JP5040543B2 - 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法及び画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法及び画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5040543B2 JP5040543B2 JP2007237303A JP2007237303A JP5040543B2 JP 5040543 B2 JP5040543 B2 JP 5040543B2 JP 2007237303 A JP2007237303 A JP 2007237303A JP 2007237303 A JP2007237303 A JP 2007237303A JP 5040543 B2 JP5040543 B2 JP 5040543B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- text
- difference
- determined
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
(1)アプリケーションソフトによって作成されたファイルをプリント出力データに変換する変換手段と、前記変換手段により変換されたプリント出力データと、前記アプリケーションソフトによって作成された前記ファイルとを比較して、差異部分を抽出する差異部分抽出手段と、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分を表示する表示手段と、前記プリント出力データの文章領域及び表・図形領域の領域判別を行う領域判別手段と、を備え、前記ファイルが、文章領域と、表または図形の少なくとも何れかを含む表・図形領域とが合成編集されたものであり、前記差異部分抽出手段は、領域判別された文章領域については、前記ファイルのテキスト部分と前記領域判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、領域判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記領域判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとの差異部分を抽出し、前記表示手段は、前記領域判別された文章領域については、改行数及び行当たりの文字数のうち、前記差異部分抽出手段により差が検出された差異部分について表示し、前記領域判別された表・図形領域については、前記ファイルのテキスト部分と、前記領域判別された表・図形領域とで、前記差異部分抽出手段により抽出されたテキストコードの差異部分について表示する画像処理装置。
(2)領域判別された文章領域については前記文字認識処理が行われず、前記差異部分抽出手段は、前記ファイルのテキスト部分と前記領域判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、領域判別された表・図形領域については前記文字認識処理が行われ、前記差異部分抽出手段は、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記領域判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出する前項1に記載の画像処理装置。
(3)前記差異部分抽出手段は、領域判別された文章領域については、ファイルとの比較処理は行わず、領域判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記文字認識処理されたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出する前項1に記載の画像処理装置。
(4)前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分が、領域判別された文章領域についてのみ存在する場合は、前記プリント出力データの画像形成装置によるプリントを実行させ、表・図形領域について存在する場合は、プリント出力データのプリントを中止させる制御手段を備えている前項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
(5)前記表示手段が視覚による表示手段であり、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、前記表示手段によるプリント出力データのプレビュー表示画面で表示される前項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
(6)前記表示手段が音声による表示手段であり、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、前記表示手段で音声により表示される前項1〜5のいずれかに記載の画像処理装置。
(7)プリンタ部を備え、前記プリント出力データに対して親展プリント機能が設定された場合、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分を、親展プリント実行者がプリント実行操作を行ったときに、前記表示手段に再度表示させる前項1〜6のいずれかに記載の画像処理装置。
(8)画像形成装置と端末装置とがネットワークを介して接続された画像形成システムであって、前記端末装置に設けられ、アプリケーションソフトによって作成されたファイルを、画像形成装置のプリント出力データに変換する変換手段と、前記画像形成装置または端末装置に設けられ、前記変換手段により変換されたプリント出力データと、前記アプリケーションソフトによって作成された前記ファイルとを比較して、差異部分を抽出する差異部分抽出手段と、前記端末装置に設けられ、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分を表示する表示手段と、前記画像形成装置に設けられ、前記プリント出力データの文章領域及び表・図形領域の領域判別を行う領域判別手段と、を備え、前記ファイルが、文章領域と、表または図形の少なくとも何れかを含む表・図形領域とが合成編集されたものであり、前記差異部分抽出手段は、領域判別された文章領域については、前記ファイルのテキスト部分と前記領域判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、領域判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記領域判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとの差異部分を抽出し、前記表示手段は、前記領域判別された文章領域については、改行数及び行当たりの文字数のうち、前記差異部分抽出手段により差が検出された差異部分について表示し、前記領域判別された表・図形領域については、前記ファイルのテキスト部分と、前記領域判別された表・図形領域とで、前記差異部分抽出手段により抽出されたテキストコードの差異部分について表示する画像形成システム。
(9)領域判別された文章領域については前記文字認識処理が行われず、前記差異部分抽出手段は、前記ファイルのテキスト部分と前記領域判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、領域判別された表・図形領域については前記文字認識処理が行われ、前記差異部分抽出手段は、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記領域判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出する前項8に記載の画像形成システム。
(10)前記差異部分抽出手段は、領域判別された文章領域については、ファイルとの比較処理は行わず、領域判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記文字認識処理されたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出する前項8に記載の画像形成システム。
(11)前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分が、領域判別された文章領域についてのみ存在する場合は、前記画像形成装置に前記プリント出力データのプリントを実行させ、表・図形領域について存在する場合は、前記画像形成装置によるプリント出力データのプリントを中止させる制御手段を備えている前項8〜10のいずれかに記載の画像形成システム。
(12)前記表示手段が視覚による表示手段であり、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、前記表示手段によるプリント出力データのプレビュー表示画面で表示される前項8〜11のいずれかに記載の画像形成システム。
(13)前記表示手段が音声による表示手段であり、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、前記表示手段で音声により表示される前項8〜12のいずれかに記載の画像形成システム。
(14)前記画像形成装置に親展プリント機能が設定された場合、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、親展プリント実行者が画像形成装置のプリント実行操作を行ったときに、画像形成装置側の表示手段に再度表示される前項8〜13のいずれかに記載の画像形成システム。
(15)アプリケーションソフトによって作成されたファイルをプリント出力データに変換するステップと、前記変換されたプリント出力データと、前記アプリケーションソフトによって作成された前記ファイルとを比較して、差異部分を抽出するステップと、前記抽出された差異部分を表示するステップと、前記プリント出力データの文章領域及び表・図形領域の領域を判別するステップと、を備え、前記ファイルが、文章領域と、表または図形の少なくとも何れかを含む表・図形領域とが合成編集されたものであり、前記抽出するステップは、前記判別するステップで判別された文章領域については、前記ファイルのテキスト部分と前記判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、前記判別するステップで判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとの差異部分を抽出するステップであり、前記表示するステップは、前記判別された文章領域については、改行数及び行当たりの文字数のうち、前記抽出するステップにより差が検出された差異部分について表示し、前記判別された表・図形領域については、前記ファイルのテキスト部分と、前記判別された表・図形領域とで、前記抽出するステップにより抽出されたテキストコードの差異部分について表示するステップである画像処理方法。
(16)前記表示するステップは、前記抽出するステップにより抽出された差異部分を、前記プリント出力データのプレビュー表示画面として表示するステップである前項15に記載の画像処理方法。
(17)アプリケーションソフトによって作成されたファイルをプリント出力データに変換するステップと、前記変換されたプリント出力データと、前記アプリケーションソフトによって作成された前記ファイルとを比較して、差異部分を抽出するステップと、前記抽出された差異部分を表示するステップと、前記プリント出力データの文章領域及び表・図形領域の領域を判別するステップと、を画像処理装置のコンピュータに実行させるための画像処理プログラムであって、前記ファイルが、文章領域と、表または図形の少なくとも何れかを含む表・図形領域とが合成編集されたものであり、前記抽出するステップは、前記判別するステップで判別された文章領域については、前記ファイルのテキスト部分と前記判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、前記判別するステップで判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出するステップであり、前記表示するステップは、前記判別された文章領域については、改行数及び行当たりの文字数のうち、前記抽出するステップにより差が検出された差異部分について表示し、前記判別された表・図形領域については、前記ファイルのテキスト部分と、前記判別された表・図形領域とで、前記抽出するステップにより抽出されたテキストコードの差異部分について表示するステップである画像処理プログラム。
(18)前記表示するステップは、前記抽出するステップにより抽出された差異部分を、前記プリント出力データのプレビュー表示画面として表示するステップである前項17に記載の画像処理プログラム。
前記端末装置1は、パーソナルコンピュータからなり、インストールされたアプリケーションソフトにより、文書、表、図形(グラフも含む)等のファイルを作成可能である。
通信I/F107は、画像形成装置2との間で各種データの送受信等を行う。この実施形態では、アプリケーションソフトによって作成されたファイル(以下、アプリケーションデータとも言う)が、プリントドライバによりプリント出力データに変換されたのち、送信される。
(1)文書作成アプリケーション
全文章領域に対してOCR処理を行う。
(2)表計算アプリケーション
文章領域、表領域に対して処理を行う。
(3)ドロー作成アプリケーション
全領域に対して処理を行う。
(4)写真処理アプリケーション
写真領域を除いたエリアに対して処理を行う。
(5)その他
OCR処理を行わない。
2 画像形成装置
3 ネットワーク
100 CPU
101 ROM
103 表示部
104 記憶部
107 通信インターフェース
110 スピーカ
201 操作装置
202 ディスプレイ装置
203 スキャナ装置
204 プリンタ装置
210 CPU
212 ROM
213 データ記憶部
214 スピーカ
Claims (18)
- アプリケーションソフトによって作成されたファイルをプリント出力データに変換する変換手段と、
前記変換手段により変換されたプリント出力データと、前記アプリケーションソフトによって作成された前記ファイルとを比較して、差異部分を抽出する差異部分抽出手段と、
前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分を表示する表示手段と、
前記プリント出力データの文章領域及び表・図形領域の領域判別を行う領域判別手段と、
を備え、
前記ファイルが、文章領域と、表または図形の少なくとも何れかを含む表・図形領域とが合成編集されたものであり、
前記差異部分抽出手段は、領域判別された文章領域については、前記ファイルのテキスト部分と前記領域判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、領域判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記領域判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとの差異部分を抽出し、
前記表示手段は、前記領域判別された文章領域については、改行数及び行当たりの文字数のうち、前記差異部分抽出手段により差が検出された差異部分について表示し、前記領域判別された表・図形領域については、前記ファイルのテキスト部分と、前記領域判別された表・図形領域とで、前記差異部分抽出手段により抽出されたテキストコードの差異部分について表示する画像処理装置。 - 領域判別された文章領域については前記文字認識処理が行われず、前記差異部分抽出手段は、前記ファイルのテキスト部分と前記領域判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、
領域判別された表・図形領域については前記文字認識処理が行われ、前記差異部分抽出手段は、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記領域判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出する請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記差異部分抽出手段は、領域判別された文章領域については、ファイルとの比較処理は行わず、領域判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記文字認識処理されたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分が、領域判別された文章領域についてのみ存在する場合は、前記プリント出力データの画像形成装置によるプリントを実行させ、表・図形領域について存在する場合は、プリント出力データのプリントを中止させる制御手段を備えている請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記表示手段が視覚による表示手段であり、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、前記表示手段によるプリント出力データのプレビュー表示画面で表示される請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記表示手段が音声による表示手段であり、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、前記表示手段で音声により表示される請求項1〜5のいずれかに記載の画像処理装置。
- プリンタ部を備え、
前記プリント出力データに対して親展プリント機能が設定された場合、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分を、親展プリント実行者がプリント実行操作を行ったときに、前記表示手段に再度表示させる請求項1〜6のいずれかに記載の画像処理装置。 - 画像形成装置と端末装置とがネットワークを介して接続された画像形成システムであって、
前記端末装置に設けられ、アプリケーションソフトによって作成されたファイルを、画像形成装置のプリント出力データに変換する変換手段と、
前記画像形成装置または端末装置に設けられ、前記変換手段により変換されたプリント出力データと、前記アプリケーションソフトによって作成された前記ファイルとを比較して、差異部分を抽出する差異部分抽出手段と、
前記端末装置に設けられ、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分を表示する表示手段と、
前記画像形成装置に設けられ、前記プリント出力データの文章領域及び表・図形領域の領域判別を行う領域判別手段と、
を備え、
前記ファイルが、文章領域と、表または図形の少なくとも何れかを含む表・図形領域とが合成編集されたものであり、
前記差異部分抽出手段は、領域判別された文章領域については、前記ファイルのテキスト部分と前記領域判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、領域判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記領域判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとの差異部分を抽出し、
前記表示手段は、前記領域判別された文章領域については、改行数及び行当たりの文字数のうち、前記差異部分抽出手段により差が検出された差異部分について表示し、前記領域判別された表・図形領域については、前記ファイルのテキスト部分と、前記領域判別された表・図形領域とで、前記差異部分抽出手段により抽出されたテキストコードの差異部分について表示する画像形成システム。 - 領域判別された文章領域については前記文字認識処理が行われず、前記差異部分抽出手段は、前記ファイルのテキスト部分と前記領域判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、
領域判別された表・図形領域については前記文字認識処理が行われ、前記差異部分抽出手段は、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記領域判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出する請求項8に記載の画像形成システム。 - 前記差異部分抽出手段は、領域判別された文章領域については、ファイルとの比較処理は行わず、領域判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記文字認識処理されたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出する請求項8に記載の画像形成システム。
- 前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分が、領域判別された文章領域についてのみ存在する場合は、前記画像形成装置に前記プリント出力データのプリントを実行させ、表・図形領域について存在する場合は、前記画像形成装置によるプリント出力データのプリントを中止させる制御手段を備えている請求項8〜10のいずれかに記載の画像形成システム。
- 前記表示手段が視覚による表示手段であり、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、前記表示手段によるプリント出力データのプレビュー表示画面で表示される請求項8〜11のいずれかに記載の画像形成システム。
- 前記表示手段が音声による表示手段であり、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、前記表示手段で音声により表示される請求項8〜12のいずれかに記載の画像形成システム。
- 前記画像形成装置に親展プリント機能が設定された場合、前記差異部分抽出手段により抽出された差異部分は、親展プリント実行者が画像形成装置のプリント実行操作を行ったときに、画像形成装置側の表示手段に再度表示される請求項8〜13のいずれかに記載の画像形成システム。
- アプリケーションソフトによって作成されたファイルをプリント出力データに変換するステップと、
前記変換されたプリント出力データと、前記アプリケーションソフトによって作成された前記ファイルとを比較して、差異部分を抽出するステップと、
前記抽出された差異部分を表示するステップと、
前記プリント出力データの文章領域及び表・図形領域の領域を判別するステップと、
を備え、
前記ファイルが、文章領域と、表または図形の少なくとも何れかを含む表・図形領域とが合成編集されたものであり、
前記抽出するステップは、
前記判別するステップで判別された文章領域については、前記ファイルのテキスト部分と前記判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、前記判別するステップで判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとの差異部分を抽出するステップであり、
前記表示するステップは、前記判別された文章領域については、改行数及び行当たりの文字数のうち、前記抽出するステップにより差が検出された差異部分について表示し、前記判別された表・図形領域については、前記ファイルのテキスト部分と、前記判別された表・図形領域とで、前記抽出するステップにより抽出されたテキストコードの差異部分について表示するステップである画像処理方法。 - 前記表示するステップは、前記抽出するステップにより抽出された差異部分を、前記プリント出力データのプレビュー表示画面として表示するステップである請求項15に記載の画像処理方法。
- アプリケーションソフトによって作成されたファイルをプリント出力データに変換するステップと、
前記変換されたプリント出力データと、前記アプリケーションソフトによって作成された前記ファイルとを比較して、差異部分を抽出するステップと、
前記抽出された差異部分を表示するステップと、
前記プリント出力データの文章領域及び表・図形領域の領域を判別するステップと、
を画像処理装置のコンピュータに実行させるための画像処理プログラムであって、
前記ファイルが、文章領域と、表または図形の少なくとも何れかを含む表・図形領域とが合成編集されたものであり、
前記抽出するステップは、
前記判別するステップで判別された文章領域については、前記ファイルのテキスト部分と前記判別された文章領域との間の、改行数及び行当たりの文字数の差の検出を行うことにより、差異部分を抽出し、前記判別するステップで判別された表・図形領域については、前記領域判別された表・図形領域に対応する前記ファイルのテキスト部分のテキストコードと、前記判別された表・図形領域に対する文字認識処理により得られたテキストコードとを比較することにより、差異部分を抽出するステップであり、
前記表示するステップは、前記判別された文章領域については、改行数及び行当たりの文字数のうち、前記抽出するステップにより差が検出された差異部分について表示し、前記判別された表・図形領域については、前記ファイルのテキスト部分と、前記判別された表・図形領域とで、前記抽出するステップにより抽出されたテキストコードの差異部分について表示するステップである画像処理プログラム。 - 前記表示するステップは、前記抽出するステップにより抽出された差異部分を、前記プリント出力データのプレビュー表示画面として表示するステップである請求項17に記載の画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007237303A JP5040543B2 (ja) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007237303A JP5040543B2 (ja) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009070107A JP2009070107A (ja) | 2009-04-02 |
JP5040543B2 true JP5040543B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=40606298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007237303A Expired - Fee Related JP5040543B2 (ja) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5040543B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5630061B2 (ja) * | 2010-04-05 | 2014-11-26 | ブラザー工業株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP5499970B2 (ja) | 2010-07-16 | 2014-05-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 文書処理装置及びプログラム |
JP5730646B2 (ja) * | 2011-04-05 | 2015-06-10 | 株式会社イセトー | プリント検査装置、プリンタシステム |
JP6201668B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2017-09-27 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、端末機器および端末機器の制御プログラム |
JP6569634B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2019-09-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
CN117389492B (zh) * | 2023-12-13 | 2024-03-26 | 珠海芯烨电子科技有限公司 | 一种热敏打印机来单提醒方法以及相关装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09114619A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-05-02 | Canon Inc | 情報処理装置並びに印刷装置並びに印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法 |
JP3610703B2 (ja) * | 1996-11-11 | 2005-01-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 出力イメージ事前検証システムおよび方法 |
JP3487793B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2004-01-19 | Necソフト株式会社 | 印刷画像検査装置 |
JP2002283626A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Toshiba Tec Corp | プリンタ |
JP3854110B2 (ja) * | 2001-09-17 | 2006-12-06 | シャープ株式会社 | 印刷装置及び印刷データ処理システム |
JP2006185388A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置及びプリンタシステム |
-
2007
- 2007-09-12 JP JP2007237303A patent/JP5040543B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009070107A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102404478B (zh) | 图像形成装置及系统、信息处理装置、图像形成方法 | |
JP4796830B2 (ja) | 情報処理方法及び情報処理装置 | |
JP5040543B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
US7409169B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP2009104590A (ja) | 印刷装置及び印刷システム | |
US20090135441A1 (en) | Controlling Program and Controlling Method | |
US8462362B2 (en) | Image formation device and computer-readable record medium | |
JP4363463B2 (ja) | 印刷制御装置およびプリンタドライバのプログラム | |
JP5169632B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2003134323A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP5256165B2 (ja) | 画像読取り装置および画像読取りシステム | |
JP4604787B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP6201686B2 (ja) | テキストデータの埋め込み装置、該装置を備えた画像処理装置、テキストデータの埋め込み方法及び埋め込みプログラム | |
WO2016053366A1 (en) | Modified document generation | |
JP4910960B2 (ja) | 画像形成装置、埋め込み情報の表示方法及び同表示プログラム | |
JP2009076959A (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP2010130500A (ja) | 画像読取装置、画像読取方法および画像読取プログラム | |
JP5142852B2 (ja) | カスタマイズ可能なユーザインターフェースを有する画像形成装置 | |
JP4890178B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP2003280864A (ja) | プリンタドライバ | |
US20240040055A1 (en) | Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and image forming method | |
JP2009220476A (ja) | 印刷装置 | |
JP4360418B2 (ja) | 画像処理装置、ビューワ、画像処理プログラム及び画像処理システム | |
JP6686957B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008244612A (ja) | 画像処理装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5040543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |