JP5040505B2 - 印刷データ作成装置と方法とプログラム - Google Patents
印刷データ作成装置と方法とプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5040505B2 JP5040505B2 JP2007198862A JP2007198862A JP5040505B2 JP 5040505 B2 JP5040505 B2 JP 5040505B2 JP 2007198862 A JP2007198862 A JP 2007198862A JP 2007198862 A JP2007198862 A JP 2007198862A JP 5040505 B2 JP5040505 B2 JP 5040505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- band
- partial
- print data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1848—Generation of the printable image
- G06K15/1849—Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives
- G06K15/1851—Generation of the printable image using an intermediate representation, e.g. a list of graphical primitives parted in a plurality of segments per page
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
1個の部分展開データについてバンドが特定される毎に、当該バンドと、当該1個の部分展開データの元の1個の部分圧縮データのデータ範囲と、が対応づけられている対応情報を、特定のメモリ領域に記憶させるバンド−データ範囲記憶手段と、前記複数個の部分展開データのそれぞれについて前記対応情報が前記特定のメモリ領域に記憶された後に、印刷データが作成されるべき対象バンドに対応づけられている対象データ範囲を前記特定のメモリ領域から特定する範囲特定手段と、前記外部装置から、前記特定の圧縮データのうち、前記対象データ範囲を有する対象圧縮データを再取得する再取得手段と、前記対象圧縮データを展開することによって対象展開データを作成し、前記対象展開データを印刷データに変換することによって、前記対象バンドの印刷データを作成する印刷データ作成手段とを備える印刷データ作成装置である。
本明細書によって開示される一つの形態の技術は、バンド単位で印刷データを作成する印刷データ作成装置である。この印刷データ作成装置は、取得手段と展開データ作成手段とバンド特定手段と消去手段とバンド−データ範囲記憶手段と範囲特定手段と印刷データ作成手段とを備える。取得手段は、一又は複数の画像オブジェクトの圧縮データを取得する。展開データ作成手段は、取得手段によって取得された圧縮データを部分的に展開することによって展開データを作成することを繰り返す。なお、展開データ作成手段は、画像オブジェクトの全ての圧縮データが取得手段によって取得された後に、その圧縮データを部分的に展開することを開始してもよい。また、後述するように、取得手段は、少しずつ圧縮データを取得するようにしてもよい。この場合、展開データ作成手段は、取得手段によって圧縮データが取得される毎に展開データを作成してもよい。
この構成によると、展開データのみならず圧縮データも消去されるために、メモリの使用量をより抑えることができる。
この構成によると、より効率的に印刷データを作成することができる。なお、この構成の場合、バンド−データ範囲記憶手段は、最初のバンドと、その最初のバンドを作成するために必要な圧縮データのデータ範囲とを対応づけて記憶しなくてもよい(ただし記憶してもよい)。
この構成では、回転角度がゼロの場合、バンド−データ範囲記憶手段に記憶されるべき情報が作成されない。なお、回転角度にかかわらず、バンド−データ範囲記憶手段に記憶されるべき情報を作成するようにしてもよい。
(1)一又は複数の画像オブジェクトの圧縮データを取得する取得工程。
(2)取得工程で取得された上記の圧縮データを部分的に展開することによって展開データを作成することを繰り返す展開データ作成工程。
(3)展開データ作成工程で作成された展開データがいずれのバンドの印刷データを作成するために必要であるのかを特定することを繰り返すバンド特定工程。
(4)バンド特定工程でバンドが特定された展開データを消去することを繰り返す消去工程。
(5)バンド特定工程で特定された情報に基づいて、バンドと、そのバンドの印刷データを作成するために必要な圧縮データのデータ範囲とを対応づけて記憶するバンド−データ範囲記憶工程。
(6)印刷データが作成されるべきバンドに対応づけられているデータ範囲をバンド−データ範囲記憶工程で作成された情報から特定する範囲特定工程。
(7)範囲特定工程で特定されたデータ範囲の圧縮データから印刷データを作成する印刷データ作成工程。
この方法を利用すると、印刷データを効率的に作成することができる。
(形態1)印刷データ作成装置は、シングルコネクションを利用して外部から画像オブジェクトの圧縮データをダウンロードする。なお、マルチコネクションを利用して並列的に画像オブジェクトの圧縮データをダウンロードしてもよい。
(形態2)画像オブジェクトと各バンドとの相対的な位置関係を決定するレイアウト処理が実行される。レイアウト処理は、XHTML−Printデータに含まれる各画像オブジェクトの位置データに基づいて実行される。
(形態3)印刷媒体に印刷される順に各バンドの印刷データが作成される。1つのバンドのバンド幅は、例えば、インクジェットヘッドが1回の走査によって印刷することが可能である範囲に基づいて設定される。
(形態4)印刷データは、いわゆる二値データである。しかしながら、印刷データは、他の種類のデータ(例えば多値データ)であってもよい。
PC10は、操作装置12と表示装置14と制御装置16とネットワークインターフェイス24を備える。操作装置12は、キーボードやマウスによって構成されている。ユーザは、操作装置12を操作することによって、様々な情報や指示をPC10に入力することができる。例えば、ユーザは、印刷指示をPC10に入力することができる。この結果、PC10から多機能機40に後述するXHTML−Printデータが送られることになる。表示装置14は、様々な情報を表示することができる。
多機能機40は、操作装置42と表示装置44と印刷装置46とスキャナ装置48と制御装置50とネットワークインターフェイス58を有する。操作装置42は、複数のキーによって構成されている。ユーザは、操作装置42を操作することによって、様々な情報や指示を多機能機40に入力することができる。表示装置44は、様々な情報を表示することができる。本実施例の印刷装置46は、インクジェットタイプの印刷装置である。印刷装置46は、後述する二値データ(印刷データ)に基づいて印刷用紙に印刷することができる。スキャナ装置48は、原稿をスキャンして画像データを生成することができる。
図4は、多機能機40のRAM56の記憶内容の一例を示す。RAM56は、XHTML−Printデータメモリ(XPM)70と、コンテキストデータメモリ(CDM)72と、展開データメモリ(DDM)86と、バンドメモリ(BM)88と、その他の記憶領域90等を有する。XPM70は、PC10から送信されてくるXHTML−Printデータを記憶することができる。XHTML−Printデータの内容は、後で詳しく説明する。CDM72は、画像オブジェクトのアドレス(ファイル名)74と、メタ情報76と、インデックス78と、圧縮データ80と、受信済フラグ82と、テーブル84とを対応づけて記憶することができる。これらの各データ74〜84の具体的な内容は、後で詳しく説明する。DDM86は、展開データを記憶することができる。BM88は、1バンド分の二値データ(印刷データ)を記憶することができる。記憶領域90は、様々なデータを記憶することができる。記憶領域90に記憶されるデータの内容は、必要に応じて後で説明する。
上述したように、ユーザは、PC10の操作装置12を操作することによって、印刷指示を入力することができる。この場合、PC10は、印刷対象のデータからXHTML−Printデータ(詳しくは後述する)を作成する。PC10は、XHTML−Printデータを多機能機40に送信する。この結果、多機能機40は、以下の処理を実行することになる。
多機能機40が実行する処理について説明する。この処理は、多機能機40のCPU52によって実行される。図5から図7は、PC10からXHTML−Printデータが送られてきた場合に多機能機40が実行する処理のフローチャートを示す。
(1)例えば、上記の実施例の多機能機40は、PC10から画像オブジェクトの圧縮データをダウンロードして印刷データを作成する。しかしながら、多機能機40は、デジタルカメラ、メモリカード、インターネット上のサーバ、その他の外部装置から画像オブジェクトをダウンロードして印刷データを作成してもよい。
(2)図6のS54、図7のS74、図20のS134、及び、図21のS158において、リクエスト毎にデータサイズを変えてもよい。
(3)テーブル作成処理において、第1バンド980に対応するテーブルを作成しなくてもよい。テーブル作成処理で第1バンド980の印刷データが作成されるために、図19のS112やS114の処理において第1バンド980の印刷データを作成する必要がないからである。
(4)上記の実施例では、PC10から送信されるXHTML−Printデータの中に画像オブジェクトの回転角度に関する情報が含まれている。ユーザは、PC10を操作することによって回転角度を指定することができる。しかしながら、ユーザが多機能機40を操作することによって回転角度を指定することができるようにしてもよい。
40:多機能機
84:テーブル
110:印刷媒体
112,114,116:バンド
120:画像オブジェクト
122,124,126,128,130:圧縮データ
Claims (7)
- バンド単位で印刷データを作成する印刷データ作成装置であり、
外部装置から、一又は複数の画像オブジェクトの圧縮データである特定の圧縮データに含まれる複数個の部分圧縮データのそれぞれを順次取得する取得手段と、
前記複数個の部分圧縮データのそれぞれを順次展開することによって、複数個の部分展開データのそれぞれを順次作成する展開データ作成手段と、
1個の部分圧縮データから1個の部分展開データが作成される毎に、当該1個の部分圧縮データを消去する圧縮データ消去手段と、
1個の部分展開データが作成される毎に、当該1個の部分展開データがいずれのバンドの印刷データを作成するために必要であるのかを特定するバンド特定手段と、
1個の部分展開データについてバンドが特定される毎に、当該1個の部分展開データを消去する展開データ消去手段と、
1個の部分展開データについてバンドが特定される毎に、当該バンドと、当該1個の部分展開データの元の1個の部分圧縮データのデータ範囲と、が対応づけられている対応情報を、特定のメモリ領域に記憶させるバンド−データ範囲記憶手段と、
前記複数個の部分展開データのそれぞれについて前記対応情報が前記特定のメモリ領域に記憶された後に、印刷データが作成されるべき対象バンドに対応づけられている対象データ範囲を前記特定のメモリ領域から特定する範囲特定手段と、
前記外部装置から、前記特定の圧縮データのうち、前記対象データ範囲を有する対象圧縮データを再取得する再取得手段と、
前記対象圧縮データを展開することによって対象展開データを作成し、前記対象展開データを印刷データに変換することによって、前記対象バンドの印刷データを作成する印刷データ作成手段と
を備える印刷データ作成装置。 - 前記複数個の部分圧縮データのそれぞれは、予め決められている所定サイズを有することを特徴とする請求項1の印刷データ作成装置。
- 展開データ用メモリ領域と印刷データ用メモリ領域とをさらに備え、
前記展開データ用メモリ領域は、前記複数個の部分展開データのそれぞれを順次記憶し、
前記展開データ消去手段は、1個の部分展開データについてバンドが特定される毎に、当該1個の部分展開データを前記展開データ用メモリ領域から消去し、
前記印刷データ用メモリ領域は、前記対象バンドの印刷データを記憶する
ことを特徴とする請求項1又は2の印刷データ作成装置。 - 最初のバンドの印刷データを作成するために必要であると前記バンド特定手段によって特定された各部分展開データを変換することによって前記最初のバンドの印刷データを作成し、前記最初のバンドの印刷データを前記印刷データ用メモリ領域に記憶させる記憶制御手段をさらに備え、
前記対象バンドが前記最初のバンドである場合には、
前記範囲特定手段は、前記対象データ範囲を前記特定のメモリ領域から特定せず、
前記再取得手段は、前記最初のバンドの印刷データを作成するための圧縮データを再取得せず、
前記対象バンドが前記最初のバンドより後のバンドである場合には、
前記範囲特定手段は、前記対象データ範囲を前記特定のメモリ領域から特定し、
前記再取得手段は、前記対象圧縮データを再取得する
ことを特徴とする請求項3の印刷データ作成装置。 - 前記一又は複数の画像オブジェクトの回転角度を特定する回転角度特定手段をさらに備え、
前記バンド−データ範囲記憶手段は、
前記回転角度特定手段によって特定された前記回転角度がゼロでない場合に、前記対応情報を前記特定のメモリに記憶させ、
前記回転角度特定手段によって特定された前記回転角度がゼロである場合に、前記対応情報を前記特定のメモリに記憶させない
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかの印刷データ作成装置。 - バンド単位で印刷データを作成する印刷データ作成方法であり、
外部装置から、一又は複数の画像オブジェクトの圧縮データである特定の圧縮データに含まれる複数個の部分圧縮データのそれぞれを順次取得する取得工程と、
前記複数個の部分圧縮データのそれぞれを順次展開することによって、複数個の部分展開データのそれぞれを順次作成する展開データ作成工程と、
1個の部分圧縮データから1個の部分展開データが作成される毎に、当該1個の部分圧縮データを消去する圧縮データ消去工程と、
1個の部分展開データが作成される毎に、当該1個の部分展開データがいずれのバンドの印刷データを作成するために必要であるのかを特定するバンド特定工程と、
1個の部分展開データについてバンドが特定される毎に、当該1個の部分展開データを消去する展開データ消去工程と、
1個の部分展開データについてバンドが特定される毎に、当該バンドと、当該1個の部分展開データの元の1個の部分圧縮データのデータ範囲と、が対応づけられている対応情報を、特定のメモリ領域に記憶させるバンド−データ範囲記憶工程と、
前記複数個の部分展開データのそれぞれについて前記対応情報が前記特定のメモリ領域に記憶された後に、印刷データが作成されるべき対象バンドに対応づけられている対象データ範囲を前記特定のメモリ領域から特定する範囲特定工程と、
前記外部装置から、前記特定の圧縮データのうち、前記対象データ範囲を有する対象圧縮データを再取得する再取得工程と、
前記対象圧縮データを展開することによって対象展開データを作成し、前記対象展開データを印刷データに変換することによって、前記対象バンドの印刷データを作成する印刷データ作成工程と
を備える印刷データ作成方法。 - バンド単位で印刷データを作成するためのコンピュータプログラムであり、
外部装置から、一又は複数の画像オブジェクトの圧縮データである特定の圧縮データに含まれる複数個の部分圧縮データのそれぞれを順次取得する取得工程と、
前記複数個の部分圧縮データのそれぞれを順次展開することによって、複数個の部分展開データのそれぞれを順次作成する展開データ作成工程と、
1個の部分圧縮データから1個の部分展開データが作成される毎に、当該1個の部分圧縮データを消去する圧縮データ消去工程と、
1個の部分展開データが作成される毎に、当該1個の部分展開データがいずれのバンドの印刷データを作成するために必要であるのかを特定するバンド特定工程と、
1個の部分展開データについてバンドが特定される毎に、当該1個の部分展開データを消去する展開データ消去工程と、
1個の部分展開データについてバンドが特定される毎に、当該バンドと、当該1個の部分展開データの元の1個の部分圧縮データのデータ範囲と、が対応づけられている対応情報を、特定のメモリ領域に記憶させるバンド−データ範囲記憶工程と、
前記複数個の部分展開データのそれぞれについて前記対応情報が前記特定のメモリ領域に記憶された後に、印刷データが作成されるべき対象バンドに対応づけられている対象データ範囲を前記特定のメモリ領域から特定する範囲特定工程と、
前記外部装置から、前記特定の圧縮データのうち、前記対象データ範囲を有する対象圧縮データを再取得する再取得工程と、
前記対象圧縮データを展開することによって対象展開データを作成し、前記対象展開データを印刷データに変換することによって、前記対象バンドの印刷データを作成する印刷データ作成工程と
をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007198862A JP5040505B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | 印刷データ作成装置と方法とプログラム |
EP08252586.6A EP2026251B1 (en) | 2007-07-31 | 2008-07-30 | Technique for creating print data |
US12/183,514 US8368947B2 (en) | 2007-07-31 | 2008-07-31 | Technique for creating print data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007198862A JP5040505B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | 印刷データ作成装置と方法とプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009034833A JP2009034833A (ja) | 2009-02-19 |
JP5040505B2 true JP5040505B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=39968061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007198862A Expired - Fee Related JP5040505B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | 印刷データ作成装置と方法とプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8368947B2 (ja) |
EP (1) | EP2026251B1 (ja) |
JP (1) | JP5040505B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8130417B2 (en) * | 2007-06-14 | 2012-03-06 | Samsung Electronics Co., Ltd | Image processing apparatus and image processing method |
JP2012095130A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置および画像形成プログラム |
JP2017001387A (ja) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
US20160358052A1 (en) * | 2015-06-05 | 2016-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0506482B1 (en) * | 1991-03-29 | 1998-11-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing |
JP3509840B2 (ja) | 1997-05-12 | 2004-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | ページプリンタ |
JPH11170655A (ja) * | 1997-12-12 | 1999-06-29 | Canon Inc | 画像出力装置及び方法 |
US6208429B1 (en) * | 1998-05-29 | 2001-03-27 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and system for band printing of rotated digital image data |
JP4324892B2 (ja) * | 1999-09-10 | 2009-09-02 | セイコーエプソン株式会社 | シリアルプリンタ及びプログラムを記録した記録媒体 |
JP4010386B2 (ja) | 1999-10-20 | 2007-11-21 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置 |
JP2002059596A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-02-26 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、印刷装置、印刷システム、印刷方法、及び処理プログラムを提供する媒体 |
JP4199659B2 (ja) * | 2001-07-16 | 2008-12-17 | パナソニック株式会社 | 画像データ転送方法、画像形成装置、画像印刷システム |
JP4313051B2 (ja) * | 2002-02-27 | 2009-08-12 | 株式会社リコー | 画像形成装置、課金計数装置、画像形成方法、課金方法、画像形成プログラムおよび課金プログラム |
JP2003296054A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Seiko Epson Corp | ページプリンタ、印刷システム及びプリンタドライバ |
JP4421269B2 (ja) | 2003-11-25 | 2010-02-24 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び印刷システム |
JP2007030353A (ja) | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-07-31 JP JP2007198862A patent/JP5040505B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-30 EP EP08252586.6A patent/EP2026251B1/en not_active Ceased
- 2008-07-31 US US12/183,514 patent/US8368947B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8368947B2 (en) | 2013-02-05 |
US20090034853A1 (en) | 2009-02-05 |
EP2026251B1 (en) | 2018-02-07 |
JP2009034833A (ja) | 2009-02-19 |
EP2026251A1 (en) | 2009-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4251629B2 (ja) | 画像処理システム及び情報処理装置、並びに制御方法及びコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP4603947B2 (ja) | 画像通信システム、サーバ装置およびその制御方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP5404303B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP4766657B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP5171733B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5040505B2 (ja) | 印刷データ作成装置と方法とプログラム | |
JP4222401B2 (ja) | ラスタライズ装置とプログラムと方法 | |
JP4673200B2 (ja) | 印刷処理システムおよび印刷処理方法 | |
JP4985034B2 (ja) | 展開データ作成方法と装置とプログラム | |
JP5598120B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5358710B2 (ja) | 電子機器およびファイル圧縮転送プログラム | |
JP2015179973A (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、処理制御装置及びプログラム | |
JP2013236234A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム | |
JP4775480B2 (ja) | Pdlデータ処理装置とpdlデータ処理プログラム | |
JP4400709B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4335852B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法およびプログラム | |
JP2008017213A (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
JP4775484B2 (ja) | Pdlデータ処理装置とpdlデータ処理プログラム | |
JP2005153287A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011199744A (ja) | 画像形成装置および方法 | |
JP2011187000A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及び制御プログラム | |
JP4379571B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP3624155B2 (ja) | 画像圧縮装置、画像圧縮方法および情報処理システム | |
JP5080325B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 | |
JP5701234B2 (ja) | 画像形成装置および文字描画プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5040505 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |