JP5217023B2 - 光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法 - Google Patents

光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5217023B2
JP5217023B2 JP2009193027A JP2009193027A JP5217023B2 JP 5217023 B2 JP5217023 B2 JP 5217023B2 JP 2009193027 A JP2009193027 A JP 2009193027A JP 2009193027 A JP2009193027 A JP 2009193027A JP 5217023 B2 JP5217023 B2 JP 5217023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
metal compound
compound thin
seed layer
photocatalytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009193027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011042854A5 (ja
JP2011042854A (ja
Inventor
大輔 野口
慶彦 河野
文博 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shincron Co Ltd
Institute of National Colleges of Technologies Japan
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shincron Co Ltd
Institute of National Colleges of Technologies Japan
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009193027A priority Critical patent/JP5217023B2/ja
Application filed by Shincron Co Ltd, Institute of National Colleges of Technologies Japan, Honda Lock Manufacturing Co Ltd filed Critical Shincron Co Ltd
Priority to DE112010003373T priority patent/DE112010003373T5/de
Priority to PCT/JP2010/064201 priority patent/WO2011024764A1/ja
Priority to CN201080037641.4A priority patent/CN102575337B/zh
Priority to US13/391,564 priority patent/US20120172196A1/en
Priority to KR1020127007636A priority patent/KR20120082877A/ko
Publication of JP2011042854A publication Critical patent/JP2011042854A/ja
Publication of JP2011042854A5 publication Critical patent/JP2011042854A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5217023B2 publication Critical patent/JP5217023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8678Removing components of undefined structure
    • B01D53/8687Organic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0217Pretreatment of the substrate before coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/341Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of electric or magnetic fields, wave energy or particle radiation
    • B01J37/347Ionic or cathodic spraying; Electric discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3607Coatings of the type glass/inorganic compound/metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/10Glass or silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/30Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9025Three layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/71Photocatalytic coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、光触媒金属化合物薄膜に関し、特に高速且つ低温条件で成膜し形成される結晶構造を有する光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法に関する。
酸化チタン膜は、光触媒機能を有しており、抗菌、防臭、防汚、親水性などの優れた機能を発揮するものであり、とくに親水性薄膜は自動車用のサイドミラーや道路に設置されるミラー、ビルの外壁建材などに広く利用されている。
この酸化チタンを光触媒材料として適用する場合、通常は何らかの基材の表面に薄膜状に固定化して使用する必要から、あらゆる基材の表面に強力に密着するスパッタリング技術が採用されている。従来のスパッタリング技術ではチタン金属ターゲットを用いて、アルゴンガスと酸素ガスを導入して、酸化チタン薄膜を形成させる反応性スパッタリングが主に採用されていたが、この成膜方法では成膜速度が10nm/min程度と低速であり、しかも光触媒機能を発現するためには基材に対して前処理、後処理等の加熱処理を必要とするものであった。また、低温で光触媒機能を発現する酸化チタン薄膜を形成させることも可能であるが、極めて低速であり、工業的に使用できるものではなかった。
そこで、真空容器内の成膜プロセス領域内で、基体に少なくとも1種類の金属からなるターゲットをスパッタして基体の表面に前記金属からなる膜原料物質を付着させるスパッタ工程と、前記真空容器内で前記成膜プロセス領域とは離間した位置に形成された反応プロセス領域内に前記基体を搬送する基体搬送工程と、前記反応プロセス領域内にすくなくとも1種類の反応性ガスを導入した状態で該反応性ガスのプラズマを発生させて前記反応性ガスと前記膜原料物質とを反応させ、前記反応性ガスと前記膜原料物質の化合物又は不完全化合物を生成させる親水性薄膜の製造技術が提案されている(特許文献1参照。)。
特開2007−314835号公報 望月翔平、境 哲也、石原太樹、佐藤紀幸、小林幸治、前田剛志、星 陽一、「酸素イオンアシスト反応性蒸着法により作製したTiO2膜の膜厚依存性」第69回応用物理学会学術講演会、3a−J−8(2008年9月)
しかしながら、上記特許文献に記載の親水性薄膜の製造技術では、少なくとも基体の表面に親水性薄膜を形成する前、若しくは後に反応性ガスのプラズマによるプラズマ処理を行なう必要があり、基体がプラズマエネルギーによって長時間加熱され、低温(100℃以下)での光触媒膜の形成ができないという問題があった。また、親水性薄膜の厚みは少なくとも240nm以上必要とするものであり、高価となるものであった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、基体の表面に対して行なうプラズマ処理などの前処理や、親水性薄膜を形成後の後処理、さらには加熱処理を行なわず、低温(100℃以下)、且つ高速、そして安価に高い光触媒特性を有する光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法を提供するものである。
基体の表面にスパッタ法によって金属化合物の極薄膜を堆積し、さらに希ガスと反応性ガスの活性種を照射する工程を繰り返して基体の表面に形成された非晶質金属化合物薄膜からなるシード層と、該シード層上にスパッタ法によって金属及び金属不完全反応物からなる極薄膜を堆積し、さらにシード層とは異なる条件で希ガスと反応性ガスの活性種を照射する工程を繰り返し、前記シード層上に柱状に成長して形成された結晶質金属化合物薄膜と、からなることを第1の特徴とする。
また、前記基体の表面に形成された非晶質金属化合物薄膜からなるシード層と、該シード層との界面から最表面まで柱状に成長して形成された結晶質金属化合物薄膜の合計膜厚は少なくとも100nm以上であることを第2の特徴とする。
そして、前記基体と前記シード層の間に、酸化シリコン薄膜をさらに設けたことを第3の特徴とする。
さらに、光触媒多層金属化合物薄膜の作成方法は、基体の表面にスパッタ法によって金属化合物の極薄膜を堆積し、さらに希ガスと反応性ガスの活性種を照射する工程を繰り返して非晶質金属化合物薄膜からなるシード層を形成し、該シード層上にスパッタ法によって金属及び金属不完全反応物からなる極薄膜を堆積し、さらにシード層とは異なる条件で希ガスと反応性ガスの活性種を照射する工程を繰り返し、前記シード層上に結晶質金属化合物薄膜を柱状に成長させて形成することを第4の特徴とする。
しかも、前記非晶質金属化合物薄膜及び結晶質金属化合物薄膜は酸化チタンで形成されることを第5の特徴とする。尚、前記基体としては、ガラス基材やセラミック基材、プラスチック基材が有効に使用される。
本発明に係る光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法によれば、基体を反応性ガスによるプラズマ処理や加熱処理を行うことがないため、低温による高い光触媒特性を有する光触媒薄膜が形成できるという優れた効果を有する。
また前記基体の表面に形成された非晶質金属化合物薄膜シード層と、該シード層上に形成された結晶質金属化合物薄膜の合計膜厚は100nm以上であり、従来の光触媒薄膜と比較し半分以下の膜厚で、親水性、油分解性を短時間に達成可能であり、しかも高速で成膜することができることから、安価であるという優れた効果を有する。
本発明の光触媒多層金属化合物薄膜を形成する装置を示す説明図である。 本発明の光触媒多層金属化合物薄膜の実施形態を示す断面説明図である。 本発明の第一の実施形態に係る光触媒多層金属化合物薄膜の作成工程を示すフロー図である。 本発明の第二の実施形態に係る光触媒多層金属化合物薄膜の作成工程を示すフロー図である。 本実施例のTiO薄膜を示す写真である。 比較例1のTiO薄膜を示す写真である。 本発明に係る光触媒多層金属化合物薄膜の結晶構造の違いを示す写真である。 本発明に係る光触媒多層金属化合物薄膜の光触媒特性を示すグラフである。 本発明に係る光触媒多層金属化合物薄膜の光触媒特性を示すグラフである。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に示す実施例に基づいて説明するが、本実施例に限定されないことは言うまでもない。図1は本発明の光触媒多層金属化合物薄膜を形成する装置を上方から見た説明図、図2は本発明の光触媒多層金属化合物薄膜の実施形態を示す断面説明図、図3は本発明の第一の実施形態に係る光触媒多層金属化合物薄膜の作成工程を示すフロー図、図4は本発明の第二の実施形態に係る光触媒多層金属化合物薄膜の作成工程を示すフロー図である。
本実施例においては、スパッタ装置として2種の金属ターゲットを用いたマグネトロンスパッタ装置を使用した例によって説明するが、他の装置であってもかまわない。また、光触媒多層金属化合物薄膜に使用する金属として金属チタンを使用した。
図1は、本発明の光触媒多層金属化合物薄膜を形成するスパッタ装置1を示している。図において、真空容器2の中央には、回転ドラム3が回転可能に設けられ、この回転ドラム3の周囲には後述する基体が複数取り付けられている。また、回転ドラム3の周囲には2組のスパッタ手段4a、4bと、活性種発生装置5とが配置され、夫々仕切り壁6a、6b、6cによって所定の間隔を隔てた状態で隔離されている。
スパッタ手段4a、4bと対向する回転ドラム3との間が成膜プロセス領域7a、7bを構成し、活性種発生装置5と回転ドラム3との間が反応プロセス領域8を構成しており、各領域にはスパッタガス供給手段9a、9bと反応性ガス供給手段10が設けられている。
回転ドラム3の外周面には、複数のガラスやプラスチック等からなる基体が取り付けられモータ(図示せず)によって回転し、上記成膜プロセス領域7a、7bと反応プロセス領域8の間を繰り返し移動し、成膜プロセス領域7a、7bにおけるスパッタ処理と、反応プロセス領域8における反応処理とが繰り返し行なわれ、基体の表面に薄膜が形成される。
また、上記スパッタガス供給手段9a、9b及び反応性ガス供給手段10には、それぞれスパッタ用ガスのArガスボンベ11a、11bと、反応性ガスの酸素ガスボンベ12とArガスボンベ13とが設けられ、ガス流量調節器14によって供給量が調節される。
上記の構成からなる本実施形態のスパッタ装置1は、成膜プロセス領域7a、7bと、反応プロセス領域8が同じ真空容器2内で離間した位置にありながら、ガス流量調節器14によるガス供給量調節によって、ガス流通が可能に形成されている点に特徴を有しており、とくに反応プロセス領域8に供給される酸素ガスとArガスの供給量を成膜プロセス領域7a、7bに供給されるArガス供給量より多く設定することで、仕切り壁6a、6b、6cを介して酸素ガスの供給を可能とし、反応スパッタを伴なうスパッタを行なうことが可能となる。
次に、図2乃至図4に基づいて本発明の光触媒多層金属化合物薄膜の形成方法について説明する。
図2aは、本発明の光触媒多層金属化合物薄膜の形成方法によって2層の酸化チタン薄膜21,22からなる光触媒薄膜をガラス基材20上に形成した実施形態を示し、図2bは、ガラス基材20と2層の光触媒薄膜21、22との間に酸化シリコン薄膜23を形成した実施形態を示している。尚、酸化チタン薄膜21は非晶質酸化チタン薄膜であり、酸化チタン薄膜22は結晶質酸化チタン薄膜であり、合計膜厚は100nm以上である。以下、図3、図4に従って上記各実施形態の工程を説明する。
(第一の実施形態)
まず、真空容器2内の回転ドラム3にガラス基材20をセットして、真空ポンプ(図示せず)によって真空容器2内を高真空状態にする(ステップS1)。
次に、成膜プロセス領域7a、7bにスパッタガス供給手段9a、9bからArガスを導入し、反応プロセス領域8には反応性ガス供給手段10からArガスと酸素ガスを導入した状態で、成膜プロセス領域7a内のスパッタ電極には交流電源15から電力を供給し、活性種発生装置5には高周波電源16から交流電圧を印加して、回転ドラム3を反時計回りに回転させる。この際、成膜プロセス領域7a、7bに導入されるArガスの流量は何れも反応プロセス領域8に導入されるArガス及び酸素ガスの流量より少なく設定され、反応プロセス領域8から成膜プロセス領域7a、7bへの酸素ガスの移動が可能となる。尚、この設定はいずれもガス流量調節器14によって調節される。
この工程において、成膜プロセス領域7aではターゲット17aとして金属チタンが取付けられており、回転ドラム3にセットされたガラス基材20は成膜プロセス領域7a内においてその表面に、金属チタン化合物からなる極薄膜が形成される(ステップS2)。
そして、回転ドラム3にセットされたガラス基材20は反応プロセス領域8に移動すると、活性種発生装置5と酸素ガス及びArガスによって、上記金属チタン化合物からなる極薄膜が非晶質酸化チタン薄膜22に形成される(ステップS3)。
上記ステップS2、及びS3は回転ドラム3の回転によって繰り返し行なわれ、所望の厚さの非晶質酸化チタン薄膜が形成される。尚、非晶質酸化チタン薄膜の膜厚は少なくとも5nm以上であればよい。
次に、成膜プロセス領域7a、7bに導入されるArガスの流量と、反応プロセス領域8に導入されるArガス及び酸素ガスの流量をガス流量調節器14によって調節し、反応プロセス領域8から成膜プロセス領域7a、7bへ酸素ガスの移動が阻害される状態とされ、成膜プロセス領域7a内のスパッタ電極には交流電源15から電力を供給し、活性種発生装置5には高周波電源16から交流電圧を印加する。
この工程において、回転ドラム3にセットされたガラス基材20は成膜プロセス領域7a内において、その表面の非晶質金属チタン化合物薄膜上に、金属チタン及び金属チタン不完全反応物からなる極薄膜が形成される(ステップS4)。
そして、回転ドラム3にセットされたガラス基材20が反応プロセス領域8に移動すると、活性種発生装置5によって酸素ガス及びArガスが供給されると共に、上記金属チタン及び金属チタン不完全反応物からなる極薄膜が結晶質酸化チタン薄膜に形成される(ステップS5)。
上記ステップS4、及びS5は回転ドラム3の回転によって繰り返し行なわれ、所望の厚さの薄膜が形成され、本発明の光触媒多層金属化合物薄膜である光触媒酸化チタン薄膜が形成される。
(第二の実施形態)
次に、図4を参照して第二の実施形態を説明する。尚、図においてステップS41〜S71は上述したステップS2〜S5と同等であり省略する。
まず、第一の実施形態と同様に、真空容器2内の回転ドラム3にガラス基材20をセットして、真空ポンプ(図示せず)によって真空容器2内を高真空状態にする(ステップS11)。
次に、成膜プロセス領域7a、7bにスパッタガス供給手段9a、9bからArガスを導入し、反応プロセス領域8には反応性ガス供給手段10から酸素ガスを導入した状態で、成膜プロセス領域7a内のスパッタ電極には交流電源15から電力を供給し、活性種発生装置5には高周波電源16から交流電圧を印加して、回転ドラム3を回転させる。この際、成膜プロセス領域7a、7bに導入されるArガスの流量は何れも反応プロセス領域8に導入される酸素ガスの流量より多く設定され、反応プロセス領域8から成膜プロセス領域7a、7bへの酸素ガスの移動が不可となる。
この工程において、成膜プロセス領域7bではターゲット17bとしてSiが取付けられており、回転ドラム3にセットされたガラス基材20は成膜プロセス領域7b内においてその表面に、Si薄膜が形成される(ステップS21)。
そして、回転ドラム3にセットされたガラス基材20が反応プロセス領域8に移動すると、活性種発生装置5によって酸素ガスが供給されると共に、上記Si薄膜がSiO薄膜に形成される(ステップS31)。
上記ステップS21、及びS31が回転ドラム3の回転によって繰り返し行なわれ、所望の厚さ(例えば100nm)のSiO薄膜が形成される。さらに、ステップS41〜S71によってSiO薄膜上に所望の光触媒酸化チタン薄膜が形成され、本発明の多層金属化合物薄膜である光触媒酸化チタン薄膜が形成される。尚、この光触媒酸化チタン薄膜の上にさらに親水性を有し、暗所維持効果を持つ保護膜としてSiO薄膜を形成してもよいことは無論である。
次に、本発明の光触媒多層金属化合物薄膜の作成方法によって、実際に光触媒多層金属化合物薄膜を形成した実施例について説明する。尚、本実施例は上記の第二の実施形態に対応するものである。
図1に示すスパッタ装置を用いて、ガラス基材20の表面に酸化シリコン及び酸化チタンからなる多層金属化合物薄膜を形成した。作業工程は図4によって行なった。尚、それぞれの工程における各種条件は以下のとおりである。
(SiO成膜条件)
ターゲット側への印加電力:6.5KW
活性種発生装置5への印加電力:3.5KW
スパッタ装置内の全圧力:0.34Pa
回転ドラム3の回転数:100rpm
成膜時間:249.7秒間
(シード層TiO成膜条件)
ターゲット側への印加電力:3.8KW
活性種発生装置5への印加電力:3.0KW
スパッタ装置内の全圧力:0.74Pa
回転ドラム3の回転数:100rpm
成膜時間:370.3秒間
(光触媒層TiO成膜条件)
ターゲット側への印加電力:3.0KW
活性種発生装置5への印加電力:3.0KW
スパッタ装置内の全圧力:0.57Pa
回転ドラム3の回転数:100rpm
成膜時間:406.2秒間
(比較例1)
図1に示すスパッタ装置を用いて、ガラス基材20の表面に、酸化シリコン及び酸化チタンからなる金属化合物薄膜を形成した。作業工程は上記実施例の内シード層TiO成膜を除いて行ない、金属化合物薄膜の膜厚は実施例と同等とした。
(比較例2)
図1に示すスパッタ装置を用いて、ガラス基材20の表面に酸化チタンからなる金属化合物薄膜を形成した。作業工程は、上記特許文献1に示す従来法によって行ない、酸化チタン薄膜の上にはSiO薄膜を形成した。その結果金属化合物薄膜の膜厚は240nmとなった。尚、この酸化チタン薄膜の光触媒活性化のためにプラズマ処理を行なった。
(酸化チタン膜の比較)
ガラス基材に形成されたSiO/TiO層を断面方向から透過電子顕微鏡(JEM−4000EM日本電子製)にて観察を行った結果を図5及び図6に示す。実施例の層はSiOとの界面に5〜7nmのアモルファスのTiO層が確認され、その直上から最表面まで柱状に結晶化したTiO層の2層構造が確認された。また、比較例1の層はSiOとの界面から25nmほどまでアモルファス層で、最表面まではアモルファスと微結晶の中に結晶化した領域が部分的に存在することが確認された。尚、実施例の2層のTiO薄膜の合計膜厚は125nmであった。尚、図5は本実施例のTiO薄膜を示し、図6は比較例1のTiO薄膜を示す。
(結晶構造の比較)
実施例のTiO層及び比較例1のTiO層の電子回折像から求めたd値と、X線回折でのd値を比較すると、いずれもアナターゼ型の結晶構造が見られることが確認された。また、図7は、断面TEMによるTiO明視野と同じ観察位置での暗視野像を示しており、本実施例と比較例1から明らかなように、シード層を形成させる本発明の光触媒多層金属化合物薄膜は、アモルファスのTiO層との界面から柱状的に結晶化したTiO薄膜が形成され、比較例1と比較し結晶性に優れることが確認された。尚、図7のT090330cは本実施例のTiO薄膜を示し、T090510dは比較例1のTiO薄膜を示しており、図中の暗視野1及び2は同じ撮影部位を測定した。
(光触媒特性の比較1)
上記の3種類の光触媒薄膜に対して、油分解評価法によって光触媒特性を比較した。この油分解評価法は、光触媒薄膜を形成した基材に、紫外線(ピーク波長:350nm)を24h照射し、純水を定量滴下して接触角測定装置によって接触角を測定し、さらに純水が乾燥した基材に油を滴下して前面に塗り伸ばしたのち、紫外線(ピーク波長:350nm)を10h照射して、純水を滴下してさらに接触角測定装置によって接触角度を測定した。図8に、上記油滴下後の光触媒特性比較結果を示す。
図8に示すように、実施例であるシードTiO層を形成した光触媒薄膜は、紫外線照射時間10時間で接触角が10°以下となり、比較例1、2と比較して極めて高い光触媒特性を速く示すことが判った。また、比較例1は低温(100℃以下)での光触媒膜の形成条件にて光触媒特性は示すが、高い光触媒特性は示していないことが判明した。
(光触媒特性の比較2)
本発明の光触媒薄膜に関して、TiO膜厚を40nm〜120nmまで段階的に変化させた、基材を準備し、上記の油分解評価法によって評価を行なった。その結果を図9に示す。
図9に示すように、紫外線照射10時間後の接触角を比較したところ、100nm以上で優れた光触媒特性を示すことが判った。光触媒特性はTiO膜厚依存性が確認でき、一般的に膜厚が厚いほど光触媒特性が向上し、膜厚が薄いと光触媒特性が低下するとされており(非特許文献1参照)、比較例1は膜厚125nmで光触媒特性は示すが、100nm程度の膜厚で高い光触媒特性を示すことは無いと考えられる。
以上のように本発明の光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法は、基体を反応性ガスによるプラズマ処理や、加熱法などを行うことがないため、低温による高い光触媒特性を有する光触媒薄膜が形成できる。よって、基体が樹脂材でも成膜が可能となる。しかも、基体の表面に形成された非晶質金属化合物薄膜シード層と、該シード層上に形成された結晶質金属化合物薄膜の合計膜厚は少なくとも100nm以上であればよく、従来の光触媒薄膜と比較し半分以下の膜厚で、親水性、油分解性を短時間に達成可能であり、高速且つ安価に成膜を行なうことができる。
1 スパッタ装置
2 真空容器
3 回転ドラム
4a、4b スパッタ手段
5 活性種発生装置
6a、6b、6c 仕切り壁
7a、7b 成膜プロセス領域
8 反応プロセス領域
9a、9b スパッタガス供給手段
10 反応性ガス供給手段
11a、11b Arガスボンベ
12 酸素ガスボンベ
13 Arガスボンベ
14 ガス流量調節器
15 交流電源
16 高周波電源
17a、17b ターゲット
20 ガラス基材
21 酸化チタン薄膜
22 酸化チタン薄膜
23 酸化シリコン薄膜

Claims (6)

  1. 基体の表面にスパッタ法によって金属化合物の極薄膜を堆積し、さらに希ガスと反応性ガスの活性種を照射する工程を繰り返して基体の表面に形成された非晶質金属化合物薄膜からなるシード層と、該シード層上にスパッタ法によって金属及び金属不完全反応物からなる極薄膜を堆積し、さらにシード層とは異なる条件で希ガスと反応性ガスの活性種を照射する工程を繰り返し、前記シード層上に柱状に成長して形成された結晶質金属化合物薄膜と、からなることを特徴とする光触媒多層金属化合物薄膜。
  2. 前記基体の表面に形成されたシード層と、該シード層上に柱状に成長して形成された金属化合物薄膜の合計膜厚は少なくとも100nm以上であることを特徴とする請求項1記載の光触媒多層金属化合物薄膜。
  3. 前記基体と前記シード層の間に、酸化シリコン薄膜をさらに設けたことを特徴とする請求項1乃至2に記載の光触媒多層金属化合物薄膜。
  4. 前記非晶質金属化合物薄膜及び結晶質金属化合物薄膜は、酸化チタンで形成されたことを特徴とする請求項1乃至3に記載の光触媒多層金属化合物薄膜。
  5. 光触媒多層金属化合物薄膜の作成方法であって、基体の表面にスパッタ法によって金属化合物の極薄膜を堆積し、さらに希ガスと反応性ガスの活性種を照射する工程を繰り返して非晶質金属化合物薄膜からなるシード層を形成し、該シード層上にスパッタ法によって金属及び金属不完全反応物からなる極薄膜を堆積し、さらにシード層とは異なる条件で希ガスと反応性ガスの活性種を照射する工程を繰り返し、前記シード層上に柱状に成長した結晶質金属化合物薄膜を形成することを特徴とする光触媒多層金属化合物薄膜の作成方法。
  6. 前記非晶質金属化合物薄膜及び結晶質金属化合物薄膜は、酸化チタンであることを特徴とする請求項5に記載の光触媒多層金属化合物薄膜の作成方法。
JP2009193027A 2009-08-24 2009-08-24 光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法 Active JP5217023B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193027A JP5217023B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法
PCT/JP2010/064201 WO2011024764A1 (ja) 2009-08-24 2010-08-23 光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法
CN201080037641.4A CN102575337B (zh) 2009-08-24 2010-08-23 光催化剂多层金属化合物薄膜及其制作方法
US13/391,564 US20120172196A1 (en) 2009-08-24 2010-08-23 Photocatalytic multilayer metal compound thin film and method for producing same
DE112010003373T DE112010003373T5 (de) 2009-08-24 2010-08-23 Photokatalytisoher mehrschichtiger Metallverbindungs-Dünnfilm und Verfahren zu seiner Herstellung
KR1020127007636A KR20120082877A (ko) 2009-08-24 2010-08-23 광 촉매 다층 금속 화합물 박막 및 그의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193027A JP5217023B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011042854A JP2011042854A (ja) 2011-03-03
JP2011042854A5 JP2011042854A5 (ja) 2012-04-26
JP5217023B2 true JP5217023B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=43627869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009193027A Active JP5217023B2 (ja) 2009-08-24 2009-08-24 光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120172196A1 (ja)
JP (1) JP5217023B2 (ja)
KR (1) KR20120082877A (ja)
CN (1) CN102575337B (ja)
DE (1) DE112010003373T5 (ja)
WO (1) WO2011024764A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190010602A1 (en) * 2015-12-30 2019-01-10 Corning Incorporated Methods and apparatuses to clamp cover substrates in a vacuum coating process with van der waals forces
FR3051804B1 (fr) * 2016-05-24 2018-06-29 Saint-Gobain Glass France Procede de depot de couches minces
GB2600168A (en) * 2020-10-26 2022-04-27 Pilkington Group Ltd Use of coated substrates

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214327B2 (ja) * 1997-07-14 2009-01-28 株式会社ブリヂストン 酸化チタン膜及び光触媒膜の作製方法
JP2000143300A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Nikon Corp 防曇性薄膜及びその製造方法
JP4295624B2 (ja) * 2001-12-21 2009-07-15 日本板硝子株式会社 光触媒機能を有する部材及びその製造方法
JP2003311157A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 金属酸化物光触媒体及びその製造方法
CN1839035B (zh) * 2003-06-20 2010-09-08 日本板硝子株式会社 具有光催化功能的构件及多层玻璃
CN101072735B (zh) * 2004-12-06 2011-08-10 日本板硝子株式会社 具有光催化剂功能和红外线反射功能的玻璃构件以及使用该玻璃构件的多层玻璃
JP4789700B2 (ja) * 2006-05-25 2011-10-12 株式会社シンクロン 親水性薄膜の製造方法
KR100811432B1 (ko) * 2006-11-09 2008-03-12 썬텍 주식회사 크롬 기판 상에 이산화티타늄 박막이 코팅된 광촉매체

Also Published As

Publication number Publication date
CN102575337A (zh) 2012-07-11
KR20120082877A (ko) 2012-07-24
CN102575337B (zh) 2014-11-26
US20120172196A1 (en) 2012-07-05
JP2011042854A (ja) 2011-03-03
DE112010003373T5 (de) 2012-07-19
WO2011024764A1 (ja) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barshilia et al. Deposition and characterization of TiAlN/Si3N4 superhard nanocomposite coatings prepared by reactive direct current unbalanced magnetron sputtering
JP3849008B2 (ja) 高性能自動調光窓コーティング材料
Boukrouh et al. Reactive direct current magnetron sputtered TiO2 thin films with amorphous to crystalline structures
US20140093744A1 (en) Method for depositing crystalline titania nanoparticles and films
Lin et al. Influence of lattice distortion on phase transition properties of polycrystalline VO2 thin film
JP2007508933A5 (ja)
Kuo et al. Photocatalytic characteristics of TiO2 films deposited by magnetron sputtering on polycarbonate at room temperature
JP5217023B2 (ja) 光触媒多層金属化合物薄膜及びその作成方法
Limage et al. Study of the effect of a silver nanoparticle seeding layer on the crystallisation temperature, photoinduced hydrophylic and catalytic properties of TiO2 thin films deposited on glass by magnetron sputtering
Sivakumar et al. Studies on the effect of substrate temperature on (VI–VI) textured tungsten oxide (WO3) thin films on glass, SnO2: F substrates by PVD: EBE technique for electrochromic devices
Yang et al. Distribution of pyrochlore phase in Pb (Mg1/3Nb2/3) O3-PbTiO3 films and suppression with a Pb (Zr0. 52Ti0. 48) O3 interfacial layer
Rydzek et al. Comparative study of sol–gel derived tin-doped indium-and aluminum-doped zinc-oxide coatings for electrical conducting and low-emitting surfaces
JP2010037648A (ja) 無機薄膜及びその製造方法、並びにガラス
Buranawong et al. Total pressure and annealing temperature effects on structure and photo-induce hydrophilicity of reactive DC sputtered TiO 2 thin films
Chen et al. Investigation into the effects of deposition parameters on TiO2 photocatalyst thin films by rf magnetron sputtering
Bohórquez et al. Growth and crystallization of Cobalt-doped TiO2 alloys: Effect of substrate and annealing temperature
JP5258298B2 (ja) 薄層状バリア保護層
Escobar‑Alarcón et al. Thin films prepared by a hybrid deposition configuration combining two laser ablation plasmas with one sputtering plasma
Rani et al. Optimization of post deposition annealing temperature of direct current magnetron reactive sputtered zirconium titanate thin films for refractory oxide applications
Hodroj et al. Thermal annealing of amorphous Ti–Si–O thin films
Huang et al. Preparation of rutile and anatase phases titanium oxide film by RF sputtering
Chen et al. X-ray photoelectron spectroscopy and transmission electron microscopy study of internally oxidized Nb–Ru coatings
Huang et al. Enhancing the crystallinity and surface roughness of sputtered TiO2 thin film by ZnO underlayer
Zhao et al. Structure and photo-induced features of TiO2 thin films prepared by RF magnetron sputtering
Yasuda et al. Effect of ion bombardment on low-temperature growth of TiO2 thin films in DC reactive sputtering with two sputtering sources

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5217023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250