JP5043716B2 - 建物開口部用サッシ枠に対するスクリーン枠の取付構造 - Google Patents
建物開口部用サッシ枠に対するスクリーン枠の取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5043716B2 JP5043716B2 JP2008044341A JP2008044341A JP5043716B2 JP 5043716 B2 JP5043716 B2 JP 5043716B2 JP 2008044341 A JP2008044341 A JP 2008044341A JP 2008044341 A JP2008044341 A JP 2008044341A JP 5043716 B2 JP5043716 B2 JP 5043716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- screen
- sash
- storage
- latch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
本発明の他の技術的課題は、上記スクリーン枠を、それが上記サッシ枠に装着されている状態においてもサッシ枠により得られている視界を可及的に遮らないものとして構成することにある。
されていることを特徴とするものである。
しかも、上述したように、スクリーン枠の取り外しは、該スクリーン枠に設けた係止片の操作摘みを操作するだけで簡単に行うことができるが、該操作摘みは、スクリーン枠の上方の横枠に設けているので、誤って操作することによりスクリーン枠が外れてしまう可能性も殆どない。
なお、上記スクリーン枠における下方の横枠は、それがサッシ枠の下枠より突出していても、それが建物開口部の視界に影響を与えることは少ないので、スクリーン枠の上部及び左右の内法と同様に配慮する必要はない。
上記収納枠11は、その内部に、スクリーン15を巻き取るための当該巻取り方向にばね付勢された回転自在の巻取軸18を備え、それによってスクリーン15を該巻取軸18に巻き取り可能に形成した周知のものである。
この係合片20は、横枠13内に設けたスプリング21でその先端が突出する方向に付勢され、横枠13から突出する先端部20bを外側が低くなる傾斜面として、図6に示すように、スクリーン枠10をサッシ枠1に装着するときには、該サッシ枠1における下枠4の上面の段部4aにスクリーン枠10の係合段部14aを係合保持させた状態で、スクリーン枠10の上部をサッシ枠1に押し付けるだけで、上記係止片20が自動的に後退して係止孔22に係合するようにしている。
上記可動框16の操作部26は、上記スクリーン枠10の収納枠11に対するスクリーン15の全収納状態において、該収納枠11の前面における開口側の半分以上を覆うように形成するのが望ましい。
また、スクリーン枠10に可動框16が重ねられた状態での横幅が小さくなることから、スクリーン15が張設されているか否かに拘わらず、スクリーン枠10を、サッシ枠1により形成されている視界を可及的に遮らないものとして構成することが可能になる。
従って、図8に示すように、可動框16のラッチ用係合縁25aに係合鈎28bを係合させた状態で押圧子28aを押圧すれば、上記係合鈎28bがラッチ用係合縁25aから外れ、スクリーン15が、巻取り方向にばね付勢された巻取軸18に巻き取られる。
3 上枠
4 下枠
10 スクリーン枠
11 収納枠
12 受け枠
13,14 横枠
14a 係合段部
15 スクリーン
16 可動框
18 巻取軸
20 係止片
20a 操作摘み
22 係止孔
24 縦型材
25 本体部
25a ラッチ用係合縁
26 操作部
26a 指掛け用凹凸
28 ラッチ
Claims (2)
- 建物開口部に設置するサッシ枠の内側にスクリーン枠を取り付けるための取付構造であって、
上記スクリーン枠は、左右の縦枠の一方をスクリーンの収納枠とし、他方を該スクリーンの一端が連結されて該スクリーンの開閉操作を行う可動框の受け枠とし、それらの収納枠及び受け枠を上下の横枠によって連結することにより、ユニットとして構成され、
上記スクリーン枠の下方の横枠の下面には、その長手方向に沿って、上記サッシ枠における下枠上面に係合して保持される係合段部を設け、
上記スクリーン枠の上方の横枠には、その上面に弾性的に突出してサッシ枠における上枠に設けた係止孔に係合する操作摘み付きの係止片を備え、
上記スクリーン枠の可動框は、上下端にキャップ部材を嵌着した一定断面の縦型材により構成され、該縦型材に、収納枠における受け枠側に当接する本体部と、該本体部から該収納枠の前面側に延びる操作部とを備えたものとし、
上記縦型材における操作部に、その長手方向に沿って、可動框の開閉操作のための指掛けに供する指掛け用凹凸を設けると共に、上記本体部に、その長手方向に沿って、受け枠に設けたラッチを係合させるラッチ用係合縁を設け、
上記スクリーン枠における上部及び左右の内法が、少なくともサッシ枠におけるそれぞれの内法と同等かそれよりも大きく形成され、
上記ラッチが、受け枠の前面側に突出するようにばね付勢して設けられた押圧子の内端側に係合鈎を突設することにより構成され、
該ラッチが、該押圧子の非押圧状態において該係合鈎が上記ラッチ用係合縁に係合し、該押圧子の押圧により上記ラッチ用係合縁との係合が解除されるものとして構成されている、
ことを特徴とする建物開口部用サッシ枠に対するスクリーン枠の取付構造。 - 上記可動框の操作部が、上記スクリーン枠の収納枠に対するスクリーンの全収納状態において、該収納枠の前面における開口側の半分以上を覆うように形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の建物開口部用サッシ枠に対するスクリーン枠の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008044341A JP5043716B2 (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | 建物開口部用サッシ枠に対するスクリーン枠の取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008044341A JP5043716B2 (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | 建物開口部用サッシ枠に対するスクリーン枠の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009203617A JP2009203617A (ja) | 2009-09-10 |
JP5043716B2 true JP5043716B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=41146159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008044341A Active JP5043716B2 (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | 建物開口部用サッシ枠に対するスクリーン枠の取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5043716B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6385693B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2018-09-05 | 株式会社Lixil | 開口部装置、及び開口部装置の施工方法 |
TWI751800B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-01-01 | 清展科技股份有限公司 | 屏幕裝置 |
CN113236075B (zh) * | 2021-04-28 | 2023-01-10 | 中颐工科工程技术有限公司 | 一种基于建筑设计结构的便于安装的门窗 |
RU2760117C1 (ru) * | 2021-05-17 | 2021-11-22 | Киселев Борис Леонидович | Узел регулировки петли |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6344549Y2 (ja) * | 1981-04-30 | 1988-11-18 | ||
JPS58126362U (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-27 | 株式会社川口技研 | 網戸等の仮錠装置 |
JP2001248369A (ja) * | 2001-02-16 | 2001-09-14 | Shin Nikkei Co Ltd | 窓サッシ用スクリーン装置 |
JP4937543B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2012-05-23 | 株式会社Lixil | ロール網戸 |
JP4073937B2 (ja) * | 2006-04-14 | 2008-04-09 | ビニフレーム工業株式会社 | 窓枠における網戸の取付装置 |
-
2008
- 2008-02-26 JP JP2008044341A patent/JP5043716B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009203617A (ja) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5043716B2 (ja) | 建物開口部用サッシ枠に対するスクリーン枠の取付構造 | |
JP6783158B2 (ja) | ブラインド | |
KR101407021B1 (ko) | 문 고정장치 | |
KR20100079432A (ko) | 방충망이 내장된 창호 | |
JP6031136B2 (ja) | 網戸およびサッシ | |
JP5189328B2 (ja) | 引戸装置における点検カバーの取付構造 | |
JP6262465B2 (ja) | シャッター装置 | |
JP4073937B2 (ja) | 窓枠における網戸の取付装置 | |
JP4588475B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP2015232218A (ja) | サッシ | |
KR200464751Y1 (ko) | 슬라이드창문용 노출형 잠금장치 | |
JP2003176667A (ja) | 上げ下げ窓 | |
KR101448398B1 (ko) | 프로젝트창 | |
JP4369745B2 (ja) | 巻取式シェード装置 | |
JP5328746B2 (ja) | 建具 | |
JP2007023691A (ja) | シャッターカーテンのガイド構造 | |
JP4745139B2 (ja) | 縦型ブラインド | |
JP6216648B2 (ja) | スクリーン装置 | |
JP6195430B2 (ja) | 塞ぎ具、不正開扉防止装置、及び自動ドア | |
JP2010144491A (ja) | 窓用目隠し装置 | |
KR102477901B1 (ko) | 창문용 롤 방충망 장치 | |
JP3053176U (ja) | ブラインドを内装した網戸 | |
JP3981558B2 (ja) | 戸板状収納網戸 | |
JP4155907B2 (ja) | サッシ枠に対するスクリーン付設機構 | |
JP2006037456A (ja) | 装飾窓サッシ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5043716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |