスチェーファーの耐リムチェーフィング性を顕著に改善でき、走行中の摩滅を防止できるので、高い耐久性が発揮される。また、本発明のゴム組成物をゴムチェーファーに適用する場合に比べて、キャンバスチェーファーに適用した場合の方が耐リムチェーフィング性、特にビードベース部(ビードの下部)の耐リムチェーフィング性の改善効果を顕著に発揮させることができる。この理由としては、ゴムチェーファー構造はゴム成分が多く、ビードワイヤーで締め付けてもゴムが周辺に逃げてしまうためにリムとの締め付け圧力分布が広く、かつ低くなるのに対し、キャンバスチェーファー構造ではビードワイヤー下のゴム成分が少なく、圧力分布が狭く、かつ高くなるためであると推察される。
更に上記キャンバスチェーファーはタイヤ負荷回転時にリムとビードワイヤーで圧着され、動きが充分に抑制されるので、接着性も特に問題にならない。また、上記成分の配合により、良好なシート圧延性(未加硫ゴム組成物をコールドフィード押し出し機に投入し、厚み0.5〜1.0mm程度のシートを作製する際の加工性(シート表面の平坦性、シートの外側エッジ部の凹凸など))が得られ、更に低発熱性も優れている。
また、上記成分に加えて所定量の硫黄を配合することで、キャンバスチェーファーに良好な破断強度、繊維との接着性も併せて付与できるので、優れた耐劣化防止性を得ることも可能となる。
SPB含有BRはタイヤ工業において汎用されているものを使用でき、1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶がBRと化学結合し、分散しているものが好ましい。含まれる1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶により、充分な複素弾性率が得られ、耐リムチェーフィング性、耐摩耗性を向上できる。
1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶の融点は、好ましくは180℃以上、より好ましくは190℃以上である。180℃未満では、ゴム練り時に1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶が融解し、硬度、耐リムチェーフィング性が低下するおそれがある。また、該融点は、好ましくは220℃以下、より好ましくは210℃以下である。220℃を超えると、ゴム組成物中での分散性が悪化する傾向がある。
SPB含有BR中において、1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶の含有量は、2.5質量%以上、好ましくは10質量%以上である。2.5質量%未満では、耐リムチェーフィング性、硬度が不充分になるおそれがある。また、該1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶の含有量は20質量%以下、好ましくは18質量%以下である。20質量%を超えると、BRがゴム組成物中に分散し難く、加工性が悪化する傾向がある。
高シスBRは、シス含有量(ゴムのブタジエン部分に対するシス1,4−結合の含有率)が90質量%以上のBRであり、該シス含有量は、好ましくは95質量%以上、より好ましくは97質量%以上である。
なお、シス含有量は、赤外吸収スペクトル分析法によって測定できる。
スズ変性BR(c)は、リチウム開始剤により1,3−ブタジエンの重合後、スズ化合物を添加することにより得られるものであり、BR分子の末端がスズ−炭素結合で結合されているものが好ましい。
リチウム開始剤としては、アルキルリチウム、アリールリチウム、アリルリチウム、ビニルリチウム、有機スズリチウム、有機窒素リチウム化合物などのリチウム系化合物が挙げられる。リチウム系化合物をBRの開始剤とすることで、高ビニル、低シス含有量のスズ変性BRを作製できる。
スズ化合物としては、四塩化スズ、ブチルスズトリクロライド、ジブチルスズジクロライド、ジオクチルスズジクロライド、トリブチルスズクロライド、トリフェニルスズクロライド、ジフェニルジブチルスズ、トリフェニルスズエトキシド、ジフェニルジメチルスズ、ジトリルスズクロライド、ジフェニルスズジオクタノエート、ジビニルジエチルスズ、テトラベンジルスズ、ジブチルスズジステアレート、テトラアリルスズ、p−トリブチルスズスチレンなどが挙げられる。
スズ変性BR中において、スズ原子の含有量は50ppm以上、好ましくは60ppm以上である。50ppm未満では、カーボンブラックの分散促進効果が小さくなる傾向がある。また、該スズ原子の含有量は3000ppm以下、好ましくは2500ppm以下、より好ましくは250ppm以下である。3000ppmを超えると、混練り物のまとまりが悪く、エッジが整わないため、混練り物の押出し加工性が悪化する傾向がある。
スズ変性BRの分子量分布(Mw/Mn)は2以下、好ましくは1.5以下である。Mw/Mnが2を超えると、カーボンブラックの分散性、tanδが悪化する傾向がある。分子量分布の下限は特に限定されないが、1以上であることが好ましい。
なお、Mw、Mnは、東ソー(株)製GPC−8000シリーズの装置(検知器:示差屈折計)を用い、標準ポリスチレンにより校正して測定できる。
スズ変性BRのビニル結合量は、生産性が優れるという点から、5質量%以上が好ましく、7質量%以上がより好ましい。また、耐リムチェーフィング性が優れるという点から、該ビニル結合量は50質量%以下が好ましく、20質量%以下がより好ましい。
なお、ビニル結合量は、赤外吸収スペクトル分析法によって測定できる。
(a)〜(c)のなかで、耐リムチェーフィング性に優れているという観点からは、SPB含有BR、高シスBRが好ましく、SPB含有BRが特に好ましい。また、SPB粒子が圧延方向に配向し、スムーズに圧延可能で、シート圧延性に優れるという観点からは、SPB含有BRが好ましい。更に、低発熱性という点からは、スズ変性BRが好ましい。
SPB含有BR(a)の市販品としては宇部興産(株)製のVCR−303、412、617など、高シスBR(b)の市販品としては宇部興産(株)製のBR130B、BR150Bなど、スズ変性BR(c)としては日本ゼオン(株)製のBR1250Hなど、が挙げられる。
ゴム組成物に含まれるゴム成分100質量%中、SPB含有BR、高シスBR及びスズ変性BRの合計含有量は、リムダメージ性(リム脱着時のゴム欠け性)、硬度に優れるという点から40質量%以上、より好ましくは50質量%以上、更に好ましくは60質量%以上である。また、該合計含有量は90質量%以下、好ましくは85質量%以下、より好ましくは80質量%以下である。90質量%を超えると、破断伸びが低下するおそれがあり、また、NR及び/又はIRを配合する場合に加工性の改善効果が得られないおそれがある。
(a)〜(c)以外で使用可能なゴム成分としては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)などのジエン系ゴムなどが挙げられる。なかでも、加工性、破断強度に優れているために、優れた耐久性が得られる点から、NRやIRが好ましい。
NRとしては、とくに制限はなく、通常ゴム工業で使用されるものを使用することができ、具体的には、RSS♯3、TSR20などがあげられる。IRとしても特に制限はなく、タイヤ工業で従来から公知のものを使用できる。
ゴム組成物において、ゴム成分100質量%中、NR及びIRの合計含有量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは15質量%以上である。10質量%未満であると、破断時伸び、加工性が低下するおそれがある。該合計含有量は、好ましくは60質量%以下、より好ましくは50質量%以下である。60質量%を超えると、耐リムチェーフィング性が悪化するおそれがある。
本発明では、NSAが65〜130m/gのカーボンブラックが使用される。該NSAが65m/g未満では、耐リムチェーフィング性、破断強度が低下し、耐久性が低下する傾向があり、130m/gを超えると、加工性、tanδが悪化する傾向がある。該NSAは、好ましくは68m/g以上、より好ましくは70m/g以上である。また、好ましくは125m/g以下、より好ましくは120m/g以下である。
カーボンブラック(B)としては、耐リムチューフィング性、破断強度、耐久性、低発熱性の点で、N351H、N220、N330、N219が好ましく、N351H、N220が特に好ましい。
カーボンブラックの含有量は、耐リムチェーフィング性、硬度が高く、耐久性に優れているという点から、ゴム成分100質量部に対して50質量部以上、好ましくは55質量部以上、より好ましくは60質量部以上である。また、tanδが悪化しない点から、該カーボンブラックの含有量は75質量部以下、好ましくは73質量部以下、より好ましくは70質量部以下である。
本発明では、耐リムチェーフィング性に影響せず、破断時伸びを向上できる点、低発熱性が優れるという点から、充填剤として更にシリカを含有してもよい。
シリカの含有量は、破断強度において優れるという点から、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは5質量部以上、より好ましくは7質量部以上である。また、該シリカの含有量は、耐リムチェーフィング性が良好であるという点から、15質量部以下が好ましく、13質量部以下がより好ましい。
なお、シリカを配合する場合、加工性向上、シリカ分散促進の為、更に公知のシランカップリング剤を配合することが好ましい。
本発明のゴム組成物は、硫黄を含有することが好ましい。硫黄としては、ゴム工業において一般的に用いられる不溶性硫黄を好適に用いることができる。
硫黄の含有量は、破断強度、繊維との接着性が優れるという点から、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは1.6質量部以上、より好ましくは1.7質量部以上である。また、硫黄の含有量は、耐劣化防止性が向上するという点から、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは2.7質量部以下、より好ましくは2.5質量部以下である。なお、硫黄として不溶性硫黄を用いる場合、硫黄の含有量は、オイル分を除いた純硫黄分の含有量を示す。
接着性などの点から、チェーファーゴムに、レゾルシン樹脂(縮合物)、変性レゾルシン樹脂(縮合物)、クレゾール樹脂、変性クレゾール樹脂から選ばれる少なくとも1種の化合物を、メチレン供与体とともに配合することがあるが、本発明のゴム組成物には、これらの成分を特に配合しなくてもよい。これは、タイヤ負荷回転時でもキャンバスチェーファーの動きがビードワイヤーの締め付け効果によって充分に抑制されるためである。
本発明のゴム組成物は、前記成分以外にも、通常ゴム工業で使用される配合剤、例えば、酸化亜鉛、各種老化防止剤、軟化剤、各種加硫促進剤などを適宜含有できる。
本発明のゴム組成物は、一般的な方法で製造される。すなわち、バンバリーミキサーやニーダー、オープンロールなどで前記各成分を混練りし、その後加硫する方法等により製造できる。
本発明のゴム組成物は、キャンバスチェーファーのトッピング(被覆)用ゴム組成物として使用できる。
本発明のゴム組成物は、織物及び該織物を被覆するトッピングゴムからなり、ビードの周りに設けられ、リムに組み込まれた際にリムに当接する部材であるキャンバスチェーファーのトッピングゴムに使用される。具体的には、特開2010−52486号公報の図1〜6、特開2009−127144号公報の図1〜2、特開2009−160952号公報の図1及び5、特開2007−238078号公報の図1〜2、などに示されるキャンバスチェーファーに使用される。なお、キャンバスチェーファーの織物は、通常多数の経糸と緯糸とからなる。また、該経糸及び緯糸は有機繊維からなり、好ましい有機繊維としてはポリエステル繊維、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリアミド繊維(ナイロン繊維、アラミド繊維)などが挙げられる。
本発明の空気入りタイヤは、上記ゴム組成物を用いて通常の方法で製造される。
すなわち、前記成分を配合したゴム組成物からなるシートを織物の上下からロールで圧着し、ゴム付きシートを作製する。得られたゴム付きシートを所定の寸法に裁断し、他のタイヤ部材とともに、タイヤ成型機上にて通常の方法で成形することにより、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することによりタイヤを得る。
本発明の空気入りタイヤは、乗用車用タイヤ、商用車(ライトトラック)用タイヤ、トラック・バス用タイヤ、産業車両用タイヤ等として好適に用いられ、特に乗用車用タイヤ、商用車用タイヤとして好適に用いられる。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下、実施例及び比較例で用いた各種薬品について説明する。
NR:TSR20
IR:JSR社製のIR2200
SPB含有BR:宇部興産(株)製のVCR617(1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶分散体、1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶の含有量:17質量%、1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶の融点:200℃)
高シスBR:宇部興産(株)製のBR150B(シス含有量97質量%)
スズ変性BR:日本ゼオン(株)製のBR1250H(開始剤としてリチウムを用いて重合、ビニル結合量:10〜13質量%、Mw/Mn:1.5、スズ原子の含有量:250ppm)
乳化重合スチレンブタジエンゴム(E−SBR):JSR(株)製のSBR1502(スチレン単位含有率23.5質量%)
変性SBR:JSR(株)製のHPR340(変性S−SBR、結合スチレン量:10質量%、アルコキシルシランでカップリングし、末端に導入)
シリカ:デグッサ製のウルトラジルVN3(NSA:210m/g)
カーボンブラックN550:キャボットジャパン(株)製のN550(NSA:53m/g)
カーボンブラックN351H:キャボットジャパン(株)製のN351H(NSA:72m/g)
カーボンブラックN220:キャボットジャパン(株)製のN220(NSA:118m/g)
カーボンブラックN110:キャボットキャボット(株)製のN110(NSA:139m/g)
軟化剤:(株)ジャパンエナジー製のTDAEオイル
老化防止剤:FLEXSYS(株)製のFLECTOL TMQ
ステアリン酸:日油(株)製のステアリン酸
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
Si266:デグッサ社製の(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド)
不溶性硫黄(10%オイル含有):日本乾溜工業(株)製のセイミサルファー(二硫化炭素による不溶物60%以上の不溶性硫黄、オイル分:10質量%)
加硫促進剤TBBS:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS(N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)
変性レゾルシン縮合物:住友化学(株)製のスミカノール620(レゾルシン・アルキルフェノール・ホルマリン共重合体)
メチレン供与体:住友化学(株)製のスミカノール507A(約65質量%のメチロールメラミン樹脂と約35質量%のシリカおよびオイルとの混合物)
(実施例及び比較例)
表1〜2に示す配合量にしたがって、硫黄、加硫促進剤TBBS及びメチレン供与体を除く各種薬品を、バンバリーミキサーにて混練りし、得られた混練り物に、硫黄、加硫促進剤TBBS及びメチレン供与体を添加し、オープンロールにて混練りし、未加硫ゴム組成物を得た。
得られた未加硫ゴム組成物を、170℃の条件下で12分間加硫することにより、加硫ゴム組成物を作製した。
また、前記未加硫ゴム組成物を所定の形状の口金を備えた押し出し機で押し出し成形し、得られた厚み0.5mmのゴムシートをキャンバスチェーファー繊維の上下に被せてロールで圧着し、キャンバスチェーファー形状に裁断加工した。次いで、作製したキャンバスチェーファー、他のタイヤ部材を定法にてタイヤ成型機上で貼り合わせ、タイヤローカバーを作製し、これを金型中で170℃及び圧力25kgf/cmの水蒸気で加硫し、試験用タイヤ(タイヤサイズ:215/45R17 乗用車用)を作製した。
<ゴム硬度(Hs)>
JIS−A硬度計を用いて、加硫ゴム組成物の硬度を測定した。
<粘弾性試験>
(株)岩本製作所製の粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪10%、動歪2%及び周波数10Hzの条件下で、70℃における加硫ゴム組成物の損失正接tanδを測定した。tanδが小さいほど低発熱性に優れることを示す。
<耐リムチェーフィング性試験>
JIS規格の最大荷重(最大内圧条件)の230%荷重の条件下で、試験用タイヤを速度20km/hで600時間ドラム走行させた後、ビードベース部の摩耗深さを測定した。実施例1の耐リムチェーフィング性指数を100とし、以下の計算式により、各配合の摩耗深さを指数表示した。なお、リムチェーフィング性指数が大きいほど、リムずれしにくく、摩耗量が少ない(耐リムチェーフィング性が良好である)ことを示す。
(耐リムチェーフィング性指数)=(実施例1の摩耗深さ)/(各配合の摩耗深さ)×100
<シート圧延性>
未加硫ゴム組成物をコールドフィード押し出し機に投入し、厚み0.5mm×幅約2mのシートを作製する条件で押し出し、得られたシート表面の平坦性、シートの外側エッジ部の凹凸を目視で観察し、6点満点で評価した。シート圧延性は、ゴムの焼け性、均質性、配向性が影響し、3点以上で実用的な加工性が確保できる。
Figure 0005044683
Figure 0005044683
実施例では、良好な低発熱性、シート圧延性を有しつつ、耐リムチェーフィング性を顕著に改善できた。特にSPB含有BRを用いた場合は耐リムチェーフィング性が優れていた。また、NR又はIR、SPB含有BR及びスズ変性BRを用いると、優れた耐リムチェーフィング性、シート圧延性を確保しながら、低発熱性を改善できた。一方、比較例では上記性能をバランス良く改善できなかった。
また、不溶性硫黄2部(硫黄分1.8部)の実施例1と不溶性硫黄3.3部(硫黄分3.0部)の実施例13の結果から、硫黄量を1.6〜2.7部に調整することで耐リムチェーフィング性を充分に改善でき、良好な耐劣化防止性が得られることが明らかとなった。硫黄量が3.0部付近では、酸化劣化によるEBの低下や、硬度の上昇、架橋密度の増加により、耐リムチェーフィング性、低発熱性が劣っていると考えられる。
<キャンバスチェーファー及びゴムチェーファー(クリンチゴム)の比較試験>
実施例1及び比較例1のゴム組成物を用いて、キャンバスチェーファー構造及びゴムチェーファー構造のタイヤをそれぞれ作製し、ビードベース部の耐リムチェーフィング性を評価した。キャンバスチェーファー構造のタイヤは上記で製造したものを使用し、ゴムチェーファー構造のタイヤはキャンバスチェーファーに代えて相当するゴムチェーファー(クリンチゴム)を配置した以外は同様の方法で製造した。ビードベース部の耐リムチェーフィング性の評価方法は以下のとおりである。
(ビードベース部の耐リムチェーフィング性)
JIS規格の最大荷重(最大内圧条件)の230%荷重の条件下で、作製した試験用タイヤを速度20km/hで400時間ドラム走行させた後、ビードベース接触部の摩耗深さを測定した。実施例1の配合を用いたキャンバスチェーファー構造のタイヤの耐リムチェーフィング性指数を100とし、以下の計算式により、各タイヤの摩耗深さを指数表示した。なお、リムチェーフィング性指数が大きいほど、ビードベース部の耐リムチェーフィング性が良好であることを示す。
(耐リムチェーフィング性指数(ビードベース部))=(実施例1の摩耗深さ)/(各タイヤの摩耗深さ)×100
Figure 0005044683
ゴムチェーファー構造のタイヤで比較例1から実施例1に配合変更する場合に比べて、キャンバスチェーファー構造のタイヤで同様に配合変更することによる改善効果の方がかなり大きかった。この結果から、キャンバスチェーファーに本発明のゴム組成物を適用することで、ビードベース部の耐リムチェーフィング性を顕著に改善できることが明らかとなった。

Claims (4)

  1. 1,2−シンジオタクチックポリブタジエン結晶を2.5〜20質量%含むブタジエンゴム(a)、
    シス含有量が90質量%以上のブタジエンゴム(b)、及び、
    リチウム開始剤により重合され、スズ原子の含有量が50〜3000ppm、ビニル結合量が5〜50質量%、分子量分布が2以下のスズ変性ブタジエンゴム(c)
    からなる群より選択される少なくとも1種と、
    窒素吸着比表面積が65〜130m/gのカーボンブラックとを含有し、
    ゴム成分100質量%中の前記(a)〜(c)の合計含有量が40〜90質量%、
    前記カーボンブラックの含有量が前記ゴム成分100質量部に対して50〜75質量部であるキャンバスチェーファー用ゴム組成物。
  2. 前記ゴム成分100質量部に対して、硫黄を1.6〜2.7部含有する請求項1記載のキャンバスチェーファー用ゴム組成物。
  3. 天然ゴム及び/又はイソプレンゴムを含有する請求項1又は2記載のキャンバスチェーファー用ゴム組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のゴム組成物を用いて作製したキャンバスチェーファーを有する空気入りタイヤ。
JP2010189328A 2010-08-26 2010-08-26 キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP5044683B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010189328A JP5044683B2 (ja) 2010-08-26 2010-08-26 キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP11005909.4A EP2422999B1 (en) 2010-08-26 2011-07-19 Rubber composition for canvas chafer and pneumatic tire
CN201110240099.9A CN102382337B (zh) 2010-08-26 2011-08-09 帆布胎圈包布用橡胶组合物及充气轮胎
US13/217,315 US8658729B2 (en) 2010-08-26 2011-08-25 Rubber composition for canvas chafer and pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010189328A JP5044683B2 (ja) 2010-08-26 2010-08-26 キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012046611A JP2012046611A (ja) 2012-03-08
JP5044683B2 true JP5044683B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=44650790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010189328A Expired - Fee Related JP5044683B2 (ja) 2010-08-26 2010-08-26 キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8658729B2 (ja)
EP (1) EP2422999B1 (ja)
JP (1) JP5044683B2 (ja)
CN (1) CN102382337B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5559594B2 (ja) * 2010-05-20 2014-07-23 住友ゴム工業株式会社 ゴム材料のシミュレーション方法
US9290052B2 (en) * 2012-03-05 2016-03-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US9096100B2 (en) 2012-11-12 2015-08-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with chafer and sidewall
JP6009921B2 (ja) * 2012-12-04 2016-10-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP6068987B2 (ja) * 2013-01-15 2017-01-25 住友ゴム工業株式会社 キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6334932B2 (ja) * 2014-01-29 2018-05-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6467873B2 (ja) * 2014-11-05 2019-02-13 横浜ゴム株式会社 コンベアベルト用ゴム組成物、及びこれを用いるコンベアベルト
KR102253537B1 (ko) * 2019-07-16 2021-05-18 넥센타이어 주식회사 저연비 타이어 림쿠션용 고무 조성물

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2662172B2 (ja) * 1993-09-29 1997-10-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤのビード部補強用ゴム組成物
JP3232262B2 (ja) * 1997-05-30 2001-11-26 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP4132542B2 (ja) * 2000-02-16 2008-08-13 住友ゴム工業株式会社 チェーファー用ゴム組成物およびこれを用いた重荷重用空気入りタイヤ
JP4402545B2 (ja) * 2004-08-25 2010-01-20 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物
JP4402566B2 (ja) * 2004-10-28 2010-01-20 住友ゴム工業株式会社 ベーストレッド用ゴム組成物およびそれからなるタイヤ
US20090020207A1 (en) * 2006-01-06 2009-01-22 Hirotoshi Otsuki Rubber Composition for Chafer
JP5134249B2 (ja) 2006-02-07 2013-01-30 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
EP1876203B1 (en) * 2006-07-06 2011-05-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition and tire using same
JP2009127144A (ja) 2007-11-21 2009-06-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用織物及びそれを用いた乗用車用空気入りタイヤ
JP4523634B2 (ja) * 2007-12-17 2010-08-11 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
JP2009160952A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りラジアルタイヤ
KR101472597B1 (ko) * 2008-08-07 2014-12-15 스미도모 고무 고교 가부시기가이샤 타이어
JP5134592B2 (ja) * 2008-08-08 2013-01-30 住友ゴム工業株式会社 キャップトレッド用ゴム組成物およびそれからなるキャップトレッドを有するタイヤ
JP5031000B2 (ja) * 2008-08-20 2012-09-19 住友ゴム工業株式会社 チェーファー用ゴム組成物
JP2010052486A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP5091921B2 (ja) * 2008-09-19 2012-12-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP4881362B2 (ja) * 2008-11-05 2012-02-22 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102382337A (zh) 2012-03-21
EP2422999B1 (en) 2013-05-01
US8658729B2 (en) 2014-02-25
US20120048444A1 (en) 2012-03-01
JP2012046611A (ja) 2012-03-08
EP2422999A1 (en) 2012-02-29
CN102382337B (zh) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039750B2 (ja) タイヤ
JP5044683B2 (ja) キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP2141199B1 (en) Rubber composition and tire using same
US8110627B2 (en) Rubber composition for tire
JP4638933B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
US9074076B2 (en) Rubber composition for tire cord coating, breaker edge strip, breaker cushion or cord-adjoining strip, and pneumatic tire
JP5367009B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP6068987B2 (ja) キャンバスチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US8420726B2 (en) Rubber composition for chafer
JP5421400B2 (ja) クリンチ又はチェーファー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
DE112008002808T5 (de) Reifen
JP4803569B2 (ja) ブレーカークッション用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
EP1803766B1 (en) Rubber composition for coating textile cord and tire using the same
US7615590B2 (en) Rubber composition for clinch and pneumatic tire using the same
JP5091652B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP5395380B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
US7470742B2 (en) Rubber composition for covering carcass cord and tire having carcass using same
JP5073271B2 (ja) チェーファー用ゴム組成物およびそれを用いたチェーファーを有するタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5044683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees