JP5033304B2 - 速度に基づくフレームレートで画面ポインタを制御するための装置 - Google Patents

速度に基づくフレームレートで画面ポインタを制御するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5033304B2
JP5033304B2 JP2004001023A JP2004001023A JP5033304B2 JP 5033304 B2 JP5033304 B2 JP 5033304B2 JP 2004001023 A JP2004001023 A JP 2004001023A JP 2004001023 A JP2004001023 A JP 2004001023A JP 5033304 B2 JP5033304 B2 JP 5033304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
speed
optical
motion sensor
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004001023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004213674A (ja
Inventor
ゲイリー・ビー・ゴードン
マイケル・ジェイ・ブロスナン
Original Assignee
エラン マイクロエレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32594807&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5033304(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エラン マイクロエレクトロニクス コーポレーション filed Critical エラン マイクロエレクトロニクス コーポレーション
Publication of JP2004213674A publication Critical patent/JP2004213674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033304B2 publication Critical patent/JP5033304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3259Power saving in cursor control device, e.g. mouse, joystick, trackball
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/033Indexing scheme relating to G06F3/033
    • G06F2203/0338Fingerprint track pad, i.e. fingerprint sensor used as pointing device tracking the fingertip image
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Description

本発明は一般にディスプレイ画面上のポインタを制御するための装置に関するものであり、より具体的には、速度に基づくフレームレートで画面ポインタを制御するための装置に関する。
コンピュータ及びディスプレイと共に使用する手動操作のポインティング装置は、ほぼどこでも使用されるようになっている。ポインティング装置には様々なタイプのものがあるが、その1つがマウスパッドと共に使用する従来型(機械式)マウスである。機械式マウスは通常、ゴムで表面を覆ったスチール製のボールを含み、これがマウスの移動に伴ってマウスパッド上で回転する。マウス内部にはローラ、又は車輪があり、これらがボールの赤道部分に接触し、ボールの回転がマウスの動きの直交成分を表す電気信号へと変換される。これらの電気信号はコンピュータへと送られ、ここでソフトウエアが信号に応答することにより、ポインタ(カーソル)の表示位置がマウスの移動に基づいてΔX及びΔY分変化する。
従来の機械式マウス等、機械式のポインティング装置に加え、光学式ポインティング装置も開発されている。光学式ポインティング装置の一形態においては、ボールのような可動の機械式要素を使用するかわりに、指又は机上等の撮像面と光学式ポインティング装置中の光検出器との間の相対的な動きが光学的に検出され、これが移動情報へと変換される。電池式の光学マウスとしては、アジレント社のADNS−2020及びADNS−2030光学イメージセンサを基盤としたものがあり、現在入手可能である。他の光学マウスとしては、アジレント社のADNS−2001及びADNS−2051や他の光学イメージセンサを基盤としたものが入手可能である。
光学式ポインティング装置の消費電力を抑えることは、ポータブルコンピュータ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ディジタルカメラ、携帯用ゲーム機、ポケットベル、携帯用ミュージックプレイヤー(例えばMP3プレイヤー)及び光学式ポインティング装置を使った他の同様の装置等を含む携帯用電子デバイスにとっては重要である。消費電力を抑えることは、無線光学マウスのような無線光学式ポインティング装置においても重要である。
光学式ポインティング装置における電力消耗の主な要因の1つは、これらの装置に一般に使用されている光源である。光学マウスの場合、発光ダイオード(LED)等の光源がマウスの下にある面を照明する。一般にLEDは、マウスが動かされている間に光学式モーションセンサのフレームレートに基づく一定の周期で点灯する。光源による電力消耗を低減するために、幾つかの技術が開発されている。例えば、光学式ポインティング装置用の光学モーションセンサの一部には、低出力モード、即ち「スリープ」モードがあり、一定時間中に動きが検出されなかった場合にこのモードに切り替わるようになっている。低出力モードに入ると、光学式ポインティング装置の光源が切られることにより、或いは全出力モード時よりも低い頻度で点灯することにより、電力消費を低くすることができる。通常、低出力モードにおいては、センサはどの程度の動きが生じたかを測定することはないが、動きが生じたかどうかについては判定する。動きが検出されると、センサは動きの追跡に適正なより高いフレームレートの全出力モードに戻る。
一部の光学式モーションセンサの低出力モードにおいては、画像は撮像されるものの、全出力モードでの撮像におけるレートよりも著しく低いレートでこれが行われる。一部の光学式モーションセンサは、1秒あたりのフレーム周期が1500以上である。画像は1フレーム周期中に取得される場合もされない場合もある。例えば、全出力モードにおいては各フレーム周期中に1画像が取り込まれ、1秒あたりに1500の画像が得られる。低出力モードにおいては、10又は12フレーム周期につき1つだけ画像が取得されて1秒あたりに125〜150の画像が得られる、或いは750〜1500フレーム周期につき1つだけ画像が取得されて1秒あたりに1〜2つの画像が得られる。
一部の光学式モーションセンサの全出力モードにおいては、光源は全フレーム周期にわたって点灯しており、フレーム周期中及びフレーム周期間を通じて切られることはない。一部の光学式モーションセンサの低出力モードにおいては、撮像が実施されるフレーム周期中のみに光源が点灯する。更なる電力節約のために、フレーム周期中の積分段階に限って光源を点灯するために、光源駆動信号のパルス幅を調節する光学式モーションセンサも開発されている。
一部の光学マウスの全出力モードにおいては、1秒あたりに1500以上の画像が取得されるが、これによりマウスは高速の動き(例えば0.5m/秒)を追跡することができる。これらのマウスの全出力モードにおけるフレームレート(例えば1500フレーム/秒)は、マウスの移動速度とは無関係に一定である。しかしながら、マウスの動きの多くは高速とは言えず、より遅い動きはより低いフレームレートで正確に追跡することができるものである。これらのより遅い動きを高いフレームレートで追跡することにより、余剰の電力が消費されていることになっているのである。
一部の光学マウスの低出力モードにおいては、1秒あたりに取得される画像数は全出力モードよりも少ないものではあるが、通常、これらの装置の光学式モーションセンサは、全出力モード時に実施されるものと基本的に同じアナログ・ディジタル変換及びディジタル信号処理機能を全画像フレームに実施している。動きが生じたかどうかを判定するためのこれら全フレームに実施されるディジタル化及び処理に消費される電力量は相対的に大きいものである。
本発明の一態様は、表示画面を持った電子デバイスの画面ポインタ位置を制御するための装置を提供するものである。装置は、撮像面を照明するための光源を含み、これにより反射画像を生成する。光学式モーションセンサが第1のフレームレートにおいてその反射画像からディジタル画像を生成する。モーションセンサは、このディジタル画像に基づいて移動データを生成するように構成されている。移動データは、撮像面と装置との間の相対的な動きを表すものである。モーションセンサは、撮像面と装置との間の現在の相対的な速度に基づいて、第1のフレームレートから複数ある他のフレームレートの1つへと変更するように構成されている。
以下の実施例の詳細な説明においては、添付図を参照するが、これらはその一部を構成し、本発明を実施することが可能な特定の実施例を説明するものである。本発明の範囲から離れることなく他の実施例を使用することも可能であり、また、構造的或いは論理的変更を施すことも可能であることは言うまでも無い。従って以下の詳細説明は限定的な意味を持つものではなく、本発明の範囲は請求項により定められるものである。
図1は本発明の一実施例に基づく光学マウス10の上面図である。マウス10はプラスチックケース12、左マウスボタン(LB)14A、右マウスボタン(RB)14B及び光学式モーションセンサチップ16を含んでいる。センサチップ16はプラスチックケース12により覆われているため、図1においては点線で示した。
図2は本発明の一実施例に基づく光学マウス10の主要要素を説明するブロック図である。光学マウス10は光源2、レンズ4及び8、光学式モーションセンサ16を含んでいる。光学式モーションセンサ16は光検出器アレイ148、電子シャッタ150、複数の検出キャパシタ154A〜154C(集合的に検出キャパシタ154と呼ぶ)、マルチプレクサ156、増幅器157、アナログ・ディジタル(A/D)変換器158、相関器160、システムコントローラ162、シャッタコントローラ164及び光コントローラ166を含む。
基本的に光学式モーションセンサ16の処理は、マルチプレクサ156、A/D変換器158、相関器160、シャッタコントローラ164及び光コントローラ166に結合するシステムコントローラ162により制御されている。一実施例に基づく処理においては、光源2が光を放出し、これがレンズ4により机上又は他の好適な撮像面である面6へと向けられ、反射画像が生成される。一実施例においては、光源2は1つ以上の発光ダイオード(LED)を含んでいる。光源2は光コントローラ166からの信号により制御される。面6からの反射光は、レンズ8により光検出器アレイ148上へと向けられる。光検出器アレイ148中の各光検出器は、それに入射した光の強さに基づいて大きさの異なる信号を提供する。
電子シャッタ150は、シャッタコントローラ164からのシャッタ信号308により制御される。電子シャッタ150が開いている場合、電荷が検出キャパシタ154に蓄積され、アレイ148中の光検出器上に入射する光の強度に関する電圧が作られる。電子シャッタ150が閉じている場合、電荷は更に蓄積しない、もしくは検出キャパシタ154から失われる。マルチプレクサ156は各検出キャパシタ154を増幅器157及びA/D変換器158へと繋ぎ、各検出キャパシタ154からの電圧は増幅され、ディジタル値へと変換される。その後検出キャパシタ154は電子シャッタ150を通じて放電されることにより、この帯電処理を繰り返すことが可能となる。
検出キャパシタ154からの電圧レベルに基づき、A/D変換器158は電圧レベルを表す好適な分解能(例えば1〜8ビット)のディジタル値を生成する。ディジタル値は、光学マウス10の下にある机上部分又は他の撮像面部分を表すディジタル画像又はディジタル表現である。これらのディジタル値はフレームとして相関器160中に記憶される。
A/D変換器158はディジタル画像を相関器160に供給することに加え、ディジタル画像データをシャッタコントローラ164へも出力する。シャッタコントローラ164は連続する画像が同様の露出となるように助け、そしてディジタル値が1つの値に飽和してしまうことがないように作動する。シャッタコントローラ164はディジタル画像データの値を確認し、最低値、或いは最高値が過多になっていないかどうかを判定する。最低値が過多となっていた場合、コントローラ164は電子シャッタ150の電荷蓄積時間を長くする。最高値が過多となっていた場合は、コントローラ164は電子シャッタ150の電荷蓄積時間を短くする。
光検出器アレイ148の全体寸法は、幾つかの特徴を持つ画像を受けるに十分な大きさであることが望ましい。このような空間的特徴の画像は、光学マウス10が表面上を移動するに従って変換された画素情報パターンを生成する。光学マウス10を面上に置き、どの程度の速度で追跡可能な状態で移動させることができるかについては、アレイ148中の光検出器の数と、これらの内容が取得及びディジタル化されるフレームレートとが協調して影響を与える。追跡は、相関器160が新たに取得したサンプルフレームを先に取得した基準フレームと比較して動きの方向及び量を確認することにより実施される。
一実施例においては、相関器160により1つのフレームの全内容が、1画素オフセット試行シフト(1画素横、1画素横で1画素下、1画素下、1画素上、1画素上で1画素横、他方向に1画素横等)により許される8方向の各々へと連続的に1画素分にわたってシフトされる。これは合計8回の試行となる。更に、動きが無い場合も考えられるため、9番目の試行となる「ヌルシフト」も用いられる。各試行シフトの後、互いに重なり合うフレームの部分が相関器160により画素毎に差し引かれて行き、結果の差が望ましくは二乗された後に加算されることにより、重なり合う領域における類似性(相関度)の測定値が形成される。他の実施例においては、より大きい試行シフト(2画素横で1画素下等)を使用することもできる。最も差の小さい(相関度が最も大きい)試行シフトが2つのフレーム間の動きを表すものとして認識される。即ち、妥当な粒度の移動情報(ΔX及びΔY)161を好適な情報交換速度で提供するためにスケーリング及び/又は蓄積することができる生の移動情報が得られ、これがホスト装置へと出力されるのである。
図3は、本発明の一実施例に基づくフレーム周期300の段階を説明するタイミング図である。フレーム周期とは、1フレームの画像データを取得し、そして移動情報を判定するために画像データを分析するために用意された時間のことである。画像データは、フレーム周期毎に取得される必要はない。例えば、一実施例においては光学マウス10が低出力モード中である場合は10又は12フレーム周期に1度だけ画像情報が取り込まれるようにすることができる。一実施例によれば、低出力モードにおいては以下に詳細を説明するように、センサアレイ148中の1画素が、動きの検出に使用される。本発明の一形態においては、光学マウス10が全出力モードにある場合、下記に更なる詳細を説明するように現在のマウス10の速度に基づいた可変レートで画像が取得される。
フレーム周期300には3つの段階が含まれる。これらは積分段階302、アナログ・ディジタル(A/D)変換段階304、そして画像処理段階306である。積分段階302においては、光検出器アレイ148により光が「収集」され、検出キャパシタ154に電荷が蓄積される。A/D変換段階304においては、検出キャパシタ154から収集された電荷がA/D変換器158によりディジタルデータへと変換される。画像処理段階306においては、上述したように相関器160がディジタル画像データを処理して増分ΔX、ΔY移動信号161を生成する。
一実施例においては、光源2はシャッタコントローラ164からのシャッタ信号308により制御される。シャッタ信号308は図3のフレーム周期300の下に示した。シャッタ信号308がハイ(高)になると、ハイ信号は光コントローラ166に光源2を点灯させる。ハイのシャッタ信号308は更に電子シャッタ150を開くように作用し、これにより検出キャパシタ154に電荷の蓄積が可能となる。シャッタ信号308がロー(低)状態になると、ロー信号は光コントローラ166に光源2を切らせ、電子シャッタ150が閉じることになる。
一実施例においては、ΔX、ΔYの移動情報161に加え、相関器160は速度データ163をも計算し、これをシステムコントローラ162へと出力する。速度データ163は光学マウス10の撮像面6に相対する動きの速度を表すものである。本発明の一形態においては、速度データ163は算出された画像フレーム間の移動量と、それらの画像フレームが取り込まれた時間差に基づき相関器160により判定される。本発明の一形態においては、全出力モード中、システムコントローラ162は速度データ163に基づいて画像が取り込まれる速度(そしてこれに対応して光源2を点滅させる速度)を変化させる。一実施例においては、ゆっくりとしたユーザーの動きは低フレームレートを生じ、これにより電池又は他の電源(図示せず)における消費電力が低下することになる。供給電流がフレームレートの確固たる関数であるため、そしてコンピュータゲーム等でマウスを集中的に使用する場合であっても急速なマウスの動きが生じることは少ないため、本発明の一実施例において実施されているように、速度によってフレームレートを調整することにより電力消費を従来の光学式モーションセンサの半分以下とすることができるのである。
速度対フレームレートの関係を選択する場合、光学マウス10の加速能力を考慮することが重要である。光学マウスは特定レベルまでの不意の速度上昇(加速)があっても追跡を続行する能力を持っているべきである。加速能力は、概ねフレームレートの二乗に比例しているため、本発明の一形態においてはフレームレートの下限が使用されている。一実施例においては、加速データも相関器160によりシステムコントローラ162へと出力されるようになっており、システムコントローラ162がマウス10の速度及び加速に基づいてフレームレートを調節するようになっている。
図4は、マウス10のΔX、ΔY移動情報を速度に基づく可変フレームレートを使って生成する、本発明の一実施例に基づく方法400を説明するフローチャートである。ステップ402においては、モーションセンサ16は開始時のフレームレート(例えば10ミリ秒毎に1画像)で画像を取り込む。ステップ404においては、相関器160は取り込んだ画像の相関度に基づいてΔX、ΔY移動情報を生成する。ステップ406においては、相関器160は移動情報161をホスト装置(図示せず)へと出力する。ステップ408においては、相関器160は取り込んだ画像に基づいて現在のマウス10の速度を計算し、対応する速度データ163をシステムコントローラ162へと出力する。
ステップ410においては、システムコントローラ162は速度データ163に基づいて現在のマウス10の速度が閾値を越えているかどうかを判定する。一実施例においては、閾値はマウス10が追跡し得る上限付近の速度である。現在の速度が閾値を超えていない場合、方法はステップ412へと移行する。ステップ412においては、現在のフレームレートが現在のマウス10の速度に適切であるかどうかをシステムコントローラ162が判定する。ステップ412において、現在のフレームレートが適切であると判定された場合、方法はステップ402へと戻る。
ステップ412において、現在のフレームレートが不適切であると判定された場合、ステップ414においてフレームレートが調節され、方法はステップ402へと戻る。一実施例においては、光学マウス10が比較的ゆっくりと動かされていることを速度データ163が示している場合、システムコントローラ162は画像の取得を相対的に遅いレート(例えば10ミリ秒毎)で取得することになる。マウス10の移動速度が増大していることを速度データ163が示していた場合、システムコントローラ162は中間画像が取り込まれることになるように作動し、相関性が保証されるように(例えば、連続して取り込まれる画像中に共通の要素が確実に現れることになるように)取り込まれる画像の間隔が充分短いものとなる。一実施例においては、フレームレートはステップ414においてコントローラ162により調節され、これにより一番最近に観測された速度における画像フレーム間の移動が約2画素分となるようになっている。例えば、60μmの画素サイズと仮定した場合、1秒あたり0.5インチ(約12.7mm)のゆっくりとした動きでは、フレームレートは約100フレーム/秒となる。
ステップ410において現在の速度が閾値よりも速いと判定された場合、方法はステップ416へと進む。ステップ416では、モーションセンサ16が一対の画像を取得する。一実施例においては、この一対の画像は時間的に相対的に近い時点(例えば0.5ミリ秒の離間)で取得されたものである。ステップ418においては、相関器160はΔX、ΔY移動情報161を、取り込んだ一対の画像の相関に基づいて生成する。ステップ420においては、相関器160は移動情報161をホスト装置へと出力する。ステップ422においては、相関器160は現在のマウス10の速度を、取り込んだ一対の画像に基づいて計算し、対応する速度データ163をシステムコントローラ162へと出力する。
ステップ424においては、システムコントローラ162が現在のマウス10の速度が閾値を超えているかどうかを判定する。一実施例においては、ステップ424において使用される閾値はステップ410で使用される閾値と同じである。現在の速度がこの閾値を超えていない場合、方法はステップ412へと戻る。
ステップ424において、現在の速度が閾値を超えていた場合、方法はステップ426へと移行する。ステップ426においては、システムコントローラ162が先に判定した移動情報161と速度データ163に基づいてΔX、ΔY移動情報165を外挿する。ステップ428においては、外挿移動情報165がホスト装置へと出力される。ステップ430においては、システムコントローラ162は新たな画像対を取り込むに適切な時であるかを判定する。一実施例においては、画像対は10ミリ秒毎に取り込まれ、移動情報は2ミリ秒毎に出力される。従ってこの実施例においては、ステップ430においてステップ416で画像対が取り込まれた時点から10ミリ秒が経過していないことが判明した場合、方法はステップ426へと戻り、更なる移動情報165を外挿(ステップ426)及び出力(ステップ428)する。ステップ430において、新たな画像対を取り込むに適切な時である(例えば10ミリ秒が経過した)ことが判明した場合、方法はステップ416へと戻って新たな画像対が取り込まれる。
ステップ416〜ステップ430をまとめると、速度データ163がマウス10の移動速度が相対的に高いことを示した場合(例えばマウス10により追跡が可能な上限に近づいた場合)、一実施例においては、コントローラ162は、各画像対間の間隔、即ち遅延期間を約10ミリ秒として、約0.5ミリ秒の間隔をあけた画像対を取得することになる。移動情報がホスト装置へと2ミリ秒毎にリポートされる場合、各5番目のリポートが取り込んだ画像対の相関に基づく移動情報161を含むことになり、間のリポートが、外挿により生成された移動情報165を含むことになる。
光学マウスが高速で動かされた場合、位置精度は低速の場合程重要ではない。高速において小さな誤差があったとしても、その誤差は人の目で認識されない場合が多い。一部の光学マウスには、マウスの高速移動に適切な位置精度を得るために必要とされるよりも多くの画像を取り込み、より大量の光を使用し、より多数の処理を実施することにより余剰の電力を消費するものがある。本発明の一態様においては、高速移動中は各画像対間に10ミリ秒の間隔を空けて画像対を取り込むことにより、画像が取得される時に限って光源2が点灯されることから、光源2は1秒間に200回にわたって点滅することになり、マウスの移動速度に関わらず1秒あたりに1500回もの光源の点滅を常に行う従前の光学マウスとは異なるのである。処理すべき画像数の削減と光源2の点滅回数の削減により、かなりの節電がもたらされるのである。
一実施例においては、光学式モーションセンサ16がマウス10の全ての速度についてディジタル画像対を取り込むが、これは各画像対中の第1及び第2の画像間における画像対内時間遅延は一定であり、それぞれの画像対を取り込む間隔である画像対間時間遅延がマウス10の現在速度に基づいて変化するものである。他の実施例においては、画像対内時間遅延もまた、マウス10の現在速度に基づいて変化する。一実施例においては、画像対間時間遅延が画像対内時間遅延よりも大きい。本発明の一形態においては、画像対内時間遅延は1/3000秒であり、画像対間時間遅延は、マウス10が高速時の最低約8ミリ秒から、マウス10の速度が減じるに従って徐々に増やされていく。
一実施例においては、光学式モーションセンサ16による画像サンプリングは、画像対内時間遅延中にカバーされた距離(小間隔とも呼ぶ)と経過時間とから計算される(すなわち、小間隔速度から計算される)、画像対間時間遅延中の移動距離(大間隔とも呼ぶ)で切分される(syncopated)。一実施例においては、モーションセンサ16は大間隔中の位置ポイントを補間する。
一実施例においては、光学式モーションセンサ16は、マウス10の現在速度に基づいて移動データを生成するのに用いるためのディジタル画像を識別する。本発明の一形態においては、光学式モーションセンサ16は現在速度が速い場合には一対の画像中の2つのディジタル画像間の差に基づいて移動データを生成し、現在速度が遅い場合には第1の画像対中の1つのディジタル画像と第2の画像対中の1つのディジタル画像との間の差に基づいて移動データを生成する。
一実施例においては、センサ16が低出力モードの場合、何らかの動きが生じたかどうかを判定するために、画像フレーム全体ではなく、アレイ148中の単一の画素、即ち単一の光検出器のみを分析することにより更なる節電を提供することができる。本発明の一形態においては、低出力モードにおいて、システムコントローラ162がマルチプレクサ156へと制御信号を送ることにより、センサアレイ148中の単一画素から蓄積した信号がマルチプレクサ156により増幅器157へと送られることになる。この単一画素からの信号は増幅器157により増幅され、A/D変換器158によりディジタル信号へと変換される。相関器160は、当該画素のディジタル値をその画素に対して以前に判定された1つ以上の値と比較して何らかの移動が生じたかどうかを判定する。低出力モード中のマウス10の移動は、単一の画素において変化をもたらし、これが相関器160により検出されるのである。一実施例においては、相関器160が画素の値の変化を閾値と比較し、その画素の値変化が閾値よりも大きい場合は動きが生じたものと判定される。閾値としての適正な値を設定する場合、所定画素におけるノイズと低コントラスト面上における動きの信頼に足る検出との間にトレードオフが生じる。他の実施例においては、低出力モードにおける動きの検出に2つ以上の画素が使用される。低出力モードにおいて使用される画素数が全出力モードにおいて使用される画素数よりも少ない限りにおいては、消費電力の低減を実現することができる。
一実施例においては、光学式モーションセンサ16はデスクトップ型パーソナルコンピュータ、ワークステーション、携帯用コンピュータ又は他の装置用の光学マウス中に実現されている。他の実施例においては、光学式モーションセンサ16は光学式トラックボール、光学式指紋検出型ポインティング装置、或いは他のポインティング装置中に実現される。
当業者には明らかなように、光学式モーションセンサ16により実施される機能はハードウエア、ソフトウエア、ファームウエア或いはこれらの組み合わせにより実現することができる。その実現はマイクロプロセッサ、プログラマブルロジックデバイス、或いは状態機械により可能である。本発明の要素は、1つ以上のコンピュータ読み取り可能媒体上のソフトウエア中にあっても良い。コンピュータ読み取り可能媒体という語は、本願において使用された場合、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、フラッシュメモリ、リードオンリーメモリ(ROM)及びランダムアクセスメモリのような、揮発性または不揮発性の何らかのメモリを含むものを指す。
本発明の一形態は、低出力モード及び全出力モードにおいて、従来の光学式ポインティング装置よりも省電力性の高い光学式画面ポインティング装置を提供するものである。一実施例においては、全出力モード画像取得は変則的に実施されるものであり、その画像取得タイミングは電力消費を最少化するように識別能力を使って選択される。一実施例における低出力モードにおいては、従来の光学式ポインティング装置のように画像データのフレーム全体を処理するのではなく、光検出器アレイ中の単一の画素が分析され、動きが生じたかどうかが判定される。本発明の実施例により実現される省電力性により、電池式ポインティング装置においては電池寿命が伸び、そして/又はより小型の電池の利用が可能となるのである。
本発明の推奨される実施例を説明する目的で特定の実施例について説明してきたが、当業者には明らかなように、本発明の範囲から離れることなく様々な他の態様及び/又は同等の態様を、図示及び説明した特定の実施例に代えて採用することができる。機械、電気機械、電気、及びコンピュータの分野における当業者であれば、本発明を様々な実施例において実現することができると容易に認めるであろう。本願は、本明細書に説明した推奨される実施例のいずれの適用形態又は変更形態をも網羅することを意図したものである。よって明らかなように、本発明は請求項及びこれに相当するものによってのみ限定されるものである。
本発明の一実施例に基づく光学マウスの上面図である。 図1に示した、本発明の一実施例に基づく光学マウスの主要要素を説明するブロック図である。 本発明の一実施例に基づくフレーム周期の各段階を説明するタイミング図である。 速度により可変としたフレームレートを使用して図1に示した光学マウスにより移動情報を生成するための、本発明の一実施例に基づく方法を説明するフローチャートである。
符号の説明
2:光源
4、8:レンズ
6:撮像面
10:装置(光学式ポインティング装置)
16:光学式モーションセンサ
148:光検出器アレイ
150:電子シャッタ
156マルチプレクサ
157:増幅器
158:アナログ・ディジタル変換器
160:相関器
161:移動データ
162:システムコントローラ
164:シャッタコントローラ
166:光コントローラ


Claims (6)

  1. 表示画面を持つ電子デバイス用の画面ポインタ位置を制御するための装置であって、
    反射画像を生成するために撮像面を照明するための光源と、
    所定時間間隔で前記反射画像を取り込んで、該反射画像からディジタル画像を生成するための光学式モーションセンサと、
    を備え、
    前記光学式モーションセンサは
    記ディジタル画像に基づいて、前記撮像面と前記装置との間の相対的な動きを表す移動データを生成し、前記撮像面と前記装置との間の現在の相対的な速度を計算し、該速度と所定の閾値を比較して、
    i)前記速度が、前記所定の閾値以下の場合には、前記速度に応じて前記反射画像を取り込む時間間隔を調節し、この場合に、前記速度が増加するにしたがって該時間間隔は短くなるように調節され、
    ii)前記速度が前記所定の閾値を超えている場合には、前記反射画像から複数のディジタル画像対を、各画像対の生成間に遅延時間を設けつつ生成するように構成されている、装置。
  2. 前記光学式モーションセンサが、前記反射画像を取り込む時間間隔に対応する点滅速度で前記光源を点灯及び消灯するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記光学式モーションセンサが、前記各画像対中の2つのディジタル画像を相関させることにより実際の移動データを生成するように構成されている、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記光学式モーションセンサが、前記遅延時間中に外挿移動データを生成するように構成されている、請求項1乃至3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記装置が、低出力モード及び全出力モードを含み、一定期間の無移動状態となった後に自動的に低出力モードに入るように構成されており、前記光学式モーションセンサが、前記低出力モードにおいては前記全出力モードよりも少ない数の画素のディジタル画像を生成するように構成されている、請求項1乃至4のいずれかに記載の装置。
  6. 画面ポインタの位置を制御するための移動データを生成するための光学式ポインティング装置であって、低出力モード及び全出力モードを含み、
    反射画像を生成するために撮像面を照明するための光源と、
    前記反射画像に基づいて画像データを生成するための光検出器アレイと、
    第1の取り込みレートにおいて前記画像データを取り込み、前記取り込んだ画像データに基づいてディジタル画像を生成し、前記ディジタル画像に基づいて移動データを生成するためのコントローラと、
    を備え、
    前記移動データは前記撮像面と前記光学式ポインティング装置との間の相対的な動きを表し、前記コントローラにより、一定時間の無移動状態の後に前記装置が前記低出力モードへと入るようになっており、前記低出力モードにおいては、前記コントローラは前記全出力モードよりも少ない数の画素でディジタル画像を生成するように構成されている装置。
JP2004001023A 2003-01-07 2004-01-06 速度に基づくフレームレートで画面ポインタを制御するための装置 Expired - Lifetime JP5033304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/338257 2003-01-07
US10/338,257 US6995748B2 (en) 2003-01-07 2003-01-07 Apparatus for controlling a screen pointer with a frame rate based on velocity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004213674A JP2004213674A (ja) 2004-07-29
JP5033304B2 true JP5033304B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=32594807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004001023A Expired - Lifetime JP5033304B2 (ja) 2003-01-07 2004-01-06 速度に基づくフレームレートで画面ポインタを制御するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6995748B2 (ja)
JP (1) JP5033304B2 (ja)
CN (1) CN100414485C (ja)
DE (1) DE10349607B4 (ja)
GB (1) GB2397123B (ja)
TW (1) TWI283820B (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US6781570B1 (en) * 2000-11-09 2004-08-24 Logitech Europe S.A. Wireless optical input device
US20030146906A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-07 Chung-Chen Lin Tracking and pressure-sensitive digital pen
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US7674184B2 (en) 2002-08-01 2010-03-09 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
TWI244044B (en) * 2003-09-26 2005-11-21 Sunplus Technology Co Ltd Method and device for controlling dynamic image capturing rate of an optical mouse
US7209116B2 (en) * 2003-10-08 2007-04-24 Universal Electronics Inc. Control device having integrated mouse and remote control capabilities
US7460109B2 (en) * 2003-10-20 2008-12-02 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Navigation and fingerprint sensor
EP1531386A1 (en) * 2003-11-11 2005-05-18 STMicroelectronics Limited Optical pointing device
KR100616127B1 (ko) * 2004-01-26 2006-08-25 주식회사 애트랩 광원 제어 방법 및 이를 이용하는 광 포인팅 장치
TWI269140B (en) * 2004-02-03 2006-12-21 Pixart Imaging Inc Light source control module suitable for use in optical index apparatus and method
KR100666698B1 (ko) * 2004-02-04 2007-01-09 주식회사 애트랩 광 포인팅 시스템 및 이 시스템의 전원 및/또는 클럭신호제어방법
US7629961B2 (en) * 2004-03-01 2009-12-08 Microsoft Corporation Dynamically adjusting operation of one or more sensors of a computer input device
US7295183B2 (en) * 2004-03-09 2007-11-13 Em Microelectronic-Marin Sa Extension of battery life in a battery-powered optical pointing device
US7220956B2 (en) * 2004-08-13 2007-05-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical mouse with reduced power consumption
US7521719B2 (en) * 2004-08-13 2009-04-21 Paul Steven Schranz Light emitting and image sensing device and apparatus
FI20045300A (fi) 2004-08-17 2006-02-18 Nokia Corp Elektroninen laite ja menetelmä elektronisen laitteen toimintojen ohjaamiseksi sekä ohjelmatuote menetelmän toteuttamiseksi
WO2006044815A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Authentec, Inc. Finger sensing device for navigation and related methods
US20060086712A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Feldmeier David C Safety device for flat irons based on optical motion detection
US7405727B2 (en) * 2004-12-15 2008-07-29 Em Microelectronic-Marin Sa Lift detection mechanism for optical mouse sensor
US7646373B2 (en) * 2004-12-17 2010-01-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Methods and systems for measuring speckle translation with spatial filters
TWI254581B (en) * 2004-12-27 2006-05-01 Sunplus Technology Co Ltd Method and device for detecting image movements
US7515106B2 (en) * 2004-12-29 2009-04-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Non-resonant antennas embedded in wireless peripherals
US7399953B2 (en) * 2005-05-06 2008-07-15 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Light source control in optical pointing device
EP1739522A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-03 EM Microelectronic-Marin SA Auto wake-up method from sleep mode of an optical motion sensing device
TWI295027B (en) * 2005-07-01 2008-03-21 Pixart Imaging Inc Method for adjusting operating frequency of an optical input device according to reference frame changes
EP1915664A2 (en) * 2005-08-11 2008-04-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of determining the motion of a pointing device
US7927216B2 (en) * 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US8313379B2 (en) * 2005-08-22 2012-11-20 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP4805633B2 (ja) 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
US7942745B2 (en) * 2005-08-22 2011-05-17 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US8870655B2 (en) 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
JP4262726B2 (ja) * 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
US8308563B2 (en) * 2005-08-30 2012-11-13 Nintendo Co., Ltd. Game system and storage medium having game program stored thereon
US8157651B2 (en) 2005-09-12 2012-04-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing program
JP2007094158A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US7839387B2 (en) * 2005-11-01 2010-11-23 Em Microelectronic-Marin Sa Method, sensing device and optical pointing device including a sensing device for comparing light intensity between pixels
JP4151982B2 (ja) * 2006-03-10 2008-09-17 任天堂株式会社 動き判別装置および動き判別プログラム
TWI310150B (en) * 2006-06-16 2009-05-21 Darfon Electronics Corp Laser mouse and control method thereof
US20080117439A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Yat Kheng Leong Optical structure, optical navigation system and method of estimating motion
US7868281B2 (en) * 2006-11-20 2011-01-11 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical navigation system and method of estimating motion with optical lift detection
US7525082B2 (en) * 2007-07-27 2009-04-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for performing optical navigation on glass-like navigation surfaces
US8194928B2 (en) 2007-12-03 2012-06-05 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Non-contact passive ranging system
US8169420B2 (en) * 2008-02-05 2012-05-01 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Reporting optical tracking data based on integrated resolution switching and surface detection
US7905567B2 (en) * 2008-05-16 2011-03-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Closed-loop printing registration systems, devices, components and methods
US8159455B2 (en) * 2008-07-18 2012-04-17 Apple Inc. Methods and apparatus for processing combinations of kinematical inputs
US8866795B1 (en) 2008-07-28 2014-10-21 Cypress Semiconductor Corporation Current sensor output measurement system and method
US9041650B2 (en) * 2008-09-18 2015-05-26 Apple Inc. Using measurement of lateral force for a tracking input device
US9639187B2 (en) 2008-09-22 2017-05-02 Apple Inc. Using vibration to determine the motion of an input device
US20100225588A1 (en) * 2009-01-21 2010-09-09 Next Holdings Limited Methods And Systems For Optical Detection Of Gestures
US20100229090A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Next Holdings Limited Systems and Methods for Interacting With Touch Displays Using Single-Touch and Multi-Touch Gestures
WO2011066343A2 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 Next Holdings Limited Methods and apparatus for gesture recognition mode control
US20110199387A1 (en) * 2009-11-24 2011-08-18 John David Newton Activating Features on an Imaging Device Based on Manipulations
US20110205186A1 (en) * 2009-12-04 2011-08-25 John David Newton Imaging Methods and Systems for Position Detection
US9094015B2 (en) * 2011-01-14 2015-07-28 Infineon Technologies Ag Low-power activation circuit with magnetic motion sensor
US8666701B2 (en) 2011-03-17 2014-03-04 Infineon Technologies Ag Accurate and cost efficient linear hall sensor with digital output
JP2013046259A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Olympus Imaging Corp 映像機器、制御方法およびプログラム
US9658715B2 (en) 2011-10-20 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Display mapping modes for multi-pointer indirect input devices
US9274642B2 (en) 2011-10-20 2016-03-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Acceleration-based interaction for multi-pointer indirect input devices
EP3200046A1 (en) * 2011-10-27 2017-08-02 Tobii Technology AB Power management in an eye-tracking system
US8976110B2 (en) 2011-10-27 2015-03-10 Tobii Technology Ab Power management in an eye-tracking system
US9182833B2 (en) 2011-11-14 2015-11-10 Logitech Europe S.A. Control system for multi-zone input device
US9389679B2 (en) 2011-11-30 2016-07-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Application programming interface for a multi-pointer indirect touch input device
TW201415304A (zh) * 2012-10-08 2014-04-16 Pixart Imaging Inc 光學導航裝置、以及可用以執行光學導航方法的電腦可讀取媒體
CN103729071B (zh) * 2012-10-16 2017-06-30 原相科技股份有限公司 光学导航装置以及光学导航方法
JP2015535378A (ja) 2012-10-19 2015-12-10 インターフェイズ・コーポレーション 対話型表示システムにおける動き補償
US10063757B2 (en) 2012-11-21 2018-08-28 Infineon Technologies Ag Dynamic conservation of imaging power
TWI501115B (zh) * 2013-02-06 2015-09-21 Pixart Imaging Inc 光學導航系統及其光學導航裝置
JP5813690B2 (ja) * 2013-04-08 2015-11-17 シャープ株式会社 座標位置検出装置及び表示入力装置
CN103699236B (zh) * 2013-12-27 2017-01-18 无锡英斯特微电子有限公司 低功耗光电导航系统的帧率控制方法
US9529459B2 (en) * 2014-04-21 2016-12-27 Pixart Imaging (Penang) Sdn. Bhd. Reduction of silicon die size for a navigational sensor using ultra high frame rate acquisition
US9342158B2 (en) 2014-04-22 2016-05-17 Pixart Imaging (Penang) Sdn. Bhd. Sub-frame accumulation method and apparatus for keeping reporting errors of an optical navigation sensor consistent across all frame rates
US9367148B2 (en) 2014-04-22 2016-06-14 Pixart Imaging (Penang) Sdn. Bhd. Selective frame rate switching
JP6435694B2 (ja) * 2014-08-04 2018-12-12 株式会社リコー 移動情報計測装置、装置及び走行体
US9927884B2 (en) * 2015-11-06 2018-03-27 Pixart Imaging (Penang) Sdn. Bhd. Non transitory computer readable recording medium for executing image processing method, and image sensing device applying the image processing method
US10605920B2 (en) * 2016-01-13 2020-03-31 Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. Power savings through refresh control for distance sensing devices
TW201816557A (zh) * 2016-10-26 2018-05-01 原相科技股份有限公司 可施行光學移動品質判斷方法的電腦可讀取記錄媒體以及使用此光學移動品質判斷方法的光學移動偵測裝置
CN108021244A (zh) * 2016-11-03 2018-05-11 原相科技股份有限公司 一种光学移动品质判断方法以及光学移动品质判断系统
US10042434B2 (en) * 2016-12-19 2018-08-07 Pixart Imaging (Penang) Sdn. Bhd. LED current ramping method for optical mouse
US10579166B2 (en) * 2017-04-05 2020-03-03 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Pointer acceleration system modeling
US10331244B2 (en) * 2017-06-23 2019-06-25 Pixart Imaging Inc. Navagation device with fast frame rate upshift and operating method thereof
US20190063950A1 (en) * 2017-08-28 2019-02-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques for reducing power consumption in magnetic tracking system
CN107874770B (zh) * 2017-11-28 2021-06-22 上海联影医疗科技股份有限公司 透视设备的帧率调节方法、装置及x射线透视设备
CN113557159B (zh) * 2019-03-20 2023-09-22 日本精机株式会社 显示装置
US11112884B1 (en) * 2020-10-20 2021-09-07 Pixart Imaging Inc. Optical navigation scheme capable of saving more power based on variable frame rate as well as outputting enough displacement/position data to achieve precise motion tracking
TWI792758B (zh) * 2020-12-14 2023-02-11 瑞士商艾姆微體電子 馬林公司 用於比較複數個儲存元件的方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4390873A (en) * 1981-05-18 1983-06-28 Kirsch Steven T Electronic mouse
US4631400A (en) * 1984-01-20 1986-12-23 California Institute Of Technology Correlating optical motion detector
US4924506A (en) * 1986-07-22 1990-05-08 Schlumberger Systems & Services, Inc. Method for directly measuring area and volume using binocular stereo vision
JPS63266961A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Alps Electric Co Ltd イメ−ジスキヤナ
JPH05241690A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Nisshin Koki Kk データ入力装置
US5428723A (en) * 1992-09-09 1995-06-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for capturing the motion of an object in motion video
US5703356A (en) * 1992-10-05 1997-12-30 Logitech, Inc. Pointing device utilizing a photodetector array
WO1995014286A1 (en) * 1993-11-17 1995-05-26 Microsoft Corporation Wireless pen computer input system
GB9401488D0 (en) * 1994-01-26 1994-03-23 British Telecomm Optical communications
US5578813A (en) * 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement
JP2728858B2 (ja) * 1995-04-17 1998-03-18 山一電機株式会社 Icソケットとic間の接触媒介基板
US5786804A (en) * 1995-10-06 1998-07-28 Hewlett-Packard Company Method and system for tracking attitude
US5710574A (en) * 1995-11-14 1998-01-20 International Business Machines Corporation Method and system for positioning a graphical pointer within a widget of a data processing system graphical user interface
US5982518A (en) * 1996-03-27 1999-11-09 Ciena Corporation Optical add-drop multiplexers compatible with very dense WDM optical communication systems
TW472206B (en) * 1998-03-30 2002-01-11 Agilent Technologies Inc Seeing eye mouse for a computer system
US6151015A (en) * 1998-04-27 2000-11-21 Agilent Technologies Pen like computer pointing device
US6057540A (en) * 1998-04-30 2000-05-02 Hewlett-Packard Co Mouseless optical and position translation type screen pointer control for a computer system
US5994710A (en) * 1998-04-30 1999-11-30 Hewlett-Packard Company Scanning mouse for a computer system
JPH11338635A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Fujitsu Takamisawa Component Ltd マウス装置
JP2000222125A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Sharp Corp 通信装置
US6683598B1 (en) * 1999-09-01 2004-01-27 Microsoft Corporation Mouse optical sampling scheme
US6455840B1 (en) * 1999-10-28 2002-09-24 Hewlett-Packard Company Predictive and pulsed illumination of a surface in a micro-texture navigation technique
US6552713B1 (en) * 1999-12-16 2003-04-22 Hewlett-Packard Company Optical pointing device
US6781570B1 (en) * 2000-11-09 2004-08-24 Logitech Europe S.A. Wireless optical input device
US6603111B2 (en) * 2001-04-30 2003-08-05 Agilent Technologies, Inc. Image filters and source of illumination for optical navigation upon arbitrary surfaces are selected according to analysis of correlation during navigation
US6661410B2 (en) * 2001-09-07 2003-12-09 Microsoft Corporation Capacitive sensing and data input device power management
US6657184B2 (en) * 2001-10-23 2003-12-02 Agilent Technologies, Inc. Optical navigation upon grainy surfaces using multiple navigation sensors
JP2003177860A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Nec Soft Ltd かな文字入力方式および方法
US6974947B2 (en) * 2002-04-08 2005-12-13 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for sensing rotation based on multiple sets of movement data
US6954867B2 (en) * 2002-07-26 2005-10-11 Microsoft Corporation Capacitive sensing employing a repeatable offset charge
US7071922B2 (en) * 2002-11-15 2006-07-04 Edison Opto Corp. Optical mouse with rolling ball

Also Published As

Publication number Publication date
DE10349607B4 (de) 2011-09-22
US20040130532A1 (en) 2004-07-08
DE10349607A1 (de) 2004-07-22
CN1517943A (zh) 2004-08-04
TWI283820B (en) 2007-07-11
GB2397123B (en) 2005-03-09
JP2004213674A (ja) 2004-07-29
GB0326146D0 (en) 2003-12-17
CN100414485C (zh) 2008-08-27
TW200412529A (en) 2004-07-16
GB2397123A (en) 2004-07-14
US6995748B2 (en) 2006-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033304B2 (ja) 速度に基づくフレームレートで画面ポインタを制御するための装置
US6795056B2 (en) System and method for reducing power consumption in an optical screen pointing device
GB2421305A (en) Controlling optical pointing device
JP5005929B2 (ja) 光学ナビゲーションデバイスのためのプログラム可能な持ち上げ応答
CN110114739B (zh) 具有低延迟和低功率的眼睛跟踪系统
CN113900533B (zh) 输入设备和用于操作输入设备的方法
US8212794B2 (en) Optical finger navigation utilizing quantized movement information
US7903086B2 (en) Apparatus for controlling a screen pointer that distinguishes between ambient light and light from its light source
JP2009505305A (ja) 自由空間のポインティング及び手書き手段
JP2004348739A (ja) 光学的にクリックを検出する方法およびシステム
JPH10222285A (ja) 画像抽出装置
TWI520033B (zh) 利用基於速度之演算法選擇之光學導覽
TW201743074A (zh) 量測裝置及其運作方法
TW201319895A (zh) 位移偵測裝置及其操作方法
US7184026B2 (en) Impedance sensing screen pointing device
US20030184520A1 (en) Mouse with optical buttons
US20010050670A1 (en) Coordinate input apparatus, coordinate inputting method, information display system and storage medium and program
US20070241262A1 (en) Optical sensing unit for an optical input device
US7220956B2 (en) Optical mouse with reduced power consumption
GB2405925A (en) Optical device for controlling a screen cursor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100422

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100716

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120402

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5033304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term