JP5038228B2 - 中栓付き容器用キャップ - Google Patents

中栓付き容器用キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP5038228B2
JP5038228B2 JP2008119089A JP2008119089A JP5038228B2 JP 5038228 B2 JP5038228 B2 JP 5038228B2 JP 2008119089 A JP2008119089 A JP 2008119089A JP 2008119089 A JP2008119089 A JP 2008119089A JP 5038228 B2 JP5038228 B2 JP 5038228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
peripheral wall
cap
annular body
mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008119089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009269614A (ja
Inventor
早川  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2008119089A priority Critical patent/JP5038228B2/ja
Publication of JP2009269614A publication Critical patent/JP2009269614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038228B2 publication Critical patent/JP5038228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、中栓付き容器用キャップに関するものであり、とくに、容器の口部に嵌合する中栓を簡単に取り外し容器の構成部材を同材質毎に回収する、いわゆる分別回収の回収率をより一層高めようとするものである。
醤油やドレッシング等の調味材を入れる容器は、その口部に、プルリングの引き起こしにより閉塞壁部を引きちぎって開封するバージンタイプの中栓(注出ノズルとしての機能を具備している)が装着されており、容器内の内容物を使い切るまでの間はねじ込み式のキャップやアンダーカットタイプのキャップを使用して容器を密封状態に保持するようになっている。
ところで、この種の容器は、容器本体部分、中栓、キャップはそれぞれ異種材にて構成されているのが普通であり、使用済み容器を廃棄するに当たっては、各構成部材を個別に分別して回収することが資源の有効活用を図るうえで重要になるところ、とくに、中栓は、下向きに開放された環状溝部において容器の口部に強固に嵌合しているため簡単に取り外すことができず分別回収を実現するのが難しい状況にあった。
この点に関する先行技術としては、容器体口頸部へ嵌合させる中栓の外筒に適当数の深溝を設け、その溝底部を肉薄の柔軟部ないし破断部とし、中栓の雄ねじ筒外面へ螺合させたキャップ雌ねじ筒下端から外向きフランジ状頂壁を介して垂下する抱持筒を外筒の外面へ嵌着させる一方、外向きフランジ状頂壁に少数の破断容易な連結子を残して切離し溝を周設し溝の各対向面から、締付け方向への雄ねじ筒回動において互いに接する係合突部を設けたノズル兼用中栓付き容器が知られている(例えば、特許文献1参照)が、この中栓付き容器はその構造が比較的複雑であり、高い成形精度でもって効率的に製造するには製造手法について未だ改善の余地が残されていた。
実開平7−2250号公報
本発明の課題は、容器の廃棄に際してその口部に装着された中栓を比較的容易な動作のもとで取り外すことができる容器用キャップを提案するところにある。
本発明は、容器の口部突端部に位置する天面壁と、この天面壁の縁部に一体的につながり容器の口部側壁を全周にわたって取り囲む周壁とからなり、該周壁の内面を容器の口部に嵌合する中栓に着脱自在に連係させて容器を密封状態に保持する中栓付き容器用キャップにおいて、
前記周壁に、容器の口部を取り囲むとともにヒンジを介して反転可能に連結する環状体を設け、
該周壁と環状体との間に、それらを複数箇所にて相互に連結するとともに該環状体からの引き離しによる破断を可能とするブリッジと、凸部を凹部に入れ込み周壁の環状体に対する回動を阻止する回り止めを設けたことを特徴とする中栓付き容器用キャップである。
上記の構成になる中栓付き容器用キャップにおいて、回り止めは、ヒンジが設けられた対向位置を除く領域に形成するのが望ましい。また、ヒンジは、端部をそれぞれ周壁、環状体に一体連結した狭幅の帯状体からなり、前記周壁及び環状体の少なくとも一方に、該帯状体の幅端に沿って切り込まれ該環状体の反転を誘導するスリットを設けることができる。
さらに、周壁は、ヒンジが設けられた対向位置に、該周壁を引き起こす指掛け凸部を形成するのが好ましい。
周壁と環状体とは容易に破断可能なブリッジによって連結されているにすぎないが、これらの相互間には凸部を凹部に入れ込み周壁の環状体に対する回動を阻止する周り止めが設けられているため、キャップの通常の取付け、取り外しにおいて該ブリッジが簡単に破断することはない。また、環状体を周壁から引き離して反転させ、その姿勢を維持したまま周壁を中栓に連係させると該環状体を握持部(プルリング)として機能させることが可能となるため、該環状体をつかんで引き上げるだけの簡単な操作で中栓を取り外すことができる。
以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明する。
図1、図2は本発明にしたがう中栓付き容器用キャップの実施の形態を示した外観斜視図であり、図3は図1、2に示したキャップの平面図、図4は図1、2に示したキャップを容器の中栓に取り付けた状態を示した図である。
図における番号1は容器の口部突端に位置する天面壁、2は天面壁1の縁部(外縁部)に一体的につながり容器の口部側壁を全周にわたって取り囲む周壁である。この周壁2の内面には容器の口部に嵌合する中栓に着脱自在に連係するねじ部2aが設けられている(ねじ部に代えてアンダーカットによる係合としてもよい)。
また、3は周壁2の下端に設けられた環状体、4は端部(上端、下端)をそれぞれ周壁2、環状体3に一体連結した狭幅の帯状体からなるヒンジ、5は周壁2と環状体3をその回りの複数箇所にて接続するブリッジである。このブリッジ5はキャップを中栓から取り外し周壁2及び環状体3を相互に引き離すような力を加えた場合に簡単に破断することができる薄肉片からなっている。
6は周壁2の環状体3に対する回動を阻止する回り止めである。この回り止め6は周壁2の下端外側壁に一体的に設けられた凸部6aと環状体3の上端面に設けられた凹部6b(凸部を二つ設けてその間に凹部を設けたものを例として示してある)にて構成されており、図3に示すようにヒンジ4が設けられた対向位置Lを除く領域に設けられている。
さらに、7はヒンジ(帯状体)4の幅端に沿って切り込まれたスリット、8はヒンジ4が設けられた対向位置で周壁の下端部に形成されたブリッジ、そして9はブリッジ8の対応位置で環状体3の上端部に設けられた凹部である。ブリッジ8の下端部は凹部9の底部に一体的に連結されており、凹部9に指を差し入れることにより簡単に破断することができるものであり、該ブリッジ8を破断するとともに環状体3を周壁2から引き離すことにより該環状体3の反転を容易にする。ここに、ブリッジ8は指を引っ掛ける突起に換えることもできるし該ブリッジ8そのものの設置を省略することも可能であり、ブリッジ8の設置を省略した場合には凹部9のみが存在することになる。
上記のスリット7はこの例では環状体3に設けた場合について示してあるが、周壁2に設けるようにしてもよく、このスリット7により環状体3の反転を可能としている。
キャップを中栓から取り外して環状体3を周壁2から切離して反転させた状態を図5に、また、環状体3を反転させたまま中栓にねじ止めした状態を図6にそれぞれ示す。
本発明にしたがうキャップは、容器内の内容物が無くなるまでは通常のキャップと同様の使い方(中栓にねじ止めする)で容器の密閉を行う(図4参照)。
容器内の内容物を使いきり、空の容器を廃棄するに当たっては、指掛け凸部8を利用して環状体3を周壁2から切離すとともに再度、中栓にねじ止めして図6に示すような状態にし、さらに、環状体3に指を掛けて中栓を容器の口部から引き抜けばよく、これにより部材毎の分別回収が行える。
本発明に従うキャップは、合成樹脂を射出成形することにより単一部材として成形できるものであって、安定した品質のもとで効率のよい製造が可能となる。
回り止め6については凸部6aを周壁2に設け、凹部6bを環状体3に設けた場合について示したが、凹部を周壁2に、凸部6aを環状体3に設けてもよく、この点については限定されない。また、凸部6aは周壁2の径方向外側へ向けて突出させる他に下向きに突出させてもよく、キャップのサイズや形状に応じて適宜変更し得る。
構造の簡素化を実現するとともに、簡単な操作のもとで中栓を取り外すことが可能な容器用キャップが提供できる。
本発明にしたがう容器用キャップの外観斜視図である。 本発明にしたがう容器用キャップの外観斜視図である。 図1、2に示した容器用キャップの平面図である。 図1、2に示した容器用キャップを容器の中栓に取り付けた状態を示した図である。 環状体を周壁から切離して反転させた状態を示した図である。 環状体を反転させたまま中栓にキャップの周壁を係合させた状態(ねじ止め)を示した図である。
符号の説明
1 天面壁
2 周壁
3 環状体
4 ヒンジ
5 ブリッジ
6 回り止め
7 スリット
8 指掛け凸部

Claims (4)

  1. 容器の口部突端に位置する天面壁と、この天面壁の縁部に一体的につながり容器の口部側壁を全周にわたって取り囲む周壁とからなり、該周壁の内面を容器の口部に嵌合する中栓に着脱自在に連係させて容器を密封状態に保持する中栓付き容器用キャップにおいて、
    前記周壁に、容器の口部を取り囲むとともにヒンジを介して反転可能に連結する環状体を設け、
    該周壁と環状体との間に、それらを複数箇所にて相互に連結するとともに該環状体からの引き離しによる破断を可能とするブリッジと、凸部を凹部に入れ込み周壁の環状体に対する回動を阻止する回り止めを設けたことを特徴とする中栓付き容器用キャップ。
  2. 前記回り止めは、ヒンジが設けられた対向位置を除く領域に形成されたものである請求項1記載の中栓付き容器用キャップ。
  3. 前記ヒンジは、端部をそれぞれ周壁、環状体に一体連結した狭幅の帯状体からなり、前記周壁及び環状体の少なくとも一方に、該帯状体の幅端に沿って切り込まれ該環状体の反転を誘導するスリットを設けた請求項1又は2記載の中栓付き容器用キャップ。
  4. 前記周壁は、ヒンジが設けられた対向位置に、該周壁を引き起こす指掛け凸部を有する請求項1〜3の何れかに記載の中栓付き容器用キャップ。
JP2008119089A 2008-04-30 2008-04-30 中栓付き容器用キャップ Expired - Fee Related JP5038228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119089A JP5038228B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 中栓付き容器用キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008119089A JP5038228B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 中栓付き容器用キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009269614A JP2009269614A (ja) 2009-11-19
JP5038228B2 true JP5038228B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=41436539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008119089A Expired - Fee Related JP5038228B2 (ja) 2008-04-30 2008-04-30 中栓付き容器用キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5038228B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225894A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Yoshida Industry Co Ltd 内容物改ざん防止チューブ容器
JP3938306B2 (ja) * 2001-12-27 2007-06-27 株式会社吉野工業所 注出キャップ
JP2004276958A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチックキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009269614A (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015083724A1 (ja) 容器の封止装置
JP5415351B2 (ja) 容器用注出器
JP6410652B2 (ja) 中栓付きヒンジキャップ
JP6282354B2 (ja) 改良された不正開封証拠明示蓋
JP2015081092A (ja) ヒンジキャップ
EP1389587B1 (en) Bottle with a screw cap of synthetic resin
JP2019534218A (ja) 多目的エコキャップ
JP5746947B2 (ja) レフィール容器及び二重容器
JP4005208B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP5965039B1 (ja) 開封防止機能付き容器及び開封防止部材
JP2009202906A (ja) 誤操作防止用キャップ
JP5038228B2 (ja) 中栓付き容器用キャップ
JP2012126429A (ja) キャップ付き容器
JP2009029445A (ja) ボトルキャップ
JP2008062981A (ja) ボトルキャップ及びその組立方法
JP6377967B2 (ja) 容器の蓋体
JP5115790B2 (ja) 密閉キャップ付き容器
JP2009126527A (ja) ボトルキャップ
JP5154293B2 (ja) 注出栓
JP2005153964A (ja) 容器
JP5102098B2 (ja) 注出栓
JP4596419B2 (ja) 封緘式キャップ
JP5184191B2 (ja) ボトルキャップ
JP2008056298A (ja) キャップ付き容器
JP4796921B2 (ja) キャップ付き容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees