JP5043951B2 - クロム基板上に二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされた親水性の鏡およびその製造方法 - Google Patents

クロム基板上に二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされた親水性の鏡およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5043951B2
JP5043951B2 JP2009536145A JP2009536145A JP5043951B2 JP 5043951 B2 JP5043951 B2 JP 5043951B2 JP 2009536145 A JP2009536145 A JP 2009536145A JP 2009536145 A JP2009536145 A JP 2009536145A JP 5043951 B2 JP5043951 B2 JP 5043951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
tio
titanium dioxide
hydrophilic
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009536145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509048A (ja
Inventor
リー,キー−サン
リー,サン−フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntech Co Ltd
Industry Academic Cooperation Foundation of Kongju National University
Original Assignee
Suntech Co Ltd
Industry Academic Cooperation Foundation of Kongju National University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntech Co Ltd, Industry Academic Cooperation Foundation of Kongju National University filed Critical Suntech Co Ltd
Publication of JP2010509048A publication Critical patent/JP2010509048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043951B2 publication Critical patent/JP5043951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J33/00Protection of catalysts, e.g. by coating
    • B01J35/39
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0217Pretreatment of the substrate before coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/083Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors
    • B60R1/088Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors using a cell of electrically changeable optical characteristic, e.g. liquid-crystal or electrochromic mirrors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3615Coatings of the type glass/metal/other inorganic layers, at least one layer being non-metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3649Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer made of metals other than silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • C03C17/3663Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties specially adapted for use as mirrors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/75Hydrophilic and oleophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/77Coatings having a rough surface

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明はクロム基板上に光触媒機能に優れたアナターゼ(ANATASE)型を有する二酸化チタン(TiO2)薄膜の親水性鏡およびその製造方法に関するものであって、より詳しくは反射率を減少させて、親水性を向上させた光触媒体の鏡に関するものである。
一般に光触媒特性を有する二酸化チタン(TiO2)の結晶構造には、アナターゼ(ANATASE)、ルチル(RUTILE)、ブルッカイト(BROOKITE)の3種類がある。
この中でアナターゼ(3.2eV)型とルチル(3.0eV)型TiO2は光励起による親水効果を示して、このような光活相には、ルチル型よりアナターゼ型がさらに優れていると知られているのに、このような原因はアナターゼ型TiO2のバンドギャップがルチル型TiO2より大きいためである。
親水特性が現れるためには、アナターゼ型の二酸化チタン(TiO2)に、比較的に短波長の紫外線を照射すべきであり、親水性が夜間にも維持されるためには、光励起過程で発生した電子と正孔との再結合を遅延させるのが望ましい。
光触媒特性を有する部品中の一つが自動車のサイドミラーであり、サイドミラーとしては、青色(BLUE)鏡が有利である。その理由は、周囲が暗くなるほど、人の視感も最高値が青色へ移る特徴があって、夜間に良好な可視性を提供することができるためである。
二酸化チタン(TiO2)の光触媒効果による親水性鏡を製造する方法に関する先行技術として、(特許文献1)が提案されており、前記先行技術による方法は、特に、ガラスを基板で使ったものとして、ここに紫外線を照射する場合、親水性鏡は基板と水との接触角が10°以下として超親水特性を示す長所がある反面、紫外線を遮断する場合には超親水性を喪失する短所も有している。
前記先行技術に基づく改善された技術として、(特許文献2)で提案された発明によると、既存のガラス基板上に、単に二酸化チタン(TiO2)薄膜をコーティングする代わりに、反射率に優れた金属クロムメッキ層上に反射率調節のためのSiO2、A12O3、SnO2、MgF2等の薄膜を形成した後、その上に再びTiO2薄膜をコーティングすることによる青色の親水性鏡の製造方法を提案している。
親水性鏡が効果的に利用されるためには先に言及した通り、紫外線が遮断された夜間にもその親水性が維持されるべきなのに、そのために前記改善された先行技術では、水に対する吸着特性に優れていると知られた二酸化ケイ素(SiO2)を薄膜の最上層に形成しており、二酸化ケイ素(SiO2)に吸着した水分子は昼間に紫外線照射によって、発生した二酸化チタン(TiO2)表面のヒドロキシルラジカル(OH-)と結合して、親水性が長時間維持されるように手伝う補助作用をし、この従来技術に応じたミラーの構造は図1に示されたことと同じである。
図1に示された従来技術に応じた自動車用ミラーの構成は、基板(5)の正面にクロム反射膜(4)が形成され、クロム反射膜(4)の直上には反射率調節層(6)が形成され、反射率調節層(6)の上面には二酸化チタン(TiO2)薄膜(7)が形成される。
また、二酸化チタン(TiO2)薄膜(7)上に多孔質二酸化ケイ素(SiO2)薄膜(8)が提供され、多孔質二酸化ケイ素(SiO2)薄膜(8)の厚さは二酸化チタン(TiO2)薄膜(7)による光触媒機能が十分に鏡面(9)に到達することができるように10nmから50nmの厚さを有する。
前記反射率調節層(6)は、TiO2より低い屈折率を有するA12O3、ZrO3、SnO2、SiO2を含む物質から形成され、前記二酸化チタン(TiO2)は本質的に高い屈折率を有し、クロム反射膜(4)からの反射された画像は、ぼやけた画像を生成しようとする傾向がある。
しかし、前記改善された先行技術は、二酸化ケイ素(SiO2)薄膜の厚さが過度に厚い場合、下部の二酸化チタン(TiO2)薄膜から発生した正孔と電子らが表面に露出しにくくて親水特性が弱化できる問題点があるので、最上層二酸化ケイ素(SiO2)の厚さが15nm以下で提案される短所があって、また、ガラスおよびクロムメッキ層上でコーティングがなされるので、その製造工程が複雑であって、アナターゼ型の二酸化チタン(TiO2)薄膜の結晶性が優れない短所がある。
さらに、クロムメッキ層上に反射率調節のための酸化膜をコーティングする場合、酸化膜と金属との接着力も弱まる問題点を内包する。
大韓民国登録番号第10−7004587号 大韓民国登録番号第10-0397252号
そのために、前記従来先行技術の問題点を解消するために提案された本発明は、クロムメッキ層上に非晶質状を有する二酸化チタン(TiO2)薄膜をコーティングして、その上に結晶性に優れたアナターゼ型の二酸化チタン(TiO2)薄膜をコーティングすることによって光触媒特性に優れた親水性薄膜を有する親水性光触媒体およびその製造方法を提供することと共に、水との吸着力に優れた二酸化ケイ素(SiO2)薄膜を最上層に付加することによって、夜間にも親水性がそのまま維持される親水性光触媒体およびその製造方法を提供することにある。
このような目的を達成するための本発明の親水性光触媒体は、二酸化チタン(TiO2)薄膜層を含む光触媒体において、クロムメッキ層が形成された基板上に非晶質構造の第1二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされ、前記第1二酸化チタン(TiO2)薄膜上に純水アナターゼ型の第2二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされたことを特徴とする。
より望ましい本発明の親水性光触媒体は、前記第2二酸化チタン(TiO2)薄膜上に二酸化ケイ素(SiO2)薄膜がさらにコーティングされたことを特徴とする。
ここで前記基板は、ガラス、金属、セラミックのうちのいずれか一つであることもあって、前記第1二酸化チタン(TiO2)薄膜の厚さは、5nm乃至100nmであるのが好ましい。
また、前記第2二酸化チタン(TiO2)薄膜の厚さは、10nm乃至200nmになる一方、前記二酸化ケイ素(SiO2)薄膜の厚さは、5nm乃至20nmであるのが好ましい。
本発明によるクロム基板上に二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされた光触媒体によると、非晶質二酸化チタン(TiO2)薄膜は、その直上に二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされる場合、その薄膜の結晶構造が純粋なアナターゼ型で形成されるようにする効果を有し、光触媒体の一つとして前記特徴により製造された親水性ミラーはUV照射により優秀な超親水性を示す。
また、アナターゼ型の二酸化チタン薄膜上に二酸化ケイ素薄膜がコーティングされると、親水特性がUV照射後、18時間まで維持される優れた特性を示すので、これを光触媒体の一つである自動車のミラーに適用すれば、超親水性効果によって雨天時や霧が形成されやすい環境で、ミラー表面に液滴の形成を抑える効果を有する。
以下、本発明の典型的な実施態様を添付した図面を参照して具体的に説明する。
図2は、本発明の典型的な実施態様についての親水性光触媒体を示す断面図であり、本発明の光触媒体の親水性ミラーは、クロムがコーティングされた商業用鏡を基板(10)として使用する。
図2に示されているようにガラス基板(10)上にクロムメッキ層(20)が形成された商業用ミラーに使用される、本発明による親水性光触媒体を製造するためには、まず、前記クロムメッキ層(20)上に存在する不純物や酸化膜などを除去するためにアセトン溶液内でクロムメッキ層(20)の超音波洗浄を実施する。
以降、クロムメッキ層(20)上にスパッタリング(SPUTTERING)法を利用して、非晶質の二酸化チタン(TiO2)薄膜(31)をコーティングし、これを第1二酸化チタン薄膜(31)と称することにする。
前記第1二酸化チタン薄膜(31)は、ルチルやアナターゼ型でない非晶質状を示すのが望ましいが、これは前記非晶質の第1二酸化チタン(TiO2)薄膜(31)が結晶質状に比べて、薄膜内残留応力が小さいから基板と薄膜との結合力を増大する効果があるためである。
また、前記第1二酸化チタン薄膜(31)の厚さは、好ましくは5〜100nmであり、前記第1二酸化チタン薄膜(31)の最小厚さが5nmである理由としては、二酸化チタンの結晶粒大きさが最小5nm以上であるので、薄膜が良好な単一層で形成されるためには最小5nmが好ましいからである。
前記第1二酸化チタン薄膜(31)の最大の厚さが100nm以下であるのは、後述するアナターゼ型の第2二酸化チタン薄膜(32)の厚さと関連する。つまり、第1二酸化チタン薄膜(31)と第2二酸化チタン薄膜(32)との二重像を避けるためには、第1および第2二酸化チタン薄膜(31)(32)の全体の厚さが150nm以下に制限されることが好ましいからであって、ここで親水効果が現れるためには、アナターゼ型の第2二酸化チタン薄膜(32)の厚さが最小50nm以上にならなければならないので、結局、非晶質二酸化チタン薄膜(31)の最大の厚さは100nmである。
したがって、第2二酸化チタン薄膜(32)の厚さが80nmだったら、第1二酸化チタン薄膜(31)の厚さは70nm以下に制限することによって、全体の二酸化チタン薄膜(31)(32)の厚さが150nm以下にならなければならないものである。
次に、前記非晶質の第1二酸化チタン(TiO2)薄膜(31)上には、光触媒機能を有する二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)をコーティングして、これを第2二酸化チタン薄膜(32)と称することにする。
前記光触媒機能を有する第2二酸化チタン薄膜(32)の厚さは、10nm〜200nmが好ましく、ここで第2二酸化チタン薄膜(32)の厚さが最小10nmである理由は、第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)内結晶の大きさが最小10nmと観察されたためであり、また、最大200nmである理由は、紫外線が浸透できる最大の深さが200nmであるためである。
また、第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)の厚さが200nm以上の場合、光触媒効果が現れないだけでなく、クロムメッキ層(20)と第1二酸化チタン(TiO2)薄膜(31)とから独立的に反射される現象によって、反射されたイメージが二重で重なる問題が発生することになるので、第2二酸化チタン薄膜(32)の厚さは、10nm乃至200nmであるのが好ましい。
このとき、第1二酸化チタン薄膜(31)と第2二酸化チタン薄膜(32)との厚さは、二重像を防ぐために第1二酸化チタン薄膜(31)の厚さを考慮して、150nm以下であるという点を勘案すれば、第2二酸化チタン薄膜(32)の厚さは必要に応じて適宜調節することができる。
第1二酸化チタン(TiO2)薄膜(31)上にコーティングされた第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)の結晶構造はアナターゼ型を有しており、その下部の非晶質の第1二酸化チタン(TiO2)薄膜(31)は、上部の第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)との結合力を増進させる機能をすることと共に第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)とクロムメッキ層(20)とを互いに分離させることによって、第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)が純粋なアナターゼ型で形成されて、第2二酸化チタン薄膜(32)がアナターゼの構造を有することは図3乃至図5に記載されている。
図3は、非晶質TiO2がコーティングされたクロム基板上に製造されたTiO2薄膜の結晶構造を説明するためのXRDスペクトルを示し、非晶質TiO2薄膜とアナターゼTiO2薄膜との結晶構造によりX線の回折が異なるように現れる。図3によると、クロム(Cr)基板上にコーティングされたTiO2薄膜の特性は、アナターゼ型(ANATASE)とルチル(RUTILE)型とが混在((b)項参照)されて現れた反面、非晶質TiO2薄膜の基板上にコーティングされたTiO2薄膜は、アナターゼ型だけを形成((c)項参照)している。
図4は、クロム基板上のTiO2薄膜及び非晶質TiO2がコーティングされたクロム基板上に形成されたTiO2薄膜の微細組織を示す走査電子顕微鏡(SEM)写真であり、図5は、クロム基板および非晶質TiO2がコーティングされたクロム基板上にそれぞれ製造されたTiO2薄膜のAFM写真である。図4の(a)および図5の(a)によると、クロム基板上にコーティングされたTiO2薄膜の微細組織は、板状のルチル型が観察された反面、図4の(b)および5の(b)のように、非晶質TiO2がコーティングされたクロム基板上に形成されたTiO2薄膜の場合、20nmから30nmの間の均一な円柱状の非常に微細なアナターゼ型の組織が観察された。
このように、本発明により非晶質の第1二酸化チタン(TiO2)薄膜(31)上にコーティングされた第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)は、ルチル型が混在されない20nm乃至30nmの間の均一なアナターゼ型の組織が形成される。
ここで非晶質薄膜は、結晶構造を持つことができないから、非晶質の第1二酸化チタン(TiO2)薄膜(31)上部に第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)を形成すれば、界面の結晶学的連続性が維持される必要がないので、アナターゼ型の形成が容易である。
このように形成されたアナターゼ型の第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)上には、最小5nm以上、最大20nm以下の厚さの二酸化ケイ素(SiO2)薄膜(40)を形成する。
二酸化ケイ素(SiO2)薄膜(40)が5nm未満である場合、水の吸着が発生しないで、20nmをこえる場合、第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)の表面を完全に遮断するために親水維持特性が現れないので、二酸化ケイ素(SiO2)薄膜(40)の厚さは5nm乃至20nmであるのが好ましい。
従来技術に知られた通り、二酸化ケイ素(SiO2)は水を吸着する特性があるところ、本発明の親水性基板の最上層に、このような二酸化ケイ素(SiO2)をコーティングする理由は、アナターゼ型の第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)の親水特性を持続するためである。
つまり、アナターゼ型の第2二酸化チタン(TiO2)薄膜(32)は、紫外線照射によって、電子と正孔とを発生させ、その発生した正孔が薄膜表面にヒドロキシルラジカル(OH-)を形成することによって、親水特性が発揮され、その時水との吸着力に優れた二酸化ケイ素(SiO2)がこのような親水特性を維持させる作用をする。
以下、本発明の実施例を添付した図面を通して、より詳しく説明するが、該説明は図解の目的のための好ましい例示であり、本発明の範囲はこれらに限定されない。
例えば、後述するように選択されるガラス基板は、金属基板、セラミック基板などでおき替えることができ、この場合、必ず自動車のミラーにだけ適用されることを意味するものではない。
まず、図2を参照すると、本発明によりクロムメッキ層(20)が形成されたガラス基板(10)を用意した後、クロムメッキ層(20)を、アセトンを利用して洗浄し、クロムメッキ層(20)上に200℃以下の温度でTiO2を、最小5nm以上の条件を満足するように10nmの厚さに非晶質の第1TiO2薄膜(31)をコーティングした。
ここで、第1TiO2薄膜(31)のコーティング温度は、25℃乃至200℃の範囲内とするのが好ましく、基板の温度が200℃を超える場合、非晶質構造の薄膜が形成されなくて、アナターゼ型およびルチル型が形成されるから最大200℃以下が望ましくて、また、基板の温度が25℃未満であれば、第1TiO2薄膜と基板の接着力が低下して第1TiO2薄膜が基板から剥離することがあるからである。
また、第1TiO2薄膜(31)の直上には、アナターゼ構造の第2TiO2薄膜(32)を最小10nm以上、最大200nm以下の条件を満足するように100nmの厚さにコーティングし、最後に最上層にSiO2薄膜(40)を最小5nm以上、最大20nm以下の条件を満足するように10nmの厚さにコーティングして、「アナターゼTiO2/非晶質TiO2/クロム層/ガラス基板」構造を有するミラーを製造した。
実験例1
実験例1は、前記実施例によって、製造された「アナターゼTiO2/非晶質TiO2/クロム層/ガラス基板」構造を有するミラー(以下、‘親水性ミラー’と言う)の親水性特性を評価したもので、比較対照には、ルチル型が含まれている「(アナターゼ+ルチル)TiO2/クロム層/ガラス基板」構造を有するミラー(以下、‘対照ミラー’と言う)を用意し、親水性ミラーおよび対照ミラーの表面にそれぞれ水滴を接触させた後、紫外線(UV)を利用して基板と液滴との接触角を評価して、これを図6に示した。
図6は、対照としてのクロム基板と、本発明としての非晶質TiO2とがコーティングされたクロム基板上にそれぞれ形成されたTiO2薄膜の親水性変化を示したグラフである。
図6を参照すれば、UV照射に応じた接触角変化において、本発明による親水性ミラーが紫外線(UV)を照射した後、1時間以内に接触角10°以下に落ちて、超親水特性(一般に接触角10°以下を‘超親水性’という)(図6の-白丸-グラフ)を示す反面、対照ミラーの場合は、5時間が経過してから親水性ミラーと同一な特性(図6の-黒四角-グラフ)を示した。
また、紫外線(UV)を36時間照射した後、紫外線(UV)が除去された状態で時間により接触角が変化される推移を測定して、親水維持力評価をしたが、本発明の親水性ミラーは、3時間まで20°以下の親水特性(一般に20°以下を‘親水性’という)(図6の-白下向き三角-グラフ)を示す反面、対照ミラーの場合は、2時間が経過しながら20°を超過(図6の-白上向き三角-グラフ)した。
このように本発明による親水性ミラーは、UV照射により親水特性が大きく向上されて、持続力もまた、優れた結果を示している。
実験例2
実験例2は、「アナターゼTiO2/非晶質TiO2/クロム層/ガラス基板」構造を有する親水性ミラーの最上層にSiO2をさらにコーティングして得られた「SiO2/アナターゼTiO2/非晶質TiO2/クロム層/ガラス基板」構造を有する親水性ミラーの親水性を評価するためのものである。実験方法は前述した実験例1のように、ミラー表面に水滴を接触させた後、紫外線(UV)を利用して基板と水滴との接触角を評価して、この結果を図7に示した。
図7を参照すれば、紫外線(UV)照射に応じた接触角変化において、本発明の親水性ミラーは紫外線(UV)照射1時間以内に接触角7°以下の超親水特性(図7の-黒四角-グラフ)を示したし、また、紫外線(UV)を36時間照射した後、紫外線(UV)が除去された状態で、時間に応じた接触角変化推移を測定して親水維持力を評価した結果、18時間まで20°以下の親水特性(図7の-白丸-グラフ)を示した。
このように、光触媒効果により、親水特性を示す純粋なアナターゼTiO2薄膜の結晶構造が、その下部に非晶質TiO2薄膜を形成することによって得られたし、このように得られたアナターゼTiO2薄膜上に親水維持力を付与するためにSiO2をコーティングして評価した結果、商用化することに十分な条件を満足した。
つまり、親水性ミラーの商用化のためには、紫外線指数が非常に低く現れる遅れた午後から早朝に達する約12時間以上持続される親水維持力が必要であるところ、本発明による親水性ミラーは、前記商業用条件の親水性を十分に達成しているものである。
本発明による光触媒体は、自動車に適用されるミラーだけでなく、親水性ミラーを構成する基板がガラス、金属、タイルのようなセラミックであることもあり、これによって自動車以外に建築材料のように他の用途の製品に適用されることができる。
従来技術の親水性ミラーを示す断面図である。 本発明の実施例に応じた親水性光触媒体を示す断面図である。 クロム基板上に形成されたTiO2薄膜の結晶構造を説明するためのXRDスペクトル。 クロム基板および非晶質TiO2がコーティングされたクロム基板上に形成されたTiO2薄膜のSEM写真である。 クロム基板および非晶質TiO2がコーティングされたクロム基板上に形成されたTiO2薄膜のAFM写真である。 クロム基板および非晶質TiO2がコーティングされたクロム基板上に形成されたTiO2薄膜の親水性変化を示したグラフである。 最上層にSiO2がコーティングされたTiO2薄膜の親水性変化を示したグラフである。
符号の説明
10:基板
20:クロムメッキ層
31:第1二酸化チタン(TiO2)薄膜
32:第2二酸化チタン(TiO2)薄膜
40:二酸化ケイ素(SiO2)薄膜

Claims (3)

  1. 二酸化チタン(TiO2)薄膜層を有する親水性光触媒体であって、該親水性光触媒体が、
    クロムメッキ層が形成された基板のクロムメッキ層上に非晶質構造の第1二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされたもの、及び、前記第1二酸化チタン(TiO2)薄膜上に純粋アナターゼ型の第2二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされたものを有することを特徴とする親水性光触媒体。
  2. 前記第2二酸化チタン(TiO2)薄膜上に二酸化ケイ素(SiO2)薄膜がコーティングされたことを特徴とする請求項1に記載の親水性光触媒体。
  3. 前記基板はガラス、金属、及びセラミックからなる群より選ばれるものである請求項1または2に記載の親水性光触媒体。
JP2009536145A 2006-11-09 2007-01-10 クロム基板上に二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされた親水性の鏡およびその製造方法 Active JP5043951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060110309A KR100811432B1 (ko) 2006-11-09 2006-11-09 크롬 기판 상에 이산화티타늄 박막이 코팅된 광촉매체
KR10-2006-0110309 2006-11-09
PCT/KR2007/000178 WO2008056852A1 (en) 2006-11-09 2007-01-10 Hydrophilic mirror coated tio2 membrane on chrome plate and manufacturing process thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509048A JP2010509048A (ja) 2010-03-25
JP5043951B2 true JP5043951B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39364650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536145A Active JP5043951B2 (ja) 2006-11-09 2007-01-10 クロム基板上に二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされた親水性の鏡およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090155605A1 (ja)
JP (1) JP5043951B2 (ja)
KR (1) KR100811432B1 (ja)
CN (1) CN101360558A (ja)
WO (1) WO2008056852A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512731A (ja) * 2014-03-28 2017-05-25 コネクレーンズ グローバル コーポレイションKonecranes Global Corporation 光学測定装置、荷役装置、光学測定装置の保護方法および荷役装置の更改方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5217023B2 (ja) * 2009-08-24 2013-06-19 独立行政法人国立高等専門学校機構 光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法
CN101813882A (zh) * 2010-04-30 2010-08-25 北京化工大学 一种柔性紫外-可见光掩模的制备方法
KR101841032B1 (ko) 2010-09-03 2018-03-22 지티에이티 아이피 홀딩 엘엘씨 갈륨, 인듐 또는 알루미늄으로 도핑된 실리콘 단결정
US20130008775A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Osman Ahmed Photocatalytic Panel and System for Recovering Output Products Thereof
JP6656848B2 (ja) * 2015-08-31 2020-03-04 株式会社日本マイクロニクス 酸化物半導体二次電池の製造方法
KR101819825B1 (ko) * 2016-06-13 2018-01-18 아주대학교산학협력단 플렉시블 전극 제조방법
CN110133775A (zh) * 2019-05-06 2019-08-16 爱卓智能科技(上海)有限公司 一种用于汽车电致变色内后视镜上的导电膜制作方法
GB202011249D0 (en) * 2020-07-21 2020-09-02 Pilkington Group Ltd Antimicrobial substrate

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3701826B2 (ja) * 1999-11-12 2005-10-05 株式会社村上開明堂 有色防曇鏡
JP2005330148A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Murakami Corp 防曇素子、防曇鏡、及びエレクトロクロミックミラー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512731A (ja) * 2014-03-28 2017-05-25 コネクレーンズ グローバル コーポレイションKonecranes Global Corporation 光学測定装置、荷役装置、光学測定装置の保護方法および荷役装置の更改方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010509048A (ja) 2010-03-25
US20090155605A1 (en) 2009-06-18
WO2008056852A1 (en) 2008-05-15
KR100811432B1 (ko) 2008-03-12
CN101360558A (zh) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043951B2 (ja) クロム基板上に二酸化チタン(TiO2)薄膜がコーティングされた親水性の鏡およびその製造方法
JP3701826B2 (ja) 有色防曇鏡
JP4981347B2 (ja) 有色防曇鏡
JP4295624B2 (ja) 光触媒機能を有する部材及びその製造方法
KR100525351B1 (ko) 복합재
TWI301799B (ja)
MXPA06004355A (es) Sustrato, en particular sustrato de vidrio, que porta una capa fotocatalitica cubierta con una capa delgada protectora.
RU2356075C2 (ru) Гидрофильное отражающее изделие
JP2008107425A (ja) ミラーおよび光触媒活性を有する親水性複合膜
JPWO2004100731A1 (ja) 防曇鏡
CN102582137B (zh) 自清洁防雾元件及其制造方法
JP2000271491A (ja) 光触媒膜及びその製造方法
JP4184830B2 (ja) 複合材
WO2001087593A1 (en) Composite material
EP2617864A2 (en) Method for improving hydrophilicity of a coating film through treatment on a surface morphology and super hydrophilic glass coating layer produced by the method
JP2004309628A (ja) 反射鏡
US7842393B2 (en) Vehicle antifogging element
JP4030045B2 (ja) 親水性複合材
JP2005330148A (ja) 防曇素子、防曇鏡、及びエレクトロクロミックミラー
TW201022734A (en) Anti-glare glasses for automobile rear-view mirror
JP2011107189A (ja) 反射鏡
CN113703077A (zh) 防反射膜及光学部件
JP2003294920A (ja) 反射鏡
JPH1068091A (ja) 親水性被膜およびその製造方法
JPH11302036A (ja) 酸化チタン膜付き基板および酸化チタン膜の形成法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5043951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250