JP2003177860A - かな文字入力方式および方法 - Google Patents

かな文字入力方式および方法

Info

Publication number
JP2003177860A
JP2003177860A JP2001377473A JP2001377473A JP2003177860A JP 2003177860 A JP2003177860 A JP 2003177860A JP 2001377473 A JP2001377473 A JP 2001377473A JP 2001377473 A JP2001377473 A JP 2001377473A JP 2003177860 A JP2003177860 A JP 2003177860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
kana character
kana
line
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001377473A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakamura
孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP2001377473A priority Critical patent/JP2003177860A/ja
Publication of JP2003177860A publication Critical patent/JP2003177860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作性に優れたかな文字入力方式および方法
を提供する。 【解決手段】 文字入力部1は数値データを入力して文
字変換部2に渡す。文字変換部2は文字入力部1から渡
された数値データと数値データバッファ3に格納されて
いる数値データとから、数値/かな文字対応表5を参照
してかな文字が確定するか否かを判断する。かな文字が
確定すると判断されなかった場合には、文字入力部1か
ら渡された数値データを数値データバッファ3に格納し
て数値データ入力に戻る。かな文字が確定すると判断し
た場合には、確定したかな文字を文字出力部4に渡す。
文字出力部4は文字変換部2から渡されたかな文字を表
示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文字入力方式およ
び方法に関し、特にフルキーボードが装備されていない
携帯装置等における文字入力方式および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】今日の携帯電話機等の小型端末装置にお
いては、フルキーボードが装備されていないため、数字
キーの入力によって、かな文字を表現している。
【0003】従来の携帯電話機等の入力方式では、図5
に示すように、「あ行」〜「わ行」に対応して「1」〜
「0」の数字キーが割り当てられ、その数字キーを連続
して押下する回数によりその行の各文字を入力してい
る。例えば、文字「こ」を入力する場合には、「か」の
キートップを持つキー(「2」キー)を5回押下してい
る。
【0004】また、同じ行の異なる文字を続けて入力す
る場合には、最初の文字を入力した後にカーソルキーで
カーソルを次に移動させた後に次の文字を入力してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、以下のような問題点がある。
【0006】第1の問題点は、同じ行の異なる文字を続
けて入力しようとする場合にはカーソルキーで移動させ
ないと次の文字を入力することができないので、操作が
煩雑であることである。また、カーソルキーは携帯端末
メーカーでキー位置が違う場合があるので、操作性が異
なることである。
【0007】第2の問題点は、「い段」〜「お段」の文
字の入力には、「い段」〜「お段」に応じて2回〜5回
連続で同一のキーを押下して入力しなければならないの
で、誤入力の危険性が高いことである。
【0008】本発明の目的は、上記の問題点を解決し、
操作性に優れたかな文字入力方式および方法を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願第1の発明のかな文
字入力方式は、数字キーで入力した数値をかな文字に変
換して表示するかな文字入力方式であって、少なくとも
数字キー(0〜9)を有し前記数字キーから数値を入力
する入力手段と、数値/かな文字対応表を有し前記入力
手段が入力した数値を前記数値/かな文字対応表を参照
してかな文字に変換する変換手段と、前記変換手段が変
換したかな文字を表示する出力手段と、を備える。
【0010】本願第2の発明のかな文字入力方式は、第
1の発明において前記数値/かな文字対応表は、数値
「1」,「2」,「3」,「4」,「5」を、それぞれ
母音「あ」,「い」,「う」,「え」,「お」に割当
て、数値「6」を「か行」,「7」を「さ行」,「8」
を「た行」,「9」を「な行」,「66」を「は行」,
「77」を「ま行」,「88」を「や行」,「99」を
「ら行」に割当て、「か行」から「ら行」までの各文字
は、各行を示す数値と母音を示す数値との組み合わせで
成ることを特徴とする。
【0011】本願第3の発明のかな文字入力方式は、第
2の発明において濁点かな文字は、濁点がない場合のか
な文字を示す数値の先頭に濁点を示す数値を付加して成
ることを特徴とする。
【0012】本願第4の発明のかな文字入力方式は、第
2の発明において半濁点かな文字は、半濁点がない場合
のかな文字を示す数値の先頭に半濁点を示す数値を付加
して成ることを特徴とする。
【0013】本願第5の発明のかな文字入力方式は、第
2の発明において拗促音かな文字は、拗促音でない場合
のかな文字を示す数値の先頭に数値0(ゼロ)を付加し
て成ることを特徴とする。
【0014】本願第6の発明のかな文字入力方法は、数
字キーで入力した数値をかな文字に変換して表示するか
な文字入力方法であって、文字入力部は数値データを入
力して文字変換部に渡し、文字変換部は前記文字入力部
から渡された数値データと数値データバッファに格納さ
れている数値データとから、数値/かな文字対応表を参
照してかな文字が確定するか否かを判断し、かな文字が
確定すると判断されなかった場合には前記文字入力部か
ら渡された数値データを数値データバッファに格納して
数値データ入力に戻り、かな文字が確定すると判断した
場合には確定したかな文字を文字出力部に渡し、前記文
字出力部は前記文字変換部から渡されたかな文字を表示
し、上記処理を入力文字が終了するまで繰り返す、こと
を特徴とする。
【0015】本願第7の発明のかな文字入力方法は、第
6の発明において前記数値/かな文字対応表は、数値
「1」,「2」,「3」,「4」,「5」を、それぞれ
母音「あ」,「い」,「う」,「え」,「お」に変換
し、数値「6」を「か行」,「7」を「さ行」,「8」
を「た行」,「9」を「な行」,「66」を「は行」,
「77」を「ま行」,「88」を「や行」,「99」を
「ら行」に割当てて各行を示す数値と母音を示す数値と
の組み合わせ数値を各行の各文字に変換することを特徴
とする。
【0016】
【発明の実施の形態】今日の携帯電話機等の小型端末装
置においては、数字キーの入力によって、かなを表現し
なければならない。本発明のかな文字入力方式および方
法は、従来の入力方法に比べ、より効率的にかな文字を
入力できる方式を提供するものである。
【0017】本発明の実施の形態の構成について、図1
〜図3を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の実施
の形態の構成を示す図である。図2は、数値/かな文字
対応表の例を示す図である。図3は、携帯装置の例を示
す図である。
【0018】図1を参照すると、本発明の実施の形態
は、文字入力部1と、文字変換部2と、数値データバッ
ファ3と、文字出力部4と、数値/かな文字対応表5
と、を備えている。
【0019】文字入力部1は、数値データを入力して、
文字変換部2に渡す。
【0020】文字変換部2は、文字入力部1から渡され
た数値データと数値データバッファ3に格納されている
数値データとから、かな文字が確定するか否かを判断
し、かな文字が確定すると判断した場合には確定したか
な文字を文字出力部4に渡して文字入力部1から渡され
た数値データと数値データバッファ3に格納されている
数値データとを廃棄し、かな文字が確定すると判断され
なかった場合には文字入力部1から渡された数値データ
を数値データバッファ3に格納する(既に数値データバ
ッファ3に格納されている数値データに追加して格納す
る)。
【0021】数値データバッファ3は、文字入力部1か
ら入力された数値データをかな文字が確定するまで一時
格納する領域である。
【0022】文字出力部4は、文字変換部2から渡され
たかな文字を表示する。
【0023】数値/かな文字対応表5は、数値とかな文
字とを対応付けるテーブルである。数値/かな文字対応
表5の例を図2に示す。図2を参照すると、母音
「あ」,「い」,「う」,「え」,「お」は、それぞれ
数値キーの「1」,「2」,「3」,「4」,「5」に
割り当てている。すなわち、数値キーの「1」,
「2」,「3」,「4」,「5」が母音キーである。次
に、「か行」を「6」,「さ行」を「7」,「た行」を
「8」,「な行」を「9」,「は行」を「66」,「ま
行」を「77」,「や行」を「88」,「ら行」を「9
9」に割り当てている。「か行」から「ら行」までの各
文字は、各行を示す数値キーと母音キーとの組み合わせ
で表されている。例えば、「き」は、「62」(「か
行」=6、「い段」=2)で表現される。また、「わ」
を「67」、「を」を「78」、「ん」を「89」に割
り当てている。また、濁点は「98」、半濁点は「8
7」で表現している。例えば、「だ」は「9881」、
「ぺ」は「87664」と表現している。さらに、拗促
音は、先頭に「0」を付けることにより表現している。
【0024】図3に、本発明のかな文字入力方式および
方法を適用した携帯装置の例を示す。このような携帯装
置では、各種の機能を指定する機能キー(図示せず)お
よび全体を制御する制御部(図示せず)を備え、制御部
はかな入力モードが選択されたのを検知して、本発明の
かな文字入力方式の各部を動作させる。入力されたかな
文字は、必要に応じて、かな漢字変換機能により漢字に
変換され表示される。
【0025】本発明の実施の形態の動作について、図4
を用いて詳細に説明する。図4は、本発明の実施の形態
の動作の流れを示す図である。
【0026】図4を参照すると、文字変換部2は文字入
力部1から入力された数値データを渡され、 (ステップA1)渡された数値データは1,2,3,
4,あるいは5であるかを判断し、そうであればステッ
プA3へ、そうでなければステップA2に行く。 (ステップA2)渡された数値データは0であるかを判
断し、そうであればステップA5へ、そうでなければス
テップA4に行く。 (ステップA3)数値データバッファ3からデータを取
り出し先頭に付加してステップA9へ行く。数値データ
バッファ3にデータがなければ、そのままステップA9
へ行く。かな文字が確定すると判断された。 (ステップA4)数値データバッファ3にデータがある
か否かをチェックし、データがあればステップA6へ、
データがなければステップA5へ行く。 (ステップA5)数値データバッファ3に数値データを
付加(格納)し、文字入力部1から次の数値データを入
力する。 (ステップA6)数値データが数値データバッファ3に
あるデータより大きいかを調べ、大きければステップA
8へ、そうでなければステップA7へ行く。 (ステップA7)数値データバッファ3に数値データを
付加(格納)し、文字入力部1から次の数値データを入
力する。 (ステップA8)数値データバッファ3からデータを取
り出し先頭に付加してステップA9へ行く。かな文字が
確定すると判断された。 (ステップA9)数値/かな文字対応表5を参照して文
字判定処理を行い、確定したかな文字を文字出力部4に
渡す。
【0027】このように、文字入力部1から入力された
数値データを文字変換部2が処理し、かな文字が確定す
る数値と判断されなかった数値データは数値データバッ
ファ3に一時格納し、文字入力部1から次の数値データ
を取り込み、かな文字が確定する数値と判断されるまで
ループし、確定したかな文字を文字出力部4に渡す。文
字入力部1に数値データがなくなるまで上記の処理を繰
り返す。
【0028】上述したように、各行を示す数値キーと母
音キーとの組み合わせで各かな文字を表すので、次の文
字を入力するためにカーソルキーで移動させる必要がな
く、また同一キーの5回連続押下もないので、誤操作が
少なく効率的にかな文字を入力することができる。
【0029】上述した実施の形態では、濁点は「98」
で半濁点は「87」で表現しているが、他の実施の形態
として、濁点は「#(シャープ)」で半濁点は「*(ア
スタリスク)」で表現、あるいは濁点は「*(アスタリ
スク)」で半濁点は「#(シャープ)」で表現してもよ
い。こうすることにより、キー入力回数を更に減らす効
果がある。
【0030】
【発明の効果】本発明の効果は、誤操作が少なく効率的
にかな文字を入力できることである。また、平均キー入
力回数が従来の方式に比べて少ないことである。例えば
「あい」と入力する場合、従来方式では「1」,
「→」,「1」,「1」と4回のキー入力であるのに対
して、本発明では「1」,「2」と2回のキー入力でよ
い。
【0031】その理由は、各行を示す数値キーと母音キ
ーとの組み合わせで各かな文字を表すようにしたので、
次の文字を入力するためにカーソルキーで移動させる必
要がなく、また同一キーの5回連続押下も必要ないため
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成を示す図
【図2】数値/かな文字対応表の例を示す図
【図3】携帯装置の例を示す図
【図4】本発明の実施の形態の動作の流れを示す図
【図5】従来例を説明する図
【符号の説明】
1 文字入力部 2 文字変換部 3 数値データバッファ 4 文字出力部 5 数値/かな文字対応表

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数字キーで入力した数値をかな文字に変
    換して表示するかな文字入力方式であって、少なくとも
    数字キー(0〜9)を有し前記数字キーから数値を入力
    する入力手段と、数値/かな文字対応表を有し前記入力
    手段が入力した数値を前記数値/かな文字対応表を参照
    してかな文字に変換する変換手段と、前記変換手段が変
    換したかな文字を表示する出力手段と、を備えるかな文
    字入力方式。
  2. 【請求項2】 前記数値/かな文字対応表は、数値
    「1」,「2」,「3」,「4」,「5」を、それぞれ
    母音「あ」,「い」,「う」,「え」,「お」に割当
    て、数値「6」を「か行」,「7」を「さ行」,「8」
    を「た行」,「9」を「な行」,「66」を「は行」,
    「77」を「ま行」,「88」を「や行」,「99」を
    「ら行」に割当て、「か行」から「ら行」までの各文字
    は、各行を示す数値と母音を示す数値との組み合わせで
    成ることを特徴とする請求項1記載のかな文字入力方
    式。
  3. 【請求項3】 濁点かな文字は、濁点がない場合のかな
    文字を示す数値の先頭に濁点を示す数値を付加して成る
    ことを特徴とする請求項2記載のかな文字入力方式。
  4. 【請求項4】 半濁点かな文字は、半濁点がない場合の
    かな文字を示す数値の先頭に半濁点を示す数値を付加し
    て成ることを特徴とする請求項2記載のかな文字入力方
    式。
  5. 【請求項5】 拗促音かな文字は、拗促音でない場合の
    かな文字を示す数値の先頭に数値0(ゼロ)を付加して
    成ることを特徴とする請求項2記載のかな文字入力方
    式。
  6. 【請求項6】 数字キーで入力した数値をかな文字に変
    換して表示するかな文字入力方法であって、文字入力部
    は数値データを入力して文字変換部に渡し、文字変換部
    は前記文字入力部から渡された数値データと数値データ
    バッファに格納されている数値データとから、数値/か
    な文字対応表を参照してかな文字が確定するか否かを判
    断し、かな文字が確定すると判断されなかった場合には
    前記文字入力部から渡された数値データを数値データバ
    ッファに格納して数値データ入力に戻り、かな文字が確
    定すると判断した場合には確定したかな文字を文字出力
    部に渡し、前記文字出力部は前記文字変換部から渡され
    たかな文字を表示し、上記処理を入力文字が終了するま
    で繰り返す、ことを特徴とするかな文字入力方法。
  7. 【請求項7】 前記数値/かな文字対応表は、数値
    「1」,「2」,「3」,「4」,「5」を、それぞれ
    母音「あ」,「い」,「う」,「え」,「お」に変換
    し、数値「6」を「か行」,「7」を「さ行」,「8」
    を「た行」,「9」を「な行」,「66」を「は行」,
    「77」を「ま行」,「88」を「や行」,「99」を
    「ら行」に割当てて各行を示す数値と母音を示す数値と
    の組み合わせ数値を各行の各文字に変換することを特徴
    とする請求項6記載のかな文字入力方法。
JP2001377473A 2001-12-11 2001-12-11 かな文字入力方式および方法 Pending JP2003177860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377473A JP2003177860A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 かな文字入力方式および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001377473A JP2003177860A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 かな文字入力方式および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003177860A true JP2003177860A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19185428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001377473A Pending JP2003177860A (ja) 2001-12-11 2001-12-11 かな文字入力方式および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003177860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213674A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Agilent Technol Inc 速度に基づくフレームレートで画面ポインタを制御するための装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184609A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Ai Soft Kk 日本語入力装置、日本語入力部を有する電子機器および日本語入力制御プログラムを記録した媒体
JPH11184509A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Canon Inc 制御システムおよび制御方法
JP2001075708A (ja) * 2000-07-11 2001-03-23 Misawa Homes Co Ltd キー入力装置および日本語入力方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184609A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Ai Soft Kk 日本語入力装置、日本語入力部を有する電子機器および日本語入力制御プログラムを記録した媒体
JPH11184509A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Canon Inc 制御システムおよび制御方法
JP2001075708A (ja) * 2000-07-11 2001-03-23 Misawa Homes Co Ltd キー入力装置および日本語入力方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004213674A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Agilent Technol Inc 速度に基づくフレームレートで画面ポインタを制御するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2377664C2 (ru) Способ ввода текста
JPH1115584A (ja) キーボードによる文字入力方式および電子機器
JP2011524595A (ja) 個々のテキストフィールドのデータ入力をカスタマイズするための方法
JP2005078211A (ja) 中国語入力プログラム
JP4241423B2 (ja) 文章作成装置
JP2003177860A (ja) かな文字入力方式および方法
KR100397509B1 (ko) 전화기자판이부착된한글입력장치및그방법
JP2015041243A (ja) 電子機器およびこれに接続された携帯端末の音声認識操作方法、車載システム
KR100388301B1 (ko) 정음 한글/알파벳 입력장치
WO2007064080A1 (en) Key input apparatus and method using direction-selector, and character input method using the same
JPH05108607A (ja) 仮名入出力装置
JP2004030442A (ja) かな/カナ文字入力装置
KR100373330B1 (ko) 이동통신 단말기에서 한글문자 입력 방법
JP2004348279A (ja) 文字入力装置
JP3058423B2 (ja) 文書処理装置
JP4278267B2 (ja) 入力装置
JP2005284865A (ja) 広東語入力プログラム
JP2001265502A (ja) キー入力装置および入力方法
JP4227891B2 (ja) キーボードを用いた文書入力システムと該システムを備えた電子機器
JPS62125464A (ja) 文書デ−タ処理装置
JPH0243818A (ja) キー入力方法及び装置
JPS5975332A (ja) 字種変換方式
JP2002244799A (ja) テンキーによる日本語入力方法
KR20020076648A (ko) 터치 패널을 이용한 한글 입력 장치 및 그 방법
JPH01303514A (ja) キー入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131